2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選択的夫婦別姓に自民が賛成しない理由…候補者「賛成が多い無党派層は選挙に行かないので保守支持層に配慮する」  [ramune★]

1 :ramune ★:2021/10/25(月) 16:12:59.61 ID:/Qb5ukUt9.net
なぜ別姓問題は必ず問われるようになったのか

夫婦別姓や同性婚・LGBTへの差別禁止については今回の党首討論だけでなく、先の自民党総裁選でも各候補は賛否を問われ、この数年国政選挙でも候補者に聞かれる質問の定番となった。

今回の衆院選で夫婦別姓制度の実現を公約にも盛り込む党も目立つ。NHK選挙Webに掲載された各党のジェンダー・多様性に関する公約を見ると、自民党とN党以外は別姓制度実現を掲げている。

なぜ別姓問題はこれほどクローズアップされるようになったのか。それは、夫婦別姓はこの問題だけにとどまらない、政治家の価値観を象徴するテーマになってしまっているからだ。

政治学者の中島岳志さんは、政治家を「価値とリスクのマトリクス」を使って分類している。内政面での政治家の仕事は、大きくお金の配分と価値観に分けられるからだという。

(中略)

■自民でもっとも多い「どちらとも言えない」のワケ
(中略)ただ、自民党で目立つのは「どちらとも言えない」という候補者がもっとも多いことだ。「どちらとも言えない」と答えたのは44%。
反対寄り(33%)や賛成寄り(23%)を上回る。この「どちらとも言えない」という回答は今の自民党を象徴しているように見える。
(中略)

■無党派層とコア支持層の間での葛藤
高橋さんは江東区議を3期務めた後に、都議選に挑戦。もともとは「なぜ女性が3歩下がらなければならないのか」とブログに書くほど、ジェンダー平等の必要性を感じていた。

だが、ブログの内容について支持者から注意されたことや、保守派の勉強会に参加するうちに、個人としての意見を表で言うことを控えるようになったという。

「個人的には選択肢は多い方がいいと思っていますが、古くからの自民党支持者には、別姓なんて絶対にダメだという人もいます。
いい活動をしていても、別姓に賛成しているだけで支持してもらえないこともある。一方で、私が支持を訴えているお母さんたちは別姓賛成の人も多いんですが、
無党派の人たちは選挙に必ず行くかどうかは分からないから、どうしてもコアな支持者を固める方向になってしまうんです」

(中略)
■保守にとっては「踏み絵」

保守派の論客である作家の古谷経衡さんによると、保守派の中で夫婦別姓は靖国参拝や歴史認識、憲法改正ほど議論もされて来ず、重要なイシューではなかったという。

「脱原発と同じで、この10年ぐらい夫婦別姓やLGBTなどに過剰に反対するのは、リベラルの人が賛成しているから、ということに尽きます。
リベラルが言うことは全部反対、アンチで成り立っているので、主張の根拠も弱いのです」

古谷さんは夫婦別姓やLGBTへの理解促進が、ある意味保守の中での「踏み絵」のような役割を果たしていると言う。

「安倍・菅政権で保守は勢いがあると思われていますが、実は不安の方が大きい。
#MeTooなども起き、日本でも確実に世論は世界標準になっていて、保守派は自分たちはマイノリティになりつつあるという恐れがある。
すると自分たちの中で“裏切り者”が出ないように踏み絵をさせる。それがたまたま別姓であり、LGBTだったのです。

自民党候補者が『回答なし』『どちらとも言えない』を選択しているのは、そうした踏み絵を避けているとも言えると思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/50b161c1f63ef7f301861d9436ce3ca07e10c062?page=1

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:11:12.67 ID:wo0nJs7D0.net
>>236
マスオは磯野になれないんか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:14:19.50 0.net
>>234
成人が自分の意思で変えて問題あるのか?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:14:54.23 0.net
>>240
波平の養子になれば磯野だ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:31:15.92 ID:EqM08fih0.net
逆じゃないのか
何もしなけりゃ自動的に復氏する

死別は別

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:32:23.75 ID:EqM08fih0.net
成人が自分の意思で改姓しないことを選んで問題ない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:35:28.44 ID:EqM08fih0.net
「成人が自分の意思で親子別姓を選んで問題ないから親子別姓はダメだろ」

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:41:41.05 ID:c1rxIlOf0.net
「戸籍」への考え方が大きく変わる変更なんだから、選択できるんだからどちらでもいいじゃんという簡単な話では無いよな。

妻の姓に変える人が少ないというなら、まず、そこへの社会的印象を変える努力や、
旧姓使用への手続き的、社会的ハードルを下げる努力をすれば良いのにな。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:42:05.73 0.net
>>244
子に親子別姓を強いてしまうな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:42:52.14 0.net
>>245
別姓だと不都合だから、親子同姓にする手続きならあるな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:46:10.03 ID:EqM08fih0.net
「別姓だと不都合だから親子同姓にしてそのせいで親子別姓になるとまた不都合だからまた親子同姓にして…」

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:48:10.39 ID:EqM08fih0.net
あまり練られていないテンプレだったな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 10:51:30.50 0.net
「氏名がアイデンティティだから、両親の別姓を認める。両親が決定すればいつでも自分の氏を母の旧姓に変えよう」

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 11:07:35.33 ID:bBYxTe8W0.net
老人が大きな票田だから高齢者政策が進むのと一緒の構図だな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 11:09:38.79 ID:nTV5KGOY0.net
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」「白票で抗議!」というキャンペーンをしてる

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 11:33:50.51 ID:+PCKozR80.net
マスゴミが誘導するから論点になるんだよね
本来は優先度も低いし関心も高くないイシューだったのに
そうして上手くいくと
「政治家の価値観を象徴するテーマになってしまっているからだ」
アホかw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 11:35:52.13 ID:+PCKozR80.net
>>246
社会でのコンセンサスを取ろうという地道な努力を抜きに、
「希望者が選択できるだけ」みたいなキャッチフレーズで白
黒つけようとしたのが敗因だな
訴訟とかなんとかやる前に、支持者を増やす努力すればよかったのに

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 11:59:48.13 ID:VcHg2Ezg0.net
>>255
困ってない人が圧倒的に多いから結局変わらないだろな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 12:14:05.09 ID:xRfKeJfl0.net
世界で夫婦同姓の国はほとんど無く、大部分が夫婦別姓か選択的夫婦別姓です。
選択的夫婦別姓に反対する人は家族の一体感が無くなるとか、子供がかわいそうだとかいろいろ言いますが、
世界中の大半を占める夫婦別姓か選択的夫婦別姓の国でそんな問題は起きてません
なのでそういう主張は根拠が無い
もしそういう主張をするなら、なぜ日本だけはそういう問題が起こる世界に二つとない特殊な国なのかを理由を言わなければいけないのです


別姓反対派のマヌケな言い分


@別姓婚の子供の姓はどうするんだ?
  ↓
 両親が話し合って決めれば良い。

A子供の姓の選択権を奪う。
  ↓
 子供にはもともと選択権は無い。

B親子別姓になってしまう。
  ↓
 結婚した女性だって親子別姓。

C事実婚にすればいいだろ
  ↓
  事実婚では諸手続きの煩雑さや法的保護の権利喪失は防げない
  更に事実婚では生まれた子供が庶子扱いになり不幸になる

D行政の仕事が増えて.税金がかかる
  ↓
 行政とは税金がかかるもの。税金がかかるのが嫌なら教育も福祉も国防も止めちまえ

E戸籍が破壊される
  ↓
 戸籍など必要ないしそれでも必要と言うなら別姓を戸籍に記入すれば良い。
 夫婦別姓を導入しても戸籍の破壊にはならない。

F別姓制度は中韓人が日本人に成りすますための陰謀
  ↓
 別姓なら中韓の姓が残るんだから成りすませないだろ

G同姓婚して旧姓使えよ
  ↓
 通名ではアイデンティティの喪失や手続きの煩雑さは防げない

はい論破。

258 :小室眞子さんになったやろ:2021/10/26(火) 13:54:45.92 ID:BTAugS0e0.net
秋篠宮を捨てた。これが別姓ならややこしいぞ。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:04:37.98 ID:E0lwc3w10.net
本籍崩壊までがミッションなんだろ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:19:19.75 ID:bf8FltI2O.net
「夫婦別姓」は「親子別姓」とイコールなのに、そこには触れない。
親子別姓に賛成する国民なんていないからな。
そもそも同じファミリーネームになるのを喜ぶどころか拒絶するような相手と「結婚」する意味があるのかって話。
そんなもん「夫婦」や「家族」と呼べる関係じゃない。
単なる「同居人」だよ。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:20:14.01 ID:4C6mJDrG0.net
>>258
秋篠宮は宮号なので姓ではない。
そもそも皇族に姓は無い。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:24:07.32 ID:gHVhtq9B0.net
>>260
それな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:25:57.63 ID:POTCecxV0.net
リニア オリンピック 豊洲 カジノ
政府のする大事業はなんでも反対って左翼のことじゃねえかw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 14:28:04.93 ID:vg9pOFqN0.net
中国と朝鮮の夫婦別姓は「嫁は一族に入れない」という儒教由来の差別の残滓なので
これを「お手本」とか言うと世界的にバカ扱いされるよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:11:47.63 ID:Mw2JxsLk0.net
何でも反対してる与党・自民党…
https://pbs.twimg.com/media/FCdMm6yVkAIveua.jpg

対案はないそうです(笑)

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:14:10.91 ID:K1+xEmaG0.net
>>265
夫婦別姓への対案は結婚後の旧姓の通称使用の拡大って言ってますよ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:15:34.46 0.net
別姓派は都合の悪い事実から目をそらすからな

268 :別姓でないといけない理由が書かれない:2021/10/26(火) 15:47:15.59 ID:BTAugS0e0.net
別姓はいけないという意見はいっぱい書かれるのになんで?
理由がないのちゃうか。
多様性などというという浮ついた言葉に乗って言ってるだけやろ。
テレビに乗せられてるだけか。
これが困ると書いてみろ。ないのやろ。

269 :賛成派は反対派を攻撃するだけ:2021/10/26(火) 15:48:33.53 ID:BTAugS0e0.net
なぜ賛成なのかを書かない。書けない。
もう勝負ありやぞ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:55:22.93 ID:LUlri72Q0.net
>>1
えっ
古谷が保守派?
アンチネトウヨなだけだが

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:58:07.79 ID:TDiy0Z100.net
別姓派は姓をどう捉えているの?
なんだと思っているの?

繰り返し何度も聞くが答えがないんだよね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 15:58:50.72 ID:LUlri72Q0.net
>>264
そうだよ
他国ガーしすぎて壊れてる

スウェーデンを見習えば原発推進
武装中立、武器輸出国になる
スイスを見習えば武装中立国になる
北欧を見習うと消費税70%になる
フランスを見習うと黄色人差別して死人が出る
イタリアを見習ってれば船から感染広がる

左派の主張こそ世界では孤立してる
世界を見習えば9条は廃止すべきだろ?
軍隊ない国ないから。
コロンビア?軍がクーデター起こすからね
かわりに米軍ガーできない

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:00:11.47 ID:LUlri72Q0.net
>>260
男系のみで女子は家に入れないと言う韓国方式で良いのでは
氏が同じだと結婚できないしな
女の人ってそういうのが好きなんでしょ?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:22:12.93 ID:Tz4z8YpS0.net
>>260
父子+同居人になりたい人が推奨してんじゃねーの?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:23:21.60 ID:EqM08fih0.net
夫婦同姓も改姓する以上、親子別姓だからな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:25:47.19 ID:yjC6d11F0.net
まるで夫婦同姓派が反対派みたいにレッテル貼られてるけど
現法律に反対してるのは夫婦別姓派なんだぞって言いたいわ
反対派が説得すべきなんだよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:28:15.95 ID:yjC6d11F0.net
そして夫婦別姓派が言う全ての問題点は
現憲法で全く問題がないわけで変える必要は全くない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:30:56.36 ID:y3w/b3dA0.net
そもそも保守は個人の我侭で法を変えることを一番嫌ってるんだし
夫婦別姓とかLGBTなんかはその典型だろう。
古谷は評論家なんか名乗るなというレベルの馬鹿な分析しかできないのは相変わらずだな

279 :そうそう:2021/10/26(火) 16:33:26.19 ID:BTAugS0e0.net
現行に反対しているのが反対派やね。安保反対と一緒。
反対の言い分を書かない。親子間で発生する問題を説得できない。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:35:50.04 ID:SAAhGdfl0.net
>>17
■当時未就任
渡邉(弁護士出身)夫婦別姓や同性婚は子の福祉等も十分に配慮しながら少数者の意見も尊重したい
岡(弁護士出身)私の意見は裁判中に考えて固める。ネット人権侵害の撲滅がとても大事

安浪(裁判官出身)バランスがとれたよりよい判断ができるように努力していきたい
堺(検察官出身)裁判時の状況を踏まえ良心に従って判断します

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:36:14.23 ID:5RvV9vlc0.net
名は体を表すっていうじゃん。結婚して姻戚関係を結ぶのに主たる夫婦の名字はどっち
ですかで内孫、外孫や墓掃除、寺とのつきあいも整理されますわな。
家と家の姻戚関係を結ぶことで両家が繁栄すればいいけど、名前は言霊。和宮さんだって
徳川に嫁入りしてきちんと家を守ってる。もちろん婿入りもありよ。大事なのは同じ名前
で時間を過ごして苦楽を共にすることで家族になっていくこと。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:36:17.93 ID:jVkpgi1w0.net
強硬な反対派は15パーセントしかいない
ここの世論とは乖離してる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:36:24.92 ID:vL1//uz70.net
結局これって・・・夫婦別姓なんて国民はたいして問題視などもしてないし 現状で不満もないという事だろ

そもそも国民はこの問題に関心がなく ただマスコミを始めとしてる極一部の特定の連中がギャーギャー 夫婦別姓にしろと騒いでるだけだという判断なんだろ

284 :2つの姓など厚かましい:2021/10/26(火) 16:37:14.19 ID:BTAugS0e0.net
今でも2つから選べるのやからいいほうを取れよ。
女子アナなどの旧姓使用を禁止すべき。詐欺的で紛らわしいだけ。
一般人はみなそうしてる。呼び方を変えてる。
これの何が問題なのか。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:40:35.44 ID:t7gnTSZ50.net
馬鹿ってのは想像力ないから
今と違うってことを本質的に恐れるんだよね

286 :強硬な反対派は15パーセントしかいない:2021/10/26(火) 16:41:44.94 ID:BTAugS0e0.net
って、皆が議論すれば反対派が勝つに決まってる。
だからろくろく議論しないまま成立させようという魂胆。
みえみえ。根拠が弱い。
第一やね現行も認めていることだけで有利姓はないとわかる。
別姓が優れているなら同姓をやめて別姓にしようと言うべきやろう。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:42:20.03 ID:SAAhGdfl0.net
>>15
生まれた後の孫を祖父母の養子にすることで名字だって変えられるから
従って名字を決定させるために孫を産ませることができると言うんが真理

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:42:21.63 ID:MOBrBCWX0.net
シナチョンの戸籍破壊工作を

叩き潰せ!

289 :本質的に恐れるんだよねって馬鹿か:2021/10/26(火) 16:44:06.33 ID:BTAugS0e0.net
馬鹿げていることに反対しているだけ。なにがええの。
それを書いて。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 16:44:56.01 ID:SAAhGdfl0.net
>>157
生まれた後に、孫を祖父母の養子にすることで名字だって変えられるから
したがって、都合により孫の名字を決定するために孫を産ませることができると言うんが真理

291 :外国を持ち出すやつ:2021/10/26(火) 16:51:27.07 ID:BTAugS0e0.net
それでどう良くなっているのか。ただそうしてますでは説得理由にもならんで。
スエーデンでは離婚率50%になった。家庭の崩壊が激しい。
そら何かに付けて揉めるわね。結婚生活が楽しくない。

292 :夫婦は同じ姓で同じ墓に入る:2021/10/26(火) 16:54:24.00 ID:BTAugS0e0.net
これが大切。これを崩すと全部が上手く行かなくなる。
日本はいい制度でやってきている。感謝しろ。間抜けら。

293 :具合が悪い点があるなら:2021/10/26(火) 16:57:10.73 ID:BTAugS0e0.net
それぞれの出先で解決すればいい話。
本元を変えるのは本末転倒。

294 :夫婦一体が原則:2021/10/26(火) 17:00:33.13 ID:BTAugS0e0.net
上手く行かなければ離婚して元の名に戻る。これでいい。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:04:09.36 ID:w3ulI6W40.net
夫婦同姓に違憲判断をした最高裁判所裁判官

宇賀克也
三浦守
草野耕一

覚え方 宇三草い(うさんくさい)

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:10:39.90 ID:9Yh2BrRn0.net
その程度の事にリソース割くのは無駄
景気対策を最優先で

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:11:48.56 ID:cIMREflc0.net
>>22
別姓に拘る奴等は犯罪予備軍だと思う
若しくは家族に愛着を持たない奴等
職場での旧姓使用とか今は認められてるのにな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:14:00.12 ID:hdyOB+xm0.net
>>22
生まれた時から使ってる姓を使い続けないとアイデンティティが喪失するんだってさw
祖母や母親見てそう思ったみたいw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:22:31.00 ID:Q6wwZBF10.net
本当の理由は統一教会がそう言ってるからだろ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:24:05.79 ID:9Yh2BrRn0.net
>>298
個性を求めて子供に珍名付ける奴と同じ思考レベルだな
名前云々以前にお前自身アイデンティティを持たない没個性人間なだけだろうと

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:25:58.14 ID:Mw2JxsLk0.net
>>266
政治的には何もしない、って対案でも何でもないわ。
何のために政治家やってるの?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:29:17.84 ID:9Yh2BrRn0.net
>>301
少なくともそんな下らねー事で時間と金を無駄にするためではないわな

303 :アイデンティティて言いにくい言葉:2021/10/26(火) 17:33:54.78 ID:BTAugS0e0.net
やめようでないか。意味もないし。
本来どこの誰かさんを同定するだけの語やで。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:34:45.04 ID:cIMREflc0.net
>>52
まさか結婚式=披露宴の事だと思ってはいないよな?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:35:15.28 ID:mcE96WAU0.net
つまり反世論なわけね

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:38:27.99 ID:FNGTjfxx0.net
バックの宗教と勝共で組んでる特亜勢がNGなだけでしょ
夫婦同一姓で旧姓こと通名の公的使用範囲拡大が目的だから

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:45:26.47 ID:xRfKeJfl0.net
>>260
世界で夫婦同姓の国はほとんど無く、大部分が夫婦別姓か選択的夫婦別姓です。
選択的夫婦別姓に反対する人は家族の一体感が無くなるとか、子供がかわいそうだとかいろいろ言いますが、
世界中の大半を占める夫婦別姓か選択的夫婦別姓の国でそんな問題は起きてません
なのでそういう主張は根拠が無い
もしそういう主張をするなら、なぜ日本だけはそういう問題が起こる世界に二つとない特殊な国なのかを理由を言わなければいけないのです

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:46:23.64 ID:xRfKeJfl0.net
>>268
別姓反対派のマヌケな言い分


@別姓婚の子供の姓はどうするんだ?
  ↓
 両親が話し合って決めれば良い。

A子供の姓の選択権を奪う。
  ↓
 子供にはもともと選択権は無い。

B親子別姓になってしまう。
  ↓
 結婚した女性だって親子別姓。

C事実婚にすればいいだろ
  ↓
  事実婚では諸手続きの煩雑さや法的保護の権利喪失は防げない
  更に事実婚では生まれた子供が庶子扱いになり不幸になる

D行政の仕事が増えて.税金がかかる
  ↓
 行政とは税金がかかるもの。税金がかかるのが嫌なら教育も福祉も国防も止めちまえ

E戸籍が破壊される
  ↓
 戸籍など必要ないしそれでも必要と言うなら別姓を戸籍に記入すれば良い。
 夫婦別姓を導入しても戸籍の破壊にはならない。

F別姓制度は中韓人が日本人に成りすますための陰謀
  ↓
 別姓なら中韓の姓が残るんだから成りすませないだろ

G同姓婚して旧姓使えよ
  ↓
 通名ではアイデンティティの喪失や手続きの煩雑さは防げない


はい論破

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:51:42.60 0.net
>>308
手続きメンドーだからお前ら何とかしろ、まで読んだ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:57:51.18 ID:9Yh2BrRn0.net
>>307
世界に合わせなければいけない理由がどこにも無い
はい論破

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 17:59:44.92 0.net
>>307
世界にはミドルネームのある国も多いのき、十把ひとからげ
これが別姓派の知的レベル

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:10:38.83 ID:Wvwc3w7e0.net
>>300
アイデンティティがーとか言ってるから誰からも共感得られないんだろうな
今まで姓を変更したことある人はアイデンティティが失われたって言ってるようなもんだし
そんなことぐらいで失うかよw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:35:53.51 ID:wD/QEFoc0.net
自民は完全に読み違いをしたな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:42:02.82 ID:Dm3jk8x20.net
同姓一択強制派 vs 姓自由選択制派

後者に完全に理がある
反対派は議論逃げ回ってるだけだもんな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:45:00.79 ID:2TXOh+xp0.net
>>299
統一教会は別姓支持派

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:45:40.15 0.net
しょせん、手続きメンドーに帰結する別姓派にどんな議論がある

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:45:45.82 ID:9Yh2BrRn0.net
議論する価値も無いだけだが
ノイジーマイノリティの駄々に付き合う暇はない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 18:50:18.53 ID:9Yh2BrRn0.net
まずは同姓一択強制派とやらに
姓自由選択制の価値を認めさせるところから始めなきゃ議論にすらならんよな
学校9月開始制と同じで、変える価値もろくに見いだせないのに
制度の抜本的改変に掛かる経費や手間を費やす意味がまるで無い

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:14:21.84 ID:oj5jwxkC0.net
>>313
だな
もっとはっきりと別姓選択推進派の気狂いは反日勢力って言うべきだったのに

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:18:55.09 ID:IfKuYyx50.net
今の日本は夫婦同姓

害国人のゴキチョンは同姓でも別姓でもOK

つまり、日本人っぽい夫婦が結婚したのに、そいつらが同姓じゃなかったら、寄生虫ゴキチョン夫婦と分かるわけ

ゴキチョンを炙り出すために夫婦同姓は役立ってる

更に、ゴキチョンの文化が夫婦別姓だから、夫婦同姓はゴキチョンを日本で結婚しにくくする事に一役買ってる

ゴキチョンを増やしたくないなら夫婦同姓が良いんだよ

選択的夫婦別姓にしろとか言ってるのゴキチョンだしね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:19:35.20 ID:IfKuYyx50.net
>>308
今の日本は夫婦同姓

害国人のゴキチョンは同姓でも別姓でもOK

つまり、日本人っぽい夫婦が結婚したのに、そいつらが同姓じゃなかったら、寄生虫ゴキチョン夫婦と分かるわけ

ゴキチョンを炙り出すために夫婦同姓は役立ってる

更に、ゴキチョンの文化が夫婦別姓だから、夫婦同姓はゴキチョンを日本で結婚しにくくする事に一役買ってる

ゴキチョンを増やしたくないなら夫婦同姓が良いんだよ

選択的夫婦別姓にしろとか言ってるのゴキチョンだしね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:22:41.18 ID:xRfKeJfl0.net
>>321
「選択的」別姓だから同姓も選べる。

ゴキチョンは夫婦同姓にする苦痛より自分の利害の方が大事だから自分の旧姓なんかすぐに捨てて日本の同姓制度を悪用して成りすますよ。
そのゴキチョンが日本の制度に従って同姓にした方が余計日本人に紛れてしまうだろ

だからお前らゴキチョンはお前らがより日本に寄生しやすくする為に同姓制度を維持しろと騒いでるわけだ


な、ゴキチョン

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:24:56.15 ID:IfKuYyx50.net
>>322
だからさ

今の夫婦同姓でもお前が望む選択的夫婦別姓でもシナチョンは同姓を選べるだろ

お前は選択的夫婦別姓になったらシナチョンを炙り出せるとか言ってたけど、シナチョンが同姓を選べるのは今も選択的夫婦別姓でも同じなのに、どうやって選択的夫婦別姓でシナチョンを炙り出すわけ?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 19:26:21.36 ID:IfKuYyx50.net
>>322
あと、お前がゴキチョンと罵れるってことは、お前は寄生虫国人か寄生虫害国人一家だろ

日本に寄生すんなよ

選択的夫婦別姓が良かったら、日本の手続き面倒ならお前の祖国に帰れば良いじゃん


な、寄生虫シナチョンと寄生虫害国人一家

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:06:24.74 ID:psjIdOX+0.net
選択的夫婦別姓なんて国政の中での優先度は極めて低いから、
そんなもんは選挙結果に影響しないんだろ?

実際、夫婦別姓とかよりも、
コロナ対策・景気対策・雇用政策・外交安保政策とか、
その辺の方がはるかに重要だろ?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:15:13.25 ID:87joCIOy0.net
少子高齢化にまっしぐら党

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:53:43.56 ID:yjC6d11F0.net
>>314
反対派は夫婦別姓派なのに
どういう印象操作?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:55:04.26 ID:JFIPWrOY0.net
養育費支払い率の低さを見ると、昔から言われている
「日本人は真面目で勤勉」が嘘くさく思えてくる。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 22:57:50.85 ID:OxgOWOEt0.net
所謂保守と言われてる人が反対してる政策に関して1番理解に苦しむのが夫婦別姓。
なんで反対してるか全く意味不明
とりあえず、保守系のコメンテーターがみんな反対してるから、俺も反対しとこう、とかそのレベルだろ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:00:29.21 ID:6DDqLh6Q0.net
>>319
ふむ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:29:14.64 ID:EqM08fih0.net
「欧米はみんな同姓だから、世界に合わせなければいけない
理由が何もない!」

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:30:21.21 ID:y8ObcZNK0.net
ヤシノミ作戦

あなたの選挙区の反対派をチェック

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:30:46.30 ID:rFK/nyLQ0.net
両親の都合だけで苗字をどうするこうするという論議は無駄なこと

その議論から、子供の都合が そっくり 抜けいるのが根本的な問題だぞ

子供が大きくなったときに、僕の今の苗字は嫌だから父親の苗字に変えてくれよ
と頼まれたらどうすんのさ

双子が生まれたとき、一人目は母親の苗字に、二人目は父親の苗字というのもありと
いうことだが、成人した時にこんな苗字は嫌だと言ったらどうすんのだよ

苗字の変更届を役所に出して、それから、銀行にも苗字変更して、それから、勤務先
にも苗字の変更届をだして、それから、知人や親類にも苗字の変更通知を出して、
いろいろなクレジットカード会社にも、電力会社にも、ガス会社にも、水道会社にも、
それから・・・・、子供には大変過ぎだろ
これら全てが、両親の身勝手から出たものだよ
選択的夫婦別称なんて愚策の最たるものだと分かっただろう、ボケ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:32:17.18 ID:VlvGlwvf0.net
子供がどちらの姓を名乗ればいいのか、父親の姓か、母親の姓か、兄弟のなかで違うなら家族関係が破壊されてしまう。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:32:24.25 ID:EqM08fih0.net
寺尾「僕は寺尾がいいな」

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:37:54.34 ID:UiUWYPp20.net
>>325
こんなものどうでもいい話なんだよな、自民党からしたって
世の中に賛成派が増えてくれば手のひらを返す程度の反対だろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:40:16.87 ID:YGyHULYb0.net
>>329
地方は同姓派のほうが多い。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:41:04.79 ID:6DDqLh6Q0.net
>>334
それが目的なんでないの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:43:47.98 ID:XQDyP3lE0.net
消去法でも入れる人がいないとか言いつつ
投票に行かない奴が多いからな。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/26(火) 23:49:43.94 ID:xRfKeJfl0.net
>>325
反対派とは夫婦同姓派の事だよ

>>332
世界で夫婦同姓の国はほとんど無く、大部分が夫婦別姓か選択的夫婦別姓です。
選択的夫婦別姓に反対する人は家族の一体感が無くなるとか、子供がかわいそうだとかいろいろ言いますが、
世界中の大半を占める夫婦別姓か選択的夫婦別姓の国でそんな問題は起きてません
なのでそういう主張は根拠が無い
もしそういう主張をするなら、なぜ日本だけはそういう問題が起こる世界に二つとない特殊な国なのかを理由を言わなければいけないのです

総レス数 1003
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200