2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民党】岸田政権不人気!自民が頭を抱える“甘利ファクター”の破壊力、衆院選まさかの単独過半数割れも [ネトウヨ★]

1 :ネトウヨ ★:2021/10/15(金) 09:53:06.17 ID:7UqVP2CJ9.net
 岸田首相が14日午後、衆院を解散し与野党激突の選挙戦が事実上スタートした。19日公示・31日投開票の超短期決戦は戦後最短の日程で、早い方が勝てるという岸田自民の思惑が強く反映されている。だが、岸田政権が想定以上に不人気で、よもやの単独過半数割れも囁かれ始めた。

 永田町では、自民党が先週末の9、10日に行った全選挙区の情勢調査が出回っている。自民党は現有276議席から21減らし、さらに当落線上の接戦区が20あるとの結果だったという。

「野党候補が一本化されれば、さらに40から50選挙区が激戦区になるとみられています。岸田首相は、超短期決戦なら野党共闘の効果も間に合わないと考えたのでしょうが、この戦術は諸刃の剣になりかねない。岸田内閣の支持率は“ご祝儀相場”もなく、おおむね50%台と発足直後にしては低調ですが、それより特徴的なのは、支持するかどうか『答えられない』『わからない』の回答が多いことです。まだ何も仕事をしておらず、評価が定まっていないからで、そういうときは失言などのミスひとつが致命傷になり、流れが一気に変わる可能性があります。そして、それを挽回する時間もないのが超短期決戦の怖さなのです」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

 野党共闘は13日、共産党が22選挙区、立憲民主党が3選挙区で候補者を取り下げることを決め、急ピッチで候補者調整が進んでいる。289選挙区のうち、230近い選挙区で野党候補の一本化が実現することになり、今後さらなる上積みもあり得る。

■自公選挙協力もギクシャク

 もし50議席減らして単独過半数(233議席)を割り込めば、岸田首相の進退問題に発展しかねない。そこに大きな影を落とすのが、甘利幹事長の存在だ。

 選挙を仕切る幹事長は“党の顔”。公明党との関係が良好だった二階前幹事長、菅前首相に代わってカウンターパートになった甘利幹事長が「政治とカネ」の疑惑を抱えていることもあって、公明との選挙協力がうまくいっていないというのだ。

「選挙の実動部隊になる学会女性部は政治家のカネや女の問題を極端に嫌います。しかも、甘利さんはもともと公明党との関係が良くない。安倍政権で選対委員長を務めていた時、『なぜ公明党に名簿を渡さなきゃいけないんだ』『公明に査定されて候補者が言いなりになる』などと反発を深め、公明党が自民党支持層を奪っていると警戒感をあらわにしていました。2019年参院選の前には、選挙協力の合意文書にわざわざ『与党内部での集票活動の競合につながるような行為は互いに慎む』の一文を入れさせたほどで、学会で選挙責任者だった佐藤副会長とは犬猿の仲でした」(自民党関係者)

 佐藤氏は退任し、当時のような実権は握っていないが、学会側の“選挙のプロ”として影響力を行使しているという。

 野党の候補者一本化で与野党接戦区が増えるほど、自公選挙協力の重要性は増し、学会の動きが雌雄を決する可能性も高まるのだが、甘利幹事長のせいで激戦区を落としかねない状況だ。自民の過半数割れも十分、考えられる。

 岸田首相は今ごろ、公明党の“甘利嫌い”の大きさに頭を抱えているかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1487cb2e15d0b744d2eaa0ad6cdc6fb7c343b52e

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:20:25.46 ID:tfYvTeZL0.net
安倍とか菅とかの真っ黒政権からの離脱
ってを岸田はアピールしてたのに甘利だからなw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:20:49.66 ID:Br8uh/cU0.net
河野を選ばなかった自民議員
に天罰が下る選挙だ。
覚悟しとけよ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:22:08.38 ID:5K7ttOOV0.net
そりゃ財務省の犬岸田自民が勝ったら増税待ったなしだものww

自民に投票する理由がない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:22:09.79 ID:YcHYs5ZO0.net
>>103
河野は河野で小泉が要職だったんだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:22:27.25 ID:sLKBvXsg0.net
>>2
ゲンダイだしねえよ
いくら都市部でも自民幹事長を落とすかよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:22:52.63 ID:kKR0IPwy0.net
かと言って野党も糞だから投票率が下がるだけ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:23:08.12 ID:roOLp47Y0.net
>>72
野合なんかしてブレブレな上に、共産党に入れても日本に二大政党政治は絶対実現しないぞ。

ここは野党ファンなら、野合に参加しない野党に票を集中させるべき。
例えば維新とか。

さもないと、日本にはいつまで経っても二大政党政治なんか実現出来ない。

野党ファンはブレない維新に!を合言葉にしようぜ!

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:23:45.19 ID:sLKBvXsg0.net
てか、岸田内閣は表面的な人気は薄いけど、じわじわと支持か広がってるんだが
どの調査でも組閣時よりポイントが上がってる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:23:56.24 ID:C+08h3NS0.net
政界熟語集
アベこべ 言ってることが現実と違うこと、(事例) トリクルダウンはない
スガる  あらゆる手を尽くす、(事例) 総理継続のために派閥にすがる
キシ開成(起死回生) 物事思い通りにならずとも最後に挽回、(事例) 東大落ちても総理でOK

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:24:03.24 ID:tfYvTeZL0.net
>>108
維新とか自民党次第でブレまくってたじゃんw

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:24:51.52 ID:i22sGZ7B0.net
>>1
    /⌒ヽ__
   <`∀´メ.>/ |   カネや女の問題しってます。
 ⊂ へ  ∩./ .|     名簿も、持ってますニダ〜♪
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:25:27.71 ID:iq1xCOCR0.net
公明と組む悪影響が大きくなってきたな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:25:30.81 ID:5K7ttOOV0.net
なぜ総裁選で河野をネガキャンしてしまったのか?
あのあからさまなネット工作がかえって自民による野党ディスりネット工作を裏付ける形となった

自民がドツボに嵌ってて笑えるww

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:25:35.35 ID:roOLp47Y0.net
>>111
野合しないだけマシ。

二大政党政治を実現したいならブレない維新しかないわ。

野党票は維新に集中させよう!今こそ野党ファンの力を見せるべき!

野党なら維新しかない。これは総意だよ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:25:52.54 ID:N0QUwYaN0.net
ネトウヨ、安倍が世間の嫌われ者だからな
安倍の子分の汚職野郎甘利が幹事長なんてサイテーだろうよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:25:53.44 ID:miG6ALnb0.net
>>111
是々非々をブレるとは言わん。
与党を全否定する事をブレてないとは言わん。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:06.84 ID:sLKBvXsg0.net
>>22
アホか
あれは巧妙に安倍配下を外すための仮の人事だ
衆院選後に内閣総辞職で組閣し直し

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:18.74 ID:9paghVcN0.net
投票したい党が無いから選挙には行きません!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:20.61 ID:C11mEg8p0.net
不人気以前に岸田が知られてない。あの谷垣を遥かに上回る存在感の薄さだ。テレビ見てない若年層は今もスガ総理だと思ってんじゃないか。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:36.66 ID:sLKBvXsg0.net
>>119
支持なし党ってアホだろ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:40.53 ID:tfYvTeZL0.net
>>117
是々非々じゃなくて是々是々だったからブレブレブレブレ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:45.12 ID:roOLp47Y0.net
>>114
だよな!

野党ファンの俺たちは「ブレない維新」に票を集中させて、目にモノ見せてやろうぜ!!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:51.69 ID:urpWXNDE0.net
そもそも東京都では
 中国から護られないからなぁ

誰か中国へ、抗議1つも正式にしたかい?
誰もしないだろ?
するわけがないんだよ
それが日本の現状だからだ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:54.03 ID:MhSRSub70.net
甘利は俺もいらんと思ってるけど
岸田は人気ないのかね?個人的にはめっちゃ安心して見ていられるから今後支持率上がっていきそうな雰囲気あると思ってんだが
麻生は失言、安倍は早口癇癪、菅は死んだ目で見てて不安だったが岸田は政策さえ良ければ長期いけないか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:57.32 ID:tfYvTeZL0.net
>>115
野合もレッテル貼りでしかないからなあ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:27:29.66 ID:tfYvTeZL0.net
>>123
dappiをリツイする党首の維新はないわw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:27:43.36 ID:UNz9XUkN0.net
職場の年配女性達は、岸田も甘利もソフトで丁寧な話し方だと人気あるけどな
ひるおびで、野党代表が集まってた時は下品なバトルとか非現実的な公約でランチ食べながら悪口大会になって盛り上がった

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:28:06.87 ID:dwIihH5w0.net
>>1
何で犯罪者を要職に据えるの?
ありえないだろ。震えて待て。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:28:16.45 ID:RJd6Y11Q0.net
>>123
竹 平蔵の犬は一生淡路島から出るな。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:28:20.95 ID:qB3jv87Y0.net
>>120
岸田は投票率が高いゾーンからの支持が集められるから総裁に推されたの
高齢者や中年以上の女性からは人気が高い

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:29:20.77 ID:5K7ttOOV0.net
>>119
自民優勢だと増税されて苦しむから
最低でも野党勢(竹中とお友達の維新は除く)に入れとけよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:29:28.71 ID:fqtTTVR00.net
自民党ってのは派閥と言ってるが、野合だろ

134 :!ninja:2021/10/15(金) 10:29:33.94 ID:WfdysloC0.net
>>115
維新なんて第2自民党に入れるわけねーだろw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:29:42.33 ID:F2Q4UMEF0.net
流石に与党の過半数割れはなかんべ
最近、野党のそこそこ名の知れた某議員の秘書が訪ねてきたり、出陣式への参加の電話がかかってきたりと
ベテランなので当選は堅いと思っていたが、票読みで苦しい状況にあるのかな

逆に、自民党からはハガキだけ
まぁ、まだまだ余裕があるんじゃないかな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:30:04.24 ID:roOLp47Y0.net
>>122
そりゃポリシーの全く合わない政党と目の前の選挙のためだけに野合するような政党にこそ相応しいレッテルだぞ?

立民や共産党なww

特に共産党はアカン。「ブレない野党!」という、唯一評価出来るポイントをみずから粉微塵に粉砕しちゃったのだからw

野合政権とか作っても二大政党政治は絶対実現しないし、俺たち野党ファンはブレてない野党である維新に期待するっきゃないね、こりゃ!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:30:16.77 ID:qB3jv87Y0.net
>>128
そう、総裁選候補で女性人気が男性人気を上回るのは岸田だけ
岸田の人気のなさを槍玉に上げる奴は何故かそれを無視する
岸田を支持する層は実際に投票に行く人
そうじゃなきゃ議員票を集められない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:05.34 ID:IA7INRtX0.net
あの長い頭に政治の知恵がつまってるのかと思った汚い金への執着心が詰まってた

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:09.38 ID:tfYvTeZL0.net
>>136
ああ都抗争で創価と組んだところとか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:16.13 ID:i22sGZ7B0.net
  ____________
  | 孔明が、お灸をすえる_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧ ||
   <丶`∀´>||
   /   づ.Φ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:34.95 ID:BDVwMBJu0.net
不公平不平等キ千ガイマスゴミ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:35.05 ID:bi4q+uk80.net
戦後レジームは自分達の都合良く脱却出来ない
いや〜皆さん100年振りですな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:38.02 ID:RJd6Y11Q0.net
>>131
そんな回りくどい言い方しなくていいよ、要は草加の受けがよかったってことだろ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:42.87 ID:pPm2CFrG0.net
武田家だもん落選はない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:43.82 ID:seSzof500.net
山本太郎は、甘利の神奈川13区で立候補すればいいのに。
さもなければ、安倍の山口4区。

146 :転載:2021/10/15(金) 10:31:45.20 ID:0XQ6Allb0.net
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ.
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない.

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:31:46.92 ID:0XQ6Allb0.net
>>1
だってこの調子だもん

>山際大臣「岸田総理が『所得倍増』と言ったが、これは所得が2倍になるという意味ではない」

金融所得課税も早速撤回したし、所得倍増まで撤回したら、目玉政策も看板政策もないじゃん
総理の言葉が軽くて、信用できないって話になるわけだから
内閣発足直後の支持率ですら低迷してたんだから、投票日までに酷い数字になるよ
普通に考えて負け確だよ、こんなの

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:32:18.26 ID:roOLp47Y0.net
>>126
レッテルじゃないだろw

政策調整ちゃんと出来てるの(´・ω・`)?

まさに山賊の野合そのまんまw

日本に健全な二大政党政治を求める健全でマトモな野党ファンのオレらなら、唯一ブレない野党「維新」しかないわマジで。

これが総意だからw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:32:44.88 ID:urpWXNDE0.net
>>125
岸田は米英が認めてないからな
株もドンドン下がるさ アメリカ人はもう日本株は買ってないよ

岸田や甘利じゃムリなんだわ
親中の 二階路線だから

日中の政商担当者の中国人も死んでしもたわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:33:22.94 ID:3u2eyG+B0.net
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」というキャンペーンをしてた

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:33:45.49 ID:hZke/pnW0.net
自民党が勝ってもいいけど、麻生派を切り崩してください🥺

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:03.98 ID:kAnP/k170.net
共産党と手を組んだ時点で野党共闘は終わってる

それに投票するのもアカだけだろ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:05.22 ID:qB3jv87Y0.net
>>125
現に内閣発足当時より5パーセント以上支持率を上げてる
尻上がり内閣

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:13.92 ID:tfYvTeZL0.net
>>148
できてるの?って疑問形の時点でレッテルじゃないかw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:14.60 ID:roOLp47Y0.net
>>134
おやおや?

ブレない野党だし、維新にキミの大嫌いなアベは居ないんだけど?(笑)

アベじゃなけりゃ誰でもいいんだろ?

いっぺん野党筆頭をブレない維新に任せてみるのもいいじゃないの。

野党ファンは維新へ!岸田を倒せ!野党ファンの底力を見せてやれ!

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:28.34 ID:nw/TjtBL0.net
>>87
どうして人事でギャーギャーいう奴って閣僚って言葉使いたがるの?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:46.52 ID:RJd6Y11Q0.net
>>148
どこの総意だよ、パ〇ナ正社員か何かか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:34:52.00 ID:TPdQzEjG0.net
>>11
政治と金問題に無頓着だからでしょ

159 :!ninja:2021/10/15(金) 10:35:03.72 ID:WfdysloC0.net
>>155
竹中平蔵がいるので嫌どす

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:05.57 ID:6JhFj/CS0.net
>>104
30年経済低迷して、さらにコロナで傷ついているこの時期に増税を筆頭政策に掲げるアホだもんな
自民党の社会主義者どもは救いようがないよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:05.98 ID:urpWXNDE0.net
創価も悲惨だよな
くっついた所が間違いだった。と
いつか気がつくんだろうな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:12.29 ID:5K7ttOOV0.net
冷戦時代の亡霊「共産党がー!共産主義者がー!襲ってくるー・・・」

戦後占領政策の
利権亡霊には成仏してもらわんとw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:23.92 ID:39ZGuPkB0.net
菅のまま行くよりマシってことやん

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:36.03 ID:JPdC/Trl0.net
オレ的にはサナエノミクス短命内閣が見てみたかった(笑)

今度の衆院選では鼻摘んででも野党に投票して欲しい。民主党政権の失敗の原因の一つに経験不足があるし、政治でも何でも経験を積まないと
上手になれない。どこの政党も嫌で選挙に行かないのは、結果的に自民党に投票したのと同じになるのに気付いて欲しい。人々が民主主義を獲
得するのに、長い時間と流血を伴った歴史があるし、権力は時間が経てば腐敗するから、日本国民はもっともっと政治と選挙に関心を持つべき
だし、野党を育てる事に目覚めるべきだ。投票率が低いと大抵自民党が有利だし、昔森喜朗が有権者は寝ててくれればいいって発言した。二大
政党制を育てて自民党を牽制させるべきだ。新自由主義がどこの国でも貧富の差を拡大させたから、資本家から庶民を守る政権・政府が欲しい。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:54.71 ID:roOLp47Y0.net
>>139
国政の話してまーす!(笑)

幼稚なすり替えはずかしいww笑われちゃうぞ?

お前みたいなレベル低いバカが居るから俺たち野党ファンはバカにされるんだよ!!

ブレない政党・維新に票を全集中だ!

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:35:58.01 ID:uvgFgH/I0.net
自民公明維新で過半数割れに追い込まないと、さらに酷くなる。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:17.12 ID:2ufxivAY0.net
甘利は見た目がまずよくないわな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:19.72 ID:nM4aNUVW0.net
麻生と安倍の力なくして総裁になれなかったんだから仕方ねえだろ
公明との仲がぎくしゃくは願ったり叶ったりだよ
前回受かった若手は全員今回落ちろカス
自分の事しか考えず顔さえ変えれば受かると思いやがって氏ね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:21.70 ID:wT8HzYxU0.net
岸田の人気のなさもそうだけど内閣が犯罪者だらけなのも大きい
自民党支持者でさえ何だこの人事はって言ってる人多い

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:25.14 ID:+cqc0uWF0.net
悪人の人材は豊富だよなあ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:35.71 ID:qB3jv87Y0.net
>>149
社交辞令込みだが、民主党政権は長期政権を望むとエールを送ってるが

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:39.63 ID:tfYvTeZL0.net
>>165
国政ならそもそも安倍と菅に振り回されてブレブレだったじゃん
おわり

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:36:44.92 ID:UNz9XUkN0.net
維新は松井市長が任期満了後、党代表に残るかどうかで全く違う党になるのでは?
今も自民との連立、国政の代表は選挙結果次第ではあり得ると前向きで松井市長は拒否してる

174 :(。・_・。)ノ :2021/10/15(金) 10:37:13.58 ID:5gtDcyPw0.net
甘利が落選するとぶっちゃけ面白いね
甘利が当選しても、どっちにしろ自民党が予想以上に議席減らせば甘利の責任問題
サクッと幹事長変えて来年の参議院選挙に備えりゃいいんだよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:37:13.74 ID:8BNfe2J70.net
上級無罪を地で行く奴を要職に据えるバカ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:37:55.00 ID:F2Q4UMEF0.net
こと、政治や選挙がらみのスレになると、ヒダリ脳がわんさか湧いてくるなw

おまいら、ちゃんと仕事してるのか?
先ずは真面目に働いて、少しでも多く納税して、日本国に貢献しなさい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:02.41 ID:sLKBvXsg0.net
>>169
過去のスキャンダル皆無の組閣は事実上無理
野党の追及や週刊誌のネタにはなるけど、現在進行形じゃないと致命傷にはならんね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:06.79 ID:IFqLBza/0.net
3Aの中で一番マシなのが麻生ってw
ほかは犯罪臭がしてるだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:14.34 ID:qWTfYvXZ0.net
>>13
バカな国民がそれを理解してるかどうかだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:16.09 ID:urpWXNDE0.net
>>150
その助けてた電通も売り払われ
コロナで収益も落ちてる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:19.23 ID:roOLp47Y0.net
>>154
お前に聞かれてんだよw

オレら野党ファンの多くはあれが「薄汚い利権だけのブッれブレ野党の野合」であること知ってるからなw

連合からですら見捨てられてる現実みろよwww

まとまな知能ある野党ファンならブレブレ野合政党は絶対ないね。

野党ファンなら維新!自民にお灸なら維新!これ。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:24.10 ID:kTFfVXYA0.net
マスコミに叩かれるということは有能な証拠
さすが武田家家臣の末裔だ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:31.65 ID:uDMD3XwV0.net
>>87
それだよね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:41.89 ID:tfYvTeZL0.net
>>181
知ってる(ソースはない)

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:11.26 ID:5K7ttOOV0.net
ドリルと甘利を据えたのはまずかったよな

他に人材が居ないのか?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:18.93 ID:roOLp47Y0.net
>>157
>>159
ん?そりゃ自民だろ?

ブレない政党・維新の話だぞww

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:22.42 ID:dUepiCJG0.net
>>136
それ自民党と公明党のことでしょ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:23.68 ID:ixMCVtHq0.net
>>2
小此木落選の横浜市長選とは完全に潮目が変わってる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:23.91 ID:wT8HzYxU0.net
>>177
致命傷にはならんくても確実にダメージにはなってる
この人気のなさは岸田だけの責任ではないよ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:26.56 ID:eod4AvEH0.net
選挙の話が糖質の妄想レベルのゲンダイさんだ!

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:39:47.57 ID:ypdiA5Bb0.net
要職就くなら事前に潔白を証明しといてよ、
国会で追及だと時間と金の無駄

192 :!ninja:2021/10/15(金) 10:39:49.93 ID:WfdysloC0.net
>>186
維新のバックが竹中平蔵だろーがw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:40:16.06 ID:gH4C4GNR0.net
まともな日本人はこの政権支持する

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:40:38.71 ID:2mzvz/k/0.net
国民が安倍を拒否してるのに安倍を選んだ自民党
頭悪すぎw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:40:53.21 ID:FXNisROT0.net
これはゲンダイ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:41:12.82 ID:urpWXNDE0.net
>>169
自民党は 自ら刑務所行きも多い

コロナで国民側もよくわかったろ?
厚労省は 国民の命を軽視したし
結局は 飲食店への保障は無かった
都知事すら逃げた

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:41:13.94 ID:wT8HzYxU0.net
>>185
喉元過ぎれば何とやらで許されたとでも思ってたんじゃねーの
国民は馬鹿だから時間を置けばみんな忘れてくれると

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:41:27.12 ID:qB3jv87Y0.net
>>189
確かにイメージは良くないわな
発足時の数字の低さは甘利幹事長起用が大きいだろう
けど既に不起訴処分が決まったものをずっと問い続けることはできん

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:41:28.45 ID:OSPAiVVx0.net
日本全国、上から下まで「カネよこせ」を叫ぶ国民。
それに対する政治家の回答は与野党問わず、増税による国民の所得管理。
すなわち日本の社会主義化。
行き着く先はソビエトと同じ疲弊した抑圧社会。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:42:07.58 ID:itIZoTda0.net
野党が邪魔をするだけの存在でなければ投票も考えるんだけど

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:42:11.32 ID:roOLp47Y0.net
>>172
是々非々ふブレブレとは言わなくね(´・ω・`)?

一方、まともに政策調整すらやってない政党同士がガッツリくっつくのが小汚い山賊軍団のやり方である野合のみなさんですわwww

マトモで知能高い有権者なら許し難い裏切りだろ?

天皇や自衛隊肯定なのか共産党よ。あん?w

→野党ファンならブレない維新!
野合に参加しないブレない政党・維新しかねーわこれ。。

総レス数 945
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200