2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊ポスト】コロナ感染者数はなぜ減ったのか、第六波はくるのか、専門家17人に訊いた・・・17人全員 「第六波は今冬に来る」 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/10/26(火) 12:08:16.20 ID:NzxW3b7P9.net
新型コロナウイルスの新規感染者数が激減している。東京では8月13日に1日として最高となる5773人を記録したが、
8月最終週から6週連続で4割減のペースで減り続け、10月18日には1日30人を下回った(10月21日時点)。

なぜここまで急激に減ったのか。感染症に詳しい専門家17人に訊いた。

感染者減の理由については、9月28日、政府分科会の尾見茂会長が提示した要素「人流の減少」「感染対策の徹底」
「ワクチンの効果」 「天候」に賛同する意見が多かった。

「『人々の行動の変容』 『ワクチン接種』 『季節性』の3つが複合的に絡み合った結果」(ナビタスクリニック理事長の久住英二氏)

一方で、人流の減少や感染症対策も以前とさほど変わっていないことから、
「医学的な根拠は示せない」(東北大学災害科学国際研究所の教授児玉栄一氏)という率直な声も聞かれた。

また、人為的な理由ではなく、コロナウイルスそのものに原因があるという指摘も。

「SARSウイルスは変異して感染力が弱まったことで、急速に感染者が減った。新型コロナウイルスにも同様の変化が起きたのでは」(マールクリニック横須賀院長の水野靖大氏)

そもそも感染者数は変わっていないのではないかという疑問もあがる。
「ワクチン接種が進み、感染しても無症状の人が増え、PCR検査を受けなくなった。都内の保健所の一部では検査数がピーク時の3割以下に落ちている」(心越クリニック院長の岩間洋亮氏)

あわせて第六波が来る可能性についても訊いた。規模の差はあれど、17人全員が「今冬に来る」と回答している。

ウイルス性の感染症は冬に感染拡大しやすく、コロナウイルスも例外ではない。
昨冬は1月7日に都内の感染者が2000人を超え、首都圏1都3県に2度目の緊急事態宣言が発令された。

「今年は急激に冷え込んだので昨冬より早く、11月には感染拡大が訪れるのでは」(即仁会北広島病院・札幌呼吸器医学研究所所長の高橋謙造氏)

「初雪が観測された北海道は下げ止まりが窺える。北海道で感染拡大すると、2〜3週間後に本州でも本格化する可能性がある」(昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏)

ただし、第六波が来ても、ワクチン接種が進んだことで昨冬とは事情が異なるという。
「厚労省は”第六波で5000床が不足する”と試算していましたが、重症者や死亡者は大きく増えないと見ているため、医療崩壊が起きるとは考えにくい」(関西福祉大学教授の勝田吉彰氏)

もっともそれは「新たな変異株が現われないこと」が前提だ。

「高齢者はワクチン接種から半年経過していて抗体が減っている。変異次第では昨冬以上に危険なことになる」(前出の水野氏)
https://www.news-postseven.com/archives/20211026_1701405.html?DETAIL

https://www.news-postseven.com/uploads/2021/10/22/post2133_p44-648x750.jpg
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/10/22/post2133_p45-586x750.jpg

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:20:33.93 ID:5WpG0Vyp0.net
>>4
✕コロナ増える⇒政府が悪い。
○コロナ増えてもコロナ病床、コロナ医療従事者が足りなくて自宅放置のあげくに死ぬ⇒政府が悪い。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:21:06.54 ID:WdIPt2eh0.net
>>345
シンガポールのコロナ感染者数(9月6日発表、過去14日間)

ワクチン接種別
接種者     1,977人(87.6%)
未接種者     279人(12.4%)
https://www.moh.gov.sg/images/librariesprovider5/covid-19-chart-(pr)/figure10_6sep2021.png

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:21:14.24 ID:NhqCOTTr0.net
それより、かかりつけの病院が今年はワクチンやらないよって宣言したインフルエンザの方が怖いわ
普通に休めるなら確実に一週間潰れるのは同じだし

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:21:46.31 ID:uVfpSdD+0.net
>>342
01で原因決めつけるのやめーや
君のお気持ちは否定しないけど

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:22:00.60 ID:LpL4g4+z0.net
>>346
ワクチン接種者が多い国は検査をやりまくってるところで増えてあんまり検査してないところでは減ってる、みたいな感じかもね。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:23:29.63 ID:mKJGKWSp0.net
>>346
接種率の高い国がその国なりに
総じて数値が悪化している

重症を防ぐという点においても
非接種も同時に重症、死亡率が下がって行っている。
ワクチンの効果が正味どの程度なのか??
という話になってくる。

しかも英国では有意に接種者の感染率が非接種を上回り
その傾向が強くなってしまっている。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:24:24.49 ID:Ke0RYbfv0.net
尾身を始め、季節性だとか言ってる馬鹿は、季節が逆の南半球のデータを見てみろ
季節とは関係ない事は明白

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:24:44.14 ID:j40Qwq070.net
感染の定義が実情にあってないいんだよ
感染歴やワクチンの効果があろうがウイルスはあるだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:26:23.46 ID:AtQymwR/0.net
ワクチンの効果が切れて、ブレイクスルー感染、ADE等・・・


スーパーデルタプラスも日本に入ってきてるし


第6波は大爆発しそう

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:28:24.14 ID:/w7/BeeF0.net
>>346
結局、色んな国見るとワクチン接種しててもしてなくても相関ないわな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:28:45.43 ID:Ke0RYbfv0.net
>>352
だ〜か〜ら〜、ワクチン接種率と感染者数に相関は無いんだってば
ワクチン接種率と重症者数や死者数には明らかに相関があるの

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:28:46.78 ID:ll8rvWt30.net
第六波
なさそうだな

「あるにはあったけど
 通常のインフルエンザが猛威を振るってうんたらかんたら」とか
言い訳してる図が
容易に想像できるわあ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:29:11.23 ID:jNmwZrLa0.net
ワクチンの効果は間違いないよ問題はワクチン打って半年以降

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:30:03.01 ID:ll8rvWt30.net
>>309
わろた、
今月から通勤再開だけど
むっちゃつらいわ

忘年会とかはないのが
せめてもの救いかなあ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:30:10.76 ID:rM6vlC8a0.net
>>248
そりゃ今までは検査は簡単には受けさせてもらえなかった
あきらかにコロナだと判断されてから検査するんだから
陽性率が異様に高かった
それが検査を申し込む人数が減って
ただの風邪程度でも検査を受けられるようになったってことだな
いいことじゃないか

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:30:52.46 ID:j40Qwq070.net
>>7
それ免疫ができたってことだろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:31:21.64 ID:Q+utSgAQ0.net
この人たちは専門家と呼んでいいの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:32:29.83 ID:uVfpSdD+0.net
>>353
寒くなれば締め切るし暑くてもクーラーで締め切る
北も南も関係ないよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:32:45.04 ID:mKJGKWSp0.net
>>357
英国では接種人口の多い成人でみると
明確に感染率(接種者の感染数/接種人口 、非接種者の感染数./非接種人口との比較)
で有意に接種者の感染率が大きく上回っている。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:33:19.14 ID:FE+/i7Ye0.net
コロナに関しては予想とか全く意味ないよね
波が来なければラッキーくらいに考えるしか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:35:06.28 ID:DdsrqUtUO.net
第1波すら終わってない

選挙があるから数値を偽装しているだけ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:36:58.86 ID:Ke0RYbfv0.net
>>365
だ〜か〜ら〜、相関があるなら、ワクチン接種率の低い国で逆相関が出てなきゃおかしいでしょ
それが出てないから、英国がそう見えてるのは、単なる疑似相関なの

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:38:42.72 ID:tfU2qYNV0.net
誓ってもいいわ
第六波はこない

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:38:44.55 ID:Wz2CeF6U0.net
>>365
結局は反ワクチン派は引きこもり生活者も多いかもだし移るリスクが低くなるんだろうね
なので、率としては当然だろうね
まずは接種者と未接種者の重症化率が今年の冬どんな結果か注目したいよね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:39:37.79 ID:mKJGKWSp0.net
>>368
そうなるはず
それが浅はかな考えで

ワクチン治験は非接種多数のコミュニティにおけるワクチンの効果を観測したもので
英国はワクチン接種多数のコミュニティにおけるワクチンの効果を観測している。
これは別物と考えた方が良い

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:42:23.74 ID:mKJGKWSp0.net
ワクチン接種少数とワクチン接種多数では
もはやフィールドが異なっているのだから
そのフィールドで結果を評価しなければならない

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:45:08.58 ID:mKJGKWSp0.net
>>370
>>生活者も多いかもだし

根拠を伴わない君の希望的観測がそうなだけで
英国はワクチンパスポートを実施していない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:46:38.75 ID:7VlcoDH90.net
>>7
ワクチン未接種者が症状ありでウイルスを撒き散らすよりマシでは?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:48:26.10 ID:Ke0RYbfv0.net
>>371
ああ、オカルトなのね
勝手に妄想してろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:49:05.47 ID:mKJGKWSp0.net
異なるフィールドにおいて有意な差が出る
有意差があるのだからフィールド別に
それは何か原因があることになるね

こういう現象は科学的には珍しくもなんともない

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:50:37.64 ID:WE/7VQTy0.net
ロシア東欧で増えてるのはなぜ?
ウィルスの寿命じゃないの?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:53:06.15 ID:YIld1aUM0.net
来てもらわなきゃワクチン余っちゃうもんねー

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:54:52.01 ID:jZnKKVDc0.net
>>377
ロシア東欧が南米のように減ったら、ワクチン無しで免疫獲得

ワクチンとはなんだったのか?という話になっていくかもな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:54:52.06 ID:yxE+gNy60.net
>>374
実際は未接種が症状アリで撒き散らしてた頃の方が感染者が少ない
接種者がステルスで撒き散らす結果、どの国も接種前よりも感染者の記録更新している

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:58:06.91 ID:Ke0RYbfv0.net
>>377
世界中を比較すると、地域とウィルスの変異株ごとに、2〜4ヶ月周期の流行と収束を繰り返してる

専門家とやらは、これまで収束はロックダウンの効果だとか、人流が減った効果だとか、マスクやワクチンの効果だとか言ってきたが、どうやら違うらしい事が見えてきた

そこで、ウィルス自身が、エラーカタストロフにより自壊してるのではないかと言う見方が、優勢になってきた

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:58:36.49 ID:1B1gi3Hn0.net
>>375
君が科学的な視点で色んな現象に
向き合った経験が乏しいだけだと思うなあ
思考が1つのパラメータだけで決まっちゃう
それで現象が説明できないから無視する。

383 :パパラス♂:2021/10/26(火) 14:59:05.75 ID:yqKJ/ct70.net
今冬に昏倒(*^ー^)ノ~~☆

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:59:49.41 ID:kemZvHN80.net
もう来ない気がする

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:00:27.40 ID:1VIh412H0.net
ワクチンを嫌々打った人、副反応が強かった人ほど、ワクチン推進派になっています。
自分たちがこんな目にあって、未来に出てくるかもしれない障害に震えているのに、
ワクチンを打たない人はズルい!自分だけ無傷でいようなんて、そうはさせない!」

ワクチンを勧める理由が、ウイルス対策ではなく、私怨になっている・・・

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:01:27.01 ID:1B1gi3Hn0.net
ウイルスが無ければ免疫がどうだろうと
ワクチン打とうが打つまいが
飲みに行ってそのまま路上で寝ても
存在しないウイルスには罹患しようがないからねえ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:02:09.09 ID:CR3xYay10.net
>>288
ひでまろ?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:02:10.53 ID:gg3KkJAw0.net
>>144
いや、この医者は関わってないでしょw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:03:27.56 ID:gg3KkJAw0.net
>>135
それ以前に、症状があるかもって診察しにいってる人たちの検査で相当低い陽性率ってことは、市中検査したらさらに激減することになるからね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:06:01.89 ID:QLaiCcrk0.net
えなりかずき「今冬じょのいこ」

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:06:48.10 ID:819oCqPC0.net
>>19
長野のワクチン接種率

4月末……1回2.6%完了0.8%
5月末……1回10.0%完了3.2%
6月末……1回26.4%完了14.1%
7月末……1回40.7%完了30.1%
8月末……1回57.5%完了46.5
9月末……1回70.8%完了60.2%

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:07:12.95 ID:bOrFBo0a0.net
きっとくる

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:07:18.42 ID:td7S4Jyr0.net
逆神様がそうおっしゃってるということは
第六波こない
ありがとう逆神様

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:07:53.33 ID:jZnKKVDc0.net
>>380
まだわからないけどね

選挙で接種済無症状感染者が感染拡大させて
GOTOも始まったら
軽症であれば検査をしなかったら感染者数は増えない
重症者が増えれば、検査をせざるを得ず、感染者数が増える

11月中ごろから変化が起こる可能性はあるのかな
もしかしたら何も無いかも

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:10:24.31 ID:ligyyjRN0.net
また正月にゴミどもがやらかして増えるよ今のうちに帰省出来ないとか親戚周り出来ないようにしとけよ間抜けが!
やった奴は一族まとめて人肉缶詰にすんぞぼけ!位もう今から言っとけよ!

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:11:35.64 ID:Ke0RYbfv0.net
>>382
他のパラメータを加味したら相関が成立するなら、それをモデル化して世界のデータで示せば良いだけでしょ
仮説だけでウダウダ言うのはオカルト

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:12:05.77 ID:bOrFBo0a0.net
>>395
政府がgotogoto言ってるんで

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:14:13.85 ID:jZnKKVDc0.net
>>19
そもそもまだ老人以外は9月ごろしかワクチン打てなかったのが普通なのに
9月ごろから打ち始めて2週間後
コロナ下火になっていっただろ
ってことはワクチンは意味あったのか?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:16:09.48 ID:lsXfYzau0.net
>>398
重篤患者減ったのが意味あるんだよ
感染者数の上げ下げにあまり意味がない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:16:21.18 ID:yxE+gNy60.net
>>394
オレは夏にこれだけ日本でも感染拡大したのに、あと数カ月後に日本たけ感染爆発起きないとは思えない
イスラエルやイギリスと同じ結果になるだろうよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:16:45.89 ID:1VIh412H0.net
医療従事者だから、職場の圧力とかもあって仕方なくワクチンを打った。それなのに、未接種のままのうのうと過ごすお前らは一体何なんだ?お前らも私と同じ苦しみを味わえ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:17:02.81 ID:ZwNLE1DY0.net
ワクチン接種率8割とかでも次の波を防げないの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:18:05.96 ID:6P69Tezp0.net
なんでも良いから
とにかくチャンコロどもの大量入国をやめさせろ
汚くてかなわん

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:19:45.16 ID:iLl/BpOd0.net
今再び 再拡大してる
シンガポールにせよ、ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー
感染者ほぼゼロに近い状態が数ヶ月続いたが 再拡大してる。
まあ 第6波来るよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:20:30.89 ID:ZwNLE1DY0.net
A君「去年ワクチン接種したのに今年インフル感染した」

B君「ブレイクスルー感染が起こってるね」

C君「型が違うから効かなくて当然では?」

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:20:50.58 ID:zjtCUTwl0.net
津波の前の引き潮でなければ良いのだが

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:21:09.49 ID:iLl/BpOd0.net
>>801 無理 シンガポールやチリは接種率80%超えてるけど 次の波が来てる

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:21:14.57 ID:oCDm8sT80.net
>>400
イスラエルはめっちゃ減ってるやん

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:21:35.16 ID:7ew9m5AE0.net
早々にワクチンを打った医療従事者と年寄りが6波に襲われるよな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:22:10.26 ID:wZnnd0L10.net
ワクチン6割超えとマスクの複合効果で一時的な集団免疫状態かな
ワクチン後もこんだけ集団マスク状態なのは世界で日本だけだろ
ノーマスクヒャッハー状態だとワクチン7割でも集団免疫状態にはならない
ただワクチンの感染・発症予防効果は半年ももたないから第6波はくるだろうが重症者はさほど増えないかと

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:23:05.24 ID:yxE+gNy60.net
>>408
イスラエルは3回目うってる、うてば見かけ上減るんだよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:24:14.00 ID:HH4velGQ0.net
来てもらわないと困るような言いぐさだな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:25:59.26 ID:Ht1XEmxZ0.net
えー
俺も絶対来ると思ってたけど、専門家()がそう言うなら考え直したほうが良いかなw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:26:31.82 ID:1B1gi3Hn0.net
>>396
結果出てるだろう
誰もが検証可能だ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:26:47.74 ID:RP0lOLHv0.net
>>407
ワクチン打とうがマスクなしで騒げば日本でもどうなるかは夏にもう実験が終わってる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:27:12.88 ID:o2sBysS40.net
>>1
なーに、選挙が終われば増えるのさ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:28:12.42 ID:HbzuRwin0.net
第6波だと思わせて
本当はADEなんじゃね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:28:25.46 ID:819oCqPC0.net
>>399
うん、高齢者と基礎疾患ありだけで良かったと思うわ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:28:31.88 ID:7+NNCm7x0.net
>>381
イスラエルの学者が最初の頃にウイルス感染は対策してもしなくても90日だったか75日だったかで収まると言っていたのを覚えてる
対策すれば山の高さが変わるだけってことも言ってたな
ウイルスわかってる人の界隈では常識なんだろう

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:29:27.95 ID:819oCqPC0.net
>>402
無症状感染が増えるから追えなくなる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:29:58.65 ID:MqWrAM/L0.net
コロナ終わってしまうん?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:30:05.53 ID:qUonE5kT0.net
感染者が一気に減ったのは、ワクチン接種のスピードが速かったおかげだと思う
一斉にワクチンを打ったためにウイルスが感染先を失って収束した
逆にワクチンの効果切れも一斉に起こるから、感染が爆発する前に追加接種しないとヤバいと思う

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:30:41.89 ID:7+NNCm7x0.net
>>421
変異が無ければ
変異したらまた1からスタート

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:31:24.64 ID:Pptmhmgk0.net
そらまあ、来ないと言って来くるより、来ると言ってこない方がダメージ少ないだろうからな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:31:25.70 ID:n6d26ZrA0.net
結局コロナ対策の最善策ってのは
流行期に老人だけ気をつけたらいい話だったんだろ
たまには糖尿病の若者が亡くなることもあるだろうが
若者たちは普通に過ごしてよかったんじゃね?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:32:36.25 ID:wZnnd0L10.net
>>425
第五波のメインの死者はワクチン未接種中年だったろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:33:04.70 ID:5xe8tLpg0.net
11月には日本もイスラエルみたいにーって言ってた人達お元気してる?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:34:24.91 ID:Qbsh4YNu0.net
専門家ってマスコミのせいで侮蔑用語になっちまったな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:34:33.67 ID:OnUmlmza0.net
>>427
11月まだ来てませんよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:35:23.45 ID:iLl/BpOd0.net
どこの国がワクチン接種でコロナ収束したんだよ?
アメリカ、イギリス、イスラエル
花火打ち上げて 収束宣言したのに 再発してんじゃねーか
ポーランド、ハンガリーとか3ヶ月も 沈静化してたのに 再拡大始まってる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:36:01.10 ID:vsYcdV+G0.net
変異株次第ですね
マスクしてれば感染拡大が防げるレベルに感染力が落ちたのかもよ
他の国ではみんなマスクしないから、そうなってないだけでさw
もちろん、マスクしなくても、静かにしてればいいんだけど
どう見ても日本人より喋りますw 関西人よりおしゃべりかどうかは知らんけどw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:36:35.21 ID:wZnnd0L10.net
>>430
ワクチンのおかげで致死率は下がってるだろ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:38:10.93 ID:4zyEfY6Q0.net
減った理由を論理的に説明できない以上増えるかどうかも説明できないんだよな
楽観論で外すと叩かれるからとりあえず増えると言っときゃ責任回避できる風潮

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:38:25.05 ID:wZnnd0L10.net
>>431
変異なくてもワクチンの経時劣化で感染はまた拡大するが重症化率や致死率は下がる

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:39:10.28 ID:iLl/BpOd0.net
まだ 第6波来てないのは
岸田が 思ったより慎重で GOTOとか再開しようとしてないからだけ
ヒャッハー状態になれば2-3週間後に新しい波が始まる
去年も10月に東京追加のGOTOとかGOTOイベントとか やりだして 11月には完全に第3波になった
まだ今年は 慎重にやってる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:39:11.94 ID:819oCqPC0.net
>>432
基礎疾患のない若者は接種いらんよな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:40:08.82 ID:dAWK11kr0.net
天候って何だよ
夏に爆発してたろ
あれはインパールオリンピックが原因か
株価や為替と同じで後からそれなりの理屈をつけても確実にこれという原因は特定出来ない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:40:24.85 ID:bOrFBo0a0.net
>>435
単に選挙待ちじゃね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:40:44.34 ID:qWc/wSkd0.net
この冬が乗り越えたら
ワクチン接種の人は、無駄死にだったなあ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:41:38.01 ID:wZnnd0L10.net
>>436
ワクチン接種者はブレークスルー感染した場合でも後遺症発症率が未接種者の半分以下になるってよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:42:47.85 ID:OnUmlmza0.net
>>435
ハロウィーンと衆院選投票やるけど
それの感染者数をどう盛るかは非常に気になる
少なかったらインフル大流行の予感

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:44:30.90 ID:Yig26ZaD0.net
北海道をロックダウンする準備をしないの?

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:44:58.25 ID:5DPAU9N90.net
マスクかワクチンって言っておけば俺でも専門家になれそうだなw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:45:02.30 ID:YdD/GH0d0.net
イエロージャップモンキーって本当に猿脳なんだな
五輪前に急に減ってたのが終わったとたん激増
選挙終わったとたん激増ってことだろ、もう忘れたのか?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:52:12.51 ID:rVaJCzk50.net
五輪関係者がスーパースプレッドを毎日してたんだろ。
飲み屋やらなんやらで。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:52:55.20 ID:wZnnd0L10.net
ワクチン未接種で感染しやすい行動をとる人の大部分が既に感染し終わった説
ワクチン未接種者の抗体検査やってほしいわ
ちなみに今年8月の神戸の抗体検査では抗体保有者はわずか2%だった

総レス数 912
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200