2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選挙】自民“勝手解散”投開票までわずか17日…戦後最短決戦へ 絶叫の万歳三唱にネットでは疑問の声 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/10/15(金) 06:53:31.63 ID:4xBk2gpc9.net
スポニチ2021年10月15日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/10/15/kiji/20211015s00042000175000c.html

 衆院は14日午後の本会議で解散された。政府はその後の臨時閣議で衆院選日程を「19日公示、31日投開票」と決定。首相就任から10日後の衆院解散と、解散から17日後の投開票はいずれも戦後最短。コロナ下で初の大型国政選挙でもあり、関係各所は準備に追われている。この日、保守分裂を避けて自民党の重鎮、河村建夫元官房長官(78)が山口3区への立候補を見送る意向を固めた。

 「バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」

 大島理森議長が本会議で解散詔書を読み上げると、マスク姿の与党議員が一斉に慣例の万歳三唱。これまでの解散時と変わらぬ光景。コロナ下とは思えない絶叫ぶりに、インターネット上には「我々はコンサート、スポーツ観戦は声出しNGなのに」など批判と疑問の声があふれた。

 議場を後に、それぞれの選挙区へ急ぐ面々。事実上、選挙戦の火ぶたは切られた。

 当初は任期満了後の11月の総選挙になると予想されていたが、岸田文雄首相は野党が要求する国会論戦を3日間で終え、解散から投開票まで17日間という戦後最短の決戦へと突入。首相が仕掛けた“奇襲”に、各立候補予定者の選挙事務所や、選挙戦関連用品を扱う業者は振り回された。

 ポスターやチラシを製作する大槻デザイニング(東京都江東区)はフル回転。短期間に依頼が次々と舞い込み、デザイナーは休日返上でパソコンに向かっている。代表取締役の山田晃嗣さんは「1週間早くなって、何時間何分を争う綱渡り状態。ファーストの会が設立されたり、相手が誰になるのかギリギリまで分からない状態の候補が多いよう。若さをアピールしようとしても、対立候補の方がもっと若いことも考えられる。今回の選挙は初動が遅いです」と苦労を語る。「コロナで、直接手渡す名刺などの発注は少ないと感じる」とも明かした。

 感染対策グッズも引く手あまただ。選挙用品の販売サイト「選挙グッズドットコム」を手掛ける「アスペック」(徳島市)は電話が鳴りやまない。売れ筋は定番のたすきや看板だというが、スローガンを印字できる不織布マスクを数十枚単位で注文する陣営も多く、対応に追われている。備品レンタル会社には、選挙事務所の換気対策用のサーキュレーターや仕切り板の注文が大量に寄せられている。都内のレンタル会社によると「選挙事務所だけでなく、投票所からも扇風機やサーキュレーターの引き合いが多い」という。

 立候補予定者の事務所も大わらわだ。ポスター、チラシ、たすきなどを大急ぎで準備。都内に選挙事務所を構える野党系立候補予定者のスタッフは「もう少し時間があると良かった。コロナ対策で、大人数での作業も難しい。任期満了に向け準備をしていた現職に比べ、新人には苦しい」とこぼした。

 解散は首相の専権事項だが、1週間の差は大きい。候補者だけではない。関連業者にとっても公示日まで“負けられない決戦”が続く。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:32.96 ID:Nk5AdvBS0.net
>>71
二大政党制ねえ
アメリカ今ボケ老人大統領で酷いことになってるけど?

あと、日本は自民党の派閥がそれぞれ政党みたいなもんだからな
今のクズ野党に政権を担う力量は無い

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:38.46 ID:AR3s8KeL0.net
>>505
二階、河村を排除出来ただけで上出来。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:40.35 ID:hk8wkoSM0.net
味方を切るとかアホなん立憲
カルトやんけ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:51.06 ID:9PvfYgbP0.net
国会もリモートにしろとかいわれてたのに密のまんまバンザイしてたらそらおかしいと思うわな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:42:40.85 ID:q2O467LK0.net
比例で野党こそ一番あり得ないだろ
ここ一週間で何があったよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:43:59.51 ID:vjc0CHrl0.net
>>13
金貰って書き込みかい?笑

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:44:41.50 ID:cF2UWx/I0.net
>>491
逆じゃね?
民主党とか共産党とか歴史知らんし
自民はコロナ禍失敗したから公約のみ見て入れそう
政治なんて見ない、俺も若いときは政治なんて興味なかった
選挙は行ってた

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:44:53.09 ID:12Vc9Mvz0.net
>>358
知ってる

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:45:51.60 ID:12Vc9Mvz0.net
>>366
宮城県がそれ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:46:29.68 ID:Z20D/lCI0.net
>>509
2回目は景気後退してから増税したんだよな
コロナで隠れたが四半期成長率は二桁マイナスでジンバブエに次ぐ世界ワースト2位だった

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:47:32.15 ID:o9/Q1aQX0.net
国民全員に一律30万、なんでこれくらい出来ないのだろうか、たった30兆だよ、今回予算がそれくらいだから金無いわけじゃないんだよな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:05.43 ID:LV0grIbd0.net
任期満了で解散とか勝手ってことか?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:09.97 ID:12Vc9Mvz0.net
>>383
ようするに緊急時でも平然と中抜きしてた党って事なのに自民に入れるようじゃ日本終わりだな
もう終わってるか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:13.00 ID:4d/NaQVO0.net
解散は与党の権利なんだし何ら問題ないと思うんだけど
時期的な話だとしてももうすぐ任期満了。騒いでる人たちって選挙の準備してなかったの?
それこそ怠慢なんじゃないの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:28.01 ID:12Vc9Mvz0.net
>>384
それ思考停止

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:59.42 ID:0NNmbnp90.net
>>1
いいよ別に
レ次郎以外に入れると決まってるから

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:17.48 ID:QQhKkXxs0.net
70〜80代ジジババの有権者数は30代以下と大差ない。
投票率も高々6割、団塊が乗っかってくるから率はもうちょい上がるかもだが、
シルバー民主主義というのは幻想とまでは言わないが誇張されすぎてる

30代以下が同じくらいの6割投票すれば決して引けはとらない
20代なんて3割しか投票しないんだから。そりゃ無視されるわな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:21.76 ID:L3ARgvAT0.net
自民以外で!

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:29.33 ID:r9rqSE3F0.net
>>27
記者の周囲ではしてますよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:31.08 ID:MNftxgnw0.net
>>514
おっぱい最高とか秘書給与問題とか拉致被害者の件とか維新擁立撤回要請とか
NHKは一切ニュースで触れないし立憲民主党はとても有意義な国会だったと思う

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:50:26.67 ID:kBYPC+tY0.net
まあ落ち着いて世論調査の政党支持率の推移を見てみ
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_seitou.html

前回の政権交代前と現状の差に愕然とするから

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:50:34.65 ID:pMLZKVqz0.net
>>516
こめん
日本はコロナ禍失敗ってしたっけ?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:50:43.65 ID:12Vc9Mvz0.net
>>419
年寄りも新しい年寄りだぞ
昭和じゃねーぞ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:01.35 ID:4d/NaQVO0.net
取りあえず比例だけでも自民に入れねえとな
野党の票頼みは比例だから、選挙区で負けてもダメージ少ない
辻元とか胸糞悪い奴らが議員してるのはみんな比例のせい

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:03.08 ID:vVW76Yyq0.net
アホか?解散は総理大臣の胸先三寸じゃ。
だいたい任期終了直前に解散はすんのは当たり前だろ。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:08.08 ID:pMLZKVqz0.net
>>519
うん
だから自民は止めてたよ
景気条項ついてんのに何であげないん?とわかってて突き上げてたのはどうかと思うよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:09.34 ID:Jc66m6nd0.net
違憲状態を極力短くするため
といいつつ尖閣から税金まで様々な違憲、不法状態を放置する自民党
やること他にあるだろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:52:25.16 ID:pMLZKVqz0.net
中抜き批判する人いるけど
それなくすとなると日本の社会構造を大変革することになり倒産連発すると思うよ
わかってないんよなあ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:52:44.63 ID:cF2UWx/I0.net
>>526
今回は若いZ層が政権左右する言われてるから蓋開けて見ないとわからん

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:16.71 ID:oEkavtSU0.net
いや野党に有利にしてたら無能すぎてそれこそ呆れられるやろがww

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:31.79 ID:pMLZKVqz0.net
>>538
若い人ってそんなに野党側じゃないと思うけどな
野党がタグでツイッターのトレンド荒らして怒ってる人多いぞ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:32.67 ID:WtvDYMf00.net
「万歳」して帰ってこれないバカ、恥ずかしいよな。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:55.10 ID:4d/NaQVO0.net
>>537
そもそも中抜きしてんのは政権関係ない企業だろうにな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:54:33.15 ID:PWuzSkPp0.net
>>18
立候補すればいいじゃん
頭悪ぃなオメェ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:54:47.18 ID:cF2UWx/I0.net
>>531
世間では失敗したことになってる
世界と比べたら成功だが一応、自民が悪いことになってる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:00.60 ID:q2O467LK0.net
ジジババとかテレビでやらなきゃ生方の拉致被害者侮辱とか知らんだろ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:19.55 ID:cF2UWx/I0.net
>>541
小泉、万歳してなかったみたいだな…

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:14.22 ID:8j+o7tUj0.net
コロナ6波来たら選挙どこじゃないからな
野党も政権交代のチャンスくれた自公に感謝してるだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:22.80 ID:cF2UWx/I0.net
>>545
テレビのニュースでやってたよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:03.36 ID:UQ9t1AY40.net
>>527
チンパンジーでもいい!

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:03.41 ID:4d/NaQVO0.net
>>544
テレビしか見ないうちの親がまさにそれだったな、首相が悪い覇気がない自民党が悪いの一点張りで
なんでそんなに悪く言うの?って聞いたら、テレビのこめんたーが皆そう言ってるからだってさ
高齢層にとってテレビってホントまだ影響力あるんだなってつくづく感じた

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:15.48 ID:kVpVF6dt0.net
>>498
ヒント
三党合意

馬鹿は知らんのか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:40.88 ID:nQMBkH6X0.net
今回連合は立憲を支持しないだろ?
良くて自主投票だ。
連合のバックアップなし、共産党の組織で立憲がどこまで票を集められるか見ものだな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:45.43 ID:NfO9kFPY0.net
急に30日投票と聞いてびっくりした
唐突だな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:20.40 ID:2y9dBHIx0.net
>>26
全く分配をしなかった安倍政権と比較したら遥かに評価できる。
ただ消費税を5%に戻さなければ、自民党には投票しない。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:00.27 ID:4d/NaQVO0.net
>>498
野田は消費税増税確定を餌に解散小選挙したんじゃん
皆もう忘れてると思ってる?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:11.47 ID:fs5Fv3ny0.net
>>88
会社潰れる不安感ヤバかったし失業率も高かっただろ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:13.38 ID:y0TlYc+50.net
安倍さんの時みたいにまだ2年しか経ってないのにもう解散って時なら文句言っても
いいけど、今回は任期満了の1週間前なんだから準備ができてない奴の方が問題

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:20.72 ID:rN6L8vY+0.net
消去法で自民公明が真っ先に消えるわ
早く消滅してほしい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:34.83 ID:s711r1OA0.net
>>366
資金集めに秘書給料を上納させようとした議員もいるようだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:05.13 ID:nQMBkH6X0.net
>>554
何百兆円も国債残高を増やして分配なしという君の頭が心配だ。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:36.32 ID:ws10k46f0.net
3密や大声出してる国会が一番コロナ対策できてないな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:41.36 ID:872WmSw70.net
万歳特攻、一億大増税

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:52.32 ID:0vV9mmc+0.net
勝手解散か。マスコミもいろいろ付けるね。
もうほとんど任期満了じゃねえか。コロナが流行している今、
なら、感染者数が少ないときに早めにやろうというのは自然な考えだろう。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:04:44.63 ID:kVpVF6dt0.net
>>16
野党にとっては都合の悪い解散だって事だな
いつでも政権を担うことを準備していれば
野党は解散総選挙しか政権交代を実現できないから
喜んで受けて立つべきなのに
「何故解散するんだ」とか馬鹿の極みだよな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:04:56.37 ID:52dKvnss0.net
政治家の世界は何時までも昭和脳だな。
コロナ禍なのに大声で万歳三唱とかまんま昭和。
ジジイオヤジオッサン達の意識改革する気がないから皆殺しした方が良いよ。
こんな連中が政治家とかだから日本が駄目になるんだよ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:07.77 ID:0wrAV0M+0.net
正直、11月8日じゃなかったのには声を出して驚いてしまった。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:37.49 ID:NbMz0oit0.net
>>564
はいはい
つまり自民党にとって都合の良い解散なんだろ?
そっちを批判しろよw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:47.70 ID:RbVRlwKh0.net
解散しろって言っておいて解散したら勝手解散wwwキチガイすぎるw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:59.39 ID:k/wT6X5h0.net
Twitterみると志位が一番学があって深く物事を見てる政治家だってことがわかる
小池も議会では屁理屈や自画自賛ではなく理路整然と良いところは良い変なところは変と指摘する答弁をしてる

ということで共産党一択

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:06:09.20 ID:UQ9t1AY40.net
>>558
チンチャそれな
市民の良心が勝つかネトウヨが勝つか関が原だね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:06:20.91 ID:MQvm50sH0.net
>>132
百合子待望論がでるかチェックしてて風吹いたら出馬してたんだろうな
でももう百合子に振り回されるのは懲り懲りって雰囲気だからお茶濁す程度の候補者立てて議席取れずに消えそう

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:26.47 ID:k82h4oPr0.net
くそじみん

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:38.16 ID:nLSI7TO20.net
>>1
 
 またバカサヨが白目むいて発狂です(笑)
 

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:43.56 ID:OwpyeVsF0.net
まあ最近有耶無耶にしつつあるけど自公の疑惑っぷりはハンパないからな
どれ一つとっても昔なら政権が吹っ飛ぶレベルの悪質さだし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:44.64 ID:vvbppeYH0.net
>>569
ずっと党内で独裁していて代わり映えがしないだろ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:08:21.73 ID:vnEf0Rea0.net
>>289
誰が音頭をとった、って、出てこないよね、なんでだろ
絶対党内で仕込みを決めてるはずなのに

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:08:43.82 ID:7JG2A7vO0.net
バカマスコミがネガキャンする期間が減って悔しいのうw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:15.31 ID:NbMz0oit0.net
今回に限っては野党が圧倒的に正しい
野党はずっとコロナ対策の補正予算を組ために国会をひらけと言ってた
それなのに開かずに国民が死ぬのを放置したのは与党
そして開いたと思ったら補正予算の審議はしないで解散

これのどこに与党の正義があるわけ?
補正予算の審議をせずに解散する事を批判されてんだよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:32.82 ID:D1ujZlyM0.net
野党は解散を批判したけど、
立憲民主党や野党は国会初日に内閣不信任案提出しようとしてたじゃんw
コイツらアホじゃね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:38.03 ID:WhAti69U0.net
>>1
あの口火を切った特徴的な万歳三唱の金切り声は誰だったんかね
前にも同じ奴が叫んでたよな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:38.51 ID:vvbppeYH0.net
>>526
若者は自民支持だろ。
現状維持なんだから

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:56.97 ID:GVS+1q160.net
うちの選挙区なんかは自民候補と共産候補の二人しか立候補しないみたいだし、隣は自民と立憲の対決になってる
選択肢なんてあってないようなもので、野党の候補一本化がどれだけ有権者をバカにしてるものか良く分かるわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:10:10.29 ID:OwpyeVsF0.net
>>581
んなわけねーだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:10:32.64 ID:UAfFyaMm0.net
そもそも野党はいつでも交代できると言って毎日辞めろと言ってるんだから批判しちゃダメだよな。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:10:52.09 ID:OwpyeVsF0.net
腹を満たしてくれない思想の餌で若者を扇動できると思うなよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:11:22.09 ID:s6PVv8Sd0.net
>>3
国の一部を囲って若者だけにするか
魚の養殖場みたいに

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:11:28.17 ID:NbMz0oit0.net
>>584
批判されてるのは解散ではなくて、補正予算の審議をしない事

それぐらい理解しろよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:23.11 ID:s6PVv8Sd0.net
>>569
共産党は頭いい人ばかり集めてるから当たり前

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:30.99 ID:UAfFyaMm0.net
>>582
そういえば野党が一本化したら比例代表どうなるんだろ?
上位に入れない議員はゴミくず扱いなのかな?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:37.08 ID:9CYM0Was0.net
>>451
小日本

あっ…

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:38.08 ID:z7sLRLc40.net
>>587
我々が政権を取ってからやるので今の与党がやる必要はない

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:14:08.46 ID:cF2UWx/I0.net
>>550
高齢者はネット検索しないからテレビのみ
婆さんたちは雰囲気のみで進次郎のファン

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:15:19.89 ID:AJ456/GS0.net
>>285
貧乏人になるようなやつなんて未来永劫政権関係なく貧乏なんだし世界中のどこで産まれてても貧乏になってんだから政府よりも自分のクソさを恨めよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:15:25.11 ID:kVpVF6dt0.net
>>569
国家観がないソ連の亡霊がどうした?
決して頭が良いとは思えないし
一部のエリートが愚民を導くという
驕り高ぶって失敗した共産主義がどうした?
テロ政党がどうした?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:15:37.36 ID:UAfFyaMm0.net
>>587
君らに言わせると毎回「今回は野党が正しい」だもんな!
批判するための補正予算審議要求だと思ったことはない?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:16:00.97 ID:cejJ6t0z0.net
任期オーバーの選挙戦に文句言うやつって・・・

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:16:57.74 ID:cF2UWx/I0.net
>>581
コロナ禍で政治には興味高まり選挙行くが
コロナ禍で自民ぶっつぶせ勢と岸田に期待勢にわかれている
岸田は息子が若いだけあってネット戦略うまかった

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:17:32.80 ID:ctDA+qND0.net
任期満了の時期分かってたんだからちゃんと準備しとけよw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:17:52.16 ID:OwpyeVsF0.net
>>593
つまり自民はそう考えていると言う事ですね
じゃあ若者は反自民が正解だな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:18:11.84 ID:jkhYjthK0.net
解散して意味不明の万歳発狂のカルト統一教会こと自民党(´・ω・`)

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:18:23.12 ID:kVpVF6dt0.net
>>588
学歴だけな
人望はない

頭が良くて政策が切れて人望があったら
自民党に行くってのw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:19:30.60 ID:UAfFyaMm0.net
>>598
コロナが落ち着いちゃって勝ち目がなくなったからじゃねえの?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:19:50.77 ID:3xj+pi6F0.net
かたよったスレタイ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:20:37.56 ID:Q0e33+7B0.net
野党に投票する意味が分からん
野党連合とはすなわち日本の安全保障否定連合だよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:22:02.10 ID:QQhKkXxs0.net
>>597
岸田の実直そうだが優柔不断げな顔を見たとき、こいつをぶっ潰そうと思う人は少ないだろう
これは自民上手かった

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:22:09.46 ID:PqjDNaiJ0.net
エダノン「逃げ恥解散だ!」
もうね………

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:22:43.96 ID:niJxqD+P0.net
野党が選挙区の調整する時間が少なくて焦っているだけだろ。
考えの違う党が選挙で協力するというのもおかしな話だと思うが。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:24:51.39 ID:kVpVF6dt0.net
>>599
怠惰に生きて他人にタカる人生より
努力挑戦して自分も国も良くする生き方の方が好きです

少なくとも不幸な人間げ増えて喜ぶ共産党の馬鹿共より
貧乏を脱出する人を助ける自民の方が好き

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:25:01.40 ID:NSkZeYsB0.net
みんな!立民の応援をたのむぞ!!
投票はしなくて良い、自民でも維新でも好きなところに投票してくれ!
応援だけしてくれればいいんだ!
出口調査で訊かれたら立民って言ってくれ!
投票だけは支持政党にいれてくれ

総レス数 769
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200