2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅義偉氏ブレーン】デービッド・アトキンソン氏「日本の賃金が上がらないのは、労働者が従順すぎて低賃金でも文句一つ言わないからだ」 [ボラえもん★]

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:00:58.49 ID:HgFQBs8x0.net
>>421
上二つの規制緩和をしたら労働環境がさらに劣悪になる
雇用者側が搾取し放題じゃない

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:01.12 ID:pNBsY+TS0.net
>>463
立憲支持母体の連合官公労は正社員のための組合だろ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:11.83 ID:rutR2vIz0.net
 
 
   肉屋を支持する養豚 まんまこれ
 
 

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:12.38 ID:HDqV89N10.net
焼け野原にしてから地上げw
おまえら、アホが焚き付けられてるぞ、立ち上がれw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:18.43 ID:K7af6IVE0.net
まあ日本人は世界一扱い易いだろうね
日本人を治めるには、西洋の大皇帝みたいなスキルは不要w

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:27.70 ID:gwuLQXwj0.net
給料なんていらないくらいな勢いなアニメーターが悪い
描くのが生きがいで描けるだけで幸せ
そういう業界
その影響で他業種もそれを強いてきてる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:32.64 ID:Hvvkoxwv0.net
そして意味のないことをやらされても文句言わないよな

たとえば電車を掃除したあとでお辞儀するとか

電車にお辞儀するバカは日本人だけだぞ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:33.30 ID:+hB/WCII0.net
俺は安月給が嫌なら辞めろと言われたことあるよ
代わりはいくらでもいるとも言われたわ
で、そしたら辞めますと言ったらお前そんな考えでは社会で生きていけないぞと言われて慰留されたで
少し給料も上がった
わけわからんだろ
こんな感じの会社多いんじゃね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:37.03 ID:rutR2vIz0.net
490 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/15(金) 23:49:57.58 ID:NqbYx5us0
そんな事を言っている余裕が無いんだけどね。
飲食店も旅行業もそれに付随する業種もどこも閉店するか閉店寸前だらけで、これ以上ワクチンに待ったをかけてたら無職の人が何万人も発生するんだぞ。
資本主義社会が維持できなくなったらどうするんだ?
ワクチンを接種しないでいた為に国家が財政破綻して生活できなくなっても、自分の安全の方が重要だとか言うのか?
接種しない自由なんて言ってたら回り回って生活できなくなるんだと理解できないのかな?

 ↑


経済対策の為のワクチンではない、人口削減とデジタル監視社会のテクノファシズムで、世界統一政府を作る為だ


コロナパンデミック自体が茶番だ、勘違いするな


支配者層は寧ろ、経済をぶち壊してグレートリセットをしたいんだからな


出鱈目抜かして、大衆を騙そうとする工作員が死ね、自民党は地獄堕ちろ死ね!


https://dotup.org/uploda/dotup.org2626566.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2626568.png

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:44.43 ID:1pqvKJOS0.net
>>460
ならそういう会社をおまえが起業すればいいじゃん🤗

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:46.99 ID:PngX7ILg0.net
デモとか、ストライキすると
「民度が低い」って言われる国だもの

日本人であることを恥じて
自信を失うのは間違っていない

日本は駄目な国だよ

「民度が低い」とか言っちゃう
日本の敵が愛国者を名乗ってるこの国は
どうしようもない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:48.57 ID:4mzyg0k00.net
奴隷根性だろ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:01:58.16 ID:N2Wo3Tqj0.net
>>450
そもそも妥当な最低賃金とは人間的な文化的消費水準のことだよ

日本が異常に低い奴隷レベル

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:00.74 ID:rac70Vp+0.net
>>458
経営陣の回し者の労働組合強化してどうすんだ
奴隷労働の中間管理者でしかないだろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:05.73 ID:suBN3Y2d0.net
安倍チョンのお陰で韓国以下になった美しい国
ありがとう自民党を応援しててよかった

484 :あみ(目黒区)[アラサ-専業主婦]:2021/10/27(水) 14:02:19.82 ID:MxBrfPev0.net
もう、内部留保に制限つけるしかないって
あとは内部留保税。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:21.49 ID:5pDLRQ7S0.net
最低賃金上がらないのは労働者のせい!
環境破壊は、電気節約、プラスチック節約を一般人がしないせい!

全部国民のせいだね

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:21.64 ID:2OqZCsWT0.net
>>428
まさにその通り
労働組合って良くて正規にための組合なんだよ
非正規にとっては敵でしかない
非正規のための戦いが必要なんだよな
正規はまさにダニの寄生虫だから

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:23.80 ID:HgFQBs8x0.net
>>439
組合ではなく連合のような御用組合が害悪

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:29.42 ID:t6lR/XBV0.net
日本は雇用の維持を優先して労働者自身が賃上げ労働争議やらなくなったから、当たり前のように賃金上がり難いだけ。

賃金上げて欲しければ普通の国の労働者や昔の日本の労働者のように、賃金引上げストライキくらいやれという話。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:31.97 ID:jEBSMui50.net
:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未無
2:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
7:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
9:中尾嘉宏従前戸籍青森青森市中央三丁目 (93)
10:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:34.34 ID:ZT6+FKzh0.net
能力ないなら給料あげられないわな。

それか自分で事業立ち上げろ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:38.83 ID:Euf2LZDp0.net
企業にいったらクビになりそう

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:39.41 ID:3SRhb5Rp0.net
せめてネットの掲示板でも…と思い書き込んでも必ず否定してくる連中がいるからなw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:41.50 ID:bJcCklAk0.net
Q給料あげるためになにしますか?
A5ちゃんで文句をいいます!

...給料あがるわけねえぞ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:43.98 ID:wm4t3BIB0.net
>給料が上がってくると(経営者は)イノベーションをするようになります

これは効率化や機械化のことを言っているらしいが、だとしたら、結局は
失業者が増えるという事じゃん。

こういう話をする経済学者さんが多いけど、
国民皆保険や治安がいい、物価が安いなど、ベースが違うのに単純に賃金で比較していいのかといつも思う。

495 :Fラン卒:2021/10/27(水) 14:02:50.25 ID:+UnL0f0m0.net
労働とはこうなんだとか、そういう価値観を
社会で統一的に作らない方が良い。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:51.84 ID:6y9kuIJu0.net
日本の平均年齢が50歳だっけ?
老人に気力も体力もあるかっての
生きることに情熱なんかねえよ
それが今の日本

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:56.41 ID:gS7za73R0.net
>>450
日本みたいに高等教育受けててもニューヨーク底辺の半分以下の時給なのが異常なだけ
言っとくがアメリカのド底辺なんかアルファベット全部書けないからな?日本で旧字体以外の平仮名全部書けないとか余程の池沼しかいないだろうが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:56.64 ID:/m/IBYXs0.net
>>1
「調理のアルバイトをしていますが…」のくだりじわじわくるw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:58.28 ID:jEBSMui50.net
:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未無
2:中尾祐太さん(息子)別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
7:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
9:中尾嘉宏従前戸籍青森青森市中央三丁目 (93)
10:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:02:58.38 ID:jEBSMui50.net
:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未無
2:中尾祐太さん(息子)別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
7:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
9:中尾嘉宏従前戸籍青森青森市中央三丁目 (93)
10:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:03.89 ID:o71CgucU0.net
相互福祉が充実してるからじゃん?
いざという時のセーフティーネットとかね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:04.33 ID:ggWHsv140.net
フランスじゃ労働者たちが経営者を襲撃してスーツビリビリに破ってたりするからね。労働はするけど奴隷には絶対ならない。これが本来の労働。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:07.14 ID:1pKXxccw0.net
元々日本人なんて奴隷根性が染みついてるからな
奴隷でいられる喜びを本能的に感じているんだろ
やはり俺たち在日が日本の上にたつべき時がきてるようだな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:08.08 ID:h4o5aqrk0.net
>>454
それな
結局それが世のため人のため日本経済のためになる

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:12.57 ID:bPemjAvJ0.net
奴隷化とかブラックは、結局中小企業が多すぎという点に集約される
これもアトキンソンがずっと提唱してて一貫してる
企業も時代と共に普通なら大企業やグローバル企業になるはず
ならないとワークシェアリングや有給がとれなくて結局は経営者目線でブラック化する
雇用状態だけずっと昭和のままなんだよな日本て

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:13.76 ID:62crAgvK0.net
これはあるw
もっと一揆なりやったほうがいい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:17.12 ID:uXWQ8Uu10.net
>>450
それが妥当なんだよ

それが妥当だと思えないというのは
日本が先進国ではないということ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:19.69 ID:fDcbbsKT0.net
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという
倒錯した状況が発生する

20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:22.90 ID:8wwhqvl/0.net
海外の交渉という分化が日本にもあると思うなよ?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:27.97 ID:nuHj/ueV0.net
経営者の能力がないから給料は上げられないわな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:50.88 ID:Euf2LZDp0.net
>>502
襲撃したら捕まらないの?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:53.65 ID:GHprTdsi0.net
>>450
まだ貧困な途上国の庶民から見れば日本の賃金も遥か高みだと思うが

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:57.47 ID:fgtBNRwF0.net
能力給って、その能力を誰が評価すると思う?
お前のあのクソ上司だぞw まともな賃金体系には絶対にならんよ、
日本での能力給はw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:03:57.75 ID:M62nZy/U0.net
嫌なら辞めろ
はい、次

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:02.67 ID:suBN3Y2d0.net
>>494
現実はどの国も人手不足で移民政策に必死なんだけどな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:02.93 ID:awBygMKl0.net
解雇規制そのまま権利拡大を訴えたところで、俺が経営者なら事業畳むな。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:03.35 ID:uZWnyDGC0.net
>>178
あの時代は日本の労組だけじゃなく、アメリカでも西欧でもやってたんだからな。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:12.18 ID:W1B/MQjV0.net
知らぬことを考えることはできないよぬ
100円を多く払うよりも1万円を貰えなくなるのが痛いが
誰が1万円くれるかがわからないよぬ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:14.05 ID:TTe0xQ1I0.net
良いこと言うわ
殺し合えってことだろ

欧米の歴史やね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:32.74 ID:LcSKck2P0.net
>>470
そこはもっと頻繁に政権交代して政府に危機感を持たせる方向でいいと思うけどね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:32.83 ID:AseEvLSz0.net
大体氷河期が暴言はいて辞めてるだろw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:37.22 ID:t6lR/XBV0.net
15ドルはアメリカでも大都市とかでかいとこくらいで、全体としてはそうでもないから。
ttps://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/bcecd03e6592f577.html

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:04:49.68 ID:ggWHsv140.net
>>406
イギリスだっけ、経営者たちが外国人労働者受け入れろと言ったけど、政府が自国の労働環境を破壊する外国人労働者は受け入れない甘えるなと言ったのは。
こういうのが本来の保守なんだよ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:02.03 ID:N2Wo3Tqj0.net
>>502
そんでマクロンがイエローベストに謝ったんだわな

イエローベストからは政治家も出てるらしい
さすがフランス

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:02.53 ID:ygXLeAiG0.net
日本の場合、会社と労働者とは運命共同体、家族やもんな
悪いように言えばグダグダな関係

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:02.68 ID:60xRj5TT0.net
途上国が
日本の重税 物価が
同じわけないだろ

大笑

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:10.81 ID:ggWHsv140.net
こんな奴を登用した菅

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:44.76 ID:2OqZCsWT0.net
>>458
労働者だけじゃない
まずは生活保護も含めた1番の弱者の底上げが必須
一番差別されてる人たちを最優先しないといけない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:44.80 ID:vqy91x1u0.net
>>7
与党は頑張ってるのにな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:45.85 ID:pLgjU/XB0.net
新自由主義政策をやってみて、賃金低下が止まらないのなら、デフレ不況が続いているという証拠なんじゃないの?
椅子取りゲームで、椅子の数が余っているのなら、一人で複数の椅子に座れるけど、椅子の数が足りなければ、座れない人が出てくる。
今の日本は、まだ、椅子に座れない人がいる状態だろ。
にもかかわらず、すでに、デフレは終わった、次は出口戦略とほざく馬鹿がいることにあきれるわ。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:46.01 ID:5xJP2zrc0.net
労働者教育の徹底が最重要だな
労働者が立ち上がれば、会社なんて何でもできる
そういうまっとうな思想をちゃんと教育する
激しい交渉や、無期限ストライキは権利だから
ガンガン使うようにしっかり教育する
小学校からやるべき

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:50.10 ID:g/q9M//b0.net
>>509
農民一揆は打ちこわしもあったけど、多くは団体交渉だよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:52.43 ID:DNkfn1bp0.net
そりゃ明日の生活がかかってるからな。従順にもなるわ。
それでも独身小梨はマシなんだよ。子持ちはホント死ぬまで逃げられない

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:54.19 ID:S86c86wA0.net
【悲報】投資家youtuberスレで、あるワードを書くと逮捕を警告されてしまう


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/219-224

220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ

224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:55.49 ID:OwWDE0Vl0.net
なんでそんな文句たらたらで雇われてるんだろうね。起業してたくさん従業員雇って思う存分たっぷり給料払えばいいのに。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:05:59.91 ID:hIqZzARq0.net
こいつもはよ退場しないかな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:00.03 ID:fgtBNRwF0.net
でも、中央競馬の関東の連中は、長〜いこと春闘やってきたから、
いまでは厩務員でも簡単に年収が1000万円越えてくだろ?
アトキンソンにはじめて同意するわ。
長年、声を上げずにやってきたツケだよ。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:01.08 ID:bkNBd1wr0.net
そもそも企業も労働者も生産性がないだけ。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:02.17 ID:uZWnyDGC0.net
>>193
不思議だよな、自分も同じような境遇なのに、ネット掲示板では外資系に勤めるエリートサラリーマンで年収2億円とか書いてる馬鹿ばっかりw

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:03.93 ID:o4l4sYwp0.net
韓国を見たらいいですw
賃金が上がることで失業者や底辺労働者が増えます
アメリカは投資による好景気が消費をささえているので参考になりません
欧州は、移民に還元しないから暴動になってます

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:08.65 ID:t6lR/XBV0.net
だいたい労働争議の時間数が、先進国で比較的少ない部類のアメリカの、日本は50分の1くらい。
そんくらい賃上げストライキやらないので、賃金が上がる訳がない状態。

賃金上げなくてもストライキやらない辞めもしないで会社にしがみつく労働者の賃金、企業が上げる訳ないじゃん。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:10.88 ID:A2JbJEy30.net
政府「企業は賃金の引き上げを」
労組「余計な事を言うな」
組合員「・・・・」

まあこんな国だしwww

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:12.33 ID:Myfj+JEO0.net
日本人はしょっちゅうストライキやってるフランスを馬鹿にするけど、本当はあれを見習わないといけないんだよね
フランスの最低賃金は1300円超えてるからね
(日本は平均930円)

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:25.96 ID:awBygMKl0.net
>>525
そこ。お互いに甘えてる。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:30.26 ID:gS7za73R0.net
>>469
過労死させたい放題なのは36協定のせいだろう
撤廃して1日8時間以上の労働は否応無しに不可能にすれば「人手不足ごっこ」は出来なくなる
更に、解雇規制を撤廃して転職を当たり前の社会にすれば、転職希望者を差別的な目で見る事も無くなる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:33.45 ID:RG616Fui0.net
賃金を上げなきゃならなくなったら
価格に転嫁するのが日本では基本だからな
イノベーションなんて二の次だろ
それでも物価は上がるけどな

547 :Fラン卒:2021/10/27(水) 14:06:35.11 ID:+UnL0f0m0.net
>>450
俺はねぇ、そういう考え方がダメだと思うのよ。労働市場の需要と供給で決まったのなら
正しいと思うのが良い。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:35.11 ID:91caLH+f0.net
動物に例えるとアメリカはライオン、ロシアは虎、イギリスはチーター、日本は子羊ですから。どうにもなりません

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:40.01 ID:GtQgowhi0.net
低賃金と言っても贅沢しなけりゃ生きていくこと自体は可能な程度だからな
波風立てて色々失うリスク負うぐらいならそのままで良いって人は多いわな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:45.62 ID:MOVHqRTA0.net
>>1
憲法改正すれば、景気が良くなり日本は明るくなる。
小泉、ケケ中、パソナのせいで貧困になった。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:46.10 ID:9nFAR9iI0.net
大株主の一人や二人〆とかんとあかんわなそら

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:47.40 ID:nuHj/ueV0.net
アトキンソン、労働者の賃金をあげろとかヒドいよな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:47.46 ID:LcSKck2P0.net
>>515
人手不足というより、ヒエラルキー社会の維持のために、より下の新参者が必要なだけじゃないかな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:48.42 ID:GHprTdsi0.net
>>519
日本は労働者側がなめられてるからね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:56.50 ID:WOJqz3X50.net
右翼保守なんて、牙を向くのは眞子さまぐらいで、
後は去勢された犬の様に従順だからな。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:06:58.13 ID:gwuLQXwj0.net
企業が利益をプールするとか意味不明なことやるから労働者まで金が回らない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:11.66 ID:FajtMcZ40.net
>>445
それ本当見たいね
日本の敵は日本のバカ経営者だよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:12.19 ID:A1if/z/O0.net
Twitterトレンド1位

手取り13万円

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:16.99 ID:ygXLeAiG0.net
>>538
そうそう
労働者はクビにもならないしダラダラやってりゃいいんだから

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:23.89 ID:Ev07T5u70.net
>>505
いやいやそれが日本の下請け制度だったんだが
原価20円のネジ作るのに年収400万渡して
昔の中小企業は大企業の開発部と製造部だったんだがw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:29.14 ID:rngBAYxt0.net
一昔前まで派遣の契約書に組合や団体に所属してはならないみたいなのあったからな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:31.20 ID:M62nZy/U0.net
どこで誰がどんな査定してるか
分からないのが日本企業w

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:31.41 ID:t7RQzyPI0.net
笑w

もうこいつの詭弁では日本人は騙せないだろw
その通り!とか言ってる馬鹿もここでも結構少なくなったしなw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:33.19 ID:B4zCjtRG0.net
>>516
解雇規制が働くのは裁判起こせる頭と金のある上級労働者だけ。
今でも中小企業はすぐ首にする癖に給料も低いという地獄だから、経営者はどんどん廃業してほしいわ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:35.20 ID:Ewu3urXM0.net
氷河期おじさんって

非正規なのに経営者目線



なんだよw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:43.98 ID:HDqV89N10.net
これはボルシェビキのブルジョワ革命だなw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:45.55 ID:VYatyHn+0.net
こいつは中小で働く7割近い労働人口を減らせと言うこと
溢れた人間は大企業にはまず行けないから必然的に派遣などの非正規に流れて失業率が上がり賃下げの圧力が掛かる

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:51.83 ID:YCTaK4rI0.net
>>474
手塚治虫の悪口は止めろよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:59.09 ID:TTe0xQ1I0.net
自由平等の源泉=暴力

これが事実

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:59.14 ID:Y1STWKFV0.net
>>540
今の韓国はそのおかげでGDPは日本を抜いた
覚悟決めてやらないとこのまま終わるのみ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:03.44 ID:5xJP2zrc0.net
労働者の社会運動になると、必ず底辺の参加する
過去の歴史を見れば、デモから暴動になり
政府転覆は非常に多い、だから自民がデモを
異常に監視するのはそのため、中国やロシアも
デモを異常に恐れてる、だからこそ労働者の巨大デモをやるべき
政府なんて転覆させるほうが良い

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:03.89 ID:jVsw1FMf0.net
労働者が文句言わない=労組が糞ってことだからな。

企業忖度してるはずの政府が春闘介入せざる得ないほどに糞。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:05.51 ID:N2Wo3Tqj0.net
>>537
なるほどな

>>540
ネトウヨの韓国最低賃金デマなw
既に韓国では消費増となってるぞ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:12.18 ID:iCwSkREG0.net
デフレに慣れてしまってるからね
臨時支給とか手渡すとこんなに貰っていいんですかとか言うし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:27.89 ID:TTe0xQ1I0.net
民主主義を支えるモノ、原点=暴力

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:31.39 ID:Euf2LZDp0.net
>>539
年収低いの人は給料が上がるか、リストラされてゼロになるか
ほんと人生どっちになるのか賭けなんだよな
ほんま怖い

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:31.62 ID:fDcbbsKT0.net
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:32.27 ID:krPlhwpM0.net
何いってんだ?このガイジン

営業難易度が、緊縮により高まってるから
限界利益率が上がらないだけだろ。

そこに、社会保障費削減で介護や保育の限界利益率を
下げて、消費税率と社保料率を上げたから、手取りが 激減してんだよ。

この痛み分は、株価支えのための配当原資となり
海外投資家と富裕層に還付の流れだろうが。

まじのクソジジイだな、

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:32.63 ID:nSpRyY6Y0.net
俺は職場に給料上げろなんて言えないわ、毎年平均300万のペースで給料あげてもらっている、むしろこんなに貰っていいのって感じだわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:33.64 ID:yFzjgXQ40.net
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組共合〜 (61レス)
上下前次-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owakinfo/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:33.64 ID:yFzjgXQ40.net
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組共合〜 (61レス)
上下前次-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owakinfo/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:33.67 ID:yFzjgXQ40.net
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組共合〜 (61レス)
上下前次-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw

加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf

あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owakinfo/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:38.47 ID:akQW9CCF0.net
変えたいなら選挙に行って派遣法を作った巨大与党の自公維を落とせ
派遣で賃下げ圧力が常にかかってるから上がるわけないんよな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:49.08 ID:UxO537zh0.net
甘えるな!恥を知れ!

SNSでもこれだからなw
もしかしたら日本国内のインターネットは中国共産党レベルで監視されているのかもしれない
規制はされなくても激しく罵られるんだよww

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:49.42 ID:AseEvLSz0.net
>>565
ただ暴言吐きたいだけだろ何人もみたきたw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:53.02 ID:60xRj5TT0.net
30年前 
スーパーのレジ 時給680円
現在いくら?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:08:56.54 ID:ylUDjPQC0.net
>>571
今は監視機械に殲滅されるよ
中国の顛末を見てみればいい
人間はいくらでも作られる機械の暴力には勝てない

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:03.60 ID:D8+E6d560.net
>>215
ドイツのスト発生率は日本の60倍
いつも交通機関が止まっとるが国民に
理解がある
猿脳の日本人にスト容認する度量があるかな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:13.17 ID:uXWQ8Uu10.net
>>540
韓国は2年で実質4割引き上げという
極端すぎる事やったから弊害が出ただけで方向性は間違ってない

長期的に見たら、韓国の賃金引き上げ政策は正しい

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:29.03 ID:iesC2rCc0.net
まぁ正論だわ
「10年働いても額面が20万」とかそんなレベルなら
すぐ辞めた方がいいのに
何故か辞めようとしないから経営側が調子に乗るだし

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:31.26 ID:Y1STWKFV0.net
>>573
最初はそりゃあデメリット多かったろうが
今じゃその効果現れて日本は下の下

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:36.77 ID:m6+8k52X0.net
スガブレーン『低賃金の派遣はいいぞw』

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:42.39 ID:zy3Mbv2V0.net
>>8
これだよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:46.23 ID:o4l4sYwp0.net
レベルは違うけど 青色LEDを発明した人が自分の取り分をもっとよこせというてました
格差が拡大すると平均は上がります
給料上げろ? 「あなたの給料は下げますw あなたより優秀な人にはもっとあげますw」ですよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:48.34 ID:yuoPiDmH0.net
海外に行ったことある人ならわかる
日本人の接客レベルは海外の高級店並みの質
牛丼屋だろうが日本人は時給2000円貰ってもいい
あそこまでペコペコして最低賃金のレベルは流石に可哀想
日本人自体がそこに違和感を覚えない民度の高さだから仕方ないけど

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:09:49.65 ID:HUYP81Ap0.net
市民が従順すぎて圧政でも支持するからだぞ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:02.62 ID:HsgkD54L0.net
賃金がみんな全員上がらないって怖いね
国際競技力なくなるし、絶望的

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:03.00 ID:2OqZCsWT0.net
>>569
正反対
資本主義と不平等が暴力によってつくられた

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:06.55 ID:Euf2LZDp0.net
確実に年収上がるならそりゃあ嬉しいけど、
リストラされて収入0になる事もあるからな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:14.42 ID:62crAgvK0.net
>>508
マネージャー層が無能ってのはあるねw
究極はプレイングマネージャーという倒錯したロールwwwww

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:14.46 ID:dn1pujQ30.net
>>586
880円

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:16.24 ID:UIQi6nmR0.net
移民政策取り続けてるから

移民政策に反対しない日本人労働者が悪い

また自民党に投票したんだろ?

賃金下げる政策取るに決まってるじゃんw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:19.46 ID:Q4UBlehi0.net
>>583
嫌です

【投票啓発】 立憲民主党 「選挙に行きましょう。あなたの暮らしのため、国籍が違うことで選挙権を持ってない人のために」 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635308696/

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:30.72 ID:HycAlBt70.net
>>522
フロリダの8.56ドル=984円なんだが、なぜなんだぜ?
金持ちが死に地に選ぶところだろ?
高くていいようだが

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:32.84 ID:Ev07T5u70.net
アトキンは三橋に論破されて音信不通になってたが生きてたんだな
上念なみだなw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:33.15 ID:/SRVPprt0.net
そもそも給料上げろと言わないのに
給料上げたら背任行為だよな 株主にたいしての
必要だから上げる 上げさせるためには労働者がどうするか

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:36.75 ID:mLDCbBe70.net
サヨクが既得権者で、自認保守が貧しいネトウヨでMMTとか反政府左翼運動に釣られているのが日本

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:47.21 ID:mN7pJjR50.net
>>529
中抜きを?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:49.33 ID:goVq5M1l0.net
>>1
アトキンソンが邪魔だから

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:52.16 ID:TTe0xQ1I0.net
暴力が怖いから仕方なく民主主義をやる

これが事実

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:53.34 ID:2h1DPTlG0.net
子供の頃は毎年の様にストライキを聞いていたのに、
バブル崩壊以降全くと言って良いほど聞かないな。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:10:57.97 ID:Ubbtmuab0.net
この人を経済会議の委員にしてよ
日本人は汗水たらして非効率に
仕事する事を美徳と思ってるの
ホント多いからな
一次産業ほどその傾向ある

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:10.79 ID:XldbYQ180.net
一括終身組でなきゃあぶれもんやん
はみ出るわけにいかんやろ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:16.37 ID:+4xTQzmu0.net
ビッグマック単品の値段がアメリカが619円 日本が360円と物価が違うからな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:37.93 ID:VYatyHn+0.net
維新の代弁者らしい振る舞いだよこの金融屋は

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:42.19 ID:K3mtVepg0.net
>>611
非正規だらけになったのがでかい

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:47.11 ID:aCF/Jjo50.net
>>536
社畜乙! 24時間365日、低賃金で働いて死ね。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:48.02 ID:+ojvrlK30.net
ほらね、一揆を起こさないから舐められてるんだよ。笑

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:54.65 ID:o4l4sYwp0.net
労働者の狭い視点で語らえてもなw
利益が上がったんだから給料上げろというべきだ
そして「利益下がったら給料減らしていいです」ともいうべきじゃないの?w
それがないから会社は挙げないのですよw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:03.79 ID:HycAlBt70.net
まあ俺は時給1万円なんだが、月給は22万円。そういうのもいる。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:11.75 ID:/WAlCJd80.net
>>1
これは

全く

その通りだわ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:18.82 ID:mLDCbBe70.net
購買力平価換算の個人GDPは日本はドイツよりも上

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:19.68 ID:KIOI6SWA0.net
だから自民は北方4島をロシアに売っても誰も止めることはできなかった
>>1
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった
自民はもう戦後初の売国奴党だから

マジで日本人を裏切って国土をロシアに売っているのな

福島原発を電源喪失で爆発させたのも安倍晋三なんだがな
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ
逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが

叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな


新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな

「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた
これで学術会議がぁー中国云々とか言うのが売国奴自民クオリティ

その後に布マスク

そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件

その他諸々の犯罪(Dappi含めて)を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:22.32 ID:AT+KBYpz0.net
>>614
高すぎるのも問題じゃね?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:22.38 ID:msYVP7ot0.net
そう日本人は大人しすぎる
話は逸れるが日本にあれだけパチンコ屋があるのにも関わらず
国民怒らないんだよwww

いろんな意味で凄い

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:22.68 ID:GpltGBrl0.net
30年前の日本だったら文句言えば賃金上がったかもしれないが、今だと
「あ、不満だったら辞めていいよ。もっと安く働いてくれる〇〇人雇うから」だな
この「〇〇」の部分に入るのが米国や欧州の白人以外のあらゆる人種
職種も肉体系重労働以外の接客業や技術職まで
そして同じ職種の日本人は殆ど非正規雇用
正社員は管理命令するだけ
なんだろうこの国

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:35.31 ID:Y1STWKFV0.net
>>595
民度というか洗脳されてる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:44.81 ID:EchSK/Hi0.net
韓国は非正規雇用の先進国だから
ここ数年で待遇が良くなったらしいね
日本に来た外人が韓国に行けば良かったと悔やんでいるぐらいだから

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:45.83 ID:HDqV89N10.net
これでアトキンソンがルサンチマンパヨクなのがはっきりしたなw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:46.14 ID:zjS5Es/00.net
勝手に給与下げられた。問い合わせたら会社都合。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:47.63 ID:Zi8QFWOr0.net
>最低賃金のところになりますけども、要するに日本人みたいによく教育されている・真面目に仕事をする、
>そういう国民なんですけど。最低賃金があんまりにも安すぎることによって、経営者としては、倫理感が強くて真面目に真面目に働く人たちを、あまりにも安い賃金で雇うことができる。

真面目の解釈がおかしい
日本人は真面目じゃないから落ちぶれたんだよ
真面目なフリはするんだが本当の意味での真面目にはならない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:12:49.84 ID:vEjEvmvx0.net
賃上げより可処分所得が減り過ぎ。

昇給より税金(控除)のカーブが上行ってる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:03.06 ID:D8+E6d560.net
>>7
モリカケは自民党の犯罪だろアホ
九条改正と騒いでるのも自民党だろボケ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:03.92 ID:N2Wo3Tqj0.net
>>583
そのとおり
小泉竹中の派遣が諸悪の根源だね

>>614
サイズが2倍以上
一般的に米国の底辺労働者が太ってるのは
基礎的食品が賃金の相対で安いため

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:08.20 ID:qcA6XxkK0.net
その通り
世の中変えたいならデモと野党支持しかないのに、肉屋を支持する豚が多過ぎる
経営者が自民支持するのもまた合理的理由なんだよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:08.49 ID:cIspYriF0.net
正論だなこりゃ
ぐちぐちネットでブラックだの給料が低いだの文句を言ってる暇があるなら現状を変えるために闘えばいいのに
何でもかんでも他人任せ人のせいな怠け者が被害者面してイキってるのが多くて見苦しいわ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:10.94 ID:kD+kOhxu0.net
上から下まで、労働者は甘えるなって口を揃えて言う不思議な国
普通なら、経営者が甘えるなって突き上げ食らい易い立場の筈なんだよな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:12.83 ID:1pqvKJOS0.net
>>618
最低限逃散はしないとな🤗
自分たちから奴隷になっておいて政府や経営者のせいにするのはおかしい🤣

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:13.07 ID:1hPoR0/h0.net
労組が左派すぎて叩くのは良いけど新たに右派労組作らないからこうなるわな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:15.24 ID:/SRVPprt0.net
ハリウッドもメジャーも闘争の末に勝ち取った待遇だからな
給料上げろと言わないやつに給料を上げる理由なんてない

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:19.05 ID:whDUNz/t0.net
【悲惨】ガンや免疫不全の症状が出ている900万人を対象に更に4回目の追いワクチンを検討 米国CDC [
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635311379/

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:24.38 ID:7DxdbeSY0.net
子供のバイト時給聞いて驚いたよなあ
自分が学生のころと変わらないんだもん

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:25.61 ID:t2CRVN2r0.net
お前が下げた癖に。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:30.65 ID:oB6CLQn/0.net
物価を上げていけばおのずと給料上げなきゃいけなくなりそうだけど
国民は物価上昇嫌がるからそういうわけにもいかないな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:31.52 ID:xtdciuEL0.net
ケケ中「正社員はいらない」
アトキンソン「労働者のせい」
眞子「国民のせい」

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:34.30 ID:YApRpVpD0.net
>>540
そうじゃなくて失業者が増える事を怖がっちゃダメなのよ

失業転職当たり前の社会にならなきゃ社会が硬直化して沈むだけ

新卒入社と年功序列を廃止して雇用流動性高めなきゃ
給与なんて上がりません

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:36.78 ID:5xJP2zrc0.net
日本の全労働者、4千万人が、強い団結になり
激しいデモと徹底したストライキを行ったら
経営者はもちろん、自衛隊や警察が出ても
暴動やデモを抑えるのは無理、労働組合のリーダーが
日本トップになる瞬間、それがだんだん近づいてるのは間違いない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:42.20 ID:LcSKck2P0.net
>>590
> 「10年働いても額面が20万」
それだと10年働かないと結果分からんからね。そこで折衷案で明文化しようとしても、ろくすっぽ書面に残すこともできないのが日本

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:44.01 ID:My4d/dLB0.net
賃金高いけどランチ1000円で食えない国も多いからねー

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:51.01 ID:tgCfh/dF0.net
>>605
論破?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:56.82 ID:AT+KBYpz0.net
日本はもっと自営業を増やせばいいのかな?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:57.06 ID:2h1DPTlG0.net
で、デービッド・アトキンソンって何?何で知れーっと国政に関与してんの?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:13:57.25 ID:XJK7ektR0.net
>>269
だから日本人自身だろ?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:00.46 ID:aCF/Jjo50.net
>>615
逆かな。
ケケ中維新は、どんどん低賃金化推奨だから。
アトキンソンはその逆。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:01.99 ID:Ev07T5u70.net
マックでさえ2015年に日本撤退を考えたくらい
だからな
ぜんぜん今の日本では儲からないし
マックもそのうち日本から撤退するだろ
その時ジジババも気づくんじゃねえ
やっちまったと

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:02.09 ID:G5TO78EI0.net
今まで戦略会議にいたやつが言うなと

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:03.94 ID:c4x0l0kL0.net
経営の効率化をはかった結果が中抜き天国なのですがw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:04.26 ID:VYatyHn+0.net
>>632
老人のためだから仕方ない

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:09.05 ID:kExiBM8WO.net
>>565
ミュージシャンとか、自営活動もやってるからじゃないの

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:11.20 ID:NL/Egdg20.net
>>365
でもそこらへんのニート捕まえて正社員で採用する気はないんでしょ?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:15.80 ID:o4l4sYwp0.net
アメリカは投資からくる消費が経済を支えてます
欧州は移民にツケをまわして暴動が起きていますw
稼いでる会社の社員は、と言う限定つけろよw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:21.42 ID:ncxdWYUi0.net
お客様は神様とか言ってたタレントが悪い
あれがその後、どれだけ日本の生産性を落としたか
みんなもっとテキトーでいいんだよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:27.93 ID:1IJkCI1U0.net
>>619
え?お前公務員か何か?それとも古い企業にお勤め?
下がるぜ
配置転換されるし
希望退職募るし

ああ、何にも知らないdappiのアホか

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:32.69 ID:TTe0xQ1I0.net
殴れば金が増える

そんな世界が世界標準です

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:33.98 ID:GHprTdsi0.net
>>605
>アトキンは三橋に論破されて

たまにそういうレス見るけど、実際にどんなやり取りだったのかね

そういえば野口悠紀雄やアトキンソンあるいは高橋洋一なんかの
コラムがソースの経済談義スレはよく見かけるが
三橋や上念は全然見ないな
そういうコラム持ってないのか

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:49.18 ID:UFwioQqn0.net
>>637
国鉄がストやったとき仕事行けねえじゃねえかって国鉄職員に殴りかかってた国民ですから

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:50.16 ID:rdlJZlA60.net
>>1
年収2000万欲しかったらニューヨーク州の弁護士資格でも取って論文で優勝して、有名弁護士事務所で働けば良いだろ?お前らには無理か

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:02.15 ID:9xEe0XJ60.net
この時間に書き込みしてる奴らには関係のない話w

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:10.23 ID:6y9kuIJu0.net
老人大国で情熱を語られても
何かズレてる

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:12.53 ID:4In4qZgh0.net
..612
菅の時に成長戦略会議にいたよ
居て言ったからってお上が採用するかは別だし
自分達に都合の悪いものはそもそも聞かないようにしてきたからな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:17.06 ID:APkrffDY0.net
それはあるけどさあ、それが原因だってことはないだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:19.07 ID:Dh3KMXI00.net
正社員やめると年功序列がリセットされて給料が下がるからな。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:24.84 ID:+ojvrlK30.net
>>638
責任転換したらダメよお馬鹿さん🤗

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:31.42 ID:1R4bOgZa0.net
住宅ローン組ませて逃げれなくする手口w

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:33.33 ID:kExiBM8WO.net
>>569
さすが立憲共産党
公安マークされているだけあるわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:43.65 ID:G5TO78EI0.net
アトキンソンの新自由主義やったらアメリカみたいに更に貧富の差でるだけだわ。
アメリカ人がアメリカに住むのが経済的に金掛かりすぎるって移住してるし。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:44.49 ID:7EUivBlO0.net
>>605
さすがに三橋みたいなのとやり合ったらまともな人が負けるだろ
三橋は何言ってもデタラメでも咎められないんだから

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:44.80 ID:AT+KBYpz0.net
>>668
まあ、そうですよね
自分もバイトですし

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:49.29 ID:2OqZCsWT0.net
日本猿は訓練された家畜だからな
自分の頭で考えられないからおかしいことに声を上げることができない
そんなことするくらいなら自殺するっていう異常者たち

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:54.99 ID:VYatyHn+0.net
>>654
こいつも結論は同じだとなぜ文章読んで分からないのかね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:57.74 ID:msYVP7ot0.net
でも時給アップの交渉ぐらいしろよと言いたい

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:03.88 ID:M2sYFGjO0.net
底辺はバカだらけなので無職になる

生活保護が増えて
強盗など犯罪が増えます

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:07.00 ID:vh1uygDP0.net
文句を言うと労働組合幹部に取り囲まれて恫喝されて退職まで追い込まれるからな
この組合幹部ってのが立憲の党員なんだわ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:08.82 ID:ZlvD9Doh0.net
日本企業は解雇ができなく労働者を手厚く保護するから給料が低くてもしょうがないとかいう大嘘に騙される馬鹿国民。
日本企業は退職勧奨のような悪質なかたちで陰湿な首切りなんか平気でしてるし、異動や嫌がらせで退職に追い込む。あとリストラも平気でやるし。
それでストもやらずにサビ残で若い頃に低賃金で遅くまで働く。年功序列賃金で鎖に縛られて転職もやりにくい。世界有数の地獄みたいな労働環境だよ。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:13.14 ID:AseEvLSz0.net
>>664
賢くしててもそんなもんだろうな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:13.96 ID:Zi8QFWOr0.net
日本人にもいいところはある
決められた事は基本的に遂行するというとこ
しかし人間として未熟がゆえに、そもそも論に疑問を持つことが出来ない
ルールや慣習を疑うという事をしない
それが日本人が不真面目である事の証

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:19.82 ID:Y1STWKFV0.net
>>646
これ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:35.11 ID:KNJF4c930.net
>>605
三橋は消しとんでいなくなったが、
アトキンソンはしょっちゅうメディアに出てるぞ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:37.35 ID:89Ob3wzA0.net
不自由公明党ありがとう!

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:38.76 ID:xdS21O7u0.net
三橋
金儲け
みたいなツイートにびびったわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:39.44 ID:M2sYFGjO0.net
バカは賃金交渉のやり方も分かりません

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:42.59 ID:GHprTdsi0.net
>>619
>労働者の狭い視点で語らえてもなw
>「利益下がったら給料減らしていいです」ともいうべきじゃないの?w

経営者の狭い視点で語られてもなw

とかツッコめばいいの?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:45.28 ID:HRNb0Tcm0.net
>>627
皆貧しかった江戸時代からだから洗脳とかないでしょ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:50.47 ID:GJyA7t500.net
世界の常識 時間外 5割増  拘束時間も
 日本 2割5分  休憩時間は除外

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:53.37 ID:eFdZMVSx0.net
日本人は従順すぎる。
もっと抗え。もっと疑え。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:57.20 ID:AgyYtaj+0.net
連合結成時、日本の労働運動は声を失った、今経団連の傘下レベルになり、日本の労働運動はその魂すら失ったんだwww

賃上げを拒絶した労働組合に魂なんてあるものかw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:01.42 ID:+ojvrlK30.net
お上の奴等だけは報酬が4倍以上増えてるって話だしね。笑

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:09.01 ID:fDcbbsKT0.net
氷河期に足りないのは怒りだと思う

「小泉竹中、許すまじ!」と書かれたノボリを掲げて国会周辺を
練り歩くくらいのガッツを見せて欲しかった

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:09.25 ID:LcSKck2P0.net
>>653
更に上か下かで考える必要がある。いわゆる日本らしさをそろそろ否定しなきゃいけないんだね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:10.09 ID:iykZzvvq0.net
徹頭徹尾の内弁慶
徳川の時代から日本人に延々と染み付いている習性、国民病
毛唐に一々言われるまでもない
でも幼い時にそうした事に対する「触覚」を丁寧に剪定されているから、どうしてよいのかがわからないw

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:18.59 ID:Ucd8oQj90.net
仕事あるだけありがたいと思え
そう部下には常日頃言ってる

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:20.04 ID:Y/h8au640.net
オレ、アメリカの会社で営業やってたことあるけど、工場従業員とか
日本の方がはるかにまじめに働くよな。でも、アメリカのマーケットは
分厚くて、同じものを作っても2〜3倍は楽に売れる感覚。
だから、固定費が抑えられて、利益率も高い。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:24.19 ID:5vaLyeFP0.net
>>603
ここもキャッチーなこと言えない野党だよね
原稿は共産党に書いてもらった方がいい

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:24.23 ID:aCF/Jjo50.net
>>652
日本人は文系馬鹿ばかりで
まともな事言える人がいないから
アトキンソンありがたやありがたや

クソ政治家、ダメ経済学者どもの歯ぎしりが聞こえるw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:28.73 ID:EHBC5K+g0.net
言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:30.20 ID:MEPyr0r30.net
>>1
なんかちょっと気が変わったわ
要らない職種はなくすべきだと思うようになった
要らない職種は、どんどんなくしていって
なおかつ機械化を
どんどん進めていく方が良いと気付いた
合理性や社会に対しての貢献度の低い会社が
残るからブラック化が進む
今の殺伐とした社会の雰囲気はコレが原因
多少の痛みは伴うが新しい可能性もまた生まれる訳で
長期的に見れば、メリットの方が大きい

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:33.10 ID:Euf2LZDp0.net
>>687
失業者増えたら自殺増えない?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:37.35 ID:ygXLeAiG0.net
労働者も給料安いからって仕事辞めないだろ?
辞めるにしても誤差の範囲レベルの小さな反乱にとどまる
そんなんじゃ給料上がるわけがない
もっと大規模な人材の流動が起きないと

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:41.49 ID:bjtcqdxE0.net
給料が低いと文句言うのはカッコ悪い、恥ずかしい、という風潮を作り上げてるんだよね
ネット上においても。

だからこそ30年ものあいだ低迷を続けてる国なワケで

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:45.97 ID:JuJ0oQZO0.net
義務でもないのにマスク外さん奴隷ジャパン

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:49.22 ID:1R4bOgZa0.net
賃金が上がらないから反抗のつもりで10年無職してたらいつの間にやら俺の居た底辺職場は低賃金ベトナム人だらけ。
そりゃいつまでたっても給料待遇改善せんわけだw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:53.97 ID:msYVP7ot0.net
その昔交渉して時給も上がればやがて直接雇用の正規にもなれたからな
自分から動くことはとても大事

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:17:57.51 ID:bPemjAvJ0.net
>>56
> 昔の中小企業は大企業の開発部と製造部だった

もう時代にマッチしてないと思う
これやってたら本当に時間の無駄
まず自社営業/相手営業で話し合い→事務方が資料作る→経理が支払い等を確認
同じ社内なら連絡一本で済むのが、これだけ無駄が多くなる
これが子会社、孫会社〜〜〜と延々と続くから経済構造のガンになってる
しかも薄利の中小企業が多数だから、価格競争が過剰に起こりすぎて物価が上がらない

自民党は長年政権とってきて何やってたんだ状態

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:00.38 ID:uXWQ8Uu10.net
>>646
まさにな

失業者が少ない方が
絶対に良いという考えは
間違っている

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:08.99 ID:efOOlLsQ0.net
>>644
物価上昇を嫌うのは根底に労働者として作業効率やビジネスの提案等したところでマトモに取り合わなかったり賃金が上がらないのに加え税負担率が高いことがあるからだね
結局は負のスパイラルに陥ってるだけだと思うよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:09.88 ID:AgyYtaj+0.net
>>666
国鉄解体で、賃上げも無くなった、その後数年はバブルで上がってただけwww

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:12.20 ID:IovGM+yq0.net
自分が戦わないならせめて選挙とかで示せばいいのに
それとも文句言ってるやつらって圧倒的少数派なのだろうか

投票率の低さがゴミすぎる

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:25.67 ID:38vUYw1h0.net
>>605
論破w
小学生かよw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:33.36 ID:kExiBM8WO.net
>>570
まだ総GDPは日本三位
いつの間に四位になったの?
一人当たりなら海外に既民すればいくらでも調整できる

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:35.65 ID:Euf2LZDp0.net
結局年収あげるって事は
底辺は切り捨てられてしまうのよな
うちは生きていけるだろうか

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:36.57 ID:C+3OKwBR0.net
賃金が上がるという事は、
求められるレベルも上がるし
現在の法基準の仕事の質も実はできてない現状からすると
もはやギャグ
よくま〜ん連中が年に千円でも昇給したらやる気でるから言っておるのに
仕事が増えると大騒ぎするのと一緒

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:36.69 ID:aCF/Jjo50.net
>>603
こ、こえー (ガクブル

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:40.74 ID:D45/ZFy70.net
労働組合が労働争議と関係ない反日動員ばっかりやってて見捨てられたんだよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:55.20 ID:plpoj3nx0.net
中抜きケケ中のこと言ってるのか
てか、ニューヨークの物価はどうなんだ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:55.95 ID:5xJP2zrc0.net
リーダーが重要、レーニン、ゲバラ、毛沢東など
成功した政府転覆には優秀なリーダーがいた
日本も労働者をまとめるリーダーをまず探す
労働者が団結すれば、できない事がない
会社も政府も、労働者の自由自在にできる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:18:58.04 ID:4v3FPY180.net
>>1
オマエのせいじゃクソボケw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:03.78 ID:UFwioQqn0.net
>>698
小泉竹中改革を熱狂的に支持したのが氷河期なのにそんなことやったら恥の上塗りだわ
あの時反対した人たちを老害とか抵抗勢力とか言って散々馬鹿にしてたの忘れてないぞ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:04.46 ID:MALYY9sn0.net
コイツ論破されすぎて
三橋のTwitter荒らしてたもんな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:10.71 ID:Ev07T5u70.net
>>665
たしか三橋が昭和のデータ持ち出して
アトキンに送ったら以後、音信不通だったような
三橋のブログ見てこいよ
ログはすべて公開されてるし
三橋、アトキンで検索すればすぐ辿り着くだろ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:26.16 ID:kExiBM8WO.net
>>572
解雇が怖くない社会に持ってけばいいかもね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:27.71 ID:1R4bOgZa0.net
せっかく待遇が上がるチャンスきたときに激安賃金のグエン入れた安倍。
そりゃ賃金上がるわけない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:29.87 ID:AseEvLSz0.net
>>684
奴隷不足じゃんw

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:40.95 ID:Zxx27nMd0.net
ピケティも昔似たような事を言ってたな
資本家との格差を縮めるために労働者はもっと政治に要求を出せみたいな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:42.73 ID:6bDPnWQS0.net
>>1
そういう中抜きばかりの経営者を優遇する立法したのは
自民党、公明党

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:43.35 ID:49bM5Pmi0.net
>>4
異次元から出稼ぎにでも来ているのか

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:43.77 ID:Ewu3urXM0.net
>>646
おっしゃる通りです

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:47.46 ID:aFLISZ4t0.net
出たよスダレの右腕アトキン

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:56.92 ID:YCTaK4rI0.net
>>516
解雇規制って何?日本の解雇に関する法規が特別厳しいってことは全然ないよ
フランスとか北欧の方がよほど厳しい 

日本の場合、メンバーシップ型雇用で会社側は従業員を都合良く部署、職種異動できる
それと引き換えにクビにしにくいという慣習があるだけだよ
能力不足でクビにしようとすると「営業やらせてダメだったの?他の職種ならいいんじゃないの?
やらせてみた?ちゃんと教育した?」という話になるから

あと、雇用側も従業員側もリスクを避けたがる。で能力不足なら年契約でいつでもクビにできるけど、給料は年収1000万払わなければならない人材と給与は年収500万程度でいいが簡単にクビにはできない契約なら、日本人の場合、大抵の場合、雇用側も従業員側も後者を選ぶし。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:57.11 ID:1pqvKJOS0.net
>>673
給料を上げる責任なんて誰にもないぞ🤪

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:19:57.45 ID:eFdZMVSx0.net
>>717
自分の一票で変わると思えない、とか
平気で言うバカがいるからな。
あれは死んでるのと同じだよ。
絶対に人生上手くいかない。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:00.52 ID:BqU5WZWu0.net
暴力を振るう労働組合や労働者が出てこないとダメだな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:04.52 ID:Y1STWKFV0.net
>>693
じゃあ江戸時代から洗脳されてるんだろう
滅私奉公とかも洗脳だよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:08.19 ID:owRnIRkR0.net
>>684
ほんとこれ
何を言ってんだと

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:22.31 ID:/SRVPprt0.net
給料上げろと言わず黙って働く>これで給料あげたら背任行為な
給料上げろといって暴れまわる>仕方ない必要だから給料上げる
これが合理性というやつや

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:26.19 ID:UIQi6nmR0.net
君らの賃金が上がらないのは

移民政策をとって人余り状態に技としてるからで

自民党は経団連から献金をもらって移民政策通してるの


ここに投票してるんだから自業自得

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:27.28 ID:7GgJ0s7T0.net
そりゃチン上げしてしまったらその余分な額を社員全員に辞めるまで
払い続けないといけないから資本家は二の足を踏むよ
特に優秀なヤツにだけ給料アップするのが合理的だね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:27.90 ID:GHprTdsi0.net
>>664
>>685
肉体で殴るか、言葉で殴るか、制度(ルール)で殴るか

そういう違いだよな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:28.26 ID:bPemjAvJ0.net
>>624
確かに高すぎるのも問題
でもそれだけマイルドなインフレで「積み上げてきた」証拠
日本は積み上げすらできてない、年度+1%すらね

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:32.23 ID:uXWQ8Uu10.net
竹中が前に
「とにかく自民党のもとで失業者が減ったんだからいいでしょ。失業すれば収入ゼロですよ」

とテレビで言いはなっていたが…

ああいうレトリックを許してはならない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:35.94 ID:ggy1W4cE0.net
転職市場が大きくなってないからだろ

さっさと年功序列と終身雇用を壊さないと日本の賃金は永遠に安いまま

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:37.66 ID:2OqZCsWT0.net
>>711
反抗は大事
だけどそろそろ権利のために動かないといけないかもな
生活保護を受けやすくするとか受給者の数を増やすとか
弱者の権利のために戦わないとな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:38.02 ID:r1WNhBjS0.net
非正規じゃ文句言えないでしょ、非正規が多いのが問題

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:38.19 ID:kExiBM8WO.net
>>577
やはりメリトクラシーは正義だったりする
専門性がなければ土人と同じ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:40.09 ID:Zi8QFWOr0.net
よく経営者vs労働者みたいな対立にもっていって話歪める奴いるんだけど、経営者は労働者と戦ってるわけではなく、競合他社と戦ってるわけ
労働者が経営者を敵視して待遇改善呼びかけたとこでその会社が他社より劣ったら全員もろとも路頭に迷う事になる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:46.67 ID:AseEvLSz0.net
石原
外国人を日本人にする
まだまだいけるぞw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:20:52.09 ID:aCF/Jjo50.net
>>723
かつての労働運動は、コアな連中が、
実は朝鮮人達だったという...

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:06.51 ID:BqU5WZWu0.net
>>572
全くそのとおり
もはや組合幹部だけが得をする組織に成り下がった。
組合費を返して欲しい

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:15.06 ID:+U71oE/B0.net
解雇規制撤廃したい気持ち分かるけど今のままやったら派遣法改正と同じになるよね
全体の給料は上がらずに労働者の買い叩き競争が始まるのは目に見えてる
派遣法改正の時も当初の目的や思惑とは全然違って実際には労働者の買い叩き競争が始まった
個別には正しいと思ってしたはずの規制緩和が結局マクロレベルでは少子化、消費の縮小、デフレスパイラルという大きすぎる問題を産み出して未来を真っ黒にした
合成の誤謬って言うんだっけ?

今のほとんど機能してない労働組合もそうだけど文化的な所から変えていかないと分配率は上がらないね
文化が違うから労働争議が起きにくい
戦うべき時に戦う人間がいない
そこを無視して外国と同じ政策とったら負の循環にブーストかけることになるね

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:20.69 ID:WUxnFRZw0.net
大したサラリーももらってないのに経営者目線の豚がいっぱいいるから資本家には最高の国だよな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:22.74 ID:C+3OKwBR0.net
>>741
職場でいじめしておるのがたくさんおるで
そーゆうのに限って団体とかに加盟しておるから厄介

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:29.33 ID:OwWDE0Vl0.net
団結せよプロレタリアートですか。
それに騙された国民は悲惨な末路をたどったからねぇ、いや現在進行系か。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:37.10 ID:b66wfTa20.net
>>1
またなんか馬鹿なこと言ってるガイジンが湧いたのか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:48.44 ID:sEkKDofZ0.net
従順なのは終身雇用との引き替えだからね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:51.08 ID:UFwioQqn0.net
>>713
それでガースーが中小企業統合しようとしたら大反対されたんだよなあ
現状をみんな望んでるんだよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:21:52.81 ID:ECmgAhUB0.net
外国人なんちゃらもあるしな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:07.41 ID:aFLISZ4t0.net
いや、ケチ臭い奴隷根性の経営陣だろ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:13.58 ID:7vYVn0+20.net
>>1
そもそも社会主義者のバカジャップ企業のバカ社畜は
バカ自民党政府に税金もらって働いてるフリしてるだけだから
賃金を上げろなんて文句言えないよねw


ジャパンディスプレイ(平均年収 717万円)の歩み

2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他
ディスプレイ会社が統合して誕生
税金2000億円投入、株価900円

2016年、赤字のため750億円追加投入
2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入
2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上、中国企業になる
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に
2020年8月 主力工場を外資へ売却

シャープは高級液晶ビジネスが失敗して亀山第1工場は2009年初頭から操業を停止
生産施設をすべて中国企業に売却し、建屋のみが残った

ジャパンディスプレイは白山工場を2019年の夏に稼働停止した後、外資へ売却した

富士通は台湾企業からライセンス受けて40nmファブを立ち上げようとしたが頓挫して
今年、富士通三重工場を台湾のUMCに譲渡した。

何やっても失敗して外資に売るなり譲渡しているのが
さもしい顔して政府に税金もらって働いてるフリしてるだけのジャップ事業だw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:16.09 ID:38vUYw1h0.net
アトキンソンは移民受け入れ反対派なんだよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:20.88 ID:AgyYtaj+0.net
>>733
安倍が賃上げ要求したのが、気に食わなくて、政労使の話し合いを潰した、アホな連合www

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:22.45 ID:umpMwUDm0.net
このバカな国民は外国のプロパガンダNHKすらホイホイ契約させられて払うしな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:23.32 ID:TI2IGCL80.net
>>470
大企業の正社員の利権組織である連合は国民民主だよ
支持率ゼロでも議席があるのはそういうこと

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:28.85 ID:kExiBM8WO.net
>>578
正直残業代が減ってるのかもね
もっと働け!

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:31.62 ID:Y1STWKFV0.net
>>707
一定数増えるかもな、で増えたからどうだというのかな
こういうのは個人じゃなくて国全体で考えないと

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:33.79 ID:JoUH1Dez0.net
>>684
だからそういう姑息なやり方してまで解雇させようとする仕組みはお互い不幸になるだけ。それなら金銭解雇認めてかつ転職が当たり前の社会にすれば労働者はしがみつく必要なくなるし経営者もリスクあるけどとりあえず取って見るかと雇用しやすくなる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:38.00 ID:VdVj6ce40.net
文句を言った奴は総叩きしてよいという風潮あるしね

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:40.37 ID:Ia5aWAvh0.net
>>4
俺がベーシックインカムに賛成する理由は転職しやすくなる点なんだよなー
どんどん転職を重ねるうちに天職は見つかる
個人も幸せになるし、国も成長する

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:45.50 ID:aUmp/tEk0.net
自分で何一つ勝ち取ってない国だからな
遺伝子レベルで従順なんだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:45.73 ID:BJqyO+0M0.net
働き方改革とか言って残業時間を抑制されてるからなぁ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:50.89 ID:AXVskMC90.net
日本人のセコさは異常だよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:53.69 ID:GHprTdsi0.net
>>729
いやすまん
ここで話題で出てくれば読まんでもないが
わざわざ探してみるほど二人に興味ない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:22:54.54 ID:mGdYKqQF0.net
ケインズ
「物価が上がったときにそれに応じた実質賃金に上げてくれと訴えて
それに気持ちよく応じる企業など存在しない。
逆に賃金引き下げの口実を与えれば労働者はただの奴隷になる。」

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:03.66 ID:5xJP2zrc0.net
労働者も立ち上がるべきだし
社会の底辺も団結してデモすればよい
生保の条件闘争で生保全員が全国でデモすれば
大きな影響になるし、ワープア団結すれば
政府も変更可能、大量のワープアが与党政治家の家や
国会になだれ込めば、政治も変わる

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:06.24 ID:eJurwafM0.net
アトキンソン、中小潰せはあれだけど
これはまともやないか
あとは個人的に思うのは日本の客側強すぎ価格競争ダンピング合戦と消費税徐々に上げてきてんのが凄く相性悪いと思う

784 :Fラン卒:2021/10/27(水) 14:23:08.90 ID:+UnL0f0m0.net
>>758
文化改造は必要。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:09.33 ID:eFdZMVSx0.net
>>776
天職なんかないよ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:13.93 ID:YsbyxAOd0.net
派遣をケケ中と同じ部屋に閉じ込めて
何が起こっても責任は問わないことにしようw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:22.36 ID:dqwKXal50.net
学校では和を重んじる教育を受け
会社では社畜にされ
定年後は町内会の枠にはめられるからな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:23.42 ID:YCTaK4rI0.net
>>750
年功序列はともかく、終身雇用なんて昔でも一部の大企業と公務員だけじゃね?
中小企業の大部分は一生いたいような労働条件じゃないし

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:39.39 ID:Zi8QFWOr0.net
>>759
皮肉のつもりだろうが日本はとっくの昔に投資対象国としての魅力を失っている
大した能力もないくせに賃金だけ上げろとほざく不真面目な人間が多いので当然の帰結だけどな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:41.24 ID:679FYaUh0.net
卵が先かニワトリが先かではないが、物価が上がらないから低賃金でも文句を言いづらいってのはあるんじゃない

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:23:41.36 ID:N2Wo3Tqj0.net
>>758
セーフティネット 強い労組

これが欧米

日本で金銭自由解雇したら餓死者が出ると思うわな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:00.54 ID:fiR+JEwm0.net
ちょっと前と違って今は日本ブランドが強い訳じゃないのに賃金上げた方がやばいだろ。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:02.04 ID:6bDPnWQS0.net
さらに解雇規制を緩和したら無能経営者の天国

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:04.35 ID:c4x0l0kL0.net
>>777
天災の島じゃけどこの民族もよう盗らんよw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:07.17 ID:bNKaQXoV0.net
菅の手先アトキンソンは即刻処刑すべし

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:08.58 ID:1pqvKJOS0.net
>>754
海外だと劣ったらその他社に転職するが🙄

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:16.91 ID:IzJbWq3U0.net
いや、移民入れまくったからだろ
移民入れてなきゃ人手不足で経済回らなくなるし、今ごろ上がってるわ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:16.94 ID:aFLISZ4t0.net
jap社長が生産性と投資しないから

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:17.74 ID:RL/DHch+0.net
結局のところ無能を中々切れない終身雇用が悪い

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:18.72 ID:k/XFVX7U0.net
世界には2つの変態民族がいるそれは日本とアルゼンチンだ!byノーベル経済学者

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:21.70 ID:2OqZCsWT0.net
>>721
「賃金が上がるという事は、
求められるレベルも上がるし」
アホ
社会の生産性が上がってるのに賃金が上がらないのが搾取なんだよ
金持ちが吸い上げてる金を弱者に回せってだけの話だ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:26.90 ID:OpU2uuP70.net
グエン入れなければ今頃は純粋な日本人の底辺の賃金上がってただろうね。
そしてそういう底辺はすぐに金を使いたがるので、景気の好循環始まってただろう。
グエンや中国人や外国労働者大量に入れたためにせっかく軌道に乗り始めていたアベノミクスは全て台無しになった

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:34.57 ID:C+3OKwBR0.net
>>770
NHKの問題は、受信料もだが
一番は、怪しい連中が好き勝手やってることなのよね
官僚や政治化批判しておって
これやからな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:35.15 ID:Y1STWKFV0.net
>>729
今令和だから
せめて平成のデータださないと。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:40.58 ID:ggy1W4cE0.net
年功序列と終身雇用を壊すと同時に、
研修生を含めた低賃金外国人を締め出せば
賃金は人手不足で一気に上るようになる

それをしないのは自民党が企業の味方だから

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:41.34 ID:6bDPnWQS0.net
>>792
内需は内需で完結出来るからカンケーない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:43.79 ID:LcSKck2P0.net
>>721
求められるレベルの段階が大雑把で抽象的、かつ経営者に有利過ぎるんじゃないかな。例えばパートタイムの仕事なら、3ヶ月やって仕事慣れたら時給+20%、誰かの欠勤のヘルプに入ったら、時給+50%

冷静に考えるとそのくらいでトントンなのに、そのまま採用時の時給が続くのが一般的だよね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:03.78 ID:MEPyr0r30.net
要するに
時代の転換期だってだけの
話なんだよねコレは
生糸や炭鉱が役目を終えて終焉していったように
悪い意味での昭和体質の会社は
次の時代には、もう必要ない訳であって
何かが無くなれば、従来の壁を突き破って
より良くなった新しい物が出てくる訳だよね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:08.33 ID:843WOdCl0.net
「お前らが悪い」www

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:14.58 ID:GHprTdsi0.net
>>666
電車が事故で止まっても因縁付けられたりするとかいう話あるが
駅員を責めるのがサラリーマンのストレス発散なのかね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:17.60 ID:jVsw1FMf0.net
>>599
本来はそのために労働3権が保証されてて、労働者が組合として団結することで不利益なしに企業とガチの交渉が出来るって仕組みが作られたんだけどな。
企業側も御用組合作ることでその仕組みを骨抜きにした。
組合入ったら潰します的なことがまかり通ってる。

>>611
組合が協調路線とったからな。ストで経済活動止めるのは合理的でないみたいな考えだけど。もともとの力関係から考えるとストやってやっと五分の交渉ができるんだろうな。
企業側は給料を抑えたい。労働者側は給料を上げてほしい。その適切な均衡点はガチの交渉からしか産まれない。
ストが権利として保障されるまでになったということは合理性があったということだろうと思う。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:23.34 ID:P1piQnmh0.net
労働賃金を東南アジアと競って工場移転しまくってるから上がるわけないわ
関税掛けて内需ぐらい守れば良いのにTPP参加で余計に労働賃金が東南アジアと同列になるまで落ち続けるわな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:30.20 ID:AgyYtaj+0.net
>>739
まるで、総理になった途端に、所得倍増とは言ってないと言った誰かじゃねーかwww

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:39.73 ID:virCbwqD0.net
超円安誘導しているのでドルベースで見ると賃金が安く見えてる
1ドル80円で計算すれば1.3ドルで安くない

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:42.10 ID:MnZFNBgv0.net
>>1
この犬おやじ、

飼い主が交代したら方向転換したのか?wwwwwwwwww

それが正しいなら
会社とケンカしてる共産系の労働組合を支援しないとなwwwwwwwwwwww

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:42.53 ID:ICVuL/MH0.net
>>27
煽り抜きでそのほうがいいと思うよ。
仕事に影響の出ない労働組合なんて何の意味も圧力もないから。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:47.82 ID:Vz9Q7jak0.net
はい正論 日本人の奴隷体質が原因
戦って勝ち取ってきた歴史がないからな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:53.46 ID:C+3OKwBR0.net
>>801
モンスター客の言い分によれば
支払った料金に見合うサービス受けさせろやからな・・・
国や会社よりもモンスターの客に言ってくれ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:25:54.00 ID:t7RQzyPI0.net
>>783
騙されんなよw
成長戦略会議を首になって法律や予算に踏み込めなくなったから
なんとかして企業の財政を悪化させようとして今度は労働者に暴れて人件費釣りあげて
財政を圧迫させろって言ってるんだぞw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:05.09 ID:ggy1W4cE0.net
>>788
そのせいで大企業は直接雇用を減らし高いコストを払って派遣社員を増やす
中抜きウハウハ分は労働者が損してる

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:08.32 ID:Zi8QFWOr0.net
>>796
中国において転職は能力の証
いい歳こいて転職回数の少ない人間はよほどノースキルの無能なんだな、と思われる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:10.18 ID:8uSDtf510.net
一生懸命働いて、お前が悪いって言われる悲惨な環境
即転職できるよう資格とかで武装しといた方がいい

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:14.09 ID:OpU2uuP70.net
グエンは稼いだお金は日本で使わないよ。
全部故郷へ送金。
だから手持ちの金が常に少ないから生活保護もかんたんに通るよ。
故郷へ総額500万送金してたとしても生活保護受けれる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:17.25 ID:l/c9Tx6r0.net
中小零細レベルなら既に雇用は流動化してるよ
アトキンソンの戯言は大企業のみの話でしかない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:22.68 ID:SUzHpVeZ0.net
たし蟹w

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:26.63 ID:2OqZCsWT0.net
>>789
大した能力もないのに金融資本で食ってる寄生虫どもが悪いんだよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:27.05 ID:aFLISZ4t0.net
これじゃ移民呼んでも、底辺奴隷しか来ないよ
参政権もないわけだし

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:28.29 ID:cIspYriF0.net
>>787
教育の悪影響というのは完全に同意できるわ
特に体育会系のやつらが上場企業に大勢入ってきているのが日本の会社の風土を腐らせる元凶だと思ってる

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:35.76 ID:Ev07T5u70.net
>>804
いや経済に時代関係ないから
時代は作るものだし

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:36.64 ID:UFwioQqn0.net
>>754
昭和は競合他社と仕事分け合って上手くやっていきましょうってやってたのに談合だ!許せん!ってやめさせたのは国民だからなあ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:26:47.83 ID:49bM5Pmi0.net
アトキンソンさん曰く、日本の会社数は新生児よりも多い(事実だった)
つまり、新人なんて数年に一人しか来ない計算になる
大会社で給与が良ければそちらに行こうとするから尚更人が来ない
新人が来れば楽になるという幻想は捨てて、酷い職場から逃げ出せ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:01.32 ID:LcSKck2P0.net
>>812
TPP内で日本の賃金は中位かそれ以下だから、下に引っ張られるということはない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:16.10 ID:C+3OKwBR0.net
>>821
コウダイの社員もクビになっても安心やな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:24.71 ID:AseEvLSz0.net
そこまでして儲けたいんだから、させとけばよいが心情だよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:30.25 ID:eYEX3xeV0.net
売れるものがない定期

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:32.65 ID:F7JIy1eD0.net
低賃金でも文句を言わないどころか、消費税上げるよ、移民入れて低賃金維持するよと宣言した安倍を2017年に圧勝させる国民。低賃金は国民が安倍自民に懇願したんだよ。

そして今回もPBバランス黒字化するよ、増税するよ緊縮も尚いっそう進めるよと宣言した岸田を圧勝させる。そういう国民なの

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:34.54 ID:bY2YmQo20.net
つまり自己責任

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:40.95 ID:/SRVPprt0.net
ギャラ上げろと言わない限り上げる検討もしない
これロジックで当たりまえなんだよ
だってうまく回ってるんだから ちゃんと要求しないと

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:27:42.73 ID:ZVctwFfk0.net
ちゃんと文句言う必要があるな。
賃金が上がらないのはアトキンソンのせいだって

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:28:27.99 ID:IzJbWq3U0.net
グエンは国内でお金は使わないし、農産物勝手に取ってくし、
どんどん市場が縮小するだけだわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:28:29.64 ID:C+3OKwBR0.net
>>831
不景気は悪貨を駆逐してくれるというのに
助けろ助けろ
言いまくったマスコミや知識人やコメンテーターや野党のおかげで新陳代謝がない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:28:35.47 ID:xesExeh60.net
>>9
夏冬でそれぞれ70万だと残り360万で月30万、25万の残業5万か
20代だな
どんだけポンコツ会社におるんや

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:28:39.90 ID:Zi8QFWOr0.net
>>826
資本家は楽して儲けてうらやましいなぁ
いかにも負け組が考えそうな安直な発想で草
お前は今すぐ投資家になりなさい
それで楽して稼げるか身をもって実験してみなさい

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:28:45.76 ID:uKKVYSUn0.net
連日Twitterで三橋チルドレンにボコボコにされてるもんなぁ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:09.12 ID:l/c9Tx6r0.net
>>844
学者ですらないからそうなるわな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:12.71 ID:60xRj5TT0.net
国税調査
国民 平均年収給与 
平成2年425万円 
(65歳以上高齢者13%)
現在 320万円
(65歳以上高齢者32%)

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:24.96 ID:SJhKKgAk0.net
>>817 冗談抜いて自分に一円の特にもならないのに、お上に絶対服従なんだよな。 完全に洗脳されてるよ国民

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:35.31 ID:LFeXQ/vn0.net
>>1
ニューヨークの物価見てモノ言ってんのコイツ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:35.62 ID:Y1STWKFV0.net
>>829
バブル高度成長期のデータ出しても意味なし

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:39.00 ID:fg46h+wA0.net
>>20
言いたくないからわざわざ高値安定のところに行きたがるんじゃ?
そうであるべきだとしても、だよ?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:41.14 ID:AgyYtaj+0.net
>>838
雇用の流動化によってしか、上がらない

キャリアアップともいう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:48.30 ID:5xJP2zrc0.net
金持ち、大企業から
労働者や底辺は金を奪うしかない
合法的に奪うのが、賃上げ交渉だから
要求をはるかに高く要求すべき
労働組合の幹部が甘いなら、まず幹部を下せ
労組の中で元気な組合員が、ダメ幹部を叩き出せ
会社の利益、全部よこせくらい言って良い

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:52.48 ID:eYEX3xeV0.net
ある程度の水準までは上げられるけどそこから上げようとしたら良く売れる商品がないと上がらない
人口減で内需が弱くなってピークはとっくに過ぎた

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:52.62 ID:h44K1Ze20.net
国民が悪いってか?
中抜きしてる奴らがいるからだろw
よくもしゃあしゃあと

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:29:55.29 ID:9UbUGnyD0.net
そらそうやな。
労組も機能してないからな。

さっさと産業別労組にしろよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:02.93 ID:YgKtDPYD0.net
社会保険が高杉だから、3割マシの中抜き派遣に外注費払った方が得、と言う状態

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:20.18 ID:MEPyr0r30.net
>>817
そうなんだよね
人間的に可笑しい組織の中で
無理に仕事なんか続けていく必要ない訳で
人間関係は最悪、賃金は低い将来性もないような
会社で我慢した挙句に心を病む人続出してるし
こういった会社はなくしていって
次の時代に国民を幸せにする事が出来る
有益な企業だけが残れば良い訳で
国民自身もそういった会社を選ぶ権利もある

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:21.15 ID:UAM1ioe10.net
これは本当にそう。

貧乏人て、ぶーぶーSNSで文句垂れてるだけだもんね。

ドイツみたいにガチストライキやって全面戦争しろや。
そうでもしないと「今の給料でいい」として扱われるにきまってるじゃん

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:24.38 ID:zR3gMCkQ0.net
>>240
俺はサービス残業してるのにあいつは残業全部つけてるからズルいと言い出す馬鹿がいるからな。
お前が好き好んで社畜奴隷をするのは構わないが他人を巻き込むなと言いたいね。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:27.69 ID:2OqZCsWT0.net
>>818
「賃金が上がるという事は、
求められるレベルも上がるし」
賃金あげたらサービスの質が落ちるのか?
質はそのままで賃金だけ上げればいいじゃん
高いと思うのなら利用しなきゃいいだけ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:28.60 ID:gwuLQXwj0.net
ニートのこどおじを無理やり社会に引きずり出せばいい
特に氷河期がどうの言ってる怠け者世代

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:38.00 ID:baFwkZKx0.net
こいつ最近Twitterはじめたから追ってるけど
マネーストックとマネタリーベースの違い分かってなかった事が判明してクソ笑われてたな
そんな無知でも菅義偉に取り入ってレントシーキング出来るんだからこの国は良い国だよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:42.02 ID:R9cbaHgO0.net
>>20
それ以前に給料を貰えてさえないんだろ
税金も払ってないくせに「俺らの税金で・・・」と言う

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:42.82 ID:UZkuPJJv0.net
誰?Mrビーン?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:45.39 ID:Zi8QFWOr0.net
>>830
ジャパンアズナンバーワンの頃の幻影を今でも追ってて草
今は他国が力持ってるわけ
いわばパイを奪われてるわけ
そんな中、日本企業が談合して何の意味があるのか
他国からパイを奪い返さない限り、豊かにはならない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:56.90 ID:Hi/nCrsb0.net
>>1
>軒並み15ドル、日本円にして約1,700円という答え。これは日本の都道府県で一番高い東京の最低賃金(1,041円)の、1.7倍となる計算。
>こんなに高くて企業はやっていけるのか?

物価もNYの方が高いだろ
物価上昇が先か、賃金上昇が先かの永久ループ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:30:59.98 ID:AloBJ4A50.net
誰さん?は、まあいいか

まず、経営者層が政治的主張からして外交・安全保障面における圧力団体を形成していて、
んで、労働者層が政治的主張からして外交・安全保障面における圧力団体を形成していて、
謎に経済従軍兵士しかいないのな?
で、その生え抜きで大本営を形成するために、別に将帥として足る者がそういるわけでもない、

この国、“隗より始めよ“って言葉があるんだけど、
幾つもの『なんじゃこりゃ?』から始めるのがいいと思うよ?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:15.16 ID:49bM5Pmi0.net
>>745
移民をどの程度呼べば今の日本が維持できると思う?
4000万人以上だ
君の周りの5人に2人が移民になる事が必要だ
イメージだけで理解してはいけない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:16.60 ID:AgyYtaj+0.net
さっさと首都圏の鉄道運賃上げろ、初乗り200円レベルで

物価、賃金一気に上がるぞ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:16.69 ID:Ev07T5u70.net
>>849
まずは見てこいよ たしかアトキンのデータの根幹に関わる逆説だったから

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:25.47 ID:oafHlGtL0.net
借金してチョーダーイ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:32.30 ID:HDqV89N10.net
これは世界革命組織コミンテルンの指令だなw

いざ闘わん、いざ奮い立て、いざ
ああ、インターナショナルナル、我等がもの

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:32.97 ID:8uSDtf510.net
>>837
自己啓発続けてたら、それやるより転職した方が早いんだよな
最終的に勝手に独立が選択肢に加わるし

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:36.22 ID:dmfCH9V/0.net
ジミーフォッファみたいな人間が必要って事だな。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:38.27 ID:w/TythzJ0.net
まあそれもあるよ
あとは中抜きと重税

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:46.75 ID:ZVctwFfk0.net
アトキンソンはレントシーカーと言われるのが嫌だそうだ。そのまんまレントシーカーにくせに

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:53.14 ID:QRE4VbIn0.net
>>1
だって労働者がマジで労働組合に対してやりすぎだーとか言い出すからなw
そりゃもう経団連がやりたい放題になるよ

そもそも労働者、つまり多くのおまえらがガチで従順すぎるからなw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:55.87 ID:Ez6wuTeH0.net
給料の額上げたら雇用が減るんだろ
そんな事より税金減らせっつってんの

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:59.84 ID:GHprTdsi0.net
>>807
新規オープンの大型商業施設なんかの求人だと
初期は高くて一定期間過ぎると安くなるってのけっこうあるような

とにかく初動で人手が欲しいんだろうけど

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:08.07 ID:FSQRJPqp0.net
そんなに日本が嫌いなら自分の国に帰れよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:17.27 ID:xw/KzmfK0.net
文句言えば賃金上がるならみんなそうしてるよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:19.03 ID:UFwioQqn0.net
>>854
中抜きってのは下請けに投げる時点で発生するわけで
だからアトキンソンはそもそも中小なくせって言ってる
投げる先がなかったら自分でやるしかなくて中抜きできないからな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:20.74 ID:C+3OKwBR0.net
>>860
俺に言わないで
暴れておるモンスター客に言ってくれ
ただ、それだけ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:21.22 ID:hJI2x+Yb0.net
>>827
底辺すら他の国に逃げているぞwww

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:22.56 ID:5DJh24CV0.net
(はっ!経営者としてはやりやすいじゃないか!)

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:24.34 ID:YCTaK4rI0.net
何だかんだいいながら、日本の雇用環境は変わらないんじゃない?終身雇用と年功序列の崩壊なんて、30年前から言われていたが、転職しようとすると日本企業が何より優先して気にするのは相変わらず勤続年数と転職回数で長くて少ないほど有利なのは変わらないし
年金にしても、一番お得なのは新卒でホワイトな企業に入って定年まで転職しないことだし

マスコミやネットで煽っても大きくは変わらんよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:25.18 ID:ZCg4Xq0F0.net
確かに昭和時代はストとか遵法闘争とか多かったな
他の先進国は今でもだな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:29.45 ID:sdHvca3d0.net
解雇規制と根強く残る転職に対する忌避感が賃金の低廉化に寄与してんだね
昔に比べれば変わってるけど10年単位で少しずつって感じだな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:31.33 ID:virCbwqD0.net
2000年くらいまで日本の賃金が上がらなかったのは
円高による「良い輸入デフレ」、規制緩和のよる「良いデフレ」で
生活費が下がったから。
2008年のリーマンショックによるデフレで賃金は上がらず
2013年からのアベノミクス超円安政策で低賃金低失業になり
現在に至る

アトキンソンは日本の事を何もわかってない

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:32.11 ID:2OqZCsWT0.net
>>843
でもお前底辺のゴミじゃん
ヴァーカw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:37.36 ID:aFLISZ4t0.net
やっぱフェラーリみたいに、いい物は高く売らないと
安けりゃいいってもんじゃないし、これじゃ価格も品質も
中華スマホに勝てないよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:41.53 ID:wCN+fm9p0.net
>>878
じゃあ法人税上げろやとはならんのか

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:42.67 ID:1dnx3MYv0.net
俺が思うに、

簡単に首を切ることができる契約社員→給料を高くする
簡単に首を切ることができない正社員→給料を安くする

これでいいよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:55.39 ID:HqR4JuJT0.net
ある派遣会社で派遣労働者がピンハネを止めろと騒ぎ出したら
会社が整理倒産になり、全員が解雇になりましたけどね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:59.04 ID:49bM5Pmi0.net
>>764
望んでいるとはとても思えないが、理解していないとしか思えない

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:32:59.43 ID:OMUxUcV+0.net
騙し取った法令権力を使って暗に命を削りカネよこせと脅したら払ったやつが悪い
デービッドなんちゃら

外人スパイ
こいつの出自はどこかね
こいつの後援者はどこかね

これは安倍も嬉しかろう煤けてウンコ凝らしながら命乞いしてるようだな

暗部に近いからな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:24.20 ID:LcSKck2P0.net
>>858
ドイツのストライキは医療系などのエッセンシャルワーカーだけだよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:25.17 ID:5vaLyeFP0.net
>>1
まあ、労働者の権利とkk問題を抱える皇室廃止問題は
共産党がご専門ですから

なぜか時代のニーズに対応してるw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:31.36 ID:Y1STWKFV0.net
>>880
日本の為に提言してくれてるんだろ
頭大丈夫か?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:37.03 ID:Zi8QFWOr0.net
>>890
ゴミがネットでウダウダ世の中に不満垂れてても仕方ねーだろよ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:39.26 ID:AseEvLSz0.net
どうなろうが知ったことではないからな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:41.76 ID:9UbUGnyD0.net
>>854
良い悪いじゃないんだよ。

声を上げないと、誰も問題にしないし対応もしない。
世の中そういう仕組みになっている。

コロナで被害被った業種は沢山あるけど、
飲食業の声がアホみたいにでかいから、飲食業だけ
手厚い政策が出されただろ。

そういう事だよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:33:54.01 ID:MP6A5XCO0.net
>>1
省略されてるソースも合わせて読むと「商品やサービスの値上げをしてインフレさせろ」と言ってるだけみたいね

例に挙げてる韓国のケースはインフレ(値上げ)の前に最低賃金の引き上げがあった事で失業率が跳ね上がり
そこから「2年かけて労働生産性が上がった」とは書いてあるけど「2年で失業率が下がった」とは書いてない
つまり「最低賃金引き上げのための人件費圧縮(首切り)を生き残れた人たちだけを(労働&消費に)使って
2年がかりで賃上げ前より稼げるようになった」って事でしょ

今より少ない人間でこれまで通り(or以上)の経済成長が出来るようにならなきゃいけない=別の言い方をすれば
更なる資本主義経済の成長に不要な人材は社会のリスクなので切り捨てるべし、はまさに新自由主義グローバリゼーションの主張そのものだね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:07.96 ID:oZirlmGD0.net
働かないくせに権利ばっか主張して休んだり楽したりする奴が多いから賃金あがらないんだよ
努力しない奴の賃金をあげる方が馬鹿

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:30.44 ID:YCTaK4rI0.net
>>893
いわゆるリスクプレミアムね、それなら文句は出にくいな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:32.16 ID:GHprTdsi0.net
>>814
ドル換算した海外が高く見えるか低く見えるかじゃなくて
日本国内で日本円で高いか低いかの問題だから

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:34.43 ID:7vYVn0+20.net
>>801
>社会の生産性が上がってるのに賃金が上がらないのが搾取なんだよ

おまえがアホや

ITで自動化が進んで生産性が上がれば上がるほど
従来の労働集約型の底辺奴隷の労働賃金は下がるぞ

つまり、企業がロボットで自動化して生産性を上げれば上げるほど
ロボットのフリをする人間はゴクツブシになる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:35.33 ID:Gsxj2o7w0.net
生産性の低い仕事しかしてない
自覚があるから強く出れないんだろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:45.99 ID:RsE3kuUP0.net
>>894
どこの派遣会社?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:52.44 ID:fDcbbsKT0.net
やっぱりターニングポイントは年越し派遣村だね
ホームレスをかき集めて自民党に一泡吹かせた湯浅誠さんは天才だと思う
氷河期に必要なのはああいう企画力だよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:54.09 ID:IdijAcuc0.net
日光の陽明門を壊したのは
こいつが社長をやっている小西美術工藝社

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:34:56.23 ID:HSse20Tl0.net
>>1
これはその通りだと思う。

組合は会社とナアナアか、護憲だの安保・自衛隊反対だの、
労働者の待遇改善と関係無い政治運動しかしないし、
社員内でも「黙って働くのが美徳」みたいな考えで「給与だの休暇だので文句言う奴は干せ」みたいな風潮があるところ多いからな。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:01.66 ID:v8AR9Yy90.net
労組イコール左翼みたいでどうもなぁ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:09.90 ID:HSse20Tl0.net
>>1
これはその通りだと思う。

組合は会社とナアナアか、護憲だの安保・自衛隊反対だの、
労働者の待遇改善と関係無い政治運動しかしないし、
社員内でも「黙って働くのが美徳」みたいな考えで「給与だの休暇だので文句言う奴は干せ」みたいな風潮があるところ多いからな。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:13.15 ID:2OqZCsWT0.net
>>883
警察呼べ
この前だって弁当屋の店員が「自分は奴隷じゃない」って言って客に謝罪させただろ
まずはエッセンシャルワーカーが権利意識を持つことが大事だ
俺たちは奴隷じゃない人間だ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:18.45 ID:UFwioQqn0.net
>>817
国鉄とか看護士とか日航とか戦って好条件を勝ち取ってきた労組はいくらでもあるけどな
戦う労組のリーダー的役割だった国鉄労組を解体するのが国鉄民営化望んで真の目的地だったわけだが何故かそれに賛成するというアホな国民のせいで労組が力を失ったんだよ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:22.03 ID:zMFMobad0.net
言われてみれば欧米と違って全然ストライキとか見ないな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:38.97 ID:AgyYtaj+0.net
>>888
今の新卒、終身雇用のレールから外れた人は簡単に辞めるよ、雇用の流動化は進んでる

20年前、求人票に載せる離職率がコンマ以下だったのが今は10%を遥かに超えるwww

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:40.70 ID:QKFMR8m10.net
一番利益を簡単にあげる方法である
・値下げ
・たくさん売る
薄利多売をやり続けてるからでしょ

人口減少ならなおさら経済が縮小してパイの奪い合いになってるのに
いまだに長時間労働でたくさんの人に売ろうとしてる

・ブランディングなりで売単価を上げる
・設備投資なりして原価単価を下げる仕組みづくり

まったくやってないのが日本
経営者が昭和の延長で商売し続けてるから賃金上がらないだけ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:43.50 ID:FSQRJPqp0.net
底辺だけでなくある程度の階層も貧困化してんだからこれが日本なんだよ

2040に日本はミャンマーレベルに劣化するとお前らの会社の調査で答え出してた癖に

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:46.05 ID:v8AR9Yy90.net
>>893
それいいね。安定を取るか金額を取るか。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:46.82 ID:HDqV89N10.net
レーニンはロシア人ではない
彼の父はカスピ海沿岸のアストラハン出身の物理学者ですが、
モンゴル系のカルムイク人とトルコ系のチュバシ人の混血です。
レーニンの母はドイツ人、スウェーデン人、ユダヤ人の混血です。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:35:55.16 ID:FDQxIsLM0.net
経営者が努力してないって偏見も酷いな
努力せずに成り立つ経営なんてなかなかないだろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:36:00.95 ID:kLcS3uz70.net
派遣という雇用形態があるかぎり賃金なんて上がらんよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:36:01.32 ID:C7bp3NrE0.net
>>858
実際に行動起こそうとしたら早朝にピンポーンだからな
公安を舐めたらいかん

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:36:05.82 ID:CIJHOjTc0.net
つまり竹中やお前を殺せってこと?正直な奴だな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:36:11.27 ID:rbCvvjvc0.net
1番忙しい時に辞めるつもりで交渉するんだよ、大抵2.倍になる、するとどうだ?転職する際に高給だったことが言えるから更に高給で働ける。
結局のところ安売りをするとどんどん苦しくなる。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:36:56.65 ID:Jpxtl81w0.net
こっちと勘違いした
https://www.hougafun.com/wp/wp-content/uploads/2018/11/img_5bf962215ea07.png

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:37:12.97 ID:FSQRJPqp0.net
>>899
お前こそ頭大丈夫か?
こいつの属性見てから言えよアホ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:37:16.37 ID:QKFMR8m10.net
バカの1つ覚えで値下げ
いやそんなもの隣の店も明日からできるんだよ
なんなら隣の国の中国だってできる
単に値下げ合戦やり続けてる限り賃金上がるわけないじゃん
グローバルに海外の労働力を利用して儲けるのは別の話として

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:37:22.34 ID:49bM5Pmi0.net
>>790
普通に働けば普通に生活、結婚が出来る給料が最初
それで持たない会社なら潰すか趣味にしろ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:37:24.22 ID:5xJP2zrc0.net
労働者がストライキをやり
普通の底辺がデモをやる、数は力
ワープア1千万人が自民の家や国会に集合したら
誰も止める事はできない、巨大デモをやるべき
権利を主張しないと、永遠にワープアのまま

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:37:35.86 ID:cwL8EBaH0.net
日本は自分たちの手で勝ち取った民主主義・資本主義ではないからね。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:37:36.83 ID:2m5Lhbfa0.net
一理ある。未だに賃金の文句を言わないのが暗黙の了解だからね。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:37:56.41 ID:y1+DCIzC0.net
ストライキしないからだよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:38:06.94 ID:7clvAeqJ0.net
消費税廃止すればいいだけ
給料安いけど物価も安いだろ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:38:07.70 ID:YTOwCJxW0.net
日本の場合経営者と客が悪質だから社員は苦労が多いだろう

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:38:15.03 ID:qyAKH9x/0.net
給料上がらないも何もその分物価が安いんだから問題ないだろバカ
ランチ3000円が当たり前の国がいいのか?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:38:16.63 ID:fDcbbsKT0.net
日本には「定年退職してもやることがなくて苦痛」と言うくだらない人間があまりに多い

「家でゴロゴロしてるよりは低賃金でも働いてる方がマシ」と言ってフルタイム非正規になって
労働ダンピングに協力してしまう。

「割に合わない仕事は断固拒否する」という筋金入りのニートが倍増しないと
労働市場は適正化しないでしょうね。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:38:32.06 ID:2OqZCsWT0.net
>>907
頭悪いなお前
自動化が進めばそのぶんみんなが働かずに済むようになるんだよ
だったら弱者は生活保護を受けてその増額を要求すればいいだけのこと
それが人権だ
国は企業のためにあるんじゃない弱者のためにあるんだ
勘違いするなアホ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:38:42.34 ID:AgyYtaj+0.net
>>932
朝鮮人が優遇されるのも、ストデモするからだからなwww

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:39:02.11 ID:YCTaK4rI0.net
>>917
昔は結構あったよ
意外なことに現代より戦前とか戦後すぐの時代の方が労働争議が盛んで過激

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:39:06.88 ID:2TBYNpNn0.net
> 先進国の場合は人間に払わなきゃいけないコストが高いので、高くなればなるほど、その賃金を払うために機械化もしますし、ビッグデータも使いますし、いろんな工夫をしてやっていきます
> 先に賃金を上げてしまえば、経営者は否が応でも知恵を絞るのだという。

そうあるべきだとは思うけど、その結果として失業者や貧富の格差が生まれる。
それを受け入れる覚悟のある人が日本にどれくらいいるかね。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:39:16.73 ID:xrb0obno0.net
>>22
労組は不況で賃上げより雇用維持を優先した
で賃金下げて雇用を守ることを許容して今に至る
その結果、景気が良くならないと賃金上げてと言えなくなり悪循環

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:39:33.52 ID:dwtD+KEW0.net
>>935
組合員がいない

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:39:49.34 ID:7vYVn0+20.net
>>919
>設備投資なりして原価単価を下げる仕組みづくり

これをやると、企業は大量に人間の従業員をリストラすることになり
失業率が悪化するんだよね

日本企業は人間にロボットのフリをさせてる代わりに賃金は低い

人間の奴隷を使うか、ロボットで自動化するかという問題

日本企業は人間の奴隷を使うことで利益が上がらず失業率が低い

外国企業は自動化してるから利益が上がるが失業率が高い

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:39:55.48 ID:DwXr5EZ/0.net
文句を言っても損しかないから

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:06.53 ID:MEPyr0r30.net
>>1
幕末を終えて明治期の日本人が
物の考え方から抜本的に変革を求められたように
今の日本人も同じ事が求められてるって事だと思うわ

低賃金労働に気合で我慢するんじゃなくて
自分の価値を高く評価してくれる企業や
自分自身で、自分の価値を
社会に認めさせる力が必要になってきたって事だね
日本人の謙虚さを、悪用し続けてきた訳
この30年間を先導してきた自称エリート達は

これ以上、日本人は我慢する必要ない
自分を奴隷のように使う人間に忠誠を誓う必要もない

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:08.62 ID:FSQRJPqp0.net
日本が復活出来るという幻想を捨てれば
それで全て解決だろ

昔の野蛮な日本の方が夜這いとかあるし
無駄な努力しなくていいしな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:25.22 ID:eVzAma+I0.net
>>933
そう考えると戦後GHQに取り入った連中の子孫が支配することに
政治的正統性が見えてしまいそうだ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:26.41 ID:CIJHOjTc0.net
>>22
消費税上げろと言ってる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:30.44 ID:C+3OKwBR0.net
>>942
極ごく一部の職業だけやで
普通の方々から言わせると白い目で見られてた

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:30.70 ID:Gf7y05ui0.net
そんなもんかねニューヨーク現状2000円もらってど底辺よりも、今の日本ンが半額だってよほど豊かな暮らしじゃないかね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:32.61 ID:Zi8QFWOr0.net
失業率の高い国の方が生産性が高いという事実

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:35.75 ID:QKFMR8m10.net
過剰な自前主義(そこは外注でもいいのでは)
安易な値下げ(値下げは戦略じゃない。後で自分の首絞めるだけ)
すぐ固定費削りたがる
長時間働くこと=良いことみたいな風潮

自分たちで仕事増やして自分たちで自滅してる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:49.95 ID:Spsc+ZfI0.net
これは正論
日本人はおとなし過ぎ
何を言われても何をされても黙って従うウサギ民族
仮に消費税を明日から50%にしますと言われても普通に出勤するだろうな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:40:53.78 ID:2OqZCsWT0.net
>>932
>>939
その通り
賢い人たちが増えてきて嬉しいよ
そうやって権利意識を持って権利を主張する人が増えればこの社会は確実に変わる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:07.98 ID:aFLISZ4t0.net
同じものなら安いほうが勝つ、これは当たりまえだけど
中華に勝つには、付加価値と品質であって、日本人が安すぎて
頭脳や技術まで中華に買われちゃってるから、これじゃ永遠に勝てない

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:08.14 ID:eYEX3xeV0.net
>>920
使えない老人が増えてんだから当たり前だろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:12.52 ID:+U71oE/B0.net
労働組合は強くあるべきだと思うんだけど労働以外の政治的主張や活動をするから普通の労働者に嫌われるんだと思う
特定の赤い政党を支持したり憲法改正反対とか沖縄基地反対とか、労働者の待遇改善とは何の関係もないよね

個人が政治の個別的信念に基づいて主張するのは勝手だけど労働組合という集団が労働者第一という目的を忘れて、別件の政治圧力団体に成り下がるのは意味不明すぎるしお互いに何の利益もない

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:37.04 ID:AgyYtaj+0.net
>>907
賃金が高いから、自動化が進むんだよwww

日本は賃金が安くて、高価な機械を入れるより、人をこき使う方が安いwww

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:38.27 ID:QKFMR8m10.net
>>946
トヨタだね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:45.65 ID:a4kuO6zj0.net
消費税が上がってる時点で大幅値上げだからな
モノやサービスが売れなくなる
経営者はその状況で既にかなりの工夫をしている
何で消費税をなかった事のようにしてるんだろう

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:57.77 ID:Cz4RxYQL0.net
終身雇用制なので言うこと聞かせやすい

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:41:58.39 ID:7vYVn0+20.net
>>946
>自分の価値を高く評価してくれる企業や
>自分自身で、自分の価値を社会に認めさせる力

ムリだ
日本人はロボットのフリをして単純作業をする能力しかないし
ITオンチの社会主義者だから新しいサービスを生み出す事は不可能

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:42:03.56 ID:OMUxUcV+0.net
必死にデービッド擁護するバカ
お前アホじゃね?wwwサポじゃねwwwへいぞー乙

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:42:04.43 ID:ZCg4Xq0F0.net
>>943
むしろ日本の場合は今からでも機械化デジタル化取り組まないとインフラを維持できなくなると思う
年出生数80万下回るのは時間の問題だろうし
引退する人たちの数>生まれてくる人たちの数
が今の日本さ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:42:16.57 ID:i/kbwJc80.net
>>1
デービッド・アトキンソン氏って
文句ばっかり言ってそうw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:42:16.77 ID:Zi8QFWOr0.net
転職を推奨すると失業率は上がるが生産性は上がって国全体は豊かになる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:42:58.58 ID:Ev07T5u70.net
ゴールドマンサックス出身だから
もう一度、極東で一発当てて返り咲くんだ!
のマッカーサーみたいなものだ
日本に核落としてやりすぎだろと本国に解任されて
晩年はひっそり亡くなったそうだぞ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:43:21.25 ID:7vYVn0+20.net
>>961
アメリカ企業はビジネスを自動化できる人間の労働賃金が非常に高いということだ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:43:24.76 ID:YCTaK4rI0.net
とりあえず組合は産業別にすべき
あと変な政治闘争に熱心な輩に乗っ取られないようにせんとな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:43:30.86 ID:fDcbbsKT0.net
労働争議なんかしなくてもニートが倍増するだけで今の雇用システムは崩壊すると思うよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:43:47.58 ID:FSQRJPqp0.net
資本主義や民主主義の民度に日本人が追いつけずに衰退が始まった

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:43:48.15 ID:FgGJgQj70.net
正論だと思うけど日本の場合声上げたら同僚からも煙たがられそう

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:44:13.70 ID:K2KnTZOe0.net
管の亡霊は維新と共に消え去れよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:44:30.00 ID:f/o1Lf6l0.net
賃金が上がると企業は製造の無人化を進め、雇用が減るんですけどね。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:44:33.74 ID:LcSKck2P0.net
>>970
GS自体が没落してブラックロックがその地位に付きましたとさ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:44:37.02 ID:FDQxIsLM0.net
さすがに昔の工場労働者みたいな
こんな労使関係をイメージしてる人なんて今時いないだろ…

文句言わないのは会社としても厳しいってことを労働者も普通に分かってるからなんじゃないの

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:44:44.34 ID:2OqZCsWT0.net
底辺奴隷が悪いってのはある意味正しい
底辺で働くくらいなら生活保護を受けろ
労働主義に毒されるのはやめろ
それこそ共産主義に発想だぞ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:44:58.75 ID:FNRlOpyg0.net
ネトウヨに
文句いう奴はbk
デモなんてしてる人達はbk
愛国心がたりない
って洗脳されてるんだよ

ネトウヨは自民党から金貰ってるんだぞ
そんな奴らのいう事に騙されるなよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:19.14 ID:9UbUGnyD0.net
>>964
そんなものは既に崩壊している。

だが経営者はまだ在るように装って、労働者と交渉している。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:23.99 ID:i/kbwJc80.net
>>969
失業率が高くて豊かでない国は、どう理解したらよいか教えてくれ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:32.21 ID:UgwRtkni0.net
国民全員が吉本の給料体系なんだろう。
取り分が会社の言いなり。
いつまでも上がるわけはないね。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:39.51 ID:qV9oACSS0.net
>>1
人不足にしないから上がる訳ない
人不足で回らなくなれば自然に賃金はあがる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:46.40 ID:R0HXQlUS0.net
仕事もせずに給料だけもらってる社員や公務員の方がよっぽど有害だろう
そっちにはこの人ノータッチなんだよね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:50.53 ID:t0r0PQUe0.net
ぼらえもんの記事の時点で「自民党の工作記事」

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:51.26 ID:KPA1n8Lp0.net
ストライキはしないけど
こうやって仕事中に5chみてサボタージュはしてる

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:45:55.60 ID:OMUxUcV+0.net
もうすぐ終わる皇帝気取りなチンピラ芸人の基地外芝居

あいつの敗因は本物の家老がいない事wwwww
器量が小さすぎて精神がババアだから家老ができない

代わりに使ってるのが生ごみの半ぐれwww
それが敗因
こいつもその一部

あわれww

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:06.82 ID:UhXcQHxL0.net
組合はアンタらの敵視するヤカラだぜ?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:13.82 ID:e9CZrqZJ0.net
非正規がダメ
小泉竹中が戦犯
まぁ国民も許しちゃってるからなぁ
俺は許さないが

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:14.20 ID:AloBJ4A50.net
リビアのカダフィ体制って知ってる?
あれ政治学経済学の方で、
『各種の“閥“で市場占有度高めちゃった結果なんじゃねーのー?』となってないのなら、
“政治学経済学の春“、日本だと“東大閥の春”ということになんのかな?
あー、あと“慶応閥”“日大閥”もということになんのか?
起きないことにはと思うんだが、

旗手になってみるが少しはあるということで?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:22.27 ID:QKFMR8m10.net
人口減少時代には売単価を上げていかないとマジで疲弊するだけ
さらに安く売る=自殺行為

世界に売れれば話は別だけど

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:26.90 ID:PYSDFxCT0.net
>>440
これだわ
出る杭は打たれる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:35.67 ID:GHprTdsi0.net
>>952
その、権利を要求することを白い目で見る、という国民性が現状を招いたともいえる
権利を求めるより人目を気にして黙るという国民性が

労働争議参加人員数の推移1946-2019年
https://i.imgur.com/QbRftmK.jpg

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:39.44 ID:ZuejXLG60.net
先進国でもアメリカ、イギリス、フランスなどは人口は増えて高齢化のペースも抑えられている
日本は比較対象がないほど人口が減少し高齢化が進展しているから他国との比較は無意味

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:45.76 ID:AgyYtaj+0.net
>>977
人手不足だから、ちょうどいいんだけどwww

昨今の自動化は賃金高騰では無く、要員不足の面がでかい

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:46:58.34 ID:t0r0PQUe0.net
国民の問題じゃなくて、自民党が国民を奴隷化してるだけ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:47:06.36 ID:virCbwqD0.net
アメリカ違って最後の最後まで人員整理しないからな
人員整理するときも数千万円の退職金を上乗せするから
トータルでは賃金は安くないソロバンが成り立つから

それも無理になって来てるのだけどね

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:47:09.83 ID:LcSKck2P0.net
非正規は明記されてない仕事は全て細かく有料にしたらいい。1円でも取るようにすることが必要

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200