2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガソリン】前回調査と比べ2円70銭高い167円30銭 全国平均小売価格 [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/10/27(水) 16:03:02.79 ID:ncIHfEJm9.net
https://nordot.app/825979570514280448
ガソリン、167円台突入
8週連続値上がり

経済産業省が27日発表した25日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、18日時点の前回調査と比べ2円70銭高い167円30銭だった。8週連続で値上がりし、2014年9月以来、7年1カ月ぶりに167円台に突入した。

 灯油の価格も8週連続で上昇し、18リットル(一般的なタンク1個分)当たり50円高い1910円。7年ぶりの高値になった。

 調査した石油情報センターによると、新型コロナ禍からの景気回復で原油の需要が高まる一方、OPECとロシアなどの産油国でつくる「OPECプラス」が協調減産の継続を決めて需給が逼迫し、小売価格へ転嫁された。

2021/10/27 15:30 (JST)10/27 15:45 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:03:50.36 ID:zlV5j4MC0.net
ぬさ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:04:37.86 ID:xmDxSLjB0.net
急募 ガソリン値下げ隊

ハイブリッドにしてからガソリン代は気にならんくなった
200円までは余裕
雪国の灯油と配送関連が大変だが

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:04:39.63 ID:wI/12uLv0.net
うふふっ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:05:49.95 ID:zPInUb9B0.net
車乗らなきゃいいだけだからね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:06:17.92 ID:9WCazA7R0.net
ありがとう自民党 お前らのせいだ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:07:01.96 ID:R/NjC86n0.net
ガソリン多重課税やめろよクソ自民党

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:07:08.37 ID:LP4ypqOV0.net
電気自動車に乗ってるわい、高みの見物

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:07:09.62 ID:F7JIy1eD0.net
自民党のお陰で、ガソリンが30年で二倍の額になったぞ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:07:12.32 ID:MeEAD4B10.net
国力が下がる=通貨が下がるというのはこういうこと。
日銀が自由自在に都合よく為替を操作できると言っていた経済学者は
大衆受けを狙ったポピュリズム論者。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:07:48.19 ID:0QwRv4Q70.net
カブで良かったぜ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:07:51.45 ID:amwRg6Q70.net
1バレル90ドル予想が出てたからなぁ、まだ上がりそう・・・

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:07:53.37 ID:P4fDwUbY0.net
ガソリン値下げ隊なにやってんの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:08:41.10 ID:w0RNZlpI0.net
ガソリンの半分は税金なんだから
結局は政府のやる気次第よ。
庶民を見捨てるのなら値下げなど考えないだろうね。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:08:57.89 ID:MTtwjZlV0.net
もう気軽にドライブにも行けない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:09:55.97 ID:cHTlyLsE0.net
ウフフ だっけ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:10:02.39 ID:hJI2x+Yb0.net
近距離は徒歩と自転車に切り替えろ
軟弱な田舎者には難しいかwww

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:11:25.53 ID:fADuun7M0.net
今日エネオスの前通ったらレギュラー154円だったのが162円になってた

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:11:43.52 ID:luPX9QWI0.net
個人は車乗らないとか対策できるが物流のトラックはどうしようもない。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:14:53.77 ID:P/2Tm4k70.net
今日入れたけど155円/ℓだった

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:15:00.13 ID:hJI2x+Yb0.net
>>19
うちの近所の宅配便は自転車で配達している
センターから軽い物の配達なら自転車でもいいだろ

中長距離は船と列車がある
近距離は仕方ないな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:17:38.05 ID:r5720Ofp0.net
そうでしたっけ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:18:29.49 ID:TvqJkCq80.net
>>20
安いやん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:21:34.46 ID:P/2Tm4k70.net
月1回しか入れないからどんなに高くなったのか心配だったが
  マスゴミの言うことはアテにならんと思ったw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:22:54.09 ID:gwuLQXwj0.net
もう政権交代しかないわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:29:14.73 ID:iBfgPQEB0.net
負け組貧困層は自民党の敵。反日売国奴のパヨク

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:33:52.27 ID:ZUaL2lvF0.net
便利なほど走行コストが高いのはあたりまえ。
電車やバスで20キロなら1000円くらい? タクシーだと5000円? 
じゃあガソリン1リットル2000円は妥当。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:34:15.57 ID:aYZFx8qY0.net
オタワ\(^o^)/

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:35:22.36 ID:aYZFx8qY0.net
ガソリンは店頭価格がデカデカと表示されるから敏感になるけど他の物価もしっかり上がってるから

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:35:36.62 ID:gwuLQXwj0.net
自民の中抜きでガソリンがこんな値段に

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:35:47.28 ID:aYZFx8qY0.net
>>26
自己紹介乙

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:36:17.88 ID:S/XxsnkD0.net
ここでガソリン値下げ隊が出てきたら自民党は大敗する?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:37:16.39 ID:/itcIQce0.net
山形県内陸ではリッター168円でした。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:37:50.54 ID:wR7kh03m0.net
高っけーーーーー!
原付にシフトするわリッター40だから
こんなガソリンで車走らせてたらアホ!
差額で冬の灯油代出るし

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:38:05.26 ID:ECStMk710.net
これからはレギュラー200円ぐらいでいいよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:40:35.76 ID:2p2bxtFa0.net
平均160円が3ヶ月以上続いたら25円の暫定税率を一時的に外す条項を
東日本大震災で一時凍結したまま戻してないよな

暫定が一時的で一時な時点で適当すぎるが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:45:31.42 ID:wR7kh03m0.net
これは政治が悪い
国民を舐めているね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:46:34.65 ID:zJpIUZt10.net
カブC125乗ってるわい 燃費リッター60超え
全然ダメージないわ もっと上がっていいよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:50:58.66 ID:ebizWV4a0.net
俺が免許取った年はレギュラー200円に迫る勢いだった記憶があるからまだまだいけるやろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:54:44.49 ID:4+ofUqWD0.net
これからの日本は
ガソリンだけでは済まないよ

国内で必要数
生産できているものって
そんなに多いとはいえないでしょ

あなたが食べてるもの
着てるもの
住んでる家
メイドインジャパンになってますか?

没落低迷の貧乏国の悲哀を
切実に体験することになるのは
これからだよね

○○手当で騙されて
世襲やカルトや老人の政治家に
投票し続けてきたつけが
どんどん現実化していく可能性が極めて高い

今回からでも遅くはないよ

一人ひとりが一票を大事にしないと
よく考えて投票しないと駄目だよね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:57:32.21 ID:+Gs9FBLT0.net
もう限界です勘弁してください

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:59:49.67 ID:luPX9QWI0.net
>>29
物流をトラックに頼ってるものは商品価格に転嫁されるわな。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:02:32.44 ID:pgSjk9mV0.net
さあ、このまま200円まで一気

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:03:23.24 ID:Aie3MaJ40.net
菅直人「ガソリン値上げがんばろ〜!」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:03:31.83 ID:Daf53wYu0.net
この際200円目指そう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:06:34.89 ID:M+D1kBSw0.net
いうて1回数百円やろ
たいしたことない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:15:07.59 ID:kcS0UzdP0.net
灯油がアホみたいに高い、電気も高くなったし
日本はイノベーションできない無能だからインフラや人の足元みる商売で儲け出そうとする

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:17:54.59 ID:8ett3m280.net
3ヶ月連続で160円超えたら25.1円の徴収止める
トリガー条項ってのがあるのに震災復興を口実に凍結してるから
玉木あたりが言うように解除すればいいだけなんだがな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:23:21.50 ID:ONmsHMAj0.net
田舎は車が必需品やからな
そら都会に貧乏人集まるわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:26:26.15 ID:dzRPAUSA0.net
>>39
2008年の夏は全国平均が185.1円で過去最高だったからその頃かな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:30:10.97 ID:hO0hhmmJ0.net
ハイブリッドに替えて良かった。
22〜25km/L走るから、200円超えなければ大丈夫。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:30:41.05 ID:qumKOQl50.net
>>51
ハイブリッドなら300円越えても楽勝だろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:31:47.50 ID:GhHxlJ1l0.net
ガソリンはまだいいけど、灯油高いのきついわあ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:33:03.08 ID:hO0hhmmJ0.net
>>52
月平均1,600km走るから、300円はハイブリッドでも流石に辛いと思う。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:33:24.32 ID:J6c8Pyyw0.net
離島多数の長崎県民、先週末の時点でガソリンリッターあたり167円。
マジで乗り換え考えちゃうわ。
しかし電気自動車はバッテリーの寿命が来たときに無茶苦茶金かかるしなぁ…。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:33:53.95 ID:DYJuTmi70.net
自転車買うかなぁ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:55:47.38 ID:ELUJcIsM0.net
なんでお前らカブ乗らないの?
リッター60は当たり前、頑張れば70いくのに。
水没にも勝つるし、最強の足だぞ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:03:11.53 ID:ZUUOtjB00.net
ガソリン税を定額にすればいいだけ
1リットル50円とか定額にすればいいさ
ガソリンが値上がって国の税収も上がるとか意味が分からん
120円とかでも税収は足りてるんだから

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:07:55.20 ID:fOdgd4sQ0.net
電車通勤自粛と自家用車通勤推奨した経団連どうすんのよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:11:33.57 ID:7zm57XQ50.net
多分、250円位行くと思う。途中息抜き程度に落ち着くかもだけどまだまだ騰がるだろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:13:19.31 ID:gypY8Nks0.net
税金下げろよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:17:31.43 ID:xV+aSxB20.net
選挙戦してるけど、何で誰もガソリン税下げるって言わんの?国民の暮らしを守るんだろ?
ガソリン税に触れたら誰かに殺されるんか?いい加減にしろよクソが

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:24:45.94 ID:N+JRMFk90.net
石炭・石油・ガス・鉄鉱石等の資源高の原因はだいたい中国のせい
船舶輸送費・コンテナ代金の値上がりもだいたい中国のせい

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:34:33.68 ID:om5ZbInT0.net
この先「悪い円安」が進行したらガソリンなんて買えなくなるな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:34:42.17 ID:PKQ+loWq0.net
ガソリン値下げ隊は民主党だった
自民ならボッタクリ価格でww

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:36:47.57 ID:PKQ+loWq0.net
バカ自民 産油国に増産を求める
そんな簡単に安売りするかよ
脱炭素失敗ww

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:38:29.11 ID:PKQ+loWq0.net
>>26
お前の給料は上がったの?下がったのに自民支持とかどんなマゾなの?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:39:26.95 ID:PKQ+loWq0.net
>>30
上がった分の利益は全て自民の懐だからなww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:44:46.87 ID:PKQ+loWq0.net
>>40
残念ながら自民党と公明の洗脳は解けそうに無い、カルトだからなww

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:46:19.20 ID:PKQ+loWq0.net
自民党に投票する奴は全ての値上げに大して歓喜する一種のカルト信者だなww

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:46:37.46 ID:cM4RlJRp0.net
>>1
原子力発電強化まったなしやね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 18:47:09.04 ID:cM4RlJRp0.net
>>16
フフフ、だな

総レス数 178
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200