2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

憧れの正社員生活 奴隷みたいに働いたのに月給は「最低賃金」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/10/15(金) 07:26:06.21 ID:MRCUGfgV9.net
<民なくして(上)くらし>
 正社員に転職し初めての月給は18万円だった。「奴隷みたいに長時間働いたのに、正社員の給料ってこんなに安いんだ」。今年2月の夕刻、東京都内の洋菓子店で販売員として働き始めた渡辺美咲さん(25)=仮名=は、銀行ATMの残高表示にぼう然とした。
◆月の労働時間は230時間超え
 失望しつつ「決まった給料が入る安心感はある。長く働こう」と思い直した。元は都内の焼き鳥店のアルバイトで4年半ほど生活していた。当時は安倍政権の経済政策「アベノミクス」への期待が薄れ、経済成長と賃上げの好循環の実現は難しいことが明らかになってきた時期。政権の力点は非正規労働者の処遇改善など、分配政策にシフトしていた。
 だが新型コロナウイルスの流行で真っ先にしわ寄せを受けたのは非正規だった。渡辺さんも週5日だったシフト(勤務体制)がコロナ禍で2日まで激減。月20万円ほどの収入は半減し昨年末にバイトを辞めた。
 転職先は「シフトが削られない正社員」を条件に選んだ。しかし正社員の職場は、朝9時から夜9時まで12時間の長時間労働が前提のシフトが組まれていた。月の労働時間は230時間を超えた。
◆どれだけ残業しても上限は月24万円
 「たまには百貨店の総菜でぜいたくできる」と憧れていた正社員生活。現実は1食500円の社員食堂を利用するのも惜しく、クタクタになった夜、帰る途中にスーパーへ駆け込んで値引き品を買い、昼食用の弁当を作る毎日だった。
 疑問が膨らみ月給を調べてみた。基本給18万円弱は1日8時間の所定労働時間で時給換算すると1019円。東京都の最低賃金(最賃)と6円しか変わらず、前のバイトの1270円に及ばない。残業代は一定時間で打ち切られ、どれだけ残業しても月給は24万円が上限だった。「正社員になれば安心」と思っていたが、現実は「安定があるだけで低賃金」だった。
◆「低賃金で搾取」の抜本見直しを
 都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算では「低賃金労働者」とされる最賃(全国平均)の1.3倍以下の正社員は、2007年に4.1%だったのが20年に11.7%に増えた。後藤氏はその理由を政府が最賃を引き上げたからだけでなく、「勤続年数とともに給料が上がる正社員の雇用が縮小しているため」と分析する。


 正社員で働いた会社を辞め、今月から労働組合職員になった渡辺さん。働く人を支援する側に回ると自分と同じ経験をしている人が多いと実感した。衆院選で「分配」を訴える各党には「低賃金で搾取されるような働き方を根本的に変える政策を」と願う。(山田晃史)

東京新聞 2021年10月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136830

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:46.20 ID:K/h4GeRK0.net
納得して契約したんと違うか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:52.96 ID:4KP3lGGl0.net
正社員がいいよね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:56.04 ID:yZ6RCrKw0.net
時間外労働突き60時間超えたら、50%割増だろう。
嘘記事書くな。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:58.95 ID:h8XkCn+K0.net
>>864
清々しいほどの性格の悪さだわ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:00.75 ID:/LS0s0Wv0.net
>>894
奴隷からさらに落ちて薄いスープのみで重労働やらされる囚人になれるな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:03.88 ID:ik3zL9K+0.net
ジャップのアホな経営者

3人でやってること2人でやらせよう
10時間働かせてるが同じ給料で12時間働かせて人を減らしてみよう
営業に爆弾営業させてみよう
点検を違法に簡略しようぜ

こんなんばかりwwwww

そらかてん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:04.62 ID:QHC7H2N10.net
この経験を基に転職する。単純な事じゃん。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:22.21 ID:/f+HKrKf0.net
みんなでサビ残やめれば済む話なんだがな…

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:25.36 ID:Siv7JDIc0.net
>>915
関空だかに務めてた画像は残ってるな。歯が一緒だったので彼本人。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:26.08 ID:U99eE9iP0.net
働けど働けどなお我が暮らし楽にならざり

ぢっとチンポを見つめる

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:32.39 ID:jw03MBRP0.net
アンカ間違えた
>>923

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:33.04 ID:T5vMzPpm0.net
正社員は各種公的保険や厚生年金だの会社が負担してくれているものを足せばかなりの額になるがな。
そんなに不満なら起業して自分の才覚で稼ぐしかない。
事業主になればなったで悩みやストレスがあるのに。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:34.76 ID:+yL0dEyG0.net
基本給14万の俺に謝れや

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:35.18 ID:9oNAXXYK0.net
>>13
れいわ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:35.88 ID:eWqGXpS+0.net
安い、安い、自慢してるやつは、
自分が安い人間になってることに気づかんわけよ
自分は高いものしか買わんけどな
それに値する格のある人間だから

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:41.57 ID:4hloe3tW0.net
年収500万以下は所得税率下げて欲しい
本当にエグいわ…生活苦で貧しい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:44.18 ID:xd9tyN4e0.net
必ずいるよな

「手取り18万円なんて多すぎだ!俺なんて14万円で暮らしてるぞ!」

だから何なんだよw
手取り18万円も手取り14万円もどちらも上げようって話してるのに

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:44.40 ID:p2lu8rK70.net
>>899
退職金は控除あるからその額なら税金かからんだろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:45.41 ID:rMw2fdG10.net
>>922
あなたたちの政党からパヨクを追放しなよ
消去法で選ばれてるだけの自民党なんかすぐひっくり返るよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:52.31 ID:zw0NpRFv0.net
パラダイスみたいな国作りてぇ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:55.08 ID:Ob7921Fp0.net
正社員より非正規のがよかったというなら
非正規に戻ればいいだけのことだね

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:56.33 ID:gmSkPHVq0.net
>>935
だよね!!wwwwwwwwwwwwwww

東京新聞どうした???wwwwwwwwwwwwwwww

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:58.13 ID:1tg7Pq360.net
単純に、世界との競争に負けてるんだよ。
甘やかし、友達親子、過保護、モンペ、コドオジ。
なーにが、褒め言葉のシャワーだ。
バカを言うな。
人間も他の動物も、厳しい競争に勝ち抜いて強くなるのだ。
アメリカの赤ちゃんが0歳から別部屋で寝る、高校を卒業したら家から出すという伝統にはちゃんと理由があるのだ。
年寄りが言う「最近の若者は根性がない」これは事実なんだ。
韓国の男はみんな徴兵されるのだ。

日本がダメになった理由を若者の俺が言おう。はっきりと。
「今の若者は根性がなくなった」
これから中国の影響力拡大の為に反動教育が行われるだろう。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:15.27 ID:Nd/uDe5F0.net
まあすぐクビ切られる非正規よりマシってだけでも大きいだろう
ボーナスや各種手当もある
派遣やってた時は通勤手当すらほぼ自腹だったから

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:17.82 ID:C9QmzFsQ0.net
わしも大手の社員だったが初任給15万くらいだったな製造だったけど

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:19.65 ID:/wLXsgPQO.net
>>931
そいつが給料の額、決めてるわけでもないって理解してる?
(まぁ理解できてないんだろうけど、、、)

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:22.30 ID:s3k1sUTy0.net
自民党のせいだよね

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:23.20 ID:xBN7oTeV0.net
TOYOTAのほうが従業員を守る姿勢があるってどうなってんのよ?
小泉のガキに激おこぷんぷん丸な章男さん
https://i.imgur.com/cBJ5N5N.jpg

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:24.38 ID:Hsc4v+RH0.net
>>687
いつかバッサリ切られるんじゃね

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:28.45 ID:BqyLdVgd0.net
日本人は自分が税金や社会保険料を幾ら払っているか無頓着

1もバイトの時は国保に国民年金だったのだろ
それ引かれてない額と所得税社会保険料引いた手取りを比較してもフェアじゃない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:29.83 ID:Rx0vh2Dt0.net
>>957
ヤバい所はそうだよな
まあ少子化はやむなし

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:40.42 ID:WPk4Yf+F0.net
>>917

辞めると宣言して2週間後にやめればいいじゃん

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:51.21 ID:WiZWsmCT0.net
>>743
でも信金勤めの人は銀行員を自称するよね
元妻もそうだったし元銀行員だと思ってた自分の母親も元妻の話を聞いて自分もそうだったと言って驚かされた
銀行員と言った方が分かりやすいとの弁だったがそう言う方が通りが良いんだろうな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:51.45 ID:fcrn30C60.net
流石に入社前に分かるのでは?
かけ離れすぎていたら転職活動か労基相談
嘆くだけで続ける意味なんて無いぞ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:51.93 ID:7l89pRNR0.net
条件提示受けて入社してるのに
後から文句言う方が悪いだろ

これで良いと言って入社したんだろう、勝手すぎる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:59.08 ID:5Vj13cCD0.net
いまの日本は
たいして稼いでない貧乏人が底辺煽ってるからな
心も貧しくなってる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:00.76 ID:4ZINRsvv0.net
>>931
事実を言うと自慢と考えるような知恵遅れはお話にならないわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:02.84 ID:eWqGXpS+0.net
そもそも新聞の中でも安い新聞だからなw
購読料が

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:10.83 ID:nIE0UQOK0.net
>>954
中小はまだ25%でいい

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:14.43 ID:VT5Rgnfz0.net
日本は競争の邪魔するやつが多いからな
そら頑張りたい奴はアメリカ行くわ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:24.46 ID:hLFmXglM0.net
>>976
でも ボーナス5ヶ月以上でたろ?
住宅補助もでたろ?

中小企業だとそれがほぼ0とかあるんだぞw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:25.25 ID:YCML6gUr0.net
これに関しては非正規をageるんじゃなく
正規をsageて平等にするべき

欧米のデフォのように自由解雇ですべて解決する

なぜ日本企業にブラックが多いか?
無能がいてもまず解雇なんてできないから不遇にするしかないんだよ

自由解雇になれば、簡単に解雇されたくないから従業員は実力をつける
実力があるから言いたいことも言える
年齢関係なく無能は淘汰され有能なやつだけ得をする

でもこれを言うとなぜか自称有能くんが反対するんだよなあ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:30.29 ID:NClr8O/F0.net
>>961
なんか味わい深いな…

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:38.30 ID:/LS0s0Wv0.net
>>957
あるあるだね

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:41:48.81 ID:s3k1sUTy0.net
>>936
BIから税金引くつもりだからな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:42:00.62 ID:dQHncu5s0.net
日本人の怠け癖は終わっとるな
国が衰退してるのに社員の待遇が良くなる道理など有る分けないだろうに

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:42:07.43 ID:ik3zL9K+0.net
>>919
そんな国ないからなあ

しかも年金ヤバイし

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:42:24.28 ID:TQ6s7se+0.net
>>973
いつもの東京新聞です。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:42:27.98 ID:PD3zTsoF0.net
久しぶりに社会保険に入ったら厚生年金が月に2万円になっててびっくり、社会保険料金って馬鹿馬鹿しい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200