2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦】沖縄の18歳少年、日本縦断2800キロを“徒歩で”挑む 日本最南端から北海道稚内市まで「周りに元気と勇気を与えたい」 [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/10/24(日) 22:53:35.57 ID:F2nCUiz39.net
 【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。

 高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。

 初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気と勇気を与えたい」と、日本縦断を決めた。

 元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗したが、2度目は目標額30万円に対して約10万円が集まった。

 さらなる資金造成とトレーニングを兼ねて7月と9月には東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30〜40キロ歩いた。

 沖縄に戻ってからもトレーニングとして、実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。

 日本縦断中は主に野宿する。同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」

 「人とつながることが旅のだいご味だ。各地の人と話したり、景色を見たりするのが楽しみ」。中でも桜島のほか、ぬれた砂浜や潮だまりに空が写し出される福岡県福津市の「かがみの海」、厳島神社を見に行きたいと考えている。

 比嘉さんは日本縦断中、インスタグラムで旅の様子を発信し続けるつもりだ。「いろんな人に挑戦する姿を見てもらって、自分で自分の道を決めてほしい。大人になっても元気を与える人になりたい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/276f1c900c603475a31e5ffd121ae83d9c2b6aea

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:25.55 ID:6aq1eRtf0.net
>>854
食料無くなるけどどーすんの?
30キロ店のない地域とかあるよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:26.44 ID:xWb0Olvp0.net
>>819
俺が見たのはTwitchで配信してたやつだったな、徒歩で日本縦断だか横断だとか書いててさすがに成人はしてそうだったが20代だと思う
日焼けは流石に相当してたな、現在〜県みたいに書いて配信してた
只、こんなの邪推しだしたらキリが無いんで企画的には真新しさはないし、記事にするほどでもないでしょ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:27.41 ID:Y1Uvp5pL0.net
暇なカッペ野郎だな…働け

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:40.31 ID:QfUp8RTk0.net
冬に北海道を歩くて死亡確定やん
街と街が何十キロと離れてて常にマイナス温度で猛吹雪なのに

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:46.08 ID:UFLAOTp70.net
>>1
> 東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30〜40キロ歩いた。

はよ持ってこいw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:11.21 ID:vNpXedej0.net
>>879
友達も沖縄人だから、冬が寒いって認識が無いのかも

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:11.98 ID:+5iFTYrE0.net
>>842
一回動画見てみろって
吹雪で前が見えなくなるんだって
吹雪のなかにこいつが立ってんだって
轢かれるんだって

街と街の間の距離が長い場合野宿するしかないんだって
よっぽど装備を整えていないと凍死するんだって

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:15.12 ID:Lb7eb4050.net
>>765
南国生まれじゃなくてもキツいやん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:16.07 ID:iVBgth/M0.net
元気と勇気を与えたいと本気で思ってるなら、選挙の時だけ出来もしない公約を掲げて、当選しても結局何一つ実現しない上に高給取りな政治家を刺し違えてでも仕留めてこいやと言いたい

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:17.32 ID:G7rWJ/UV0.net
>>25
思い上がりも甚だしいよな
ふざけんなって話ですわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:19.80 ID:Xrhk166A0.net
まあでも、たぶん北海道どころか大阪にもたどり着けずにリタイアとみた

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:26.63 ID:j12mSdXA0.net
中学ん時、中野区の実家から箱根小涌園までチャリで行ったな。17時間かかった

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:31.40 ID:iIgCQ9VK0.net
時速5キロでも560時間かかるってわかってんのかな。

沖縄人って算数もできないの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:41.17 ID:fAt9poog0.net
デリバリしながらならわかるけど

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:43.14 ID:1fnfioaX0.net
>>888
ただでさえ沖縄人アホだから

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:43.95 ID:3iyKTvRw0.net
90年代には小中学生が夏休みに自転車で列島縦断やってたような気がするが
高校生にもなって今の時期に徒歩で縦断とか無謀にも程がある

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:48.21 ID:AKzK3jJS0.net
この子は勇気の前に知力がアレなのか
可哀想www

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:50.26 ID:RnD2Ls0g0.net
>>854
本人もそんな感じに思ってそう

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:03.12 ID:HcfAu/6R0.net
>>858
え?平賀源内?間宮林蔵じゃなくて?w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:14.03 ID:pibkdHCK0.net
道北のオロロンライン歩くのか?
あんな所冬に歩いたら遭難するぞ
マジで海岸沿いは危ない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:24.43 ID:HvfcRM500.net
雪見たこと無くて綺麗だなくらいの感覚なんだろう

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:25.18 ID:6RVzSdgs0.net
>>3
海底歩いてくれるんだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:25.41 ID:532OLC520.net
この時期なら九州・中国地方はなんとか超えられるだろうけど関西すら超えられるか微妙
まあ野宿縛りでやり通すなら中国地方ですら音を上げるかも

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:26.71 ID:eCRBIeOg0.net
全て人力にこだわるなら
沖縄から九州も泳ぐべきだな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:52.20 ID:79NjNuTy0.net
>>862
女子ラグビーって考えうる限りもっともつまらなそう
>>884
別に季節を選べば出来ると思うよ
冬に日本海側の北陸・東北・北海道ってのが無謀すぎる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:53.53 ID:HcfAu/6R0.net
沖縄から九州は徒歩でなく船?泳ぎ?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:04.05 ID:d7XX3h4E0.net
>>902
現実的には国道40号北上するのが安全。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:06.72 ID:nODy07po0.net
やりたい事はやれば良いよ
それで周りの人が元気や勇気を得る仕組みは全く分からんけども

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:21.59 ID:6aq1eRtf0.net
>>903
白い地獄なんだけどな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:22.11 ID:FP2/YTHS0.net
兵庫まで来たらおっちゃんがたこ焼きでも作ったるで

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:22.39 ID:lWTRHGSn0.net
暑さは夜に気温下がるし、木陰で休んだり高原や山で涼しくなるし、基本水分さえ取ってればなんとかなるが、
寒さは駄目。どこに行こうが寒いし、暖まる手段がない。
徒歩だと恐らく足が終わる。普通の靴では歩けないし、防寒防水でも寒さは防げない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:24.90 ID:79gY8mCX0.net
つーか、こういうチャレンジから勇気や元気をもらったことなんかない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:31.06 ID:eHyRX4ca0.net
北海道はテントに冬山登山装備が無いと死ぬだろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:31.57 ID:aBcZILSc0.net
>>901
すまん異能忠敬だった

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:32.04 ID:0Q2TQrEt0.net
まあ北海道は厳しいみたいだから除外でいいだろ
俺も北海道嫌いだし

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:34.11 ID:8QCQ9wBn0.net
>>663
君はバカだぞ、少しそれを自覚しろ
登山はあくまで数10kmの旅路でこの踏破とは別物

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:41.46 ID:GGdkTQOU0.net
>>9
悪意ありすぎだろ
下の文章に対して上の返信だろ?
そうなんだろ?
順番変えたら意味が違ってくるだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:41.74 ID:b4Ry0Yhr0.net
>>760
俺の普段の買い物より軽いやん
水筒は500mlペットボトルか?
氷ってカチンコチンだな
その辺で牛に貰い乳しながら飲むつもりか?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:44.40 ID:+5iFTYrE0.net
お前ら雪国の寒さを舐めるなよ
1度の海水が温かいと感じるレベルだぞ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:44.66 ID:oA69u0Ku0.net
>>8
沖ノ鳥島だよなあ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:50.82 ID:DuV/Fzld0.net
>>326
おい、ちゃんと小指立てたんか?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:56.52 ID:t/f3r48S0.net
北海道で野宿するなら寝袋だけで3kgぐらいになるぞ。
悪いことは言わん。時期かえろ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:01.59 ID:h+aIjZHF0.net
乾いた笑いも出んな

無だ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:04.04 ID:38KEjAWa0.net
>>914
わかる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:05.64 ID:HxCosT2t0.net
乞食して挑戦するのは応援できない
自分でバイトして貯めとけや

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:07.77 ID:iIgCQ9VK0.net
>>901
伊能忠敬だろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:08.20 ID:sei2IaAk0.net
曹操「もうちょっとで蜀潰せそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」
司馬懿「もうちょっとで蜀潰せそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」
諸葛亮「もうちょっとで魏の西部切り取れそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」
姜維「もうちょっとで魏の西部切り取れそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」

ジャップ「気合でなんとかなるわ足りなくなったら現地調達したらええねん(餓死)」

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:16.32 ID:e9mTpHTZ0.net
元気も勇気もいらねぇからカネくれ…

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:18.33 ID:AEjt6z5k0.net
>>704
苫小牧までワープかよw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:21.54 ID:WCno7rO/0.net
雪と冬眠しなかったヒグマぁやべーけどなぁ、実際に行って雪のやばさにあわあわしたのなつい
それに加えて街の距離あるから飯と水もかなりの重量になるはず 
ひっそりヒッチハイクするなり、食事の施し期待してるならいけるだろうが

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:27.55 ID:wnMD8M6p0.net
このアホに余計な情報伝えるなよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:29.19 ID:IarrH6Ng0.net
時間の浪費だな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:30.44 ID:eIDo59uW0.net
>>916
中二病かよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:33.73 ID:tG8s0lED0.net
>>854
テントごと雪に埋まる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:33.93 ID:Hmm+ZXSu0.net
どんだけ暇人やねんwww
自分で生活費稼いでからやれ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:39.29 ID:YYL2f1gW0.net
完了してから言え。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:45.02 ID:YMM3/YKK0.net
>>917
好きか嫌いかじゃなくて日本かどうかで語れよ!

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:53.16 ID:HcfAu/6R0.net
>>928
>>916
あー、なるほ、thanks

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:54.26 ID:vTL1H+6m0.net
凍死増えてから厳寒期の寒波来たときは不要不急の外出を避けとテレビで繰り返しいう北海道

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:56.08 ID:vD+OBkSw0.net
>>853
あそこ年越しの時だけはキャンプしていいって聞いたけど本当なの?
6月に行った時ですら寒くて防寒着着たわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:01.66 ID:r8u4ALEK0.net
まあ実際はスマホで募集してヒッチハイクと
民泊リレーになるんだろうが
稚内行ったら皆んなで掴んだ勝利です
とか言って涙でも流せば
感度のラストになるんじゃないの

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:05.07 ID:dElKdvCE0.net
仕込みで優しい人が宿かしてくれ続けてTV密着入ってるといいなぁ
ガチで真面目にやったら凍死すると思うから

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:18.77 ID:mV5oSjGN0.net
青森あたりで凍死しそう

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:25.60 ID:w+YdsW7U0.net
>>789
おいおい、稚内近辺の主要国道である40号線、ブリザードから車両が避難する
特殊な設備があるくらい冬季の気象が荒れるとヤバいぞ
日本海側を平行して走る道道はしょっちゅう通行止めだ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:35.14 ID:OLIpj/yE0.net
10月末の青森最北端ですら、夜は外なら凍え死にそうだったからな。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:36.83 ID:I2VTzhX60.net
お前ら辛坊治郎の太平洋横断に勇気貰ったか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:43.53 ID:0Q2TQrEt0.net
>>914
極地横断とかめっちゃ面白いじゃん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:52.30 ID:iIgCQ9VK0.net
北海道徒歩は夏でもいやだよ。ヒグマにびくびくしながら歩きたくない。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:54.26 ID:g7+4dQgC0.net
おきなわっぱが1月に試される大地で徒歩横断とか死ぬ気か?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:55.39 ID:33329FMl0.net
一般人が長距離歩いて
周りに元気と勇気を与えられるって思ってるのが
よくわかんない

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:57.33 ID:frd9hdVp0.net
人様の金使って元気と勇気言われても

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:02.64 ID:dElKdvCE0.net
北海道をスタートに沖縄ゴールじゃないと凍死が待ってる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:03.09 ID:tG8s0lED0.net
>>858
平賀源内は新しいなw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:07.96 ID:nbqAg/fi0.net
与えられないだろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:13.39 ID:6RVzSdgs0.net
キャンピングカーが後ろ付いて来るんだろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:15.24 ID:9wPpzdja0.net
30キロとは言わないが20キロ以上担いで日本アルプスを歩いていた身としては
平地で3キロの荷物でトレーニングとか夢を与えたいとか言われるとモヤモヤする

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:17.01 ID:6aq1eRtf0.net
>>854
暴風雪で破れて吹っ飛びますよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:19.46 ID:NBAnMDLT0.net
確かに辛坊よりかは好感あるな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:20.49 ID:tsHkBRs60.net
こういう人はずっと一人で暮らしていける術を身につけてほしい
こういう人が会社にいると周りを巻き込んでブチギレさせることになる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:26.61 ID:lpi0Vj+U0.net
自転車でもキツいのにようやるわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:27.66 ID:X2TXXBSs0.net
18歳少女だったらお前らの反応真逆だろな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:33.82 ID:nbqAg/fi0.net
俺凄いだろ!?って素直に言う方が好印象もてる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:35.96 ID:532OLC520.net
みんな北海道北海道って書いてるけどその前の東北まで来たら奇跡だわ
この時点で12月くらいだろ
東北の国道のなにもない吹雪の道を歩くのも自殺行為

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:40.32 ID:mLlWSGQS0.net
>来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。

>日本縦断中は主に野宿する。

>同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。


冬の北海道を沖縄県民が野宿で徒歩旅行とか、最初から結末が見えてるのだが...

まぁ、どこにでも頭の悪い子っているけど、それを美談みたいに『琉球新報』が報じてるのが最悪

琉球新報の記者は、馬鹿な子供を殺す気かな?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:46.80 ID:4mT9wyDy0.net
福岡までも行けないと思う

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:46.83 ID:8kZe1Z3s0.net
>>882
死なないよ
だったら雪山登るやつはみんな死んでるよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:49.13 ID:CY7tuo+d0.net
仙台で一旦休止して来年4月再開とかじゃね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:04.50 ID:zOi5vuAD0.net
現代の若者版風船おじさんやなw
静止すればするほどムキになってやろうとする
せめて北海道着が夏になるようなプラン作り出来んのかな
まあこの手のバカが消えても変わりはいくらでもいるだろw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:11.76 ID:nbqAg/fi0.net
>>963
いや何も変えないけど
あんたの話?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:13.41 ID:RnD2Ls0g0.net
3ヵ月で2800kmってのも無理じゃね?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:22.86 ID:N01h+zWR0.net
>>909
死ぬ。
絶対死ぬって。

空気も凍ってダイヤモンドダストだよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:27.35 ID:siQjOf8k0.net
>>963
さらに全力で止めるよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:28.45 ID:iIgCQ9VK0.net
>>968
雪山のぼやつなんてたいていしんでるだろ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:30.56 ID:BmaiF/Jl0.net
100日後に死ぬうちなーんちゅ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:31.38 ID:6aq1eRtf0.net
>>958
直接教えてあげてよその経験を

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:32.93 ID:67+pZeWX0.net
オマエラに悪夢を与えてるから成功と言う事で大人しく家で寝てろ!

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:35.29 ID:bFi6PbtO0.net
>高校が就職休みに入った今年2月から

え?そんなのあるんだ。知らなかった。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:37.09 ID:33329FMl0.net
あとこの時期から稚内目指して歩くとか
雪国舐め過ぎ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:39.69 ID:0Q2TQrEt0.net
>>958
これ楽勝だよね
北海道は無理としても距離的には全然いける

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:43.58 ID:F/EH0t2e0.net
>>1
糸満住みだが糸満ってこんなのばっかり。。

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200