2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦】沖縄の18歳少年、日本縦断2800キロを“徒歩で”挑む 日本最南端から来年1月に北海道稚内市 基本は野宿 ★7 [ネトウヨ★]

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:01.99 ID:VFDWgaxe0.net
今頃はネットの評判見た親に捕まって帰宅してんじゃねーの?
こんなになるまで止められなかった親も痛いわ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:05.39 ID:E/4EqJT10.net
ワイは15年くらい前にロードバイクで東京から青森まで行ったことあるわ。
GWに7泊8日で、道のりは約900kmくらいだった。
ロードバイクなら余裕の日程だったわ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:20.39 ID:WjW1fpBZ0.net
> 沖縄に戻ってからもトレーニングとして、実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。

誤:糸満市から北中城村まで、約3キロの荷物を担いで歩く
正:糸満市から北中城村まで、約30キロを荷物を担いで歩く

だと思うわ。琉球新報の悪意ある誤植

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:22.99 ID:uySrkv0b0.net
オリンピックで勘違いした感がすごいんだけど
何で上から目線なんだろう

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:25.64 ID:qrJ/FobL0.net
>>548
そうそうむしろ慣れが怖いパターン

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:26.29 ID:b0w6fSIW0.net
ホームページに毎日30km歩く訓練をしたって書いてあるけど
現実はそれより遥かに厳しい日程組んでて意味不明

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:30.11 ID:mj51akIB0.net
まずはインドの山奥で修行することをお勧めする

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:30.73 ID:+3Q0Lk/e0.net
>>532
>>1見た感じだとウーバーとか配達関係じゃないかな
遅すぎて客と喧嘩しそうだが

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:40.59 ID:xwzTbD9y0.net
「夏はクマが出るので冬にしました」

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:51.55 ID:n58+tmIe0.net
>>551
エキノコックスって普通の野宿なら影響ないんかね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:56.65 ID:Eg8jCadW0.net
春からにしとけよ
死ぬぞ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:59.74 ID:sHhcheyb0.net
>>553
親は止めてたらしいよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:01:02.13 ID:J+eadeL00.net
難易度なら、公認会計士を余裕で超えてる件

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:01:34.80 ID:zb5ePE2O0.net
>>543
冬は無理だって
最悪福井あたりで歩きながら雪にうまって死ぬw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:01:40.24 ID:SJDYlMaw0.net
>>523
それをやめて野宿メインに変更したんだよ?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:01:43.30 ID:E/4EqJT10.net
雪道はドライコンディションの約1.5倍の時間がかかる。体力は気温の低さ含めて2倍くらい消耗する。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:01:56.53 ID:uFdtVwfq0.net
近隣住民が警察に通報して逮捕されるだけだからやめておけ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:05.77 ID:frhDd/V10.net
>>553
親は止めてんだよな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:27.78 ID:1AsrJDoA0.net
挑んでギブアップするのは人生の貴重な遠回り
散らせてやれ

ぶちぶち言わずにどーんと行かせてやればいーんだよ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:34.94 ID:UeIBL+Rq0.net
北海道の国道歩いてると除雪車の邪魔じゃないのかな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:42.24 ID:628zyauU0.net
>>93
さっき別の人の動画見てたけどさ
宿泊施設どころか水分補給できるようなコンビニや自販機すら無いってよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:51.86 ID:PkHdY3xH0.net
>>545
全然マシだな
札幌市内でも除雪入ってなけりゃ朝はこの写真がデフォ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:54.84 ID:uySrkv0b0.net
>>554
かなり楽しめそうな日程
軽く走りつつ名所も回れそうだしうらやましい

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:57.73 ID:7Y4MQJ/S0.net
>>1
「人とつながることが旅のだいご味だ。各地の人と話したり、景色を見たりするのが楽しみ」。中でも桜島のほか、ぬれた砂浜や潮だまりに空が写し出される福岡県福津市の「かがみの海」、厳島神社を見に行きたいと考えている。

最北端が広島で草
ここで引き返す予定だな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:04.47 ID:SJDYlMaw0.net
>>543
エアマット以上の装備が無ければシュラフなんぞいくら重ねてもな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:06.57 ID:obFwdsyU0.net
>>4
成功してからニュースにしろアホくさ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:07.28 ID:SHrQzULO0.net
冬の北海道は家がほとんど無い田舎道だと歩道も埋まってるし道路に人が歩くスペースは無いからな
どうやって歩くつもりなんだか
無理やり道路歩いた所で轢かれるか事故の原因になるだけだぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:25.51 ID:9Vmye+DX0.net
>実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。

3キロじゃあまったくトレーニングにならんだろ
平地なら20キロ担いで歩こうよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:44.16 ID:/vOi2xTR0.net
日本全国市街地みたいな感覚なんかな
本州の国道沿いですら何キロも民家なしとかザラなんだが
そりゃ普段は車や電車で移動するからそういう所もちょっとだけに思えるけどさぁ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:54.08 ID:zufL8TQA0.net
https://www.tomamin.co.jp/news/main/13309/
クルマで遭難してあべちょんに自衛隊呼ばせたNHK

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:03:54.40 ID:HkmhKBCD0.net
で、こいつのステマなんなん

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:01.94 ID:tMyP82cP0.net
そろそろ諦めた?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:04.02 ID:oFjPJOTY0.net
良識がある大人ほど止める、じゃなくて優しい人が止めてくれてるんだぞ
止めずにチャレンジ促す大人は死ぬのを楽しみにしてるか、うまいこと噛んで小銭稼ぎ、自分の主義主張のスピーカーとして利用する目的だぞ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:14.81 ID:KcjJawlD0.net
>>573
スマホの電池切れ起こしてそうだな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:20.36 ID:dWFfAWbW0.net
>>545
すごい景色
100mなら歩きたいな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:22.30 ID:mgofUJri0.net
八甲田山雪中行軍を当時と同じ日程、装備でやるYouTuber出てこいや

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:26.41 ID:frhDd/V10.net
同級生が止めないあたり
沖縄県民全員頭ゆるいか
実は嫌われてるかだな

どっちもありそうだから判定頼む

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:30.47 ID:t/0gUihQ0.net
北海道とか東北とかお前らどんだけ過大評価してんだよ
こんな無計画なアホ、福岡あたりで終わりだよwwww

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:40.39 ID:Eg8jCadW0.net
悪い事は言わないから、
青春18きっぷで日本一周にしとけ!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:04:52.03 ID:zb5ePE2O0.net
>>572
冬の北陸以北なら除雪車は足元の下だぞ
歩道は雪が積もって高い所は3mくらいある

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:10.40 ID:bCxIq/ih0.net
>>569
「ボカぁまだまだ行けるんだけどなぁ、強制的に止められちゃったからもう無理だね、仕方ないね」

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:17.24 ID:a3Kr6J2I0.net
>>545
スキーで行ったほうが楽そう

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:19.43 ID:KODJNzNd0.net
段ボール展開してその中で寝袋してれば寝られるか?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:20.03 ID:SdIONadS0.net
石川県で日本海からの強風にギブアップと予想

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:22.45 ID:iQKZ7G3i0.net
>>549
充電切れてそう

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:23.11 ID:sHhcheyb0.net
>>558
しかも、3キロの荷物で訓練したとか書いてなかった?
なめてんの?って思った。

誰かアドバイスしてやれよ。って思ったけど、
インスタのコメント見ても全く人のアドバイス聞いてないもんな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:23.82 ID:PkHdY3xH0.net
>>581
広さの感覚が沖縄感覚なんだろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:35.19 ID:Gh1dSQoK0.net
>>590
福岡まで行ける訳ないだろせいぜい鹿児島だ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:57.88 ID:qrJ/FobL0.net
>>545
放射冷却で底冷えするんだよな
風ないだけマシだが

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:05.41 ID:M7FTpDSJ0.net
1月の北海道って寒そう。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:17.60 ID:/+DskxQR0.net
とにかく悲しい事故にならんようにな…

凍死とかしても大半が「やっぱりな」としか思わないから頓挫しても恥ずかしくないぞ!

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:27.64 ID:9Vmye+DX0.net
公園で野営なんかしたら即通報されて親が呼び出される

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:35.46 ID:iGyC6VeA0.net
不審者として通報されて逮捕で有名になれるね

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:36.40 ID:Gh1dSQoK0.net
>>601
放射能ってコエー

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:37.00 ID:nev+l/ED0.net
水の上を歩けないと、海を渡るのは厳しそうです

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:45.90 ID:4nnXwxkT0.net
冬の釧路湿原行ったけど昼間+7℃で暖かかったぞ
朝晩は死ぬだろうけど

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:50.09 ID:PukJLgX+0.net
>>545
これより難易度低そうな神戸の六甲全山縦走約50kmでも1日やるのがやっとだったわ
毎日続けろ言われたら間違いなく疲労で遭難する

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:06:56.93 ID:KcjJawlD0.net
長時間歩いて靴がダメになっても気が付かず
足の指が凍傷でダメになるってパターンか?
長時間雪の上を歩くって沖縄の人慣れていないだろ。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:08.87 ID:0TT+kn9I0.net
やってみたらいいと思うが、春から夏にしとけとは思う

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:14.25 ID:QaFx8tte0.net
>>576
沖縄本島から鹿児島港行きのフェリーで桜島は達成だなw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:14.66 ID:yl5J5BF80.net
冬の北海道は全部真っ白けになる時があってだな。子供抱いたお父さんが死んでいたろ。あれ自宅の目と鼻先だった。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:37.27 ID:tMyP82cP0.net
>>545
この道はまだ歩きやすいかも
積もった雪歩くのはそれほど滑らない

ヤバいのはガッチガチに凍って滑りやすい上に
端の方は斜めになってるような道

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:38.93 ID:cv4Rw3NB0.net
こんな感じのやつ汚い格好して2号線で段ボールに行き先書いて立ってる!
世間知らずが。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:31.13 ID:1OfgreUR0.net
時期が悪い
いやマジで

道民だけど
相当いい装備しないと
1月に稚内
基本野宿
の時点で凍死確定だぞ?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:32.37 ID:aMs94FgD0.net
>>542
あーたまに道路わきに酔って寝込んで車にひかれて昇天するやついるなw
酔って凍死はそんなにいないやろ
冬の北海道は外は厳しいけど家の中は本州の比じゃないくらい暖かいからね
うちの真冬の平均室温は27度だよ 車もワイヤレスエンスタだしドアtoドアで外なんかほぼ歩かない
冬の暖房費全く考えなければ北海道の冬もいいもんだよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:36.37 ID:Z/yAF3Ig0.net
>>445
www
2月なんて毎日雪降るし吹雪で通行止めだってある
一応峠越えの日は距離短くしてるみたいだけど、それにしても天候を甘く見過ぎ
気象庁のサイトで調べりゃ一発なのに、何日間移動に使えそうか確認もしないとかwww

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:36.48 ID:uZjwoY5R0.net
>>608
夏は滅多に真夏日になりませんが、釧路の冬は北海道でもマシな方です。
あの辺りは積雪も少ない。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:08:56.11 ID:nQREQzy20.net
春にやったらやったで
そんなもん誰でもできるしとか言われて結局叩かれるからな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:02.46 ID:kwW8eZdb0.net
新潟住みだけど沖縄の人じゃ朝夕のホワイトアウト経験したこと無いだろうな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:02.82 ID:/vOi2xTR0.net
>>590
正直そんな気はするw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:07.70 ID:UI9z/PrW0.net
とりあえず本州の日本海側、鳥取島根あたりで今頃の時期に野宿の練習。

それでも耐えられないだろう。沖縄県育ちなら

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:11.61 ID:VFDWgaxe0.net
インスタ見てもグルメ観光しかしてなくてオモロイ。
クラファンで金集めとか、他人に元気をとか言い出すのは下衆い。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:18.56 ID:Cr3K9Pmz0.net
観光地で観光客が不審者扱いされている世の中だからなぁ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:26.87 ID:caDPVzrA0.net
> 東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた
なにこれ
自転車で運ぶんじゃないのか
届けるのが遅くなるだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:29.04 ID:sHhcheyb0.net
10月から徒歩で日本縦断する予定だったが、
体調を崩してしまい成田空港で救急搬送🚑💨され、今月22日に延期。

って書いてあったんだが、
成田で救急搬送って何ごと?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:09:38.68 ID:uySrkv0b0.net
遍路で一日30-40kmを10日間位歩いたことあるけど
5日目くらいから疲労が回復しないし
早朝から歩きたいのに身体が動かないし
足も皮が剥けてひどいことになったわ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:10:07.67 ID:8ME2dYHS0.net
>>1
冬の日本海側はアイゼンとピッケルが必要
冬の日本海をなめるな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:00.91 ID:caDPVzrA0.net
> 比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている
> 両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった
親の金で学校にいっておきながら
合格してからいくらでもやればいいだろうに

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:07.74 ID:5vVcYZK00.net
車に乗ったらチクられて終わり

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:12.79 ID:uZjwoY5R0.net
>>628
道民の大泉洋は冬の東京で40kmくらいしか歩けませんでした(2泊3日)。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:24.99 ID:Oa0kD14xO.net
これ報じてる新聞てどこなの?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:25.58 ID:frhDd/V10.net
>>620
そもそもニュースにならない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:46.60 ID:5g5cRr1K0.net
ここ2日ほどSNSの更新がピタッと止まってるんだが大丈夫?

面白いからやれるとこまではやって欲しいけど、あかんと思ったら諦めて中止することも大切やで

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:14.04 ID:iQKZ7G3i0.net
>>630
いま彼は「就職休み」とか言う謎ワードの期間らしいで

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:17.98 ID:FsfWHrQr0.net
>>633
琉球新報社
沖縄のローカル紙
反日気味な社説で有名

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:29.48 ID:E/4EqJT10.net
野宿するのになんで3キロの荷物でトレーニングしてんの?
野宿セット持って行くなら最低13kgくらいにはなるだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:40.64 ID:caDPVzrA0.net
> 大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると
達成がどうとかじゃないだろ
達成したからってそれが就職につながるわけでもなし
そういう話だろ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:42.20 ID:Bskw2loW0.net
冬の北海道舐めすぎ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:12:59.19 ID:dIY2oud70.net
なんか栗城さん思い出すな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:05.42 ID:bCxIq/ih0.net
選挙の為に大ボラ吹いてるアイツ等と同じ
目立ちさえすれば良い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:20.08 ID:G0G5o2WA0.net
常に監視されてるネット社会
バスや電車使ったらTwitterに上げられる

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:22.43 ID:5g5cRr1K0.net
>>638
ネットカフェに泊まるって書いてたよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:23.90 ID:sWft7bAR0.net
>>16
九州内で終わるに一票

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:40.49 ID:80vE/uqx0.net
>>500
232号経由だろうね
夏にロードレーサーで4時間かかったわ
勾配は仰る通りそうでもないけど、風が嫌らしい

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:42.60 ID:frhDd/V10.net
>>635
早速鹿児島で辞める気になったのだろうか
>>638
流石に報道内容が間違ってるんじゃないか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:43.52 ID:n58+tmIe0.net
>>620
承認欲求の塊かよ

コロナで人情旅も期待薄いぞ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:50.30 ID:SJDYlMaw0.net
>>633
琉球

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:53.92 ID:X0s4yYg+0.net
>>455
国道沿いだからそれはないw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:13:58.05 ID:/vOi2xTR0.net
>>641
生き延びても末路はそれだな
こういうタイプはもうちょい頭良いと詐欺師になれるけどそれも無理だから

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:01.27 ID:5g5cRr1K0.net
せめて北海道に渡って逆ルートならワンチャンあったかもな
それでも危ういけど

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:01.74 ID:enmJGvLm0.net
親の反対押し切ってやるほどの価値ないと思うんだが
声優目指すとかストリーマープロ目指すとかその後の人生の食いぶちになる奴ならいいけど
これ達成したところで何もなくね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:28.02 ID:caDPVzrA0.net
> 人とつながることが旅のだいご味だ。各地の人と話したり、景色を見たりするのが楽しみ
コロナは?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:33.04 ID:V3fc3iPK0.net
結末は2つしかない 
ヒッチハイクと無料の民泊、飯ご馳走して
もらい小遣いも貰って散々迷惑かけるか
まともに歩いて野宿して死ぬか
いずれにしても非難はされても人に
勇気なんか与えられない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:35.00 ID:kwW8eZdb0.net
海は漕ぐのか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:36.69 ID:pMYiisPW0.net
>>620
俺なんかでも恥ずかしくて友達にも内緒でやったからな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:46.11 ID:2a4sjIrQ0.net
君の人生だ
好きなようにしたまえ
ただし
責任は自分で負えよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:49.54 ID:5g5cRr1K0.net
>>647
一応予定表だとまだ沖縄のはず

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:01.48 ID:g/iuC9dD0.net
沖縄育ちだから知らないのかな
本州は寒いよ、しぬよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:09.21 ID:7FgC9tI60.net
>>1
ご冥福を。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:12.50 ID:SJDYlMaw0.net
>>647
何度となく書いてるけど新聞の取材受けた格好が
>>75 これなんよな。普通旅に使うリュック持って来るだろ?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:22.21 ID:NaSep3Ff0.net
>>617
どの家にもでかい灯油?タンク付いてるよね
歩いてる人夏も冬も駅前ぐらいしか見んかったわw
北海道って暖房費手当が出るんだっけ?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:23.90 ID:5g5cRr1K0.net
>>653
一応彼はYouTuberもやってるから…

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:24.39 ID:QaFx8tte0.net
>>639
段取り八分なんて言葉知らないだろうから。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:33.90 ID:/vOi2xTR0.net
>>644
本州の国道沿いでもネカフェはおろかコンビニ民家1つもないとこあんのに大丈夫か?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:34.19 ID:cv4Rw3NB0.net
猿岩石やドロンズのあとにこれ報じるマスコミの質はどうなん?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:56.39 ID:vDfPR3fi0.net
九州の寒さにビビってやめたか
人も意外と冷たいから心折れるわな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:05.54 ID:dZQQXipO0.net
スマホが便利よすぎで旅情が大幅減
よくも悪くも

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:06.25 ID:dWFfAWbW0.net
インスタのコメント200件ぐらいあるのに表示されないのって何で?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:11.99 ID:Bskw2loW0.net
初めての雪道は面白いように転ぶ奴いるからなー
ヘルメットしといた方がいいかも

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:25.95 ID:DSa5i9FS0.net
3月の震災の避難所の体育館でダウンコート着て毛布巻き付けても寒くて眠れなかった太平洋側東北民
段ボール敷いても床から冷気が体に染みてくんのよ
1-2月の日本海側で野宿とかどんだけ強者

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:27.49 ID:SJDYlMaw0.net
>>668
まだ九州に入ってないよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:30.85 ID:eyRAC4SI0.net
スキーウェアとか冬山登山装備でも暖気がないと生存は難しいけど、北海道住みの俺の経験では貼るホッカイロを手足、腹、背中に貼るとかなり暖かいぞ
暑すぎて−20℃でたまにトレーナー1枚になったりして調整したくらいだ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:44.63 ID:UI9z/PrW0.net
北海道はおろか本土の真冬を知らないとかお気楽な奴だ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:50.56 ID:MaZ3ZcQv0.net
どこまで進んだ?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:55.76 ID:b0w6fSIW0.net
>>598
根拠もないけど絶対にやれば出来る
ピンチになったら色々考える!
死んでもいい!でも多分死なない!

こういう主張だからな
脳みそがミジンコ並としか思えない

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:17:06.21 ID:WN84K9Hk0.net
単純に荷物は水と食料、スマホ程度の移動なら一日30キロは歩けるかもしれない。
しかし野宿するにしても誰かが寝袋とテント、マットなどを運ばないなら無理。
あとオキナワンにはわからないだろうが日本の本土はもう雪がそろそろ降り始めるので野宿自体が無理。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:17:19.16 ID:1tB2fLPc0.net
>>619
積雪は確かにほぼ無かった
湿原に行ってようやく積雪出てきたくらい
でも釧路駅前の地面が1面凍ってて歩きにくいのなんのって
あれで1日30kmなんて不可能

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:17:25.22 ID:628zyauU0.net
>>161
客にとっては迷惑でしかないw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:17:31.59 ID:T0eWnxDk0.net
>>589
クラファンしてんのはこいつの同期先輩教師だから前者だろう

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:17:45.29 ID:ItJ49Gif0.net
>>620
叩かれないよ
話題にもならないだけで

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:17:48.56 ID:n58+tmIe0.net
>>668
そりゃ今は色んな意味で他人怖いでしょ
田舎なら尚更村八分

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:18:10.67 ID:vBxJxrA/0.net
>>654
そんなのんびりできる日程じゃなさそうだけどな
俺が北海道一周した時思ったのは観光地寄ったり道の駅で話し込むと思ったより進めないってことだった

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:18:19.60 ID:lwdS2RIG0.net
旅慣れてるのは事実なのね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:18:30.68 ID:hJy0YUfV0.net
北海道で野宿なの?

暇なチャレンジ羨ましい、18歳学校や仕事はどうなっているんでしょうかw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:18:39.88 ID:b0w6fSIW0.net
>>161
どうも頼んだ牛丼が遅い上にさめてると思ったら
こいつの仕業だったのか!

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:18:58.82 ID:q00axHOn0.net
公認会計士の勉強から逃げただけ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:06.43 ID:Bskw2loW0.net
北海道の野宿はすぐ諦めるだろうね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:07.96 ID:JWSw7e5l0.net
北海道出発10月
沖縄出発2月
楽しく歩くならこれ
苦行したいならいつでも良し

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:21.32 ID:M3IEun780.net
>>75
アリエクで$3で売ってそうなリュック

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:35.99 ID:wdL1M1ua0.net
>>669
景色の決定的な瞬間もスマホの画面越しで見る愚かさ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:37.33 ID:gIQRqhpZ0.net
>>161
いや夏の東京でトレーニングしたなら夏の縦断を計画しろよ
なんで真冬にやるんだよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:50.63 ID:rnXbvAzf0.net
>>522
80年代にはもう都市伝説として「山陰の海岸を歩いてると潜水艦に攫われる」みたいなのがあったらしいからな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:20:16.50 ID:TEAFu3Vd0.net
>>671
真冬の釧路で横断歩道を渡ろうとしたら
車が来たので渡るのを止めようとした
しかし、滑って道路に投げ出されて
轢かれそうになった
内地の人か!と運転していたおじさんが
びっくりして助けてくれた

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:20:35.43 ID:8fdGTiIR0.net
彼はカマクラ作りと雪洞作り名人だから(震え声
雪が多くても平気なんですよ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:20:38.25 ID:7g3wvMoZ0.net
ニコ動の奴は差し入れめっちゃあって、なぜかプチトマトいっぱいw
法事か何かで中断してたけど、結局一周。終了直前は昆虫のような体つきになってた

初期に、元自の人から歩き方や回復方法を伝授されていたけど、そいつが80キロほど
歩いて応援に駆けつけ、半日ほど付き合った後で歩きで帰っていったことに一番ビビった

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:20:53.69 ID:rnXbvAzf0.net
>>535
気候は人間に合わせてはくれんよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:20:56.10 ID:D7MeBxzb0.net
>>1
やめとけ😄

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:20:56.47 ID:bKU/2ETU0.net
2003年
週刊少年ジャンプで「デスノート」連載開始

それから18年──
2021年10月 比嘉リューク(18)「日本を歩いて横断する」

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:01.75 ID:hCaw0c4k0.net
歩いて日本縦断は結構な人数いると思うけど、
今まで日本の全市町村制覇とか全観光地制覇した人はいるのだろうか?
温泉地とか駅、路線制覇者はいそうだな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:02.21 ID:hJy0YUfV0.net
野宿設定の意味あんの?

ベンチに横になれないホームレス排除の日本で
普通に漫喫でも泊まればいいだろw難度は大幅に下がるが、健康18歳なら誰でもできるレベルにw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:07.46 ID:OVb36Pcn0.net
>>654
インスタ見るとコロナ関係なく海外旅行までしてる阿呆だから。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:15.58 ID:SJDYlMaw0.net
>>696
今年の4月に生まれて初めての雪を経験

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:17.77 ID:DDR2lb2m0.net
北海道行く前に挫折するだろ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:38.45 ID:2HsH6/390.net
>>1
>東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。

ヤフコメ「徒歩で牛丼届けられた人可哀想」www

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:45.64 ID:I17TZmR10.net
なんかさ、来年の夏にもう一回やり直したらどうだろう

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:46.38 ID:WkbEW1qG0.net
食事は毎食コンビニで調達っすか
ははは

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:53.57 ID:A602sgLX0.net
両親が気の毒だ。
その一方で製造物責任法という奴も出るだろう。
何れにせよ家族親戚一同に迷惑がかかる予感・・・

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:02.56 ID:Qm1rvEcV0.net
3キロワロス
うちの子供抱っこ紐で連れて行く以下やんw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:11.48 ID:M3IEun780.net
>>18
計画が甘いのに南から北上というハードモード

沖縄帰るなら南下しとけよなぁ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:11.95 ID:5g5cRr1K0.net
富山あたりはルート的にかなり生命の危機があると思うんだけどなあ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:20.07 ID:SJDYlMaw0.net
>>707
厳冬期にやるから意味があるんだってさ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:25.07 ID:Vh1SyKsD0.net
前澤お金配りさんに相談すれば色々面倒見てくれたんじゃないかな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:29.02 ID:rnXbvAzf0.net
>>550
そもそもテントOKな場所が殆ど無いだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:32.84 ID:CBS2GJeK0.net
1月の北海道で野宿?死ぬ気だな…。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:39.35 ID:b0w6fSIW0.net
なんで更新されないん?
もう飽きたか?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:52.65 ID:kwW8eZdb0.net
>>708
改めて日本て凄いよね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:23:11.09 ID:ZwR+sW/b0.net
東北南部で寒さに力尽きるやろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:23:12.61 ID:WkbEW1qG0.net
>>709
親が捜索費で大借金背負いそう

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:23:17.64 ID:vBxJxrA/0.net
>>700
さすがに死神の名前つける親はいないだろw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:23:34.03 ID:ZrgZ3kw00.net
寝ている間にホモに襲われたらどうするんだ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:24:04.13 ID:b0w6fSIW0.net
>>722
体も暖まって気持ちも良くて最高やろ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:24:06.37 ID:WkbEW1qG0.net
>>719
九州出たあたりでダメだろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:24:15.36 ID:eyRAC4SI0.net
>>713
栗城がエベレスト南西壁無酸素単独とか言うのと同じようなもんか

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:24:24.43 ID:CRrK/F2e0.net
>>710
やっぱりおかしいから30kgの誤植じゃないかな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:24:28.36 ID:frhDd/V10.net
>>720
そんな費用はかからない定期

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:24:36.45 ID:IgCEXkGm0.net
本人は世間知らずなだけだが後押しするマスコミの方に問題がある
お仲間の北海道新聞に聞いてみろ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:00.03 ID:GDPugmyI0.net
お前らが週撃してニュースになるのか

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:20.73 ID:tMyP82cP0.net
どっかでゆたぽんが擁護で介入してきそう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:28.47 ID:vBxJxrA/0.net
>>714
前スレにスポンサーにモンベルつけて周ってる人いたけど、ちゃんと計画たてて応募すればスポンサーになってもらえたかもね

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:29.64 ID:UI9z/PrW0.net
>>712

富山はおろか本州・山口県に入った時点でもうレッドゾーン

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:33.60 ID:UeIBL+Rq0.net
>>704
ほとんど東南アジアだからな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:35.65 ID:TnU1CoFu0.net
寒いだろ春から夏にやれよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:36.90 ID:b0w6fSIW0.net
どうせ誰かに助けてもらうんだろうな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:47.65 ID:sWft7bAR0.net
>>441
コラではないところが北海道の凄さ
看板はもうないみたいだけど

ttps://4.bp.blogspot.com/-E3WtCqhixJE/VVgz2u8d8yI/AAAAAAABBIY/yhJ6Twj_28Q/s1600/7f6a9cb3.jpg

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:50.52 ID:D7MeBxzb0.net
>>108
面白いけど警察に行けば助けてくれるんじゃないの

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:04.11 ID:ufi1Jfw20.net
勉強は?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:21.61 ID:9Vmye+DX0.net
途中で体調崩して4,5回沖縄に帰るんだろ、予定は半年以上遅れるのを想定内にしとかないと

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:27.03 ID:aMs94FgD0.net
クラウドファンディングで10万しか集まらなかったのがこんなんで誰も感動しないという結果w
そもそも己への挑戦であって何ら社会貢献でもなしにハナから人の金あてにする時点で終わってるわ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:35.35 ID:1dKcCAmG0.net
時間の無駄

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:39.99 ID:WkbEW1qG0.net
>>725
iphone使うために指出し手袋で凍傷で指全部失くした人か
最後は遭難死だっけ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:26:58.99 ID:Rd+ZDSPj0.net
どんな品物を準備したかというのを、ペン一本ティッシュ一つに至るまでのレベルで
公開して欲しいな。それやってもらえれば準備の度合いが見当付く。

まあちゃんと準備してたらリュックが3kgのわけないけどね。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:27:01.01 ID:2HsH6/390.net
>>728
案の定途中棄権→ネットの誹謗中傷が若者のチャレンジ精神を潰した

まで計算してそうな気がする

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:27:04.54 ID:wdL1M1ua0.net
凍った雪が溶けかけた道は100人中100人が滑る

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:27:06.23 ID:od0rFkN40.net
稚内の住民が1月から南下して日本横断なら誰も反対しない
そんな奴いないだろう

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:27:56.32 ID:elizKcNf0.net
あのさ、真冬の北海道を舐めてないか?
冬道の国道を歩いていたら車でひかれるぞ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:27:57.33 ID:f+vSi52S0.net
100日で日本縦断するワ…少年か
成功した途端に書籍化とか映画化とか発表しそう

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:09.13 ID:HEy8JwhE0.net
>>1
1月に北海道で野宿・・・?
野宿をしない選択肢も無い場所だが。

ワープするのかな?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:12.10 ID:0ppwi+7w0.net
若造のクラファンとコロナで食材売れ残ってます。は信用してはいけない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:19.18 ID:ZrYp6JV00.net
中学生の自転車で縦断ならガンバレぐらいはするが
18歳のヤローの徒歩での縦断に何か価値があるのかな?
まぁクラファンが世間の答えだと思うが…

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:19.60 ID:gxAiNv5T0.net
>>721
わいの知り合いはキラってつけてた
デスノの?と聞いたらそうだと言ってた

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:30.72 ID:dWFfAWbW0.net
>>736
この先スタンド50キロだか100キロありませんの看板ならあった

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:48.41 ID:Nb+ac58D0.net
死ぬ気かな?
普通に止めたれや、本州入って山道だったらいくら防寒しても足りないくらいだぞ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:02.73 ID:TLrsMpqa0.net
で、この子のインスタはどこ?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:03.32 ID:MNdsOC+Z0.net
デスの音が聞こえるデス…

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:09.90 ID:c5AEaUZz0.net
野宿でシコってるうちに凍えそう

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:17.65 ID:rnXbvAzf0.net
>>609
六甲は階段がキツ過ぎる
>>731
装備の面倒も見てもらえる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:39.71 ID:9Vmye+DX0.net
間寛平の地球一周は電通絡みだったよな、この人も電通に相談すればいいのに

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:46.21 ID:leyY+yrT0.net
>>1
幕末の志士は徒歩で全国行ったり来たりしてるからな。
不可能じゃない。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:53.85 ID:ixhcJNNL0.net
>>224
穴持たずといってな...
後は解るだろ...

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:30:09.15 ID:kwW8eZdb0.net
>>748
ああこれ電通か

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:30:13.29 ID:4Vn9go5B0.net
10万円の大半は親族知人が出したんだよ。
心配はいらないw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:30:26.32 ID:b0w6fSIW0.net
更新ないからもうやめるんじゃないか?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:30:26.56 ID:7oHlhF6M0.net
冬の北海道で野宿ってすげーな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:30:39.17 ID:E/4EqJT10.net
3kgの装備で雪の中の野宿に耐えられるんだろうか

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:30:57.38 ID:sWft7bAR0.net
確かに琉球新報は北海道新聞のコメントも
もらっておくべきだったな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:01.83 ID:SJDYlMaw0.net
>>754
止めるとこう

>「知識がある大人ほど止めてくる」
>「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。
>やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:16.07 ID:HQKS2v7n0.net
膝がすり減るだけ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:28.53 ID:cRPQ5pjJ0.net
>>161
中学で孤立していた理由がなんとなく分かった気がする

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:35.05 ID:0rMBit9F0.net
>>317
日頃からカツアゲにされ慣れてるんだろう

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:36.69 ID:k+1MeL170.net
>>511
栗城はセルフプロデュース能力がすごくて、自分でプレゼンして日清食品やニトリをスポンサーにしたんだぜ?
さすがにジェネリック扱いでも栗城に失礼

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:45.82 ID:NaSep3Ff0.net
>>691
3480円

tps://store.shopping.yahoo.co.jp/tousenrakuka/c-801-85.html

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:50.66 ID:6Lb2aXJJ0.net
飛行機や船、電車の使用は有りというレギュレーションか

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:31:59.26 ID:nhFzLX4U0.net
沖縄県民だけど、大昔、9月に沖縄から羽田にタンクトップ短パンで降りた時に、
気温18度で死ぬかと思った。後、電車内は恥ずかしかった。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:32:26.42 ID:cyhb1S400.net
元気や勇気は与えられないと思うけど
まぁ頑張れや

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:32:31.58 ID:bSgNynUh0.net
何ですか?
就職休みって?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:32:37.58 ID:HQKS2v7n0.net
>>4
とても沖縄人らしいな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:32:41.05 ID:/vhldC8t0.net
Twitter出始めの頃、他人の善意だけを頼りにtweetで無銭旅行してた女子大生思い出した

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:32:42.10 ID:bCxIq/ih0.net
雪道って普通の靴じゃ歩けないんじゃない?
そういう対策はしてるのかな?
して無いのならそこに到達するつもりが無いと判断するが

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:32:47.04 ID:zNJA22pZ0.net
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://tsyi.barratella.com/owIor/941673369560

cxssd

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:32:55.45 ID:Nb+ac58D0.net
>>768
準備出来てないだろいい加減にしろ!
やる前から分かり切ってるから止めてるのにな
命が無くならないレベルの挑戦だったらやってみろとは思うがこれはちょっとな・・・

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:33:26.64 ID:KKqmyOf/0.net
クラファンやってたんじゃごめんやっぱ嘘とは言えんな
風船おじさんは今どうしてんだろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:33:28.06 ID:od0rFkN40.net
>>761
三毛別事件に傾倒し過ぎ
冬場のヒグマ目撃情報は記憶にない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:33:40.55 ID:pMYiisPW0.net
>>738
結局高校生の時は受験勉強をせず
卒業して、見栄えの良さそうな公認会計士を目指して専門学校に通ったが
それも1っ月持たず
次に見栄えの良さそうな日本横断を思いついただけだろが
しかもどう考えても実現性もない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:33:43.82 ID:5IzakdJx0.net
1月の稚内でホワイトアウトしたら隣家にもたどり着けずに春まで発見もされんやろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:33:49.29 ID:tMyP82cP0.net
滑らないためには、地面を足で掴むように歩く

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:34:07.00 ID:swWgLa3J0.net
かまくら作って野宿してな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:34:33.01 ID:PukJLgX+0.net
実際は野宿なんかするつもりはない子でも野宿せざるを得ないシチュエーションに
追い込まれる事余裕で考えられるってのが危ないよね
どんだけいざという時のお守り用意してるのか

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:34:56.12 ID:I17TZmR10.net
途中で投げたら、お金出した人がケツバットフルスイングしていい

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:35:08.48 ID:j80EI6VY0.net
日本って2800キロしかないんだね
なんか意外

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:35:14.01 ID:aMs94FgD0.net
>>663
1軒屋は灯油暖房多いから200Lタンクつけてるの多いね
マンションも集合用灯油タンク地下埋めもけっこうある
うちは都市ガスだからまだ光熱費は安いほう プロパンだとガス代で死ねるw
暖房手当は昔は普通だったけど今は無いとこのほうが多いと思う
本州は冷房手当なんかないしね
北海道も夏は30度超え多くなってここ数年はエアコンすごく売れてるよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:36:05.06 ID:J+eadeL00.net
周りの人間は全力で止めろや
風船おじさん、ニコ生主富士山滑落事故コースやで

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:36:05.53 ID:+xIBpTAL0.net
>>726
それはないだろう
70ℓのザックにテントや水なんかも込みでパンパンにパッキングしても20kg前後だから

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:36:07.36 ID:9Vmye+DX0.net
誰にも言わずコッソリとやって無理だと判断すればすぐやめる
このほうが気楽で楽しいのに、注目浴びたい性格なんだろうな

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:36:36.93 ID:JHt+wT6F0.net
西村智美に完走の秘訣を聞くしかない(´・ω・`)

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:36:54.77 ID:sWft7bAR0.net
北海道だけでも東京〜大阪間以上の距離を雪中行軍&野宿か

tps://pbs.twimg.com/media/BfARrqRCYAAfGyM.jpg

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:37:13.19 ID:f+vSi52S0.net
同姓同名のミュージシャンいるんだ
この名前でかぶるのかよw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:37:18.15 ID:TS5Bev4E0.net
>>766
気温に合わせて現地で装備を買い足して行くなら合理性があるけど、総額30万じゃ無理

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:37:25.13 ID:MGExar1q0.net
北陸住まいのうちなんちゅだけど、無茶だって。
雪国はスタッドレスタイヤ交換必須とかの概念すらないんだろう。
冬で野宿できるのは沖縄くらいだよ。無謀すぎる。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:37:40.66 ID:ymitzNqG0.net
まだ沖縄なんだから好きにさせてやれば
九州も超えられないって

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:37:45.49 ID:j80EI6VY0.net
俺も若いうちにスクーターで日本一周ぐらいやっとけばよかった
こういうのって年取ると仕事忙しいし億劫になって無理だわ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:38:09.75 ID:GaLkc+mn0.net
>>75
栗城系の匂いがする

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:38:10.43 ID:WgouDX+S0.net
条件はなに?

金無制限コジキ?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:38:29.45 ID:4Vn9go5B0.net
縦に2800qある国土なんてそんなにないだろ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:38:37.92 ID:Nb+ac58D0.net
>>795
承認欲求なんだろうけどそんなものクソの役にも立たないのに
まぁ気づけないからこんな事やるんだろうが
ダーウィン賞は取れないだろう、富士山の滑落は取った記憶があるけど

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:38:47.67 ID:SJDYlMaw0.net
クラファンで募集もしましたしSNSやYouTubeで随時発信していきます!


【現在】
装備の紹介もなく、それどころか出発の報告も無し

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:39:43.77 ID:+xIBpTAL0.net
>>772
口先が上手いだけなんだから自分はプロデューサーを名乗って金集めだけして実力のあるヤツに実際の登山はさせてればよかった
まあ自己顕示欲がそれを許さなかったのだろうけど

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:04.66 ID:ZyBIUCOZ0.net
せめて3月くらいに逆からスタートしろよw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:04.80 ID:tvQjueat0.net
どのルートで行くか分からんが12月はラニーニャで大雪予報出てるから
太平洋側ルート以外は北海道にさえ辿り着けないだろうな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:10.85 ID:rnXbvAzf0.net
>>794
トレだから少し多めにしてあるんじゃない?
距離も稼げないから負荷を上げてるとか

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:12.58 ID:NaSep3Ff0.net
>>792
プロパンはどこでも高いねw
暖房手当が無くなってるってなんか世知辛いなあ・・・
カナダなんかも暑くなってるんでエアコン売れまくりらしいね

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:13.88 ID:4Vn9go5B0.net
>>798
比嘉 琉〇 まではよくあるパターンだからなw

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:17.69 ID:SJDYlMaw0.net
>>802
俺社会人になってから全都道府県巡り始めたけど?割とブラックな現場監督時代から

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:21.93 ID:Puo60BR40.net
沖縄ほどじゃないがまず雪が降らないところで生まれ育った徒歩旅好きの体験談として
冬の野宿は相当きついんじゃないかな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:24.33 ID:WgouDX+S0.net
つーか、1月に徒歩野宿、稚内とか頭おかしいか自殺志願者としか

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:25.71 ID:b0w6fSIW0.net
>>785
そういや、でかい夢を持つことで逃げる奴いるよな
医学部とか弁護士とか、俳優とかミュージシャンとか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:41.39 ID:sWft7bAR0.net
ここでやれるものならやってみろなんて書いたら
自殺幇助になるんだろうか

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:55.52 ID:od0rFkN40.net
>>792
200リットルタンクってハンパな大きさは見たことない
アパートなら90で一軒家なら450 シゴータンクと呼ぶ
18リットルの倍数

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:41:27.36 ID:Nb+ac58D0.net
>>815
雨風受けたら体力消耗するのにそれが低温で雪が吹き付けてくる状態だ
キツイでは済まされない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:41:37.35 ID:aWiR4fl70.net
止める必要はないわな
いつでもリタイアできるんやから

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:41:45.03 ID:hIyHMBhT0.net
>>31

馬鹿としか思えんな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:41:51.40 ID:b0w6fSIW0.net
>>803
むしろ栗城を越える逸材かもしれん

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:42:30.71 ID:vUgFKJy00.net
>>10
沖縄の夏は暑いから涼しい冬を選択。本州の寒さはわからないからな。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:42:40.19 ID:HRsa1Ebr0.net
真冬の北海道なんか歩いてても人との触れ合いなんかねえだなよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:42:45.82 ID:WgouDX+S0.net
冬の北海道を舐めすぎだろ

コミケ行くオタクでももっと重装備だぞ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:42:48.93 ID:WzciaEKj0.net
兵隊さんのフル装備だと30〜50kgに成るそうだけど、銃や弾薬、ヘルメットは要らないにしても
野宿前提なら最低20kgくらいの荷物には成りそうだが

これで1日40〜50kmも歩くと翌日は半分も歩けないと聞いた
通常の行軍は20〜30kmで40kmを超えると強行軍と言う
時速3km1日12時間歩いて36kmなら80日で歩ける計算だが
現代の伊能忠敬みたいな話で、歩き切れるのかなー

大戦中シベリアの収容所から脱走してチベットまで逃げた人達がいたそうだが、踏破距離7000km水や食い物を探しながら人の居ない場所を辿って1年がかり
5人で逃げて途中一人拾って6人に成り
3人亡くなって、たどり着いたのは3人だったそうだ

徒歩って過酷だw

この18歳少年の幸運を祈るが
若い人は想像力が足りない事があるから心配だなぁ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:42:50.51 ID:IvADExWB0.net
厳冬期の道北なら、野宿してもまずヒグマに遭遇することはないから、
そういう選択をしたということで。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:42:57.36 ID:cRPQ5pjJ0.net
>>10
話題にならないから

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:43:07.81 ID:HEy8JwhE0.net
>>768
富士山滑落配信者と同じレベルか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:43:10.68 ID:vUgFKJy00.net
他県にコロナを持ち込むなよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:43:19.35 ID:UI9z/PrW0.net
鉄道系ユーチューバーのとあるひとが北海道旅行で
超格安の宿泊施設利用したのはいいが布団は備え付けられてなくて
(そこでは原則持参することになっている)
布団はおろか寝袋も何も持ってない状態で建物の中でも寒すぎて眠れない
なんて動画もアップされてるよ。
それなのに野宿なんてもってのほかだ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:43:28.19 ID:b0w6fSIW0.net
栗城でもやめろって言いそう

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:43:36.16 ID:JZdVXLY90.net
おめー北海道の冬を知らないのか。。。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:43:39.53 ID:buEvfo320.net
北国の方が人情厚いんじゃないの?そういうイメージだけど。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:43:47.93 ID:+xIBpTAL0.net
>>811
ザックがもたないんじゃないかな
ショルダーベルトなんかの縫い目が切れる

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:44:04.06 ID:vUgFKJy00.net
ちなみに北海道はもう本州でいう冬と同じ気温

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:44:17.92 ID:WgouDX+S0.net
常識的に夏に稚内から南下がベストじゃないの

1、2月に稚内徒歩はないわ

スノーモービルでもないときつい

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:44:28.36 ID:PukJLgX+0.net
>>815
寒さで体が縮こまって起きても全然体力回復した感ないよ
そもそも目が覚めるきっかけもだいたい寒さだし

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:44:49.91 ID:Oa0kD14xO.net
ワクチンて二回打ってるの?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:44:52.19 ID:MGExar1q0.net
>>835
そうでもない。みんな自宅を守るのに精一杯です。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:44:55.24 ID:EmwSS5mj0.net
沖縄は冬でも20度以上あるもんな
まさか東北地方の冬の寒さを知らんのか?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:24.23 ID:LofUO+M20.net
北海道とか真夏でも日陰だと寒さを感じる時あるわ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:36.96 ID:mC3WDEfq0.net
日の短い真冬の北海道で旭川から士別まで1日55km歩くというすばらしい計画

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:41.20 ID:vUgFKJy00.net
>>クラウドファンディングを実施。一度目は失敗したが、2度目は目標額30万円に対して約10万円が集まった。

この金額くらい自分で出せよw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:46.49 ID:WgouDX+S0.net
マイナス20度とかだからな

こいつは耐えれるのかな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:53.62 ID:UeIBL+Rq0.net
沖縄人ってコート持ってないイメージあるな。
あっても薄手のMA1くらいだろ?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:56.16 ID:SJDYlMaw0.net
まずトレーニングらしき雰囲気が微塵もないんですよ、インスタ
https://i.imgur.com/CcWim6e.jpg

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:57.53 ID:mNGKZjxT0.net
>>6
グレートジャーニーはおすすめしない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:46:14.54 ID:4Vn9go5B0.net
>>833
ww

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:46:34.49 ID:4zBLJ5ua0.net
北海道で野宿して凍死するか熊に食われるところをライブ配信してほしい

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:46:52.57 ID:+xIBpTAL0.net
>>798 >>813
沖縄の比嘉はベトナムのグエンみたいなもんだからな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:47:08.94 ID:7Kym8gHZ0.net
若い女だったら一宿一飯の恩義として、
一糸まとわぬ姿を拝ませてくれれば助けてやりたい。

男ではね。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:47:27.84 ID:WsBmlfF40.net
1月の宗谷はヤバいぞ!
国道走ってても地吹雪で前が見えないとかザラだから

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:47:29.93 ID:xVt7S6sT0.net
ナポレオンとドイツ軍の二の舞いの予感しかない。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:47:32.58 ID:6Lb2aXJJ0.net
>ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい

ちゃんと準備する人が冬真っ只中の1月末の北海道をゴールにするのか……?
前提からしてもう信用ならんしそりゃ親も反対するだろとしか

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:12.57 ID:UI9z/PrW0.net
北海道はおろか日本海側である福岡県でもうレッドゾーンだよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:14.01 ID:ul2Laq670.net
>>1
稚内は最北端ではない
碑はあるけどウソ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:28.01 ID:Puo60BR40.net
>>820
黒潮沿いの和歌山や高知あたりで、日中は歩いてるし日も差すから暖かいけど
日が暮れたら寒くて無人駅でちょっと休憩してるだけで寒くてかなわなかったよ…

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:28.15 ID:pXWc4pxr0.net
沖縄のモノレールから稚内駅まで鉄道と船で縦断したい。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:31.05 ID:dLfvSexV0.net
令和の植村直己だな

俺は応援したい(`・ω・´)

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:36.30 ID:4Vn9go5B0.net
>>847
年間で上着必要なのは3か月くらいだよ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:53.88 ID:HEy8JwhE0.net
日本国内の距離感が韓国人の感覚と同じなんかな?
韓国人は福岡、大阪、東京を1日で見て回るプランができると思っているからな。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:57.53 ID:AkEmnQOh0.net
金貰ったならギブアップして早々に漫画喫茶で屁こいてるだろうなw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:48:58.54 ID:7NVUUSxU0.net
いきなり北海道にワープするわけじゃなし
道中、ちょっとずつ装備がバージョンアップしていくから大丈夫だよ
お前らそういうゲーム好きだろw

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:49:02.88 ID:7fxBjzG50.net
安全な冒険だね。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:49:04.43 ID:lEQdswMD0.net
1日20キロはいけるな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:49:11.12 ID:ssruK2kL0.net
もうすぐ11月だよ。
野宿なら稚内から南下する計画でも凍死しそう。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:49:14.08 ID:uZjwoY5R0.net
しかし久し振りの良質な玩具だなw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:49:44.99 ID:IWgyD+u10.net
>>791
フェリーで苫小牧上陸しマイカーで北海道の海岸線1周し大雪山も登ったけどこれだけで2800km走ったわ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:49:58.70 ID:od0rFkN40.net
スキーウエアや冬山登山くらい防寒防備していたらイケるかもしれないが
防寒具の靴は進む距離も落ちる
荷物3キロって途中で買うのかな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:50:01.90 ID:5Qrev0xq0.net
>>835
無い無い
雪積もって動けなくなったリーフだかいう電気自動車のせいで立ち往生食らった時にトラックで暖まらせてくれと言われたがソーシャルディスタンスだからムリ!!
って断ったぞ
立ち往生の原因そいつなのに何で暖まらせてやらんといけないんだと

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:50:01.92 ID:J72tiQ410.net
まさかスタートすら配信しないとは予想外だな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:50:11.84 ID:wNkgYRDg0.net
>>861
植村直己と一緒にすんな

こいつは栗城と違って
今のところはただのバカだから
まぁ生暖かく応援してやろう

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:50:13.54 ID:hbsjp2Gz0.net
屈強なホモに気を付けろよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:50:20.88 ID:JsXUWZn80.net
今までの人生 全て中途半端な奴なんだろなw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:50:36.87 ID:SJDYlMaw0.net
>>869
SNSの更新無いからなぁ
あと5chとインスタって異常に相性悪いだろ?

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:50:54.91 ID:mC3WDEfq0.net
天は、我らを、見放した

パタリッ!

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:05.92 ID:vUgFKJy00.net
>>799

各地で窃盗や強盗するんだろうな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:16.23 ID:ssruK2kL0.net
北上なら九州くらいでヘタれて辞められる。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:24.69 ID:WgouDX+S0.net
>>854
雪が上からじゃなく、斜め下から降ってくる

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:25.45 ID:NaSep3Ff0.net
>>870
面白そう
何日掛かったん?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:29.88 ID:0oXLz3hZ0.net
グレトラに触発され?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:43.27 ID:vUgFKJy00.net
10万って沖縄を出る船代だけで終わる。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:50.68 ID:NNY9HJUK0.net
徒歩は結構だがそういうのは金と暇ある人がやるもんだ
18なら将来見据えて勉強したほうがいいぞ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:52:14.98 ID:uSbhZyfU0.net
凍死するぞバカンチュ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:52:24.08 ID:KE1WXwBj0.net
>>1
この企画って特別告知や宣伝しなくても差し入れめっちゃもらえるからね
たまたま見た人とかTwitter見て
ご飯と菓子と飲み物は至に尽くせりやぞ。その地域の定食屋とか食べ放題

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:52:27.92 ID:E/4EqJT10.net
言うことだけデカくて、結局なにもできない、やらない人っているよね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:52:38.87 ID:KODJNzNd0.net
東北って道狭く片側一車線で歩道も幅がほとんどないようなとこが多いから、車との事故には気をつけたほうがいい。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:52:47.36 ID:ZawFtd980.net
>東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた

冷めるだろwww

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:52:56.91 ID:rnXbvAzf0.net
>>827
体重の三分の一くらいが長距離の限界って教わったな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:00.82 ID:xVt7S6sT0.net
>>865
せめて8月に北海道からスタートして南下ならまだ分かるけどなんでこの時期に南から北なのか無駄なハードルが多すぎる。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:23.52 ID:lEQdswMD0.net
終電逃すと10キロコースだし

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:24.13 ID:zb5ePE2O0.net
>>863
超メルカトル図法で日本がちっちゃいんだよな
天気予報から既にやつらファンタジー世界に生きてる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:38.86 ID:IvADExWB0.net
>>860
pato氏が各駅停車縛りで駅メモタイアップ企画としてやらされそう。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:44.87 ID:vUgFKJy00.net
冬の北海道は5万円くらいの安い寝袋だと死ぬぞ
高いけどちゃんとテントも寝袋も寒冷地用を買わないと本当に死にます。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:50.49 ID:WgouDX+S0.net
>>891
じゃあ、俺はフルマラソン可能だな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:55.40 ID:Puo60BR40.net
>>839
夜中に寒くて目が覚めて耐えきれず防寒具を着こんでもまだ寒く
ろくに寝られないってのはありますね

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:54:00.79 ID:SJDYlMaw0.net
>>885
公認会計士の勉強してて、かつコロナ禍ならちょうど良いから集中しようってなりそうだが
引きこもってる自分に疑問抱いてこんなん計画しちゃう奴だからな
しかも準備と称して旭川から東京からと旅しまくり。アホかとバカかと

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:54:03.41 ID:uZjwoY5R0.net
>>810
北海道のルートも論外だけど、本土も山陰北陸日本海側のgoogleルート

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:54:10.40 ID:7HVVJpe+0.net
キャンプ場以外で焚き火やったら怒られるんじゃないの?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:54:25.04 ID:KE1WXwBj0.net
>>896
Twitterで支援入るからその心配は無用wwww
旅館とか個人宅に泊まれる
はい、残念でしたーwwww

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:54:56.66 ID:y+j5shwI0.net
名古屋は避けろ
歩道でも安全は保証されないぞ
名古屋走りって車道だけじゃないからな
赤信号になったら歩道走ってショートカットするのは普通だし
ケッタのスピードは白バイ振り切るからな、しかも歩道で

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:55:33.03 ID:uZjwoY5R0.net
>>835
道民は排他性強い方だと思う。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:55:39.55 ID:2HsH6/390.net
>>795
若者の一人旅なんて
自分がどんな人間だか知るためにやるようなものだから
途中でヘタれて止めちゃっても別に恥ずかしいことでも無い
だけどこんな風に自ら露出しちゃったら止めるに止められなくなる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:55:45.48 ID:yt7tzqwn0.net
>>892
唯一無二の挑戦で沢山の人にパワーを送りたい!

だそうです。
確かにこんなにも叩く力が湧くオモチャは唯一無二かも。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:55:48.02 ID:4Vn9go5B0.net
まだ沖縄から出た情報もないし
たぶん今頃は実家で寝てるよ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:56:00.44 ID:od0rFkN40.net
宗谷岬で年越しするカブバイクやマウンテンバイクのチャリダーもいるけど
本州からの徒歩ダーはいるのかな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:56:00.56 ID:IvADExWB0.net
歩くのは日中の鉄道沿いだけにして、日が暮れたら札幌まで特急で戻って
ニコーリフレに泊まればあったかく過ごせるはず。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:56:15.73 ID:6v8d63SU0.net
1月28日に稚内だと!?
車中泊でも死ねるだろ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:56:17.92 ID:jtPOPjr40.net
有罪判決 イウイチクン

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:56:18.43 ID:IrgeAk830.net
おまえらが損するわけじゃないのに
なんでそんな文句いってんだ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:56:34.69 ID:X6v04Xnz0.net
>>871
クラファンで資金調達もできていないけどな。

挑戦自体は否定はしないが資金調達すらも人頼みで
舐めた計画なのが頂けない。

人に元気を与えるとか謎の上から目線だし・・・

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:05.27 ID:vUgFKJy00.net
多分本州に入る前にあきらめると思う。

準備不足

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:09.90 ID:ltQR0YNl0.net
凍死の心配してるアホ
そこまで頑張るわけ無いだろ
九州出る前にリタイヤして苦渋の決断をした自分を褒めたいとか言い出すから

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:25.02 ID:4Vn9go5B0.net
子供叩いて勇気湧くんだってさ笑

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:29.16 ID:UzaeDE/u0.net
1日30キロって結構キツいけど歩いたことあるのか

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:31.34 ID:zb5ePE2O0.net
>>903
絶対にチャリに乗ったおっさんとかに絡まれるよなw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:35.05 ID:rnXbvAzf0.net
>>836
確かにあのリュックじゃ無理だわな
>>897
装備の重さの話な

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:35.21 ID:uZjwoY5R0.net
>>912
クラファンとか使うからだろw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:58:02.51 ID:od0rFkN40.net
>>913
元気どころか心配しかされてない

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:58:10.34 ID:6Lb2aXJJ0.net
>>871
あと食料だな
北海道入った後の金でカロリーが足りるのか

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:58:11.47 ID:SF7IBffQ0.net
なんで冬に北海道コースなんだよ東北あたりで死ぬぞ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:58:26.66 ID:PukJLgX+0.net
料理する気なくても湯沸かし用のストーブくらいは持ってないと簡単に死ねるね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:58:27.88 ID:vUgFKJy00.net
>>910
車だと確実に死ぬし。

北海道の前に死んでるよ。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:58:39.41 ID:c+IQa8aW0.net
毎日ネットカフェ泊まり歩いて、皆さんに感動を与えます!

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:58:55.02 ID:/BCMkepO0.net
ところどころで電車ヒッチハイクでワープすると思う

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:59:03.96 ID:IrgeAk830.net
>>920
クラファンにも一銭も入れてなかろーが

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:59:11.59 ID:KE1WXwBj0.net
>>922
差し入れ貰えるからその心配は無用
話題にすらならない日本縦断者ですら毎日差し入れもらってからwwww
はい、残念でしたーwwww

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:59:30.71 ID:Nok8baiH0.net
>>892
夏なら今まで何千人もやってるだろうから、厳冬期という付加価値をつけてんだよ
山中じゃなきゃ携帯も入るからリスクもほとんどない
若気の至りと見てれば良いさ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:59:30.84 ID:nn6vUrZa0.net
街中のツルツル路面も歩きにくい
あの歩き方のコツ掴みたい

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:59:32.63 ID:WgouDX+S0.net
冬キャンプって割と楽しいけどな
朝のコーヒーは最高だな

https://6yye61ds.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2017/11/pixta_19729150_M.jpg

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:59:51.14 ID:lEQdswMD0.net
>>917
毎日だと10.15キロくらいがベストかな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:10.62 ID:4Vn9go5B0.net
>>917リュックに3s積んでトレーニングはしてる。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:23.70 ID:rk9HxhQ90.net
>>795
クラファンでお金稼いだし

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:30.60 ID:eYF73+4D0.net
>>75
コイツ35歳超えてるだろ
顔がめっさおっさんだわ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:32.08 ID:zb5ePE2O0.net
>>925
車ならエンジン止めて寝袋にくるまってたら大丈夫だよ
ただし地元民はそんなの知らないから凍った窓ガラスみて死んでると思って通報される可能性がある
冗談抜きで

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:38.50 ID:AkEmnQOh0.net
こんだけ話題になったら支援者がなんぼでもいるから毎日旅館で余裕だろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:41.45 ID:od0rFkN40.net
>>925
車なら死にません タイヤとワイパーは冬用に替えたらロシアでもシベリアでも大丈夫

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:48.44 ID:pMYiisPW0.net
>>926
それで毎日ネットカフェ泊まり歩いて
来月の半ばには金を使いきって家に帰るから心配ない

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:58.58 ID:DWw4izWM0.net
>>547
数年前に福井の積雪で自衛隊出動に脇道攻めた地元民が路上で死亡してたよね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:01:00.43 ID:X6v04Xnz0.net
>>927
時期的に12月になれば18きっぷ使えるからな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:01:05.22 ID:xVt7S6sT0.net
普段勇気とか感動とかそんなに与えたり与えられるか?
親父が冷蔵庫の賞味期限切れた食い物食べて何ともないの見ると俺も食べる勇気をもらうことあるけどそれくらいだろ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:01:12.20 ID:6Lb2aXJJ0.net
>>929
それを準備と言うの?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:02:19.84 ID:Fb5CUUQx0.net
>>75
ハイキングウォーキングかよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:02:21.25 ID:IvADExWB0.net
>>931
靴修理屋でブーツの底をVIBRAM ARCTIC GRIPに張り替えて、
スパイクのピンを打ち込んでもらえばまず滑らない。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:02:27.99 ID:iheI7VrR0.net
飯奢ったり宿泊場所提供する奴へ 
拾った場所に戻すように!

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:02:28.26 ID:2HsH6/390.net
>>943
蛮勇www

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:02:34.13 ID:7Kym8gHZ0.net
旅は途中でやめていいから現地の人と何か起きてほしい。

・女性と恋に落ち「ここで骨を埋めるつもりです」といってチャレンジ終了

・工芸品などをつくる職人に助けられ「ここで伝統を守り抜いていきます」といってチャレンジ終了

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:02:39.27 ID:p7Ri/33O0.net
>>943
徒歩で日本縦断は普通に凄えなと思うけど勇気とか感動とかは特にないだろうな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:03:06.70 ID:KE1WXwBj0.net
日本縦断してるってひと目で分かるから通り過ぎた車が引き戻って飲み物やカネをくれるんだよ知らなくても

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:03:09.91 ID:C4Nefrgd0.net
靴の選び方だろうな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:03:11.68 ID:UVykn76X0.net
>>949
現実は大阪でバイトして終了エンドやろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:03:13.15 ID:rnXbvAzf0.net
>>944
善意が前提ってのは博打って言うよな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:04:18.80 ID:WgouDX+S0.net
新幹線で九州鹿児島から北海道函館まで一気

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:05:07.04 ID:xEhh+l990.net
ユーチューブでの最初の徒歩で47都道府県あきらめたって動画がもう言い訳ばかりで草

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:05:26.36 ID:sWft7bAR0.net
>>887
人口密度の低い雪国で差し入れ目指して頑張れ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:05:46.31 ID:Fb5CUUQx0.net
>>16
沖縄から徒歩で

沖縄を脱出出来ないに800ペリカ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:05:47.18 ID:IvADExWB0.net
地元の人という体の広告代理店がサポートしてくれる手はずなんだろうから、安心してみていられる。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:05:48.16 ID:Wm7me4yW0.net
>>953
岡山のおじいちゃんちで小遣いもらって終了じゃないかなあ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:05:56.54 ID:J+eadeL00.net
労働法改正で日雇いは禁止になったし
住所不定で未成年だから、バイトも無理や

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:06:06.30 ID:WzciaEKj0.net
>>819
ドラム缶1本分です、200リットル
関東ではセントラルヒーティングでも一冬にそのくらいのを1本半かせいぜい2本で十分なのです

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:06:26.94 ID:oxH7gy+B0.net
>>732
パッと見国道2号使うようだけど民家もない山道結構長かったような
日中でも歩いて行くには危険だろう

地方の街から街を繋ぐ道路と街中の道路は別物って事すら分からないようじゃ無理よね
もう大人しく家に帰って紙の地図買って読む事から始めるべきだろう

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:06:48.78 ID:5+0IMF8V0.net
公認会計士って高卒が通信の専門でなれるもん?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:06:51.66 ID:DOfjHS+o0.net
冬の北海道の場合、徒歩で野宿やめて路線バスの旅にするとしたって彼が想像する範囲で味わいたかったヤバさは味わえる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:07:02.83 ID:7CYCPBwI0.net
まさに井の中の蛙

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:07:15.89 ID:KE1WXwBj0.net
>>957
あのな、Twitterみただけで100キロ先から飛んで来る人なんて居るのよ
無名の日本縦断者ですら。
こんだけ話題になれば投げ銭感覚でカネ渡してくるやつも大漁

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:07:37.15 ID:/XBhX5CZ0.net
もう石垣は抜けたんか?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:08:21.28 ID:15pQzkXo0.net
ある程度クラファンで金貯めたらギブアップ宣言だろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:08:30.39 ID:sWft7bAR0.net
>>967
よかったな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:08:39.81 ID:skTknTUu0.net
>>958
基本飛行機だからなw
ソレを言うと津軽海峡にも徒歩ルートは無かった記憶
泳ぐのかな?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:08:42.41 ID:3T3uWHud0.net
なあに
冬山登山と思えば出来るさ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:08:55.91 ID:DOfjHS+o0.net
>>967
その手合いの応援者がこれやるから家帰れって諭すレベルだぞ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:09:09.11 ID:6Lb2aXJJ0.net
>>971
そういうのは仕方ないってレギュレーションなんだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:09:17.70 ID:DOfjHS+o0.net
>>972
冬山って何ヶ月かけて登るの?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:09:22.15 ID:HsNS/Xon0.net
もう歩いてるの?YouTubeとかやってないの

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:09:31.05 ID:2HsH6/390.net
>>964
なれたらオレが取ってる

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:09:47.23 ID:zb5ePE2O0.net
冬だと良い経験なんにもできないよな
夏場ならキャンプ場にいけば同じような旅行者がたくさんいてやたら交流求めてくるし軽トラのおっちゃんが良くも悪くも乗っけてやるって声かけてくる
良い具合に日焼けして筋肉ついてるからフラッと繁華街とか行くとやたら女が声かけてくるし
冬はそういうイベントが一切発生しないぜ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:10:10.23 ID:NFeuRUGP0.net
沖縄から泳いで本土上陸したらさすがの俺も感動すると思う

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:10:25.69 ID:7CYCPBwI0.net
>>930
エベレスト最難関に実力もなく挑んだ栗城そのものwww

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:10:45.22 ID:7CYCPBwI0.net
>>976
更新してない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:11:07.34 ID:uZjwoY5R0.net
>>965
ソレもきついぞ。普通に除雪渋滞で1時間遅れで2本同時に来るとかあるからなw
待っている間に死ねる(北海道のバス停は野ざらしが多い)。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:11:21.69 ID:sWft7bAR0.net
>>961
住所は沖縄県糸満市にちゃんとある

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:11:23.32 ID:QaFx8tte0.net
鹿児島に着いて西郷さんの銅像の真後ろが山なのを見て心が折れると思う。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:11:26.81 ID:6Lb2aXJJ0.net
>>972
なお夏登山すらしたことない模様

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:11:52.70 ID:sLV2Mybc0.net
日本海側歩くそうだけど雪どーするんだ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:12:20.15 ID:DOfjHS+o0.net
>>978
夏なら「おー頑張れよ」って声かけてくれるおっちゃんはおそらくめちゃくちゃ怖い顔で「馬鹿やめろ!」って言うぞ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:12:37.01 ID:KE1WXwBj0.net
>>985
20代、30代のお前とはちげーんだよ
体力も回復力もピークで余裕だわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:12:42.82 ID:xZOU1zb60.net
やさしいなみんな、止めてあげるなんて
みんなバカが愚かさゆえに真冬の北海道ですごいことになるの見たくないの?
夏でもいいけどさ、ヒグマが元気なシーズンとか

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:12:45.06 ID:od0rFkN40.net
1月の北海道の過疎地は足元も前も全て白い世界
晴天なら眩しくてめまいがするし吹雪なら方向感覚なくなるうえに歩道が雪でない
過疎地でも町中ならまだしも民家がない道路の歩道は歩く人が居ないから何キロも除雪してない

ましてや日本海側オロロンラインは電柱が無いのがウリ
すぐに飽きるがそれが何十キロも続いて逃げ場がない
内陸部北上ならまだなんとか‥ 名寄過ぎたら過酷だけど

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:13:17.99 ID:DOfjHS+o0.net
>>982
一応バス来るなら死の危険度は下がるからw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:13:19.58 ID:lEQdswMD0.net
壊れたバイク引きずりながら5キロはやったw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:13:31.85 ID:Nok8baiH0.net
>>980
エベレストと違って携帯で即救助要請できるからな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:13:33.80 ID:Y3BrctB00.net
測量するわけでもなし
しかも支援目当てにしか見えないし
自分の身くらい守れるのか?こいつ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:13:36.47 ID:n1kTaZUW0.net
九州までなら、道の駅で風が遮られるところで寝ればなんとかなるかもしれないが、充電はさせてもらえないだろうな。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:14:06.70 ID:iqN0bF+R0.net
沖縄から本島まで乗り物使わないなら大したもんだけど

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:14:10.35 ID:/XBhX5CZ0.net
北海道はおろか北陸すら無理やて
西日本抜けられたら頑張った方だと思う

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:14:24.52 ID:X18oWss50.net
これから冬にかけて日本海側歩くのはさすがに無謀だ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:14:33.50 ID:frhDd/V10.net
>>989
北海道まで行ける訳ない

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:14:36.79 ID:6Lb2aXJJ0.net
>>988
うーん、分かってない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200