2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選挙】自民“勝手解散”投開票までわずか17日…戦後最短決戦へ 絶叫の万歳三唱にネットでは疑問の声 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/10/15(金) 06:53:31.63 ID:4xBk2gpc9.net
スポニチ2021年10月15日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/10/15/kiji/20211015s00042000175000c.html

 衆院は14日午後の本会議で解散された。政府はその後の臨時閣議で衆院選日程を「19日公示、31日投開票」と決定。首相就任から10日後の衆院解散と、解散から17日後の投開票はいずれも戦後最短。コロナ下で初の大型国政選挙でもあり、関係各所は準備に追われている。この日、保守分裂を避けて自民党の重鎮、河村建夫元官房長官(78)が山口3区への立候補を見送る意向を固めた。

 「バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」

 大島理森議長が本会議で解散詔書を読み上げると、マスク姿の与党議員が一斉に慣例の万歳三唱。これまでの解散時と変わらぬ光景。コロナ下とは思えない絶叫ぶりに、インターネット上には「我々はコンサート、スポーツ観戦は声出しNGなのに」など批判と疑問の声があふれた。

 議場を後に、それぞれの選挙区へ急ぐ面々。事実上、選挙戦の火ぶたは切られた。

 当初は任期満了後の11月の総選挙になると予想されていたが、岸田文雄首相は野党が要求する国会論戦を3日間で終え、解散から投開票まで17日間という戦後最短の決戦へと突入。首相が仕掛けた“奇襲”に、各立候補予定者の選挙事務所や、選挙戦関連用品を扱う業者は振り回された。

 ポスターやチラシを製作する大槻デザイニング(東京都江東区)はフル回転。短期間に依頼が次々と舞い込み、デザイナーは休日返上でパソコンに向かっている。代表取締役の山田晃嗣さんは「1週間早くなって、何時間何分を争う綱渡り状態。ファーストの会が設立されたり、相手が誰になるのかギリギリまで分からない状態の候補が多いよう。若さをアピールしようとしても、対立候補の方がもっと若いことも考えられる。今回の選挙は初動が遅いです」と苦労を語る。「コロナで、直接手渡す名刺などの発注は少ないと感じる」とも明かした。

 感染対策グッズも引く手あまただ。選挙用品の販売サイト「選挙グッズドットコム」を手掛ける「アスペック」(徳島市)は電話が鳴りやまない。売れ筋は定番のたすきや看板だというが、スローガンを印字できる不織布マスクを数十枚単位で注文する陣営も多く、対応に追われている。備品レンタル会社には、選挙事務所の換気対策用のサーキュレーターや仕切り板の注文が大量に寄せられている。都内のレンタル会社によると「選挙事務所だけでなく、投票所からも扇風機やサーキュレーターの引き合いが多い」という。

 立候補予定者の事務所も大わらわだ。ポスター、チラシ、たすきなどを大急ぎで準備。都内に選挙事務所を構える野党系立候補予定者のスタッフは「もう少し時間があると良かった。コロナ対策で、大人数での作業も難しい。任期満了に向け準備をしていた現職に比べ、新人には苦しい」とこぼした。

 解散は首相の専権事項だが、1週間の差は大きい。候補者だけではない。関連業者にとっても公示日まで“負けられない決戦”が続く。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:13:16.58 ID:IYHaAKwP0.net
解散総選挙しろって喚いてたじゃん

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:13:36.08 ID:E4VeP/EG0.net
>>372
玉木さんと山本太郎が「消費税減税でまとまろ!」ってさんざん言ってたのに、ずーっと拒否ってたのに最近急に手のひら返しした枝野なんか誰も信用してねぇよ。

枝野なんか信用されてないどころか、
死ねばいいと思われてるよ。
進次郎レベルで死ね死ね言われてるよ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:01.49 ID:8KiOis8R0.net
愛知11区でトヨタ労組から支援を受けていた古本氏の不出馬。これは衝撃的なニュースだ。
郵政選挙や自民が大勝した選挙でも、旧民主の古本氏(前の候補者・伊藤氏を含め)圧勝。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:01.50 ID:6oB/uoT90.net
ガチャガチャ解散

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:13.37 ID:lCZGXxiR0.net
>>5
しかも二十年代表変わってない共産党と組んでる時点で選択から外れる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:25.23 ID:q5su0E3b0.net
若者が選挙に行くようになれば野党に投票するハズ

ってすごい妄想だよな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:46.86 ID:PqXQ70d/0.net
>>384
そう、自民党より民主の方が100倍ましだったことに気づいて、国民は賢くなった。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:00.69 ID:z/kNziW70.net
>>151
で?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:04.64 ID:mnRXnPQL0.net
>>337
明治からの慣例、由来は不明(諸説はあった筈)
まあバカヤロー解散や嘘つき解散でも行われた様ですし、そういうもの位に認識してるw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:10.63 ID:kIFFjJX30.net
>>17
国民のことなんて考えてると思う?
自民党はクズの集まりだぞ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:15.64 ID:xj7y+m4+0.net
G20首脳会議を欠席(オンライン出席?)してまで解散総選挙
私はその判断には批判的だな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:28.74 ID:NbMz0oit0.net
>>381
1日遅れるだけで議席を失うって事だろうな
国民を騙そうとしてる証拠

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:39.93 ID:3CiTNbho0.net
>>11
自由民主主義ではないな。

道徳なき市場原理主義、全部市場に任せれば全部うまくいく。
国民が困っていても政府は助けない。市場が一番いいようにしてくれるから。

これのどこが自由民主主義だと。
ただの新自由主義。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:49.47 ID:PqXQ70d/0.net
>>386
いーんだよ、消費税減税と一言も言わない自民党よりましだから。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:04.81 ID:ZdgcRkaC0.net
>>381
余裕があったら初の衆院任期満了を待たずに解散なんかしねーわな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:09.15 ID:2rlCh4H90.net
創価学会と統一教会党に入れるバカは
マゾだろう

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:14.02 ID:dJoWCiL40.net
立憲の議員も連呼してたけど、任期満了で勝手解散って言えるのすごいな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:15.78 ID:g5Up3qsw0.net
むかしおそすぎて大敗したやついたけど、これは早すぎて大敗が見えた

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:31.02 ID:IzWG+iDm0.net
>>375
そんな力があったなら民主党政権で実現してるでしょ
その民主党の中でも汚い部分が煮詰まって出来たみたいな立憲に何を期待してんだか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:31.40 ID:NbMz0oit0.net
>>398
自民党から出てくる話は全部増税だよなw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:43.24 ID:GJoVGk1T0.net
選挙は絶対だよ、ばんだーい、ばんざーい。

民主主義の最高の聖なる暴力的儀式にして、権力者を公的に抹殺するテロに匹敵する手段だ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:50.54 ID:fFIshVU70.net
いざとなったら、自民党の古狸は国民をスッパリ切り捨てる
この夏のコロナ禍の基本自宅療養で分かった筈だ
もう騙されてやらん

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:01.54 ID:JMqNC/C/0.net
>>386
だから国民民主に入れるよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:14.96 ID:N2bF6Pu00.net
安倍じゃないから自民に入れない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:19.76 ID:ooK+AsrL0.net
勝手も何も、解散は首相の専権事項だし

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:33.00 ID:XHXwqCeE0.net
任期切れが近づいたから機械的に解散しただけなのに万歳三唱するなんてまるでカルト教団みたいで気持ち悪い。
そういえば、新幹線内で無差別殺傷事件を起こした犯人も判決で無期懲役が決まったら万歳三唱していたね。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:56.49 ID:JMqNC/C/0.net
>>404
年金支給開始年齢の75歳引き上げもあるよ
あと医療費の負担増も

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:57.16 ID:PqXQ70d/0.net
自民党の第一目的は金。カジノ利権でも、本当はもっと大物も金もらってたらしいが、闇に沈めた。オリンピック利権では死人までだした。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:09.45 ID:pz6j0C4T0.net
>>398
減税と言ってから増税した前科のあるヤツらをよく信じることが出来るなあ(他人事)

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:11.90 ID:NvhKnuEc0.net
今は何がなんでも自民を降ろさないとまずい
正直日本人の半分くらい死のうが野党にやらせたほうが結果的にマシになる。
日本という国を解体し共産主義で生き残ったものだけが真の世界民である

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:34.60 ID:VfBx97ly0.net
これが勝手なら権限の行使は全て勝手だわなw
書いてて自分の頭ヤベーって思わないんかな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:37.88 ID:bPI9NeDk0.net
野党は小物感、自民は薄っぺら感がある。どこが政権とったとしても変わらない。政策その他のほとんどを担当の官僚が段取りするし、政治家があまりにもアホな事言い出すとマスコミを使って牽制してくれる。政治家は政治家じゃなくて、政策芸人。セクシー小泉あたりがちょうどいいw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:44.46 ID:E4VeP/EG0.net
>>398
枝野なんかそもそも消費税増税派なんだから
どうせ当選したら「やっぱり消費税は上げる」って言うよ

選挙区やるやる詐欺すらやってんだよ
「野党共闘なんか言った覚えありません」だってよ

枝野wwwww死ねマジで。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:55.52 ID:TVRY9UB30.net
>>3
選挙行くしか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:58.11 ID:BcDP95q+0.net
>>1
でもバ〇だらけだから圧勝じゃない?

年寄り、ゆ〇り、公務員

鉄板の支持層だし

400超えもあるんじゃね?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:23.84 ID:iN0m89wI0.net
立憲民主党にはお灸を添えなくてはならない
今回の選挙は共産党と共に地獄に落ちろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:29.56 ID:W1Zbu+Va0.net
>>399
衆議院は任期満了前に解散する場合が殆どでは

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:41.50 ID:AsLTl7gy0.net
>>404
増税したら仕事た気になってるだろあいつら

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:42.60 ID:i6VfKCX70.net
個人的には玉木の主張が割と現実的だと思ってるが、残念ながら小選挙区で候補者が立候補してない。

比例では入れるけど。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:45.51 ID:JMqNC/C/0.net
>>403
そんな人達でも減税して補正予算組む事はできる
財務省の矢野に尻掘られてる岸田と違ってな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:25.96 ID:NvhKnuEc0.net
>>423
裏切りゆ党に投票しちゃだめだめ
ちゃんとした野党を選ばないと

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:29.03 ID:bOxM1UQJ0.net
すげータイトルだなw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:38.24 ID:LRgr56c10.net
>>3
老害はクソだが若者が優秀なわけでもない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:45.76 ID:lCZGXxiR0.net
>>379
任期満了も理解できないのですか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:50.48 ID:pz6j0C4T0.net
>>424
なお実際は増税した模様w

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:21:02.12 ID:nQMBkH6X0.net
>>414
国民の半分を消してしまおうとは
さすが共産主義者は言うことが違うな。
スターリンの生まれ変わりか、日本共産党は。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:21:51.26 ID:PjIGMVIU0.net
>>1
この慣例こそが今の日本の政治を体現している
戦前、戦中、戦後とまるで変わらん
いい方向で変わるのならいいが、全くいい方向は欧米を見習わない、悪い方だけは
しっかり見習う
しかも甘利を中枢に据えてる時点で自民党は終わったわ、今回は支持せんわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:21:51.84 ID:ChzmjAUf0.net
>>230
それは権力闘争(自民党内の政治闘争)に敗れただけ。それでも「解散」はできた。
そもそも「解散時期の話」をしているのであって、安倍云々は全く関係ない。
あんまり頭が良くないよね?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:22:00.00 ID:E4VeP/EG0.net
>>423
枝野が玉木雄一郎をだまして国民民主を立憲に強奪したからね

枝野を追放するためにも
自民党に投票しまくるしかない。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:22:26.34 ID:dHQOpVLY0.net
色々言葉を考えるもんだな売国奴は

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:22:45.11 ID:6oB/uoT90.net
やっぱ5chやメディアや政治家は国民審査のことは何も話さないよな、共産党までも
国民審査ネタはタブーなのか?食品添加物同様に

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:23:29.12 ID:EfG4Zfjh0.net
甘利は不起訴になったのにしつこく絡む行為は法の否定だろ
とにかく言いがかりをつけてるばかりだから野党は支持されないんだよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:23:43.11 ID:/VCYeRpM0.net
一部のノイジーマイノリティの意見を拾って全体の総意の様にされるのは甚だ迷惑だ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:11.41 ID:JMqNC/C/0.net
>>413
北方領土を取り戻すと言ってロシアに金まであげて献上
一年で消えた年金記録解決すると言って14年経っても消えたまま
国民の平均年収を150万円あげると言って逆に50万下げる
デフレを脱却すると言って消費税増税でデフレ不況にする
まだまだたくさんあるがこれ全部自民党やぞ?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:16.94 ID:pMLZKVqz0.net
>>424
って期待されての政権交代でばら撒いて結果増税してたからなあ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:28.40 ID:OLtySjIa0.net
増税を叫ぶ党は使途の説明をしない
減税を叫ぶ党は財源の説明をしない

どちらにせよ無責任なヤツしか政治家にいない。全員クビでいいよもう。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:45.00 ID:4SaiPrYd0.net
>>1
タイトルに騙されたよ
選挙グッズ屋大繁盛が正しいよね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:50.58 ID:ZVfSwMDG0.net
自民党ってひとくくりにしてるが実際はリベラルから保守までいろんな考えの人が派閥造って争ってる
それは民主主義が多数決で決するから考えは多少違っても大きくは民主主義を旗頭にしているということ
共産党や立憲とは相容れない
我々は中国のような圧制望まないなら自民しか選択の余地はない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:56.80 ID:pz6j0C4T0.net
国民民主は対抗勢力を名乗れる程度には育って欲しい

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:16.94 ID:1n1l4/7v0.net
>>91
なら若者がちゃんと選挙に行かないと

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:18.00 ID:REe5+iJv0.net
>>430
日本人は国土の広さの割に数が多すぎる
この機会に適正な人数まで削減しても良いのでは
削減基準は国家を理解しているか否か:
自民公明:削減
維新国民:数が多すぎるなら削減
もちろん新与党の政策として合憲的的に行う

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:32.11 ID:JMqNC/C/0.net
>>437
一部のノイジーマイノリティって竹中やアトキンソンの事やん

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:36.56 ID:WVRRJg8H0.net
「早く辞めろ」と言ってみたり
「勝手な解散」と言ってみたり

パヨクの中の人も大変だよね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:40.91 ID:RhYZ2puS0.net
>>374
それでも自民党は圧勝する

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:58.56 ID:q2O467LK0.net
>>445
国土はヒロインだよ
住める場所が少ないだけ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:26:48.76 ID:UcXKi3tK0.net
何か連合より共産党の方がアテになるとか安住が啖呵切ったらしいけどやってけるのか立憲
何ならもう共産党と合流か?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:26:57.83 ID:REe5+iJv0.net
>>449
小日本は他のどの国と比べて国土も人の心も狭い
理解することが新国家への第一歩

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:26:58.06 ID:PqjDNaiJ0.net
>>352
もう人格破壊してるとしか思えないな
それとも新しい漫才コンビ爆誕かよw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:27:07.21 ID:bcDpRHny0.net
>>391
お陰で名前を変えて生きざるを得なくなったw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:27:44.98 ID:xYBIGleL0.net
コロナのグダグダな対応を見ていると、
自民の支持率が落ちるであろうことは理解できるし、
緊急事態だからと言って政府に強権持たせるのはまずいとも思う。

だが、まともな野党の受け皿がないというのがもっとまずい。
野党もプロレスやっているだけなのが見え見えで失望しかない。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:27:48.03 ID:kVpVF6dt0.net
そりゃ疑問だろ
野党の馬鹿共って本当に必要なの?
国会で邪魔ばかりしてる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:28:15.05 ID:PqXQ70d/0.net
そもそも、戦争の最中にお腹痛いとか仮病使って逃げ出した奴が牛耳ってる自民党なんか信用出来るわけないだろ。本来なら銃殺もんだ。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:07.68 ID:kVpVF6dt0.net
>>391
え??
野党の馬鹿共は十把一絡げで支持率何%?w

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:23.50 ID:m8S8Yuzl0.net
>>3
お前が死ねばいいだろジジイ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:46.88 ID:JMqNC/C/0.net
>>454
国民民主の政策を見ればまともだと分かる
君は政策読まないで受け皿ガナイーからスタートしてる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:49.72 ID:xpT11xYA0.net
衆院任期切れなのに何言ってんだろ?
任期無視しろっての?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:04.75 ID:kVpVF6dt0.net
>>337
挨拶ってやらなくても死なないねw
馬鹿には解らんか
そりゃ仕方がない
馬鹿だからw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:08.83 ID:REe5+iJv0.net
>>456
現日本国に戦争という概念はない
新国家へ向かう闘争という概念があるのみ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:29.58 ID:XHXwqCeE0.net
>>366
しかも岸田については岸田派の議員秘書がコロナに感染するというおまけつき

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:30.73 ID:zJVZQH7t0.net
万歳三唱つてなんでやるの?慣例?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:36.12 ID:fq0xp7580.net
>>1
消費税増税10%の是非も問われる選挙だということをお忘れなく

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:41.30 ID:m8S8Yuzl0.net
>>391
朝鮮人って、日本国民と言わずに
国民、市民っていうからもろバレやぞ
お前ら日本の選挙権ないやろ

韓国大統領選挙間近やぞ
そっちに関心もてや

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:06.63 ID:nQMBkH6X0.net
岸田の演説を聞いてると
かなり明晰に整理されてるようだから
今回自民は負けないだろう。
野党が比べ物にならないほどグダグダだからな。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:23.03 ID:m8S8Yuzl0.net
>>465
消費税10%にしたのは立憲民主党だしな
落とさないとな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:31.32 ID:A6oDOzDU0.net
枝野やその他の野党議員も野党として活動してる方が居心地が良いんじゃないかな
へたに与党になって前の民主党みたいにはなりたくないんだろう
政権交代したくないのが見え見え

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:39.73 ID:iDO7gIZQ0.net
>>3
その場合、日本の先人が築き上げてきた資産を使わんでくださいね
過去の世代から恩恵受けといて、気に入らんとこだけ老害認定ってのは図々しいよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:46.00 ID:ehZMPxqc0.net
自民下野確定で日本安泰だな、、、
よかったよかった、、、

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:46.35 ID:UphMLqpz0.net
>>430
こういうレスってやはり法人が運営してるんだろうか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:56.03 ID:gCpPZEeK0.net
自民党代表が岸田で良かった
安心して自民党に投票できる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:00.34 ID:dUuXHNHG0.net
そもそも任期が来るのがわかってたのに
たった一週間前倒しされたくらいで大騒ぎとかどんだけ無能なんだよと

しかもお前ら内閣不信任案出してたじゃんか

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:06.74 ID:xYBIGleL0.net
>>456
そもそも選挙区に候補者がいない。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:07.90 ID:ab//EBeI0.net
任期も残りわずかで話し合う暫定予算案がないのに
野党が一生懸命に予算委員会を開けって言ってるのはホラーだった
開いたらまぁモリカケをやるんだろうけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:26.47 ID:nQMBkH6X0.net
>>450
落ち目の共産頼みかあ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:29.03 ID:4cCl6ZL60.net
衆議院議員の任期満了直前じゃん文句言うやつがあほや

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:56.84 ID:Z20D/lCI0.net
ネトウヨの法則で立憲大躍進だろなw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:01.64 ID:vmFFHTqY0.net
>>130
大義名分って、今回任期満了なんですけど

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:18.09 ID:NMeaKfI60.net
五輪強行の医療崩壊まで起こしといて万歳してるのか

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:25.74 ID:JMqNC/C/0.net
>>467
首が岸田に変わっただけで自民党70議席減の選挙.comの議席予想を無かった事にできる思考回路がおかしいわ
何で補正予算も組んでないのに接戦区が圧勝になるのやろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:44.75 ID:SBrHMvST0.net
>>3
若者はじじい以上に無能なんだが…

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:51.26 ID:REe5+iJv0.net
>>472
共産主義なら利益目的で誤った行動をする企業は存在しないよ!

総レス数 769
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200