2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】信号待ち大型トラックの後部、踏切で電車と接触…乗客が転倒 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/10/15(金) 10:32:33.17 ID:Xg5hZ7yF9.net
読売新聞 10/14(木) 14:17

 13日午前8時35分頃、京都市中京区壬生東土居ノ内町の京福電鉄(嵐電)嵐山本線・四条大宮6号踏切(警報機、遮断機付き)で、嵐山発四条大宮行き電車(1両、乗客14人)と三重県玉城町の男性(36)が運転する大型トラックが接触した。乗客の会社員男性(61)が転倒し、軽傷とみられる。トラックに乗っていた男性ら2人にけがはなかった。

 中京署の発表では、踏切近くの交差点の信号待ちで停止していたトラックの後部と電車の前部があたったという。

 京福電鉄によると、この事故で上下計7本が運休し、約1100人に影響が出た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52259cf2c4dce23390d31cf5ada3aa9d88694e98
踏切で大型トラックと接触した電車(京都市中京区で)
https://i.imgur.com/J8f6psM.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:33:05.09 ID:tSAYJ8+F0.net
>>1
渋谷ハロウィン軽トラ事件の真実■自称被害者の運転手おっさん■
「乗れ乗れ」 と叫ぶ■ テレビも報道できなかった衝撃映像を独占公開■
https://www.youtube.com/watch?v=IIIYiiOW6B8
ニュース報道【 Youtube 動画 】ニュース報道

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:33:29.29 ID:+99VPNvI0.net
はみ出してるよって教えてあげる後続車はいなかったのか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:41.41 ID:06iUcHU10.net
これはトラックの過失だね
こうなるときは先に進んじゃダメってなってるからね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:56.61 ID:qnbRnogB0.net
>>1
絵の解像度が低い

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:10.76 ID:XxiQVtKv0.net
これ、どうしようもないんじゃね?
ドライバーが気付いたら、どうすりゃいいんだろうな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:20.37 ID:RVeMYGd90.net
電車側も何で進行を続けた

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:27.13 ID:49hBWl+i0.net
市街地に踏切があるって、どこの田舎よw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:27.89 ID:3ZxzhF+W0.net
路面電車の速度なんてたかが知れてるだろ
運転手がゴミ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:49.52 ID:l5XrKYZm0.net
36歳で億単位の負債かぁ
たいへんだね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:10.78 ID:NNUDcL2o0.net
お尻を出してはいかん…

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:40.49 ID:RhYZ2puS0.net
>>11
一等賞

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:40.49 ID:uvgFgH/I0.net
渡った先にスペースがないときは踏切に入らない
https://www.think-sp.com/2020/12/08/tw-fumikiri-kiken/

初歩中の初歩

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:53.97 ID:rh2pduDo0.net
尻尾切って逃げようとしたのか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:23.11 ID:krgYAbEC0.net
>>6
前に停車してる車がいるならクラクション連打で隙間空けてもらう

16 :ただのとおりすがり:2021/10/15(金) 10:39:35.73 ID:e2+/K4JO0.net
過失往来危険罪
刑務所にぶちこめ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:52.08 ID:u6NvGk3g0.net
>>7
これな。癪だからわざと当たってやれって感じだろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:40:34.73 ID:xj8DJDBD0.net
これは運転手がアホだわ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:40:56.86 ID:GZCAdZZS0.net
三重人
ワロタ\(^o^)/

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:41:49.40 ID:xj8DJDBD0.net
>>15
前の車
「きゃー、トラックに煽られたー!」

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:42:00.86 ID:F//usG8x0.net
行政がアホ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:43:04.73 ID:Gto3AizG0.net
今時カメラもセンサーも安いんだから踏切全部につけとけよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:43:04.72 ID:Q/egrdWt0.net
踏み切り内で停止したんだろ
頭おかしいな京土人

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:43:04.99 ID:RlhMAFT70.net
無理して前に出るから

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:44:02.89 ID:xDm/nGZx0.net
電車側の運転手は何をしてたの?w

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:44:46.31 ID:xCXeYCoF0.net
>>25
ブレーキかけなきゃこんな位置で止まらんぞ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:45:18.96 ID:jRFrc5YG0.net
100%トラック側の過失ではあるが、気の毒な気はする。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:46:41.40 ID:oVTjDI/90.net
小田急みたいな
開かずの踏切が
ある街だと
つい強引に入ること
よくあるから

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:47:43.12 ID:M4jS+3pX0.net
高架にしてない電鉄の怠慢

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:49:21.76 ID:0dsrbNg00.net
>>27
同情の余地皆無すぎるわけだが
せめてクラクション鳴らしまくって前の車を進ませるか、前の車を押してでも線路から出なくてはいけない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:49:48.15 ID:xIqNiYRg0.net
https://i.imgur.com/hOlanpt.gif

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:50:20.66 ID:YupCHguJ0.net
>>27
踏切の手前で待ってりゃよかっただけ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:50:37.55 ID:paaOwB6E0.net
バリサク馬鹿阻止

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:52:32.46 ID:gfTN1m490.net
>(1両、乗客14人)
もはや京都市内でもこの客数かw 早晩無くなるなw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:52:36.82 ID:1kNrWkuT0.net
>>9
あれって低速バスみたいなもんだろ
俺の縄張りにケツ入れやがってとわざと当てに行ったいったんじゃねくらいにしか思えない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:52:40.18 ID:8BRHs54t0.net
そこはアクセル踏んで前のクルマ押し出さなきゃ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:53:12.94 ID:p6A+MnTS0.net
>>1

エヴァカラーwww

初号機 大破wwwww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:54:24.74 ID:9HZ4psnU0.net
このトラック運ちゃん素人け?
普通こんなアホな事にならへんで

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:54:27.10 ID:NDNleS310.net
何故、そんな話しがそういう方向へ向かうの??
〜トラック同士の事故に対する、巷のトラック運転手連中のおかしな反応 その壱〜

事故のニュース記事
https://www.kanaloco.jp/article/entry-209946.html

以下、この事故へのトラック運転手連中の反応
vxf*****
2019/11/20(水) 20:18
この時間は、きついじかんかですが、
大型車が責められますが、普通車は無制限で、私は、避けますが、
無理な追い越しや、車線変更は、
堪えて欲しいと思います。


hxm*****
2019/11/20(水) 21:43
ハザード焚かない普通車多いわ。
この前なんて完全停止してから
ハザード焚き出したからね。バカなの?


ryu*****
2019/11/20(水) 22:43
自動ブレーキをつけても、時速40kmで走っても、効かない。
30km以下で、走れば止まりますけど、意味がない。
大型トラックが、車間空けて走っているのに、乗用車が割り込んでくるから、事故は、無くならない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:55:13.76 ID:NDNleS310.net
何故、そんな話しがそういう方向へ向かうの??
〜トラック同士の事故に対する、巷のトラック運転手連中のおかしな反応 その弐〜

事故のニュース記事
https://www.asahi.com/amp/articles/ASMBL3PY6MBLPPZB007.html

以下、この事故へのトラック運転手連中の反応
nom***** | 1時間前
大型トラックで荷物を積んでいたら乗用車見たいには急に止まれません。車間距離が大切なのですがね…くれぐれもトラックの前には急にな割り込みだけは避けて下さい。家族連れでしたら全員サヨナラですから。

ham***** |1時間前
乗用車しか乗って無いと同じ感覚と思っている 赤信号手前でブレーキ踏みながら車線変更して止まるサンドラも多い

※※※m※※※ | 3時間前
こういった事故を見ると・・・。

 一定の車間距離で走行は、当たり前でしょうが・・・。乗用車に急に割込まれれば、自動ブレーキ作動して「車間距離が近過ぎです」と車間距離開くまで、何度も教えてくれるし

 合流で、ぶつかって来そうになる乗用車を避ける為に、車線をはみ出せば「車線を出ています。走行を直してください」と教えてくれる。

後ろから猛スピードで、迫って来る乗用車をミラーで見ていれば「注意力が、無くなって来ています。気をつけてください」と叱咤激励。

 高速道路を70kmとか80km。時には、スピードUPさせてみる。とか、走行安定しない乗用車を危ないから追越そうとすれば「速度制限値が近づいています。注意してください。」と叱られ。

 毎日「あー。毎日、うるせなぁヽ(`Д´)ノ」と思うけど、ここまでの事故にはなら無いトラックに乗ってるのかな。と思いました。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:55:56.39 ID:RSFyQZ7O0.net
https://i.imgur.com/PACFMOA.png

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:56:12.64 ID:NDNleS310.net
何故、そんな話しがそういう方向へ向かうの??
〜トラック同士の事故に対する、巷のトラック運転手連中のおかしな反応 その参〜

事故のニュース記事
https://www.ctv.co.jp/news/articles/wxekh5dgsqynzim8.html

以下、この事故へのトラック運転手連中の反応
shi*****| 1日前
トラックドライバーです。はっきり言って車間距離とらない運転手が多すぎる。毎日運転してて、そのスピードでその車間距離は急ブレーキ踏まれたら止まれないだろうって。怖くて近寄らない。

糖分こそチカラなり|20時間前
同業です。
交差点手前で減速している最中にギリギリ当たるかどうかで割り込みしてくる奴いるけど積荷によっては急ブレーキ踏まずに追突を選ぶ場合があるのを乗用車乗りはわかっていない。
トラックが急ブレーキ踏んで事故を回避しても荷崩れしたら数千〜数億の損害が出る場合がある。
ドラレコで録画してても当たってないんだから逃げるよな。
割り込みして荷崩れを立証するのに時間もかかるし割り込みした奴を探す手間を考えたら追突して逃げる事をさせないようにした方がよくない?
割り込み追突のせいで荷崩れからの損害賠償も運転手と乗用車と10対0って事はないだろうから追突した方がトラック運転手だけの責任にされないからいいんだよ。

wgd***** |22時間前
同業者です。全く持って同意します。お客様の荷物預かってる以上安全運転第一です。ウィンカー上げないバカ乗用車にもムカつきます。2度とウィンカーあげんなよって思います。警察の前ではウィンカーあげるビビりだらけですからね。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:57:08.97 ID:Jd5uBLMH0.net
>>15
それ以前に非常用の信号ボタンじゃないの?
>>20
気づいてもらえなかったら、俺ならゆっくり押す
電車に当たるよりマシだからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:57:40.16 ID:6OF32Zzl0.net
このケースの損害賠償どれくらいいくんだろ
どうせ保険から払われるんだろうけど

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:58:19.09 ID:KRwxgAcx0.net
>>4
いや、前方の車が車間距離空けまくりで停車して、クラクションしようがハイビームしようが窓開けて怒鳴ろが車から引きずり出して胸ぐら掴もうが前に行かないことはよくあるんだわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:58:44.68 ID:Lw/ipdxD0.net
前の車が車間空いてても進んでくれないなら
ぶつけても進んだ方がいい
それで支払うのはせいぜい数十万円だが
電車がぶつかったら数千万円、脱線したら数億円

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:59:14.29 ID:YqX9igJ90.net
「乗用車ドライバー憎し」の急先鋒的存在であるYouTubeチャンネルの動画


「大型車は普通車のようには止まれない!」
https://youtu.be/dYpSQswx5HE

解説
大型車の事故による事故として報道されるが、そのほとんどが大型車の前での急なブレーキや進路変更!


チャンネル主と、賛同コメント入れてるトラック運転手どもは、過去にあまたと発生した、「大型車」によって起こされた事故の犠牲者遺族と、負傷して心身に深いキズを負った方々の前で同じ事が言えるのか?

言えるから、こんな滅茶苦茶な主張をするのだろう
トラック運転手は、「乗用車が悪ければそれでいい」の間違った考え方に支配されてる人間のクズ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:59:27.05 ID:kcuBQqfa0.net
トラックが100%悪いな

損賠喰らわしたれや!
ついでに刑事罰もな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:00:04.99 ID:FHNHvSEj0.net
>>6
詰まることを予測できなかったからね、
そのへんの責任はあると思うよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:00:32.41 ID:/LwTB8pj0.net
>>45
そういうのも含めてスペースないのに前進しちゃダメだよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:00:47.47 ID:Vcn59vvX0.net
>>45
自車スペース出来てから進むんやで普通

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:00:51.04 ID:BTszv7zJ0.net
初心者かな?ヘタクソ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:01:00.79 ID:OJyIF3d10.net
>>46
その通りだが、いざとなったらその合理的な判断が出来るかどうか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:02:04.32 ID:hplGIcmD0.net
>>45
スペースが
できてから
すすみましょう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:02:04.86 ID:04yKGAhk0.net
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/600m/img_a97c4eb5dc281e9b05133a4c014c5d7b1144346.jpg

大型トラックじゃないか。一歩間違えれば大惨事になっていたな
このボケ運転手は死刑でいい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:02:51.27 ID:xj8DJDBD0.net
トラック側に二人乗ってたらしいから
まだ、新人で先輩が指導してたのかな?
運転手が先輩なら、辞めたほうがいい会社。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:03:09.22 ID:iaFhic0Q0.net
踏切の先に信号のある交差点
https://i.imgur.com/qk9ETlF.jpg

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:03:26.02 ID:Lw/ipdxD0.net
車の流れ的に大丈夫だと思って進んだら
アホみたい車間とって止まる奴がいて積む場合がある
大抵の場合、運転手はババア

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:03:38.19 ID:04yKGAhk0.net
>>5
あと30センチ前進していれば、衝突していなかったでしょう
トラックの運転手は、前の車両に追突してでも前に出るべきだった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:05:10.03 ID:XxiQVtKv0.net
お尻がちょこっと当たっただけか
縦の車幅感覚って難しいよなあ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:05:10.95 ID:e+xYQ5KK0.net
>>45
「前車+自分の車分は空いてるな」で進んでは絶対駄目
大型は先まで見えるからこういう思考になりがちなのかもしれんが

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:07:26.04 ID:YqX9igJ90.net
大型トレーラー運転手YouTuberによるトンデモ動画!

「下手なレジャーに譲ってはいけないと思う瞬間。」
https://youtu.be/db7ZhaMrS2Y?t=045


登坂車線を走行中の大型トレーラーが、走行車線走行中の乗用車に殺人未遂の幅寄せ!
走行車線の乗用車は撮影者の大型トレーラーを追い越し中である

「なかなか追い越しを完了しないので幅寄せして排除した」
というトレーラードライバーの撮影者
コメント欄はそんな撮影者に同意するトラック運転手によるコメントの嵐!!

彼らの主張は、
「当該乗用車は速度違反を犯してでも早く追い越しを完了させて、撮影者のトレーラーが走行車線に戻りやすい環境を作るべきだった」
とのこと

「大型車」が走りやすい環境を作るべく、乗用車側には道交法違反まで強要するトラック運転手たち!

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:09:03.30 ID:3FGxSKNi0.net
トラック運転手同士による信じられない会話


車体をわざと路側帯へと入れる

トラックの後輪で石を巻き上げる

巻き上げた石が後続の乗用車のフロントガラスに当たる音を聞いて楽しむ
こういった内容

事実なら、後続の乗用車の視界が奪われつ重大事故に発展しかねない悪質な行為
実際には行われていないもので、ジョークとして語られるものであったにせよ、こんな下劣な内容の会話をして楽しむほど、トラック運転手による「乗用車ドライバーへの憎悪」は激しいということになる


0833 国道774号線 2018/04/28 09:45:17
右のライン超えて後ろへの飛び石攻撃って効果ある?
余裕もって右に出たのに急加速してベタつけしてくる糞レジャとか腹立つんだけど
ID:UxLm2ySw

0850 国道774号線 2018/04/28 10:54:31
>833
効果あるけど慣れてないと意味ないけどね。
やる人は、あたかもフラついたかの様に路面と後ろの車間距離みて攻撃するよ(笑)
窓開けて耳すましてれば後ろからバチバチ音してるよ(笑)
ID:oAtSq6pm

0852 国道774号線 2018/04/28 11:06:02
>833
大井松田〜足柄の連続カーブはやりやすい
ID:QHSyfaDi(1/2

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:09:39.88 ID:J29SCGbc0.net
>>45
よくあるってw
どこの大都会だよw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:09:55.15 ID:UVHoV/5g0.net
これはトラック運転手が100パーセント悪い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:10:14.88 ID:pm0mvz+d0.net
ここまで大事になるなら
前のクルマにぶつけたほうがマシかも

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:11:15.24 ID:rePMFGlx0.net
>>57
踏切から交差点まで十分距離があるじゃない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:11:17.86 ID:3FGxSKNi0.net
同様の会話は他にも・・・

0381 国道774号線 2019/02/02 18:48:36
飛び石でフロントガラスが派手に割れたからガラス交換したんだけど、会社に気をつけて乗れよって言われちまったわ
飛び石って気をつけようと思って防げるものなのか?
飛び石対策って何かあるかな?
ID:RyQfQn3X

0385 国道774号線 2019/02/02 19:37:33
>381
高速で飛び石を飛ばす技ならある
ベタ着けのレジャーにいつも食らわせてる
ID:DGD0xIr5(2/5)

0386 国道774号線 2019/02/02 19:51:19
>385
左右に出した象牙ホースで路肩の石を後ろの車に飛ばしてる?
エアサスボタン連打でケツ下げると強烈って聞いたことある。
ID:d+ud/W0K

0388 国道774号線 2019/02/02 20:10:51
>385
教えて
ID:d2kQoJzH(4/5)

0390 国道774号線 2019/02/02 20:27:42
>388
路肩にタイヤ入れるだけ
石が多そうなら高確率で後ろへ飛んでる
ID:DGD0xIr5(4/5)

0396 国道774号線 2019/02/02 21:04:08
>390
レジャー離れていく?
ID:d2kQoJzH(5/5)

0399 国道774号線 2019/02/02 21:26:07
>396
飛び石連打で逃げるで
lD:DGD0xIr5(5/5)

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/traf/1548862485/#

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:12:39.15 ID:04yKGAhk0.net
>>62
動画全部見たけど、乗用車が酷いわ
乗用車の運転者はアクセルを踏み込めないアホか、嫌がらせをしているの
どちらかだ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:13:05.27 ID:ojSVcZzN0.net
>>66
自分がその前の車だったら嫌すぎる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:13:12.72 ID:rePMFGlx0.net
>>60
だから深視力検査があるんだろう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:13:15.24 ID:J/qBhFzJ0.net
車運転していて医者を轢いてしまったときと列車とぶつかったときはその場で自殺したほうがいいと習った

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:14:05.42 ID:rEw238nF0.net
八街の飲酒運転トラック運転手による事故の後も尚、「運転合間の飲酒」が横行している

酒が買えない高速道路上において、いかに酒をゲットするか?についてのトラック運転手同士の会話がコチラ↓


0391 国道774号線 2021/08/16 13:15:40
山陽道の上りのパーキングで外に出て酒買えるとこどこかありませんかね?
ID:23GWoNXm(1/2

0394 国道774号線 2021/08/16 13:47:58
>391
徳山西で一旦下りて、道の駅立ち寄りの乗継使えば?
周南の道の駅のコンビニに酒売ってるし、向かいにセブンもある
ID:rqZu0It7

0395 国道774号線 2021/08/16 14:02:37
>391
上りだと、高坂、福石、権現湖、淡河が買えるよ。
ID:lydQ/6Qx

0408 国道774号線 2021/08/16 18:04:14
>391
龍野西
ID:41cSNtLQ

0409 国道774号線 2021/08/16 18:16:03
>391
マジレスすると三木
脱出して下って行くとセブンがあるよ
但し勾配キツいし距離も3キロぐらいあるw
ID:H4sPJkDd

0418 国道774号線 2021/08/16 19:45:55
>391
沼田
バス停なら加古川とか相生らへん
ID:m4nPIF/j

0436 国道774号線 2021/08/16 22:19:37
>391
須恵
歩いて出たらすぐ
ID:FWRvXktr(2/2)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:15:09.34 ID:pnufhwQU0.net
教習所でどう教わったのよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:15:56.69 ID:4Tboykes0.net
三重県出身玉城んトリオ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:16:04.10 ID:60fs/ZW70.net
>>1
海外の話しかと思った

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:16:06.65 ID:rEw238nF0.net
八街の事故の後なのに↓こんな会話もしているトラック運転手!


0553 国道774号線 2021/07/09 18:03:07

酒大好きだけど車内飲みなんてただでさえ狭いベッドで眠り浅くなるしトイレ近くなるし美味く感じないしで良い事ねーよ。
だったらトラック停めてどっかラーメン屋にでも飲み行くわ
ID:mZI0zmJb(1/3)

0595 国道774号線 2021/07/09 22:15:49
長時間運転して現着してすぐ車内でキンキンに冷えたビール飲むとうまくね?
スマホでゲームやりながらとか、5ちゃん見ながらとか
ID:9rX/4Nqj(1/2

0601 国道774号線 2021/07/09 22:23:34
トラックで飲む酒は格別に美味いからな
勤務時間外に飲んでなにが悪いんだって
ID:N3Xb7t6i(1/3

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:18:22.69 ID:04yKGAhk0.net
>>60
大型トラックは全長12メートルだけど、運転手は車体後部が
線路内に入っていると認識できていたはず
出来ないのならば、経験不足すぎる運転手だ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:18:31.71 ID:rEw238nF0.net
>>69
他方、「抜かれたくない病」とか言って、自身が「追い越す側」の時には「追い越される側」の乗用車に文句ばかり!

あー、何て自己中心的なんだろう、日本のトラック運転手の方たちは

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:23:39.54 ID:yPJVXWww0.net
四条御前のとこか
この近くにある胡椒餅屋さんめっさ美味しいんよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:23:55.91 ID:J29SCGbc0.net
>>53
多分、ギリギリ大丈夫なはずって思ってたのかもな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:23:56.69 ID:04yKGAhk0.net
>>79
あんたがどう感じようと勝手だけど
>>62の動画は乗用車の運転手が下手くそすぎだよ
全体最適を考えられないバカ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:24:40.18 ID:NtkQ0d9Z0.net
女がしそうなミスだな運ちゃんババアか?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:25:57.40 ID:YR0NxQRi0.net
絶対に電車に接触することは分かっていたはず
俺だったら前の車に追突することを選ぶ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:26:21.61 ID:NNUDcL2o0.net
バックモニタ映せば線路上だってことが分かったかもしれないな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:27:50.37 ID:aDg/pH0H0.net
前の車が車間どれだけ空けてたかドラレコで見たいな!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:27:52.39 ID:yPJVXWww0.net
>>79
本日のNo. 1ガイジ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:30:45.38 ID:OPHoA5Hw0.net
>>82
いやいや、乗用車は追い越し中で、決して同一速度で「並走」してるわけじゃないだろ
どう考えても撮影者のトレーラードライバーの煽り行為だわ

マジで教習所からやり直せよw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:30:53.55 ID:AJPW94qP0.net
構造的欠陥を個人のせいにして改善しないから日本は没落した

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:31:01.19 ID:Brj7qYch0.net
>>45
その状態で進入しちゃいかんので

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:31:41.76 ID:OCglh9c00.net
>>58
普通はスペースが出来たのを確認してから進むんやで〜。極端な話、前の車が途中で故障して動けなくなる可能性もある。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:31:52.98 ID:OPHoA5Hw0.net
>>87
トラック運転手の酷い実態を知らない
或いは、こうやって「ソース」を出してるのに目を背けて知ろうとしない方が問題ありだけどな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:33:28.87 ID:yPJVXWww0.net
>>92
>>62の動画見てから抜かせやチンカスウジ虫脳

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:34:38.40 ID:uvgFgH/I0.net
>>67
信号待ち車列の後端と踏切の間隔を見誤ったのだろうな。
恐らく信号が青だから何も考えずに突っ込んでる。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:35:04.91 ID:OPHoA5Hw0.net
>>93
いやいやw
当該動画の存在そのものが「トラック運転手の酷い実態」だろーがw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:35:37.73 ID:yPJVXWww0.net
>>95
ああ、こいつガチの知恵遅れか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:38:20.91 ID:z+Sgf9KZ0.net
こんなショボい電車なのに
とまれないもんかね
スピードもろくに出せないだろ
車掌は前見てたんか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:39:32.98 ID:Jd5uBLMH0.net
>>62
トンデモじゃないと思うがな
自家用車ドライバーの俺から見てても、登坂車線で譲ってくれた車をチンタラ追い越す車はまずいと思うし
酷いのは本当に並走を平気でやるし
アクセル踏めよって背後で見てて思う事多いぞ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:39:34.05 ID:zaaQYRsc0.net
>>6
そもそもこんなことも分からずに踏切を渡るドライバーが馬鹿
運転車両の全長ぐらい把握するのが当然

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:40:12.80 ID:YupCHguJ0.net
>>91
それな

総レス数 193
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200