2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】麻生太郎氏「アベノミクスで株価が上がり、年金が80兆円増えた。一部の人だけが儲かったといういい加減な記事は読むな」★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/10/24(日) 01:44:34.44 ID:7hH9UwQt9.net
自民党・麻生太郎副総裁(発言録)
 自民党は間違いなく、公明党と一緒になってこの日本という国をかじとりしてきた。

 思いだしてください。10年前、多くの心配は、デフレであり、年金がもらえなくなること。
働く人の数が減る傍ら、年金で暮らしている高齢者はどんどん増える。
今までの制度で持つわけないのが、なんでこれだけ持つか。それは間違いなく経済、例えば株。

 2012年、野田政権が「解散する」と言った時から日本の株価は2万円あがった。年金は80兆円増えているんですよ。
年金の運用、株でやったおかげでしょうが。従って(株価があがり)一部の人だけがもうかったとかいうような、
いい加減な記事なんかお金払って読まないの。こういったような基本的なことがわかっていないと経済は運用できない。(横浜市の街頭演説で)

https://www.asahi.com/articles/ASPBR7FLXPBRUTFK00X.html?iref=sptop_7_02

※前スレ
【衆院選】麻生太郎氏「アベノミクスで株価が上がり、年金が80兆円増えた。一部の人だけが儲かったといういい加減な記事は読むな」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634999568/

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:13:01.85 ID:VtwTavwa0.net
>>96
日本だけでなく世界の株式市場でも運用している。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:13:11.27 ID:7QL1hL7P0.net
売らないと利益にならないだろw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:13:29.25 ID:5z0dVy8S0.net
落選して

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:13:33.66 ID:kJRMYVkR0.net
>>1
底辺A「株なんて分かんねえよ!パチンコで儲けられるようにしろ!」
底辺B「給料50万に上げて還元しろ!ボーナスに100万寄越せ!」

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:13:53.31 ID:bZRqxW2e0.net
>>94
お前もいつか老人になるし
親もいるだろ
株価上がることで全員利益を受けてるんだよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:13:59.93 ID:Jfo23+8b0.net
効いてる効いてる😠😡

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:14:10.20 ID:bPTd4s1w0.net
※年金がいくら儲けても国民に還元するなんて一言も言っていない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:14:12.31 ID:5jHKybNt0.net
かじとりしてきたというよりは、
かじりとってきたって印象しかない。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:14:30.41 ID:GKyFhDfU0.net
>>113
馬鹿は死んでくれよマジで

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:14:31.65 ID:VtwTavwa0.net
>>93
リバランスの際利確している。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:14:40.92 ID:swklZ2sU0.net
本当にバカ丸出しだよな

年金とETFでざっと70〜80兆円くらい株にぶっこんでるから
株は上がって当たり前だろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:14:50.67 ID:kmg2es+20.net
https://i.imgur.com/5rAZP2o.jpg

https://i.imgur.com/mTkXzW0.jpg

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:14:52.70 ID:Ul8yTN+K0.net
>>98
まあ国債の利払いが年2% (知らんけど) だとして4年で溶けちゃうもんな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:15:05.33 ID:9SMV0dsV0.net
まじでこの先近い将来定年後は刑務所入った方が3食寝床付きでいいって奴出てきそう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:15:15.52 ID:jal4pdP80.net
>>77
財務省から教わった知識でマスコミを不勉強と罵るだけの簡単な仕事やで

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:15:23.87 ID:ANowwHPa0.net
>>1
そうだコイツが総理の2年で年金資金24兆円が吹っ飛んでそれまで10数年分の運用益が全額吹っ飛んでんだがなんか言ってみろやw
民主党政権の3年間で23兆円戻してるけどな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:15:39.53 ID:PGuR5EQA0.net
>>71
大口だから見せ玉やり放題

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:16:13.21 ID:r33l37ZX0.net
>>1
支払われる国民年金は世代が進むと減額の一方なんだけどw
さては悪夢の民主党政権が使い込んだんだな。預かってる年金を湯水のように使って全国に大型保養施設を建てて二束三文で売り払ったんだっけ。年金の記録を消したのも悪夢の民主党政権だったな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:16:15.83 ID:NkuRF4k80.net
日本の株を買わなければもっと運用益でたのでは?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:16:28.69 ID:jal4pdP80.net
>>66
利確できない株とかいう呪いの装備を誇ってる年金運用

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:14.09 ID:IirXed2F0.net
>>103
竹 平蔵さんが何だって?

中抜きという行為は、本来、より高いレベルで(均等に近い形で)配分されるべきだった資金を、中間業者が不当と言えるレベルで搾取してしまうことだよね?
竹 平蔵さん、違う?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:15.89 ID:kcf24xjU0.net
悪人て何で長生きするんだろうなぁ?どんなに願っても死んでくれねぇ。
こんな奴が副総裁やってんだぜ…ホント嫌になる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:19.50 ID:uDL0a4PK0.net
>>108
利息配当だけで40兆増やしてるんだけど
もしかしてそんな事も知らないでそのセリフ吐いてるの?w

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:26.50 ID:swklZ2sU0.net
ガソリン価格160円はマジでやばい
民主党時代は100円以下、一時80円台でも買えた時があった
つまり2倍に増えた

国民が生活できなくなっている

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:32.22 ID:4VFwCtfH0.net
じゃあ支給額増やしてやれよw
あとなんで保険料上げて増税するのw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:39.44 ID:lrJF1+vl0.net
>>77
ただの目くらましだよ
バカはこんな記事でも信じて
「80兆円儲かった自民党ありがとう」
って言うんだろくだらん

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:43.30 ID:jal4pdP80.net
>>124
それでも悪夢だと言えば国民を乗せられる言霊政権だからね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:50.63 ID:rdyUKLoq0.net
利確出来ない80兆円の含み益に意味あるん?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:17:58.83 ID:jVA5aZ030.net
80兆円増えてもそれ以上に減るだろ
それが相場だぞ?買い支えてるの日銀だしw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:18:06.07 ID:eg6BthcS0.net
>>26
値上がりした株を売って利益確定した金額が80兆円なんだが

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:18:14.65 ID:DOrA+9Nw0.net
一部の奴だけなら安倍政権が7年8か月も続いてねーわ
みんな結局自分の生活や暮らしがどうなったかで投票してるんだから

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:19:07.12 ID:nZ9tjSYU0.net
>>125
そんな小手先のやり方じゃ実需は動かねぇよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:19:13.28 ID:bJQh+Doe0.net
>>1
こいつ寝てばかりだろ
それに何歳だよ
日本の30年50年後を考えてるとは到底思えないし特殊なスキルや外交ルートがあるわけでもない議員こそ定年制にしろよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:19:24.10 ID:XamDq7ME0.net
マジで老害死なねーかな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:19:27.66 ID:ANowwHPa0.net
年金資金使い込み自慢の馬鹿政権w
運用は本来政治と関係無い独立行政法人やろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:19:29.27 ID:IirXed2F0.net
>>109
いや、そんなの言い訳でしょう。

アメが先に出口戦略取って下げ基調になったらどうすんの?
アメの株式市場だって今や相当人為的なものでしょうに。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:19:31.44 ID:YtxrtVXJ0.net
おい、生粋の世襲のボンボン
カップラーメン1個400円爺!
庶民を理解できない分際でわかったような口きくなよ

こんな税金に集り続けたダニヒル一族に擦り寄って
デカイ面して世を渡り好き放題金儲けしてる企業や個人ども
おまえら恥しくねえのか?金と権力の為に生きてんのか?
こんな腐った特権階級が粛清されない限り格差は益々広がるばかりだ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:20:26.70 ID:ff33LCu30.net
嘘は良くないわ…今回苦しいのか?自民党

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:20:37.50 ID:MJlJf/P/0.net
今の世界的資源高で悲惨な事になってんだが
アベノミクス円安のせいで火に油を注いだ
ガソリン価格が民主党時代越えたんだが
馬鹿かよこいつは、自国通貨を毀損させたクズども

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:21:03.11 ID:PMOaM0XNO.net
80兆円増やすのにおいくら兆円使ったの?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:21:21.41 ID:YboxebqX0.net
ワクチン打つ馬鹿は信じるんだろうな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:21:30.88 ID:uDL0a4PK0.net
>>137
明日世界中の株価がゼロになっても運用開始時から見ればもうマイナスにならない数字にまで達してしまったのが今のGPIFなんだけど知ってた?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:21:45.29 ID:viJdzJ5+0.net
払うほど損をすると言われている世代の年金受給額に反映させてからほざけ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:21:46.80 ID:ZoRWNdXh0.net
ほとんどの政策は一部の人しか儲からないわけだがw
全員が儲かるには金配るくらいしかないw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:21:47.41 ID:r33l37ZX0.net
>>136
80兆円の利益確定の売りで株価が下がって
釣られて売り加速して株価暴落してしまうw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:21:48.13 ID:nZ9tjSYU0.net
現状インバウンドが見込めないのが辛いところだな
円安メリットデカイのに

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:22:01.11 ID:/hB03XtZ0.net
>>103
宇沢弘文「彼(竹中平蔵)はね、本質的には、経済学者じゃないんだよ」

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:22:01.39 ID:KYhPFwGX0.net
よっ!屁理屈言わせたら日本一!

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:22:05.19 ID:hrNpbP1Y0.net
さすが俺たちの麻生
核心を突いてくれる。

つまり年金の心配はいらんという事だな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:22:37.23 ID:fFYvg8A40.net
コロナ流行って葬儀屋株買い占めた麻生さん?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:23:04.72 ID:jal4pdP80.net
>>147
ガソリン価格は輸送費を通じてすべてにのしかかってくるからなあ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:23:06.28 ID:wSLS8wBl0.net
昨年度1年間のGPIFの運用益はおよそ38兆円
昨年度の日本の消費税税収が20兆円
いかにGPIFがボロ儲けしているか
想像を超えている

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:23:39.32 ID:qcB4zpob0.net
>>7
まずは自分が安楽死しようなw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:23:54.14 ID:Ul8yTN+K0.net
>>135
単位を切り下げれば馬鹿でもわかんのにね。

カードローンで1000円借りて、パチンコで80円儲けた!俺スゲー!ってのが麻生。

家計全体だと△920円だよ。口曲がり w

163 :くろもん :2021/10/24(日) 02:23:59.82 ID:9dUIhI650.net
自民重鎮がいつまでも間違った経済政策を認められないと言うねえ・・・

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:24:03.51 ID:IirXed2F0.net
>>150
横だが、訳の分からない人登場w

5ちゃんらしいアクロバット芸が見られるのかな?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:24:14.52 ID:wSLS8wBl0.net
ゴールドマン・サックスがGPIFの運用を行っておりその凄さを見せつけている

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:24:45.81 ID:M7VDrlMb0.net
物価上がるだけの恩恵が下まで届かないから意味がないどころか悪化だよ
結果として下層の富が上層に吸われただけ
んでそれを意図的にやってるから質が悪い
このやり方の先にあるのは貴族と奴隷制度だな
何千年経とうが人間の本質は変わらない事が良くわかる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:24:53.05 ID:hRxy9mYa0.net
減っても増えても文句を言うパヨク

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:25:00.79 ID:OaKRchY20.net
>>162
借りてる先が家族だから関係ないだろアホ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:25:05.23 ID:1Ic5U3ZC0.net
>>89
売却益は還元されるぞ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:25:21.36 ID:33SXqj0m0.net
>>1
スワップを断られた韓国が罵詈雑言を浴びせ倒すスレ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:25:30.72 ID:tAsREU8q0.net
政治家は恩給取り過ぎだ。
一般サラリーマンの年金特別便、見てから言え。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:25:58.96 ID:jal4pdP80.net
分不相応な株価を演出してる分だけ海外に金が流れ続けてんだよね
穴の開いた鍋に漏れるペースを超える水ぶちこんでるだけなんだから

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:26:15.04 ID:DCRgR3T/0.net
俺以外のやつが利益出してるとかどうでもいい。俺の収入が全く変わらんことが大問題。俺はこいつが大嫌いだ。庶民に全く優しくない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:26:20.00 ID:PGuR5EQA0.net
>>140
首都の目前で敵性艦隊が遊んでる国の通貨建てなんてビットコインより脆弱でしょ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:26:45.14 ID:5m3Sa4JJ0.net
年金運用って負けた年だけ大々的に報道するよな
勝った年はスルー

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:26:56.57 ID:lrfjE8z90.net
>>167
増えても減っても年金問題が全く解決しないから文句言ってるんじゃないか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:27:13.64 ID:Ul8yTN+K0.net
>>150
それは明日その瞬間に年金制度をフリーズして今後の支払いをゼロに出来る場合に言える事なんよ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:27:29.42 ID:jal4pdP80.net
>>168
金返せって言ってDV親父が返すはずないやろ
家庭崩壊してんだから

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:27:36.88 ID:Z/n9E62i0.net
買った株が38兆だろ
配当が3兆で

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:27:53.18 ID:Xoru7zw70.net
資産運用って減らさないためにやってんだから増えたらそれはもうギャンブル。増えないと破綻するなら最初から絵に書いた餅

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:28:13.09 ID:OaKRchY20.net
>>176
年金の支給か止まったりしてるのか?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:28:40.31 ID:wSLS8wBl0.net
>>175
特に2020年度は収益率25%、運用益38兆円と膨大だったからマスコミが大騒ぎしても良かった

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:28:49.24 ID:IirXed2F0.net
>>165
リーマンブラザーズだってその昔はゴールドマンと張り合ってたんだぞwww

てか、外資に運用されて何の疑問も持たないのがスゴいよなww
ボランティアで運用してるわけじゃないんだぜ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:28:52.83 ID:OaKRchY20.net
>>178
親父が死んだら相続すればいいだろボケ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:28:55.66 ID:jVA5aZ030.net
>>150
甘いw
相場ってのは種銭が命なんだよ
年間55兆円の歳出に歳入が3兆円だ
全然足りてねーよタコw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:28:58.63 ID:76QvtGZp0.net
part1にJKリフレ来てないっぽいな。この前、誰かに開示かけるって言われてたから、そのせいかな?

言ったヤツが本気なのかわかんないけど、連日何百もレスしてやり過ぎだったし、他板では開示けっこうあるって話だから、そのうち誰かにやられてもおかしくなかったよ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:29:10.43 ID:F13NsEzs0.net
ヒトデ不足ヒトデ不足って
どうしてヒトデなんて必要なんだ?
俺なんか仕事でヒトデを使ったこと一度もないぞ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:29:31.72 ID:Orc47P3O0.net
>>1
>働く人の数が減る傍ら、年金で暮らしている高齢者はどんどん増える。
>今までの制度で持つわけないのが、なんでこれだけ持つか。それは間違いなく経済、例えば株。

麻生だけど、これは正論でしょ。
現役世代が減り続けて、年金受給者がドンドン増えてるわけだから、何もしなければすでに破綻してる。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:29:36.54 ID:DHDhr4np0.net
年金老人「せやね」
若者「ふざけんな〇ね」

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:29:39.07 ID:B+LZXvl60.net
国民に還元してから抜かせ爺ィってな
また保険料上がるしどうすんだカス爺ィ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:29:41.96 ID:Ul8yTN+K0.net
>>168
じゃあ積み上がればローン返済が滞って一家離散だな w

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:29:46.46 ID:sBnkHFJn0.net
>>181 額や支給条件は悪化し続けている

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:18.60 ID:wSLS8wBl0.net
>>183
ゴールドマンじゃなきゃこんなに運用益出せないよ
野村なんかにできるわけない
さすがゴールドマンだよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:28.22 ID:ZUY2nnMg0.net
民主党がいかに素人集団だったか
プロの政治家との違いだね。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:35.77 ID:VWMziYga0.net
麻生、金融緩和に反対してたじゃん。
良くも悪くも安倍がやったことで、お前緩和にねえよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:40.94 ID:yA6XvE3C0.net
んじゃ減税よろしく

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:45.41 ID:BnNtwsjQ0.net
>>4
馬鹿で無知だからそう考える。
そして株価が低迷して不況に陥ると職を失って露頭に迷う。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:51.60 ID:v7+Qn+uS0.net
長い好景気だったって言われても
庶民には実感の湧かない好景気だったのは本当だしなぁ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:53.19 ID:Ul8yTN+K0.net
>>184
借金まみれの場合は相続放棄な!w

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:30:58.77 ID:LQjt4vDk0.net
また竹中平蔵が政権に規制しようと動き始めてるんだが
それでも自民党に投票するん?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:31:13.43 ID:JFerAoLk0.net
>>77
だね。河野に突っ込めと。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:31:15.74 ID:RB9MShyF0.net
年金払う額多すぎて意味ねーな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:31:36.23 ID:clW8eT/h0.net
一部だけって自分が言ってるようなものすら分からないんだな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:31:41.86 ID:B+LZXvl60.net
>>194
国民としては民主と自民で結局何も変わらんが?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:31:50.22 ID:wSLS8wBl0.net
>>198
どんな貧民でも株式投資はできるんだけど

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:32:28.10 ID:IirXed2F0.net
>>193
ゴメン、バカにレスしちまった。

オレの事は忘れてくれw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:32:42.29 ID:DHDhr4np0.net
>>205
マリーアントワネットキタ――(゚∀゚)――!!

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/24(日) 02:32:42.91 ID:BnNtwsjQ0.net
>>202
まあ1年で52兆円、日本のGDPの1割だからな。

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200