2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦】沖縄の18歳少年、日本縦断2800キロを“徒歩で”挑む 日本最南端から来年1月に北海道稚内市 基本は野宿 ★3 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/10/25(月) 09:21:12.93 ID:3Lh1vsnT9.net
 【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。

 高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。

 初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気と勇気を与えたい」と、日本縦断を決めた。

 元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗したが、2度目は目標額30万円に対して約10万円が集まった。

 さらなる資金造成とトレーニングを兼ねて7月と9月には東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30〜40キロ歩いた。

 沖縄に戻ってからもトレーニングとして、実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。

 日本縦断中は主に野宿する。同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」

 「人とつながることが旅のだいご味だ。各地の人と話したり、景色を見たりするのが楽しみ」。中でも桜島のほか、ぬれた砂浜や潮だまりに空が写し出される福岡県福津市の「かがみの海」、厳島神社を見に行きたいと考えている。

 比嘉さんは日本縦断中、インスタグラムで旅の様子を発信し続けるつもりだ。「いろんな人に挑戦する姿を見てもらって、自分で自分の道を決めてほしい。大人になっても元気を与える人になりたい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/276f1c900c603475a31e5ffd121ae83d9c2b6aea
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635089636/

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:13.11 ID:qZoPw1Hr0.net
>>708
そんな感じがする、クラファンもそうだし
周囲に助けられて達成したとして誰に元気と勇気を与えるのかな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:14.35 ID:1U0ODBzJ0.net
冬の寒さで、しんどくなったら中断すれば良いだろ。
暖かくなってから再スタートでも良い。

趣味てそーゆー物だと想うけど。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:27.80 ID:JkEw+Z/p0.net
あのスーパーボランティアの尾畑さんも有名になる前にやってるんだよな。
当時のインタビュー動画見たけど、カップ麺におかずはその辺の草入れて食べるとか、マジウケたわ。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:35.61 ID:23Vt1rBY0.net
真冬の徒歩なんて、留萌、旭川、紋別以北ならドコで死んでもおかしくない

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:36.07 ID:uZjwoY5R0.net
大泉洋は冬の東京を歩くだけでも死んでいたのにな。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:50.66 ID:Y+2vM1z70.net
>>720
不安と恐怖しか感じない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:58.79 ID:HiwIb49O0.net
>>707
軽装の誤変換なんだろうけど
双極性障害(躁うつ病)の躁状態のときにやろうとしている
と言われても納得してしまいそうな罠

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:08:59.59 ID:1PFa69yU0.net
中学生なら気にかけるけど見知らぬ大学生の年のやつ支援するか

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:01.10 ID:sEC5TUzA0.net
>>727
最初からそれ目的なのバレバレなのがムカつく

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:01.13 ID:6q1kiDvM0.net
元気や勇気は与えたり貰ったりするもんじゃねえぞ。自分から湧き出す物だろが。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:06.30 ID:mDKPXh+70.net
>>729
入れる必要あったのかっていうw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:16.42 ID:nHry65dy0.net
>>725
見知らぬ人が善人ばかりならいいけどな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:24.58 ID:eyRAC4SI0.net
>>655
冬山登山の装備でも危ないぞ
徒歩なら植村直己ばりの極地装備が必要だわ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:28.58 ID:McrFwseJ0.net
またクラファン乞食か

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:33.04 ID:+ETnjtus0.net
>>710
超軽装で移動ルートを正直に話したらマルセイのバターサンド扱いで警察署行きになるかもなw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:40.81 ID:in4Tziwh0.net
まだ出発したばっかじゃん

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:45.70 ID:6XVnSZDZ0.net
>>728
しんどくなったと感じた段階ですでに死亡確定してるよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:54.79 ID:yF/yoRl+0.net
どこでリタイアするか予想しようぜ
九州の上の方で怪我してやめると思う

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:09:57.78 ID:sEC5TUzA0.net
>>734
19歳ストーカー殺人あったし
家に入れるのも怖いわな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:10:20.94 ID:qpSQWnG10.net
モーゼかよ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:10:29.95 ID:uw/OvSzN0.net
>>728
九州で防寒着の存在を知るんじゃないか?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:10:37.38 ID:YgBg4gH60.net
コロナのご時世だから声掛けてくれたり助けてくれる泊めてくれる人にあまり期待出来ないと思うんだよな

俺は絶対助けない悪いけどな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:10:39.96 ID:ilMKQDuR0.net
真冬に旭川から士別まで1日で歩くだと?w

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:10:47.73 ID:1U0ODBzJ0.net
>>716
シベリアやエベレストのマイナス30度とかの世界ならば別だけど、
マイナス10度ぐらいなら、防寒着とテントが有れば快適だな。

その手の意見て、冬の寒さを過剰に考えてると思う。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:10:59.35 ID:nHry65dy0.net
>>744
沖縄

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:02.64 ID:mDKPXh+70.net
>>744
もう辞めてるに花京院の魂を賭ける

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:15.81 ID:sEC5TUzA0.net
たぶん九州で膝壊して
泣きながらリタイヤで美談にする予定なんじゃね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:32.11 ID:Y+2vM1z70.net
>>726
民家がないところがスマホの電波の届かないところなのが怖いな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:33.02 ID:nmAfnVey0.net
途中で飛行機とか使いそう
命考えたらその方がいい

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:33.12 ID:5vVcYZK00.net
こうやって叩かれることで風当たりの強さを鍛える戦略なのだよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:44.73 ID:qL11YvGn0.net
九州で怪我だよなあ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:52.23 ID:0Gxc+4N40.net
ウルトラライトダウンが有ればサンダルでも冬越せると思ってる沖縄人にリアル北海道は無理

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:11:55.35 ID:srDjo2QB0.net
東北民だけど寒すぎて死ねるから絶対やめたほうがいい
暖房器具ないなら室内でも真冬なら死ぬ
無知で未成年みたいだから周りの大人が止めないと不味いよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:08.91 ID:j35jH9M/0.net
自分は何も行動しない癖に批判だけは1流なお前ら

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:19.53 ID:G/ebKKpf0.net
>>743
ハンガーノックで動けなくなって食事すら出来なくなるとかシロウトだと普通にあるな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:36.41 ID:HiwIb49O0.net
>>736
青いブリンク「カケル君! 勇気だ!(電撃)」

これも同様の指摘があり
ブリンクが勇気を与えているのではなく、本人の勇気を引き出すトリガーとしての演出
ということになったとか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:42.05 ID:nHry65dy0.net
>>755
資金ないみたいけど?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:45.93 ID:CFJOzcHf0.net
田舎は沖縄の密度と違って集落と集落の距離があるって物乞い出来きないって知らないんやろうな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:46.61 ID:cKeA91JT0.net
>>216
北陸前で詰むだろうけど旭川あたり通ってんの笑う。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:49.44 ID:CuutXS8D0.net
これ北上しながら極寒用テントとか寝袋とかスパイク付き長靴とかアイテム集めて行くんだろ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:12:51.96 ID:mDKPXh+70.net
初めてだと身体が対応できず脚怪我しそうではある

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:12.12 ID:Y/E6Ig0K0.net
北海道で学生時代ポスティングのバイトしてたが冬の方が楽、夏は地獄
しかし野宿ってどこにテント張るのかな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:12.55 ID:i03drCtB0.net
沖縄では北海道の寒さが想像できんのかな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:14.34 ID:5RXAAbi10.net
>>748
助けてくれる人も居る前提で元気を与えるって事なんだろうな、一定数そんな聖人もいるには居るが...

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:28.90 ID:zvUvpwvD0.net
>>739
ベテラン登山家の植村さんもマッキンリー山で亡くなったしな
コイツは冬の寒さと雪をナメ過ぎてるよ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:36.91 ID:EtThItWr0.net
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635125530/1 台湾人58歳男性、世界で最も長いマラソン大会(約5000km)をサンダルで完走 [612875364]

サンダルがいいらしいぞ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:45.89 ID:c1vpOvEB0.net
心配して止めてくるのに聞く耳持たないんだろうなとは思う

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:51.00 ID:CU4oBXCz0.net
>>1
冬の稚内なめすぎ
マイナス20度以下になるんだぞ
おっかないぞ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:56.43 ID:1TKmRfVW0.net
もう出発してるみたいだが
今、何処にいるんだろwww

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:56.91 ID:V4J7TpGg0.net
>>750
北海道はマイナス10度よりも余裕で低くなるよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:13:57.57 ID:AXxCJSW30.net
登らないだけの栗城
栗城も下り専門だけど。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:14:01.62 ID:1U0ODBzJ0.net
>>759
>暖房器具ないなら室内でも真冬なら死ぬ

(ヾノ・∀・`)ナイナイ 人間そんな物じゃ死なない。
夜中も暖房を付ける家庭は少ないと思うぞ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:14:04.48 ID:Y+2vM1z70.net
>>758
北海道東北だとモンベルの数万するダウンでも種類によってはアウトだったりするからな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:14:08.16 ID:5RXAAbi10.net
>>760
普通は自分の面倒を見られることが第一だよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:14:10.70 ID:beAqdehe0.net
>>3
あなたは、独特な方ですね。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:14:43.55 ID:jkIAMMWQ0.net
>>716
ちゃんとしたテント、寝袋がありゃあしなん
引きこもりはすっこんでろ
まして、内陸じゃなく数キロ言ったら隣町の海岸線沿い
交通事故以外で死ぬ方が難しいわ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:14:49.27 ID:i03drCtB0.net
>>267
玄関開けて数歩で人生のゴールだわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:14:59.51 ID:dmZi+CUx0.net
俺はこういうアホなことやろうとする奴好きだから頑張ってほしいな
どんだけキツいか、やらんとわからんもんな
自分だったらクラファンとか恥ずかしくてようやらんけどね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:15:00.15 ID:ilMKQDuR0.net
要所要所は18きっぷでワープ?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:15:06.88 ID:Y+2vM1z70.net
>>777
風船おじさんの話を思い出す
大分マシなんだろうけど

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:15:07.61 ID:3EDyBpR/0.net
特定のやつは無茶するからな。
思い出すのはイタリアの女が花嫁衣装着て陸路でイスラエルに行こうと実行。
結果、トルコでレイプ殺人。
キルギス旅した時に会ったカナダ人女はアフガン行って昔のヒッピーロード行くて言うてたけどその後知らない。
曖昧やけどアフガンでカナダ人が死んだと言うニュースは見たことあるけど本人かどうか知らない。
その女に刺激されてアフガン行ったけど。😞

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:15:22.69 ID:Ofnof2bS0.net
時期を考えろよ
寒いぞw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:15:27.71 ID:GRgah05b0.net
野宿じゃ寒さに耐えきれないだろうな。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:15:39.71 ID:ymitzNqG0.net
長距離を何日も歩くと
足の裏の筋肉が炎症起こして
歩けなくなる
かなり辛い

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:15:43.05 ID:58B4srLi0.net
パトラッシュ僕もう疲れたよ
なんだかすごく眠いんだ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:16:01.00 ID:+ETnjtus0.net
人並み以上の根性があれば敦賀までは行くかも
そこで理由をつけて無期限延期して夏に再開する流れか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:16:23.93 ID:srDjo2QB0.net
>>778
近所で亡くなった方がいる。高齢者だけどね。
寒さを侮るべからずだよ。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:16:36.23 ID:nWeMpT0s0.net
日本横断か日本一周じゃないのか

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:16:42.15 ID:jL3J5OWc0.net
若いからできると思う

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:16:43.82 ID:1U0ODBzJ0.net
>>776
道央の方だったら、マイナス20度ぐらいまで行くと思うぞ。
でも死なない。
水に濡れると高い温度でも危ない。低い温度てだけでは中々しなない。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:16:46.32 ID:OLD1khDY0.net
冬の北海道で野宿ってかなり重装備じゃないとヤバくね? 
ガチキャンパーの人教えて?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:16:49.59 ID:tysMvLGJ0.net
>>791
寝ろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:03.16 ID:okYsv2Xh0.net
季節的におかしいやろ。死ぬぞ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:04.55 ID:8QCPhlc80.net
敦賀まで行けるかな
長浜から先は豪雪地帯ですよ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:09.01 ID:7HVVJpe+0.net
これやってる間、コケティッシュどこに捨てるつもりなの?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:09.44 ID:BYYtXISv0.net
一月に北海道で野宿とか,自殺するつもりか?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:10.21 ID:OWKVu9A10.net
真冬の北海道を野宿するのか?凍死するぞ?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:11.84 ID:4jYg7jRT0.net
太平洋側から行けば茨城ぐらいまでは何とかなるんじゃね
コイツ多分雪で立ち往生してるニュースすら見たことないやろうな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:12.53 ID:zV94NLVr0.net
おそらく福井→石川か富山→新潟あたりで挫折すると思う

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:39.85 ID:c1vpOvEB0.net
>>782
ちゃんとしたテントや寝袋下げて歩いてるのか?
じゃあ安心だね(棒)

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:17:55.58 ID:Q0cJ+iBr0.net
>>782
結露で凍結したテントで、衣類すら乾かせずに着用
それを何回も繰り返して
どんどん体力と気力も消耗し、だんだん幸せな気分になってホンワカと死ぬw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:18:09.12 ID:4z31HKej0.net
リンゴをかじりながら!

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:18:14.77 ID:ILbheuP70.net
熊に襲われなきゃ良いけど

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:18:16.56 ID:JL5h91Zx0.net
>>1
> 今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。
この始め方は続かない。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:18:24.25 ID:CZTU5GOL0.net
>>800
しかも県境付近は民家も無いしな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:18:29.14 ID:Ofnof2bS0.net
>>798
審議中w

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:19:34.34 ID:jkIAMMWQ0.net
>>807
だから山じゃないんだよ
街通ればコインランドリーもある
補給一切なしの山じゃないんだよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:19:40.76 ID:mw4Vp1zz0.net
テントって言っても冬の東北や北海道で簡単に設営できるもんか?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:19:47.53 ID:sCKeFuqr0.net
寒くなったら中断して暖かくなって再開すればいいよ
1年で無理だったら何年かかってもいいし
そうやって最後まで到達したらそれでいいよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:19:54.79 ID:1fXKokMV0.net
もっと
インパクトほしい

ドラクエの勇者のコスプレして
沖縄から稚内目指す(初期所持金100円)とか(´・ω・`)

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:20:26.55 ID:Cs2IOK6U0.net
せめて時期考えろよ、1月に北海道って一番寒い時期だろ
無知って恐ろしいな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:20:29.26 ID:ew3vibiy0.net
しょうもねえことするより受験勉強せえよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:20:36.98 ID:P4JZm3iC0.net
豪雪、地吹雪等で行動が遅滞した時のために7日分の食糧と燃料は必要だな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:20:40.16 ID:HiwIb49O0.net
>>816
カツアゲでゴールドゲット!

逮捕

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:20:45.11 ID:AhnfhOxa0.net
クラファンしかり誰かが助けてくれる前提の旅のように思える

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:20:57.31 ID:FsfWHrQr0.net
>>813
日本の国土は永遠と街が続いてるわけじゃないんですが
東京都内と勘違いしてないか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:21:08.51 ID:a3FesQdK0.net
>>774
そこに風が加わるんだよなあ
体感気温はさらにさらに下がるし、突風きたら一発で何メートルも飛ばされて路外に落とされる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:21:08.95 ID:1U0ODBzJ0.net
>>806
金が有るからからな? 買い換えれば良いと思ってしまうけどね。
夏場出発で、寒冷地装備を持って行くのか現実的ではないし。
装備は幾らでも変える事が出来るし。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:21:20.61 ID:/IB0LiWL0.net
こういうのって美化するけど暇と金ありゃ誰でも出来るんだよな。
達成することよりこの時間と金の余裕がある事の方が凄いだよね。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 11:21:28.60 ID:tysMvLGJ0.net
>>806
ああ、3kgの荷物でトレーニングを積んだようだしな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200