2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なぜ…】 甘利明幹事長、自身の選挙が「思わぬ苦戦」 「河野太郎氏と幹事長交代説」も [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2021/10/24(日) 18:19:45.79 ID:ZtSqNLZe9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae5f8d80cd8bef412c8092e8fc00ed018ea4b03
(全文はリンク先を見てください)
 衆院選の投票日が10月31日に迫り、各党が支持拡大に奔走している。そんななか、読売新聞10月21日付朝刊が「自民減で単独過半数の攻防」と序盤の選挙情勢を報じると、記事を見た甘利明・自民党幹事長の周辺に動揺が走った。自民党の苦戦はもちろん、各選挙区の情勢では自身の選挙区でも接戦となっていることが分かったのだ。甘利氏が出馬する神奈川13区では、野党共闘で共産党が出馬を取り止め、立憲民主党新人の太栄志氏と一騎打ちとなった。同日付読売にはこうある。

【全国289小選挙区 当落予測】河野太郎氏は盤石、他の閣僚経験者は?

〈党幹事長の甘利と太がしのぎを削る。甘利は自民党支持層の約8割を固めたが、公明支持層の支持は5割半ばにとどまる。太は無党派層への浸透を図る〉

 選挙情勢分析において「しのぎを削る」という表現はかなりの接戦を示しており、甘利氏が思わぬ苦戦を強いられているのは間違いない。自民党関係者は言う。

「幹事長になったことで、改めて過去の金銭授受問題

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:38:13.02 ID:2U1uzQnX0.net
  【 幹事長とは 】
  幹事長は立候補者に対する公認権を持ち、さらに党財政も管理
しているため、公認と資金両面から党内において絶大な発言力を握る。 (★)
  特に、衆議院議員総選挙で小選挙区制が導入されたことに
より、従来から大きかった幹事長の影響力がさらに増加したとされる。
  小選挙区制では、政党から公認を受けない候補が立候補して当選
することが、従来の中選挙区制に比べて格段に難しくなったとされるからである
 
  中選挙区制時代には、一つの選挙区に自民党の候補者が複数立候補するため、
派閥の力関係が候補者の資金や公認の割り振りに直結し派閥の存在意義となっていた。  
  小選挙区制では、一つの選挙区で党の候補者は、一人に
限られるため、幹事長の公認権が以前に比べて増したのである・・・。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:38:52.76 ID:Wgxdhx+B0.net
>>89
岸田が総理やってるから同じことだよ。

安倍ちゃんのイタコの高市のイタコの岸田ww

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:39:04.81 ID:9IfmpVrE0.net
10回以上も当選してきてるのに
過去に総裁候補に名前があがることもなく
70過ぎてようやく
幹事長に抜擢やろ?

小泉純一郎みたくはなから上司に逆らい
「俺は窓際でいいんだよ!」的変人でもあるまいし
逆に出世欲の固まりみたいで上にペコペコするタイプだと思うが
この出世の遅さはいったいなぜ・・・?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:39:22.49 ID:Ha0S0nyS0.net
公明支持層の支持が5割にとどまるとか自主投票かよ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:39:24.01 ID:LxIXWX4K0.net
>>89
その時は高市の目も完全になくなるよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:39:42.38 ID:iFKpAE3p0.net
嫌われてるからでしょ。ポスターほんとイヤ。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:39:51.28 ID:QMZsz9bI0.net
ワイロ野郎を
選挙で選ぶ有権者は

頭おかしいだろw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:40:07.43 ID:Wgxdhx+B0.net
>>92
そりゃ大臣室で賄賂受け取る人ですから・・・

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:40:12.56 ID:RruakVKy0.net
最初からそうしときゃいいのに
いちいちマヌケなことをしている

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:40:14.95 ID:FCLZHwWE0.net
>>25
麻生もな。でもマフィアのボスはお膝元にはふんだんに金を使ってるから毎回当選確実

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:40:40.19 ID:cc3Fcu5/0.net
>>90
幹事長ってのは要するに
社長のポジションですよ

総裁 会長
幹事長 社長
政調会長 専務
総務会長 常務

外務・財務大臣が支社長
他の閣僚が局長

って感じ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:41:00.81 ID:/JIQDakQ0.net
甘利は世の中から嫌われすぎだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:41:31.08 ID:73aOkNS30.net
>>1
あれ太って前回希望の党から出てた奴か
立憲になってたのかー

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:41:35.82 ID:Wgxdhx+B0.net
>>101
いやいや、大臣室で賄賂受け取る人、好きになれないでしょ、誰もw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:41:44.45 ID:LxIXWX4K0.net
太郎が幹事長になったら石破や進次郎、2階も要職復帰だな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:06.25 ID:zepf91lG0.net
選挙の前、大和とか車で走ってると道端に甘利の看板あるんだけど、写真が発展途上国の独裁者っぼいんだよな。
安心感与える写真だと思ってるんだろうけど。
今の写真は知らないが。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:11.27 ID:MF5aJFjA0.net
こんな胡散臭い奴が国会議員とか
日本終わってる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:16.65 ID:maW0piSc0.net
コーン頭 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:20.98 ID:a3tpU2Yz0.net
>>70
逆だよ
同一選挙区内に同じ党で複数候補者を立てるとサービス合戦になる
中選挙区はカネがかかりすぎる
大選挙区は人口が密集してる都市部に有利
そんなのは政治改革の選挙制度で散々議論済み

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:28.35 ID:65uw9brE0.net
敗戦の責任取って総辞職しろ!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:37.33 ID:g8Hn9N6c0.net
Dappiで世論操作してもダメって甘利ッピさぁ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:41.46 ID:TQ6N6T4o0.net
そりゃ3A2Fの選挙区に居るなら不本意でも
共産党に入れるさ笑

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:42:57.22 ID:6NUjvzTH0.net
闘いは1度しか負けたこと無いご先祖様(公式HP)
前回信州真田家攻めで敗北戦死 次は令和の神奈川で? 

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:43:00.11 ID:ehiFSzjJ0.net
は?

当たり前だろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:43:17.54 ID:kQr4izU50.net
金扱う幹事長にUR賄賂の甘利だもんな
その点、二階は金に汚そうな割りに汚職関連で炎上しなかったな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:43:18.88 ID:i3/Lq5NG0.net
神奈川県民の恥

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:43:28.84 ID:j4hc0pvY0.net
【話題】 自民党に総選挙で投票してはいけない3つの理由 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635061666/

【工作】 野党攻撃運営企業 Dappi 就業時間に中傷ツイート 自民と関連企業が販売先 岸田首相・甘利幹事長も元代表取締役 [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635061913/

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:43:45.76 ID:XmWDvyX10.net
URの件について説明を求めます

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:43:49.58 ID:nevbmIBW0.net
あーまーりー

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:44:02.22 ID:LxIXWX4K0.net
それにしてもヅル剥け人気無さすぎ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:44:03.73 ID:vBAuUOIP0.net
有能売国奴の甘利さんがなぜだろうね。不思議でしょうがないよ。
B層さんたちの支持は完ぺきなはず。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:44:10.42 ID:iK2/1kJN0.net
細川たかしと交代だ!

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:44:24.48 ID:ZIr6cVmU0.net
苦戦するの予想してなかったの?
無能すぎるわ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:44:44.34 ID:boXFth3t0.net
>>58
二十四将のどの末裔?武田絡みで貴重な生き残りでねえか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:44:51.27 ID:TQ6N6T4o0.net
今回読売日経が久し振りに厳しい
まぁ当たり前だよな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:45:10.63 ID:a3tpU2Yz0.net
>>109
自分の選挙が厳しいだけで自民党の単独過半数はほぼ確実
甘利も仮に選挙区で負けても比例復活するがみっともないから幹事長は交代するだろうな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:45:46.56 ID:cc3Fcu5/0.net
高市幹事長ダメかー

女幹事長ってのが
先例無いしなー

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:46:03.02 ID:PuUJrH+b0.net
すだれ
レジ袋
甘利・・

こんなんばっか当選させる神奈川県民ってアホしかおらんの?w

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:46:36.64 ID:boXFth3t0.net
>>54
采配センスの無さも滲み出てるよな。高市経産省河野幹事長くらいにしておけばよかった

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:46:52.84 ID:Uz1vDSNY0.net
>>26
本当なら民主主義の冒涜だな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:46:54.13 ID:65uw9brE0.net
>>125
ど低能、余裕かましとけ!

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:01.43 ID:waeAw8mn0.net
デマ太郎とか勘弁してくれ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:23.38 ID:44xUgf0v0.net
岸田は、外国逃亡だっけか、組閣酷すぎるわ。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:26.41 ID:73aOkNS30.net
>>79
前回、当選しちゃってるからなぁ
もうそれで禊は済んだと思ってるだろうねー
前回当選してる事でもう選挙区の人らもあの件は今更気にしてないって事なんだろうねー

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:39.59 ID:XzRkMVsq0.net
>>78
見当違いもいいとこやな
藤沢の野党は安定して勝ってるし
太は前回の選挙前から今までコツコツ立ち続けて知名度は前回より上がってる

前回の安倍下ですら
甘利の50%取ってるんだぞ?
統一だと、単純12:9万票になるから
投票率次第ではひっくり返る可能性すらある

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:46.49 ID:cc3Fcu5/0.net
女で政調会長になったのは
安倍内閣のときの高市が史上初なんだよね
しかも今回は岸田内閣で2回目

でも幹事長はムリかなー

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:53.55 ID:biMc2fgd0.net
>>124
夕刊フジや政府お抱えの田崎も厳しい事言ってる
日刊ゲンダイは願望、読売や産経は組織の引き締めだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:54.06 ID:Wgxdhx+B0.net
>>129
本当ならって、本当です。

忖度で報道されてないけど、録音テープ、
紙幣番号の写真その他もろもろばっちり。

事務所ぐるみでタカりまくってた

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:47:54.79 ID:8HgyFlh70.net
河野太郎が幹事長とか悪夢以外の何物でもないな

河野はあと10年ぐらいかけて雑巾がけからやり直すべき

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:48:24.83 ID:RvHG7SAK0.net
甘利は対中韓の経済安保を推進してるから
二階が失脚し甘利が幹事長になった事も中国にはおもしろくない。
河野は日本端子で正体がバレちまった。
この記事は甘利を失脚させ河野を再浮上させたいという
親中派の願望だろうな。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:48:27.53 ID:E6DWpSMv0.net
自民党員だけど 俺も余りは嫌だな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:48:48.53 ID:XzRkMVsq0.net
>>78
ひとつ忘れた
小泉は横須賀じゃあ無敵だから
0打ち確定だぞ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:48:48.94 ID:j0egLeJV0.net
>>108
そんな言い訳信じてるのはただのバカ

中国や北朝鮮のような腐りきった一党独裁体制作るためのものでしかない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:49:16.03 ID:LxIXWX4K0.net
もう時すでに遅しで今日も安倍がどこかで悪夢のとか喚いてどんどん支持率さげてるわ
頭冷やすいい機会だわ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:49:23.41 ID:73aOkNS30.net
>>1
つーか前回希望の党から出てダメな時点で厳しくねーか?
まぁ若いし頑張れー

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:49:43.23 ID:HaEUmjPK0.net
甘利を幹事長ってのが最悪の間違い
岸Dappi狂ってるわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:50:11.34 ID:plb2gIU90.net
>>89
かつて散々持ち上げられてたけど肝心な場面で全然だった稲田朋美の二の舞になりそう

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:50:25.01 ID:GqPvhiD/0.net
岸田の出馬第一声が、増税と分配だっけ?
調子こいてる自民には懲罰を与えねばな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:50:35.41 ID:l5Gh0vNV0.net
>>1
なぜって罪を秘書に押し付けて偉そうにしてるからだろう

石原ノビテルの上級入院も同じ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:50:57.97 ID:XsA32YgB0.net
ポスターが気持ち悪い
あれ逆効果だろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:51:11.81 ID:biMc2fgd0.net
>>135
林でしょ
安倍は嫌がるだろうが

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:51:15.37 ID:kv6KESy80.net
もうね自民党政治家がおかしすぎるんだよ。
自由主義なら、NHK,年金、国民皆保険、GOTO、ワクチン強制等には疑義を挟まないといけない。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:51:20.63 ID:2dvX/Dqi0.net
>>1
まあ犯罪者みたいなもんだからな。
3Aは

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:51:54.58 ID:kQr4izU50.net
>>137
不起訴になったのもあっせん利得処罰法がザル過ぎるだけで、賄賂貰って口利きしてURに数億出させた事実は変わらんからな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:52:07.37 ID:Kky6eDH00.net
詐称不眠症で一年逃げ回った屑

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:52:20.50 ID:I4irKyDR0.net
自民は数字の読みが甘すぎたきらいはあるが
たしか当初30〜40減で250前後は獲れると言っていたので
余りあそー2Fと首尾よければコイズミのアホボンとアヘシが落ちたら
第一次改造内閣でコーノタローとゲルを入れる算段だったのでは?
しかし自民230切ったらキシダは1か月首相として歴史に残るなぁ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:52:28.84 ID:Y0PmQnDw0.net
太栄志エエな
ガッツしか感じない
刺し違えるとこまでいくとエエな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:52:58.44 ID:9IfmpVrE0.net
自民党国会議員は
岸田甘利ラインを選んだが

神奈川県民は
スガ河野進次郎ラインの方が多いやろ?

河野総裁をつぶした甘利は苦戦もしかたあるまい

角福戦争の時の群馬も
同郷の福田につかずに角栄についた中曽根は
落選寸前まで追い込まれたやん

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:53:24.98 ID:a3tpU2Yz0.net
>>142
お前がバカ
中選挙で政権交代が起こるかよw
政権交代するために小選挙区制にしたんだが
旧民主党が下手を打っただけだろ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:06.46 ID:Ofzq6Xoj0.net
幹事長が落選って前代未聞だろ。神奈川県民頑張れw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:10.57 ID:S3+O4a1j0.net
アベ、アソーなんて現状大した力無い

キシダ政権の実質的オーナーはアマリなんだから、
小選挙区なんかで落ちるはずも無い

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:27.07 ID:P2Trcs3g0.net
問題発言をした財務事務次官にお咎めなしだから
完全に緊縮増税内閣なのが最初にバレたのが第一の失敗
甘利幹事長起用時点でマイナスだったが
起源論まで言い出してこいつダメだとレッテルも貼られたのが第二の失敗

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:33.71 ID:4ejtlAnD0.net
だらしない売国奴に幹事長なんて無理だった
交代だな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:39.13 ID:Lx+QzBjR0.net
不起訴が決まった途端に睡眠障害が治った凄い人

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:46.77 ID:7S2s7twZ0.net
河野太郎はありえないんじゃ・・・w

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:54:48.81 ID:S2nS36ZQ0.net
>>108
小選挙区は全くサービス合戦にならないのか?w

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:55:01.08 ID:sQ0bzJ9h0.net
安倍が定年延長させたがってた検事が不起訴にした国会議員は、全員再捜査するべきなんだよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:55:05.11 ID:r7AHkSzT0.net
ないとは思うけどもし落選したら今回のポスターのせい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:55:42.92 ID:Wgxdhx+B0.net
内容:
>>153
そりゃ黒川だったからでしょ。
官邸の番犬、守護神。

だから法務大臣から取り替えないと

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:55:47.66 ID:Y0PmQnDw0.net
戦国時代やなまじで。
小選挙区だと城の防御が甘いとこに強い候補者ぶちこまれると死ぬのか
甘利を支持してる庶民などほとんどいないことに目を付けたいい戦略だわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:56:22.50 ID:Ofzq6Xoj0.net
甘利、河野、ガースー、進次郎 神奈川ってキャラが濃すぎるだろw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:56:32.46 ID:V7dXT/Ys0.net
>>101
こいつ支持する人間居るとしたら家族でもちょっとおかしな人って認識

良いところ全く見当たらない

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:56:34.43 ID:j0egLeJV0.net
>>158
何度か起こってるだろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:56:49.37 ID:pS1KFJnt0.net
あの嘘隠蔽捏造汚職政治を信任できるのか?
とにかく選挙に行け

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:56:54.34 ID:S3+O4a1j0.net
日本最大の権力者であるアマリを落としたら、
地元の大和市民は悲鳴を上げることになる

こんなの自分で自分の心臓に銃弾打ち込むようなもんだし、
落ちる道理が無い

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:57:05.88 ID:S2nS36ZQ0.net
半島顔

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:57:56.39 ID:3IIkem5y0.net
甘利幹事長は下野しない程度だけど負け過ぎたときに責任を取るための人事だから
自信の当落に関係なく単独過半数を大きく割り込めば交代するのは既定路線でしょ。
後任が高市さんになるか河野さんその他になるかは自民党内の勢力地図次第。
もちろん総裁選当時の状況はキャンセルされて衆議院選挙を切り抜けてきた者が評価される。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:58:10.40 ID:3Efwsbqu0.net
すべらんなぁ笑かしおる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:58:25.15 ID:qiJw3/mT0.net
いや下野するから大丈夫w

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:59:13.73 ID:hHFKUaoB0.net
凄い偉そうだよねこの人

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:59:32.80 ID:9AmW0Lf90.net
この記事ダウト。

相手候補がポンコツ。当て馬。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 18:59:52.18 ID:a48Ksu8r0.net
最初のTPP交渉の時の実績はあるし有能なんだろうけど放言が過ぎる
日本を何とかしたい気持ちは本当なんだろうけど、勢いに任せた夢想と現実の区別がハッキリしていない発言が多い
実際に頭が良いのか悪いのかは分からんけど頭が悪く見える発言はしない方がいい
身内からも内心うわぁ、、、ってなる
誰も本人に言わないけど
情熱偏重型の人

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:00:10.03 ID:WJcCwL+B0.net
そりゃまっくろくろすけだからな
甘利が入ってるだけで内閣の支持率下がってるだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:00:23.66 ID:P2Trcs3g0.net
高市総理ならまだ勝てた可能性はあったな
岸田では選挙負けると言われてその通りになっただけだ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:00:30.71 ID:hFIcx5Nd0.net
容疑者は去ってくれないか。印象悪すぎ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:01:22.01 ID:S3+O4a1j0.net
アマリは党役員3選制を打ち出して
日本のドンと言われたニカイの首を獲った英雄

中国共産党の犬と言われるコーノとは格が違う

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:01:40.26 ID:y9CKj+wR0.net
>>182
自民党とネトウヨはそれがガチで理解できてないぞ
マジで

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:01:51.50 ID:ALsrIAYj0.net
内閣に入れなきゃ過去を掘られないと思ったんだろうな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:02:10.33 ID:73aOkNS30.net
>>159
海江田万里って幹事長じゃなかったっけ?
あれはビックリしたのを覚えてる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 19:02:19.87 ID:GA6rKvYo0.net
いいね、大将首討ち取っちゃえ

総レス数 453
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200