2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FNN世論調査】自民党、40議席減らし単独過半数維持は微妙 立憲、30議席ほど伸ばす可能性 維新、11議席から3倍近く伸ばす勢い ★2 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/10/25(月) 14:31:47.26 ID:x4yJJxIC9.net
31日投開票の衆議院選挙について、FNNは全国世論調査を行い、選挙戦中盤の情勢を探った。

自民党が議席を減らすのは確実で、単独過半数を維持できるかは微妙な情勢であることがわかった。

調査は、10月23日・24日に、全国18歳以上の男女15万5,045人を対象に、電話(RDD 固定+携帯)で行った。

自民党(公示前276議席)は、東京など大都市圏では接戦の選挙区が多く、大阪では苦戦を強いられている。

比例代表はおおむね堅調で、前回を超える可能性があるが、選挙区での苦戦が響き、議席を40程度減らす可能性があり、単独過半数を維持できるかが焦点。

公明党(公示前29議席)は、小選挙区に擁立した9人のうち、ほとんどは安定した戦いを見せているが、一部選挙区や比例では苦戦していて、公示前の議席維持は微妙。

自民・公明をあわせると、与党で過半数を確保する見込みだが、国会の常任委員会で委員長ポストを独占したうえで過半数を握る「絶対安定多数」(261議席)には届かない可能性もある。

これに対し、立憲民主党(公示前110議席)は、ほかの野党と候補者を一本化した選挙区や比例が堅調で、公示前勢力から30議席ほど伸ばす可能性がある。

共産党(公示前12議席)は、沖縄の選挙区で議席を見込んでいるほか、比例で数議席伸ばす可能性がある。

日本維新の会(公示前11議席)は、拠点の大阪の選挙区で優位に戦いを進めているほか、比例で議席を増やす見込みで、公示前の11議席から3倍近くまで伸ばす勢い。

国民民主党(公示前8議席)は、小選挙区ではほとんどが苦戦しており、公示前の8議席を守れるか見通せない。

社民党(公示前1議席)は、選挙区で1議席を確保する公算で、れいわ(公示前1議席)は、比例代表で議席獲得の可能性がある。

NHK党(公示前1議席)は、議席獲得が厳しい情勢。

ただ、2割近い選挙区では、1番手と2番手の差が5ポイント以内の接戦となっており、終盤にかけて情勢が変わる可能性もある。
https://www.fnn.jp/articles/-/258728
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635134095/

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:20.44 ID:90I3IcO90.net
まあ、左翼は高齢者層みたいだから、
高齢者多いところは野党で盛り上がるのか

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:22.70 ID:iniUs5Yz0.net
>>152
スピーチはガースーより聞きやすいけど
「分配なくして成長なし」と、政策が真逆だからな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:38.29 ID:+s8AET850.net
維新は自民と組むんだろうか
組むなら維新には入れないが

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:41.61 ID:JkGcVJgY0.net
医者にコロナ診療を強制できる法律は、ムリになった。
国民に自粛を強制できる法律も、ムリになった。
安定多数を背景に既得権益に斬り込むことも、ムリになった。

そのうち、ケータイも再値上げされるぞ。

岸田のせいで自民党が自滅w

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:43.07 ID:L3BwYPk30.net
どこの馬鹿が立憲なんかに投票すんだよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:48.78 ID:gsvaW6hx0.net
>>180
別に日米安保維持しなくて良いと考えている人は共産党でも良いんじゃね団塊とかに多そう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:52.17 ID:DajeyoQ40.net
>>119
岸田は効果の無いレジ袋有料化を放置してるし

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:54.35 ID:otxPRCeS0.net
給付金は投票した人だけに配れ
選挙に行かない棄民は自業自得

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:57:57.98 ID:bAzTXHLH0.net
>>154
甘利ってこんなポスター出すぐらいだしな…
https://pbs.twimg.com/media/Eu50rgiUYAIuFSR.jpg:large

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:04.35 ID:qwGHE5Q10.net
>>190
その理屈、民主政権誕生のときの罠だったよな。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:04.76 ID:P8XP8w8P0.net
2009年の時より深刻
野党がポンコツで助かってるだけ
今や保守派も自民にソッポ
オリンピックに陛下が御懸念を示した時にガン無視したのは効いてる
あれは保守派の逆鱗に触れた

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:06.97 ID:dG0pAzid0.net
>>194
東京とかの若者多いとこは野党めっちゃ強いぜ昔から
w

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:07.38 ID:18GPIAn70.net
とマスゴミは煽るが蓋を開けてみるとカルトウヨクの圧勝
世には消去法で自民の馬鹿で溢れているため

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:35.00 ID:PT2RFSK+0.net
30年間無成長で没落し続けている

このままだと
衣食住の全ての面で
欲しいものが何も手に入らない国になるよ

今回は変えてみる

そういう意識が重要じゃないのかな

世襲 ×
カルト ×
老人 ×

変われない人、変わらない人に
投票するのはやめよう

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:46.53 ID:optLskf20.net
今の自民党に票を入れる気はない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:47.75 ID:dCKJ6uwM0.net
消費税減税をあてに立憲に投票する人が多いようだが、俺は選挙が終わって
まもなく枝野はその公約は無かった事にすると予想する

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:52.95 ID:rq4waDkN0.net
白紙ダメ絶対。選挙に行きましょう。評判は悪いのに、総選挙票の25%程度の利権票を得られる自民党が政権を担っています。核のゴミ(九州、関西で処分予定)を排出し続け、森かけ桜問題をもみ消そうとしていることに反対であれば、野党に投票してください。選挙に行かないと、あの感じの悪い政権が続投します。私は、安倍麻生甘利二階がギャフンギャフンキューとなるハッピーエンドが見たいです。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:58:59.22 ID:97HXUofn0.net
ネトサポ撤退w

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:04.62 ID:v+ejIw1T0.net
>>197
コロナとかもう過去だぞ
アホか

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:13.75 ID:+Dp5hOdm0.net
>>190
それしかない
立憲に政権とらそうなんて一切思わないが
自民を減らすしかないのが現実
立憲候補の名前書く時手が震えそうだがw仕方ない

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:26.96 ID:NpAfNtae0.net
「受け皿は維新」
そうなるわな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:27.42 ID:On0GQ2QN0.net
>>181
 
【民主党】日本人のみを処罰対象に言論弾圧!!


【日本人へのヘイトは対象外】在日コリアンへのヘイトスピーチ「50万円以下の罰金」へ 川崎市条例案
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1561414760/


★川崎市長 福田紀彦(元民主党) ←←
https://imgur.com/ycAdrib.jpg


韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:27.54 ID:y94N0Xr20.net
自民党なら中抜き大増税地獄
立憲共産党なら売国朝鮮人地獄
維新国民なら何もおこらず自民の中抜き大増税

どうすりゃいいの?これ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:33.91 ID:nhFzLX4U0.net
だから河野にすればよかったのに自業自得だな自民は

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:41.87 ID:lfzANrz40.net
>>203
俺は民主政権で恩恵あったから全然後悔してないな

逆に民主政権で個人としてどんな被害を受けたか是非教えてくれ
雇用が―とか平均株価が―じゃなくて、自分自身としてどう損をしたかをな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:47.50 ID:NI5ehult0.net
右を見ると社会主義、左を見れば共産主義

自由主義は維新しかないか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:52.79 ID:U2H3AAeW0.net
共和党 自民タカ派+維新
民主党 自民ハト派+公明+国民
斜陽党 立憲+共産+社民

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 14:59:58.23 ID:97HXUofn0.net
パヨパヨ泣いてた一味どうしてんの?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:04.87 ID:co6mgVXT0.net
どんどん卒・自民党を進めていこう!
日本の未来のために!

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:08.46 ID:+s8AET850.net
>>213
パワーバランスで考えると消去法で立憲だよなあ
茹で蛙よりマシということでしかないが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:09.92 ID:d+kD0ny50.net
小選挙区制は恐いよ
自民単独過半数なんて楽観視し過ぎじゃないかな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:19.84 ID:XlxS2jJX0.net
自民は日本の敵公明を切れ!

維新と連立しろ!

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:26.48 ID:dG0pAzid0.net
立憲がーなんて言ってるのは高市応援団みたいな少数派だけだからな

多くの選挙区で立憲が勝ってるので>>1みたいになってるだけ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:30.91 ID:JkGcVJgY0.net
>>205

東京とか若者多いとこは野党強い

東京とか、日本語苦手で貧民層の多いとこは、野党強い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:38.29 ID:QjV96n8W0.net
>>193
自民は何十年も前から公明と組んでるけど
そのコアな支持層というのはその間どこに投票してたの?w

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:39.66 ID:WbZYhUhv0.net
共産と立憲民主は無いな国民民主に入れたいけどまた立憲とくっついたら嫌だし残るのは維新ぐらいか

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:00:57.74 ID:sjNdAfEH0.net
>>224
小選挙区はホントに風で変わるからな
オセロみたいなもん

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:05.48 ID:u3+V1bzF0.net
>>153
日本の何を変えたいの?なぜ変えたいの?
コロナも下火になって緊急事態宣言も解けたしコロナ前の数年は就活もめちゃ楽になって学生はあのつらい就職難からやっと開放された
ハローワークの行列もなくなった
民主が壊したアメリカとの関係も戻って株価も上がってたのに苦渋の選択するほど何がイヤだったの?
さっぱり分からんのだけど

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:20.06 ID:+s8AET850.net
>>214
自民とくっつくなら何も変わらん

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:29.02 ID:OC15Hh420.net
時事通信は単独過半数取れるみたいな感じじゃね? まあ蓋を開けてみないと、マジわからんって感じの情勢なのかねー 

今後、新たな麻生爆弾が猛威を奮う可能性もあるんだろうし 

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:30.17 ID:QsNX7e3O0.net
今日の仕事は楽しみですか?

そうでないなら、自民党政治を終わらせましょう

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:30.52 ID:6Myhdr2U0.net
維新は大阪の実績があるからな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:39.30 ID:XlxS2jJX0.net
>>190
10年前それでどうなったか知らないのか

この馬鹿は

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:42.44 ID:6dIncoAZ0.net
>>129
でも、スダレなんて演説下手未満のレベルだろw
そもそも党首討論をこなすのが絶望的だったから下ろされたんじゃねーの?

岸田しか結局居なかったのは自民党の人材不足
河野高市もビジュアルに難ありだしな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:01:49.54 ID:l5O6BTZV0.net
>>217
だよな

安倍麻生が自民党のガンになってるんだわ
 

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:10.93 ID:NSOcRohd0.net
維新はともかく立憲が増えて良い事って何があるんだろう。また自民党にお灸を…って事かな。苦しむのは自民党じゃなくて国民の方かと思うけど。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:12.73 ID:OJ9NGJq90.net
公明党が20議席失い、自民党が50議席を失う>>1

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:12.96 ID:iniUs5Yz0.net
高市さん選んでたら、世界中の投資家も期待して
株価も3万2千円は行ってたのにな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:18.34 ID:Xg8hpBeJ0.net
>>125
残念ながら乗れるなら勝ち馬が良いと考えるのが常だからね。
ただまぁ飲食店と同じで味が良いなら口コミで人気は広がるだろうし、その場限りのデカ盛りグルメも味が悪ければ人気下がるもんよ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:30.30 ID:qGa4caWV0.net
朝鮮立憲共産党を

叩き潰せ!

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:32.71 ID:sjNdAfEH0.net
>>237
ぶっちゃけ河野が総理になってたら野党は戦いにくかったよ
高市はしらねw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:51.18 ID:nxDko+Zo0.net
>>196
国民民主という選択肢はないかい?
維新が連立与党に入る公言していないのなら別に維新でいいと思うけど

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:53.58 ID:7U1gdgij0.net
若者が保守だから自民が大敗するとは思えない
団塊世代が死に絶えれば保守二大政党の時代が来る

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:55.40 ID:MbQLHcsT0.net
河村建一先生どうなるん?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:02:57.41 ID:KA3xrAt80.net
今回は消去法で維新だわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:05.58 ID:+r2B2F5o0.net
今回自民党に入れる奴と選挙行かないやつは超が付くドMだけだからなw
これだけ日本をぶち壊したんだからお役御免だろ?自民党と公明党

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:12.00 ID:On0GQ2QN0.net
>>215

【民主党(川崎 】日本人のデモを弾圧!!

 川崎市長 福田紀彦(元民主党) ←←


【話題】有田芳生、シンスゴらが路上に座りデモを妨害 有田芳生「気付いたらシットインしてた。(デモを)やれるものならやってみろ」
http://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/news4plus/1465110471


【お仲間】 有田ヨシフ、 金 尚均、 安浩一(アン・ホイル)、 上瀧浩子(しばき隊弁護士)
https://imgur.com/Q3YPSE3.jpg


【しばき隊】上瀧弁護士「日本国内でマイノリティが 『日本人は誰でも殺せ』 『日本人女性レイプしろ』 と発言しても差別にはならない」
itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/news4plus/1448689821/

民主党ブレーン・山口二郎教授「従軍慰安婦を否定するような言説を唱える奴は民間人でも処断しろ」
itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1451417024/

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:31.13 ID:l5O6BTZV0.net
>>227
>東京とか、日本語苦手で貧民層の多いとこ

なんじゃこりゃ?
東京は仕事あるから他県より貧民層多くないぞ

日本語苦手な外国人は投票できんしな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:35.91 ID:P8XP8w8P0.net
自民は保守派としてもう一度やり直せ
春節ウェルカムとか移民とかヤメロ
岩盤支持層を増やさないと今後は負け続ける
事実、外人めっちゃ増えて各地で問題起きてる
これは自民の責任

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:46.09 ID:rUBHwTx70.net
自民党ぎ議席減らすってスレの空気見れば、願望でしかないのが解る

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:47.51 ID:OJ9NGJq90.net
>>241
3万なんて日本に相応しくない
イチゴが妥当でイチニが適正価格

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:51.08 ID:WvxM3RpR0.net
維新がのびるのはまずいよなぁ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:51.89 ID:fdOlrxl+0.net
潰れた飲食業の奴らなんて自民に入れる分けないのにな
自己責任ばっかりで誰も助けてくれないし政権が変わるしか道はない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:03:57.47 ID:gsvaW6hx0.net
>>231
人の欲には限りないからね
しかも博打にでたら理屈もなしに良い結果が出ると信じてる人も一定数いるから

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:01.03 ID:zb0fNX3r0.net
しょーもな
維新が増えたら一緒やん

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:05.05 ID:sjNdAfEH0.net
>>252
とりあえずまず安倍晋三を追い出すところからだろ
そこからだな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:06.24 ID:8ss9hXhl0.net
>>234
政治家に職業を選択させてたの?
自分で決めろよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:06.90 ID:tt1jeHXe0.net
>>247 落選確実です。ありがとうございました。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:26.89 ID:obOtge7n0.net
静岡は勝ったとはいえ
微妙な差
出口調査との大きな差異も見逃せない
マスコミの調査の信用性がおちてる

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:32.28 ID:+Dp5hOdm0.net
今回自民が弱まれば、安倍麻生甘利二階が一気に弱体化する。
岸田はその時が老害を一掃するチャンス。
このチャンスを生かして若返りを図れば、自民は支持されるだろう

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:35.34 ID:KJkWcHmv0.net
>>217
去年の週刊誌の記事な。

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/11300556/?all=1
米製薬会社のワクチン開発、安全性と有効性は? 加藤官房長官は「俺は打たねーよ」 
週刊新潮 2020年11月26日号掲載

「厚労省の幹部たちも一様に、“ワクチンを打つほうがリスクは高いでしょ”と話します。
彼らの頭にあるのは、2009〜10年にかけて新型インフルエンザが流行った際、ワクチン
を接種した133人が亡くなったこと。五輪を開催するためにもワクチンは必要だが、こと
日本人は死亡率も低いので、効果がわからず副作用が出るかもしれないワクチンは、
必ずしも必要ではない、というのが厚労省の本音でしょう」

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:38.70 ID:dCKJ6uwM0.net
自民が過半数割れなら岸田が退陣して河野新内閣のもとで維新と連立になるのかね?
しかし、今後を考えると公明は切れないし、かなり混乱しそうだな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:48.25 ID:2iGoL7ji0.net
>>259
お前を日本から追い出す方が簡単なんだが…

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:04:50.40 ID:0Ux9b8tb0.net
朝鮮立憲共産党を

叩き潰せ!

268 :ぴーす :2021/10/25(月) 15:05:11.09 ID:6nKTR91P0.net
消去法で最初に消えるのが維新と社民だな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:17.47 ID:jW3oIsvt0.net
また妄想か
マスコミがマトモな予想して、近かったことなんてあるのかよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:33.58 ID:sjNdAfEH0.net
>>266
俺なんか追い出しても意味ないだろうがw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:42.17 ID:OJ9NGJq90.net
>>259
三菱と住友を追い出せと
中華人民共和国は以前から
主張してるのは有名な話
ついに来るべき日が来たかという感じでしかない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:46.99 ID:TS4X831g0.net
金を配る給付金詐欺で票を買う野党を許さない

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:47.27 ID:l5O6BTZV0.net
しっかし

ネットでウヨっぽいこと言ってる連中は少数派だってことが、ほんとにはっきりしてきたなw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:51.88 ID:eWdObHr+0.net
さようなら自民党

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:53.06 ID:iniUs5Yz0.net
4月の来宮駅の騒動で、社民は厳しいんじゃないの

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:05:57.56 ID:35MZg+xD0.net
維新に入れるも自民に入れるも同じだな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:05.69 ID:y94N0Xr20.net
立憲共産党がのさばるのは許せないが安倍晋三が何の責任も取らずのうのうとしているのも許せない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:12.75 ID:z+Y0k5ag0.net
>>196
維新は野党で意味なしになるより、連立で自民に物言ってもらう方が良いんじゃね?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:27.70 ID:CsNDgfjd0.net
民主…悪夢。
自公…現実。

さあどっち?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:36.02 ID:oSe7Cs7i0.net
立憲共産党にはいれません✋

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:37.10 ID:NJBpN5ui0.net
岸田が竹中追い出したのに維新が増えたら意味ないじゃん
あほなん?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:39.52 ID:jtnHbC1D0.net
>>232
松井代表も吉村副代表も執行部も連立組むなら解党すると宣言してる
連立はいるのは国民民主

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:46.21 ID:lfzANrz40.net
>>236
民主政権で起こったこと
・俺(氷河期)が就職できた
・物価が激安だった(輸入品は現在の半額以下の感覚)
・税金・社会保障費が安かった
・株価が安く、買い頃だった

なんかデメリットあるか?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:06:53.69 ID:notDCpIx0.net
>>256
潰れた飲食業より潤った飲食業のほうが多いと思うよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:10.59 ID:9yBjbif00.net
ワクチンの害が一番デカイな
これは自民支持者や岩盤支持すら離れるんじゃない?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:12.25 ID:6Myhdr2U0.net
>>258
同じじゃない
こっちの保守よりあっちの保守と
国民が選択できる
保守に入れてる層がこの保守は頼りにならないからリベラルとはならない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:15.99 ID:aUuZ65nM0.net
維新は議席を増やすのか
なんかガッカリ

大阪のことしか考えてない
国家観のない政党が台頭して欲しくない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:19.70 ID:Nh2BwfT60.net
立憲は30じゃなく、60だろう
維新も30になるし、共産も倍増、国民も50%増えるし
消えそな社民も微増だろう

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:25.52 ID:iMWgStR50.net
各社バラバラやな
当てにならんわ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:44.91 ID:l24PgFSt0.net
岸田内閣の退陣はいつなのか
次の総理大臣は誰なのか
あと1週間後には、そういう議論が本格的に始まる訳だが

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:47.25 ID:khTfzmzM0.net
皆さんこんにちは安麻文雄です

全く存在感が無いキッシーフミちゃんですが
奥様の手料理特にお好み焼きが好きな様です
政調会長時代に米国産小麦大豆の農薬基準値を
6倍緩和したそうで

『一度で良いから見てみたい、
 庶民が米産食べるとこ』
桂農薬丸

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:51.27 ID:l5O6BTZV0.net
こんな奴を擁護してたウヨってただのカルトだろ?w


●安倍政権 

威勢のいいことばっか言って、
北方領土にロシアのミサイル配備され、
尖閣は中国機銃船まできて中国船滞在最長記録、
韓国のレーザー事件もウヤムヤ、
北朝鮮には制裁緩和しちゃってミサイル核実験バンバンやられ、あわてて制裁戻したバカ外交w
 内政は株価操作しかやってなくて国民は民主党時代より貧乏、消費激減、貯蓄率激減

w

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 15:07:58.19 ID:u3+V1bzF0.net
>>257
なんか怖いわ
最近の政権交代ありきな報道見るたび何が起こったんかなと思う
こんな大変な時に博打打つ勇気ないよな普通は

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200