2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人工衛星「みちびき」打ち上げ成功 H2Aロケットに搭載 鹿児島 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/10/26(火) 12:32:26.76 ID:qJ0p8W9f9.net
※NHKニュース

人工衛星「みちびき」打ち上げ成功 H2Aロケットに搭載 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013321851000.html

2021年10月26日 12時14分

スマートフォンなどの位置情報の精度を高め、日本版GPS衛星とも呼ばれる人工衛星「みちびき」を搭載したH2Aロケット44号機が、26日午前11時すぎに鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げは成功しました。

日本の人工衛星「みちびき」を搭載したH2Aロケット44号機は、鹿児島県の種子島宇宙センターから26日午前11時19分に打ち上げられました。

ロケットは補助ロケットや1段目などを切り離しながら上昇を続け、打ち上げからおよそ30分後の正午前に、高度260キロ余りで予定どおり「みちびき」を分離し、打ち上げは成功しました。

「みちびき」は、アメリカのGPS衛星を補完し日本でのスマートフォンや車のカーナビなどの位置情報の精度を高める国の人工衛星で「日本版GPS衛星」とも呼ばれています。

現在4機体制で運用されていますが、11年前に打ち上げられた1号機がすでに設計上の寿命を迎えていることから、今回はその後継機で「みちびき」としては5機目の打ち上げでした。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:33:20.88 ID:wU9945qI0.net
簡単にICBMが造れるって事ですか?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:36:55.10 ID:7DbNOqeg0.net
>>296
へえ ぜんぶ8の字飛行?じゃないんだな
今回は5機目だけど5号機じゃなくて初号機後継機って扱いなんだなー
訳がわからんな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:37:55.00 ID:HEGSCFPA0.net
>>308
そっちはイプシロンロケットだな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:41:20.96 ID:WKp+KFfD0.net
>>308
近々打ち上げられる「イプシロン」ロケット(今回は5号機)は、
実態はICBMそのもの
(アメリカの多弾頭核ミサイル「ピースキーパー」と同等の固体燃料ロケット)

>>309
8の字ルートを3機編隊(8時間交代)で回ってるんだけど、
そのうちの1機が設計寿命を迎えるから

準天頂だけじゃ、もの足りないので、
静止軌道にも経度を変えていくつか設置すれば、便利になるのだ
天空に衛星が適度な間隔を空けて散らばってるのが大事よ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:44:11.88 ID:/ZpRqtfs0.net
アプリで5機表示されるのはいつ?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:44:26.78 ID:mL/cOCoN0.net
しれっと成功してるな
もう当たり前みたいなもんだ
素晴らしい技術だと思う

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:44:30.86 ID:DVGRf///0.net
ウサギとカメ
オートパイロット日本がいちばん実用化速かったりしてな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:46:39.31 ID:AKRoejHx0.net
これでまた日本のGPS精度が上がるのかな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:48:26.21 ID:WKp+KFfD0.net
>>313
H2Aが最後に失敗したの、2003年だよ

H2Aは2023年ころに引退予定だから、
20年間無事故で引退を迎えられるかも

でも後継のH3ロケットの開発がちょっと難航してて・・
本当は今年春までにデビューしてたはずなんだけど

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:48:45.35 ID:ZufJmT2P0.net
故障原因の部品を韓国製に替えたのが当たったなジャップw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:50:53.87 ID:Y9cm7S57O.net
>>288
まあまあ
つい数日前に初の国産技術オンリーのロケット打ち上げてたばかりだから連中
しかも高度7000キロだとかで「成功した」ってハシャいでんだよね可愛いもんだ
まだ衛星を軌道に載せるようなレベルにない韓国人が
自国の衛星を自力でバンバン上げ続ける日本に悔し泣きしてんだよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:52:49.27 ID:9A3CgFHU0.net
全くスマホの位置情報の性能変わらないけど
本当に良くなってんのかよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:53:58.71 ID:Y9cm7S57O.net
>>303
つい数日前に韓国が「国産技術のみのロケットを打ち上げ、成功!」ってハシャいでたばかりだから
まだ新鮮なネタだから連想してもおかしくないぞ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:58:24.16 ID:WKp+KFfD0.net
今日は、途中までの軌道(計画通り)に投入しただけだよ

これから、太陽光パネルを展開して(もうしてるはず)、
各種状態をチェックして、本当の目的軌道に衛星が
自分でエンジン吹かして登っていくんだ
「準天頂軌道」という目的軌道にね

準天頂軌道に入ったら、各種のチェックを受けて、
試験運用して、実際のサービスに入る、という手順
しばらくお待ちあれ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:59:51.10 ID:0pfkOfu30.net
>>279
そもそもGPS測定は最低三点のデータが必要
円Aと円Bと円Cの中心からの半径が円周で、
これがすべて重なると一点に固定できる

地震も同じで観測点が三つ必要でP波とS波の到達時間差から距離求めてる
だから地震速報で震源特定は遅い

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:59:51.31 ID:MUYTFIUU0.net
>>270
需要があるのは良い事だろ

米露中みたいにパワープロジェクションとか考えるような国は
フルの独自衛星測位システム要るけど
日本の場合はGPS補完の準天頂衛星群で足りちゃうからなあ
打ち上げ需要もそれなりだわな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:01:12.39 ID:yKVKL/wx0.net
まぁ、日本のロケットもたまには失敗する
一番印象深かったのは、M-VでASTRO Eを打ち上げ損なった時だな
大学で隣の研究室(宇宙物理)がしばらく御通夜状態だった
自分たちで開発した観測機材を打ち上げてこれからガンガン論文書くぞと思ってた矢先だからなぁ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:02:51.89 ID:0pfkOfu30.net
>>319
アメリカ時代は食(地球の影)になると測地できない地域や時間があった

かなり初期からGPS頼りなので、
車でも高速走ってて分岐してるのに
ソノママ直進シテクダサイとかいって殺されかけたことある

スマホの場合au携帯でもアメリカ製の時には500mくらい誤差があって、いつのまにか高速を歩いてることになってることもあった
スマホになってからだわ。はっきりしたの

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:07:09.91 ID:pRt0G6e10.net
静止軌道にいい加減大きなアンテナの衛星電話あげろよ。
衛星携帯電話デカいままなのは日本だけだぞw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:08:54.39 ID:OkbE2TfF0.net
日本は貢献衛星を打ち上げる。
 おまけに>JAXAとNECが静止衛星のGPS航法に成功


一方そのころ
静止軌道よりはるかに低い高度の使い捨て通信衛星をデブリのように
1000基10000基ぶちまける宇宙環境破壊をするのが

暗号通貨と投資詐欺EV低級害車会社。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:09:09.04 ID:8ciCtnZY0.net
>>322
細かいけど。。。
3次元上の測位を考えるならば、未定のパラメータが
 XYZ+時刻
の4つなので一応4点の情報が必要
(連立方程式を解くのに未確定パラメータと必要な式の数が同じなのは中学校の数学の通り)
地球を仮想的な球として平面でとらえるなら3点でも可能
この場合高度(高さ方向)の情報が取れない

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:35:13.60 ID:TeUBEOgn0.net
サムスン電子の副会長(実質トップ)が有罪だって世界中のトップニュースになってるけど
なぜか5chには全然スレ立ってないね。

あんだけ韓国スレ乱立しておきながらよほど都合が悪いのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:39:43.98 ID:PE2cN6oA0.net
朝鮮人やマスゴミはこれをどうやって失敗に持ち込むんだろ?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:39:51.39 ID:uo18c0Nj0.net
やっぱこれを見ても、カメラから見てるとロケットはかなり寝て飛行してるように見えるし、画面でいうと上から下に向かって飛んでいるようにさえ見える
チョンロケットが最初っから変な方向に飛んでるってたくさん書かれてたけど、俺らパンピーには本当に異常なのかどうか判断できないぜ

1段目の燃焼時間やその時の高度なんかはだいたい同じなので、その辺の映り方は同じになるはずだが、
日本製は切り離したロケットからも残り火の煙がちょっと出ているし躯体も見えてるけど、チョンロケットはそのタイミングではブホッて変にエンジンが咳き込んだだけで、
分離した1段目の落下の様子が見えないんだよね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:41:20.36 ID:uo18c0Nj0.net
>>319
デムパを受け取るスマホの受信能力がボトルネックなんじゃね
あとスマホで困るのは方位がかなり適当で、知らない土地で使おうとすると自分がどっちを向いているのかが間違ってることが多い

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:45:01.38 ID:8aieyNGn0.net
種子島から定期あげ

334 :名無しさん@13周年:2021/10/26(火) 19:06:00.67 ID:++i2+zF+d
搭載量が重いせいかものすごい噴射炎で「爆発するんじゃないか」と気をもんで見てるけど
ちゃんと飛んでくもんなぁ。たいしたもんだわ。
そのうち1段目が戻ってくるようになるのかな。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:31:56.00 ID:Cx5D/q840.net
>>291
あれ凄いよね
わくわくしたわw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:36:08.99 ID:TeUBEOgn0.net
>>304
韓国は関係ないけど
日本と関係ない直近のロケット発射であんだけ日本に対抗意識燃やして失敗したのだから
比較されて当然だよな

パヨク在日ゴキブリまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:42:34.13 ID:I8UpS4650.net
>>318
7000`なら大成功ダナ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:46:13.01 ID:p9/EDqxs0.net
>>337
実際には70kmぐらいしか上がって無いのでは?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:48:20.09 ID:PTCMU+IJ0.net
ロケットの打ち上げ成功が当たり前になったんだなぁ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:56:02.97 ID:lU99HBbU0.net
でも日本のロケットは補助個体燃料ロケットをつけた卑劣で汚ないロケットだよね
液体燃料のみで打ち上げるの韓国の綺麗なロケットには敵わないと思う

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:58:20.78 ID:p9/EDqxs0.net
>>340
自慢するのは成功してからだな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:00:03.11 ID:US6mzHgH0.net
>>340
スペースシャトル「韓国父様の清潔なロケットには勝てません」

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:02:27.61 ID:/kUJ725s0.net
>>331
H2Aのブースターは小さいけどはっきり分離が見えた
ヌリ号の1段目は大きさにして2/3ぐらいありそうだが、それが一切見えない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:20:03.93 ID:t9k4KUdV0.net
>>340
惨めな言い訳は笑える

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:25:11.98 ID:uo18c0Nj0.net
>>343
多分1段目を切り離せなくて、燃焼異常起こして白い煙を吐いただけのほぼ慣性飛行で飛んで行ったのではないかなと思ってる
3段目まで一応は燃やして軌道投入の一歩手前までは行ったニダ、っていうのはどう考えても・・・なあ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:25:56.48 ID:xXPKCAnm0.net
ヌリ
2分10秒辺りで閃光、消失
衛星投入失敗どころか2段目点火も怪しい
https://www.youtube.com/watch?v=TsPixwkDhoI

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:26:25.37 ID:40C+VOb90.net
日本による強占期に韓国から日本に強制連行されたロケット技術者が日本のロケット打ち上げを成功させたニダ!
日本の成果は本来韓国の成果ニダ!

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:33:42.48 ID:t9k4KUdV0.net
2日前の韓国がダミー衛星乗っけて自国だけの技術で初めてロケット発射してるんだよ
打ち上がったけど衛星を軌道に乗せられず結果は失敗
30%の成功率だからダミーを使ってる
成功しても宇宙ゴミを増やすだけの実験
だから韓国の話が出てくる
youtubeでライブ放送してたから世界中の人が見てたよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:36:16.22 ID:OkbE2TfF0.net
>>329
辻○関○生○ン一味の頃にこの板乗っ取られたからな

そういうのはこっちの板
【韓国】サムスントップ、麻薬法違反で有罪 [10/26] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1635241929/

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 20:53:35.97 ID:f0JhZ7x70.net
>>93
そんなところにはないよ

韓国管制の写真が正しければ赤道のチョイ南ぐらいだ
ついでに言えば、宇宙には出て
再突入してるから燃え尽きとる

351 :sage:2021/10/26(火) 21:16:17.89 ID:gdyJFxaKl
朝日新聞は、不快感炸裂
だろうな。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:03:36.09 ID:uo18c0Nj0.net
>>350
実際はそんな高度にまで行ってないから、割とそのまんまで海に落ちてるだろ
墜落エリアはインドネシアとかニュージーランド当たりの漁船とか貨物船や軍艦が観測してるんじゃないの

チョンの回収艦隊がどこかに向かって出航したと思うのでそいつの行き先を見てればだいたいわかるかも
でも自力で探せるんだろうか。無理か。となるともう本当に原因不明で失敗を踏まえた進歩とか1ミリもなしの、単なるロケット花火ショーでしかなかったことに・・・・

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:09:14.39 ID:xxVRSMGi0.net
当たり前のように安定して成功させるの凄いな
どう考えてもこれは軍事技術に転用可能なわけで、
世界の国々は日本の強さを思い知るだろうね。
軍備がないとかのたまいながら、ピンポイントで
宇宙に打ち込むんだもん。驚異過ぎる。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:10:23.57 ID:QZVPV/fXO.net
みちびきさんは縦のデンプシーロールしてるんだよね懐かしい

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:10:30.54 ID:8ciCtnZY0.net
>>353
H2Aは液体燃料なので打ち上げ準備に時間がかかる
軍事転用できなくはないが、打つ準備がバレバレなので脅威ではない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:16:49.78 ID:xxVRSMGi0.net
実際、日本の即位衛星だけで東アジアの国は狙い撃ちできる?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:19:02.97 ID:xxVRSMGi0.net
>>355
発射時や宇宙に行った時の姿勢制御と位置制御が要

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:20:28.68 ID:fVwIEinN0.net
>>280
それで大体あってる
みちびきだと位置情報がずれることはない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:20:38.68 ID:/5XbXT/00.net
勧告では一切報道されてない
塗り号の失敗直後だけに報道規制がかかってるっぽい

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:28:23.99 ID:ZugH9hLW0.net
>>18
T
B
S

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:30:48.91 ID:RPIpmn/p0.net
H2Aも次期主力H3ロケットもSpaceXのファルコンヘビーやスターシップと比べてコスパ悪すぎて
もう商業衛星の打ち上げは絶望的だけどな

完全に北チョンのミサイルと同じポジション

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:33:06.06 ID:ZugH9hLW0.net
ゴミ運搬するか、ゴミ箱を漁るかする韓国とは、土俵が違う

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:37:59.21 ID:TeUBEOgn0.net
北朝鮮「弾道ミサイル打上げ成功」
韓国「国産ロケット打上げ失敗」
日本「国産ロケット打上げ成功(38回連続)」この流れ残酷すぎんだろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:46:23.16 ID:wla/+zaK0.net
また成功

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:48:31.95 ID:a6aSGFCy0.net
>>263
7機体制になった段階で、みちびき単独で位置情報の取得が可能になるんだよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:49:30.31 ID:aB1dTdP00.net
>>358
今どきのカーナビはマップマッチングでありえないところを走らせずに
道路上を走らせているだけだぞ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:50:15.49 ID:+nfp65kz0.net
はやぶさシリーズで再突入体の試験もできてる
あとはペイロード次第、フクイチのデブリ積めて韓国に落としてやれ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:53:51.68 ID:FFBEraY50.net
>>331
射点からみると水平線の向こう側に飛行する形になるので段々と高度が低くなるように見えるんだよね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 21:55:41.56 ID:12Yw7MM60.net
>>348
北の同胞に金払って打ち上げ委託すればいいのに

370 :雲黒斎:2021/10/26(火) 22:12:34.75 ID:gy8v0yq70.net
>>10
高度か低いせいじゃね?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:26:01.42 ID:ArJIpbY80.net
朝鮮半島に巡航ミサイル叩き込むためには測位衛星が必要だけど
普段韓国人どもが感謝もしないで位置情報を使用するのは癪に触るな
最も日本人も米軍に感謝もしないでGPS使ってるんだけどね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:32:15.60 ID:9rCaNg180.net
じゃpの宇宙侵略の野望二ダ
δ`∀´>   φ`ハ´ ) 宙領域是中共固有領土アル

日本H-2Aロケット打ち上げ成功 
また超音速旅客機の日米共同研究も進められる
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2021/10/h-2a.html

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:34:14.86 ID:9rCaNg180.net
>>371
感謝どころか パヨクは軍事スピンオフの

GPSやネットを使って毎日毎日 軍事や兵器を

人殺しの道具といって叩いているよなぁ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:35:39.80 ID:nHxmhB1L0.net
俺、超能力者なんだけど西の日本海の方角から、『堕ちろ、失敗しろ』って邪念波が凄かったわ
一応、バリアで防いでおいたけど

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:39:59.69 ID:9Wkv+bAj0.net
>>322
はいはい。4点だけどね。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:44:43.47 ID:kaAuBLMo0.net
>>153



だろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:52:54.12 ID:okJd5Jmi0.net
何でH2BじゃなくH2Aばかりなの?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:02:18.97 ID:n8SWV2pk0.net
み〜ち〜び〜き〜〜☝

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:03:46.47 ID:8ciCtnZY0.net
>>377
(色々あったけど)BはISSに荷物届ける専用

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:10:34.01 ID:zTmJ/fhk0.net
>>377
補給機打ち上げるためにパワーとサイズ増強したけど、コスパは最悪

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:10:53.28 ID:txBj75Ef0.net
>>375
原理的には3点あればいけると思うが、4点いるのか?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:12:35.80 ID:zTmJ/fhk0.net
防衛省すら国の意向だから使うけど
出来たら使いたくない、高価で性能不足ってレポートで散々言ってたわ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:14:06.97 ID:zTmJ/fhk0.net
>>381
4点目は高度情報取りたい時だけやな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:14:29.72 ID:8ciCtnZY0.net
>>381
原理的に4点です
衛星の位置は分かるけど、衛星と自分との正確な距離がわからない
だから、XYZ+距離(時刻)の4つを求める必要がある
地球を仮想的な球体とみなして平面に張り付いてる(高さ無視)なら3つでも行ける

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:19:21.05 ID:LHtrZBzL0.net
>>237
NAVSTAR衛星は軌道傾斜角55度で全地球をカバーだぞ
無知晒すな低脳
日本の緯度も知らんのか恥さらし
それに真上じゃ測位出来ん
DOPの計算式見てこいタコ
まあお前のオツムじゃ見ても全く理解出来んだろうが

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:22:47.57 ID:zTmJ/fhk0.net
>>385
ほーーん
で?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:50:30.90 ID:LHtrZBzL0.net
>>386
低脳カスの恥の上塗りワロタwww
大バカは死ね

以上

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:58:43.94 ID:zTmJ/fhk0.net
>>387
何イライラしてんの?
あの日かな☺

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 00:04:11.55 ID:ZSV+90df0.net
大バカでも書き込めて良かったなw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 00:32:18.64 ID:KVXLVrHc0.net
>>275
こうのとり専用機だからな
まあでも優秀なのは確かだし、H2Bで有人宇宙飛行を目指してほしかった

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 00:45:09.73 ID:2xUai8+L0.net
>>275

BTSあたりで満足しとけば良いのに。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 02:13:08.39 ID:F8WWc9cq0.net
>>361
まあ、本当の目的は軍事面なのでね
他国に頼らずに軍事衛星を上げたり、ロケット技術を軍事転用したり

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 05:50:47.31 ID:0rGZ5DGa0.net
きちんと衛星を軌道に投入できてこそ成功
そのために打ち上げている

どこかの劣等民族の国とは全く違う

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 06:11:51.42 ID:ytCUkDIY0.net
>>373
実際に武器は人殺しの道具だしな。GPSやネットは便利だから使ってるけど、武器には
恐ろしさしか感じない。軍隊や自衛隊は人殺し集団だしな。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 06:13:48.64 ID:hEPt0/o00.net
独自GPSは専守防衛に反する攻撃兵器で違憲。
市民ネットワークで裁判を考えています。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 06:22:46.87 ID:ytCUkDIY0.net
>>393
お魔は何の役にも立ってないんだから、エラそうにする権利はないよ。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 06:29:04.96 ID:LJqL5aSZ0.net
完全に米軍と一体だな
このことを喜ぶべきか憂うべきか

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 07:59:47.71 ID:tGeF2XGc0.net
日本ご苦労
今年の秋これで東アジアは
一勝一敗だな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 08:06:21.12 ID:Wod49+AX0.net
>>397
今更?
戦後日本が米軍の手を離れたことなど一度も無いが。
自衛隊も米軍が来るまでの一週間を持ちこたえるように制度設計されてる。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 08:07:46.66 ID:+dHdFRFl0.net
あと3基追加であげて10年毎に打ち直すんか
お金かかるのう、カーナビ使う時はクソ山奥でも掴んで助かるが

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 08:22:51.25 ID:h4wQr3AP0.net
>>4
ヤフーの記事見てドン引きしたわ
あの国ってそんな機密盗みを美談として語ってるし
しかもまだ何も結果出してないのにな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 08:42:32.49 ID:vMSI0jEM0.net
日本国内の位置精度が高くなるのかな? 北や中国の日本国内へのミサイル精度が高まるな。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 08:49:25.75 ID:vN9Fi0SH0.net
アイツら悔しくて奥歯ギリギリしすぎてすり減って無くなってるんじゃないか?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 08:50:14.89 ID:RQgKWQbp0.net
スマホ調べたら日本の衛星3機測位してんな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 09:16:41.40 ID:TFuHw81v0.net
中国、ロシアと対抗するには、全地球航法衛星システムを構築すること

みちびきを毎年1機打ち上げるんだ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:15:55.47 ID:90GXQv+A0.net
>>318さんが実に良いこと言ってるわ、GJ!
り地域民そういうとこだぞ     合掌

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 10:42:08.19 ID:Rxp292le0.net
>>397
だって超タカ派のネトウヨでさえ、自分で戦争行く気ないし、なにかあるたびに「アメリカさんやっちゃってくださいよ!」の連呼だぜ
俺が、富国強兵して核武装して、アメリカの属国から独立してちゃんと自分で外交とか戦争とか貿易を決められる独立主権国家になるべきだろ、って言うと、
何だと貴様!中国に鞍替えしろってのか!このアカめ!チョンめ! って謎の誹謗中傷が飛んでくる

良く調教された家畜だよ 日本人は
米軍と関係なく物事を執り行うなんてむりむりかたつむり

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/27(水) 11:03:05.57 ID:S7z5mDUq0.net
>>394
バールのようなもの(笑)

総レス数 462
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200