2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温暖化のおかげ発言】北海道の農家連盟、麻生太郎氏に抗議 「耳を疑う」「生産者の努力をないがしろに」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/26(火) 19:28:02.55 ID:Iwq5oPJ99.net
 自民党の麻生太郎副総裁が北海道小樽市での衆院選公認候補の応援演説で「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」などと発言したことを巡り、
道内の農家約2万3千戸でつくる「北海道農民連盟」の大久保明義委員長は26日、「温暖化を肯定するような発言は耳を疑う」と抗議の談話を出した。

 また大久保氏は談話で「全国でも北海道米が高い評価を得ているのは、官・民・農が一体となって協力した結果だ」として、
生産者の努力をないがしろにするような発言と非難した。麻生副総裁は25日に小樽市で有権者を前に「温暖化と言うと悪いことしか書いていないが、いいことがある」と主張した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/139043

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:49:58.29 ID:xmvI3Bbx0.net
あたかもCO2が温暖化の原因かのような発言が駄目なんだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:50:16.83 ID:gpZlqawQ0.net
赤い大地と呼ばれる北海道

てか
東京新聞じゃねぇかw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:50:32.18 ID:XDGZxbZE0.net
  
チョンじゃあるまいし、事実は事実として受け入れるべきだろ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:50:45.25 ID:E5amSjLH0.net
違うよな
農家が作らないと誰が作るんだ
根本的に国民を馬鹿にしてるよな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:51:03.21 ID:yiCorepdO.net
麻生wwwwwwwwwwwwwwww

選挙近くに麻生が大失言すると政権転落するのは過去に証明されているwwwwwwwwwwwwww

こんなのが財務に糸引いて国の財布握ってっから国民はまず支持せんだろ。6波7波来てまた緊急事態だ何だなった時にまたまたまたまた屁理屈並べて見下しながら給付金渋るのは既に見えてるからなwww

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:52:23.06 ID:XDGZxbZE0.net
>>69
> 根本的に国民を馬鹿にしてるよな

は〜?w

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:53:09.12 ID:innGwNXA0.net
地元じゃ同じ地域でも、あったかい平野部より、水が冷たい山のほうがコメはうまいと言われてたが。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:53:27.83 ID:E5amSjLH0.net
だから全然自給率も上がらず
米国の農薬を直接散布した小麦や大豆を
食べさせられる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:54:01.88 ID:XzRWv2Gv0.net
>>56
わかんないから自民信者でいられんだよw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:54:57.32 ID:tckCgu7I0.net
>>73
https://i.imgur.com/ac6WmGt.jpg

76 :fusianssan:2021/10/26(火) 19:55:00.56 ID:YqG+Fu9i0.net
北海道は旧社会党系の農家も多いよ
新潟もかな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:55:08.28 ID:eAQlfTyX0.net
>>57
事実じゃない
北海道米が美味くなった一番の理由は耐冷性がありながら食味の良いきららが出来たこと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%89397

温暖化で食味の良い道外の品種が育てられるようになったとかじゃあない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:57:08.25 ID:bm7O4o1k0.net
>>56
なんでここでネトウヨみたいな蔑称を書き込むのかわからない
解説が欲しいって書いたんだからこの発言のどこが問題だったかを書けよ
米の味と温暖化は全く無関係なのか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:57:31.11 ID:XgSKtWh40.net
>>57
おまえみたいなのが技術者軽視して
日本を衰退させた

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:57:52.70 ID:HIW+zemv0.net
だからって「14歳と合意の上でSEXして逮捕されるのはおかしい」と発言した
立憲民主党の本多前衆議院議員を排出した北海道の立憲民主党に投票するなんて人はいないだろ〜

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:58:32.81 ID:Am3uJGCU0.net
俺も温暖化は歓迎。
冬は死ね。絶滅しろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:58:50.24 ID:rs+mlVw70.net
ほらほら始まったよ
頭狂新聞のイチャモンが

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:59:08.63 ID:MdxUbjHA0.net
『麻生太郎に美味くなったって言われたおめこです!』って売り出せば良いじゃん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:59:09.89 ID:zExWfh6u0.net
元々キララ?から品種改良進んでいったんだっけ?
ご苦労なことではあるが、他地域だって同じだしな
気温変動も要因のひとつではあるわけで、いきり立って噛みつくほどでもねえと思うけどな
うちは北海道から毎月送ってもらって美味しくいただいてますよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:00:09.89 ID:MvaPL5BD0.net
とっとと農業は株式しろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:00:17.99 ID:iL/96zva0.net
岩盤支持層を激怒させる低脳政治家w

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:00:51.88 ID:CuWgB+wS0.net
相対性理論
北海道の米が美味くなったのが生産者の努力によるものだとすると、本州の農家は怠慢だったと言う事に

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:00:52.32 ID:bSrv3xQD0.net
注意に價する在日

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:01:10.21 ID:JfH7c55E0.net
じゃあ温暖化がもっと進んだらロシアの米が美味くなって北海道の米が不味くなるのか
やっぱダメじゃん温暖化

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:01:27.34 ID:XDGZxbZE0.net
>>79

麻生さんは別に軽視して居ないだろ。
要因の一つとしての事実として指摘しただけで、
農家を非難するようなことは言ってない。
勝手にファビョって居るのは、異常な連中だろ。w

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:02:44.64 ID:VOkyH9iy0.net
温暖化が進むとロシアが穀倉地帯になるみたいな話あったな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:02:57.37 ID:8oziPcBt0.net
農家なんか何の努力もしてないだろ
品種改良を自分達の手柄みたいに主張するな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:04:29.90 ID:JfH7c55E0.net
北方領土だけじゃなく米までロシアに獲られてしまうのか
温暖化とんでもねえな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:04:54.13 ID:M9fGBeMk0.net
北海道の公認候補は頭抱えてるだろうな…

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:05:43.09 ID:XgSKtWh40.net
>>84
種子法の中身や研究開発機関なのに独立採算制等
国がどれだけ手足縛って理不尽に押さえつけてきたか
戦後の農政史知ってれば
これ遊説中に刺し殺されるレベルの侮辱だって
すぐわかるよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:05:58.03 ID:prlrPbCt0.net
>>76
民主党も強いから
麻生さん自分で自由公明党にトドメ刺したわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:06:34.26 ID:mgA693TM0.net
どいつもこいつも醜悪な自民党
 

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:06:37.13 ID:bSrv3xQD0.net
オイオイ、じぶんの国の字だろw

请注意居住在日本的外国人

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:06:40.52 ID:prlrPbCt0.net
>>94
自民党の選挙カー睨まれてそうだよね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:06:40.68 ID:wQgfc06K0.net
温暖化で北限が上がれば北海道で作れる作物は増えるからから悪いことだけではいのは確か
ロシアなんか温暖化した方が農産物は作れるわ死人は減るわで得だからね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:07:39.88 ID:mgA693TM0.net
 
日本を後進国にしておいて喜ぶ自民党
 
クズしかいない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:08:09.52 ID:NY5G2Gqs0.net
>>92
品種改良したと言われた物を試しに作るのは農家にとって凄いリスクなんですよ。話通りに出来る品種なんてほとんど無いので。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:08:09.94 ID:innGwNXA0.net
北海道で作付けしている稲の品種は、近年くらいの温度上昇だとむしろより良質になるというデータか
何かあんの?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:08:25.72 ID:mgA693TM0.net
 
醜い自民党の本性

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:08:54.52 ID:wnfaEhoC0.net
美味しいのは事実なんだけど

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:09:21.56 ID:p4NUl4ih0.net
さすがの自民五毛も擁護不能で草w

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:10:37.29 ID:p4NUl4ih0.net
>>90
北海道の農家連盟を異常な連中とディスってしまうバカウヨw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:10:57.34 ID:XgSKtWh40.net
>>92
事件は大学ではなく現場で起きてるので
農学部の教授は農家に頭下げてデータとらせてもらう=教えてもらうのが仕事です

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:11:33.08 ID:innGwNXA0.net
コシヒカリはある段階での高温は品質が落ちる原因なんだよ。

> 近年の猛暑により、魚沼地域でもお米の品質を保つことが難しいなか、
> 標高が高く、平均気温や水温が低い湯沢町で生産される【湯沢産コシヒカリ】の品質向上が注目されています。
ttps://celebsunfolded.in/product-list/416

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:12:09.67 ID:p4NUl4ih0.net
沈黙は金とは良く言ったものだなバカウヨw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:12:50.25 ID:9REFBVwW0.net
朝日以外の記事で全文読むと、問題ないことがわかる >>1   


自民党の麻生太郎副総裁は25日、北海道で衆院選の公認候補とともに街頭演説し、
道産米について「昔、北海道のコメは『やっかいどう米』と言うほどだったが、今はやたらうまいコメを作るようになった。
農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ。温暖化というと悪いことしか書いてないが、いいことがある」 などと発言した。
麻生氏は演説で「おぼろづき、こちぴかり、金賞取った。いずれも北海道米だ」とも発言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28468e5d2d05d6e695d0fa51e1bdb4eec802f9f8

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:13:43.17 ID:XgSKtWh40.net
>>107
いや連盟とか委員長って時点で
左翼なだけなんで
こっちよってくんなとしか言えない

農協と共産党は怨敵だもんな
政治活動する暇あったら草取りしろっていうw

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:14:36.79 ID:eAQlfTyX0.net
>>78
画像貼ったのに都合の悪い事はスルーか

「北海道米の食味向上は農家でも農協でもなく温度のおかげ」って言葉の問題点がほんとにわからないの?

お上から言われて北海道で米を育てられるように頑張ってきた人達に言うような事ではないし
食味向上は品種改良がほぼ全てだから温度はほぼ関係ない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:16:52.77 ID:R343G3aP0.net
ブスにブスといって何が悪い的な発言多いな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:17:45.05 ID:wUGTUczn0.net
みかんって 年々 高く不味くなってるね
暑さに弱いそうだから
毎年の猛暑で樹木ごとやられてるのかなー

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:18:03.07 ID:LSmkXwR20.net
>>100
当のロシアがそんな事思ってないけど

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:18:08.14 ID:aG/wqpjG0.net
温暖化は北海道農連のおかげだったか
今年の夏めちゃ暑かったよありがとう

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:20:50.87 ID:u3/2Cu9d0.net
石川知裕の知事選出馬の推薦団体

>立憲民主党、国民民主党、連合北海道、北海道農民連盟の要請を受け同4月7日の北海道知事選挙への立候補を表明した

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:22:11.04 ID:04eqQglK0.net
マジでアホすぎるw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:23:31.79 ID:mgA693TM0.net
脳が逝ってるw
 

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:23:31.89 ID:QAKNbcW10.net
1番楽だからコメ作ってるくせにw
実際コメ作るのは1番楽だから田んぼ一手間畑百手間とはよく言ったもんだw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:23:45.31 ID:PeA1RG560.net
プーチン「温暖化が進めばシベリアで小麦がとれるようになり、北極海航路も我が国が独占できる」

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:24:00.46 ID:7FSLGKYg0.net
こういう発言が少なくとも比例で自民に投票するべきではない理由だよ
こんなノリで外交とかされたらどうすんの
外交でなくとも発言の一つ一つが世界に発信されてる意識がない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:26:57.17 ID:PeA1RG560.net
官民農の「民」と「農」って何が違うんだ?
農家とJAのことか?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:29:02.75 ID:ZMIEY+Z70.net
北海道に住んでる人全てをバカにしてるよな😾

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:30:29.48 ID:Ohk6VRN90.net
俺は自民党支持者ですが、
麻生さん選挙中のあいだ、ちょっと黙っててもらえませんか? あんた邪魔です
岸田さんの足を引っ張るな
自民党の足を引っ張るな
お荷物だ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:35:23.68 ID:qFD/Od2t0.net
魚沼産コシヒカリが「特A」から落ちることもあるってのに、
毎年気候も変わる中、ゆめぴりか他、北海道米はずっと特A維持しつづけてるだろう。
〇〇町産とか特定産地に絞って品評会に出すようなセコイことせず、
全道一区でこの成績はスゴイことだと思う。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:35:41.63 ID:GBfeG8xQ0.net
え?事実じゃん?
一般の農家の努力で品種改良したわけじゃないっしょ?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:37:30.33 ID:EezGVIUL0.net
まあそうなるよね。温暖化だけで米が旨くなるなら温室でコメ作れば良いだけだし

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:40:43.87 ID:WKCh3RDH0.net
耳を疑わないで麻生の脳を疑おう

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:43:17.61 ID:0MIfXt/e0.net
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
実際にそうだけどな

馬鹿じゃねえのか?

北海道百姓

昔々北海道に渡ったのは

極々少数上級士族と

ほとんどが部落穢多朝鮮非人だっけ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:45:17.39 ID:W2PVurst0.net
国民の反対を押し切って獣医学部を四国に作ったバカだからな。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:48:14.58 ID:h9ZgFDyJ0.net
最近はずっとゆめぴりか食ってる。
ほんとうまい。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:51:12.62 ID:YyTUOqti0.net
温暖化が原因なら、北海道でもコシヒカリを作れているわけで。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:51:30.25 ID:12Yw7MM60.net
温暖化×生産者の努力
こうだろ。どっちが欠けてもまともなコメは出来なかった。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:52:58.02 ID:YyTUOqti0.net
>>109
なので、熊本では高温に強いヒノヒカリを開発した。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:53:26.63 ID:/5Idm9XG0.net
投票しない優先順番がりっけん→自民→立花んとこだったけど
自民→りっけん→立花んとこに変わったわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:57:31.88 ID:YyTUOqti0.net
>>135
国や道の農試が品種改良してるし、
農協は玄米の保存技術を改良している。
あと、販売努力で売れるようになったこともある。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:57:37.84 ID:9JeDI8uu0.net
まぁ、麻生の言ってる事は正しいよ
生産者の努力も大きいがとか付け加えないと
てか、麻生80超えてるだろ
流石に引退したら?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:01:37.45 ID:C/saVlQI0.net
野党があまりにも不甲斐ないからハンデ&調整&どこまで言って大丈夫かの実験
麻生すごい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:09:38.93 ID:JkbxIhKo0.net
>>1
抗議なんかしてないで
黙って候補者を落とせばいいんだよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:10:50.89 ID:7o/kCZcw0.net
北海道農民連盟って共産党系のとこじゃん。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:14:20.69 ID:wgvE/eq40.net
>>139
品種改良して北海道の気候に合わせた美味しい米を生産できるようになった
温暖化は北海道品種によってマイナスでしかない
ネトウヨのタダッピーはアホウ並みに知性がないw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:19:15.14 ID:Knh7dN6O0.net
じゃあ九州米なんか北海道米の比じゃないぐらいうまいんだろうなあ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:20:56.45 ID:7o/kCZcw0.net
しんぶん赤旗

2019年3月20日(水)

安倍農業破壊にノー

道農連が集会 石川知事予定候補あいさつ

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-20/2019032004_03_1.html

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:21:23.33 ID:l0K3TAyp0.net
>>135
温暖化のおかげは余計な一言だよ
事実かもしれんが世界中で温暖化が悪者扱いされてるのに
北海道は温暖化を喜んでるみたいに聞こえて
道民は良い気しない

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:21:43.82 ID:OiTa0SPs0.net
飲み屋トークか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:31:24.85 ID:UIHvub5h0.net
>>144
頭悪そう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:38:12.95 ID:W36YyiLp0.net
道外の田吾作と一緒にするな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:38:42.47 ID:9vbad4ez0.net
最近雑草の成長が早いような気がする

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:13:49.80 ID:swTXqd8F0.net
これ怒って良いやつ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:26:58.14 ID:IXYLRMKz0.net
コチピリカ等と言う米は存在しない
ミゾウユウ、ユウムと漢字は読めない
コメの品種も覚えられないで米を語る
頭おかしいでは済まんだろうが

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:42:59.59 ID:seJkVbYj0.net
これ、わざわざ農家の努力の要素を否定してから温暖化のおかげって言ってるんだよね
擁護は無理でしょ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:10:04.76 ID:NiNEOtOk0.net
多分そうだよ
こいつバカだと思ってたが物知りだな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:19:27.15 ID:mP/XvO/T0.net
ネトウヨは種撒けば勝手に作物が育つと思い込んでる頭毛沢東だからな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:23:09.77 ID:a/WJSi3K0.net
>>153
そう思うけど、そのわざわざ農家や農協のおかげじゃないって否定してるところをあえて省く記事もぼちぼちあるからなあ
そこまで報じないのが不思議でならないよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:28:32.26 ID:ygLoGSRp0.net
>>154
おまえと同等の馬鹿であることがわかっただけ

158 :消費税廃止:2021/10/26(火) 23:30:20.74 ID:thgrIeek0.net
>>1
麻生太郎は口ひん曲がってるな。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:30:56.91 ID:B6Sli42Q0.net
なんで北海道で演説してるのに、北海道の農家を下げる発言するのか謎すぎる。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:43:41.60 ID:mwmo2ExO0.net
上手くいい事を言おうとして、持ち上げる喩えが頓珍漢だっただけで、別に他意は無いだろ。
80歳超えた爺さんがウケ狙いしても脱線するだろう。大目に見てやれよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:55:13.01 ID:GGktkjt50.net
>>1
米に関しては温暖化の恩恵を間違いなく受けてる。努力で何でも出来る根性論まる出し委員長w

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:57:49.61 ID:SyY8k91t0.net
まるでここ数年で美味しくなったかのような言い草
きららとか30年以上前なのでは

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 00:05:11.48 ID:Trms/2id0.net
なんだ共産党系の圧力団体か。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 00:06:47.88 ID:zPgsGxNa0.net
ま、事実なんだけど言い方が悪いなw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 00:08:22.19 ID:zPgsGxNa0.net
>>146
トイレが凍ってるロシア人なら喜んでもいい?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 00:09:58.05 ID:e3LMizv/0.net
ネトウヨにもう飯食わさない方がいいんじゃない?
安倍の仲良しの中国と韓国のご飯食べなよw

総レス数 193
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200