2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二郎系ラーメン屋に弁当を持ち込みラーメンを残す客 今後、弁当等の持ち込み禁止に [速報★]

1 :速報 ★:2021/10/24(日) 21:02:20.11 ID:jJM+apJQ9.net
夢を語れ千葉 / Yume Wo Katare Chiba
@YWKChiba2021

本日、店内で持ち込まれたお弁当食べ
注文したラーメンを残されたお客さんがいました。

僕は毎日一生懸命ラーメン作っています。

真剣に食べたけど無理だったら何も言いません。

あまりにもひどすぎます。

今後、持ち込みは「調味料・レンゲ・ドリンク」のみとさせていただきます。

店主:深川
https://twitter.com/ywkchiba2021/status/1451883657791041542
(deleted an unsolicited ad)

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:53:53.88 ID:sf4jv1nf0.net
>>464
ごめんなさい

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:53:55.45 ID:R1APoilR0.net
飲食店に食べ物持ち込むモラル無い奴は出禁でいい

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:53:55.74 ID:8AQzifM40.net
二郎に限らずラーメン屋で自作弁当なんて見たことねえわ。
キチガイだろ。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:53:56.02 ID:VunkKhhU0.net
二郎って味薄いよね

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:02.81 ID:CFRPd93X0.net
>>548
ベトナム人は持ち込んだナンプラー入れるって言うけどね

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:04.00 ID:Y73r5Snq0.net
そもそも飯屋に弁当を持ち込むのは論外だろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:27.20 ID:oABY+k9v0.net
ふつうは持ち込み禁止だと思うから弁当を持って入店しないよね
中国人だったんじゃないの

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:32.68 ID:mpt8OiPy0.net
そんなやつおるんかw
ハナから注意しろやアホ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:33.57 ID:cBrjJ3350.net
持ち込みは食中毒が起きたたときに原因がわからなくなるから駄目なんだっけ?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:36.72 ID:cYJrC+fu0.net
>>539
個人的には太麺が気に入らないので細麺を使わせたい

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:43.00 ID:bxhemURr0.net
これだからジロリアンは 笑

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:44.74 ID:gonzC+Zt0.net
なぜ弁当も食おうと思ったのか

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:45.06 ID:8BzrDcq30.net
二朗はわかるけど二朗系って何だよ
パクリ?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:54:56.71 ID:8sXo8czU0.net
普通は飲食店に弁当持ち込みなんてダメなんだけど二郎はokだったのか

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:01.05 ID:gaFmECFK0.net
すげーな
弁当持ち込みかw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:01.80 ID:LBaLiKUS0.net
マクドで飯食ってたら横から変な音するからなんだと思ってみたら
おばちゃんがリンゴ丸かじりしてたことあったなw

つか店は弁当開いた時点で止めなよ
ドリンクも普通は禁止じゃね? ゆるい店だな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:28.18 ID:TuINHzog0.net
>>559弁当食って食中毒
店は営業停止にならないな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:32.95 ID:a8XCTd7+0.net
>>13
未だに「俺は金を払ったお客様だ!」って思考のヤツが居るんだよな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:37.81 ID:yzjSVI6g0.net
白飯やろ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:50.55 ID:QN6akvtB0.net
こんな事をいちいち禁止にしなきゃいけないとか、やっぱ二郎系ってのは客層が下衆なんだな。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:53.51 ID:EIN4oaGk0.net
>>13
正義の話をしようか

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:54.62 ID:sf4jv1nf0.net
>>591
疑問に思ってもいちいちツイッターとか公共の場所で晒したりはしないわな

普通は「何か事情があるんだろうな、代金は頂いてるから問題ない」

で済む

ネット上で晒し者にする理由は無い

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:57.17 ID:JqAno4rB0.net
客層わるいよなジロリアンって。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:55:57.37 ID:DUlCffVl0.net
二郎系はスマホ見ながら食べてると
なんとなく完食できることがわかった
見ながらじゃだめだ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:00.22 ID:USsHsRGF0.net
次郎系インスパイアと意識高い系がなんか頭の中で統合されないわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:07.81 ID:NLgF/IHr0.net
俺、野菜食べられないのに友人に二郎系連れて行かれて、仕方ないから野菜抜きで頼んだら店員からは聞き返されるし、他の客からは見られるしで完全に変人扱いだったわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:08.84 ID:LBaLiKUS0.net
しかし胡散臭い名前だな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:15.96 ID:4fe0W0Uc0.net
>>607
ドリンクは外の自販機で買って持ち込んでいいとかいうラーメン屋は結構ある

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:40.88 ID:mU1WaLEl0.net
>>147
電子レンジでのペットの温め禁止的なwww

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:41.00 ID:vsD79PO40.net
なんでラーメン食うのに弁当持ってくるんだよ
しかも二郎って

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:43.24 ID:Jiz5rb3P0.net
>>565
Uberで近隣ライバル店から取り寄せようぜ!

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:44.36 ID:hlbuiHU/0.net
>>587
https://naciel.jp/restaurant-industry/howto_mochikomi/

いや普通にあるよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:48.10 ID:sLudKfaS0.net
フードコートなら普通の案件

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:48.32 ID:K2ytmydI0.net
実は迷惑系ユーツーバー

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:50.65 ID:n7VZKzPV0.net
>>562
原因が判明して店の食材は無関係って分かったらだけどね

そこに至るまでに保健所が来て店内店員検査されたり大変な手間
もし子供に重い症状でも出れば原因判明前に事件扱いで報道されかねないしリスク高すぎ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:56:52.65 ID:AJqasAEM0.net
そもそも弁当持ち込みokがアホすぎる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:04.19 ID:h/58gIbk0.net
一心不乱に啜れば小は5分、大は6分でいける

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:06.03 ID:0BVE3bDM0.net
>>52
だな、悪の飲食店に鉄槌を!

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:07.02 ID:uMczcxgk0.net
>>607
俺はマックで缶ビール持ち込んでるおっさんを見たことがあるよ。
まあ合うだろうなとは思った。
別日にマック従業員と話したところ、高校生や大学生のペットボトル持ち込みまでは大目に見てるそうだよ。
言ってもきりがないしトラブルになるだけだからかもしれないけど。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:13.53 ID:Ih3nKqpR0.net
世の中には想定の遥か上を行くアホがいるもんだな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:22.25 ID:UWqa4GcQ0.net
次郎とか関係なしにアカンやつやなw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:22.85 ID:JBuZm4Uc0.net
>>356
発想が中国人だな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:26.81 ID:MBFoEl7B0.net
>>1
おもろ過ぎるやろwww

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:27.78 ID:bwh2J/7j0.net
>>561

>>165

OKの店に持ち込ませろ!って喚いてるのこの人?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:27.78 ID:cD1/4POL0.net
鬼嫁だと捨てたこともばれるから注意

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:30.50 ID:P9csI0av0.net
弁当持ち込まれて「これ調味料です」と言い張るアホ出てくるかと。
また2リットルの水を持ち込まれてラーメン残されたって言い出す羽目になるぞ。
持ち込み禁止にしないとダメだと思う。

調味料、レンゲ、ドリンクは可ってなんだよ。後で揉めるぞ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:39.19 ID:QIMpB6Zn0.net
既視感の理由が分かった
内装の雰囲気が羽田空港の端っこにあった食い物自販機コーナーのカウンターに似てるんだわ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:40.45 ID:mUqgp2px0.net
持ち込みw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:40.66 ID:LCx6eEpM0.net
食いてえ
脳梗塞と心筋梗塞なったけど
食いたい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:44.39 ID:XnCzC7G40.net
>>617
それは君が悪いな
友人も悪いが
店は困惑するわ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:47.98 ID:lljlgGW00.net
>>585>>591
飲食今きついから持ち込み良くなったんかと思ったがそうか
ならこれは客が言われても仕方ないな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:57:54.52 ID:Ryh9uxJx0.net
>>13
金払われてるなら利益的に何も問題ねぇもんな

これに騒いでる奴ってマジで論理的に物事考えられないガイジだから仕方ないわwww

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:07.51 ID:5s7Ww8i30.net
>>611
高級店でも莫迦な客はいくらでも居るだろw 店は客を選べない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:09.85 ID:TuINHzog0.net
>>600それも違うなー
店が原因なら持ち込み客以外の不特定多数に症状が出るし

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:13.10 ID:LBaLiKUS0.net
>>613
いや、店の新しい禁止事項として知らしめる必要があると考えれば別に問題ないよ
客のことを特定できるような何かをかいているわけでもないし
なんで急に禁止、ってなった事情説明に過ぎない

ほんとにあったことなの?宣伝じゃない? という疑いならあるが

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:14.95 ID:hhTQV4U20.net
>>13
クチに合わなきゃ残すからな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:19.70 ID:OvsyNq2y0.net
生ゴミみたいなもの出しておいて残すなというのもどうかと。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:30.05 ID:0zx0RBDl0.net
面白い客がいるね見たことねーよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:34.36 ID:bQCRMBpZ0.net
おまえらレベルになると弁当は飲み物だろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:39.33 ID:zji3Kaat0.net
さすがにコレは頭おかしいな、客が。
この手の持ち込みでやらかすのは支那朝鮮人に多し。

しかしなぁ、二郎系で食い足りない、なんてまず無いんだから
持ち込むという発想自体がやはり頭おかしいとしか。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:47.23 ID:3nrYY3c+0.net
私はね
どこの誰が作ったのか分からないラーメンよりこの持ち込み弁当を信じるのよ
あんたは黙ってラーメンを作ってなさい

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:58:51.18 ID:gonzC+Zt0.net
Twitter見に行ったらまあまあなボリュームだぞ
これ食いに店に入るのに弁当持参は残す気満々だろ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:03.96 ID:5s7Ww8i30.net
>>643
オマエもう外食しない方が良いぞ?

世の中の迷惑だから

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:04.65 ID:NLgF/IHr0.net
>>641
だから行かないようにしてたんだよ
残すのも悪いからせめてもの対応だ
あの店で俺が変人扱いなのは仕方ないと思っている

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:09.20 ID:USt04c5S0.net
高菜はええんか?高菜は?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:09.60 ID:LCx6eEpM0.net
二郎はドラッグだから

変な奴も入ってくる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:16.65 ID:EbAq7IsX0.net
>>584
去年はほとんどの二郎でテイクアウト可能だった
今はわからないけど

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:19.10 ID:iCiLcQmF0.net
>>612
俺は最近、吉野家で牛カルビ定食を食うとき
「大盛りでも同額ですが?」と問われて「いえ・・・並でお願いします」と答えている。

正義云々ではなく、大盛り頼んどいて食いきれなかったら恥ずかしいよなw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:23.06 ID:sxCkVKRQ0.net
一生懸命作ってるとか以前に持ち込み自体NGしょ
ショバ代の搾取じゃん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:34.71 ID:lazo+4Nx0.net
富山のラーメン屋はみんなご飯を持ち込むんだっけ?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:35.35 ID:YS/h4Dgl0.net
>>630
田舎かよ
大人になってもやってたら中国人だな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:40.14 ID:Jiz5rb3P0.net
>>613
確かに! まあ宣伝の一環なのかもね

そう考えるとホントはそんなお客居なかったかも知れない
廃棄も発生せずに無駄になるラーメンもなかったのかも

優しい世界…

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:40.74 ID:2SewbZXB0.net
食われてるとこ見られる監視社会増えたなー

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:41.25 ID:sf4jv1nf0.net
>>1

>僕は毎日一生懸命ラーメン作っています。

知りません

毎日一生懸命全く意味もなく呼吸してる人もいます

あなたが一生懸命ラーメン作った対価は頂いてるはずです

自分一番理論がひどすぎます

もちろん持ち込みルールを作るのはお前みたいなカスの勝手です

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:41.57 ID:0BVE3bDM0.net
>>147
嫌な思いをしてほしいんだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 21:59:43.77 ID:1xMtiGFJ0.net
いよいよ中国並みの底辺社会が出来上がって来たな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:00.04 ID:oK+NgNwK0.net
ラーメン屋に弁当持ち込むのがよく分からない

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:03.04 ID:8RcHMe4P0.net
飲食店に外から持ち込んだ弁当を食べに来る客が先ず分からんわ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:04.86 ID:uMczcxgk0.net
>>635
王将とか幸楽苑での話じゃないの?
NGの店で食わせろという風にだけとは受け取れないな。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:09.20 ID:6j3OBeR30.net
弁当持ち込みワロタ
フードコートかよw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:12.92 ID:ePkq4JBc0.net
昔、会社の新人と中華屋行った時にライスだけ頼んでポケットから生卵出してTKGやり出したのにはビビった。どうやら金がなかったらしい

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:19.71 ID:8/5237Zs0.net
俺よくやるけどラーメンは残さないなラーメンなんてスープだろ
店長にも弁当いいですかって聞くし

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:20.40 ID:HbO6N0c+0.net
>>6
華屋与兵衛の朝食バイキングに唐揚げがあるのだけど、けしからん事にマヨネーズが置いてないから持ち込んでいる

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:26.32 ID:LBaLiKUS0.net
>>619
せやかー
ラーメン屋ぜんぜんいかないから知らなかったわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:00:47.59 ID:4YhQlaTM0.net
結局、ラーメンが糞まずくて、食べられなかったから弁当出したんだろ?
そんな事情も考えられんで、食べ物商売してるバカが>>1の店ってこったw

さっさと潰れろよゴミラーメン屋w

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:01:11.43 ID:MBFoEl7B0.net
>>13
まったくない
うわ、もうイラネってなるのは店の怠慢

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:01:23.41 ID:P9csI0av0.net
>>617
野菜食べられないのに友人と外食行くって・・・。
何食べるつもりだったんだ?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:01:25.11 ID:tp6Q8OgM0.net
>>623
そりゃクマ肉持ち込んで食うなんて特殊な例だからだよ
食品衛生法自体はあくまで自らが提供する食品への責任なので

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:01:29.30 ID:TaSV3H2h0.net
>>13
問題ないが出入り禁止になってもそれは店の裁量だから甘んじて承諾しろよクズ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:01:39.03 ID:0zx0RBDl0.net
チャーハンならわかるが白ごはんの弁当だら
ラーメンの汁に混ぜたら美味いよな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:01:44.05 ID:DPYwFJGE0.net
これはアカンやろ
食い切れない恐れがあるなら鼻から弁当だけにしとくべき

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:01:56.24 ID:0BVE3bDM0.net
>>41
こういったおぞましい店が一軒残らずつぶれることです

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:06.67 ID:AeCDWxlw0.net
なあ二郎系って面倒くさそうだから行ったことないけど勿体ないが口に合わなくて残しても駄目なのか?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:21.56 ID:TuINHzog0.net
一部の保◯所がめんどくさがって持ち込みさせない方が良いですよーって言ってるだけで指導はしてない

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:36.38 ID:TPbiCr0y0.net
いや普通に何処でも持ち込んだらいかんでしょ…
どういう発想なんだよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:37.28 ID:sBnkHFJn0.net
流石にネットニュース狙いのネタだろ・・・?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:38.99 ID:LCx6eEpM0.net
>>681
ダブルテイストだよな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:43.31 ID:tlvjOG980.net
大体飯屋に弁当持ち込むのがありえん

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:43.75 ID:nInU2PgY0.net
お好み焼き屋でご飯持ち込んでソース炒飯にして
食べるんはええんやろ?ええやんなぁ?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 22:02:45.69 ID:muBu8eXx0.net
>>13
問題ない
店が残したから出禁にするのも問題ない

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200