2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米フェイスブック】逆風で成長に陰り 反転へ「仮想空間メタバース」に軸足 [香味焙煎★]

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:20:33.33 ID:6EyXHNpU0.net
>>67
>ザッカーバーグもたくさん遊んでいるよ

どうだろうね。別に私は個人のプライベートに干渉する気はありませんが、
本当に想像力をかきたてる”遊び”をしていたら、
もう単純なVRには飽きてくるはずなんですけどね。

メタバースというアイデアは昔、朝鮮電通も力を入れてたあの
セカンドライフという仮想空間上のVR環境の発想に似てるからね。
まあ、セカンドライフを今の高速処理が可能な環境でリメイクしたら
もっと面白いものは出来そうですから何ともいえませんが。

宇宙空間で活動するには閉所でも開放感が得られる
VRが最適解だと思いますけどね、俺もSF作品のアイデアでそういうアイデアがありますし。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:24:53.04 ID:6EyXHNpU0.net
まあ、私は私でとにかく後は有言実行、
アメリカの刺激的で最先端の科学技術の世界で楽しく活動したいですね、
ご協力頂いて。

もう嫌味も言いたくないので後は行動あるのみです。
皆さんにはご準備頂いていて、行動しさえすればいいのですから。

では。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:25:33.49 ID:w7myRVFm0.net
何度も失敗してるやつじゃね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:29:00.57 ID:PeOfpKWg0.net
4つの中ではここだけ格落ちの感がある

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:29:30.95 ID:CAPMD3he0.net
>>72
ザッカーバーグは変なおクスリで遊んでいるからダメ人間になっちゃったんだよ
前回の米大統領選挙で民主党側の資金源になったのがザッカーバーグとジョージ
ソロスでしょう
彼らのやりたいことは米国をドラッグにまみれた世界にすること
だとするならばFBが提供するメタバースの中でドラッグの売買が行われ、それが
仮想通貨で決済され、配達は政府に管理されない別ルートで、最後はドローンや
ロボットで配達とか、クスリで飛んでいればそこまで考えているはず

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:30:12.28 ID:l9e4oCFp0.net
>>69
インスタグラムだけでも兆円規模の儲けでしょ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:32:33.95 ID:B+YXYBuP0.net
イデオロギーに支配された言論統制機関になってしまったからな。存在価値がなくなった。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:33:57.43 ID:/nMrGmRf0.net
海外のメタバースってアバターがキモイから日本じゃ難しいだろうな。セカンドなんたらもコケたし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:34:13.27 ID:XVQQF/5u0.net
企業によって言論統制された世界とかディストピアかよ
仮想世界なら牢獄やぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:35:18.07 ID:+Zrcdup10.net
(´・ω・`)

100億円投資で世界数億人ユーザー獲得へ、グリー「メタバース事業」の中核担うREALITYとは
https://signal.diamond.jp/articles/amp/859
https://i.imgur.com/YM8o5PD.jpg

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:37:12.46 ID:ABw2x35k0.net
Facebookって無茶苦茶使いにくいと思うのは俺だけ?
トップページのインタフェースが訳分からん
過去の投稿履歴とか検索とか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:41:38.33 ID:vURzBIth0.net
モンハンかFF14をベースにしろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:45:40.84 ID:/nMrGmRf0.net
>>82
Twitterだって使いやすいわけじゃ無いがムリヤリ押し通しただけだからな
「使いにくい」というユーザーの声には「おまえらの頭が古いから」でスルーするのがIT業界の常套手段

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:55:13.06 ID:O8Bdptzz0.net
メタバースとかコケる未来しかみえないけどなあ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:55:27.80 ID:ix4fHn5d0.net
>>23
違和感ないわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:42:52.58 ID:nECpz/+I0.net
いまさらセカンドライフもなかろうて

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:51:29.09 ID:nadSS1uN0.net
あつ森ぐらいが丁度良いんやろな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:06:25.60 ID:m2jP7sl+0.net
スマホでできて暗号通貨やNFTを絡めればそれなりに流行りそうではある。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:41:03.05 ID:F7bQe7IP0.net
もし流行ったら以前の仮想世界モノの時は君らなんでやらなかったの
どこから湧いてきたのっておぞましい気持ちになる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:42:28.28 ID:xzNhOLRi0.net
でもこいつらがいなかったらVR業界は終わってた
そこは感謝したい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:14:31.03 ID:17pp3pUg0.net
かと言って、「世の中にはApple以外のデバイスは存在しなくていいよね?」みたいなあの感じはもっと嫌い

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 12:16:00.90 ID:MT8j7IBm0.net
そういえばFBって、あれだけの会員と情報を握っていながらなんでオンラインミーティングの定番になれなかったの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 13:58:23.73 ID:SWOWatoS0.net
政治的には極左思想の連中が運営する極左言論空間なので、
Qアノンみたいなカルトはもとより、単なる共和党支持の保守層までも
冷遇されるのは当然だろう。
SNSの社長見てみろよ、キャラが濃すぎるオッサンばかりだぞw。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:07:25.79 ID:xyOxwjPZ0.net
「仮想空間メタバース♡」 萌えキャラも用意したらアニオタが喜びそう

☆H2A 44号機打ち上げ成功 
 独自GPSみちびき衛星も軌道投入
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/ddce3dac9376f31fdc71714cc054af24

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:11:25.45 ID:xyOxwjPZ0.net
>>82  今は
設定とプライバシー→アクティビティログ→あなたの投稿(書いた記事とか写真)
アクティビティログ→インタラクション(いいねとかしたやつ)

これで確認や編集ができるが 確かにめんどくさい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:14:56.75 ID:pimMeZfC0.net
と言うかお前らなんでmixiやめたん?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:15:14.71 ID:013PLrTB0.net
テレビのニュースでセカンドライフ上の土地売る商売を紹介してて
あほかいなと思ったもんだけど
またセカンドライフが戻ってくるのか
胸が熱いな
今思ったが、仮想通貨もセカンドライフの土地と近いものがあるな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:16:27.10 ID:at9Nm1560.net
日本では全然流行らないな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:24:19.07 ID:AnfhUZg20.net
そういや日本で仮想空間ぶち上げたのあっけなく消えてたなw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 14:31:02.10 ID:SWOWatoS0.net
空間を仕切ってる連中とイデオロギーが違うと、
へんなアバターが集まってきて居場所が焼き討ちにあうぞ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 15:41:21.94 ID:5Kyt7mFc0.net
メタバースだの仮想空間だのは
インターフェースのデバイスが進化しない限りネットゲーと変わらんからな
脳に直接プラグ差し込む時代にならないと実現しないわ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 15:44:12.54 ID:b7Avg06y0.net
英語圏でも中高年しかいない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 15:45:05.22 ID:fzh4NDqn0.net
サイトの作りも悪いし、今開発してんのがセカンドライフもどきだし
どうも偉大な企業感が感じられない
ハーバードのエリートと繋がれる所からネットワーク効果でネズミ算式に会員が増えただけの一発屋っぽい

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 15:46:30.30 ID:jOeQOEUS0.net
失敗しそう

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 15:49:30.78 ID:KPA1n8Lp0.net
>>13
嫁さんが中華だからだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 15:50:54.29 ID:b4pBKbYv0.net
オキュラス社買ったから繋がりで言ってるんだろうけど、正直VRは流行らないと思う
あれはFBが作ったソーシャルな繋がりとは真逆のナード向けだよ(´・ω・`)

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 15:55:40.92 ID:wnQMrCES0.net
ようはセカンドライフじゃんw
10年以上遅れてるよw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 16:00:30.07 ID:dAvJao8r0.net
要するにセカンドライフ、現実を模したMMORPGだよね

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 17:24:39.58 ID:7xdDd2f80.net
語源元ネタあったのねでも最近か

メタバース(metaverse)とは、英語の「超(meta)」と「宇宙(universe)」を組み合わせた造語。
もともとはSF作家ニール・スティーヴンスンが1992年に発表した作品『スノウ・クラッシュ』に登場する、架空の仮想空間サービスに付けられた名前だった。


いまさら聞けない「メタバース」 いま仮想空間サービスが注目される“3つの理由”
https://www.sankei.com/article/20210908-M5JPF6BL45O7DH27P5ZBSHXNZE/

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 20:32:20.49 ID:3PCfEDSB0.net
>>48
まだ現役いるとはすげーな
海で乗り物遊びとか、ゲームで小遣い稼いだり楽しかった思い出

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 00:26:18.96 ID:PuMo9fY/0.net
2、3年で飽きられる運命だろ
アバターが必要なのか?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:28:13.30 ID:bV5TO4Mr0.net
フェイスブック・コネクト見てるけど、実況ステが見つからん (´・ω・`)

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:46:32.57 ID:bV5TO4Mr0.net
こんなエロい格好でインタビューに応じるのは、メタバースででも反則だろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:47:53.35 ID:bV5TO4Mr0.net
Quest Proの説明はまだ (´・ω・`)

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:48:44.57 ID:bV5TO4Mr0.net
スキンヘッド キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:52:46.12 ID:bV5TO4Mr0.net
東洋系女性 キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:54:18.79 ID:bV5TO4Mr0.net
キモい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 02:58:11.15 ID:bV5TO4Mr0.net
経営層レベルの人が、こうやって相談するだけで、仕事が進んでいくんなら、役にたつシステムかも知れんけど・・

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:00:05.73 ID:bV5TO4Mr0.net
Quest Pro キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:04:11.62 ID:bV5TO4Mr0.net
ん? ARのほうが売り?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:06:20.48 ID:bV5TO4Mr0.net
なんか、大河ドラマにもにてるな 武将のトップが、人と会うだけで話が進んでいく・・

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:11:27.36 ID:bV5TO4Mr0.net
手首のデバイス?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:18:38.67 ID:bV5TO4Mr0.net
なんか、コケそうな気がしてきた メタバースでは、現場仕事はできんでしょ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:18:48.84 ID:hSifQ4TS0.net
銭ゲバだから顧客企業から得た情報も中共あたりに売り飛ばされるかもな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:22:09.15 ID:I96/WpNA0.net
もうGAFAじゃないよな
代わりにどこ入れよう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:22:52.86 ID:npZKdqoc0.net
ラブマシーンをもうインストールしておいた。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 03:28:50.58 ID:aT8AFDAK0.net
>>50
インスタをFacebookが持ってること知らんやつも多いだろうな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:01:29.99 ID:RoBkqGZq0.net
セカンドライフの二の舞になる未来しか思い浮かばない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:04:29.31 ID:+Eiw0DNy0.net
またセカンドライフか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:05:14.85 ID:x7glHhzc0.net
報ステでの解説見てて思ったんだけど、これが日本政府が目指すムーンショット計画なんだろうなあと漠然と思ったわ

内閣府 ムーンショット型研究開発制度
https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/index.html

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:05:53.16 ID:PbfOVHM10.net
PShomeがサービス終わったときに、ホームレスと
煽り倒した記憶がある( 一一)

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:08:31.12 ID:wsoXL5eI0.net
仮想空間ビジネスはフラグやろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:10:11.54 ID:Da8vL8Gt0.net
これから十年くらいかけるならワンチャン
数年で出すならこける

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:10:52.34 ID:PbfOVHM10.net
仮想世界は、無限の可能性があるけど
それをうまく構築して、現実とリンクさせて継続させた
例はひとつもないからな、未踏領域( 一一)

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:18:44.93 ID:iNKoXsWi0.net
それは まだ20年くらい早いと思う
時代が追い付いてないんじゃないかな

世の中のおじさんは ザッカーバーグCEOのように クリエイティブじゃないですよ
もっと旧態依然とした働き方を好み 自分のやり方を変えようとしない

会ってもらえるかは わかりませんが 説得にお伺いしたく思います
ゲーム機の企画はMSじゃなくて御社に差し上げたいです

私は大学に対しては否定的な考え方を持っている人間ですが
世の中は民主主義で いろんな考え方の人が居ます
私は米国民の皆様の 願いを叶えたい
勉強したいと思うこれからの若い人に 門戸を開くことは有意義なことと思います
大学出の肩書を得るためじゃなくて 純粋に学びたいのなら 本当に有意義ではないでしょうか

ご協力をお願いしたく思います

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 04:24:14.13 ID:KlzL6eh/0.net
偏った政治思想でガンガン規制かけてくる企業が作る仮想現実とか
怖くて仕方ねーわ。そいつらが神になりてーだけじゃねえか

いたるとこにディストピアが織り込まれてんだぜ
そんな仮想世界に慣らされれば、現実世界でも受け入れるだろう
とか社会実験にしか感じない。。。

中立性を放棄したSNSがどの別分野に軸足置いてもやはり中立ではないし
フェイスブックにもう未来はないんだよ!

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/29(金) 14:59:51.27 ID:l5OrA6E00.net
>>1
20年前くらいに流行ってなかったか?w
わざわざ3次元にして面倒にする意味ねーだろアホくさ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 11:04:56.64 ID:+k7TAPzD0.net
電通どれだけ仕掛けても全く定着しなかったセカンドライフ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/31(日) 21:49:32.18 ID:VXJS3WEc0.net
しかし過去ダメだったのが流行るということも有り得る
がこれはどーなんだか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/11/01(月) 07:14:16.54 ID:QlArQ8wz0.net
>>139
懐かしいw

総レス数 141
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200