2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】「アッシーくん」御用達の「六本木カローラ」! 狂乱のバブル時代、クルマは「ナンパの最終兵器」だった [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/10/28(木) 06:55:58.07 ID:RJxMft8H9.net
「アッシーくん」御用達の「六本木カローラ」! 狂乱のバブル時代、クルマは「ナンパの最終兵器」だった (1/2ページ)

投稿日: 2021年10月25日 投稿者: 『Auto Messe Web編集部』 TEXT: 並木政孝 PHOTO: Auto Messe Web編集部

TAG: アッシーくん, スペシャリティカー, デートカー, メッシーくん, ヤンエグ, 六本木カローラ, 小ベンツ


https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2021/10/amw_datecar_1980_1990_gazou_19.jpg






クルマさえあればモテた!? バブル時代の自動車文化を振り返る

 遡ること約30年前、日本は「バブル景気」に踊らされイケイケの時代を迎えていた。バブルと呼ばれた期間は1986年の12月から1991年の2月とされ、バブル景気の恩恵に与れたのは現在の50歳以上の人々ということになる。今となっては懐かし思い出であり、若い世代には「負の遺産」として語り継がれる黒歴史だが、バブル景気によって日本の自動車文化も大きな頂点を迎えたことは確かである。







名刺代わりに自慢の愛車で女子大生をナンパ!

 当時、若者たちの間には「クルマ=アイデンティティ」という公式が成立し、顔面偏差値が多少低くとも女性ウケするクルマに乗っていれば通用する時代でもあった。そのため、若者たちはカッコいいクルマ、見栄えのするクルマを求めることになる。日本の自動車メーカーも若者向けのクルマを数多くリリースし、それでも物足りないリッチ層は輸入車へと目を向けた。

 また、時代も好景気の波に後押しされ、田中康夫の小説「なんとなくクリスタル」がベストセラーを記録。テレビの深夜ドラマ「トライアングルブルー」では、とんねるずのふたりが六本木を舞台にオシャレな物語を繰り広げたことで、若者たちの間では「女子大生ブーム」や「六本木ブーム」が広がっていく。

 週休2日制の導入により週末を迎える金曜日は「ハナキン(花の金曜日)」と呼ばれ、マハラジャやエリアなどの有名ディスコを目指した若者たちで六本木通りには路上駐車の列が二重、三重と発生し大渋滞を巻き起こしたのである。






ヤンエグたちは国産ハイソカーから輸入車へ愛車をランクアップ!
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
 https://www.automesseweb.jp/2021/10/25/798808

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:20:30.99 ID:822xVgFA0.net
>>44
福島ナンバーも田舎者なせいかとんでもない走りしてるよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:23:24.48 ID:t6GLTcTA0.net
>>43
氷河期世代と扱いが変わらないやつも多いとおもうぞ、景気だけでのし上がったから実力がまったくないし

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:23:36.01 ID:87txH2ay0.net
カローラとDCブランドでキメる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:24:23.66 ID:vypwhgFz0.net
バブルを恩恵受けた人達ってもういい歳だよな
今普通に生きてけてるのかな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:24:45.71 ID:SGnKMUAW0.net
ザギンでシースー

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:25:09.48 ID:No941LH/0.net
こいつらうぜーよな
景気良い時に青春楽しんで
年金はまだ多いから逃げ切り

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:25:20.62 ID:TgB0qS8m0.net
>>22
これに前後して日本メーカーも含めて世界的に WRC の流行につながっていったからね。ランチアデルタとか三菱スタリオンとか。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:25:26.22 ID:eYX9+W2M0.net
かれおつ〜、かれおつ〜、ちょっとラーハ、リーヘなんで軽くイータカなシースーでもベータしてから……

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:26:06.15 ID:ho2a/TGb0.net
いい時代やで

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:27:24.50 ID:25ICiTmv0.net
いわゆるバブルっぽいファッションって90年代前半だから
経済的な意味のバブル景気とは少し違うんだよな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:27:30.88 ID:uoyBoD4e0.net
バブルど真ん中で大学時代を過ごしたが、金持ちのボンボンはプレリュード乗ってたな。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:28:29.73 ID:yZ8drCOL0.net
シルビアは流行ったなあ
比較的安くて女受けするデザイン

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:29:21.01 ID:SLFLF3JZ0.net
E30と190Eとかは東京以外でもうじゃうじゃ走ってた

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:30:10.52 ID:K/ZLr3eh0.net
ゴルフワーゲンBMの3シリーズが阿呆学性状整形っぽくて人気
国産はセリカプレリュードロードスター、あとピックアップサーフ
あとサーブとか日産のサーブっぽい変なのも何故か人気
ベンツは190が境界線
レクサスは初期から筋者御用達

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:30:44.15 ID:W8H9HmK10.net
新入社員のときに3つ上の先輩と30代の課長と3人でいるときの会話。
 
「おい、◯◯。課長はソアラのツインターボなんだぜ」
「そうですか。凄いですね」

この二行で、三人それぞれの心の内を味わってごらんよ。
 おいらは当時からこの国の車の神様を奉ることに疑問をもってた。
3つ上の先輩は課長に対するおべっか。
そして課長の照れたような得意げな笑顔。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:30:51.33 ID:5vYxDRpx0.net
今アッシーなんて言葉知ってるの、ラッシュデュエルやってる奴くらいじゃね?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:31:04.43 ID:TgB0qS8m0.net
>>43
バブルの恩恵を最も謳歌したのは団塊の世代だよ。んで盗難アジアに進出してコケたのもこの世代。バブル期入社組は最初が良かっただけで、リーマンショックで現場処理、今は管理職として後始末で青色吐息。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:32:30.25 ID:TgB0qS8m0.net
>>66
青色吐息じゃなくて青息吐息の間違い。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:32:33.62 ID:tNbn7ISF0.net
ハンドルキーパーと言い換えると
飲酒運転しない健全な若者と言えるかも

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:32:41.93 ID:Oe6tyHd60.net
バブル世代はゴミ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:33:02.66 ID:/qse1ow/0.net
東京では数少ない車通学可能な某大学に通ってましたが、
結局、親の車で通学組が一番多かったよ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:33:31.68 ID:VggBUbTd0.net
>>43
就職する際に殿様待遇やったやん
戦後で一番恵まれた世代やわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:34:31.73 ID:TgB0qS8m0.net
>>60
あとはワイドボディのスープラ3.0とかね。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:34:45.51 ID:x4cKwn330.net
>>64
ソアラはレクサス移管後にバッチを変えて150万アップで売ってたな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:35:10.36 ID:ckwjAtMI0.net
あの頃はみんなが背伸びしててさとり世代と呼ばれる今の方が健全に感じる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:35:24.60 ID:iPeWh6TC0.net
車でナンパってーと
お嬢さん気分が悪いでしょう?
ドスッ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:35:41.77 ID:hBkQVl9F0.net
R32スカイライン、S13シルビア、Y32シーマがバカ売れだった頃の日産は凄かったな
ル・マン24時間耐久にワークスカーを5台も出して
しかも日本と欧州で別々に開発してたし

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:36:25.54 ID:+rAEJGvm0.net
>>1
246は3重で路駐

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:37:04.98 ID:G7VPiFdG0.net
初期ビーズの歌詞でよく迎えに行くだけの男とかの描写あったけど
後追いで知った連中だと何を言ってるのかわかんねえんだろうなと

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:37:47.37 ID:/qse1ow/0.net
残業したい人は15時になると
ラーメン、かつ丼、定食など書いて、17時に出前がやって来てみんなで食べてから残業と
町工場の人が言ってた。
俺が「えっ?」と言ったら、「ウチだけでなく製造業だと多かったんだよ」と教えてくれた。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:38:13.86 ID:HW4KmR4r0.net
>>71
説明会行くだけで交通費と称して大金もらったり、入社前に海外旅行連れて行ってもらったんだろ?
信じられない時代だね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:39:37.44 ID:EMlrCKe80.net
拉致強姦ようの最終兵器だろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:39:39.65 ID:SE5RHxl/0.net
8時だよ。全員集合世代だよ。
オイッす。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:39:45.47 ID:baYHEk4U0.net
>>7
セックス

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:39:57.61 ID:x4cKwn330.net
>>80
2000年卒辺りの氷河期世代と真逆だな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:40:05.94 ID:dW5i5UPr0.net
ブスですら増長していた時代
こんな世代が今や親なんだからまともな躾なんか出来ないわな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:40:21.40 ID:yUDClYL80.net
ヤンエグwww
懐かしいなwwww

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:40:34.73 ID:EMlrCKe80.net
>>80
織田裕二の映画みたいな奴でしょ
凄いよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:41:06.24 ID:SLFLF3JZ0.net
パチンコ屋で女が打ってる横で玉貸しに金入れるだけの男もいたよ、んで女の台が大当たりしたんだけど小銭が無くなって男がオロオロしてて「ちょっとー、何やってんのー!」とか言われてた

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:41:54.08 ID:W8H9HmK10.net
>>43
そう、50代は下っ端だった。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:42:04.14 ID:8KNzgHVP0.net
この時代に公務員になった人が今勝ち組と言われるんだろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:42:09.96 ID:tTKAl4bN0.net
バブル真っ只中の時代に生まれたけど、よくバブル世代のお局さんの武勇伝を聞かされてたな
車代に1万は普通で、頻繁にお持ち帰り()されそうになってたらしい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:43:24.46 ID:oBd4i7pw0.net
>>80
内定出たら、辞退されないように研修と称して拉致られる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:43:43.80 ID:TuSqlC900.net
車持ってても、しょせんアッシーくんはアッシーくんでしかなかったからなあ
キープくんにもなれないし、本命くんにもなれないもんなあ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:44:18.45 ID:aGk+ZiUf0.net
今の時代はスマホがあればセックスなんかしなくていーもんな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:46:57.37 ID:/qse1ow/0.net
バブル期に大卒で小売りサービス業に行く人はほぼ皆無。
「それだけ景気が良くて人が集まらなかったんだ」とよく勘違いするが、
そうではなく
企業側が大卒がやる仕事ではないと承知してたんで
余程の大手以外はハナから大卒の募集すらしていなかった。
それが今では大卒のメイン就職先www
想像してほしい。小売りサービス業の求人が無いのに大卒就職率が高いことを・・・・

これマメな。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:47:04.99 ID:TgB0qS8m0.net
>>80
それアフターで食事会ぐらいはあったと思うけど、海外旅行とかは一部の上場企業とか証券会社だけの話だから。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:47:28.09 ID:27JrDnNQ0.net
ジャップは昔から馬鹿でした

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:47:48.67 ID:W8H9HmK10.net
ディスコのお立ち台で体をくねらせる女たち。
種付けしてーしてー。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:48:02.74 ID:fLLCaZ/y0.net
今どきクルマ乗ってるとか底辺の証拠だよ
駅前タワマン住まいだから公共交通機関が便利過ぎて乗らないわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:48:21.26 ID:TgB0qS8m0.net
>>92
まあそこでの飲み食いはあったな。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:48:55.81 ID:7DUhTBNd0.net
この時代、女性が強かったことが、失われた30年の原因になってる
一億総中流で誰でも結婚できる状態だと、女性が強くなる
非正規(低学歴)と女性を貧困に陥れることで、大卒正社員と公務員が努力しないでも美人と結婚できる
そういうなるようにわざとやってる

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:49:10.39 ID:yW5aP2ys0.net
いくら金を使っても文句を言われないし、今みたいにネットも発展してなくて自粛警察みたいなのもいないから今より好き勝手できた面白い時代

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:51:33.37 ID:MdD4aTk80.net
携帯電話持ってるだけで入れ食いだった頃が懐かしい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:51:56.24 ID:BIEaiWoe0.net
おっちゃんの若い頃は 
車でナンパが普通に出来たけど、さすがにその日にセックスまで持って行けたのは2回ほどしか記憶が無いわ、ほとんどが家まで送って、紳士的に解散ね  
昔は良かったとは言わんけど、普通にすとりーで女の子と友達になれた時代だね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:52:11.89 ID:eYX9+W2M0.net
クルマ要らないと言い張ってる若者みると可哀想に思う

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:52:12.08 ID:oBd4i7pw0.net
>>102
使うことでお金が回るのさ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:52:14.56 ID:HW4KmR4r0.net
アニメのYAWARA!見てると、女子短大の卒業式後に男がスーツ着て車で迎えに来る場面があったが、あれ今もアホ女子大ではやってるだね
ちんちくりんの小男がイキって整髪してスーツ着て校門前に立っててめちゃくちゃきもい

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:52:26.85 ID:6R2wXxp20.net
おい!もうすぐイヴだぞ?
赤プリスイート予約したか?
ティファニーのオープンハートは?
デートカーは洗車してあるか?

まず、オンナか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:53:11.39 ID:HW4KmR4r0.net
>>105
いらない側からしたら、車にそこまでの価値を見出している方が可哀想と感じるんじゃないの

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:53:43.88 ID:SE5RHxl/0.net
24時間戦えますか

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:53:49.13 ID:qwB2OFzj0.net
ムダに四駆も流行ったな
パジェロ欲しかったけどエスクードが精一杯だった
でもエスクード良かったぜ!

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:53:58.83 ID:Mq4E6dqf0.net
アッシーくん

1990年、30年以上前の流行語大賞

この記事書いてるのは老人か?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:54:20.49 ID:kfk1qm1h0.net
カローラでナンパ?アリストくらいじゃないとまともな女乗らないだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:55:15.22 ID:TgB0qS8m0.net
>>102
みんな車を持ってて、週末は金曜日の夜に都内から出て、スキー場とか途中のSAで合流して、土曜の朝から日曜の昼まで滑って夜に都内に戻る感じだったな。金のない学生や新入社員でもJRのシュプール号とか新宿から出てた高速バスとかでね。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:56:41.01 ID:oBd4i7pw0.net
>>112
ここの住人の多くと一緒の50代でしょ。
初心者の老害ですよ。オレもだけど。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:56:43.85 ID:cppqYs690.net
いや普通はソアラでしょ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:57:51.01 ID:aPxrdzTT0.net
今では子育てや介護に必須なものになったねだから都内だろうが
結婚するからには車は要るよ駅の中は車椅子やベビーカーで動くようには出来てないから

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:57:51.06 ID:DCYCEgUl0.net
>>32
当時のまんこはJCやJK、あと短大までだからな
だからブルセラなんて一大市場ができた
そして同世代の男は超過密受験戦争、だからこの世代の恋愛市場による男女格差からが酷くなるアラフォーアラフィフ女が他世代より地雷というのもこの関係から

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:57:52.66 ID:XbaoUGzd0.net
バブルって地方でも恩恵あったの

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:58:42.26 ID:pgoi+4am0.net
ソアラでしょ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:58:46.99 ID:wYKtKzoQ0.net
>>99
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の中だけでな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:59:14.22 ID:v+BW37CK0.net
労働者の男を馬鹿に出来る文化があって旦那の財布を握ってわがまま言い放題
どこが男尊女卑やねん
こいつら一回イスラムに放り込め

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 07:59:24.41 ID:aPxrdzTT0.net
>>95
まぁそういう概念で子育てされたからニートやフリーターが増えたんだろうけどな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:00:42.98 ID:aPxrdzTT0.net
>>95
そういうホワイトカラーが正義でブルーカラーは落ちこぼれとか
勉強したかったやつの末路だから雑に扱っていいっていう価値観は
この頃から萌芽があったわけだね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:00:50.18 ID:1LVBSFE90.net
>>109
まあ都心に居ればいらないからね
実際に乗るのはゴルフくらいだし

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:00:52.97 ID:hhyfBynU0.net
>>43
よく知ってるね
あの時代の下っ端はキツかった
今とは少し違う酷い格差社会だった

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:01:28.25 ID:eVqa+wx60.net
>>119
リゾート開発で地方の土地成金が続々誕生してたり、
金持ちが集まるド田舎ゴルフ場のキャディーさんに無料でクルマ支給とかしてた。
タクシー運転手が普通に結婚して子供2、3人育てて大学に行かせられてた。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:01:42.14 ID:zKz3o1Bq0.net
アッシーくんとか言ってた馬鹿女も今じゃ貞淑な妻を演じているんだよな
もう女なんか誰も信じられねーよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:02:09.12 ID:F3Nb4ukv0.net
亭主元気で留守がいいなんてCMが流れてたのもこの頃か

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:02:45.92 ID:TgB0qS8m0.net
>>119
あったんじゃないかな。スキーリゾートとかでもマンションがバンバン売れてたし。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:02:53.27 ID:V3cXylvS0.net
同じ人類とは思えないわ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:03:07.66 ID:FwLAXeQq0.net
4WSか

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:03:15.81 ID:0LaIVqpU0.net
クルマが移動用の実用品ではない楽しい時代だったなー
女は使えるアッシーの数を、男はクルマに乗せる美女の数を競った時代

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:03:26.33 ID:F3Nb4ukv0.net
>>127
信州とか新潟辺りのリゾートマンションが今じゃ酷いことになってんだってな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:03:42.54 ID:SOdXx14Y0.net
>>117
うちの近所では車なしで子育てしてる家いくつかあるよ
介護も車が巡回してて車ない家に来てるよ
@東京23区内

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:04:02.63 ID:ewlhlDc50.net
 
ソアラにBBS履かせて走ってた時代が懐かしいな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:04:47.23 ID:9SkVAXoy0.net
>>22
ST165は乗りたい車だったけど、当時N社のディーラーメカニックやってたんで乗れなかったな。
その後GTi-R(RNN14)、VR-4 RS(E38A)と乗って、
今は立派なジムニスト(JB23乗り)になったw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:04:49.76 ID:SE5RHxl/0.net
3高とか3Kとか 普通に言ってたからな。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:05:19.78 ID:hhyfBynU0.net
3Kなんて言葉も生まれたな
働く人の尊厳が奪われ始めた時代
恐ろしいのは今も続いてること

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:06:06.06 ID:2KHPRy/20.net
>>1
何十年前の話してんの?w

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:06:31.38 ID:yW5aP2ys0.net
>>99
金持ちは乗らなくても投資になるからって高級車を持ってたりするけどね
余裕の無い奴程そうやって切り捨ててかないと生活できないよね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:07:06.17 ID:C4aupkjc0.net
天皇陛下はまだインテグラに乗っとるのかな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:07:20.96 ID:be38TQY20.net
昔は車って兵器だったのか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:07:22.30 ID:Ml3wTE930.net
>>41
この時代に生まれたかった

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:07:30.49 ID:F3Nb4ukv0.net
交通量調査のバイトで2万とか貰える時代だったな
交通費は別で

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:07:35.21 ID:SLFLF3JZ0.net
今後もう2ドアクーペが売れる時代は来ないだろうな、シルビアが電動化で復活するかもみたいな話は聞いたことあるけど、国産は86/BRZが最後の砦か

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:08:48.86 ID:Q01Bti+y0.net
>>143
だよ、移動の手段じゃなくて
ナンパのアイテムだよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:09:04.63 ID:0LaIVqpU0.net
>>43
バイトの時給が良かっただけでもありがたかったよ
プログラミングのバイトで時給4000とか1行100円とかあった
バブルを満喫は出来なかったけど学費とその後の独立資金を賄えたのは有り難かった

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:09:04.99 ID:UOH8aX9g0.net
こんな嘘記事書くなよ
カローラは営業車や冴えないおっさん専用車だから若者は見向きもしなかったぞ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/28(木) 08:09:15.82 ID:xGwqd3Yw0.net
パワハラセクハラなにそれ美味しいの?やりたい放題な時代

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200