2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】麻生太郎氏「アベノミクスで株価が上がり、年金が80兆円増えた。一部の人だけが儲かったといういい加減な記事は読むな」★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/24(日) 01:44:34.44 ID:7hH9UwQt9.net
自民党・麻生太郎副総裁(発言録)
 自民党は間違いなく、公明党と一緒になってこの日本という国をかじとりしてきた。

 思いだしてください。10年前、多くの心配は、デフレであり、年金がもらえなくなること。
働く人の数が減る傍ら、年金で暮らしている高齢者はどんどん増える。
今までの制度で持つわけないのが、なんでこれだけ持つか。それは間違いなく経済、例えば株。

 2012年、野田政権が「解散する」と言った時から日本の株価は2万円あがった。年金は80兆円増えているんですよ。
年金の運用、株でやったおかげでしょうが。従って(株価があがり)一部の人だけがもうかったとかいうような、
いい加減な記事なんかお金払って読まないの。こういったような基本的なことがわかっていないと経済は運用できない。(横浜市の街頭演説で)

https://www.asahi.com/articles/ASPBR7FLXPBRUTFK00X.html?iref=sptop_7_02

※前スレ
【衆院選】麻生太郎氏「アベノミクスで株価が上がり、年金が80兆円増えた。一部の人だけが儲かったといういい加減な記事は読むな」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634999568/

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:39:40.94 ID:yRKaaE2L0.net
>>214
なんせ、ホッケの煮付けを食ってる様な人だしなw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:39:42.88 ID:SKOl/ZW10.net
国民年金足りなくなるから厚生年金から補填しようつってんのになにいってんだこいつ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:40:09.30 ID:M3tPZqXA0.net
麻生太郎、山本太郎、山田太郎
この三人の太郎見ても明らかだよな?
太郎と名のつく人間は有能
先ず嘘をつかないのが強い!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:40:12.79 ID:YzS3k7Y20.net
日銀も買うからローリスクになってるよね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:40:15.01 ID:jal4pdP80.net
>>236
見せ金でカモを釣るのは詐欺師の常套手段だぞ
札束プールの広告みたいなもんでカモが手にすることはない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:40:17.25 ID:2bgYvOrN0.net
年寄りが増えて支払う額が増えたのか
年寄り多いんだぞ長生きだぞ自慢だな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:40:36.52 ID:44rVoP+Z0.net
利確しなきゃノートに書いた「ぼくのかんがえたさいつよのれんきんじゅつ」のまま

それとも80兆分利確したとでも言うんです?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:40:43.93 ID:rIHhOe+g0.net
利確してから言えアホ
てか、今のうちに売っとけ
中国がヤバい

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:40:49.55 ID:1fe8XjbX0.net
自民が落ちてイイと断言できるのは
神奈川11区だけ
ここだけ共産マンセー

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:02.83 ID:R1APoilR0.net
売ろうとしたら資産減っちゃう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:04.67 ID:H5nizCSk0.net
>>1
じゃあ、その政府が管理する銀行の口座情報と関連資料を黒塗りしないで国民に見せてください

その80兆円って現金で見えるんですか?

なぜ、比較が野田政権の時からなんでしょうか?

自民党でも民主党でも結果は変わらないどころか経済は前よりも悪化していますがどうするんですか?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:11.05 ID:RB9MShyF0.net
>>247
だよね
儲かってるなら毎月の年金の支払い必要ないよなあ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:17.69 ID:K/ghfxIs0.net
パヨクもネトウヨもどうでもいいけど経済成長しただけはないだろ
中国アメリカに挟まれてるからアレだけど貧困格差は広がってるやろがい

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:20.98 ID:4JGQOaTY0.net
支給額増やせや 散々溶かした癖によ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:25.68 ID:eSJUpAUT0.net
それなら毎年負担上げるなよ
どんどん手取り減ってるぞ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:38.18 ID:76QvtGZp0.net
俺は米株メインなので、年金が外株や外債買ってるのはポジティブに見てる。ただ日本全体として得してるかは微妙。

たとえばアベノミクスでわずかながらインフレが起きて物価指数が6.7P上がってるけど、日本の家計消費は300兆円なので2019年だけで20兆ほど負担増。2012からの累積だと年金収益をたぶん超える。

まあ他にも足し引きする要素はたくさんあるんで(消費税の影響とかも)、お遊びみたいな計算だが。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:52.13 ID:uYP6fvxv0.net
俺たちの麻生!ローゼン閣下!麻生!麻生!麻生!

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:41:56.71 ID:wSLS8wBl0.net
>>268
そう思う 国民は騙されている

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:03.96 ID:Ul8yTN+K0.net
>>238
性質が違う? 説明してみ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:11.85 ID:bqr/FiHv0.net
読むな?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:13.53 ID:W58U/pVQ0.net
たかが80兆円で何言ってんだか

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:14.42 ID:IirXed2F0.net
てか、年金資金だけの問題じゃなくて、マイナス金利ってのが発生した時点で今まであった資本主義ってのは、崩壊してるんだよな。
それを世界各国の金融当局もIMFや世銀あたりも、ちゃんと認めて通告すべきなんだよな、世界中に。

で、コロナが来ちゃったもんだから、カネだけはダブダブになってて、確実な出口戦略なんて見えちゃいないだろ?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:28.90 ID:ceO2132K0.net
日大背任容疑で逮捕された藪本と仲良くゴルフしてる安倍晋三よ
丁寧に説明しろよ
森友疑惑
加計疑惑
桜疑惑
買収選挙疑惑

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:32.60 ID:TFqD1b2E0.net
年金は安倍晋三に減額されたんだが
増えたのならそれなりに支給しろ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:35.66 ID:RB9MShyF0.net
>>255
株で儲けてんなら労働者が年金払う必要ないじゃん
支払い額減らせないなら威張れないね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:37.16 ID:mBZ17ZMX0.net
>>243
株価の含み益含み損で勝った負けたなんてしないよ
配当利回りで稼いでるのがメインの資産運用だから
100兆分株買ってたら3兆程株を売らなくても利回りで稼げるのって硬い運営を20年程やってる

283 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 :2021/10/24(日) 02:42:37.45 ID:MqRvCsr/0.net
>>261
(; ゚Д゚)よくわからんが、いざとなったら年金として給付できる状態ではないってことだよね?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:37.50 ID:yRKaaE2L0.net
>>259
河野太郎もデマなんか言わないしね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:42.37 ID:TFaiOWkZ0.net
また自民党が嘘ついてる

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:42:51.78 ID:jVA5aZ030.net
3兆円の歳入じゃ話にならん
たまたま80兆円儲けましただ?だからなんだよ
二年で赤字転落だろうが?平均年齢50歳にした責任は誰が取るんだ?
麻生アベと竹中とハルヒコ吊るすか?それでも全然足りないけどな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:43:08.43 ID:wRKWyOUa0.net
カップ麺は400円だ!
新型コロナは、はやり風邪のようなものだ!

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:43:15.89 ID:2ClSmh520.net
>>1
「貧乏でも何でも国民も株を買えばいいだけじゃん」って話ではないからね
どういうことかというと、
たとえば、資産1億を持っている人達と資産100万円の人達がいるとする。
ある投資で、毎年平均で10%のリターンが見込めるとする時、
資本1億の人達は平均してその年に1000万が手に入るが、
資産100万の人達は平均してその年に10万円しか手に入らない。
これが10年繰り返されると複利効果により、
資産1億だった人達は平均して資産2.6億円になり、
資産100万だった人達は平均して資産260万円になる。
元々の差は9900万だったのに、
10年後は2億5740万円の差になっている。
累進税率を強めて金持ちほど税金を高くしない限り、
経済成長する社会の中で格差はどんどん開いていき、
結果として大部分の人は以前より生活は苦しくなるのは数学的に事前に規定されているという事なんだ。

義務教育の中で投資について教えることがあるとすれば、
上記のような事柄と、富裕層はタックスヘイブンへ移動などの脱税をするのでますます不平等が拡大しているという事。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:43:21.67 ID:H5nizCSk0.net
>>263
間違いなく詐欺行為だね

現金でもって見せられない数字の話ばかり

ひろゆきと変わらないんだよ麻生の話は
オメエは今まで日本を満喫してもうすぐコンテンツも干からびて死ぬからそれで良いだろうけどな、このクソ野郎

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:43:47.25 ID:7Jrh5U4x0.net
結局この口曲がり老害は市民の痛みを全くしらないからな
このジジイが何を言っても全く響かん

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:43:57.75 ID:jal4pdP80.net
>>256
ソニーももう海外企業みたいなもんだな
日産も違法スレスレで奪い返したが海外にくれてやったほうが未来があったろ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:44:03.73 ID:8X+dLN3Y0.net
アベノミクスで恩恵を受けた人手を挙げて

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:44:31.48 ID:eSJUpAUT0.net
そもそもこいつのせいで政権交代したのにネトウヨはなんで支持してるの?
こいつがいなかったら自民のままで不況もなかったんでしょ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:44:54.92 ID:iOSaZHsq0.net
そもそも公明党=創価は憲法違反だぞ
母体の創価学会は衆院選でフル稼働
各地の池田創価文化会館は夜中まで人の出入りが絶えない
宗教施設を選挙運動に使うのは政教分離に反し当選無効

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:44:59.27 ID:Ul8yTN+K0.net
>>254
一般生活者がギャンブルに出ないと立ち行かない社会保障制度って意味あんの?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:02.47 ID:Wgrocs+r0.net
株価が上がった事で国の収入が増えてるって言うならさ、実質賃金が下がる位に税金上げるなよ。結局、国の収入が増えたと言っても、税金上げないといけない程にしか増えてないのが現実だろうよ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:06.80 ID:rIHhOe+g0.net
GPIFが儲けても損しても支給額は変わらんし
開始年齢が早くなる訳でも無いし
別にどうでもいいことだよね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:18.52 ID:4DsNaRl/0.net
まあ株価が下がって一番割を食うのは底辺なんだけど
底辺にはそれがわかっていないんだよね
だから底辺なんだろうけどw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:20.81 ID:8n4fvahf0.net
日銀がどこにもないところから生み出した金で51兆円分くらい買ったのと
年金自身が買ったことによって株価が上がってる成果だからインチキみたいなもんよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:52.60 ID:v7hJplE+0.net
年金が増えた?増えたか?何の話してんだ
増えてねーだろう

増額の配当してから増えたというんだよ
ペテン師がよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:54.31 ID:mqMv3eRl0.net
>>263
仕組み上80兆円資産増えたって事は40兆円分の国内外の債権が買い増されたって事なんだよ
それを買い増した金どこからきてるか理解できる頭はあるかなぁ。。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:45:58.09 ID:wK+K8x2z0.net
これマジで報道されないよな
マスコミの「年金崩壊してほしい感」は異常

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:46:06.74 ID:ZUY2nnMg0.net
民主党だったら出来なかったことだよ。
未だに年金問題で世間を騒がせてるだろうよ。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:46:07.61 ID:XWpND4Jq0.net
じゃあ何で足りないだの消費税増税だの言っとるんだ?
コイツはまた適当ほざいて国民を騙すつもりだな
反社会的で反日の存在じゃねぇかよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:46:09.87 ID:TFqD1b2E0.net
>>297
支給額も減額されたんだが…

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:46:14.31 ID:uGDO8LUC0.net
> 年金は80兆円増えているんですよ。

嘘つくな、麻生
それは増えた分の合計で、減った分カウントしてないだろw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:46:39.77 ID:BnNtwsjQ0.net
>>250
あのな、民主党政権は事業仕分けで無駄を無くし12兆円の財源を生み出すと言ったが、それは詐欺だった。
そのため年間44兆円もの赤字国債を発行、その後も震災関連で増加し、
野田政権の時点では消費増税に踏み切るしか無くなった。

安倍政権に入って税収が増えたから30兆円台まで下がったが、あのまま行ってたらコロナで詰んでたぞ。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:46:53.01 ID:F41mvlnA0.net
殺りたい

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:46:53.57 ID:E6kwcyCB0.net
またマスゴミか
こう言う事を報じろよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:04.12 ID:jal4pdP80.net
>>289
財閥は残るだろ
天皇家との類縁も利用してるしコムケイの先輩だよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:05.90 ID:/uG+YM7L0.net
株価が欧米の上昇率より高ければ説得力もあるが、圧倒的に差をつけられててよく言うわ
世界的な株価上昇につられて上昇しただけに過ぎないのだからどこが政権取ってても同じ結果だよ
民主党のときの株価を否定的に話する人いるけど、世界的にも底だったわけで日本だけが下がってたわけじゃなくてどこが政権取っても同じ
株価で実績語るとかまじで頭おかしい
経済成長率と賃金上昇率など経済指標で語れよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:19.16 ID:ZdmrmqTN0.net
年金つっこんでまでして株価高を演出してたくせに何言ってんだ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:21.49 ID:OyJi5Was0.net
年金で株価を買い支えてるから現金化出来ないだろ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:22.96 ID:sWdfkiEu0.net
黒田バズーカのおかけで年金が支えられてるのは確か

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:26.04 ID:4R2z7EbX0.net
>>292
はいな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:33.66 ID:lrfjE8z90.net
>>223
高齢化が問題なんじゃなくて少子化が問題なんだよお馬鹿さん

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:44.81 ID:TpuR7+ki0.net
 分散投資をしてるから全体の枠の中で
一部の投資分野の評価が計画における割合超えたら
バランス調整のために減らす=売るから売って足りない分野を
増やす調整してるはずだけどな、売れないと騒いでいつ人ら何なのか
株価が上がったらポジション調整で減らす=売るなんだよ
分かるかな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:47.57 ID:+72vJLhR0.net
株価がアガっても、実効為替レートが半減しちまって
日本人の購買能力が半分以下にされてしまっては、
株買った人しか恩恵がないじゃないか。
日本人の2割にしか恩恵がない政策打っといてなに
いってんだよ。

株価なんて企業経営権の値段なんだから、別に自分の
会社やってるやつには関係ないんだよ。資本金を自力で増やして行き、店頭公開、上場公開していこうとする新興企業にとって、客が居ない状態にしくさったバカには、本当に4んで欲しい限りよ。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:47:49.96 ID:jbnfSIqN0.net
みんなちゃんと選挙は行こうな。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:48:15.88 ID:wK+K8x2z0.net
>>295
資産運用して貯蓄を作るか、70過ぎても働くか
投資が嫌なら後者を選べばいいだけ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:48:16.88 ID:U4LjfHjS0.net
年金支給額上げてから言えや

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:48:19.87 ID:nvBsH3dc0.net
障害年金月5000円増えたよ。
株で資産が3000万増えました。
これで40代無職生活も安泰です。
ありがとう自民党。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:48:51.29 ID:PGuR5EQA0.net
時価評価ってペテン師だよね。
発行株式のうち1株でも1マンで売れれば残り全部1マンで売れるって。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:48:57.90 ID:ZdmrmqTN0.net
株価が上がったって利益確定できないなら無意味なんだが
暴落するからもう売れないだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:49:11.55 ID:BnNtwsjQ0.net
>>311
欧米は経済成長の中核を担う若い世代を移民という形で常に補充している。
平均年齢がただ上がるだけの日本とは根本的に違うわな。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:49:16.58 ID:urTyrMie0.net
>>1
ではどうして日本の賃金はこんなに低いままなのか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:49:27.42 ID:AS3RSIcL0.net
そうかそうか
じゃあさっそく年金支給額増やしてねw
保険料も減らしてねw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:49:38.38 ID:QzosOCNa0.net
きいてほしい

日銀は30兆ぶち込んでるよ株に
要するに官製バブルを意図的に作った
わかるかな。ようするにインチキして株価をつりあげた
もう無茶苦茶
こんなことやってるのは日本だけ
日本だけですよみなさん
で、日銀の損益分岐点は2万円付近にある
つまり、それより株がさがったら日銀が含み損を抱えますよ
で、貧乏人に投資しろと政府が煽って騙された貧乏人たすうで日銀が売却もできない状況
この政策はヤバすぎて誰も口にできない
マジでヤバいよ、中央銀行が株かうなんて
そもそも年金資金で株買うってなんやねん。ポートフォリオ見直して株をめっちゃ買えるようにしたんだよ
リスク資産により配分できるようになったということ
つまり、日銀と年金資金つかって偽装株価を演出しているんだ
それで株が上がって年金資金の評価益が出ているとか、バカの極み

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:49:56.97 ID:v7+Qn+uS0.net
>>254
現物株か投資信託を持たなければ好景気を享受出来ないのが
資本主義社会だとは思わないね
労組で賃上げ交渉するべき

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:50:09.70 ID:BnNtwsjQ0.net
>>318
実効レート下がっても対外資産1100兆円の価値は変わらんだろ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:50:11.56 ID:yRKaaE2L0.net
日銀で刷った大勢の諭吉さん達が株価を支えてるだけでしょ。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:50:13.25 ID:H5nizCSk0.net
>>290
福岡8区
直方市、飯塚市、嘉麻市、中間市、宮若市、遠賀郡、鞍手郡、嘉穂郡

山口4区の長門下関もそうだが、西日本の人間の罪は果てしなく重い

白痴寸前の地方土人の有権者騙くらかして何回も当選してきた豪族が

山口と福岡の片田舎の人間に経済の社会のなにがわかるんだ?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:50:17.18 ID:BOuZHiwC0.net
れいわ勝手に応援団World!#比例はれいわ ウィーン・メンバー(海外在住のメンバー募集中!)
@Musikmusik7
https://twitter.com/Musikmusik7/status/1450101150045425668
私がもらった給付金

・月12万を15ヶ月間

・ロックダウンの月は追加でロックダウンボーナス8万円x7ヶ月
(7ヶ月間のロックダウンでした…)

・州から特別給付金36万

・ロックダウン解除後は景気回復のカムバック・ボーナス30万

あと、ウィーン市内で使えるレストランの金券とかも貰ってる
午後11:07 ・ 2021年10月18日
(deleted an unsolicited ad)

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:50:21.48 ID:6eukLO6f0.net
かといって立憲や共産党に票は入らないんだけどな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:50:27.57 ID:IUv8MSBc0.net
単純に中抜き層にいってるからそれに裁きがいるかもな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:50:33.48 ID:TpuR7+ki0.net
 年金支給額を維持することは義務だけど増やすことは
義務じゃないのに何言ってんだ、老人は若い奴より条件のいい
年金受給してるのに強欲だな、お前らいい加減にしろよ
若い奴を散々搾取して被害者ずらするなよこいつらは、許せない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:00.72 ID:3Efwsbqu0.net
何をどう言われてもあのまま民主党政権だったパラレルワードは絶対に絶対に絶対に嫌です
放射能と戦争と民主党が大嫌いです

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:02.89 ID:jal4pdP80.net
>>286
吊るすのは無理だがこいつらが死んだら名誉なんて残らん
東条英機なんか目じゃないほどの国賊として評価されるのが目に見えてる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:21.51 ID:rMHUBTSX0.net
>>326
自民党が経営者様の御用聞きをしてるからだよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:22.61 ID:501ZLcv50.net
>>334
普通に入ると思うよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:30.50 ID:ZdmrmqTN0.net
日本国民の多くは所得が増えたのか?
先進国でずっと低迷したままなのは日本だけだろうが

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:31.25 ID:R7PSWoaF0.net
株は一切買ってないんだよなあ…

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:45.70 ID:mBZ17ZMX0.net
>>326
働く人口が減り続けて、金食い虫の役に立たない老害が増え続けてるから

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:51:55.03 ID:Ul8yTN+K0.net
>>302
「年金崩壊して欲しい感」じゃなくてとっくに制度破綻してんの。だから支給年齢繰り上げとか言い出してんの。国が「もうダメぽ」とか言うと社会不安から銀行預金引き出しやらで大恐慌になっから、適当に儲かった話しをして誰も本気で向き合わないのよ。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:52:01.74 ID:TpuR7+ki0.net
 分散投資で投資割合定期的に決めて決まってるから超過したら売るんだよその期間は
バカに何回言っても分からねえか

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:52:10.48 ID:PJAOGUUZ0.net
共産主義社会主義は、不況産業であり恐怖産業なんですね。失業者が増えて、生活保護など保護世帯が増加することでお客さんが増えて、花開くのですね。 ですから、常日頃から飯のタネである不安や不満の種をまいて、法や秩序に対する挑戦を続けるわけです。 人の不幸は蜜の味 妬みを金に換える産業

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:52:58.91 ID:BOuZHiwC0.net
配ったら貯金に回るからといった国→直近三か月だけで、日本の全家計のうち約3割の家計が赤字収支の大惨事。
配った国

米GDP、年6.5%増 4〜6月期、回復加速 実額過去最大に 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/020/357000c

GDPの3分の2を占める個人消費も前期比+11・8%増
経済対策の直接給付などを背景に米国の家計はコロナ前に比べて貯蓄を
275兆積み上げており、個人消費の原動力になっている。
内訳は、モノ消費が+11.6%、サービス消費が+12.0%といずれも高い伸びを記録。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:17.92 ID:QzosOCNa0.net
おねがいきいてほしい

年金資産は本来はリスク資産で運用しちゃいけない!
リスクとリターンは理論上表裏いったいなんだ
つまり、いま評価益が出ていても、その分と同じだけの評価損が出ていたリスクがあるということ
これは理論的に正しい考え方

つまり言ってることがかなり頓珍漢でヤバい
こいつどこの大学でなに勉強してきたの
まさか法学部じゃないだろうな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:18.08 ID:+72vJLhR0.net
ハイパー懸念するなら、金を出しすぎて、回収出来ずに眠ってる金に対して回収かけろよ。資産税かけていけよ。それで借金抱えながらほそぼそとやってる企業とかに優遇措置しろよ。

既存の企業や既存の金持ち達を優遇して、新規の
起業者や新規の労働者たちの財形の邪魔すんなよ。
なんで、同じ土俵で、利益率の良い会社と競い合わせてダメなやつってレッテル貼るんだよ。値付け出来る立場で利益出しまくってるところからは、分相応の負担をさせろよ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:33.67 ID:TkbJxrQH0.net
まぁそのうちトヨタも買収されるよ
日本はそういう運命だから

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:35.53 ID:H5nizCSk0.net
>>310
小室ジャッジメントDAYまで48時間切ったな

日本は48時間以内におわる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:38.29 ID:TIn3BlwY0.net
これは麻生さんの言うとおり
年金で株運用してめちゃくちゃ儲かってる
マジで優秀過ぎる
いまだにパヨクとマスゴミの馬鹿が、年金は持たない!とか言って情弱騙して不安を煽ってるだけ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:41.26 ID:TFqD1b2E0.net
>>339
本当これ、そこに来て労働者もこんなバカはかりだから→ >>334

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:48.23 ID:ymu63L4O0.net
業績が上がらない会社の株は上がらない

株を日銀が買ったからって業績が上がるわけじゃない

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:48.74 ID:vHl6Hp9K0.net
お前が財務大臣続けたせいで日本は失われた40年に向かってるわ阿呆が

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:53:54.00 ID:jal4pdP80.net
>>332
田舎の民はオラが村の御大尽様が日本のトップに立ってることに絶頂してるだけで何のポリシーもないからね
田舎から出ていった連中だけが必死に生きる選択をした人間であって、衰退と既得権益が凝縮された田舎に残ってる連中にロクな人間はおらんよ

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200