2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時事】自民、単独過半数うかがう 立民上積み、共・維堅調―衆院選情 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/10/24(日) 22:25:28.43 ID:BFcswHlO9.net
 衆院選の投開票を31日に控え、時事通信社は全国の支社・総支局の取材などを基に、世論調査の結果や過去の得票実績を加味して情勢を探った。定数465議席のうち、公示前勢力で276議席の自民党は議席を減らし、単独過半数の233議席をうかがう状況だ。立憲民主党は公示前の110議席から上積みし、共産党と日本維新の会も議席を増やす見通し。

 ただ、自民党と野党・無所属候補の対決区のうち136の選挙区が接戦で、終盤の情勢によって結果が大きく変動しそうだ。
l1

 自民党は、候補者を立てた277選挙区のうち、110選挙区で当選圏に入っている。接戦区では71選挙区がやや優勢。比例代表は前回の66議席を上回る勢い。
 公明党は前職を立てた9選挙区のうち、大阪、兵庫で四つを確保し、残り五つは激戦。比例は前回の21議席から上積みする公算が大きい。与党で見ると、岸田文雄首相が勝敗ラインに掲げる過半数(233議席)を超え、常任委員長ポストを独占し、委員数でも野党を上回る「絶対安定多数」の261議席に届く可能性がある。
 立民は候補を擁立した214選挙区のうち、18選挙区で議席確保のめどが立っている。比例は公示前の62議席には届かず、40〜50議席を視野に入れる。
 共産は沖縄で議席を維持する見込みで、比例は公示前の11議席から伸ばす勢い。維新は大阪で5議席を固め、比例は前回の8議席から大幅増を見込む。
 国民民主党は4選挙区で当選圏内。れいわ新選組は比例で1議席獲得する可能性がある。社民党は沖縄で1議席を確保する見通し。「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は議席獲得のめどが立っていない。

時事通信 2021年10月24日21時42分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021102400425&g=pol

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:26:49.70 ID:b3EYP0De0.net
10万くれる方に入れる

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:26:50.17 ID:+Dh9cYLS0.net
立憲共産党w

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:27:07.68 ID:mavLFWQb0.net
今回は自民党には入れない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:27:37.99 ID:7+N67bhM0.net
前哨戦の地方議会選挙や地方知事選挙は全部自民党の勝利
野党はちょっとって人が増えたがそれ以上に無所属が嫌われてる
泡沫候補はいなくてもいいってさ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:27:49.29 ID:QZ7ahjgf0.net
ま、大丈夫っしょw
自民は20も減らんよw
楽勝楽勝w

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:27:53.97 ID:LYSuFmDf0.net
自民党225議席51減

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:28:08.15 ID:ysEvYkQo0.net
>>1
あんな酷い政治をした立憲民主党に投票する人がいるのが信じられない。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:28:15.87 ID:XDaNYRF00.net
自民と維新の二大政党になるだろうな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:30:21.51 ID:8UfuURI10.net
自民は前回勝ち過ぎたからな
議席減でもしょうがない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:30:26.88 ID:8Yucm4bv0.net
>ただ、自民党と野党・無所属候補の対決区のうち136の選挙区が接戦で、終盤の情勢によって結果が大きく変動しそうだ。

意味ねーw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:31:20.80 ID:7+N67bhM0.net
結局今回の衆議院選挙は菅総理への総括になった
オリンピックは開催した
コロナはなんとか一掃した
難民は見事に食い止めた
敵である韓国と北朝鮮はミサイルを今日も発射
中国の艦隊は目の前にいる
こんな感じで菅総理はまあよくやってる評価でおわったが
このご時世でアジアの平和とか言い出す能天気な野党には最悪な選挙になったぞこれ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:31:28.07 ID:6+R/2hHo0.net
珍しく敗者らしい敗者が無い選挙になるのか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:32:09.79 ID:pS1KFJnt0.net
あの自民でいいわけ?
有り得んわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:32:31.80 ID:wV6Mo6520.net
どこも堅調に思えるような書きぶりだな
議員定数が増えたわけでもなく どこか減るだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:33:24.55 ID:AjCk8JZF0.net
嘘だ嘘だ、ワイの枝野んが総理になるんや!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:34:17.86 ID:mo0pQJgq0.net
自民単独過半数で、政権与党から公明out維新inでよろしく

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:35:03.27 ID:lfJJiLeP0.net
>>13
都議選みたいな感じね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:35:59.94 ID:RvHG7SAK0.net
「277選挙区のうち、110選挙区で当選圏で接戦区では71選挙区が
やや優勢で比例代表は前回の66議席を上回る勢い」

やや優勢と上回る勢いをいいほうに解釈すれば250以上あるかも
無所属当選者は選挙後の自民入党があるから現有276から微減ですむかもな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:36:17.82 ID:CQFONVIu0.net
>>4
韓国籍のお前には選挙権ないぞ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:36:27.74 ID:hrHiD16Y0.net
自民が多少盛り返してる感じだな。
統一候補のうち「比例は共産党で」の候補がいるけど機能するかどうか。

>>17
んな事ある訳無いだろうが。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:36:58.72 ID:Wa8uAk1z0.net
福岡1区、立憲も共産も立ってるじゃねぇか
2人区だからだろうが
1本化して確実に1人もぎ取れや

しかし立憲共産の新人もヤバい顔してるが
自民維新の現職も悪代官の顔すぎる!w

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:37:02.51 ID:0CCjYEHN0.net
自民創価党

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:37:20.19 ID:hrHiD16Y0.net
>>19
微減って事はなく結構減らすけど無所属から追加公認を考慮すると単独過半数割れは無い感じかね。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:37:35.62 ID:bxI8HngQ0.net
安倍ちゃんが中国とロシアに出前頼んだんだろw
津軽海峡 戦艦通過されて野党に入れるとか非国民め

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:38:07.42 ID:AjCk8JZF0.net
アベマの広告は岸田にジャックされてるから(^_^;)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:38:17.46 ID:hmq4TF2D0.net
岸田でこれだからな。
野党がザコすぎる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:38:19.78 ID:RgC0QMfO0.net
わたし顔認証を悪用されてます集団ストーカー被害者です。

一般市民を標的に集団ストーカーが行われている。ー


皆さん民間人が集団ストーカーで嫌がらせされているのってご存知ですか?

集団ストーカーを 国会で亀井静香先生が追及して下さいました。
>>h

>>亀井静香
>>東大卒→警察庁→警視正→警察庁長官官房調査官→自民党、、みどりの風
最近下の文章が出てきていよいよ隠蔽され続けた集団ストーカーが
活字で出てきたなと思いまして、
週刊ポストにコロナ禍に花見をしていた写真が流出して、関係者
が激怒して写真を流出させた奴の犯人捜しで下の文章が出てきた。

『昭恵さんの写真をポストに売った人間が割れたら、すぐに教えろ』

と言われました。仮に知っていても、我々が話すわけはないですが。例えジョークであっても、異様に感じました。
官邸は相当神経質になっているんじゃないですか」(新聞社社会部記者)
 昭恵夫人の写真を流した人物が特定されれば、官邸や警察はいったい何をする気なのだろうか
政府にはそれ以外にやることが山積しているはずだ。

こんなの集団ストーカー しかねーよな。
清水由貴子さんが殺害された集団ストーカー
をググると出てくる出てくる嫌がらせの数々。

4月26日月曜日
午前中青いコンビニに行くと入店後すぐにビロビロリン🎵所轄警察のご指導の元って放送が流れましてね!
いつものやつが流れ始めましてね、
これが顔認証悪用されてますってやつですか?

皆さん録音してYouTube流しましょうよ!世間に広げましょうよ。

集団ストーカー周知ポスター

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:38:47.15 ID:wjXgYSCx0.net
>>20
中国籍は選挙権あるのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:38:55.74 ID:hrHiD16Y0.net
>>22
野党を足しても絶対勝てないところは候補降ろさん。

自民にまず勝てない北海道5区は共闘を辞めて共産候補が復活したし。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:39:23.98 ID:AjCk8JZF0.net
国民民主吸収するんちゃうかな?(^_^;)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:40:09.76 ID:RDkpxXhF0.net
今回は自民に入れる

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:41:25.14 ID:AjCk8JZF0.net
カン元総理が立候補してるし(^_^;)
何が起こるかわからん

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:41:35.06 ID:3/dn+F9b0.net
自民公明で過半数取れなくて、国民や維新の協力を仰ぐぐらいの方が良いな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:42:31.82 ID:1JN7DR1T0.net
>>32
金持ち乙

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:42:55.32 ID:ShH+diWC0.net
>>1
国民に極端に甘い政策を見せながら、
「企業に負担していただく予定」なんて言っている野党連合を信用するのは
衆愚政治というものではないのか?
企業が資金の維持を図るのは国際競争、経営体力の為だ
冷静な国民は立憲民主と共産党の公約が実行された先の先を見通す想像力は持っている

アメリカに沖縄からの退去を交渉するとか、中国を念頭にした防衛力強化は絶対に認めないと宣言している
立憲+共産は日本を亡ぼすギャンブルを思想や信念の為にやっている宗教団体ではないのか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:42:55.74 ID:AjCk8JZF0.net
岸田だから国民民主かな(^_^;)

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:42:58.76 ID:Y+gVO+uj0.net
>>31
連合右派がバックだからなぁ
自民と立憲に別れて吸収されそう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:43:33.33 ID:r9G675dV0.net
静岡の状況からすると単独過半数無理じゃね?
調査でやや有利くらいだと半分くらい落としそうな感じだぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:44:13.86 ID:18kXaHW00.net
比例で立民は議席減らしそうなのに、なんで全体で増えるの?おかしいだろ。
立民を支持してないのに小選挙区で立民に投票するガイキチ有権者が多すぎる。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:44:27.50 ID:hrHiD16Y0.net
>>33
あそこはほんとに何が起こるかわからん。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:44:50.17 ID:hrHiD16Y0.net
>>39
静岡はリニアが争点なので特殊。
沖縄みたいなもん。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:45:27.36 ID:9SPbo1Xn0.net
>>13
政権交代とか言ってる奴らは
出来なかったときはどうするんだろうね?w

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:45:48.10 ID:S0V/6+Hn0.net
小泉竹中信者や安倍信者が維新に流れてんのか?

45 :朝鮮漬 :2021/10/24(日) 22:46:47.43 ID:ZGWojj4p0.net
>>1
虚しいのうm9(^Д^)

得票実績

ジタミ野党統一候補タイマンの実績あるんか?

ま 官房機密費でやっておるんだろうけど

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:47:13.46 ID:Y+gVO+uj0.net
>>40
より嫌な方にいれないのが選挙だから
みんな党だけで判断してる訳じゃない
俺も東京8区ならノビテルにはいれない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:47:47.29 ID:2kX21tev0.net
やべ
ちゃんと自民入れとこ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:48:43.53 ID:4VFwCtfH0.net
アムロのコスプレしてる奴に入れとくか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:48:58.01 ID:hrHiD16Y0.net
>>40
希望の党で当選したのと立憲で当選したのが混じってるから。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:49:07.32 ID:/+sKyhWF0.net
>自民党は、候補者を立てた277選挙区のうち、110選挙区で当選圏に入っている。接戦区では71選挙区がやや優勢。比例代表は前回の66議席を上回る勢い。

250近くか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:50:21.78 ID:GxwYH1Zx0.net
何がうかがうだよ
自民は単独過半数は必達、250まで行けるかどうかが責任ライン

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:50:33.10 ID:b+3E1JC20.net
幹事長が二階だと業界団体に電話しまくるなどとにかく動きまくって
前回は自公3分の2割れ予想だったのを313まで捲くったけど
甘利だとどうだろう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:51:17.48 ID:Me7foIKv0.net
>>50
静岡補選が事前調査で自民のやや優勢って出てたのがひっくり返されてるからなぁ
その71選挙区ヤバそう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:51:53.41 ID:V11rqYnZ0.net
岸田には頑張って欲しいな。
今回自民に入れなかったけどw
合わせてやってる裁判官選挙が意味わかんなかった。
判断材料ないから全員×にしたけど。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:52:39.61 ID:hrHiD16Y0.net
>>52
自民候補からすれば二階の凄さを思い知らされる選挙だろうな。

二階の前に二階なし、後にも二階なしだわ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:53:04.73 ID:5Ld5bQ1k0.net
自民党は 議員の半数以上が在日議員 もしくは協力者。
証拠は 創価 公明党と連立する事実
パチンコ業界の役員 橋〇聖子他

一旦 破壊して再生しなくてはいけないと思うが資金面で対向出来ない。

在日議員 アメ公議員 共産議員 銭金議員 副総理系マフィア議員 まさに腐っている。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:53:07.29 ID:bMFZZuts0.net
>>53
逆もしかり
プラマイで大して変わらん事も多い

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:54:35.64 ID:Y+gVO+uj0.net
>>55
前にはいっぱいいますやん
田中角栄金丸信小沢一郎

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:56:08.47 ID:zpIqyHBc0.net
まあこんなもんやろ
時事はサヨ寄りなんで多分これに近い結果やね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:56:45.85 ID:18kXaHW00.net
>>46
立民より嫌な所属政党がこの世にあるか!
自称賢いつもりの無党派層は死ぬまで寝てろ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:58:06.31 ID:G9oN2yhK0.net
>>58
竹下登が二階を評して「小沢なんて要らんが二階くんならいつでも戻ってきて欲しい」との事。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:59:10.79 ID:ckVU6dDC0.net
>>31
玉木は本当は自民から立候補したかったからね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:59:42.93 ID:3PHbfKu50.net
頭角キター静岡

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:59:52.21 ID:Y+gVO+uj0.net
>>60
共産とれいわと社民と立民の候補者
しかいなくても選挙に行って仕方なく
立民にいれるわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:00:18.73 ID:Zmx2uYxa0.net
岸田頑張れ!

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:01:21.30 ID:McBlccTW0.net
>>1
【移住連】移民政策に関する政党アンケート「外国人参政権」に反対は自民と維新のみ [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635078658/

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:01:24.02 ID:862gHJD/0.net
静岡県は左翼が勝ったらしい
衰退地域は左翼が強いわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:01:44.82 ID:Y+gVO+uj0.net
>>61
二階≫小沢一郎かぁ
確かに結果みたらそうなのかも

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:01:53.99 ID:GfkBEuaT0.net
>>8
今の自民を見てまだそんなこと言ってる化石も大概やばいけどな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:03:34.31 ID:prNGn9mf0.net
へずまりゅうは、どうなったん?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:04:09.49 ID:aLkTdLL00.net
>>1
日本をこれだけ駄目駄目にした自民党が単独過半数?
日本人は地球一の馬鹿民族だな。
正直、自民党以外ならコジキのオジサンでもいいや。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:04:55.45 ID:Y+gVO+uj0.net
>>70
8時当確(相手の

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:05:48.20 ID:ry4BO3Yi0.net
>>17
それなら自民に入れるんだけどな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:05:54.07 ID:3PHbfKu50.net
徳川のお膝元で戦に負けるようじゃな。
キッシーは来週の今頃、環境サミット行けるの?w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:05:54.34 ID:GfkBEuaT0.net
>>71
単独はないだろ
統一教会と創価の怪しい宗教団体で過半数維持だろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:06:04.51 ID:+7mmO+gM0.net
>>22
衆院に2人区なんて無いぞ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:09:02.10 ID:KyNdqM+f0.net
小選挙区制では自民党に勝つのは無理
まずは選挙制度を見直せ、比例も廃止しろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:09:26.64 ID:Okiw0Egl0.net
今回は選挙カーを見ていても自民の焦りを感じる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:09:51.28 ID:vsqjqVlc0.net
立民の比例 弱過ぎだな 共産に票を
取られたと言う感じ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:11:08.04 ID:ZxOaBYny0.net
自民党はちょっと減らした方が良い
調子に乗りすぎてる
組んでるのが公明党じゃなきゃそっちに入れるんだがなぁ
なんで公明党なんだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:11:54.41 ID:ry4BO3Yi0.net
>>80
まさにそれだな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:12:01.81 ID:qEQU9a8E0.net
>>74
そういえば徳川家広は今回は出馬してないのか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:13:22.42 ID:0gj28XfW0.net
日本がどれだけ終わってるかよく分かる。自民党少なすぎ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:13:35.19 ID:0sDdUhBO0.net
まぁまぁ単独過半数の夢見て油断しといてくれたらこっちは楽やし
俺の票なんか自民は要らへんやろ

現場はえらい悲惨な空気出とるが

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:13:59.76 ID:931JhTDo0.net
過半数が233なら比例入れたら過半数ちょいいくな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:14:35.28 ID:OyMBBp4N0.net
>>1
時事が言ってるから嘘だぞ

自民党信者は油断せずに確実に投票に行くように

メディアの印象操作

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:15:10.20 ID:cB7NC//h0.net
>>60
それなら立民を落としやすい非立民最有力候補に入ればいい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:15:13.12 ID:tqrPypZW0.net
某サイトに某党独自の世論調査結果が載っているが、自民の総裁選効果は完全に消滅
すでに菅退陣表明直前の支持状況に戻ってしまっているからな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:15:42.18 ID:Y+gVO+uj0.net
>>79
反自民票は
共産だけでなく社民、れいわ、国民民主、一部維新にも別れて流れるからね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:16:24.13 ID:vsqjqVlc0.net
維新の勢いが凄いな
大阪で泡沫政党だった維新が大阪の次に選んだのが
国政だ 何をやらかす気かな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:17:10.05 ID:cB7NC//h0.net
>>79
単純に政党自体の人気は無い
テレビ層と他党の票を集めているだけだから
旧民主党との違いはそこ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:18:18.85 ID:931JhTDo0.net
客観的にみて40前後減らす感じなんだろう。
それで過半数

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:18:49.38 ID:cB7NC//h0.net
>>90
竹中派が自民で閑職になったから
新自由主義者票が維新に集中している状態

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:19:19.32 ID:b+3E1JC20.net
まあ110は勝つとして今の自民下落トレンドを見るに
やや優勢の70も40くらいしか取れないと思うけどな
そうなると合計で210〜220で自公でどうにか過半数というレベルに落ち着きそうだが

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:19:31.83 ID:b7+XZEq+0.net
自公維でも自公維国でもいいわ
とにかく立憲と共産党でなければ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:20:06.32 ID:vsqjqVlc0.net
>>91
立民の比例がこんなに弱いと
小選挙区で枝野の落選が見えて来たな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:20:28.00 ID:mELgIfCK0.net
立憲は万が一選挙に勝っても国民の過半数の票取らない限り政権取らないんだよな?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:21:05.46 ID:qEQU9a8E0.net
>>95
まあこれだな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 23:21:33.59 ID:xRdyvqMP0.net
立民の比例区が激減するがみんな優勢ってなんだよ

総レス数 288
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200