2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【挑戦】沖縄の18歳少年、日本縦断2800キロを“徒歩で”挑む 日本最南端から北海道稚内市まで「周りに元気と勇気を与えたい」 [ネトウヨ★]

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:06.51 ID:WRKyh4Q00.net
>>1
スポーツ選手とかもそうだけど、なんで勝手にやってることなのに「元気と勇気を与えたい」って上から目線の傲慢な発想になるんだ?
別に他人が徒歩で日本一周しようがどうでもいいんだが

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:07.43 ID:VG5Q0Xi30.net
若さと無知ってやつだね
死なない程度に頑張って無理だと思ったら恥を覚悟でギブしろよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:10.07 ID:M3BmRjhr0.net
>>486
懐かしいなww

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:11.64 ID:oNQfMh7m0.net
意味のないことで人に何かを与えられると思うのって驕り昂りだろ?
こういう勘違いをのさばらせると資本家にいいように洗脳ツールとして利用される。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:19.85 ID:ankBsvkU0.net
なんか今カート押しながら日本一周してる人居るよね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:21.48 ID:bpWTLVFK0.net
>>1
頭の中お花畑感がスゴイな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:28.30 ID:p4lvZ2Ml0.net
死に際ぐらいは誰かに心配されんのかな…

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:29.66 ID:ay5FXF3D0.net
まあ自転車辺りに変えて敢行かな
常識的に考えて徒歩は無理だと思う。九州すら越えられなさそう
ウルトラマラソンやってる奴も終わった後しばらく足の痛みに苦しむからな
一日で終われるからあいつらも頑張れるわけで。この人の場合もしやりきったとしても
おそらく五ヶ月じゃ無理。一年は見積もっておかないと。体調不良の日もあるだろうからね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:31.59 ID:T8FDGwvX0.net
始める前に挑むと大々的に報道して完走した奴はほとんどいない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:32.43 ID:yE+6vy5Z0.net
>>9
北海道にたどり着けてもヒグマの餌食になる可能性も

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:49.97 ID:T7GGljr50.net
西南戦争くらいのルートで引き換えして終わりそう

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:57.08 ID:TL2mTKeC0.net
>>433
何でそんな環境でホームレスやるの?
東京か大阪行けよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:50:59.73 ID:+W9xK9LH0.net
途中でリタイアしなけりゃ多分死ぬと思うけど頑張ってね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:03.67 ID:jVv5Tzms0.net
雪降ったら死ぬぞw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:16.03 ID:Py03ma2F0.net
北海道までたどり着けない、もしくはたどり着くの夏ぐらいで問題なし

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:18.58 ID:fM5Scq650.net
スーパーボランティアの方も東京から大分まで歩いて帰るつもりだったしフィクションでもフォレストガンプなんて大陸横断してるしな
騒ぐほどでもないな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:19.62 ID:KvTMtPXB0.net
>>504
スポーツ選手はええやろ
彼らがやる事は同じ道を目指す人に取って価値のある事になるからな

この場合は何の益にもならないどころか死人が出そうだから辞めろと言われてるわけで

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:25.13 ID:HJGZGSrC0.net
まずは沖縄本島1周から始めたらどうだ?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:28.27 ID:KmTk9vy20.net
>>513
冬眠し損ねたヒグマか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:30.65 ID:Bd0ixoKD0.net
>>473
マイナス20度はさすがに1月までなら無い。
2月でも旭川より北かルートには入ってない富良野の辺りか道東。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:49.26 ID:sTcYjJsj0.net
無計画もいいとこ
18歳でこれかよ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:51:59.51 ID:mSbr6b/f0.net
>>482
夏は食欲旺盛な熊が出る
冬はクマ寝てる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:08.77 ID:VG5Q0Xi30.net
北海道の寒さ以前にこれからの季節はどの地域でも冬の夜の寒さは厳しいぞ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:17.32 ID:4lNSUwPT0.net
こんなの記事にするなよ。
取材した奴も止めろよ。
1月の北海道で野宿して稚内までなんて、無理に決まってるだろ。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:18.90 ID:BoYMcoXL0.net
もう25年くらい前だが、高校の古文の先生が東海道を草鞋で歩いて地方新聞だかに載ったの思い出した
それも夏休み期間のみの徒歩旅行で二年かかったらしいけど

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:20.70 ID:TL2mTKeC0.net
>>475
大丈夫
確実に途中でやめるから
もしくは東京で支援者とGWぐらいまで遊んでから再出発する
下手したら福岡かも

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:31.77 ID:Bd0ixoKD0.net
>>516
リタイアしても頑張りすぎると、足の指無くしたりしそう。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:49.47 ID:xaRACrJx0.net
せめて自転車にしとけ
多分、北海道で死ぬ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:53.90 ID:WRKyh4Q00.net
>>520
そのスポーツが好きな人にとってはそうだけど、なんの興味もないスポーツで世界一になってもどうでもいいんだが

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:54.75 ID:idVxtVGB0.net
>>523
何もないとこだと風がすごい
体感なら余裕でそのくらいだろさ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:52:55.05 ID:O2Osma/Q0.net
>>487
資格試験なんてそんなもんだ
何割かは途中で嫌になって、投げ出して旅に出る。
そしてそのうち、何割かは試験にはもう戻らない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:00.84 ID:kHnCSWIn0.net
スマホのバッテリー切れで嫌になって辞めるだろw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:08.30 ID:W7nbXy6Q0.net
凍傷で指なくさないように
スマホできなくなっちゃうよ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:10.27 ID:KmTk9vy20.net
生ぬるい沖縄の冬からすれば
九州ですら極寒レベルだぞw

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:18.36 ID:yE+6vy5Z0.net
>>522
穴持たずのヒグマは怖い

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:29.15 ID:An7W8k5x0.net
沖縄の新聞が大々的に記事にしたんだよな
無謀な計画で死んだらどうすんの

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:33.13 ID:uL933Fl80.net
雪とか関係なしに3ヶ月で最北端に行ける訳ないよな?
いらん心配してると思うぞw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:35.25 ID:axEXtwou0.net
こんな感じで死んだ登山家いたよね
やめるにやめられなくなったのではないか、と考察してるが

登山家・栗城史多さんを「無謀な死」に追い込んだ、取り巻きの罪
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1805/25/news026.html

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:35.52 ID:246dB4MZ0.net
冬にアホかよ
死ぬぞ止めろや

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:40.38 ID:VYcCyyYH0.net
そういえばホワイトアウトの中で車が進めなくなって歩いて帰ろうとして、自宅まであと少しって所で娘さんを庇いながら亡くなった親父さんいたよな…
冬の北海道は過酷だわ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:41.42 ID:8klWm0BQ0.net
>>523
マイナス20度は稀でも、マイナス13〜15度くらいは普通だろ
大して変わんないよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:44.40 ID:MPKVY0bk0.net
そして今年はラニーニャが出てるから厳冬の予報が出てるからね。無理無理

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:53:52.97 ID:z8nJqA1Q0.net
とりあえずエンデュアランス号漂流記やトムラウシ山遭難はなぜ起きたのか 等を読みな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:01.72 ID:VG5Q0Xi30.net
しかしこの子の親はアホなのか
子供に特攻させるようなもんだぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:02.62 ID:idVxtVGB0.net
>>535
そもそも野宿でどこで充電するんだろうな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:07.61 ID:pYGDPrma0.net
寒さの心配しなくても九州あたりで音を上げるだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:08.27 ID:tx3NnLG40.net
リンゴが好きそうな名前してやがる

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:11.27 ID:JOBZIBvk0.net
だから沖縄って所得低いんだよ
バカしか居ないから

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:22.56 ID:2OEagPzo0.net
>>496
まあチャリンコでGW中に本州一周完遂するやつとかゴロゴロいるからなあ
こいつがその手の超人共を上回る超人なら可能かも

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:23.55 ID:TL2mTKeC0.net
>>532
せめて「ファンの皆さんに喜んでもらいたい」ならいいと思うけどな
東北の震災の時はさすがに楽天の嶋選手会長も「今は勇気を与えるとか言える状況じゃない」って言ってたけど

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:26.13 ID:Xoru7zw70.net
寂しいから構って欲しいと

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:27.40 ID:Td/7/1410.net
ホワイトアウト?何それ美味しそうとか思ってそう

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:28.69 ID:jYKRoQHv0.net
本来の挑戦は徒歩だし
自転車とか邪道、機械なしで
走破が価値がある

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:29.21 ID:ZAD/mou10.net
風船おじさんみたいな結末を迎えるとしか思えない。つか、西日本すらクリア出来なさそう。野宿は無理だって。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:44.23 ID:ay5FXF3D0.net
あとマジメにコロナに掛かって死ぬあるいは広めそう
人の家アテにしたような話してるけど流石に今の疫病状況ではあかんやろ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:48.54 ID:xFpt0tRv0.net
>>535
そういや極寒地でスマホの充電どうすんだろね
すぐバッテリー駄目なるよな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:54:56.88 ID:0rh7aJHa0.net
>>362
無理ってこたあないよ
体力あれば行けるはず

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:02.96 ID:w3NADoKk0.net
ウルトラライトダウンで寝袋になるとか思ってそう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:04.56 ID:b5GT4GoD0.net
人の金でやんのかよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:12.44 ID:Zn1QMj/10.net
よくあるやつだが
これ系のやつで
元気と勇気がどうやって得られるのかさっぱりわからん

歩くだけで元気も勇気も要らんでしょ
暇と売名欲さえあればいいじゃん

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:27.23 ID:xaRACrJx0.net
>>540
チャリでも無理じゃね?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:29.33 ID:TL2mTKeC0.net
>>559
コンビニで盗電するから大丈夫

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:36.39 ID:ti/6F6v/0.net
3月沖縄スタートか9月北海スタートがいいんじゃない?
今から北海道に向かうとか馬鹿かと

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:38.67 ID:WRKyh4Q00.net
>>553
野球とか1ミリも興味ないのに「野球の力で日本を元気に」とか言ってて笑ったわ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:38.73 ID:eH25um4r0.net
>>1
コイツはテロリストか?
武漢ウイルスを持って都道府県を跨ぐ移動をするのはやめろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:40.98 ID:tx3NnLG40.net
この手のチャレンジをやってるyoutuberっていると思うけど、
そいつらから元気と勇気をもらってるかというとNOだなw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:55:59.63 ID:xFpt0tRv0.net
>>565
寒くてすぐシャットダウンするって話ね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:04.94 ID:IZlfZuaT0.net
>>492
比重ほぼ水だからな>雪

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:18.47 ID:WSorOAMs0.net
好きにしたらいいと思うけど、凍死体を検証して片付ける警察官の身にもなってね。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:21.97 ID:s0Keer8X0.net
勝手に歩いてるだけで与えたいとか思い上がりも甚だしいな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:31.82 ID:pdiOC54x0.net
>>560
無理
体力あっても根性あっても無理

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:31.85 ID:wQ0I3kOA0.net
冬の北海道の田舎の道路を歩けると思ってんのか?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:31.89 ID:iFE3Q9bY0.net
よく分かんねーけどそんなに難しい事なのこれ
野宿は意味不明だけど時間かければ歩けん事はないんちゃうの
つか誰w

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:35.03 ID:Bb7blScD0.net
まずはお遍路でもやればいいのに

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:37.43 ID:Td/7/1410.net
>>9
>成功したらみんなからおめでとうの一言が欲しい
知らんがな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:39.36 ID:ws4eXvrb0.net
冬の北海道の山の中や平原は除雪とかされてないし寒いしホワイトアウトするし正直北極横断するようなものだ
北海道の冬では車が雪原の中で動かなくなって凍死する事もよくある
本気で制覇する気なら来年5月出発にしろ
北海道に着く頃には9月だからまだいける

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:40.32 ID:STwd0jkk0.net
他人がなにか頑張った所で何も勇気得られなくね

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:56:51.15 ID:W7nbXy6Q0.net
>>565
コンビニまで250kmの看板が…w

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:10.57 ID:WRKyh4Q00.net
>>580
それな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:11.51 ID:EkVeXJcZO.net
>>522
狂暴性と執着心がたぎってる状態のヒグマ怖いな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:12.88 ID:idVxtVGB0.net
>>543
切ない事故だったな…
当別では家の近くでスタックして車降りて歩いて帰って家の前で凍死した人がいる
鍵を落として雪に埋もれてそのまま凍死
手がかじかんで動かなかったんだろうな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:15.99 ID:l89FDUig0.net
自分は野宿ライダーだが、スマホの充電はどうするつもりかと思う
バイクなら走りながらバイクから充電できるから問題ないんだが
マクドとかで充電すると思いの外時間が取られるぞ
移動中もしくは睡眠中に充電できる手段が必要だ
大容量のモバイルバッテリーは必須だし
乾電池式のも予備で持っといた方がいい
バッテリー切れると地図は見れないわ写真は録れないわで全然楽しくなくなるからなぁ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:16.42 ID:tx3NnLG40.net
公認会計士を目指してるくらいの頭なら、冬の北海道が寒いってことくらいは知ってるんじゃねw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:27.11 ID:HzBZKeJQ0.net
税金ヘリで救出になったら冒険とか挑戦にはならないんだが。自信満々は素晴らしいけど自分は誰にも迷惑をかけないと思ってるのか?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:36.17 ID:hZftSE/30.net
リアカー引きながら日本一周する奴もいるのになんでこの人はスタート前からニュースになるのかな

案件かな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:39.88 ID:hsnUGj+n0.net
トホホ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:40.98 ID:F7RwbxQi0.net
スーパーボランティアと迷惑系ユーチューバー込み込みで
電通の仕込みに違いねえ!もうそうに違いねえ!もうそうに決まったもうそうだ!

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:41.82 ID:tcKYosGo0.net
「少し資金を貯めようと思う」
とか言って九州でいきなり住み込みバイト始める

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:48.02 ID:i9QAaE2k0.net
>>1
ツイッターで投げ銭
ユーチューブで投げ銭
なんだろ?
働けよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:53.87 ID:6b1zUnKs0.net
移動はこっそり車でしても良いんだしさ
北海道までたどり着いて雪で立往生とか話題になるやん
注目集めて金集まりそうだろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:57:56.86 ID:kHtFXPyL0.net
沖縄でゴールしたという話かと思ったら、今から?
せめて春からにした方が。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:04.47 ID:7ifSFPGY0.net
電流爆破デスマッチする将来が待ってるぞ!

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:08.79 ID:idVxtVGB0.net
>>574
冒険に必要なのは理性だからな
それが完全に欠けている

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:22.78 ID:8klWm0BQ0.net
>>581
セイコーマートが沢山あるからそれはないけど
冬だと1キロ先にもたどり着けない事もある

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:24.05 ID:0rh7aJHa0.net
>>574
なぜ?
少なくとも、酸素があるだけ8000m峰より遥かにマシだぜ
それどころか北海道はコンビニさえあるんだから

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:31.90 ID:4lNSUwPT0.net
北海道で食料調達はどうするんだ?
店なんてホイホイ見つからないぞ。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:36.14 ID:AWJs/5BB0.net
ガチの犯罪予備軍だなあ
努力の方向性が間違ってることに早く気付いてほしい

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:58:57.39 ID:pSZMamts0.net
1月の北海道なんてエベレスト登る装備でも歩きたくないわ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:01.46 ID:QOR1GIMo0.net
季節考えるべきだわ
3月に沖縄出発すればいいのに
そもそも彼が無事にゴールしても元気や勇気は貰えないけど

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:11.27 ID:KmTk9vy20.net
>>586
その「寒い」ってレベルの認識が
根底からズレてるだろw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:13.09 ID:nxHRfYnp0.net
200年ほど昔に伊能忠敬って人が五十代半ばに入ってから測量しつつ全国をひたすら歩いて回ってたよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:14.29 ID:+2nNv/8E0.net
沖縄とか、10月でも
こっちの夏みたいなもんだろ
真冬の北海道で野宿とか死ぬわ
若けぇし、沖縄のやつだから、知らねぇんだろうな
昔、旭川に仕事で行った時に
夜に店でしこたま飲んで、外出たら
余りの寒さに酔いが、いっぺんで醒めた

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:16.58 ID:ay5FXF3D0.net
>>591
まあそれくらいのノリじゃないと身体もたんよ
日本一周行脚とかしてる人は毎日歩いてるわけじゃなくて
行く先行く先で休んだり遊んだりしながら時間掛けてやってるし

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:16.90 ID:5jWMjkNM0.net
少なくとも5月以降に北海道入りしたほうがいいよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:28.00 ID:Vqr2Oy2T0.net
3ヶ月で2800キロとか見積もり甘すぎて笑う

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:30.97 ID:4JM4P5gQ0.net
ヒッチハイクも民泊も手助けって事で受け入れそうだな
所詮インスタ映えしたいだけでしょ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:38.04 ID:WSorOAMs0.net
私もエベレストの頂上まで登りたいからクラファンしようかな?(ハナホジ)

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:42.60 ID:htTH9Ov+0.net
オロロンラインとは

この道は皆、夏場のポジティブな感想が多いのですが、冬場は最悪です!吹雪いた日は前も見えなくなり、あっというまに地吹雪で道路が雪に埋まり、死の危険さえ感じます。ガソリンスタンドは40km近く見当たらず、コンビにはありません。自販機もほとんど見当たりません。民家も無い区間が数キロ続くので、特に初めての人は、冬場の運転は気象条件をチェックし、いざという時の備えをして出かけてください。マジです。

ここを歩くんだな。
ホワイトアウトで前見えなくなった車に轢かれるぞ
そもそも、歩道はない。あっても雪に埋もれてるから車道歩くしかないのに

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:48.05 ID:pdiOC54x0.net
>>598
レス古事記かよ
何十キロもセコマがない地域ありますが

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:48.67 ID:idVxtVGB0.net
>>586
なおさら発達障害の疑いが

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:59:50.91 ID:g5ek5JEG0.net
心意気は買う
ご安全に

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:01.91 ID:2AvcdnGu0.net
栗城の再来

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:09.88 ID:cgZzvgNS0.net
北海道で吹雪の時は、
家のすぐ近所でも、
家までたどり着けなくて凍死するから。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:13.41 ID:79TivkQl0.net
北海道で熊が出て終了にならなければいいな…
そもそも冬の北海道の道歩くとか出来るのか…

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:13.91 ID:SPEGt5Jo0.net
>>559
モバイルバッテリーをポケットに入れて保温しておく

乾電池駆動の昔のフィルムカメラでは、普通はカメラに単3電池をセットするところからケーブルを延ばし
ポケットに入れて保温しておく単1電池ボックスのオプションがあった

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:14.63 ID:Q47CT49E0.net
通しでやったら冬の北国危険だから、何回かに刻むでしょう。国道に沿って歩けば誰か助けてあげられる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:15.81 ID:kiQm7SUh0.net
>>497
数キロ以上のロングトンネルとかザラだし死ねるだろうな
お遍路で一番辛かったのトンネル、車こええし臭いし
少しでもペース上げると息苦しいし

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:36.63 ID:N0tnVmea0.net
不在者投票済ませてからにしたら

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:38.02 ID:eIDo59uW0.net
寝袋とテントで5キロはあると思うんだけどその他装備で30キロはあるかと。
手袋も複数用意しておかないと濡れた手袋で歩いたら凍傷確定。長距離で建物や避難スペース無いぞ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:43.78 ID:0GESG2aV0.net
沖縄縦断したことはあるのかな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:46.71 ID:5wJ4NVlw0.net
>>606
いや
リタイアでももっともらしいことぬかすだろうなって話w

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:00:46.98 ID:tCFVgtiK0.net
追い詰められた受験生なら必ず出る発作やろ
ワイも、試験から逃げてひたすら歩き回ってたで

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:00.14 ID:zwgNX9GJ0.net
>>302
不快になる人とどっちが多いやろか?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:00.23 ID:6aq1eRtf0.net
>>597
道北は空白地帯で30キロくらい店が無い

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:00.29 ID:ioBx6RTB0.net
北海道ツーリングしたいなぁと思ってて、10月に出張で北海道行く機会があったから下見のつもりで歩き回ったけど
「真夏しか無理だろこれ」と思った、寒すぎて

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:04.12 ID:DuV/Fzld0.net
ゴブリンスレイヤーで例えるなら、ゴブリンを侮って大した事前準備もせず巣穴に乗り込んで、逆になぶり殺しにされる新米冒険者っぽさがある

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:05.91 ID:O4zl019b0.net
お金はバイトして貯めろよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:16.87 ID:1ERIVn080.net
>>611
グーグルマップで見たらヤバかった
夏は気持ちよさそうだが冬は絶対行っちゃだめなところ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:20.48 ID:n9kFOr6t0.net
100m3秒なら水の上を走れるらしいから頑張れよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:35.18 ID:wKzwh59b0.net
こんなの珍しい話しじゃないけど
夏の間に北海道クリアしないと無理だぞ
しかも沖縄民みたいなひ弱なやつじゃ雪の下に埋もれたまま行方不明に

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:37.75 ID:UVQ2AeQk0.net
なんでわざわざ悪条件の真冬にやるの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:01:43.22 ID:Ky6sUD8X0.net
>>576
野宿する気はあんまないやろ
ネットで泊まり先とか募集して梯子して車で送ってもらうワープを使うとみたw

ということをされても面白くないので
頑張って!すごいね!と途中で逃亡出来ないよう煽って差し上げるのが一番

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:03.77 ID:F/O0YM060.net
>>604
歯抜けと痔に悩まされた。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:04.14 ID:SPEGt5Jo0.net
>>606
バイクのツーリングも所々で泊まりがけで農家の手伝いしながらやってるなんて話を聞くな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:10.87 ID:9wPpzdja0.net
なんくるないさー

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:12.51 ID:8kZe1Z3s0.net
>>612
たった何十キロだろ?
山よりかずっとマシだよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:20.59 ID:hbRyoKa60.net
成功してスターになるか失敗して星になるか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:23.25 ID:1ERIVn080.net
>>618
マイナス10℃以下の地域で保温って

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:26.46 ID:ysuFB8HV0.net
勇気を与えるどころか、無謀な計画が記事になって日本中の人々に心配かけてるじゃん。
どうすんのよ、これ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:28.41 ID:N01h+zWR0.net
>>620
四国バイクで回った事あるが、トンネル内のお遍路。
ドライバーも怖いからな!

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:40.69 ID:DYn+gsur0.net
ケチつけるつもりはないけど、コロナ禍で人と会わない経験をしている人達って
ステイホームになるから、日本縦断しても会える機会はほぼ無いし、そもそも
期間もズレてる。第六派があると見越して自宅訪問やろうとしてるのかな?
でもそれって迷惑じゃない?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:48.04 ID:iDZunUf70.net
ウーバーイーツ?でトレーニングとか3kgの荷物でトレーニングとか何かおもろい奴やなw
これが何故ニュースなのかは全く不明だが

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:51.45 ID:jX3edDd80.net
準備したとは思えない発言の浅薄さが真性ぽくてイイね

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:54.92 ID:BeSI/kFj0.net
俺も二十歳の頃自転車で日本一周していたな
野宿や駅寝がほとんどだったけど
宿どーすんの?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:02:59.60 ID:lJeqvzhh0.net
30年くらい前に北海道で出会ったヤツは沖縄から青森まで徒歩で来て、そこでしばらくバイトして自転車買って北海道一周するって言ってた。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:00.47 ID:a1KvJ6hx0.net
>ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい
ちゃんと準備をすればね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:06.63 ID:YlGD5xws0.net
一月の北海道舐めんな!

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:09.65 ID:9wPpzdja0.net
電波少年の箱男を思い出した

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:19.16 ID:6aq1eRtf0.net
こんなん歩けると思う?
逃げ場すらねーんだぞ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201901/201901240045_sns_img_A.jpg

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:26.56 ID:vNpXedej0.net
どう考えても東北〜北海道は無理ゲー
凍死リスクはんぱない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:32.25 ID:VfIKajEz0.net
凍死する予定?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:49.16 ID:MZt6w3K10.net
冬の東北、北海道を舐めない方がいい

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:55.97 ID:+KSW84sG0.net
コンビニすら、最寄りで
車ぶっ飛ばして
30〜40分があたりまえ
普通に隣の市とかだもん
歩きとか、死ぬぞ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:03:58.94 ID:024yZka80.net
こいつ公認会計士には合格したん?
合格してないならそっちから手つけるべきやろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:04:03.90 ID:jX3edDd80.net
誰かが助けてくれるから大丈夫、とか思ってそう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:04:09.34 ID:ioBx6RTB0.net
四国はこういうのにはとてもよい
野宿にとても優しいし、トイレや休憩所が頻繁にある

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:04:12.12 ID:UVQ2AeQk0.net
雪降る前に稚内から南下して北海道脱出した方が楽そう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:04:19.55 ID:sG4kmUR20.net
>>17
もうこれ案件になってね?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:04:31.82 ID:291vuEg00.net
>>9
これに対して「人のアドバイスを聞かないヤツ」とか言ってるアホばっかで笑うわw


下の文章に対してのリプが上だろ

読む順番も分からんのか

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:04:54.23 ID:8kZe1Z3s0.net
>>612
つかなぜ「無理」だと思うの?

山は坂道、北海道は平地
ヤマハ道なき道、北海道は舗装路
山は途中で避難する場所なしで食料の補給もなし、北海道はコンビニでヌクヌクしつつ補給

どう考えても山より楽だと思うが

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:04:58.24 ID:GG+7MT9Y0.net
若いうちに無茶しとくのは良いんじゃないの
死ななきゃだけどw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:05:02.21 ID:SPEGt5Jo0.net
>>641
モバイルバッテリーを懐に入れておけば体温と同じくらいになるだろ
そこからケーブル引っ張るんだよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:05:09.58 ID:Sp9mjRfd0.net
みんなに元気と勇気を与えたいなら国民全員に100万ずつ配ってくれ
お前の自己満オナニーを見せつけられたところで何にもならない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:05:14.81 ID:LVQjcdAr0.net
>>25
アホだから仕方ない
勇気を与えるとか
感動を与えるとかw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:05:35.29 ID:rdJ6jIli0.net
>>652
ああ、また冬が来るんだなぁ・・・
今日は日差しが暖かかった
太陽のない季節が迫ってる

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:05:45.52 ID:lGmTjU2h0.net
ヒグマの冬眠時期っスね

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:05:55.78 ID:+SyJF53I0.net
若い頃に日中-30度くらいの雪山で暮らしてたけど、全然不調を感じなくても突然脚が全く上がらなくなるのよ
寒さ舐めていると死ぬよ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:14.38 ID:3jyjtzSS0.net
>>628
大阪人だけど、5月のGWの休みには、小樽から南下して
東北とかのバイクツーリング〜最後は新潟からフェリーとか
結構な回数やってたけど。毎年北海道内はくそ寒いんだよな。
大阪の真冬より寒いしな。函館までたどり着くのが寒くて大変

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:16.09 ID:7hMstynT0.net
>>9のあの症状って何?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:22.66 ID:oUh5mn5b0.net
ニコ動で生放送中に富士山から滑落した方を思い出します。
事故になる前にやめた方がいいと思うのですが……

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:27.79 ID:Hqmw1UBX0.net
>>663
雪に埋もれて歩道がない
道歩けば弾かれる

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:29.45 ID:SUUDdpBd0.net
北海道の北の方ってホワイトアウトで地元の通勤徒歩民が帰り際に死んだりしてなかったっけ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:29.92 ID:OLIpj/yE0.net
日本縦断系は時々あるな

前は自転車だっけ 相当前だけど

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:34.80 ID:vTL1H+6m0.net
ガチ道民がまじで心配する案件
スノートレッキングの重装備あればワンチャン

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:36.33 ID:OPUjCMFv0.net
岡山辺りで大型トラックに轢かれると思う

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:44.62 ID:ZhZi4HAg0.net
リアカーマンの人みたいに、リアカー引くのもいいな。
今からでも旅はいろいろ変更できる。
徒歩は九州だけ。本州は自転車とか。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:50.68 ID:79NjNuTy0.net
>>657
というか、公認会計士受かる方が凄いよな
こっちの夢を叶えてからにすれば良いのに

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:51.42 ID:d2JoinKp0.net
比嘉愛未の子孫?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:55.28 ID:Rp9f04tD0.net
函館から稚内までは列車の中を歩けばいい

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:55.75 ID:GG+7MT9Y0.net
やってみたら徒歩は無理だったのでヒッチハイクにしました程度の軽いノリかもしれんし

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:06:59.57 ID:+SyJF53I0.net
>>669
クマが怖いから南下じゃなくて北上するんだろうね
心配だわ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:00.52 ID:6aq1eRtf0.net
>>668
今年雪遅そうではあるけどな
去年みたいにクソ寒いのは勘弁だ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:13.42 ID:ZEpVL6j20.net
日本地図で分かるくらいあるくと膝まで痛くなってくんだよね、でもさらにあるいてると治るんだよね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:13.62 ID:pQlkVYSE0.net
昭和の頃宗谷岬目指すとか言う小学生おったな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:14.36 ID:w+YdsW7U0.net
2年位前の8月、
北海道の鹿追町の道の駅で自転車でリアカー引きの手製の木製の「チンチン号」
なるキャンピングカー(?)で日本縦断してる80過ぎのジイさん見かけた
二週間くらいして、南下して同じ北海道の七飯町の道の駅でまた見かけた
「チンチン号」の外見から、ジイさんの棺桶にならなければいいな、
と思ったが日本縦断は完結出来たんだろうか?
一応、この小僧より実施時期は考えてたように思えるが

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:19.36 ID:9fhJMMD/0.net
北陸辺りで雪で断念だろ
それでも経験になるし行けばいいさ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:24.98 ID:xXENSQ4/0.net
1日30キロ休みなしで歩くのか
若いってすげーなあ(白目

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:51.02 ID:w/7RFH500.net
とても勇気づけられる試みだよ
近所に来た際には是非何かご馳走したいね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:54.87 ID:AxRPX6M/0.net
こいつはこれから北海道という名の北極に向かうのだ
冬の北海道は絶対にヤバイ。まず雪で歩けない。凍傷凍死確実
自殺しようとしてるから誰か止めた方がいい

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:57.91 ID:8kZe1Z3s0.net
>>674
轢かれたら運が悪かったと思う他ない

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:07:58.21 ID:27JahOTy0.net
こういうのは
「勢い」が大切だからな

やれるうちに
何でも挑戦したらいい

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:01.10 ID:j1U1fIUA0.net
北海道で天然水飲んでエキノコックス感染しそう

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:15.29 ID:+5UbAxGQ0.net
大体2500km
100日
一日25km
どんぶり勘定すぎるw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:19.65 ID:YMM3/YKK0.net
一方通行なのか
それならまだワンチャンあるか
こういうのは普通スタート地点まで帰ってくるまでだとは思うが

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:25.54 ID:6aq1eRtf0.net
>>663
馬鹿だな
真冬の何もない平地がどれだけ恐ろしいか分からんのか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:28.40 ID:Pe+ZFyGn0.net
常夏の沖縄土人じゃ本土の冬の寒さを判ってないんだろう。東北どころか本州渡る前に寒さでギブアップするだろう。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:38.46 ID:Hqmw1UBX0.net
>>693
その覚悟なら仕方ない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:46.80 ID:XzwFyL1I0.net
凄い!
でもシアトルからキーウェストまで歩いた人に会ったことあるし

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:50.56 ID:N+IeMVIQ0.net
>>639
除雪されてない雪道を何十キロも歩いたことアンの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:53.29 ID:VfIKajEz0.net
さすが沖縄民はバカ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:58.44 ID:+8W6G8Gg0.net
まず波照間島のフェリーか飛行機?の利用がありだから
雪道どうするの?ってのは
仙台あたりからフェリー乗り継げばいいだけって感じじゃないの?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:08:59.42 ID:tsHkBRs60.net
「与える」って何だよ?お前は神か?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:02.03 ID:GKS3M3hU0.net
北海道は温泉とセイコーマートをなんとか渡り歩ければ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:04.48 ID:yR9lcxq40.net
>>628
いくらなんでも10月じゃまだ寒くないだろw
沖縄出身の人?それならわかるけど

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:32.02 ID:1kkpkAkN0.net
お前が歩けば皆が元気になるシステムがよくわからんが頑張れ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:32.70 ID:aUQfx2wg0.net
早く死んでほしい

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:38.37 ID:cgZzvgNS0.net
ホワイトアウトしてるときに、
道路歩いてたら、
曳きそうになって道民が迷惑するだろw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:38.96 ID:Hqmw1UBX0.net
>>704
もう徒歩ではないw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:38.99 ID:VfIKajEz0.net
熊本あたりでリタイアしそう

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:40.83 ID:2g1HdYM70.net
>今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。
はい?w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:47.13 ID:6aq1eRtf0.net
>ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい

冬山登山装備なら30万くらい掛かりますが準備できますか?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:09:51.43 ID:a1KvJ6hx0.net
まさかセコマの配送トラックにしがみつくんじゃ…?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:04.07 ID:eIDo59uW0.net
>>707
既に雪が降ってる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:04.98 ID:8kZe1Z3s0.net
>>698
何を恐れてるの?
吹雪?
吹雪いたらキャンプすりゃいいだけじゃん
何日でも天気待ちしなよ

>>702
道路部分は圧雪だよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:06.41 ID:YwofgTV20.net
冬までに北海道に辿り着かないだろうから大丈夫では
逆に着いたら中止しない奴は自コロ幇助罪で捕らえるべき

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:16.12 ID:7LOgOZb90.net
普通に挫折するだろうな
無理だよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:19.42 ID:79NjNuTy0.net
正直北陸まで行ったら褒めたい
どこでリタイアするか楽しみになっている
インスタで報告してくれてるみたいだし

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:24.51 ID:Lb7eb4050.net
軽装で富士山登る外国人観光客感

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:40.85 ID:w+YdsW7U0.net
>>660
すでに山間部では降雪、朝方の最低気温氷点下だが

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:44.08 ID:jX3edDd80.net
挑戦は大切だが、達成できると考えた短慮な所とか見つめ直した方が良い
行き詰まった時に自分を顧みず、遠くを眺めてしまってはいかん

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:10:54.41 ID:lXNWuKZj0.net
>>1
全国にコロナを届けたいにならなければ良いが…

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:03.37 ID:d7XX3h4E0.net
北海道行きたいだけか
こういう宣伝したら資金集まるもんな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:03.47 ID:1wOU8LmD0.net
知識がある大人ほど止めてくる

まあ知識と予想だな
縦断に意味を見出すのは自由だが元気与えられるかどうかは懐疑的
少なくとも俺には何の結果も無いから何とも思わん

結局自分自身が達成した事による自己満足だから他人を出汁に使うなよ
まあ徒歩だと最低100万は掛かる

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:14.18 ID:D6i3w6px0.net
1月の北海道を徒歩とかヤバいんじゃねえのw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:15.23 ID:c2igfDUv0.net
なんかもうひよってるみたいだぞ
普通にすぐ諦めそうだわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:19.40 ID:3jvsY/8B0.net
なんでスタート北海道にしなかったんだろう

冬の北海道徒歩なんてブギウギ専務みてればわかるけど、よっぽど対策しないと交通事故にあうよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:21.62 ID:FfhadVyB0.net
電車の中を歩けばOKということにしていいぞ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:23.48 ID:a1KvJ6hx0.net
諦める勇気

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:24.06 ID:3iUiABhN0.net
× 「周りの人に元気と勇気を与えたい」
⚪︎パフォーマンスで有名になって稼ぎたい

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:30.80 ID:1lfWZxcA0.net
>>707
今が10月か
ヘイシリ今何度?って聞いたら7度とか答えるな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:40.56 ID:Hqmw1UBX0.net
>>717
日程がギチギチ決まってるのに無理だろ
この人のスケジュール観たほうがいい

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:44.18 ID:6aq1eRtf0.net
>>675
道東な
娘さんをかばってお父さんが凍死した

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:47.82 ID:FP2/YTHS0.net
思い上がりも甚だピーポーのくそガキだから褒められる度に「いや俺天才じゃね?」とか過大解釈してそう

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:11:55.74 ID:I2VTzhX60.net
勇気を与えるとかおこがましいわ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:01.15 ID:LVQjcdAr0.net
こういう奴は昔からいるし
好きだからって理由だけで自由にやりたい事やってるからへぇーってなる
なんで感動ポルノやねん
アメリカまでおよげよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:02.63 ID:kiQm7SUh0.net
>>643
うん
車でも回ったことあるけどこりゃやばいわと思った
四国の道路脇にあるミニ石仏ってお遍路の死んだ場所というが
今でも更新してたらトンネル前後って新品並びそう

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:06.98 ID:pn9Xv+to0.net
>>1
「元気を与える人になりたい」

与える人ですって、最近よく聞くこの上から目線のおかしい表現よね。
勇気とか元気は人から与えられるものじゃないわ、自らの心に湧くものよ。
だから元気付けられた、勇気付けられたって言うのよ。
国語表現はそのへんどう教えてんのかしら?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:08.12 ID:RytlOv060.net
鉄道沿いなら何とかなるだろ。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:11.80 ID:9fhJMMD/0.net
せめて半年後にスタートしろよ
それなら真夏の北海道になるからまだなんとかなるだろ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:13.84 ID:8Y/lh5Sm0.net
偉そうなこと言うんだったらてめぇの金で行けよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:14.70 ID:+5iFTYrE0.net
沖縄の人だから1月の雪国がどんなだか知らないんだろうな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:19.17 ID:tCp6jTND0.net
野宿なら冬じゃないほうが

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:19.84 ID:tuCkozquO.net
失敗したら今後クラファンやらないしYouTubeやめる!って言ってるけど
見てる方にとっては何ら意味がないというか…
それに皆に勇気と元気を与えたいというのが名分なのに
クラファンがどうのYouTubeがどうのって、結局顕示欲と集金が第一なのが漏れ出てるからモヤる
ある意味正直者なんだろうが

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:22.35 ID:vR6n35wE0.net
こういう徒歩で〜横断みたいなのにノリだけで挑戦して
人知れず野垂れ死んで遺体すら見つからないってケース
年間数百人単位で居そうだよな 彼もその末席の一人に加わるだけの話

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:35.49 ID:NHehbVgc0.net
厳島神社今改修中だよね、夜はきれいらしいけど
いつ頃着くのかな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:45.03 ID:YwofgTV20.net
>>729
たまに地元人でも凍死事故起きてるしな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:52.74 ID:SliPOzPt0.net
くだらね

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:12:55.35 ID:n8Pces8f0.net
>>732
これ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:03.76 ID:aBcZILSc0.net
ヒッチハイクの方が良さそうじゃない?
テレビ番組にしても面白そう

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:07.08 ID:QQ1xr42j0.net
素晴らしい。縦断の成功を祈りたいね。
でも、自分が周囲に「勇気と元気を与えた」以上に、
周囲から与えて貰ったことや支えて貰ったことの方が多いことに、
気づく時も来るだろう。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:07.17 ID:79NjNuTy0.net
そういやこういう奴仕事場の後輩でいたわ
みんなが無謀だからやめろって言ってるのに
寝ずにやれば大丈夫ですと言い張って予定立てて
1週間で泣きながらやっぱり無理でしたって行ってきたやつ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:08.27 ID:I2VTzhX60.net
>>717
田舎はな、街と街の間にはまともに歩ける道がないんやで?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:12.98 ID:eIDo59uW0.net
結局資格試験に行き詰まって日本縦断と言う難関を達成すれば資格試験なんて容易いとか考えてるのかね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:15.90 ID:wlA0XreM0.net
三毛別羆事件を知らんのか
あれは12月だ
寒さや吹雪だけじゃない、
ヒグマも立ちはだかるという弱肉強食の世界だぞ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:25.43 ID:yBDfMErM0.net
ブー!

勇気や元気は与えるものじゃなく、自分の中から「出す」ものです!

だからこそ、尊い!

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:31.26 ID:vNpXedej0.net
本当に徒歩&野宿で行く気なら確実に東北以北で
樹氷として発見されてゲームオーバー

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:36.22 ID:9wPpzdja0.net
トレーニングで荷物3キロって書いているから山用テントも冬用シュラフも持つ気ないんだろう

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:42.74 ID:N01h+zWR0.net
>>707
バイクツーリングで10月頭までいた事あるけど、マジで寒いよ
寒くて帰ろうってなった。

GWは自転車やったことあって、山だと雪残ってたな。自転車ツーリングには快適だったが

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:46.86 ID:jX3edDd80.net
本人が泣きながらリタイアする分には構わないけど、最低限、警察での救急だのに迷惑かけないでくれよな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:13:54.41 ID:OLIpj/yE0.net
北海道に辿り着くのは来年の夏くらいじゃね?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:01.21 ID:1lfWZxcA0.net
>>729
ブギウギ専務って、千葉で言うジャガーさんみたいなタレントだよね

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:09.94 ID:d7XX3h4E0.net
>>727
札幌経由で日本海沿い留萌経由で歩くか内陸の旭川名寄稚内経由にするかで違うが
日本海経由は風が強いし内陸経由は大雪でマイナス20度以下になる場合がある。
どっちもかなりきついと思う南国生まれは。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:11.06 ID:5PA/Yrn80.net
家から十数メートルの距離で死ぬ人間が出るような地域に冬に飛び込むとかバカとしか
死にたいなら迷惑かからんようにしような

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:11.26 ID:c7jOKvko0.net
>>354
冬の日本海側とか毎日雨か雪じゃん・・・
晴天率超悪い
山陽ルートのがおすすめだわ
何かとあるから

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:14.60 ID:SliPOzPt0.net
>>9
自分に酔ってるバカ
死ねばいいよ(笑)

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:19.07 ID:LOr7Qgp10.net
>>5
歌の途中でいきなり無茶ぶりするよな、アレ。
びっくりするわ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:20.09 ID:8kZe1Z3s0.net
>>734
徒歩の日程なんてそんなガチガチに決められるわけ無いじゃん
なんぼでも動かせるでしょ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:34.86 ID:DuV/Fzld0.net
>>673
あったなー
簡易ロープが途切れてる地点で配信主はそのまま進んじゃったけど、引き返してる足跡があって生と死を分ける判断力って大事だなと思ったわ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:41.82 ID:1ERIVn080.net
さんざんレスして今更気づいたけど
すげーどうでもよかった…
皆さんおやすみなさい

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:42.05 ID:SHiaHnaU0.net
>>732
これよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:42.68 ID:4mT9wyDy0.net
臭そう

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:43.53 ID:vAGHWqKH0.net
へーがんばってね
でも赤の他人の旅だの歩きだので元気も勇気も貰った気になれる機能なんて自分には搭載されてねーわ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:44.28 ID:bl1P/jb10.net
真冬に徒歩で北海道とか死ぬだけやん。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:46.95 ID:WhXpqJuL0.net
あえて冬にやる勇気に敬意を表する
がんばってな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:47.34 ID:eCRBIeOg0.net
毎日は無理だろう
北海道は春になる
それに沿岸徒歩なので
冬でも無問題だろうし
宿泊はホテルに決まっている

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:14:51.53 ID:+KSW84sG0.net
>>752
そんなん
大物YouTuberが、もうやってる

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:03.62 ID:xWb0Olvp0.net
あのさ、この手のこと既にもう今配信で別の人間がやってるぞ
別に珍しくもなんとも無いし、何で話題になってんの

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:07.11 ID:6aq1eRtf0.net
道民はガチで死ぬかもしれんと思うことがあるので
こういうアホはあまり発生しない
冬は暴走族ですら走らない
栗城さんくらいか

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:15.51 ID:3iyKTvRw0.net
不思議なのはなぜ反対してでも止めさせないんだろう
始めるにしても今の時期じゃないだろうと

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:15.95 ID:+qgT+o8O0.net
何で冬に?バカなの?死ぬの?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:20.05 ID:+5iFTYrE0.net
>>707
普通に寒い、たまに雪が降ってニュースになってる

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:24.41 ID:RnmPzbot0.net
クラウドファンディングで人の手を借りて人に勇気を与えるってどういうことなのか、とは引っかかった
普通は自己完結するものだと思うけど

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:35.34 ID:v5I1f8Lz0.net
>>1
キュアサマーおねえさん達は別の地方から走って寝台列車に追い付いたしな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:39.41 ID:cgZzvgNS0.net
青森当たりで、
天は我を見放したぁ
とか言ってそうw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:41.73 ID:79NjNuTy0.net
>>760
3キロの荷物ってめちゃ軽いよな笑
トレーニングの段階で3キロて笑

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:43.47 ID:8kZe1Z3s0.net
>>755
少なくとも稚内までなら、通行できるまともな道が通ってるよ
歩道はないから車道歩くことになるけどな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:47.91 ID:7yTcn2960.net
何でわざわざ東京きてるの?
金もかかるしコロナも広がってたのに

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:15:52.43 ID:Hqmw1UBX0.net
>>770
この人が1月にゴールするって書いてるから言ってる
1年かけるなら成功するわな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:06.12 ID:mJbpuV7E0.net
いやいや計画に無理がありすぎだろ
冬に北に向かって行くか 難易度高過ぎだろ
普通は北から南に向かう帰るってので気持ちを維持していくけどな
九州の途中で寒い無理って諦めて他の季節で仕切り直しならいいけど
冗談抜きで死ぬだろ
車と道の整備で今では歩いて行ける距離内での宿はほぼつぶれてて
何ヵ所か野宿覚悟しないといけないだろうし
無住の神社やら寺に世話にってのも最近は嫌われてきついし
しかも予算足りなさすぎだろ
三十万ってかなり旅なれた雲水レベルでそれでも普通は五十万
初回だと八十万は最低でもないときついだろ
三キロの荷物って少なすぎとなりまちまで遊びにってのじゃないんだから
野宿前提なら三十キロの荷物でリヤカーひいてってくらいはいるだろ
まあ予算と寒さで阿蘇くらいまで行けたらいい方かな 
それくらいで靴がダメになるだろうから

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:07.83 ID:xf3P050U0.net
東京の端から端まで歩いて通勤してたな
日本は狭い

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:08.30 ID:HcfAu/6R0.net
おまいらには夢がないね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:16.86 ID:YwofgTV20.net
>>780
その人らはちゃんとやってるから
この人は杜撰で決行したら死にそうだから

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:22.07 ID:Qne2mCK90.net
>>777
八甲田山突っ切るつもりかな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:26.45 ID:jX3edDd80.net
1年くらい必死こいて働いてから旅立てよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:26.57 ID:N01h+zWR0.net
>>787
隊長がそんなこと言うから。。。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:28.33 ID:HaOAwZJ/0.net
御託はいい
記事になぞしとらんでさっさとやれ。
そして冬がきつくなったらさっさと諦めろ。

挑戦するのが悪いのではない
たかだか旅をするのに、何もしてないうちに記事とかで御託を並べるのが良くない

1500キロぐらい歩いてから心配しろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:51.41 ID:d7XX3h4E0.net
>>789
北海道の中心部突っ切る国道40号線は戦車走れるようになってる。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:16:54.06 ID:8kZe1Z3s0.net
>>791
2月じゃ絶対にだめな事情でもあんの?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:01.28 ID:aBcZILSc0.net
ツイッターやってるなら達成か挫折まで長く楽しめていいな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:03.15 ID:OLIpj/yE0.net
>>746
注目されないとただの世捨て人になりかねん。モチベーションはやっぱり承認欲求だと思うよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:04.25 ID:+5iFTYrE0.net
>>794
こんなもんが夢なのか

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:18.96 ID:Hqmw1UBX0.net
>>790
都道府県全部回るのも条件にはいっているからみたい

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:20.31 ID:6aq1eRtf0.net
>>760
3キロって中学生のカバンくらいでは

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:20.48 ID:9P66m8+n0.net
ホワイトアウトで遭難
→警察が発見も手遅れ
→在沖メディアが警察批判

ここまでテンプレになりそう

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:26.80 ID:xvPH/A++0.net
>>9
若い子はこんなもんだよ
失敗してから気付くんだが、マジで失敗しないと気付かない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:34.47 ID:sG4kmUR20.net
風呂敷広げまくって勇気を与えたいw
なんかよく見る気がするぞ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:37.09 ID:532OLC520.net
まあ令和のドン・キホーテだな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:45.68 ID:4mT9wyDy0.net
ま、死ねばいいさ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:47.28 ID:RnD2Ls0g0.net
いくら沖縄人と言っても
冬の北海道を知らなさすぎるw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:49.35 ID:w+YdsW7U0.net
まぁ久々に5ch住人のオモチャとして
嘲笑の的にはなってくれそうなキャラだな
伊是名夏子とかよりは全然いい

ギブアップしてもいいから死ぬな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:17:54.16 ID:b2kHv6EE0.net
来年1月28日には北海道?自殺かな?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:19.85 ID:+KSW84sG0.net
魑魅魍魎や、追いはぎも出るぞ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:20.40 ID:Fr8F+3D90.net
夏に北海道に渡る計画にすればいいのに

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:20.44 ID:S9FjrikS0.net
バカが自殺しに行きますって言ってるのを新聞が取り上げてるって状況は面白すぎて元気もらったわ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:23.46 ID:6aq1eRtf0.net
>>780
沖縄の馬鹿の無謀な計画だから

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:33.41 ID:79NjNuTy0.net
>>707
北海道は、夏でも夜はけっこう寒い日あるよ
>>780
こんな無謀なやついるの?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:34.10 ID:Hqmw1UBX0.net
>>801
(´・ω・`)知らんがな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:51.71 ID:xf3P050U0.net
風船おじさんと違って無理ならいつでもリタイア出来るのがいいよね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:18:53.09 ID:2g1HdYM70.net
んで本でも出すの😅?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:06.27 ID:vNpXedej0.net
冬の北海道?沖縄よりちょっと寒いぐらいやろ
って思ってそうw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:10.91 ID:4mT9wyDy0.net
想像力が欠落してるんだよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:12.15 ID:bl1P/jb10.net
ねえねえ。沖縄の冬と北海道の冬が同じだと思ってるのかな
このホームラン級のバカは。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:20.12 ID:1fnfioaX0.net
時期考えろバカ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:25.17 ID:0USuWH3q0.net
沖縄で越冬してから出発しろよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:33.57 ID:+5iFTYrE0.net
北海道年越しツーリングとかをツベで検索してみ?
あれの途中で何回も野宿するんだぞ
4ぬぞ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:37.14 ID:b43V30Vk0.net
>>777
無謀と勇気は違うって言うじゃない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:37.45 ID:ip+KEJgp0.net
日本全国が沖縄を同じ気候だと思ってる馬鹿。
3キロの荷物でトレーニングとか全く意味ない。
旅してるバックパッカーだって20キロ以上の
荷物担いで歩いてる。
資金ショートして帰るか凍傷で死ぬか
泣いて止めるかしか選択肢ないな。
そんなことでで勉強した事台無しにする馬鹿。
親は勘当していいだろ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:41.22 ID:4mT9wyDy0.net
雪とか見たことなさそう

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:45.63 ID:DlQrb84V0.net
ほっとけよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:57.41 ID:9eAh65MA0.net
>>808
自分が若い時と何が違うって責任の表明の仕方かな
こいつがSNSに顔出さないことにどんな価値があると思ってるのか知らんが対価になると思えん

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:19:59.63 ID:d7XX3h4E0.net
北海道の粉雪なめたらいけない。
強風の場合一気にホワイトアウトになる。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:00.80 ID:UVQ2AeQk0.net
北海道を人生の最終目的地にして自殺旅行に来る人って毎年いるんだわ
中国人女教師やら全国一周バイク乗りとかね
死に惹かれてるのさ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:02.12 ID:Fgtxkq2/0.net
スタート地点を稚内にしないと真冬に北海道を北に進む事になりそうだな
記事は読んで無いから分からないけどな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:32.24 ID:532OLC520.net
どうせ途中で野宿からホテル宿泊に切り替えるだろうけどそれでも冬の移動は若くて体力があっても厳しい
北に行けば行くほど

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:37.90 ID:JWl2Mnna0.net
鹿児島熊本間あたりでリタイアすんじゃねえのかな
寒さで動けなくなるだろう

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:40.01 ID:nKLBouMI0.net
元気と勇気は与えられるものなのか

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:41.53 ID:ZIEcLglh0.net
ラーカイラムまで行くんですね?
解ります

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:44.15 ID:RnD2Ls0g0.net
今から北海道まで飛行機とかで移動して
そこからスタートすりゃいいのに

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:52.37 ID:8kZe1Z3s0.net
>>828
こいつは徒歩だからぐっと辛くなるけど、体力あれば不可能ではないと思う

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:53.86 ID:Wu51YC6H0.net
与えたいってのが上から目線だよな
いく先々で支援されむしろマイナスでは?
バイトして寄付する方がよっぽど役に立つぞ?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:55.28 ID:a1KvJ6hx0.net
福岡も雪降からな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:20:55.97 ID:Ob92tX7G0.net
時期が悪い

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:00.56 ID:tCFVgtiK0.net
徒歩ガチ勢のサイトみたけど、本当に1人で縦断なら1年必須ぽい
天候悪化のため待機日数が数週間とかざらなんだと

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:03.04 ID:6VK3FqW40.net
>>1
道民だが冬は北海道野宿は無理だぞ
春から秋にかけてはキャンプ場限定で出来る
それ以外はヒグマにやられるからやめとけ
キャンプ場ですら近くにしょっちゅう出没する

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:06.83 ID:67+pZeWX0.net
ホムセンの1000円くらいの寝袋買ってそう…

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:08.36 ID:3iyKTvRw0.net
>同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。

結局本当の友達がいないだけなのね(´・ω・`)

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:19.96 ID:d7XX3h4E0.net
北海道内陸部は10月頭からほとんどマイナスみたいな気温だよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:25.58 ID:vD+OBkSw0.net
せめて北海道到着は夏になるように調整できなかったのかな
1月の北海道を徒歩とか無理だろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:26.95 ID:eCRBIeOg0.net
徒歩でショートカットなしで
やるべき九州も日本海側で
長崎も沿岸で能登半島も回る
下北半島の先端から北海道で
短い日本海ではなく
北方領土を通過して北上
1ねんかけてよい

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:27.44 ID:1lfWZxcA0.net
>>828
年越しツーリングのために警察もわざわざ大晦日に宗谷岬に出張ってんだw
宗谷岬の入場料とったほうがいんじゃね?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:28.83 ID:8kZe1Z3s0.net
>>834
だから、天候が悪いときは大人しくテントの中にいればいいんだよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:36.86 ID:OLIpj/yE0.net
>>9
若いっていいね

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:40.08 ID:GETq6gnq0.net
>>78
沖縄よりちょっと寒い程度と思ってるんだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:49.93 ID:8kZe1Z3s0.net
>>820
知らんなら言うなよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:50.15 ID:aBcZILSc0.net
無理無理言ってるけど平賀源内ですらやったんだし行けることは行けるだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:50.18 ID:qpKtcsef0.net
最近海荒れてるけど
そもそも波照間は脱出したの?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:50.99 ID:tuCkozquO.net
どうも食料や宿泊について軽視しすぎてる感じがする…
北海道に着くまでにそこそこ有名になって
支援者や協力者が出てくるはずだ、という楽観的な打算があるのだろうけど

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:21:56.80 ID:eIDo59uW0.net
100日位で10万円とか。1日千円て、初期装備はヒノキの棒かなw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:00.82 ID:PA+LNHIU0.net
>>25
ウチの会社、女子ラグビー部があるんだけどさ
コロナで収益下がってるから会社から遠征費とか出せなくてクラファン始めたんだよ
リターンは笑顔と勇気
…いやせめてグッズとかさ、つか会社が出せよってね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:03.77 ID:6aq1eRtf0.net
>>807
そもそも携帯つながらないとこも普通にあるのでは
禿電話は田舎ほとんどつながらないぞ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:05.25 ID:0Q2TQrEt0.net
100日ほどで2800キロとか普段から鍛えてる人なら余裕だろ
俺でも行ける

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:20.14 ID:8QCQ9wBn0.net
>>740
なんでも教育のせいにするな
しかも以前からそういう者は少数いたわ、バカもの

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:23.02 ID:4mT9wyDy0.net
井の中の蛙大海を知らず

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:23.25 ID:79NjNuTy0.net
そもそも沖縄奄美ゾーンはどういう計画なんだ?
フェリーで移動?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:39.29 ID:fAt9poog0.net
日数とか考えたらバイクとかのほうが安上がりやな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:47.06 ID:N01h+zWR0.net
>>863
寒さでバッテリー一気に消耗

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:49.50 ID:lQVaB49/0.net
なんだろこの24時間マラソンで感動を的な

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:57.06 ID:Xrhk166A0.net
1月に沖縄県出発して5月に到着とかならまだマシだったんだが

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:58.04 ID:OLIpj/yE0.net
>>833
SNSなんて長年やってたら顔かえてやるもんだしな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:22:58.58 ID:+5UbAxGQ0.net
>>860
まぁそういうことだろうな
発信して歩き続けてりゃ飯や宿の支援は入る

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:01.57 ID:tCFVgtiK0.net
未成年だし、途中で行政に保護されて、実家に強制的に帰らされるのが落ちやろな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:02.04 ID:0Q2TQrEt0.net
>>858
だな
他の人ができて自分は出来ないは甘え

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:02.55 ID:cwBeM2Z40.net
グレートトラバースの田中さんだって、冬季の北海道の登山とかしてないよな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:12.91 ID:6Qr8YJg60.net
>>678
だいぶ手前だな
まぁ西日本で終わりやろな
行けて大阪

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:17.20 ID:L2TN9QW+0.net
30万の金も用意出来んの?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:19.68 ID:1fnfioaX0.net
>>849
友達がバカなだけだよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:22.34 ID:Pe+ZFyGn0.net
まだ1日100qは進めるチャリなら可能性あるが、徒歩は時間かかり過ぎる。
若い奴が1か月毎日トボトボ歩き続けるなんて池沼でも無きゃ無理。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:23.48 ID:RGuH0LdL0.net
一万年の未来への、"アイスマン"のお届けとなります。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:25.20 ID:eIDo59uW0.net
>>854
埋まって死ぬ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:25.55 ID:6aq1eRtf0.net
>>854
食料無くなるけどどーすんの?
30キロ店のない地域とかあるよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:26.44 ID:xWb0Olvp0.net
>>819
俺が見たのはTwitchで配信してたやつだったな、徒歩で日本縦断だか横断だとか書いててさすがに成人はしてそうだったが20代だと思う
日焼けは流石に相当してたな、現在〜県みたいに書いて配信してた
只、こんなの邪推しだしたらキリが無いんで企画的には真新しさはないし、記事にするほどでもないでしょ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:27.41 ID:Y1Uvp5pL0.net
暇なカッペ野郎だな…働け

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:40.31 ID:QfUp8RTk0.net
冬に北海道を歩くて死亡確定やん
街と街が何十キロと離れてて常にマイナス温度で猛吹雪なのに

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:23:46.08 ID:UFLAOTp70.net
>>1
> 東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30〜40キロ歩いた。

はよ持ってこいw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:11.21 ID:vNpXedej0.net
>>879
友達も沖縄人だから、冬が寒いって認識が無いのかも

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:11.98 ID:+5iFTYrE0.net
>>842
一回動画見てみろって
吹雪で前が見えなくなるんだって
吹雪のなかにこいつが立ってんだって
轢かれるんだって

街と街の間の距離が長い場合野宿するしかないんだって
よっぽど装備を整えていないと凍死するんだって

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:15.12 ID:Lb7eb4050.net
>>765
南国生まれじゃなくてもキツいやん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:16.07 ID:iVBgth/M0.net
元気と勇気を与えたいと本気で思ってるなら、選挙の時だけ出来もしない公約を掲げて、当選しても結局何一つ実現しない上に高給取りな政治家を刺し違えてでも仕留めてこいやと言いたい

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:17.32 ID:G7rWJ/UV0.net
>>25
思い上がりも甚だしいよな
ふざけんなって話ですわ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:19.80 ID:Xrhk166A0.net
まあでも、たぶん北海道どころか大阪にもたどり着けずにリタイアとみた

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:26.63 ID:j12mSdXA0.net
中学ん時、中野区の実家から箱根小涌園までチャリで行ったな。17時間かかった

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:31.40 ID:iIgCQ9VK0.net
時速5キロでも560時間かかるってわかってんのかな。

沖縄人って算数もできないの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:41.17 ID:fAt9poog0.net
デリバリしながらならわかるけど

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:43.14 ID:1fnfioaX0.net
>>888
ただでさえ沖縄人アホだから

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:43.95 ID:3iyKTvRw0.net
90年代には小中学生が夏休みに自転車で列島縦断やってたような気がするが
高校生にもなって今の時期に徒歩で縦断とか無謀にも程がある

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:48.21 ID:AKzK3jJS0.net
この子は勇気の前に知力がアレなのか
可哀想www

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:24:50.26 ID:RnD2Ls0g0.net
>>854
本人もそんな感じに思ってそう

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:03.12 ID:HcfAu/6R0.net
>>858
え?平賀源内?間宮林蔵じゃなくて?w

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:14.03 ID:pibkdHCK0.net
道北のオロロンライン歩くのか?
あんな所冬に歩いたら遭難するぞ
マジで海岸沿いは危ない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:24.43 ID:HvfcRM500.net
雪見たこと無くて綺麗だなくらいの感覚なんだろう

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:25.18 ID:6RVzSdgs0.net
>>3
海底歩いてくれるんだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:25.41 ID:532OLC520.net
この時期なら九州・中国地方はなんとか超えられるだろうけど関西すら超えられるか微妙
まあ野宿縛りでやり通すなら中国地方ですら音を上げるかも

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:26.71 ID:eCRBIeOg0.net
全て人力にこだわるなら
沖縄から九州も泳ぐべきだな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:52.20 ID:79NjNuTy0.net
>>862
女子ラグビーって考えうる限りもっともつまらなそう
>>884
別に季節を選べば出来ると思うよ
冬に日本海側の北陸・東北・北海道ってのが無謀すぎる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:25:53.53 ID:HcfAu/6R0.net
沖縄から九州は徒歩でなく船?泳ぎ?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:04.05 ID:d7XX3h4E0.net
>>902
現実的には国道40号北上するのが安全。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:06.72 ID:nODy07po0.net
やりたい事はやれば良いよ
それで周りの人が元気や勇気を得る仕組みは全く分からんけども

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:21.59 ID:6aq1eRtf0.net
>>903
白い地獄なんだけどな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:22.11 ID:FP2/YTHS0.net
兵庫まで来たらおっちゃんがたこ焼きでも作ったるで

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:22.39 ID:lWTRHGSn0.net
暑さは夜に気温下がるし、木陰で休んだり高原や山で涼しくなるし、基本水分さえ取ってればなんとかなるが、
寒さは駄目。どこに行こうが寒いし、暖まる手段がない。
徒歩だと恐らく足が終わる。普通の靴では歩けないし、防寒防水でも寒さは防げない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:24.90 ID:79gY8mCX0.net
つーか、こういうチャレンジから勇気や元気をもらったことなんかない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:31.06 ID:eHyRX4ca0.net
北海道はテントに冬山登山装備が無いと死ぬだろ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:31.57 ID:aBcZILSc0.net
>>901
すまん異能忠敬だった

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:32.04 ID:0Q2TQrEt0.net
まあ北海道は厳しいみたいだから除外でいいだろ
俺も北海道嫌いだし

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:34.11 ID:8QCQ9wBn0.net
>>663
君はバカだぞ、少しそれを自覚しろ
登山はあくまで数10kmの旅路でこの踏破とは別物

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:41.46 ID:GGdkTQOU0.net
>>9
悪意ありすぎだろ
下の文章に対して上の返信だろ?
そうなんだろ?
順番変えたら意味が違ってくるだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:41.74 ID:b4Ry0Yhr0.net
>>760
俺の普段の買い物より軽いやん
水筒は500mlペットボトルか?
氷ってカチンコチンだな
その辺で牛に貰い乳しながら飲むつもりか?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:44.40 ID:+5iFTYrE0.net
お前ら雪国の寒さを舐めるなよ
1度の海水が温かいと感じるレベルだぞ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:44.66 ID:oA69u0Ku0.net
>>8
沖ノ鳥島だよなあ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:50.82 ID:DuV/Fzld0.net
>>326
おい、ちゃんと小指立てたんか?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:26:56.52 ID:t/f3r48S0.net
北海道で野宿するなら寝袋だけで3kgぐらいになるぞ。
悪いことは言わん。時期かえろ。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:01.59 ID:h+aIjZHF0.net
乾いた笑いも出んな

無だ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:04.04 ID:38KEjAWa0.net
>>914
わかる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:05.64 ID:HxCosT2t0.net
乞食して挑戦するのは応援できない
自分でバイトして貯めとけや

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:07.77 ID:iIgCQ9VK0.net
>>901
伊能忠敬だろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:08.20 ID:sei2IaAk0.net
曹操「もうちょっとで蜀潰せそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」
司馬懿「もうちょっとで蜀潰せそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」
諸葛亮「もうちょっとで魏の西部切り取れそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」
姜維「もうちょっとで魏の西部切り取れそうなのになあ兵站ヤバいわ今回はやめとこ」

ジャップ「気合でなんとかなるわ足りなくなったら現地調達したらええねん(餓死)」

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:16.32 ID:e9mTpHTZ0.net
元気も勇気もいらねぇからカネくれ…

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:18.33 ID:AEjt6z5k0.net
>>704
苫小牧までワープかよw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:21.54 ID:WCno7rO/0.net
雪と冬眠しなかったヒグマぁやべーけどなぁ、実際に行って雪のやばさにあわあわしたのなつい
それに加えて街の距離あるから飯と水もかなりの重量になるはず 
ひっそりヒッチハイクするなり、食事の施し期待してるならいけるだろうが

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:27.55 ID:wnMD8M6p0.net
このアホに余計な情報伝えるなよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:29.19 ID:IarrH6Ng0.net
時間の浪費だな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:30.44 ID:eIDo59uW0.net
>>916
中二病かよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:33.73 ID:tG8s0lED0.net
>>854
テントごと雪に埋まる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:33.93 ID:Hmm+ZXSu0.net
どんだけ暇人やねんwww
自分で生活費稼いでからやれ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:39.29 ID:YYL2f1gW0.net
完了してから言え。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:45.02 ID:YMM3/YKK0.net
>>917
好きか嫌いかじゃなくて日本かどうかで語れよ!

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:53.16 ID:HcfAu/6R0.net
>>928
>>916
あー、なるほ、thanks

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:54.26 ID:vTL1H+6m0.net
凍死増えてから厳寒期の寒波来たときは不要不急の外出を避けとテレビで繰り返しいう北海道

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:27:56.08 ID:vD+OBkSw0.net
>>853
あそこ年越しの時だけはキャンプしていいって聞いたけど本当なの?
6月に行った時ですら寒くて防寒着着たわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:01.66 ID:r8u4ALEK0.net
まあ実際はスマホで募集してヒッチハイクと
民泊リレーになるんだろうが
稚内行ったら皆んなで掴んだ勝利です
とか言って涙でも流せば
感度のラストになるんじゃないの

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:05.07 ID:dElKdvCE0.net
仕込みで優しい人が宿かしてくれ続けてTV密着入ってるといいなぁ
ガチで真面目にやったら凍死すると思うから

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:18.77 ID:mV5oSjGN0.net
青森あたりで凍死しそう

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:25.60 ID:w+YdsW7U0.net
>>789
おいおい、稚内近辺の主要国道である40号線、ブリザードから車両が避難する
特殊な設備があるくらい冬季の気象が荒れるとヤバいぞ
日本海側を平行して走る道道はしょっちゅう通行止めだ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:35.14 ID:OLIpj/yE0.net
10月末の青森最北端ですら、夜は外なら凍え死にそうだったからな。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:36.83 ID:I2VTzhX60.net
お前ら辛坊治郎の太平洋横断に勇気貰ったか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:43.53 ID:0Q2TQrEt0.net
>>914
極地横断とかめっちゃ面白いじゃん

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:52.30 ID:iIgCQ9VK0.net
北海道徒歩は夏でもいやだよ。ヒグマにびくびくしながら歩きたくない。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:54.26 ID:g7+4dQgC0.net
おきなわっぱが1月に試される大地で徒歩横断とか死ぬ気か?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:55.39 ID:33329FMl0.net
一般人が長距離歩いて
周りに元気と勇気を与えられるって思ってるのが
よくわかんない

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:28:57.33 ID:frd9hdVp0.net
人様の金使って元気と勇気言われても

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:02.64 ID:dElKdvCE0.net
北海道をスタートに沖縄ゴールじゃないと凍死が待ってる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:03.09 ID:tG8s0lED0.net
>>858
平賀源内は新しいなw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:07.96 ID:nbqAg/fi0.net
与えられないだろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:13.39 ID:6RVzSdgs0.net
キャンピングカーが後ろ付いて来るんだろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:15.24 ID:9wPpzdja0.net
30キロとは言わないが20キロ以上担いで日本アルプスを歩いていた身としては
平地で3キロの荷物でトレーニングとか夢を与えたいとか言われるとモヤモヤする

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:17.01 ID:6aq1eRtf0.net
>>854
暴風雪で破れて吹っ飛びますよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:19.46 ID:NBAnMDLT0.net
確かに辛坊よりかは好感あるな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:20.49 ID:tsHkBRs60.net
こういう人はずっと一人で暮らしていける術を身につけてほしい
こういう人が会社にいると周りを巻き込んでブチギレさせることになる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:26.61 ID:lpi0Vj+U0.net
自転車でもキツいのにようやるわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:27.66 ID:X2TXXBSs0.net
18歳少女だったらお前らの反応真逆だろな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:33.82 ID:nbqAg/fi0.net
俺凄いだろ!?って素直に言う方が好印象もてる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:35.96 ID:532OLC520.net
みんな北海道北海道って書いてるけどその前の東北まで来たら奇跡だわ
この時点で12月くらいだろ
東北の国道のなにもない吹雪の道を歩くのも自殺行為

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:40.32 ID:mLlWSGQS0.net
>来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。

>日本縦断中は主に野宿する。

>同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。


冬の北海道を沖縄県民が野宿で徒歩旅行とか、最初から結末が見えてるのだが...

まぁ、どこにでも頭の悪い子っているけど、それを美談みたいに『琉球新報』が報じてるのが最悪

琉球新報の記者は、馬鹿な子供を殺す気かな?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:46.80 ID:4mT9wyDy0.net
福岡までも行けないと思う

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:46.83 ID:8kZe1Z3s0.net
>>882
死なないよ
だったら雪山登るやつはみんな死んでるよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:29:49.13 ID:CY7tuo+d0.net
仙台で一旦休止して来年4月再開とかじゃね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:04.50 ID:zOi5vuAD0.net
現代の若者版風船おじさんやなw
静止すればするほどムキになってやろうとする
せめて北海道着が夏になるようなプラン作り出来んのかな
まあこの手のバカが消えても変わりはいくらでもいるだろw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:11.76 ID:nbqAg/fi0.net
>>963
いや何も変えないけど
あんたの話?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:13.41 ID:RnD2Ls0g0.net
3ヵ月で2800kmってのも無理じゃね?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:22.86 ID:N01h+zWR0.net
>>909
死ぬ。
絶対死ぬって。

空気も凍ってダイヤモンドダストだよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:27.35 ID:siQjOf8k0.net
>>963
さらに全力で止めるよ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:28.45 ID:iIgCQ9VK0.net
>>968
雪山のぼやつなんてたいていしんでるだろ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:30.56 ID:BmaiF/Jl0.net
100日後に死ぬうちなーんちゅ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:31.38 ID:6aq1eRtf0.net
>>958
直接教えてあげてよその経験を

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:32.93 ID:67+pZeWX0.net
オマエラに悪夢を与えてるから成功と言う事で大人しく家で寝てろ!

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:35.29 ID:bFi6PbtO0.net
>高校が就職休みに入った今年2月から

え?そんなのあるんだ。知らなかった。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:37.09 ID:33329FMl0.net
あとこの時期から稚内目指して歩くとか
雪国舐め過ぎ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:39.69 ID:0Q2TQrEt0.net
>>958
これ楽勝だよね
北海道は無理としても距離的には全然いける

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:43.58 ID:F/EH0t2e0.net
>>1
糸満住みだが糸満ってこんなのばっかり。。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:51.79 ID:ilA1nu0A0.net
公認会計士って普通は大学の商学部とか経済学部入ってダブルスクールで専門学校通って受けるもんじゃない?
就職休みがあるような高校だから偏差値も高そうではないし日本縦断も公認会計士受験もちょっと無謀過ぎなのでは?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:53.05 ID:1z9nnLCg0.net
>>944
電通案件か

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:53.91 ID:tG8s0lED0.net
>>940
伊能忠敬の時代は北海道なかったお

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:30:57.41 ID:F3Pn54tH0.net
また緊急事態宣言で移動中止になります

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:02.44 ID:DqXAU/5S0.net
会計士の勉強は?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:11.07 ID:fAt9poog0.net
>>864
徒歩てことは荷物あるからな

6キロ歩くのと
5キロの荷物で1.2キロ歩くのだったら
6キロが楽だったな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:25.74 ID:8QCQ9wBn0.net
>>958
素直にバカなのかなと思うと言えよ
なんだよモヤモヤって

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:26.33 ID:8kZe1Z3s0.net
>>883
1日10km歩いても3日だぜ
それで音を上げてたら、1週間縦走してる登山家とかどうなるんだよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:32.15 ID:3jvsY/8B0.net
>>764
そうその人

徒歩で北海道横断企画やって冬も歩いてる
その映像みればわかるけど、過酷なんて話じゃないよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:37.02 ID:a1KvJ6hx0.net
オフコース「それでは聞いてください。さよなら…」

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:39.32 ID:iVBgth/M0.net
そのうち、思いつきでフラッと超軽装で富士山に登りそう

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:44.35 ID:vNpXedej0.net
吹雪の氷点下で沖縄人が野宿w
人間氷柱になりたいだけなのかな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:44.95 ID:79NjNuTy0.net
>>965
そうだな
もっと言えば北陸でダメやろな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:47.03 ID:kBuzTjRM0.net
>徒歩で牛丼やファストフードを届けた

自分の信念で時間がかかる方法によって配達し、冷めたもん届けたわけか
注文した客に対する配慮は眼中にない、と

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:48.39 ID:AKzK3jJS0.net
>>966
退路を断ってるんだよ
頑張れよとwww逃さんから

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:49.26 ID:U0j1kPAY0.net
>日本縦断中は主に野宿する。

なるほど別に野宿しなくてもいい設定にしたのか

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:50.41 ID:rdJ6jIli0.net
>>965
吹雪で電車が飛ばされたんだっけ
でも太平洋側なら寒いだけで何とかなりそうな気もするけど

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/25(月) 00:31:50.52 ID:FP2/YTHS0.net
オマンチヨペロペロ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200