2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】関西人が初めて東京に行った時の感想→渋谷、品川、北千住...どこに行っても「梅田やん」 ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2021/10/15(金) 08:11:03.31 ID:wMMPJiiV9.net
地方から初めて上京した時のことを、鮮明に覚えていらっしゃる読者は多いかもしれない。とにかく人が多い。ビル街がどこまでも切れ目なく続いている。いわゆるひとつのカルチャーショックだ。

では、関西随一の大都会・大阪から来た人はどうか。

2021年10月1日、次のようなツイートが投稿され、いま話題となっている。

関西人が初めて東京に行った時の感想

渋谷「梅田やん...」
新宿「梅田やん.........」
池袋「梅田やん............」
品川「梅田やん」
東京「梅田やん」
上野「梅田やん」
秋葉原「梅田やん、ちょっと日本橋かも」
北千住「梅田やん」
錦糸町「ちょっとした梅田やん」
「関西人が初めて東京に行った時の感想」というタイトルの下、渋谷・新宿以下、東京の街が列記されている。どこを見ても、「梅田やん」という感想が続く......。

投稿者「鉄研同好会」(@tekkendoukoukai)さんが投稿したツイートには、4万3000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散中(10月4日現在)。ツイッターでは、こんな声が寄せられている。

「東京初めて来た時、どこで降りても梅田やんって思いましたw」
「東京は梅田と十三がたくさんあると言えば大阪人に通じますよね」
「大阪市民のワイ、同感してワロタwww」
「逆に梅田があんだけあるのやばいんよな」
大阪人を筆頭に、多くの人の共感を集めているツイートのきっかけは、何だったのだろう?  Jタウンネット記者は、投稿者に詳しい話を聞いてみた。

あえて「梅田やん」で統一した意味は?

投稿者の「鉄研同好会」さんは、この投稿のきっかけについて、こう語った。

「僕自身が関西出身で、何年前だっけな、初めて東京に行った時、山手線の全ての駅が桁違いにデカくて圧倒された記憶があるんですよね。
GoogleEarthで東京とかを見てた時にふと、そのことを思い出したのがきっかけです」(「鉄研同好会」さん)
ツイート投稿にあたって、とくに意識した点を聞いた。

「それぞれの街で色があって、ある程度役割分担されてるのかなぁという印象でした。ある程度の役割分担がなされているそれぞれの街をあえて『梅田やん』の一言で終わらせたんですよ。こうすることで、梅田がいかにいろんなものがごちゃ混ぜになっている所なのか、伝わればいいなぁって想いも込めました」(「鉄研同好会」さん)
「梅田やん」の一言には、関西人なりの思い入れが込められていたようだ。東京の街すべてが同じような街、というわけではない。「梅田」にあまりにも様々な要素が詰まっている、というわけだ。分かる人には分かるはず......、という自信があったと見える。

全文はソースで
https://j-town.net/2021/10/04327286.html?p=all

★1 2021/10/14(木) 19:30:20.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634218220/

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:38:46.66 ID:pEt+10sj0.net
梅田は凄いけど移動がめんどい 堂島のジュンク堂からヨドバシ行くだけで疲れる
難波や心斎橋の方がよっぽど移動しやすいわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:38:51.30 ID:V1lhX2RE0.net
>>623
梅田も難波も人が多すぎて嫌い
神戸の三宮や京都の河原町や片町ぐらいがいい
新宿や渋谷で梅田より人多いのか?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:38:53.39 ID:/LgHQzB70.net
まぁでも
大阪人「梅田やん…」
ってなるわな
でも逆に言えば東京人が大阪に行って
東京人「新宿じゃん…」
ってなるようなもんだし

イメージだと東京でいう浅草が大阪の道頓堀だろうからビル群に入るとイメージが崩れる

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:38:57.14 ID:pIzGn8aO0.net
俺いなか人だけど都会出てどれも都会やん、ここも都会やん、こっちも都会やん
っていったってことだよな、うんうんわかる気がする

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:08.02 ID:z8wofwJb0.net
>>715
中之島、靭公園の雰囲気好きなのは分かるわ
今その付近に住んでるけど散歩したりするのにとても良い
利便性は高いのに図書館や美術館もあるし良い意味で大阪らしさが無いな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:09.84 ID:R3YcCSib0.net
テレビ東京MXの5時にバラ色夢中ダンディが
結構おもろいねんマツコ出てるし
鑑定団とYOUだけの局やないねんで みてえな?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:13.25 ID:FtYQgqJK0.net
銀座、有楽町、日比谷、日本橋

ここら辺は日本最高峰の都会

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:35.85 ID:uMnGbbLm0.net
品川は住宅街

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:35.93 ID:M5fxUb790.net
泪橋の交差点に川も橋はないから見たければちばてつやがモデルとした西新井橋へ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:39.21 ID:n3PMgXqY0.net
>>710
面積からしてそれは無いwwww

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:40.95 ID:suOnWYeg0.net
東京人の本音「はい。東京って梅田が一杯あるだけなので、来ても
面白くないですよ。来ないでくださいね。これ以上。」 (´・ω・`)

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:39:44.40 ID:kWKdXuwj0.net
>>699
東京でビックリしたのは

新宿駅の人の多さと高層ビル
国会議事堂周辺の雰囲気
銀座や六本木が意外にしょぼい事

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:05.54 ID:opBBJxXv0.net
梅田でも難波でも迷わずすぐ覚えたな
ちょっと苦労したのは名古屋駅かな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:06.68 ID:zHgiTvxX0.net
ちょと久しぶりて人多すぎて緊張で怖いけど東京遊びに行きたいです(о´∀`о)
路地裏とかお洒落なお店みたいな

そろそろ仕事だあー楽しかった

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:19.74 ID:MvgbXMWt0.net
さいたま新都心>梅田

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:20.80 ID:m+AStvLB0.net
>>710
都市の規模なんて結局どうでもいいんだよ。
ニュージーランドは一つの国だが経済規模は静岡県と同じくらい。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:23.03 ID:kDGX1LY50.net
どこ行っても一緒と思うなら普通諦めるというかやめるのに
その後も色んな繁華街にわざわざ行き、一言多いみたいに何か言わないと気が済まない感じ
このしつこさと嫌味が関西人のウザさだよな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:24.30 ID:7ytLHujW0.net
>>1
梅田行ったことあるけど、北千住をしょぼくした感じだったな
流石日本の中国人こと大阪人
アホだな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:44.05 ID:xUf+PLQP0.net
ただ東京はちょっと歩くと住宅地やし
地方都市行くと繁華街と行政街が一緒になってるからでかく感じる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:44.23 ID:xUUlDSIp0.net
田舎者だが、東京は人が多すぎて、どこも都会だからめんどくさい。大阪梅田も人多いけど、嫌な感じがしない迷路で楽しいかな。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:49.35 ID:QoJeFDfv0.net
>>723
自分は御堂筋でお腹いっぱいになるわ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:52.60 ID:U4ZiGN0h0.net
マスコミや官僚は東京の地価を維持するのが至上命題だからなあ
東京以外の都市が栄えるのは絶対阻止する
明治維新や敗戦でも東京は首都を維持したから、これからもずっと首都だろう
ただ、最近日本沈没とかドラマでやりだしたのが気になる
なんらかの警告なのだろうか

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:53.19 ID:070Np6UF0.net
>>681
なんで地下あるのにわざわざ雨に濡れるw
分かってて知らない人にニセ情報つかませようとしてるんだろうけど

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:55.38 ID:syVFrdqK0.net
うめきた2期が完成すれば、東京丸の内、新宿より大きき
世界一の街になるんだよ

うめきた2期、ヒルトンの最上級ブランド「ウォルドーフ・アストリア」が2025年開業

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:08.14 ID:arEs7QKZ0.net
>>732
南海汐見橋支線乗りに行くとカルチャーショック受けるけどな。
難波の隣の駅で30分間隔って・・・。車窓もアレだし・・・。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:14.68 ID:mFnVZpVI0.net
大阪から東京遊びに行っても同じような地に
行くようなもんだから意味はあんまり無い

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:16.28 ID:n3PMgXqY0.net
>>750
必死やなwww関東人wwww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:18.43 ID:YfMC6Zyw0.net
関東の人間だけど、梅田って行ったことあるけど印象に残ってない、普通の都会の街、心斎橋付近がこれが大阪か〜みたいな感じ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:28.78 ID:RXDstt3R0.net
>>744
銀座や六本木で遊べるような人間でないとそう見えるってだけで
余所者には分からない世界なんだよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:30.35 ID:opBBJxXv0.net
>>744
夜を楽しまないとわからないからなー銀座、六本木は

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:33.09 ID:kLJ8xPV+0.net
>>703
京橋駅の前も踏切で分断
しかも川の横で橋と連続してるから酷いボトルネック
OBPから大阪城の東側一面も鉄道で分断されているうえあんな場所に車両基地まである
実は新大阪も地上駅で街を分断している
大阪は色々と障害物だらけ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:43.18 ID:kWKdXuwj0.net
>>625
どこ行っても人がいる
路地とかトイレとか店とか
人気のあるところは並ぶし

大阪はそれはない

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:41:46.35 ID:4ZINRsvv0.net
>>34
日本国内で例えてくれへんと誰も分からへんよな(´・ω・`)

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:02.51 ID:b/zN/aKC0.net
>>744
あと、疲れて駅で寝てる人が多いのもびっくりした

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:08.36 ID:giRvuUhZ0.net
>>1
どこに行っても梅田ってことないわ
初めて渋谷行ったときは難波みたいって思ったし
銀座はしょぼくてびっくりした
御堂筋のブランドストリートの方が高級感ある

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:14.46 ID:urpWXNDE0.net
東天満〜桜の宮公園あたりは散歩とかに良いよ
探せば 若い男性ウケする意外と旨いリーズナブルな飯屋もあったりするし

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:23.11 ID:E7UMC4m00.net
大阪駅は左側エスカレーターでびっくりした

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:25.89 ID:VLAVxgTH0.net
新宿なめてんのか?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:32.76 ID:bwxDpWSX0.net
都内はとにかく臭い

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:34.80 ID:kWKdXuwj0.net
>>761
うーん
君はそんな人間なの?(笑)

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:36.97 ID:2WUs6bgN0.net
30坪5階建てとかのビルに地下店舗があるんだよね東京
飲食店とかが入ってる
大阪でも見かけるけど東京は圧倒的に多い
貧乏くさくて笑える

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:51.37 ID:opBBJxXv0.net
>>753
御堂筋線沿線大好き
あれだけで網羅した感ある
あべのハルカスは厳しいんだっけ?
1度行ったけど忘れちゃった

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:56.20 ID:UIR/rZAL0.net
>>737
北浜のレトロビルをもっとお洒落な通りにして欲しい。
雰囲気いいのにビルの谷間に放置されてる感じ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:57.42 ID:suOnWYeg0.net
>>750
それは言い過ぎ。北千住x1.1倍くらい。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:01.39 ID:V1lhX2RE0.net
大阪と東京って
どっちが凄いのか?
大阪なんて比べ物にならないぐらい凄いのか?
23区は三宮みたいなとこが100個ぐらいあって
新宿は梅田の100倍ぐらいの規模なのか?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:24.02 ID:m+AStvLB0.net
東京は水の都なのに川を全部道路で蓋をしてしまってるのがなんだかなって感じだわ。
どこに行ってもドブの臭いがする。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:29.52 ID:zQ+WHthC0.net
大阪に転勤していたときに緑地公園ってところに住んでいたけどいいところだったな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:35.88 ID:RXDstt3R0.net
>>772
一回だけ奢ってもらった事があるだけ
ありゃ別世界だ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:42.41 ID:U3hyB0VK0.net
>>78
鶯谷
>>20
都庁が有楽町にあったと言う話が通るのはオッサン以上となってしまった

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:45.34 ID:b/zN/aKC0.net
>>764
そうそう

梅田でも週末とか17時台を外せば、どこの店にもすぐ入って飯食えるし、そんなに人も多くないよね

新宿とかだと、まず空いてる店や空いてる時間帯が無い

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:51.94 ID:X0t570he0.net
神戸
六甲山=箱根
須磨=湘南
舞子垂水淡路島=江ノ島
魅力的

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:53.88 ID:arEs7QKZ0.net
>>747
それはない。
しかし、さいたま新都心と大阪ATCの過疎っぷりは甲乙つけがたい(笑)

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:44:05.64 ID:7ytLHujW0.net
つーか、大阪の全ての街が新宿区で事足りる、そんなレベル
>>1は日本の中国こと大阪人の願望

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:44:10.14 ID:kM+zCzOh0.net
>>778
水の都って日本では大阪しか呼ばれてないだろ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:44:28.68 ID:R3YcCSib0.net
神田神保町の古本屋街の長さとか、あるいは都心部に有名大がいっぱいあるのが
すげえみたい。大阪大も関西大も、近畿大さえもが郊外にあって
東京界隈で言えば、東大が葛飾区にあって早慶も千葉の松戸市か埼玉の三郷市に
ある的な距離感らしい。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:44:48.57 ID:vKG09/C20.net
新宿の西口に1960年代に建てたビルとか立体交差とかいまだにあるのは驚いた。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:44:49.48 ID:FtYQgqJK0.net
ギャグで返せないで顔真っ赤にしてる大阪人は
お笑いのセンスがないね
ギャグで返せる奴は尊敬する

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:44:54.00 ID:UIR/rZAL0.net
>>760
俺も東京行っても、何も感動しない。
谷中周辺だけ江戸っぽかった

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:44:56.65 ID:gASNsaWv0.net
>>1
人って何やねん人ってwww

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:03.67 ID:V1lhX2RE0.net
新宿って梅田や難波より人多いのか?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:04.41 ID:Nk5AdvBS0.net
東京に行くと大阪は地方都市と言うのを実感する
あと東京は坂の街と言うのも実感する
大坂言うけど、大阪市内は意外と平坦
坂のがあるのは上本町辺りぐらい

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:04.98 ID:opBBJxXv0.net
>>782
大阪の地下鉄とかも夜になるとやたら人少ないよね
出張とかで行くと今日は何かあったのかな?って思う

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:13.56 ID:giRvuUhZ0.net
>>769
それが世界標準なんですよ
東京はなぜか反対側にした

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:17.55 ID:LDKm+I/H0.net
やろやんやろやん訛るなかっぺ土人、さっさと日本から出て行け!

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:22.88 ID:U4ZiGN0h0.net
もはやアジアの2流国に転落しようとしているのに
日本すごい日本すごい報道と同じ匂いがする
東京すごい東京すごい報道
ワンルームマンション東京に2戸持っているが、まだまだ借り手いるから安心
借り手が生保と外国人しかいなくなったら、売り時かなあ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:31.69 ID:m+AStvLB0.net
>>786
はぁ?お前は道頓堀ダイブでもしとけw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:33.54 ID:mFnVZpVI0.net
人口云々はあるけど
東京も大阪も他府県から昼間は人が集まる場所で
大阪なんかは市内に住む=負け組みたいなイメージ
があるからなぁ
北摂津とかに住みたいわな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:34.31 ID:jTeHyjRx0.net
>>737
西区ですか?
なにわ筋も広々してていいね
ドームもチャリですぐ
大阪らしさ?のミナミもすぐ隣じゃん

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:49.16 ID:7A/zMeLY0.net
>>1
またゴミアカの離間工作か

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:49.31 ID:FtYQgqJK0.net
>>792
多いよ

特に23時を過ぎるとそれが明白になる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:50.40 ID:b/zN/aKC0.net
>>773
東京だとカフェなのに店内の幅1メートルの店とかあるからなw

東京人は小人でもないのによく我慢してるなあ・・・

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:53.08 ID:pqnll0LP0.net
新宿と北千住の区別もつかない井の中の蛙・・・・

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:58.64 ID:QoJeFDfv0.net
>>774
自分も御堂筋好きだわ。
あべのハルカスは周りがちょっと小汚いわ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:07.83 ID:d3l75one0.net
西成も尼もなくてゴメンな、東京は小綺麗で、なんていうかダイナミックな関西の人にはつまんないだろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:08.59 ID:9ebwgXnV0.net
梅田が何個とかで言うと深圳は東京よりもっとスゴいと言うことになる
違う目線で見た方が良いね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:10.71 ID:sXR6Fr5I0.net
地方の人は何故コンクリートジャングル東京に移り住みたがるのか?
【答え】大都会コンクリートジャングルでも緑が豊富だから、緑は人を優しくする。
コロナの時代都会の公園をもう一度見直そう!

■東京都・23区■(順不同、抜け公園、間違いあり)
【千代田区】和田倉噴水公園、日比谷公園、外濠公園、北の丸公園
【中央区】浜離宮恩賜庭園、浜町公園、晴海ふ頭公園
【港区】お台場海浜公園、芝公園、檜町公園、有栖川宮記念公園、旧芝離宮恩賜庭園、青山公園、台場公園、芝浦南ふ頭公園
【新宿区】新宿御苑、戸山公園、明治公園、新宿中央公園、明治神宮外苑
【文京区】六義園、小石川後楽園、新江戸川公園、小石川植物園
【台東区】上野恩賜公園、隅田公園、旧岩崎邸庭園
【墨田区】隅田公園、向島公園、旧安田庭園、大横川親水公園、わんぱく天国、向島百花園、東白鬚公園、横網町公園
【江東区】夢の島公園バーベキュー広場、仙台堀川公園・南砂緑道公園、木場公園、東京臨海広域防災公園、清澄庭園、猿江恩賜公園
【江東区】亀戸中央公園、夢の島公園、辰巳の森海浜公園、辰巳の森緑道公園、シンボルプロムナード公園、青海中央ふ頭公園
【江東区】暁ふ頭公園、春海橋公園、若洲海浜公園、大島小松川公園、東雲水辺公園、立越中島公園、永代公園、青海南ふ頭公園
【江東区】夢の島熱帯植物館
【品川区】戸越公園、林試の森公園、潮風公園、子供の森公園、大井ふ頭中央海浜公園、青海北ふ頭公園、星薬科大学薬用植物園
【目黒区】西郷山公園、中目黒公園、碑文谷公園、目黒天空庭園【目黒区】国立科学博物館附属 自然教育園
【大田区】東京港野鳥公園、多摩川台公園、洗足池公園、入新井西公園、大森ふるさとの浜辺公園、西六郷公園、萩中公園
【大田区】平和島公園、平和の森公園、森ヶ崎公園、城南島海浜公園
【世田谷区】蘆花恒春園、羽根木公園、都立砧公園、駒沢オリンピック公園、祖師谷公園、大蔵運動公園
【世田谷区】馬事公苑、世田谷公園、玉川野毛町公園、きたみふれあい広場
【渋谷区】代々木公園【渋谷区】渋谷区ふれあい植物センター
【中野区】哲学堂公園、新井薬師公園、江古田の森公園
【杉並区】和田堀公園、善福寺公園、善福寺川緑地、杉並児童交通公園
【豊島区】池袋西口公園
【北区】飛鳥山公園、中央公園、音無親水公園、名主の滝公園、旧古河庭園、浮間公園
【荒川区】尾久の原公園
【板橋区】浮間公園、赤塚公園、東板橋公園、城北中央公園、板橋区立 赤塚植物園/板橋区立熱帯環境植物館
【練馬区】石神井公園、城北中央公園、大泉中央公園、光が丘公園、武蔵関公園
【足立区】都市農業公園、東綾瀬公園、花畑記念庭園桜花亭、舎人公園、東淵江庭園、中川公園、元渕江公園
【葛飾区】堀切菖蒲園、水元公園、上千葉砂原公園、北沼公園、新小岩公園【葛飾区】堀切菖蒲園
【江戸川区】葛西臨海公園、小岩菖蒲園、区立行船公園、篠崎公園、総合レクリエーション公園、宇喜田公園

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:25.04 ID:urpWXNDE0.net
>>763
京橋はなぁ
あそこほんま なんなんやろな?
不便だよな
ビジネス街へ行こうにも 駅からかなり歩くし 駅周辺の道がスムーズになってないんだわ たぶん

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:30.40 ID:J6icm+p60.net
>>786
それも埋め立てる前の話だよな
今は別に水の都でもなんでもないよな

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:31.47 ID:kWKdXuwj0.net
東京の凄いところは

今日みたいに秋晴れの日に
新宿とか丸の内でスーツで歩いてると
俺は仕事が出来ると勘違いしてしまう事

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:35.04 ID:A3KKVVrP0.net
男がおかまみたいな喋り方だとおもった
そうなの?とか

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:35.10 ID:UNMRDZSB0.net
22年くらい前、品川の某ホテルにロシア人の売春婦が2人エレベーターで営業してたわ。
1人は好みだったから部屋に連れて行った思い出。オレも若かったなぁ。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:38.16 ID:o4W+kX/W0.net
梅田といえばほぼ地下街の複雑さの印象しかないな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:39.71 ID:Rzm9wHXW0.net
>>714
ネットに毒され過ぎ
しょぼくれた高齢者だらけで有名な暴動とかのイメージとはかけ離れてる
生活保護→パチンコ→立ち飲みのローテーションしてるだけ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:45.78 ID:pp1jrNKh0.net
初めて大阪に来た時のこと。
梅田駅イコール大阪駅と知らず阪神線からどうにかJR線大阪駅に行かなきゃ、と特急だかを降り地下鉄を右往左往していたな。
大阪駅に到着し目の前に梅田駅を見つけた時の絶望感たるや・・・。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:47.56 ID:hzJBvlUx0.net
>>681
それお前さんが田舎者で行き方わかってないだけじゃね?
西口から伊勢丹って普通に地下から行けるだろ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:48.44 ID:sXR6Fr5I0.net
>>808
■東京都・三多摩地区、島地区、村地区■(順不同、抜け公園、間違いあり)
【八王子市】都立滝山公園、富士森公園、上柚木公園、富士見台公園、小宮公園、平山城址公園、陵南公園、大塚公園
【八王子市】片倉城跡公園、内裏谷戸公園殿入中央公園、戸吹スポーツ公園、長池公園、夕やけ小やけふれあいの里
【八王子市】多摩森林科学園/高尾山 野草園/東京薬科大学 薬用植物園
【立川市】国営昭和記念公園
【武蔵野市】武蔵野中央公園
【三鷹市】井の頭恩賜公園
【青梅市】花木園青梅鉄道公園、わかぐさ公園
【府中市】浅間山公園、府中の森公園、都立武蔵野公園、府中市郷土の森公園、交通遊園相原中央公園
【調布市】都立神代植物公園、野川公園、武蔵野の森公園【調布市】東京都神代植物公園
【町田市】町田市立野津田公園、町田市立薬師池公園、都立小山内裏公園、小山田緑地相原中央公園、小山白山公園
【町田市】沢谷戸自然公園、真光寺公園芹ヶ谷公園、鶴間公園、ひなた村・日向山公園
【小金井市】都立小金井公園
【日野市】市民の森スポーツ公園
【東村山市】狭山公園狭山・境緑道、東村山中央公園、八国山緑地
【国分寺市】殿ヶ谷戸庭園、武蔵国分寺公園、万葉植物園
【福生市】ほたる公園、玉川上水緑道、多摩川中央公園、多摩川緑地福生南公園、福生公園
【東大和市】東大和公園、東大和南公園
【東久留米市】六仙公園
【武蔵村山市】野山北・六道山公園、大南公園
【多摩市】都立桜ヶ丘公園、長沼公園、一本杉公園、乞田・貝取ふれあい広場、大谷戸公園
【多摩市】多摩中央公園、鶴牧東公園鶴牧西公園、奈良原公園、宝野公園、鶴牧第2公園
【あきる野市】都立小峰公園、金比羅公園、草花公園、秋留台公園
【西東京市】東伏見公園、西東京いこいの森公園
【西多摩郡瑞穂町】東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
【小笠原村】脇浜なぎさ公園、小笠原ビジターセンター・大神山公園
【清瀬市】明治薬科大学 薬用植物園
【小平市】東京都薬用植物園

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:49.43 ID:jmTnir2C0.net
梅田しか街を見たこと無いから全部梅田に見えるんだろ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:51.39 ID:uMnGbbLm0.net
逆に大阪に浅草や麻布みたいな街はあるの?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:57.47 ID:MvgbXMWt0.net
梅田は新宿だな。
JR、私鉄、地下鉄、地下街、デパート、高層ビルがある。新幹線がない。が共通。
他の駅は微妙に違う。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:01.04 ID:YLDAcyBX0.net
うるさいのは中国人か関西人
車内での会話は控えめにというアナウンスも聞こえてない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:02.12 ID:M6wzbr+v0.net
梅田→新宿
心斎橋→渋谷
難波→池袋
天王寺→上野
鶴橋→新大久保
日本橋→秋葉原
京橋→新橋
アメ村→原宿
堀江→代官山
北新地→六本木
新大阪→品川
十三→蒲田
新世界→浅草
大正→荻窪
西成→山谷

訂正追加ヨロ
結論・・・大阪には銀座に該当する場所がない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:06.19 ID:CnC8DAX90.net
天満みたいなとこは東京や他の都市にある?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:15.79 ID:DwjTpRXb0.net
ちょっと裏通りに入ったら釜ケ崎やん

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:27.69 ID:u1FP4+q40.net
>>497
秋葉原が一時期そんな感じだったな。今はシャッター街になりかかってるけど

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:31.48 ID:5xGY9eb60.net
新今宮とか芦原橋相当の駅はないの?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:40.12 ID:X0t570he0.net
大阪府と東京都では大阪府の方が緑多い

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:44.06 ID:CoNHVuXu0.net
>>811
ちょっと笑ったわw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:44.39 ID:BGfB5C7I0.net
都市であることを誇るなんて精神が幼すぎないか

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:45.04 ID:syVFrdqK0.net
東京負け組
三畳アパートからの満員電車からの社畜回廊で乗換
また満員電車に乗って社畜回廊ww

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:45.73 ID:4ZINRsvv0.net
>>791
石垣やで(´・ω・`)

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:50.20 ID:J6icm+p60.net
>>806
蒲田「そうだな」

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200