2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平安京】「頭がいい子ほどゲームに没頭」現役東大生249人がふるいにかけた"絶対やるべき"12作品… [BFU★]

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:04:22.94 ID:UqPR72RR0.net
シーマンやってたら弟にゲームに話しかける変な人だと思われた思い出

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:05:56.51 ID:gyIqQ0ZQ0.net
バベルの塔だろ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:06:00.74 ID:JTxQQuMC0.net
サクナヒメは話題性一点突破な気がしてなぁ。仮に米作りパワーアップした新作出たとて売れるのか?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:06:32.77 ID:ebaizLle0.net
日本は徴兵や軍がないから、部活やらないならゲーム内だけでもオンラインで他人や世界と戦って勝敗体験したほうがいいよ
一応マナーとかあるしな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:06:53.44 ID:SNLw5AIr0.net
いつもこの話題で桃鉄の名前があがるけど
県の名前が出ないから47都道府県の場所が全然覚えられん
出雲は覚えられるのにな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:06:56.39 ID:O60QC3P10.net
サンシャイン60の地下にあった巨大ゲーセン復活してほしい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:07:42.16 ID:zwZhqllc0.net
>>821
あー確かに。なんか腑に落ちたかも。
出題者まあゲーム作家?からの質問に対して、答えを解くのが上手いってのはあるかもな。
頭が悪いやつほどそこに楽しさを見出ださないで、先に答え聞きたがるわな。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:09:20.81 ID:7xLVzwjE0.net
ゲームなんてやり込んでも何かの為に成るか成らないかは本人次第だからな
柔軟な思考とか言われても理解出来ないからな。ギャルゲーやり込んでもモテる男には成りません。の方が理解出来る
実際に女の子に声を掛け倒した方が彼女が出来る可能性は高いわ。合コンに行き倒して嫁をゲットしたし
話術でさえギャルゲーじゃ無理だろう。現実で上手く行かないから押し倒したりしちゃうんだろうな
オレなんて話してくれただけで感謝しちゃうからな。先の事まで期待した事も無い草食系だ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:09:39.68 ID:zY3FhxoA0.net
昔の2dのロールプレイングゲームなんかも頭結構使った記憶があるわ
ドラクエとかFFとか今思えば
ダンジョンとかよく丸暗記出来たなと

暗記力を鍛えるという意味ではこれもアリだったかなあ?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:10:13.86 ID:rPVgE1550.net
マリオでもドラクエでもFFでも格ゲーでもモンハンでも何でもいいだろ、それよりも
親が下手に理想を押し付けると大人になってからスマホの頭悪いガチャゲーなんかに
はまったりするから、子供のうちは好きなゲームをやらせとけ
今の馬鹿みたいなガチャゲー40代とか、子供の頃ゲーム禁止とかやってた反動だからな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:10:47.80 ID:AbSMm5560.net
>>471
A4は、本業よりも株投資が儲かるって勉強になったなw

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:11:04.36 ID:JC56Xfti0.net
ゲームも基本的に作業だからな
地道な作業やるのが身に付くかもなw
まぁそれで作業がゲームに感じるようになると作業もはかどるか

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:11:12.17 ID:SK+XW65O0.net
>>835

そういやそんな人面魚に話しかけるゲーム?あったなw

なついな。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:11:25.01 ID:SNLw5AIr0.net
>>822
子供ゲーだと思って舐めてたら大人ゲーだったといえばドラゴンボールヒーローズ
マイナス含んだ四則演算ができないとまともに遊べんからな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:11:51.21 ID:zY3FhxoA0.net
>>847
つ PS版 ノエル

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:12:09.27 ID:393QnqgX0.net
>>4
流石に通じないだろww
自分には通じたが

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:12:30.21 ID:7xLVzwjE0.net
小学生の時にマリオで挫折して以来、テレビゲームには手を出していない
3歳の娘にマリオカートで勝てない大人に成りました

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:12:50.14 ID:zVtZMEuz0.net
子供にオススメするならFF5がジョブやらアビリティの組み合わせで頭使うかな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:14:02.95 ID:nIvxs3WX0.net
メガテンシリーズで世界の神話に興味持てたわ。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:14:03.24 ID:wADqlori0.net
ゲームを通してネット上でのリテラシー学んだり
画面の中のキャラクターを自分の分身として動かす経験はしといても損はないと思う
やりすぎて時間を溝に捨てると俺みたいになるが

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:15:07.49 ID:je4HQXic0.net
>>852
おじいちゃんお口臭い

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:15:43.00 ID:zVtZMEuz0.net
>>855
小学の時にやったから35だぞ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:16:29.30 ID:NDCRq0Zo0.net
たいした面白くねえ記事。
信長の野望を戦争に入るときに口上入れながらやる変態ばかりが東大に行くべき

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:16:45.95 ID:8tGTIQSO0.net
小さい頃にポケモン覚えると脳の記憶領域が広がるとかいう研究結果出てないっけ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:17:19.06 ID:2DsSJxIV0.net
civ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:17:50.76 ID:7zH7qhOB0.net
与えられた課題まあ、ゲームに対しての分析力と短期間やり込める集中力が凄いんだろな。
本質的にゲームを解くと言う行為自体に楽しみを見出だしてるから、そりゃトレーニングになるかもな。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:18:04.71 ID:zY3FhxoA0.net
>>858
その理屈だと
信長の野望や三国志の武将やパラメータを全部憶えたら記憶領域広くなりそうだな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:18:17.39 ID:OUiwFWkc0.net
>>843
3Dダンジョン系とか文字通りマップを体で覚える類いのゲームだしな。
一概に云々出来るもんでもない。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:18:22.88 ID:JC56Xfti0.net
昔の博徒つまりヤクザが花札で賭け事やってて
任天堂も花札を作って成長したからな
任天堂も天に任せるというギャンブル的な名前だしな
まぁでも他より質の高い花札やトランプ作ったから成長したってのもあるけど

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:19:39.30 ID:wADqlori0.net
そもそもゲームなんてやれと言われずとも皆やってるから余計なお世話だわな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:20:04.67 ID:NDCRq0Zo0.net
シムシティは都市開発シュミレータとしてはイマイチだわ。
市長に発電所開発権限無いもん。
しかも道路には国道県道市道私道があって
市道以下以外の道路建設計画は言いなりになるんやで。
シミュゲーソフト開発会社にワイを入れてくれ…
光栄さん…。お待ちしてます。。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:20:12.89 ID:pLsJatPh0.net
モンハンソロは忍耐力がつく。
補助アイテム持てるだけ持ち込んで
リオ初討伐した時は手が震えたわ
慣れるとザコだが

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:20:18.89 ID:gdsnQyck0.net
ポケモンは
ポケモンの種類やらタイプやらタイプ相性やら特性やら技やら種族値やらを
ある程度覚えるポケモンの勉強をまずせなあかんのよな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:21:07.58 ID:SK+XW65O0.net
.
上のほうでボタンを連打するだけのRPGとか出てたけど

ウィーザードリィーでボタンの連打すると

首切られたり 全滅したり 壁の中 だからね。

大事なのは 潔く リセットする 判断力。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:21:26.11 ID:NDCRq0Zo0.net
>>861
信長の野望はデータベースゲーだな。
エクセル開いてソートかけながらやるゲームだとは知らなかった。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:21:27.53 ID:zVtZMEuz0.net
3Dダンジョンだとワープ、落とし穴があるのが頭使うな
マップで階ごとに見られても頭でつなげないといけない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:21:34.18 ID:0eeWwctp0.net
>>861
何となく暗記しちゃうんだよね。あれ。
パラメーターの視覚化って、何気に凄い事だったのかも。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:22:22.43 ID:A+RjxlPG0.net
高学歴ってテトリスとかもクソうまい

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:22:29.33 ID:xAzgLdj60.net
今のゲームはルールや操作などが複雑になりすぎて覚える事多いのである程度頭良くないと出来ないのが増えた
そしてクソ長いチュートリアルがウザイ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:22:36.20 ID:8tGTIQSO0.net
>>822
人によって変わるようだよ
深くやろうとする人にとっては各種数値を覚えて相手のステータスを予想して理詰めで攻略しようとする
ライト層にとってはとりあえずステータス上げていって相手の出す技や相性は運で攻略する

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:22:56.83 ID:xpNDuM0e0.net
>>844
それはバカの屁理屈
ゲームというのは、それ以外に趣味が無い奴や遊び方を知らない奴ほどはまる
ゲーム以外の趣味や遊びが広がると自然とゲームを卒業していくことになる
ゲームは失うものの方が大きい時間泥棒でしかなく、それに早く気付いてゲームから離れた人ほど頭が良い

他の趣味や遊びも無くてゲームも禁止にされてた奴はどっちにしろ悲惨な環境のバカだから大人になってゲームにハマる

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:23:45.18 ID:mcpM0Wy60.net
ゲームはキッカケにはしても没頭したりはせんよ。
精々3ヶ月くらいお熱になっても飽きてしばらく
殆どやらなくなる。
また数年たったらなにかキッカケでやる。

今回はコロナで着火した奴多かっただけ。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:24:09.50 ID:zY3FhxoA0.net
ぷよぷよも15連鎖とかやろうとしたら頭良くないとあれ無理だろ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:24:28.66 ID:A+RjxlPG0.net
テトリスだけはNHKの将棋、囲碁の後にやってもいいくらいだと思うんだ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:24:31.13 ID:PXLNtKPP0.net
>>875
単にお前がゲーム下手なだけだろ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:25:02.03 ID:8tGTIQSO0.net
少なくとも1に上げられているゲームは一人でやるっていうよりコミュニケーションツールになるものなんだよな
一人でやるんじゃなくて友達と楽しみながらやるのが一番だよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:25:20.44 ID:W4Rak9nI0.net
岡山()桃太郎ランド

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:25:23.12 ID:5RSF5GeH0.net
もんすたぁさぷらいずどゆうと書いてあります

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:25:37.19 ID:xngQPdAU0.net

出来て当たり前のことで引っかかるから
没頭も出来ないんだよ低能って
ゲームできるのは馬鹿じゃ無い証拠くらいのもんであって
賢いのとは違うからな
あくまでも息抜きやせいぜいがところ趣味だからな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:26:29.78 ID:SK+XW65O0.net
>>875

インドア派か アウトドア派かでも 違うな。

俺は子供の頃 野山を駆け回り 昆虫を集める アウトドア派だったけど

ファミリーコンピュータが出来てから インドア派になった 逆のタイプ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:27:01.75 ID:9Dcq/5kL0.net
>>69
正にこれ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:27:28.30 ID:8tGTIQSO0.net
一人で深く遊ぶことも大切だし、周りとコミュニケーションをとることも大切

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:27:40.71 ID:Kv0Z89x00.net
>>875
そういや、バイク乗り初めてから、あんまゲームしなくなったな。
ゲーム以上に刺激過ぎて。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:27:48.86 ID:zVtZMEuz0.net
多人数でやるのも1のやつよりドカポンのほうが好きだったなあ
桃鉄って単調すぎないか?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:28:17.27 ID:iVpE6gyl0.net
>>1
これ
https://pbs.twimg.com/media/ElXmIfaU8AAz4se.jpg

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:28:18.66 ID:Uh5H3VFx0.net
東大生が選んだって言われてもなあ
テンプレみたいな答え有り難がってる辺りが日本人っぽいよな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:29:00.42 ID:ulfeWVTt0.net
これだけは言っておく
ゲームをやる子は出世しないよ
みんなゲームをしない子は新学校に進んで良いところに就職する
ゲームにハマるバカ子は自堕落な生活のままに学歴も収入もカスになるよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:29:12.62 ID:wADqlori0.net
子供の頃の話なら別に皆で集まってゲームもやる日もあれば、外で遊ぶこともある
どちらも楽しかった
大人になってからは昔からの友人とオンラインでゲームは出来るが外で体を使って遊ぶのはハードル高くて無理になったがな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:29:28.55 ID:zLo26/or0.net
まあイカサマガチャゲーはバカ用だってのはわかる
パチョンコみたいなもんだな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:29:49.32 ID:zY3FhxoA0.net
イーロン・マスクが少し前にお気に入りにのアニメを言ってくれたように
ゲームもやっていたら教えてほしいわ
東大よりアテにできそう

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:30:23.19 ID:8tnbpz7K0.net
>>11
この子中学生なんだね
てっきりサラリーマンかとw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:31:22.93 ID:NDCRq0Zo0.net
>>814
太閤立志伝やっててwiki読んで最近知ったんだけど
信長が佐久間信盛と林秀貞追放してたのとか
秀吉が柴田勝家倒したのとか
ショックだったんだが。

戦国時代の左遷と裏切りはハード過ぎだわ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:31:23.38 ID:a4s7oy8k0.net
桃鉄は地理の授業で役に立ったな。太閤立志伝に早く出会えてたら日本史も高得点狙えたのにな
今は調理の仕事してるけど、エリーのアトリエでの微妙にレシピを調整する事によりマニュアルより美味しいものを作る事を心がけるようにしてる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:31:48.86 ID:zY3FhxoA0.net
>>895
サラリーマンだとしても
こんな感じの同僚は欲しくないな…

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:31:51.69 ID:xngQPdAU0.net
>>891
そんなものあらゆる挑戦や可能性から
逃げてるだけだろ
出来る奴は何やっても出来る
金融史しか知らない金融史家は本も書けないぞ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:33:18.83 ID:GNHjcteO0.net
今時シムシティとか何時の感覚だろ
都市開発シミュとしてはもう完敗してるだろうに

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:33:45.91 ID:S2e+wpXb0.net
ランぺルール ←ナポレオン戦争に詳しくなるが新作が出ないな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:34:04.47 ID:xAzgLdj60.net
>>822
あれは怒られないように子供向けを装ってるだけで、中身は廃人ゲーというのが悪質。
適当に触るだけでもクリアだけは出来るが、ちゃんとやろうとすると凄い奥が深くて頭使う

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:34:09.59 ID:NDCRq0Zo0.net
>>897
太閤立志伝めちゃめちゃおもろいわ。
本能寺の変で中国大返しからの山崎合戦がどれだけすごいことか身に染みたわ。
毛利と休戦して本能寺を即刻目指す判断、天才やろ。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:34:22.62 ID:tLxtm+5C0.net
>>883
単純な計算なら算数が得意な小学生より誤答する東大生は珍しくないけどね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:34:41.39 ID:fKHbAjed0.net
論破王がゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドは糞ゲーと言ってたなw

その糞ゲー460時間くらいやってるけど。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:35:14.68 ID:jLXSD2eZ0.net
バカバカしい。東大生って一般化できるほど画一的なのかよ。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:35:53.87 ID:71dcbzUo0.net
放火殺人少年が学校でSwitchでポケモンやってたと報じられたから
それを打ち消すために東大生がやってるキャンペーンですか?

めっちゃ工作臭がするな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:35:56.27 ID:mIuxiVsu0.net
なるほどー
俺アタあ悪いからゲームに全然興味ないわ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:36:02.71 ID:xngQPdAU0.net
>>904
何の反論にもなってない
さすがですね
ごまめの歯ぎしりってやつか

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:36:29.41 ID:CTzD5jwP0.net
>>896
使えぬ道具は捨てる他なし

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:36:53.50 ID:zpt+Tkaj0.net
桃鉄はマジでその土地の特産物とか覚えるよな
あれは小学生にはいい

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:37:34.43 ID:a4s7oy8k0.net
>>903
歴史も学べるけどやってることはサラリーマン。資金繰りとヘッドハンティング、上司への労いなどなど。本当に人生の厳しさも学べて楽しかったな。最新機器では出さないのかなぁ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:38:30.78 ID:qSWeP9yl0.net
>>67
洛星だからそこそこいいトコに行ってるだろう^^

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:39:17.73 ID:YEESPu+90.net
うちの故郷赤マスだらけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:39:23.08 ID:NDCRq0Zo0.net
>>910
敵からヘッドハンティングして
使えない奴を切って、
信用してた奴の裏切りにあって
と言うのを繰り返して
勝ち続けたのが信長と秀吉と考えると、
上場企業の社長ってめっちゃ大変なんやなって思う。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:39:56.67 ID:a4s7oy8k0.net
徳政令は桃鉄で学んだ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:40:21.45 ID:tLxtm+5C0.net
>>909
意味がわからないレベルなんだとわかったよドンマイ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:41:14.62 ID:NDCRq0Zo0.net
>>912
そーそー。
上に上がると部下の評価の問題もでてくるのよね。
誰を引き上げるかって。
ほんといいゲームだわ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:41:53.22 ID:XRVSmvfl0.net
やって良かったと思えたゲーム
アヌビスZOE
大神
グランディア初代
ヴィーナス&ブレイブス

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:42:18.52 ID:Tuhg3Fpp0.net
>>1
但しゲームヲタが高学力というわけではないぞ?w

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:43:27.35 ID:3SZ7LhjC0.net
>>819
都合のいい考え方だね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:43:28.62 ID:dsAYPNBG0.net
ゲームの宣伝に東大を利用した感じか

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:43:38.29 ID:8puwVhF70.net
>>17
遊んで楽しむ為にゲームはある
何かを得る為じゃない

そんな事すら理解出来ずにゲームしてドヤ顔してんの?w

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:43:52.31 ID:xngQPdAU0.net
>>917
算数出来る小学生の方が東大生より上だって
いう、おまえの論難の「意味」って何?
無意味だろ
だから反論にならないの

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:44:00.06 ID:ulfeWVTt0.net
そもそもゲームにハマる=バカな証拠だから
なぜならゲームクリエイターはこうすればユーザーはハマる・カネを落とすことを
計算してゲームを作る
だからユーザーはクリエイターの操り人形なんだよね
有名私立や国立大に進学するくらいになると
ここらへんの安易な仕掛けを見抜くわけだ
だからゲームなんて下賤なものはやらない
それ以前に両親が優秀だからバカなものには触れさせないけどね
これが年収の差につながる

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:44:53.37 ID:HSXODWTi0.net
>>11
無料で手に入る世代の子ならではだなぁ…本来娯楽っつーのは大なり小なり金がかかるもんなんだが

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:45:26.93 ID:7nHlzghh0.net
>>865
> シムシティは都市開発シュミレータとしてはイマイチだわ。
> 市長に発電所開発権限無いもん。
> しかも道路には国道県道市道私道があって
> 市道以下以外の道路建設計画は言いなりになるんやで。
> シミュゲーソフト開発会社にワイを入れてくれ…
> 光栄さん…。お待ちしてます。。

リアリティ追及したら用地交渉や国交省からの交付金申請だけで一つのゲームができてしまう。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:46:16.58 ID:FnI7V/Qy0.net
信長の前に三国志やったせいでしばらく舞台が四角の画面通りじゃない長細い日本列島なのがすげぇもにょもにょした

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:46:57.10 ID:oy1OKUcu0.net
>>795
麻雀なんて切った牌を入力する時間さえ認められるんなら
すぐにでも完全解析できるでしょ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:47:48.90 ID:8n++I/Q10.net
シムシティで楽しんでいるかと思ったらポピュラスだった

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:48:08.37 ID:KmJ713SY0.net
実はゲームは記憶力が必要
年を取るとできません
DQは馬鹿でもできるけどさ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:48:38.75 ID:tLxtm+5C0.net
>>924
反論なんてしてないよ大丈夫?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:49:44.03 ID:zVtZMEuz0.net
>>925
有名私立ではまだまだそんなレベルにないな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:50:07.90 ID:a4s7oy8k0.net
>>918
社畜乙ーっとか言われそうだけど、頑張って働いて上司に褒められて旅の途中に絶景を発見したり、色んな人と出会ったり、そうこうしてるうちに歴史的な事件が起きたり、楽しかったなぁ。pspで時間を忘れてやってた

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:50:23.22 ID:0OP8S+8l0.net
>>839
それは言える
県境がわからんのよな
初代がパーフェクトだった

デゼニランドとか隠し駅にあってな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:51:04.62 ID:DFzqZBzm0.net
サクナやってたが裏何とかの果て?まで行ってやめたなぁ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:51:09.61 ID:0OP8S+8l0.net
>>843
ふつうマッピングしないか?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:51:58.96 ID:YEESPu+90.net
いただきストリートでインサイダーのやりかた覚えた

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:52:03.18 ID:8n++I/Q10.net
ドラクエ2はふっかつのじゅもんまで丸暗記するほど死にまくっただろ。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:52:15.19 ID:4JC/k3/v0.net
子供の時ゲーム禁止だった心の傷がまだ癒えない(50歳男性マジ)

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:52:53.80 ID:gdsnQyck0.net
ファミコンウォーズはいいぞ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:54:10.87 ID:a4s7oy8k0.net
タクティクスオウガやFFT、サガフロ2みたいに歴史の裏には影がおるってのも良いな。据え置きゲームはバカにはできんよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:54:22.97 ID:nIvxs3WX0.net
>>887
何乗ってる?
ワイはZ900RS。
バイクは面白いよね。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:54:54.49 ID:e4UTAiZx0.net
格ゲーがコンボゲーばかりになったのを期に辞めたわ
コンボゲーはどうだかは知らんが、ヤンキー相手に乱入してた時代は胆力とリアルな戦闘力を育むいい機会にもなっていた

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:54:55.84 ID:nMk0kOen0.net
だからゲーム苦手だったのか…

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:55:22.49 ID:0OP8S+8l0.net
>>865
THE 公共事業 ってゲーム作って、
プロジェクトの入札のためのアイテム集めから、
メーカーとの商談、札入れして最安値で落札した後、
都市計画法とか隣地権とか克服しながら、
高値でミスが少ない企業から安値だが信用置けない企業まで、
どこに何を発注するかまでやるゲーム作ればいいのにな

悪夢の日影規制

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:56:20.72 ID:2fx8UGqD0.net
日本人はmodすら作れないからな
クレクレしてるやつばっか
ホント後進国だわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:56:22.67 ID:u8byFCKP0.net
息抜き・気分転換が楽しすぎると、本分に戻りたくなくなる
ゲーム快楽度を判定し、強度なのものは規制すべき
猿に自慰を教えちゃいかん

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:56:45.20 ID:SK+XW65O0.net
>>925

人生の時間のリソースは限られてるからな。

振り返ったらいい思い出すらないと愕然とするよ。

そういう意味で楽しい時間を人生に組み込むゲームは無駄ではない。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 19:57:22.59 ID:pqagl5Az0.net
真女神転生はまさに神ゲだよなあ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:00:05.56 ID:kDzBnEUI0.net
>>562
元々昭和の頃は団地妻の誘惑とかいうエロゲーを作ってたメーカーだからな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:26.07 ID:+zlt2NOu0.net
そうだねただの遊びじゃないのはたしか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:32.71 ID:cjxwsBP60.net
しかし以前に友達と意見が完全一致したんだが
「暇つぶしでゲームなんかやらないよなあ」
「うん いつも全力だよなあ」

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:49.04 ID:+ETnjtus0.net
シムシティは工学部都市工の人が勧めればもっとよかった

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:02:56.92 ID:5RSF5GeH0.net
東京ナンパストリートでナンパの仕方を勉強したよ
ナンパしたことないけど

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:05:37.73 ID:zVtZMEuz0.net
いたストは強いコンピューターだとプレイヤーの独占が近づいたエリアの株を先に買ってきて増資での株価上昇に乗っかってくる
最終目標資産に近づいたら株を全売りして店も全売りして2位のコンピューターの株を爆下げさせる戦法が面白かったな
それが奥義みたいに思ったが
対人戦だと増資の限界が近づいてきたら心理戦が始まるんだろか
FF&ドラクエのやつは意外にオモロイ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:07:44.80 ID:ulfeWVTt0.net
世の中お金より価値のあるものなんか存在しない
ゲーム中毒は非生産的で年収を下げるだけ
より多くの金があればもっと良い思いができる
くだらないバーチャル空間の思い出とか笑わせるよね
底辺はゲームキャラと結婚する時代になるわ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:11:12.39 ID:tLxtm+5C0.net
>>957
お金に一番価値を感じるならバーチャルで満足しながら働いた方が余程経済的だぞw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:14:02.95 ID:Bm+4iftV0.net
>>957
ゲーム感覚で稼ぐ億トレ最強か

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:15:20.27 ID:M4Qqg3u80.net
東大生なら平安京エイリアンでもやってろ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:21.85 ID:tkQyiCzU0.net
ミスター氷河期世代Syamuさんや5chゴミ底辺はゲームが好きなのになぜ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:16:48.07 ID:T6W7mw5M0.net
>>677

優秀な人間が必ずしも全ての国民の利益になる行動をしないからだよ
人間は誰しも自分の事が大事で自分の為になる行動しか基本的にしない
今の日本は頭は良いが利己的な人達が自分の為に行動した結果

なんたら党とか耳障りのいい事を言うがあれは一部の人間にしか利益ならないのにさも国益のように語ってるだけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:18:46.92 ID:wpLlg7EF0.net
>>4
懐かしいね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:06.94 ID:A4XZ0EPh0.net
単に経済的豊かなだけだろ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:19:46.22 ID:ZLxkn9Ae0.net
株式投資シミュレーションゲームが特にないな。
なんでなんだろうか?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:10.27 ID:Wgenzfyd0.net
こんなもんやってる暇があったら外に出て昆虫採集したり
植物や野菜を育てる方が賢い子に育つよ
ノーベル賞をもらってるのは田舎育ちの人が多い

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:17.42 ID:DiFPJuwu0.net
>>5
ランペルールから長谷川哲也のナポレオン漫画に行くのがお勧め

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:21:47.51 ID:X/G+BfDo0.net
倉庫番は作成した人がどういう意図で作ったか考えながら解くと面白い

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:22:37.69 ID:zVtZMEuz0.net
>>942
中学の時、サガフロ2の鋼鉄兵とマス目のマップで戦うところで10日間詰まった
あれだけ一部が全体と比べて難しすぎるのは見たことがない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:23:38.63 ID:8XUGuBJV0.net
おおおおおおおおおおおおおおお

スレが終わりそうなんで急いで書くけれど
「もじぴったん」がでているのはワロタwww
いや、これはねえ、いいゲームですよお。
最近リメイクなり続編が出たんですかね。
結構昔のゲームっすよね。

で、まあゲームコンセプトも、キャラとかふいんきも
とてもいい傑作ゲームなんだけどさ
何がいいってね、音楽が滅茶苦茶いいですねwww
「もじぴったん」は音楽がハマるんですね。思い出補正も多分にあるけどw
未プレイの人士が聞いていいと思うかどうかはセンスと趣味次第だろうけどね。

わーずわーずの魔法、とか、クッキー&クリームとか、いいよなあ。
あれを聞きながら長文、じゃなかった長単語がハマるといい感じなんだよなあ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:23:44.66 ID:dbBQkoi70.net
昔のゲームは、攻略本がないとクリアできそうにない難易度の物がたくさんあった

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:25:21.56 ID:LiDSayuq0.net
お前らムーンサルトりくらいはできるんだよな?

973 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/10/25(月) 20:25:29.35 ID:+Ea7O0Un0.net
>>947
そんなことはない😅

ただ、PCゲーマーが減ったのと、
美少女キャラ系mod制作に偏っている気がする😅

974 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2021/10/25(月) 20:26:34.28 ID:+Ea7O0Un0.net
>>971
日本のゲームは、PS2時代がピーク最後っていう感じだな😅

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:10.54 ID:xK58MI/40.net
昔のゲームのブラックオニキスは難しかったなぁ
「イロイッカイズツ」

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:28:50.75 ID:8XUGuBJV0.net
すげえ、このスレw
>1にもじぴったんと書いてあるのに
1000近いカキコがあるのに誰も言及してないのかよwww

まあねえ、ここは2ちょんねるの+板、
つまりは自称愛国者ネトウヨくんたちやっぱりねえ、多いからなあ
そこらのスレで自称愛国者らしく日本語の専門家を皆さん自称している割には
結構ねえ、語彙力怪しいんだよねw ネトウヨちゃんたちは。
ついでにそこらのスレのカキコを見るに日本語レベルも相当にアレだwww
愛国者に、小賢しい、言葉は、いらないっ!www
いや、少しは単語とか覚えようよw 日本語のさwww

ヨタはともかくそうなると、ゲーマーだらけの
この2ちょんは+板でもこのゲームの評価は
それほど…なのかなあ。残念だけど。
いやあ、面白いゲームですよ、本当に。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:29:42.59 ID:o/QPM4aa0.net
>>566
これな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:30:16.03 ID:LTL1G9mg0.net
何でもいい
直感も思考も鍛えようと思って鍛えればたとえゲームでも教材として有効

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:36:04.52 ID:71nNfNy90.net
絶対やるべき3作品
スカイリム
ウマ娘
R-Type

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:36:42.59 ID:8XUGuBJV0.net
ところで勉強になるゲームといえば
大航海時代とエアーマネジメント、太閤立志伝ですねえ。
なんだい全部光栄じゃないかw じゃあ提督の決断と維新の嵐も。
覚えるのは地理に歴史ばかりだなあ。あと会議の進め方www

まあ学校でのお勉強に役に立つ要素もなくはないんだけど
結構雑学とか妙に詳しくなるところはあるわな。それ大事よ、結構。
それがいいんじゃないの? 門前の小僧も習わぬ経を読むのさ。
特に大航海時代3なんてどこを読んでも教養ネタしかないからねえ。
神ゲーというのはああいうゲームをいうんだよwww

>>935
桃鉄初代は良かったね。あれはよかった。
シンプルなところにきてそこに本質があるんだよwww
秋に1・1を出すとヘリで"もくてきち"にいけるんだっけ?
たまに沖縄に行けたりしてナ(うろ覚え

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:38:09.85 ID:kHlY2Pt30.net
キャンキャンバニーだろ!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:39:17.63 ID:kxcE4PTw0.net
小学生の頃の息子にもじぴったんのセーブデータ消された事は今でも恨んでる。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:40:17.92 ID:7nHlzghh0.net
>>982
> 小学生の頃の息子にもじぴったんのセーブデータ消された事は今でも恨んでる。

小学生の頃に息子がいたの?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:42:48.39 ID:zVtZMEuz0.net
地名を覚えるということだとネオアトラスもいいな
ヨーロッパの地名以外は架空のものばかりだし
産物もなんとなく現実と一致してるだけだからちゃんと後で確認することとセットだな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:22.24 ID:9aYOEfe30.net
ドラクエモンスターズも相手のチート戦略をどうやって攻略するかいろいろ考えたな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:45:26.23 ID:Kbh6Dn3E0.net
テスト馬鹿の東大生が、本当に馬鹿なんだと良くわかる記事

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:49:50.28 ID:PXLNtKPP0.net
>>983
普通に考えて今は大人になった息子に昔セーブデータ消されたおっさんの話だろう

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:51:06.75 ID:GsJ1Y++50.net
脳トレやって頭良くなった気になってる奴は馬鹿

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:53:46.30 ID:SK+XW65O0.net
.
スクエニさん! ルドラの秘宝 の移植たのんます! リマスターで!

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:14.35 ID:9rbhWLLB0.net
ゲームを一生懸命やったとこで残るのは没頭した無の時間と後悔しか残らない
まあ娯楽と割り切ってやるならいいけど学ぶにしても失う物が多過ぎる
ゲームに使った時間はいくら大金を注ぎ込んでも取り返せないからな
人生の中で美味しい期間って長いようで短いからそこで失敗すると年齢によっては詰む

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:57:59.00 ID:FyvFNqS70.net
東大生のゲーム攻略記事とか読んでるだけで頭おかしくなった

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 20:59:15.58 ID:6uuvId9F0.net
>>5
トップマネジメントはなかなか
シビアな設定だった

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:00:26.83 ID:4wyxWnJm0.net
ゲームをやっていたおかげでアンリアルエンジンを習得できたからメリット大きい

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:03:42.46 ID:4jlQTeC40.net
>>11
こういうのシナリオ付きの劇団員だろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:07:12.56 ID:zVtZMEuz0.net
>>990
元を取るためにネットでの話題につかったほうがいい
2100年くらいまでスーファミがーと書き込むつもりだ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:07:25.46 ID:PXLNtKPP0.net
>>990
しかし労働しても得るものはない
65で退職して年金もらって死ぬだけだ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:09:25.57 ID:tZDteZfQ0.net
ライターがうんこ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:16:59.31 ID:KhbznRf60.net
今日のぺこらはネジキにはもちろん葛葉のペクス以下とかマジで終わってんな
ライブなんてやってる場合じゃないだろ何も残らないぞ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:22:48.11 ID:fVKU05Sk0.net
本当に頭がいい本物と色々と一時的に詰め込んで作られた偽物の差は
卒業後に出る。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 21:23:08.87 ID:A4FefIpK0.net
>>531
ジムカーナ競技なんかも上位は超有名大卒ばかり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200