2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欧州委員長】「原発は必要」 脱炭素化へ活用―燃料高騰が背景 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/10/24(日) 08:44:26.54 ID:wQ/Nglrx9.net
※時事通信 #再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★) 

欧州委員長、「原発は必要」 脱炭素化へ活用―燃料高騰が背景
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102300436&g=int

2021年10月24日07時39分

【ブリュッセル時事】エネルギー価格高騰などを背景に、欧州連合(EU)で原発活用の機運が広がっている。フォンデアライエン欧州委員長は22日、ブリュッセルでEU首脳会議後に記者会見し、「われわれには安定的なエネルギー源である原発が必要だ」と強調した。
 原発には一部加盟国に異論が残るが、フォンデアライエン氏は、温室効果ガスの排出量を2050年に「実質ゼロ」にする脱炭素社会の実現へ、再生可能エネルギーと共に活用を図る姿勢を明確にした。
 欧州委は4月、発電や交通、製造といったさまざまな経済活動のうち、温室ガス排出量など一定の基準を満たすものを気候変動抑制に寄与する「グリーン」な投資先として認定する枠組みを提案した。脱炭素化の資金を市場から呼び込むため、投資家や企業向けの指標とする狙いで、来年の運用開始を予定している。
 ただ、賛否が割れる原発と天然ガスをグリーン認定するかどうかは判断を先送りしており、近く示される見通しの追加提案の内容が焦点となる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:35:51.93 ID:6DGbGee+0.net
>>521
間違いなく自動車や飛行機レベルの感覚なんだろうねw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:35:54.74 ID:+yfJ8WLT0.net
>>1
原発は再生可能エネルギーではないから不可

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:36:43.92 ID:z8nJqA1Q0.net
ユーチューブでならチェレンコフ光見たよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:37:05.16 ID:eZT3esmw0.net
ちなみに日本共産党の政策は、
反原発運動と反石炭火力、両方とも2030年以内に全部ストップを掲げてる
素晴らしいね😍

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:37:44.31 ID:TpEdAl5w0.net
民主党とかだっけ

CO2騒いでた団体はダンマリだよなw

それいうと原発を動かさないといけないもんな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:37:54.06 ID:0zx0RBDl0.net
だいたい欧州で使われた再生可能エネルギーの発電の原型は
日本のオイルショックで行われた研究開発の発電と同じで大型化以外に進歩してない

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:37:54.43 ID:eZT3esmw0.net
>>563
ごめんなさい
運動は違う
原発と石炭火力、両方無くすと言ってるよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:39:07.26 ID:7cmQY5Qa0.net
>>560

福島原発では放射線被ばくによる死者は一人も居なかったが、
交通事故死者数なんて昔は日本だけで1万人を軽く超えていたからね。
比べられるものじゃ無いが、それでも人類は少しづつ安全へと
克服して来たんだよ。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:39:12.01 ID:eZT3esmw0.net
日本は原発も石炭火力もやめればいい
えっ足りない?なら使用量自体を減らせ😡

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:39:13.89 ID:OmbG6OtE0.net
>>535
チェルノブイリ周辺は30年以上放置されていたから
まったく未開の地を開拓して街を作る労力が必要になるからな。
ウクライナは人口のわりに土地が広くて場所に困っていないから
復興しようという気も起きないんだろう。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:39:53.64 ID:sgt2qBSI0.net
>>184
だよな
森林を伐採して太陽光パネル設置する方が問題

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:39:53.78 ID:gggkMWpA0.net
>>563
それくらいしっかり方向性を出さないから進まないんだけどね
原発に頼ればいいとはなから思っててやる気が無いのよw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:40:40.83 ID:+c4tO5590.net
>>562
暇な奴だな
…俺もみたw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:41:34.47 ID:7cmQY5Qa0.net
>>569

野生動物が、元気に走り回って居るんだよね。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:42:22.64 ID:+0xWuibj0.net
>>548
まあ教訓を活かして安全な高さに
してくれりゃいいんだけどね。

>福島第1原発の建設計画は地震や津波の知識が乏しかった1960年代に決まった。
>1号機の建設で高さ約35mの台地を約25m削って海抜10mの敷地を造り、
>敷地を14m掘り下げた海抜マイナス4mの地下に原子炉を置いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/108776107de62c11f2ede98da93fe93841601c62

南海トラフで一番やばそうに思える
伊予原発は海抜10m

ここどうするのかねぇ。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:43:10.40 ID:cUOyX9OF0.net
温暖化による豪雨や巨大台風などの異常気象は益々、想定外なものへと巨大化していくことは間違いないだろうね
徐々にではあるが5年10年ターンで実感するほと変わっていく
今までの基準を遥かに超える水害対策や耐風性などが求められるし、
農業も異常気象に耐えうる改革も必要になる
品種改良もしかりだ
その温暖化対策として脱炭素がある訳だ
そして安全でクリーンなエネルギーとして原発が当てはまるか否かだよね
とてもじゃなく、危険が高すぎる
巨大地震が差し迫る中、今も尚、頼らざる得ない現実があり、更にフル再稼働させていいのかねえ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:44:08.35 ID:Y2WkL67y0.net
原発は稼働してもしなくても危険性は同じだから稼働させたほうが人類のためだ
新規原発建設は危険生を考えると止めたほうがいい

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:45:50.32 ID:eZT3esmw0.net
>>575
もう人から電気を奪えばいいんだよ
使用量が多い家庭は電気料金爆上げにして無理矢理日本人全員に節電させる

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:45:53.47 ID:+0xWuibj0.net
>>575
電力を作ることだけじゃなくて
省エネも考えないとな。

ビットコインのマイニングとか
無駄な電気を大量に消費するので
規制すればいい。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:46:18.41 ID:d/sOTNXL0.net
原発は勘弁してくれ
自宅や自社に太陽光は勿論だが、農業と太陽光を組み合わせ、田畑で農作物と電気を栽培したらいい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:46:41.01 ID:B+FLUVwb0.net
これからは自然再生エネルギーによる転換が必要だ

これからは原発への再起が必要

おいおい。この短期間でいう事コロコロ変更かよ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:47:03.48 ID:6NlKSmmN0.net
まず送電線網が貧弱過ぎるからなんとかしろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:47:17.76 ID:8KHDfSxj0.net
>>561
使用済みの核燃料は日本海溝の底に埋めれば、プレートとともに地球の底に沈んでマントルに溶けて無くなる。
溶けた燃料は何億年か後に、地殻変動で再びウラン鉱山として地球のどこかに現れる。究極の再生エネルギーだぞ?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:47:20.91 ID:+yfJ8WLT0.net
これからは洋上風力発電
原発45基分
メンテが大変?
なら福一でメンテしろよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:47:30.47 ID:ceuFQDiZ0.net
とりあえず東海・東南海地震を重大事故なしにクリアし、予想できない直下型地震も安全に
やりすごすのは最低条件。そうでないと損ばかりふくらんで、どんなメリットも吹き飛ぶ。

南海トラフ地震 想定地震域と原発の位置関係
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/skymouse/20120401/20120401111934.gif

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:48:24.20 ID:4R2z7EbX0.net
>>580
欧州はそういう所だ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:48:37.27 ID:s3Ltg3Km0.net
>>1
コイツらは言うことがコロコロ変わるな!

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:48:37.42 ID:rEt93HYr0.net
>>576
稼働してなかったら電源が一時的に切れて冷却切れても2,3日の猶予があるが
稼働してたら約6時間でフクイチ状態になるぞ

なにより処理に数万年かかる廃棄燃料棒が増え続けるて今>>444の状況

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:48:43.08 ID:8HgyFlh70.net
当然の帰結

お天気任せ風任せの電源なんか当てにならん

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:49:01.04 ID:cHHT/+F40.net
>>1

Don't forget ・・


(`谷´*v)。。。

.
【衝撃】放射能汚染がヒドイ場所世界ワースト10位 
是非知っていて欲しい放射能汚染の現実
https://www.youtube.com/watch?v=-ey4xb-qr9I

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:49:56.29 ID:w0ZkhMci0.net
原発は地商地産で作るなら賛成
東京ならお台場に作れ
その方が送電線も短くなって送電ロスも少ない
原発が安全というならそうすべき

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:50:38.22 ID:w0ZkhMci0.net
地産地消やったわスマソ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:51:04.74 ID:TpEdAl5w0.net
福島の人は今どう思ってるんだろ

100%ネガティブな意見しか聞かない気がするが

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:51:52.98 ID:ovY2FSBH0.net
>>184
まさにこれだわな

二酸化炭素が多かったから植物がよく育って恐竜も大きくなった

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:52:10.11 ID:+0xWuibj0.net
>>184
二酸化炭素は年々増え続けている。
https://ds.data.jma.go.jp/ghg/kanshi/ghgp/co2_trend.html

これが増えると人間は脳の活動が低下して
バカになるし、
温度上昇も平均気温が上昇しているので
待った無し。

アノンQやらロシア工作員や
製鉄企業その他のdappiが
「地球温暖化はうそです−」
と言ってるけど、
熱中症でどんどん死人が出る状況で
そんな情報に
踊らされていては大変なことになる。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:52:15.60 ID:8HWXmtwE0.net
>>574
南海トラフも考慮して安全対策されてるけど?
規制委員会の審査より根拠のあるものを出してくれるの?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:52:23.36 ID:O+Lx8UIx0.net
>>11
今のところアメリカだけが使ってるから永久にアメリカを悪者にできる

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:55:47.17 ID:yC0X/+UE0.net
原発は必要、ヨーロッパの都合でスタンダードが決まっていくな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:56:35.88 ID:BSybb3GK0.net
日本人拉致
組織犯罪
不作為殺人未遂
犯罪隠蔽をやっていた
朝鮮殺戮殺人カルト教団
狂った創価学会の殺人鬼を採用している伯方警察署

https://www.police.pref.ehime.jp/hakata/

アキヤマたちの不作為殺人未遂

口封じで上島町朝鮮犯罪支援センターの狂った創価学会員たちと共謀し犯人隠避を企て失敗

それを隠避

逆ギレ

事実公開し到達し、
なんと真の事実だから、
愛媛県公安
伯方警察署
上島町とも、
3年ダンマリして黙示

つまり、警察署と自治体が、
犯罪やっていましたと証明されたとんでもない事態

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:56:43.46 ID:8HWXmtwE0.net
>>594
id:+0xWuibj0はまさか立憲みたく再エネ100%を目指せとでも言うの?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:57:19.73 ID:E76MnPYA0.net
まぁカーボンニュートラルやるなら必須だよな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:57:36.27 ID:w0ZkhMci0.net
原発は必要、福島でも誰も被爆しなかった
なら、東京、大阪、名古屋に作れ
その方が送電ロスも少ない
絶対安全なら、そうすべきだろ?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:58:11.16 ID:imZ7p7cV0.net
とっとと動かせいいと思うけど。
車の排気ガスだって、どー考えても健康にも環境にも悪そうなのに、みんな使ってるじゃないか。

原発自体にリスクがあるのはわかってるんだから、
可能な限り安全に運用して
頑張ってまともな次世代エネルギー開発に着手しようよ。
それが核融合なのかどうかはは知らんけど。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:58:30.98 ID:+yfJ8WLT0.net
【衝撃】放射能汚染がヒドイ場所世界ワースト10位 

1位福島 2位チェルノブイリ

情報隠蔽操作で福島は問題ないと思っている馬鹿どもw
現実見ろよw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:58:40.83 ID:9unFFkyU0.net
グレタ、息してるか?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:58:51.34 ID:ygtakjKh0.net
>>80
まあ、パイプラインキュって締められたら困るしね…

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:59:36.52 ID:Vof0QXyC0.net
日本のハイブリッドを排除しちゃったから、電力不足が確定の欧州ww

今から原発依存を宣言とはw

核のゴミ捨て場はあるのか?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 11:59:57.57 ID:6vK4e95K0.net
これからは藻だよ 脱炭素なんてとんでもないよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:00:06.20 ID:m2vH9R2n0.net
電気自動車も腰折れになって、ガソリンエンジン車の新車販売を継続するよ、こいつら
まあみててみw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:14:47.96 ID:XUixiYYYA
お膝元のドイツは緑の党というキチ○イが政権入りするから原発絶対廃止。
経済がぐっちゃぐちゃになったところでフォンデアライデンが任期を満了して凱旋帰国→CDU党首→首相。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:00:25.44 ID:+yfJ8WLT0.net
原発厨「原発安全、放射線安全」

福一建屋内部のプールで泳いでこい
安全なんだろ?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:00:40.28 ID:7Wtaslz90.net
パヨクにネトウヨ扱いされるなw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:01:17.17 ID:bjc99Kyq0.net
水管橋崩落のように耐久年数や耐震性能すら信用できんわ
そもそも1000ガルにも耐えられるのかどうかも疑わしい
想定かつ観測史上最大の揺れを遥かに凌ぐ耐震性がなければ事故なく何度も耐えられるわけないと考えるのが普通だからね

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:01:59.40 ID:ceuFQDiZ0.net
東海東南海地震や、あるいは千島から北海道もあるかもしれないけど、それを稼働状態で無事
やり過ごすことができれば、一応テストをクリアしたということで「安全」の信頼が多少戻るかもね。

ただ日本の原発推進の論陣には、事故が起きるリスクを矮小化したり、放射能の健康被害を
軽視したりする人々が大量に集まってきているので、その神輿に乗ってしまうとまたおかしな
方向に行きかねない。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:02:07.97 ID:yC0X/+UE0.net
ハイブリッドが実は現状最適解だけど、自動車産業の主導権握るために環境問題を政治的に絡めてきて潰しにきたからね
ホントはディーゼルが上手く行ってれば環境、環境にはならなかったと思うよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:02:23.58 ID:cHHT/+F40.net
>>567

このような低学歴でも一目見て嘘と分かる、見て頭が腐りそうな
高卒原子力村下層バイト特亜投稿大嘘コピペを10年も平気貼る
障碍者が居る事に呆れる

頭から福一放射性プルームを被り外部被爆や更に恐ろしい環境から接種で内部被爆し、がん白血病、循環系突然死の大幅増
免疫低下で一般的な病気も増加し早々と亡くなっている人を見ても
目を背けて自身の精神の崩壊を防ぐ為に自身に洗脳催眠術でもかけないと
生きていけない、可哀相なジャンキーだ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:02:38.87 ID:4nKOw2vQ0.net
知ってた

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:02:51.22 ID:p4vQITPF0.net
>>5
これなんで代案出さないんだろうね
現実的なものを掲げれば文句言ってるだけにならないのに

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:04:17.13 ID:nWXd9hS/0.net
残念ながら現状
温暖化を多少マシにする発電方法は原子力くらいしかない
原子力も結局湯沸かしてるだけだが
この先代替発電機構が開発されるのはかなり先だろう
だからこそ「安全見直さないとヤバい」言われたら
素直に見直せよ
福島第一原発は事故前から津波対策の不備言われてたのに
「共産党に言われてムカつくから無視〜」と
自民が無視したからこうなったんやで

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:05:27.51 ID:p4vQITPF0.net
グレタはなんで言ってるの

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:05:39.34 ID:EksdF/qv0.net
>>269
そのとおり
エネルギーは地産地消よ
日本は水素で革命起こすべき

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:06:01.49 ID:Cd2tc5rRO.net
ヨーロッパなんて自分等の都合でコロコロと政策を変えるんだから
EV政策だってどうなるか分からんわな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:07:55.52 ID:eZT3esmw0.net
ヨーロッパは原発だらけになって日本は原発ゼロで火力発電だらけ
日本wwwwwwww

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:08:31.52 ID:yC0X/+UE0.net
そもそも環境問題で公約をまともに遂行する国なんて基本無いから間に受けて本気で取り組むほど国民を苦しめる
できる範囲でやって苦しくなったら手のひら返しが他の国のスタンス

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:09:46.89 ID:EksdF/qv0.net
>>612
原子炉配管壊れて水が抜けて
炉心が溶融して暴走したら
一気に4000℃の高温になって
溶鉱炉すら溶ける太陽表面温度並な高温になるからな
放射能も物凄いし
こうなったら誰にも手がつけられない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:13:56.41 ID:OIRSjx070.net
ヨーロッパはネトウヨ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:16:35.10 ID:cD1/4POL0.net
>>618
民主野党連合のときに政権似参加すればよかったじゃない
だから共産党は、無責任って言われるんだよ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:22:09.74 ID:JSM1kHqz0.net
>>618
政治家のせいにするから話がズレるのよ。
東電が無視しただけで日本原子力発電(原電)は素直に対策取ったんだし。

東電内で津波対策工事を提案した高尾さんの案を
東大原子力工学卒で立地担当をしていた武藤さんが採用せず、
そしてリスクシナリオ通りにメルトダウンしたってだけ。

結局、湯川秀樹が懸念したとおり、基礎研究を軽視する日本じゃ
エセ技術者が蔓延るからどうしても安全管理にムラが生じる。
すぐ自分以外(政治家や官僚、文系)のせいにして逃げる悪癖持ちだし。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:23:59.24 ID:QIIIP8n30.net
近視的馬鹿「欧州は再エネオンリーに切り替えてる!原発は全廃の方向だ!アホw」

この手の馬鹿は息してるぅ?
本格的なアホ馬鹿なんだろうど、海外は基本的に原発アレルギーなんて無いに等しいんだよ、ボケw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:25:34.03 ID:0CX7Tt900.net
河野太郎や小泉進次郎とは何だったのか‥

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:26:14.02 ID:omiKDYB60.net
>>1
原発はありだけど、ちゃんと主犯には責任を取らせろよ

福島原発を電源喪失で爆発させたのは安倍晋三なんだが
国会事故調査委員会も班目も混乱してただ気がつかなかっただけ

逆に菅直人のヘリ視察がなければ吉田は現地に残されて死んでいたんだが

叱られた東電幹部は電通と自民と組んで菅直人に復讐しただけなんだけどな

あと北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
自民はその売国奴行為を止める事ができなかった

新型コロナウイルスを中国に媚びて日本中に春節ウエルカムでばら撒いたのも安倍晋三だからな

「中国の皆さん、オリンピックに来てください」と発言して日本国内にウイルスをばら撒いた

その後に布マスク

そして森友学園では近畿財務局の人間の自殺
河井夫妻の公職選挙法違反では担当検事の自殺
桜の会ジャパンライフ2000億詐欺事件

その他諸々の犯罪を自民は犯しているんだけどな
もう軽く民主超えの犯罪件数なのな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:26:52.09 ID:+yfJ8WLT0.net
代替案?
洋上風力発電、地熱発電
はい原発廃止決定

メンテが大変?
お前は福一建屋内部のプールで泳いでこい

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:27:36.98 ID:QIIIP8n30.net
>>626
共産党は最初期ならチョッピリ参加出来たかもしれないけど、ミンス党が直ぐに図に乗って単独独裁化したから
本格的な参加をしろ、てのは無理だったんじゃない?
おじさんおばさん以上なら覚えてると思うけど、アイツら政権取った瞬間に連合とか主要支持団体を切り始めて
自分達だけで何でも出来るわwww とやり始めたから大負けにつながったんだぜ?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:27:40.34 ID:6vK4e95K0.net
>>630
主犯は国民だよ 

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:29:36.55 ID:+yfJ8WLT0.net
>>633
お前が主犯だな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:30:01.32 ID:ho+n/u3R0.net
>>628
欧州が原発云々なんてどうでもいいんだよ
日本の原発事故のリスクが減るわけじゃないからw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:30:18.27 ID:wC6IdXzp0.net
パヨクはフクシマと今の新型原発の区別がつかないからなぁ。
小型で発電効率が高く、電力失っても自動で冷却するなど安全性が高い。
まぁ本当は知っていて、知らんぷりをしているのかもしれないが。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:30:50.12 ID:KsH917TM0.net
原発まで止めようってのはいちえふの建屋爆発の映像を無断転載して音付けまでしたドイツくらい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:32:13.23 ID:KsH917TM0.net
>>636
おまえこそ漢字嫌いのパヨだろが
ちゃんと炉の型で指せ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:32:36.82 ID:KsH917TM0.net
グレ太も原発併用派

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:33:35.60 ID:rSGIiAva0.net
ルールは守るものじゃなく
作るものだからね。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:33:57.28 ID:x6W0XU0g0.net
>>636
区別出来てないのが原発推進派だろバカタレ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:35:56.09 ID:+SD9v2l40.net
>>636
自動で冷却?その前に揺れに耐えられんだろ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:37:17.10 ID:KsH917TM0.net
>>621
だから常に話し合って利害を絡ませないと駄目なんだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:40:11.03 ID:ZU/ofQrU0.net
二酸化炭素なんて宇宙に放出してしまえ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:40:12.66 ID:w08y8shE0.net
新規は無理でも作ったもんは使い切らないと
廃炉する費用も稼げない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:43:29.67 ID:DO1Dk9Pv0.net
日本も地盤が安定していたら原発が良いんだがな本当に残念

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:50:06.66 ID:kIvT4g+f0.net
放射性廃棄物はエコの証だよな全部EUに送ろうぜ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:50:07.38 ID:usLFQCPb0.net
原発だって燃料のために自然破壊はしてるからな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:51:31.22 ID:8z6wykE80.net
原発ブームは人類へのとどめだな
愚かな事だ 受け入れない学ばない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:51:43.38 ID:uySREEBb0.net
海と言う巨大発電設備を使用しない不思議

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:59:42.97 ID:833qd9/70.net
>>650
それ津波で終わる(´•ω•`)

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 12:59:49.50 ID:yi4JzqR+0.net
全て中国が先を行っている。高濃度放射性廃棄物処理すらも。高温ガス炉も試験運用を終えて早ければ今年中には既存送電線網へ接続予定。トリウム溶融塩原子炉も小型パイロットプラントを建設。
残念ながら日本には金も技術ももう無いのよ。

China has begun constructing its first underground research laboratory in the Gobi Desert, to determine the area’s suitability for future geological disposal of high level radioactive waste (HLW), including spent nuclear fuel, generated in China’s 51 operational nuclear power plants. Its construction follows more than three decades of research with the support of the IAEA. Scientists will use the laboratory to characterize and assess the geological, hydrological, geochemical and engineering characteristics of the rocks at the site.


China Begins Construction of its First Underground Research Laboratory for High Level Waste Disposal

https://www.iaea.org/newscenter/news/china-begins-construction-of-its-first-underground-research-laboratory-for-high-level-waste-disposal


https://i.imgur.com/5u2gXG3.png

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:01:27.43 ID:JbY+3+UF0.net
>>645
ゆるゆるの規制で稼働や再稼働とか
テロや自然破壊で爆発したらどうするんだよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:01:47.91 ID:ymfBNWt50.net
ホラッチョ安倍
https://i.imgur.com/b3sP0Pb.jpg

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:02:17.92 ID:usLFQCPb0.net
>>652
チャイナの技術なのか外国の技術を提供してもらってるのかどちらなのか

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:02:22.02 ID:1hnaxY5U0.net
欧州はスグにポリシー変えるからな。
結局、原発必要になってるじゃねーかよwww

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:02:39.02 ID:833qd9/70.net
>>574
アメリカみたいに潜水艦並みの防水にするしか無いな。
アメリカは福島原発事故後に全原発を完全防水にした(´•ω•`)

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:04:09.25 ID:JbY+3+UF0.net
>>636
Daっぴは、管理能力不足で
下手を撃つからなぁ
新型原発でも同じ!利権で金だけ貪って
爆発するのがオチだろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:04:20.46 ID:qNd1HjYj0.net
日本は、上がゼロリスク思考になってしまったから、説得に余計なパワーが要る。
中国や昔の日本みたいなイケイケドンドン思考ではない。
エネルギー争奪戦に既に負けてる。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 13:04:39.83 ID:833qd9/70.net
>>594
それアマゾン開発とかの原因が考慮されて無いよね(´•ω•`)

総レス数 963
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200