2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賃金水準が「相当下位」の国に…衆院選で問われるアベノミクス ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/10/15(金) 12:29:32.52 ID:MRCUGfgV9.net
<民なくして(上)くらし>

 安倍政権が始め、菅政権が引き継ぎ9年近く続いてきた経済政策「アベノミクス」はデフレから脱却し、経済を成長軌道に乗せることを目指した。だが賃上げの「不発」もあって政策の果実は働く人には届かず、格差は固定化。今回の衆院選では、再び成長と分配のあり方が選挙戦の争点に浮上した。(渥美龍太、畑間香織、山田晃史)
◆子ども手当を批判
 「『縮小均衡の分配政策』から『成長による富の創出』への転換を図ります」
 自民党は12年の衆院選公約に経済政策を抜本的に変えると明記。15歳までの子どもがいる世帯への「子ども手当」を打ち出した民主党政権の分配重視を批判し、成長第一を掲げた。
 実現に向けた「看板」は異次元といわれた日銀の金融政策だった。金融市場に流すお金の量を増やして為替相場を円安に誘導、輸出企業の収益を改善させ、賃上げ、消費の拡大へとつなげることを狙った。
 実際に企業の収益は改善した。20年度に企業がためた利益「内部留保」は12年度と比べ約6割増の484兆円に達した。しかし賃金として十分なお金が働く人に分配されることはなく、物価変動の影響を除いた実質賃金は同期間に5・6%下落。消費は停滞した。
◆賃金水準が「OECDで相当下位に」
 当初は安倍晋三首相(当時)も成長に自信を見せ、20年ごろに600兆円を目指す名目国内総生産(GDP)の目標を掲げた。しかしGDPの計算方法を変えてかさ上げしても届かない。日銀元理事の早川英男氏は「成長の基調はアベノミクス前と変わらなかった」と総括した。
 この9年間、自公政権は賃上げが重要とみて分配的な政策を取り入れてはきた。労使の賃上げ交渉に事実上介入する「官製春闘」、非正規の処遇を改善する「同一労働同一賃金」、最低賃金の引き上げーなどだ。安倍政権の中期以降に、その傾向は強まった。
 しかし賃金の上昇と成長の好循環はつくれなかった。今年1月には経団連の中西宏明会長(当時)が「日本の賃金水準はいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になった」と指摘。こうした背景もあり、岸田文雄首相は所信表明演説で「分配」と10回以上発言し路線修正をにじませた。

◆どう分配するのか
 新型コロナウイルス禍が経済を襲う中、安倍政権当初の成長・競争重視の弊害も残る。12年衆院選で自民は生活保護給付水準の1割カットを公約、一部議員らの「保護バッシング」と相まって「苦しくても生活保護だけは嫌との風潮が残った」(支援団体)。東京都内の男性(52)はツイッターで生活保護受給者と明かし発信すると「税金泥棒」など心無い反応がある。
 今回の衆院選で立憲民主党はアベノミクスを「富の偏在をもたらし貧困層が増え、格差が拡大した」と批判、低所得者への現金給付などの分配策を訴える。自民党は基本路線を「成長と分配の両面が必要」として12年当時の公約から修正し、介護士らの所得向上などを盛り込んだ。
 ニッセイ基礎研究所の上野剛志氏は「富の偏りを是正する分配は重要」とした上で「各党は配る中身だけではなく、財源も含めて政策の持続可能性を具体的に示さなければ人々の不安は消えない」と指摘した。

東京新聞 2021年10月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136847
※関連スレ
憧れの正社員生活 奴隷みたいに働いたのに月給は「最低賃金」 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634257222/
★1 2021/10/15(金) 08:35:10.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634254510/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:30:23.60 ID:wgxbk+d+0.net
ぶっちゃけベーシックンカムするくらいしか是正の仕様がないと思うよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:30:38.65 ID:xhZR5a1m0.net
東京新聞は日本人に対するヘイトスピーチを直ちに撤回し謝罪しなさい。川崎市議会に通告済みです。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:30:49.55 ID:RuSd5Jks0.net
賃金じゃなくて購買力て比較しろ詐欺師

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:30:55.18 ID:K3IPnRNY0.net
自民党と公明党じゃなにをやっても変わらないよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:30:59.88 ID:PaG4iWau0.net
こんなのがいる自民党には投票出来ない
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anti-tax-increase/20180920/20180920174544.png

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:31:20.91 ID:V67slzKV0.net
円安だからね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:31:45.09 ID:amHmnAdv0.net
>>2
国民民主ぐらいまともなことを言う政党が他にあれば可能性もあるけどな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:31:46.34 ID:HFfKlzCw0.net
>>1https://s.kota2.net/1634268675.png

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:31:58.71 ID:hozPXUQC0.net
>>1
野田民主党政権時代の三党合意の消費税増税の大失敗

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:32:28.65 ID:bPyfBEgL0.net
アベノミクスはトリクルダウンを目指してないからな
下流も上流も一緒に豊かになるのがアベノミクス
つまりは大失敗

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:32:45.37 ID:HHKtoE3K0.net
絶対水準が低くても幸福度が高ければいいんだよ
日本の場合は非正規階級という底辺を蔑むことでカネはなくとも幸せになるからおけ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:32:49.80 ID:TkPSCMzb0.net
消費税0でもいけるし追加で時限給付金配布もいい。あとは政府による需要の創出がされれば尚良し。ベーシックインカムなんざ不要だ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:32:53.20 ID:RJNqmcII0.net
団塊の大量退職と年金の黒字化が話題にならないスレ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:33:08.11 ID:ns/nWwe00.net
>>1
だから何なんだ?
大事なのはお金より幸福度

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:33:52.11 ID:GlVrg3Q60.net
先進国、インフレヤバくね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:34:57.02 ID:1QIqHrO30.net
所得倍増するんやろ?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:35:17.50 ID:TZAYRm6W0.net
自民党を支持したいなら、野党に入れるのが賢明だよ
そうすれば危機感持って仕事してくれるだろう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:35:23.40 ID:WTLQt9xT0.net
自民も立憲もどの政党が政権取っても同じ
アベノミクスはアメリカ経済の好調だったおかげ
30年も不況にしてた自民ができるわけない

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:35:23.87 ID:Z1bbDF2f0.net
>>16
日本も調子いい時はどんどん物価上がってた

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:35:42.68 ID:amHmnAdv0.net
>>16
デフレで円安のほうが相当ヤバいぞ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:36:10.84 ID:zWUu+fyd0.net
消費増税と特定技能外国人が無ければ賃金は上がってたよ。

自民党の失敗でもあるが、それらを野党が否定してたかといえば、制度設計はともかく、移民は肯定的だし、賃上げを実現する争点にすらならないだろう。
同じ穴のムジナだから。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:36:20.03 ID:6H7+VeL+0.net
>>1
金融緩和批判してるのは野党とマスコミなんだけど
これには一切触れない馬鹿東京新聞

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:36:20.62 ID:AFlEsu8v0.net
>>21
まさに今進行中だな
これはまじでやばい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:37:07.33 ID:YQPEI3SE0.net
アベノミクス大成功だったし、成長したら分配しないとね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:38:07.18 ID:J9MwZ+2W0.net
孤立社会を推進する思想こそが元凶ですけどね
韓国のほうが賃金が上っていうけど、無職なら日本以下だろがw
無職が多い国が何でえばれるのか?w
ちなみに、主婦や学生に適した働き方ができる職場に納得して自分からはいってきたくせに
生活ができないって、おかしいだろがw
旦那が正社員なら、何も問題ないのですよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:38:43.39 ID:+EsoN6pC0.net
アベノミクスって個人個人の所得を薄めて額面上は多く見せてただけだよな
まさに薄めたカルピス

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:38:54.13 ID:zWUu+fyd0.net
>>16
デフレはお金の価値が上がり続けること。
デフレ下では積極投資するより現金を貯めようというマインドが強くなるから賃金が低下傾向になる。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:38:55.68 ID:amHmnAdv0.net
>>24
クソ財務省から日本を開放できる政党じゃなければ日本の復活はない
少なくとも自民党じゃ絶対無理

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:39:06.30 ID:3IMoUmhY0.net
岸田なら増税待ったなし

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:39:13.21 ID:rji+rDMj0.net
ふざけんな

金返せ

ふざけんな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:39:14.02 ID:HFfKlzCw0.net
>>1
安倍首相、外国への援助「5年間 で2兆8500億円」
https://i.imgur.com/TC9GKiP.jpg
https://i.imgur.com/qXLLOKF.jpg

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:39:15.33 ID:vXy4pZVD0.net
アベノミクスで給料増えただろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:39:33.88 ID:V0t5rzPj0.net
俺も不労所得で楽に生活してぇ〜

と思ってFXやったら二週間で60万が消えたわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:40:23.86 ID:GlVrg3Q60.net
>>28
普通じゃんどこにジョークを挟んでるのか探してしまったわ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:40:26.96 ID:CJM6BVPY0.net
もう日本はダメだ

お前らは小西と一緒に賃金がいい国へ亡命するんだ

俺は最後まで残るから安心しろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:40:36.43 ID:JjJw20Qq0.net
それだけ物価が安いからいいじゃないか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:40:54.34 ID:fRNFSXG00.net
オリンピックで電通へ分配しました

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:41:18.77 ID:HFfKlzCw0.net
>>1
邱永漢
https://i.imgur.com/ZzEMc9H.jpg
https://i.imgur.com/MYksNM6.jpg

40 :転載:2021/10/15(金) 12:41:18.76 ID:0XQ6Allb0.net
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ.
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている.
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:41:20.66 ID:ZJfVUc730.net
またタダッピ沢山湧くかな?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:41:43.82 ID:J9MwZ+2W0.net
分配なんて無理ですよ 算数の問題ですw
利権分配なら可能です そして問題は利権分配にあるのです
利権分配で唯一ゆるされるんが、セイフティネットです
セイフティネットを改善していこうということなら、おおいに賛成ですけど
たとえば生活保護も利権(利用するやからがいるという意味で)ですからね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:41:48.83 ID:GDw5aWPp0.net
寄生虫ゴキブリ公務員
「愛国保守政党自民公明GJ!!民主時代は悪夢だった!グダグダ愚痴垂れてる連中は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょwww 」
8年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!」だね!!

寄生虫ゴキブリ公務員「努力は報われる!!日本は素晴らしい社会構造の国!
自民支持はあくまで国益最優先に考えた日本人としての当然の帰結!!
え?公文書偽造改竄隠蔽黒塗りに中抜き推進利権拡充?
小さい小さい!!大事の前の小事!!
野党に任せたら売国される!利権や汚職が蔓延って日本が終わる!」

■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化(他人の)非婚化少子化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫w
寄生虫ゴキブリ公務員給与は民間市況ガン無視して断固維持
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加(むしろ業種によったらデメリット、祝日増える事で「確実に」恩恵受けるのは寄生虫ゴキブリ公務員だけw)
寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛りwww

要するに日本国内の分断が進んだり社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増えて益々肥え太る構造ww

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:41:54.89 ID:Z/c+DKrV0.net
物価は?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:41:55.72 ID:oXe1XJo00.net
日本人は受け入れてるからいいんじゃね
いい奴隷だよw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:42:10.58 ID:GwwI8w2q0.net
>>25 どのあたりが?30年も成長なしだから分配もできないんだが。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:42:12.98 ID:ZJfVUc730.net
>>33
それ以上に負担率があがって実質賃金は低下

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:42:35.29 ID:hTkRp+oV0.net
でもでもっ!
出回る金額が多くなったら、これまで貯めてきたお金の価値が下がるんですよ??

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:42:52.20 ID:JjJw20Qq0.net
G7国の中で
500円あればお腹いっぱい食事できる国なんて日本だけだぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:42:52.56 ID:GDw5aWPp0.net
ここまでの多角課税しても「国家運営上まだまだ税収が足りない!!」てんならさ、
もうソレは「非生産層の寄生虫」の数が多すぎるんだろwwwwww

働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者

これらの間接的影響で「可処分所得減少、民間疲弊、非活性化、消費不振による値上げ」→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与恒久増加も支給も保障
どんな優良民間企業であろうが絶対存在しないような税金原資の利権特権を無視した上での「特殊民間準拠」
その待遇維持の為の増税ラッシュ、各制度縮小削減、でも寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇だけは恒久上昇

「取られる時は皆公平に」、でも「●再分配は断固上級国民及び寄生虫ゴキブリ公務員最優先●」www

その上、「予算が充足して余裕ある状況」になったらなったで増税の口実が無くなっちゃうんで
寄生虫ゴキブリ公務員が毎日歯を食いしばって必死に無駄遣いしてドブに捨ててるんだよなwww
んで「皆々様の為の予算が足りないんで心苦しい限りですが増税お願い致します(ニチャアアアア)」www
なんなのこれwwww

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:43:02.51 ID:L8uZZ7WL0.net
物価の上がりのほうが給料の上がりよりはるかに速いからな
相対的にみんな貧乏になってる
そして税金アゲアゲでさらに搾り取ると
もう一部除いて国民は奴隷みたいなもんよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:43:13.82 ID:ZJfVUc730.net
>>16
日本のデフレがヤバイだけだぞ。完全に世界の流れに逆らってる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:43:21.46 ID:SwJxhKOm0.net
>>45
日本は、昔から奴隷であることが立派なことな文化だからな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:02.39 ID:IITPxOLt0.net
ベーシックインカム月3万円(世帯年収1500万以下)
マイナンバーカードと紐付けして不正監視
外国籍には無し

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:13.13 ID:YQPEI3SE0.net
>>46
自民党さんがいってるじゃん
「成長なくして〜」「アベノミクスは成功だった」と
三段論法的にそれなら分配だなとなる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:25.44 ID:CCKqC58G0.net
非正規だよ。問題は
野放しにしているから、非正規は上げなくてもイイ
という考えが蔓延している

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:32.57 ID:ovh63uXU0.net
円安進んだのにデフレってすごいよな
どうやればこんな状態になるのか
安倍ちゃんマジですげーよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:37.73 ID:JjJw20Qq0.net
>>46
日本国民自身が現状に満足してて
個々が成長するのをやめたんだから
国家が成長するわけない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:42.11 ID:ZJfVUc730.net
>>49
先進国がそれだけ人件費が高いだけだよ。自炊するなら食材は自国でつくってる分給与の割には日本より安い

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:54.45 ID:jIJLndoU0.net
日本オリジナルの成長戦略

円安で成長!
土建で成長!

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:57.32 ID:J9MwZ+2W0.net
みなさん気づいてるでしょうが
なんでもかんでも欧米に合わせようと改悪するようですが
公務員の給料を欧米に合わせないんですか? 日本の2倍以下ですよ
優しさを見せたとしても、今の半分にすべきです
それでかるく20兆円は浮きます
消費税廃止してもおつりありまくりなんですよ(消費税1%=1兆円計算)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:46:09.08 ID:amHmnAdv0.net
>>57
なめんなよいざなぎ景気超え(嘘)

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:46:11.05 ID:JjJw20Qq0.net
>>53
むしろ古今東西問わず
奴隷なくして経済は運営できない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:46:28.82 ID:lQkK1txn0.net
デフレちゃうやろ
安いもんはあるけど
ゴミみたいなもんが安いだけで

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:46:44.04 ID:ZJfVUc730.net
>>45
ほんとこれ。
他国のトップが羨むレベル。海外の底辺労働者は治安は悪化させるし、デモやストは日常茶飯事だし、日本の奴隷を見習えよな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:46:50.32 ID:TsGtglOv0.net
>>1
ありがとう、自民党政権
感謝で涙がとまらないっす

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:47:10.42 ID:BkWKPf6s0.net
今の状態
コロナ失政、経済悪化、外交停滞、外国にお金ばら撒き

で、自民に投票する人って
まじでWILLとかHANADAとか読んでる層だろw

外交、国防、嫌韓、嫌中しか興味ない人w

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:47:21.11 ID:JjJw20Qq0.net
>>59
そりゃ日本は食糧自給率低いから
その分コストは嵩む
当然のことだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:12.85 ID:QzBbsNpw0.net
>>12
そのうち非正規だらけで、お前もだな。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:24.33 ID:60M0Mx+S0.net
アホノミクス
成長ゼロ
8年間留年の国

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:27.31 ID:Vm8JP+/v0.net
賃金が下がったのは自己責任だろ
終わってるのは日本じゃなくてお前ら

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:37.76 ID:GDw5aWPp0.net
>>41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634269122
今はこのスレに戦力集中投下してる
スレタイが余程心に刺さったのか寄生先のスレの選別基準が良くわからんw
人員不足で単独スレ集中方針らしいね、他のスレと明らかに空気も流れも違うからすぐ工作員動員スレって判るw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:40.11 ID:h92nm3AN0.net
安倍ちゃん「日銀か買い支えるから株を買え」
底辺「(タバコ吸いながら)そんな金あるかっ!」

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:48.53 ID:ZJfVUc730.net
>>57
輸出が期待してたほど増えてないからな。円安で有利になった企業は利益率あげて目先の利益をむさぼり食っただけという。

流石国や国民より財界の利益が最優先の自民党らしいやり方ですな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:57.52 ID:FX46Jjtt0.net
割とマジで脱アメリカせにゃならんよ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:01.49 ID:ZrT/iMyK0.net
安倍ちゃんありがとう😀

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:02.47 ID:QzBbsNpw0.net
>>65
移民で、流れが変わるな。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:03.83 ID:WdCCcQH00.net
森小泉麻生安倍これ全部グローバリスト、新自由主義の日本支部、自民党清和会じゃないか
こんなの起きるべくして起きた結果だよ
ほんの少し知見がある人なら2012年12月に安倍が首相になりアベノミクスとかほざいた時点でこんなの予想済みだったわけで

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:13.91 ID:4SPj/eGV0.net
日本沈没確定

WWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwww

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:15.45 ID:JjJw20Qq0.net
成長よりも時代はサスティナブルだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:16.15 ID:/99stHea0.net
48歳で手取り21万(妻子持ち)だ文句あるか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:42.53 ID:TOq7GBWp0.net
>>2
竹中平蔵は今後政治から排除

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:44.77 ID:zWUu+fyd0.net
>>35
先進国のインフレヤバいとか言ってるからデフレのほうがヤバいってのを説明したんだが。

何が問題なのかよくわからん。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:59.02 ID:ovh63uXU0.net
アベノミクスで得したのはお友達と外国人投資家が主だろ
大企業は肥に肥えてその下の中小と一般ピーポーには恩恵なし

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:50:00.19 ID:A/vYh6ER0.net
どうして日本の公務員は世界でも類を見ないほどあんなに好待遇なんだろう

86 :ひらめん:2021/10/15(金) 12:50:20.77 ID:rrQdxu770.net
>>25
>>1

アベノミクソwww

30年間ゼロ成長の責任とれや
売国奴のゴミくず安倍ゲリ三が
(´・・ω` つ )

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:50:40.92 ID:ZJfVUc730.net
>>72
そんなどうでも良さげなスレ頑張って伸ばしてんのかwww

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:50:43.86 ID:QzBbsNpw0.net
>>67
ウェルカム逃走。親中。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:50:44.90 ID:JjJw20Qq0.net
>>84
それが資本主義の基本原則

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:50:51.90 ID:PFBpHtEs0.net
中抜きピンはね制限しないと

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:50:59.10 ID:k8ZWfjd50.net
手始めに年末調整で10万戻して

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:51:00.04 ID:YQPEI3SE0.net
>>67
hanada見ました?
コロナ対策大成功、五輪大成功、アベノミクス大成功ですよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:51:02.42 ID:75MMK8qy0.net
こんなんでも国際会議にどや顔で出席出来る奴らの神経が分からん。しかも金ばら撒いて来るしな。
額に「賃金最低水準」って入れ墨してやりたいな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:51:36.19 ID:MwGQDlTb0.net
中間層を貧困層に追いやった

これがアベノミクス!

95 :ひらめん:2021/10/15(金) 12:51:49.30 ID:rrQdxu770.net
>>89
違う
政治が一部の企業と癒着するのは
正常な資本主義ではないよ
(´・・ω` つ )

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:51:49.40 ID:fRNFSXG00.net
>>85
公務員を敵にまわすと選挙で苦戦するから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:51:50.69 ID:zhWemVmc0.net
「安倍は好きではないが民主党よりマシ」 

これが平均的な日本人の意見。
だから、歴代最長政権になった。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:52:06.78 ID:JjJw20Qq0.net
>>90
食糧は直接農家へ買いに行ってな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:52:23.60 ID:60M0Mx+S0.net
>>82
ついでに令和時代のお荷物c鮮義塾大学も閉鎖してくれ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:52:49.04 ID:jIJLndoU0.net
こんだけガソリンとか灯油とか値上がりして、東北北海道の貧乏人はどうやって生きていくのか?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:52:59.36 ID:YQPEI3SE0.net
>>90
中抜き上限は95%までにしておきましょうね

総レス数 933
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200