2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦】沖縄の18歳少年、日本縦断2800キロを“徒歩で”挑む 日本最南端から来年1月に北海道稚内市 基本は野宿 ★7 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/10/25(月) 18:43:39.33 ID:FRtX3ww59.net
 【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。

 高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。

 初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気と勇気を与えたい」と、日本縦断を決めた。

 元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗したが、2度目は目標額30万円に対して約10万円が集まった。

 さらなる資金造成とトレーニングを兼ねて7月と9月には東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30〜40キロ歩いた。

 沖縄に戻ってからもトレーニングとして、実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。

 日本縦断中は主に野宿する。同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」

 「人とつながることが旅のだいご味だ。各地の人と話したり、景色を見たりするのが楽しみ」。中でも桜島のほか、ぬれた砂浜や潮だまりに空が写し出される福岡県福津市の「かがみの海」、厳島神社を見に行きたいと考えている。

 比嘉さんは日本縦断中、インスタグラムで旅の様子を発信し続けるつもりだ。「いろんな人に挑戦する姿を見てもらって、自分で自分の道を決めてほしい。大人になっても元気を与える人になりたい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/276f1c900c603475a31e5ffd121ae83d9c2b6aea
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635144826/

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:04.47 ID:SJDYlMaw0.net
>>543
エアマット以上の装備が無ければシュラフなんぞいくら重ねてもな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:06.57 ID:obFwdsyU0.net
>>4
成功してからニュースにしろアホくさ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:07.28 ID:SHrQzULO0.net
冬の北海道は家がほとんど無い田舎道だと歩道も埋まってるし道路に人が歩くスペースは無いからな
どうやって歩くつもりなんだか
無理やり道路歩いた所で轢かれるか事故の原因になるだけだぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:25.51 ID:9Vmye+DX0.net
>実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。

3キロじゃあまったくトレーニングにならんだろ
平地なら20キロ担いで歩こうよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:44.16 ID:/vOi2xTR0.net
日本全国市街地みたいな感覚なんかな
本州の国道沿いですら何キロも民家なしとかザラなんだが
そりゃ普段は車や電車で移動するからそういう所もちょっとだけに思えるけどさぁ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:54.08 ID:zufL8TQA0.net
https://www.tomamin.co.jp/news/main/13309/
クルマで遭難してあべちょんに自衛隊呼ばせたNHK

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:54.40 ID:HkmhKBCD0.net
で、こいつのステマなんなん

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:01.94 ID:tMyP82cP0.net
そろそろ諦めた?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:04.02 ID:oFjPJOTY0.net
良識がある大人ほど止める、じゃなくて優しい人が止めてくれてるんだぞ
止めずにチャレンジ促す大人は死ぬのを楽しみにしてるか、うまいこと噛んで小銭稼ぎ、自分の主義主張のスピーカーとして利用する目的だぞ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:14.81 ID:KcjJawlD0.net
>>573
スマホの電池切れ起こしてそうだな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:20.36 ID:dWFfAWbW0.net
>>545
すごい景色
100mなら歩きたいな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:22.30 ID:mgofUJri0.net
八甲田山雪中行軍を当時と同じ日程、装備でやるYouTuber出てこいや

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:26.41 ID:frhDd/V10.net
同級生が止めないあたり
沖縄県民全員頭ゆるいか
実は嫌われてるかだな

どっちもありそうだから判定頼む

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:30.47 ID:t/0gUihQ0.net
北海道とか東北とかお前らどんだけ過大評価してんだよ
こんな無計画なアホ、福岡あたりで終わりだよwwww

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:40.39 ID:Eg8jCadW0.net
悪い事は言わないから、
青春18きっぷで日本一周にしとけ!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:52.03 ID:zb5ePE2O0.net
>>572
冬の北陸以北なら除雪車は足元の下だぞ
歩道は雪が積もって高い所は3mくらいある

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:10.40 ID:bCxIq/ih0.net
>>569
「ボカぁまだまだ行けるんだけどなぁ、強制的に止められちゃったからもう無理だね、仕方ないね」

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:17.24 ID:a3Kr6J2I0.net
>>545
スキーで行ったほうが楽そう

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:19.43 ID:KODJNzNd0.net
段ボール展開してその中で寝袋してれば寝られるか?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:20.03 ID:SdIONadS0.net
石川県で日本海からの強風にギブアップと予想

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:22.45 ID:iQKZ7G3i0.net
>>549
充電切れてそう

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:23.11 ID:sHhcheyb0.net
>>558
しかも、3キロの荷物で訓練したとか書いてなかった?
なめてんの?って思った。

誰かアドバイスしてやれよ。って思ったけど、
インスタのコメント見ても全く人のアドバイス聞いてないもんな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:23.82 ID:PkHdY3xH0.net
>>581
広さの感覚が沖縄感覚なんだろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:35.19 ID:Gh1dSQoK0.net
>>590
福岡まで行ける訳ないだろせいぜい鹿児島だ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:57.88 ID:qrJ/FobL0.net
>>545
放射冷却で底冷えするんだよな
風ないだけマシだが

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:05.41 ID:M7FTpDSJ0.net
1月の北海道って寒そう。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:17.60 ID:/+DskxQR0.net
とにかく悲しい事故にならんようにな…

凍死とかしても大半が「やっぱりな」としか思わないから頓挫しても恥ずかしくないぞ!

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:27.64 ID:9Vmye+DX0.net
公園で野営なんかしたら即通報されて親が呼び出される

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:35.46 ID:iGyC6VeA0.net
不審者として通報されて逮捕で有名になれるね

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:36.40 ID:Gh1dSQoK0.net
>>601
放射能ってコエー

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:37.00 ID:nev+l/ED0.net
水の上を歩けないと、海を渡るのは厳しそうです

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:45.90 ID:4nnXwxkT0.net
冬の釧路湿原行ったけど昼間+7℃で暖かかったぞ
朝晩は死ぬだろうけど

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:50.09 ID:PukJLgX+0.net
>>545
これより難易度低そうな神戸の六甲全山縦走約50kmでも1日やるのがやっとだったわ
毎日続けろ言われたら間違いなく疲労で遭難する

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:56.93 ID:KcjJawlD0.net
長時間歩いて靴がダメになっても気が付かず
足の指が凍傷でダメになるってパターンか?
長時間雪の上を歩くって沖縄の人慣れていないだろ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:08.87 ID:0TT+kn9I0.net
やってみたらいいと思うが、春から夏にしとけとは思う

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:14.25 ID:QaFx8tte0.net
>>576
沖縄本島から鹿児島港行きのフェリーで桜島は達成だなw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:14.66 ID:yl5J5BF80.net
冬の北海道は全部真っ白けになる時があってだな。子供抱いたお父さんが死んでいたろ。あれ自宅の目と鼻先だった。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:37.27 ID:tMyP82cP0.net
>>545
この道はまだ歩きやすいかも
積もった雪歩くのはそれほど滑らない

ヤバいのはガッチガチに凍って滑りやすい上に
端の方は斜めになってるような道

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:38.93 ID:cv4Rw3NB0.net
こんな感じのやつ汚い格好して2号線で段ボールに行き先書いて立ってる!
世間知らずが。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:31.13 ID:1OfgreUR0.net
時期が悪い
いやマジで

道民だけど
相当いい装備しないと
1月に稚内
基本野宿
の時点で凍死確定だぞ?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:32.37 ID:aMs94FgD0.net
>>542
あーたまに道路わきに酔って寝込んで車にひかれて昇天するやついるなw
酔って凍死はそんなにいないやろ
冬の北海道は外は厳しいけど家の中は本州の比じゃないくらい暖かいからね
うちの真冬の平均室温は27度だよ 車もワイヤレスエンスタだしドアtoドアで外なんかほぼ歩かない
冬の暖房費全く考えなければ北海道の冬もいいもんだよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:36.37 ID:Z/yAF3Ig0.net
>>445
www
2月なんて毎日雪降るし吹雪で通行止めだってある
一応峠越えの日は距離短くしてるみたいだけど、それにしても天候を甘く見過ぎ
気象庁のサイトで調べりゃ一発なのに、何日間移動に使えそうか確認もしないとかwww

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:36.48 ID:uZjwoY5R0.net
>>608
夏は滅多に真夏日になりませんが、釧路の冬は北海道でもマシな方です。
あの辺りは積雪も少ない。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:56.11 ID:nQREQzy20.net
春にやったらやったで
そんなもん誰でもできるしとか言われて結局叩かれるからな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:02.46 ID:kwW8eZdb0.net
新潟住みだけど沖縄の人じゃ朝夕のホワイトアウト経験したこと無いだろうな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:02.82 ID:/vOi2xTR0.net
>>590
正直そんな気はするw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:07.70 ID:UI9z/PrW0.net
とりあえず本州の日本海側、鳥取島根あたりで今頃の時期に野宿の練習。

それでも耐えられないだろう。沖縄県育ちなら

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:11.61 ID:VFDWgaxe0.net
インスタ見てもグルメ観光しかしてなくてオモロイ。
クラファンで金集めとか、他人に元気をとか言い出すのは下衆い。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:18.56 ID:Cr3K9Pmz0.net
観光地で観光客が不審者扱いされている世の中だからなぁ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:26.87 ID:caDPVzrA0.net
> 東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた
なにこれ
自転車で運ぶんじゃないのか
届けるのが遅くなるだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:29.04 ID:sHhcheyb0.net
10月から徒歩で日本縦断する予定だったが、
体調を崩してしまい成田空港で救急搬送🚑💨され、今月22日に延期。

って書いてあったんだが、
成田で救急搬送って何ごと?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:38.68 ID:uySrkv0b0.net
遍路で一日30-40kmを10日間位歩いたことあるけど
5日目くらいから疲労が回復しないし
早朝から歩きたいのに身体が動かないし
足も皮が剥けてひどいことになったわ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:10:07.67 ID:8ME2dYHS0.net
>>1
冬の日本海側はアイゼンとピッケルが必要
冬の日本海をなめるな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:00.91 ID:caDPVzrA0.net
> 比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている
> 両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった
親の金で学校にいっておきながら
合格してからいくらでもやればいいだろうに

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:07.74 ID:5vVcYZK00.net
車に乗ったらチクられて終わり

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:12.79 ID:uZjwoY5R0.net
>>628
道民の大泉洋は冬の東京で40kmくらいしか歩けませんでした(2泊3日)。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:24.99 ID:Oa0kD14xO.net
これ報じてる新聞てどこなの?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:25.58 ID:frhDd/V10.net
>>620
そもそもニュースにならない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:46.60 ID:5g5cRr1K0.net
ここ2日ほどSNSの更新がピタッと止まってるんだが大丈夫?

面白いからやれるとこまではやって欲しいけど、あかんと思ったら諦めて中止することも大切やで

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:14.04 ID:iQKZ7G3i0.net
>>630
いま彼は「就職休み」とか言う謎ワードの期間らしいで

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:17.98 ID:FsfWHrQr0.net
>>633
琉球新報社
沖縄のローカル紙
反日気味な社説で有名

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:29.48 ID:E/4EqJT10.net
野宿するのになんで3キロの荷物でトレーニングしてんの?
野宿セット持って行くなら最低13kgくらいにはなるだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:40.64 ID:caDPVzrA0.net
> 大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると
達成がどうとかじゃないだろ
達成したからってそれが就職につながるわけでもなし
そういう話だろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:42.20 ID:Bskw2loW0.net
冬の北海道舐めすぎ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:59.19 ID:dIY2oud70.net
なんか栗城さん思い出すな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:05.42 ID:bCxIq/ih0.net
選挙の為に大ボラ吹いてるアイツ等と同じ
目立ちさえすれば良い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:20.08 ID:G0G5o2WA0.net
常に監視されてるネット社会
バスや電車使ったらTwitterに上げられる

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:22.43 ID:5g5cRr1K0.net
>>638
ネットカフェに泊まるって書いてたよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:23.90 ID:sWft7bAR0.net
>>16
九州内で終わるに一票

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:40.49 ID:80vE/uqx0.net
>>500
232号経由だろうね
夏にロードレーサーで4時間かかったわ
勾配は仰る通りそうでもないけど、風が嫌らしい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:42.60 ID:frhDd/V10.net
>>635
早速鹿児島で辞める気になったのだろうか
>>638
流石に報道内容が間違ってるんじゃないか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:43.52 ID:n58+tmIe0.net
>>620
承認欲求の塊かよ

コロナで人情旅も期待薄いぞ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:50.30 ID:SJDYlMaw0.net
>>633
琉球

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:53.92 ID:X0s4yYg+0.net
>>455
国道沿いだからそれはないw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:58.05 ID:/vOi2xTR0.net
>>641
生き延びても末路はそれだな
こういうタイプはもうちょい頭良いと詐欺師になれるけどそれも無理だから

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:01.27 ID:5g5cRr1K0.net
せめて北海道に渡って逆ルートならワンチャンあったかもな
それでも危ういけど

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:01.74 ID:enmJGvLm0.net
親の反対押し切ってやるほどの価値ないと思うんだが
声優目指すとかストリーマープロ目指すとかその後の人生の食いぶちになる奴ならいいけど
これ達成したところで何もなくね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:28.02 ID:caDPVzrA0.net
> 人とつながることが旅のだいご味だ。各地の人と話したり、景色を見たりするのが楽しみ
コロナは?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:33.04 ID:V3fc3iPK0.net
結末は2つしかない 
ヒッチハイクと無料の民泊、飯ご馳走して
もらい小遣いも貰って散々迷惑かけるか
まともに歩いて野宿して死ぬか
いずれにしても非難はされても人に
勇気なんか与えられない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:35.00 ID:kwW8eZdb0.net
海は漕ぐのか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:36.69 ID:pMYiisPW0.net
>>620
俺なんかでも恥ずかしくて友達にも内緒でやったからな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:46.11 ID:2a4sjIrQ0.net
君の人生だ
好きなようにしたまえ
ただし
責任は自分で負えよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:49.54 ID:5g5cRr1K0.net
>>647
一応予定表だとまだ沖縄のはず

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:01.48 ID:g/iuC9dD0.net
沖縄育ちだから知らないのかな
本州は寒いよ、しぬよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:09.21 ID:7FgC9tI60.net
>>1
ご冥福を。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:12.50 ID:SJDYlMaw0.net
>>647
何度となく書いてるけど新聞の取材受けた格好が
>>75 これなんよな。普通旅に使うリュック持って来るだろ?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:22.21 ID:NaSep3Ff0.net
>>617
どの家にもでかい灯油?タンク付いてるよね
歩いてる人夏も冬も駅前ぐらいしか見んかったわw
北海道って暖房費手当が出るんだっけ?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:23.90 ID:5g5cRr1K0.net
>>653
一応彼はYouTuberもやってるから…

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:24.39 ID:QaFx8tte0.net
>>639
段取り八分なんて言葉知らないだろうから。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:33.90 ID:/vOi2xTR0.net
>>644
本州の国道沿いでもネカフェはおろかコンビニ民家1つもないとこあんのに大丈夫か?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:34.19 ID:cv4Rw3NB0.net
猿岩石やドロンズのあとにこれ報じるマスコミの質はどうなん?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:56.39 ID:vDfPR3fi0.net
九州の寒さにビビってやめたか
人も意外と冷たいから心折れるわな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:05.54 ID:dZQQXipO0.net
スマホが便利よすぎで旅情が大幅減
よくも悪くも

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:06.25 ID:dWFfAWbW0.net
インスタのコメント200件ぐらいあるのに表示されないのって何で?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:11.99 ID:Bskw2loW0.net
初めての雪道は面白いように転ぶ奴いるからなー
ヘルメットしといた方がいいかも

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:25.95 ID:DSa5i9FS0.net
3月の震災の避難所の体育館でダウンコート着て毛布巻き付けても寒くて眠れなかった太平洋側東北民
段ボール敷いても床から冷気が体に染みてくんのよ
1-2月の日本海側で野宿とかどんだけ強者

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:27.49 ID:SJDYlMaw0.net
>>668
まだ九州に入ってないよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:30.85 ID:eyRAC4SI0.net
スキーウェアとか冬山登山装備でも暖気がないと生存は難しいけど、北海道住みの俺の経験では貼るホッカイロを手足、腹、背中に貼るとかなり暖かいぞ
暑すぎて−20℃でたまにトレーナー1枚になったりして調整したくらいだ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:44.63 ID:UI9z/PrW0.net
北海道はおろか本土の真冬を知らないとかお気楽な奴だ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:50.56 ID:MaZ3ZcQv0.net
どこまで進んだ?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200