2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選挙】自民“勝手解散”投開票までわずか17日…戦後最短決戦へ 絶叫の万歳三唱にネットでは疑問の声 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/10/15(金) 06:53:31.63 ID:4xBk2gpc9.net
スポニチ2021年10月15日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/10/15/kiji/20211015s00042000175000c.html

 衆院は14日午後の本会議で解散された。政府はその後の臨時閣議で衆院選日程を「19日公示、31日投開票」と決定。首相就任から10日後の衆院解散と、解散から17日後の投開票はいずれも戦後最短。コロナ下で初の大型国政選挙でもあり、関係各所は準備に追われている。この日、保守分裂を避けて自民党の重鎮、河村建夫元官房長官(78)が山口3区への立候補を見送る意向を固めた。

 「バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」

 大島理森議長が本会議で解散詔書を読み上げると、マスク姿の与党議員が一斉に慣例の万歳三唱。これまでの解散時と変わらぬ光景。コロナ下とは思えない絶叫ぶりに、インターネット上には「我々はコンサート、スポーツ観戦は声出しNGなのに」など批判と疑問の声があふれた。

 議場を後に、それぞれの選挙区へ急ぐ面々。事実上、選挙戦の火ぶたは切られた。

 当初は任期満了後の11月の総選挙になると予想されていたが、岸田文雄首相は野党が要求する国会論戦を3日間で終え、解散から投開票まで17日間という戦後最短の決戦へと突入。首相が仕掛けた“奇襲”に、各立候補予定者の選挙事務所や、選挙戦関連用品を扱う業者は振り回された。

 ポスターやチラシを製作する大槻デザイニング(東京都江東区)はフル回転。短期間に依頼が次々と舞い込み、デザイナーは休日返上でパソコンに向かっている。代表取締役の山田晃嗣さんは「1週間早くなって、何時間何分を争う綱渡り状態。ファーストの会が設立されたり、相手が誰になるのかギリギリまで分からない状態の候補が多いよう。若さをアピールしようとしても、対立候補の方がもっと若いことも考えられる。今回の選挙は初動が遅いです」と苦労を語る。「コロナで、直接手渡す名刺などの発注は少ないと感じる」とも明かした。

 感染対策グッズも引く手あまただ。選挙用品の販売サイト「選挙グッズドットコム」を手掛ける「アスペック」(徳島市)は電話が鳴りやまない。売れ筋は定番のたすきや看板だというが、スローガンを印字できる不織布マスクを数十枚単位で注文する陣営も多く、対応に追われている。備品レンタル会社には、選挙事務所の換気対策用のサーキュレーターや仕切り板の注文が大量に寄せられている。都内のレンタル会社によると「選挙事務所だけでなく、投票所からも扇風機やサーキュレーターの引き合いが多い」という。

 立候補予定者の事務所も大わらわだ。ポスター、チラシ、たすきなどを大急ぎで準備。都内に選挙事務所を構える野党系立候補予定者のスタッフは「もう少し時間があると良かった。コロナ対策で、大人数での作業も難しい。任期満了に向け準備をしていた現職に比べ、新人には苦しい」とこぼした。

 解散は首相の専権事項だが、1週間の差は大きい。候補者だけではない。関連業者にとっても公示日まで“負けられない決戦”が続く。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:55:12.66 ID:tilasi0X0.net
自民圧勝だろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:55:12.94 ID:dlirKecT0.net
もう若者だけで新しい国作らせたらどうか
気の毒だわ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:56:26.30 ID:IE7V6mla0.net
>>3
それは民主主義とは言えないからまず若者で暴力革命が必要になるな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:56:50.04 ID:XWpHRLi80.net
どこかの野党の話

内閣の顔ぶれは正直分からない
あなたたちが誰か分からないのに任せてくれと言われて任せられるわけが無い
解散の前に予算委員会汁!!!

と言っていた
野党こそお前ら誰よ?って感じなんだけど
誰か分からない野党が政権交代叫んでて意味不明却下

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:57:05.76 ID:h7ALDFIL0.net
任期満了迫ってたのに何をワイワイ言ってるんだかな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:57:32.49 ID:m/UuYHJo0.net
立候補前に広範囲に試験して結果を公表しろよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:58:02.14 ID:czRX6uco0.net
解散選挙までケチつけるなよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:58:34.53 ID:yOZEgUyk0.net
国民が政治に絶望すればするほど自民党が有利だからね

これでも勝てると思ってるんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:13.33 ID:XWpHRLi80.net
>>6
野党は法律無視して任期延長したいのか?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:32.30 ID:5UvPpZco0.net
>>1
自民党のおかげで自由民主主義がとんでもない猛毒だったことが判明したなwwwww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:37.27 ID:hegOD8MEO.net
現実的には難しいだろうが、これでもし自民が負けて岸田が何もしてないまま超短期政権で終われば笑えるんだけどなぁ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:00:22.51 ID:nQMBkH6X0.net
岸田さんの演説は想像以上によかったなあ。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:00:55.42 ID:4ff7Lwn/0.net
メディアの推す野党が立憲共産党と社民れいわじゃ盛り上がるわけない
小池出てれば面白かったのになあ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:17.54 ID:mWrU9eYz0.net
>>3
つまりセクシーがトップに立つと‥

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:54.49 ID:kAW7tY5X0.net
>>1
馬鹿なん???

解散は総理の専権事項なんで
今までもこれからも勝手じゃない解散なんてないんだが???

素人さんが書いたん???

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:59.40 ID:zl6x8NAp0.net
11.12月にはまた感染が広がるのに選挙を遅らせてどうするんだよ 
選挙で政治も行政も手薄になるのに

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:02:35.57 ID:RijFLOva0.net
自民むかつくから自民に入れるわ
って選択しか出来ないのがマジつれぇわ
他に入れる政党がねンだわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:03:02.89 ID:jKJSiTwJ0.net
調べたらバンザイは明治からの慣習らしいねw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:03:26.02 ID:XjBcVEQu0.net
日本人はこれまでもこれからも自由民主党と共に在る
反日勢力がナニをネガキャンしようが逆効果

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:03:32.65 ID:f9vbNunb0.net
過去の不祥事掘り返されてて焦ったな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:03:54.23 ID:ug5x+kf50.net
>>13
答弁はガースー並みのアスペ回答だがな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:04:19.67 ID:GuSMUG7p0.net
これでも任期満了選挙なんだよな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:04:36.67 ID:96E/Cg9j0.net
自民党総裁選が終わったら衆院総選挙ってわかってたじゃん
勝手と言えば勝手だが日程が詰まってるんだから仕方ないわな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:05:11.27 ID:3B4i70qZO.net
もう6月から酷いもんで国会も開かず国民守らず菅を引きずり下ろして総裁選を始め党の顔を民意党員完全無視して派閥の論理でブレブレ岸田に決めて議論の場も設けず所信表明だけして逃げるように選挙を前倒し。

民主主義も民意も正義も侍魂も無視するこの傍若無人ぷりにぶちギレない国民はおらんやろ。まさに最底辺政党糞自民党。なめすぎ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:05:38.43 ID:nQMBkH6X0.net
けっこう期待できるかも。
分配も成長もと言ったのは分かってる気がする。
分配だけして毎年分配を続けられるなら日本はとっくに成長軌道に乗ってるんだよ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:05:57.38 ID:EOzYAARM0.net
疑問の声なんか見たことないな(^_^;)

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:06:01.32 ID:yNpBZo5Z0.net
いや散々辞めろ辞めろ言っといて
そりゃ無いだろw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:06:42.18 ID:Ge22wQks0.net
羽田孜の最短記録を更新か

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:06:57.78 ID:1CSL9c700.net
>>13
総裁選で自分が主張した事を否定する演説だったけどw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:07:21.03 ID:20cBUSQi0.net
今回はやるまでもなく現状維持で終わるだろうしなあ
野党のみっともない潰し合いが見どころかなw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:27.38 ID:/bBcd4g80.net
日本三大利権をぶっ潰す公約を掲げた政党出てきてほしい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:40.04 ID:K3Wy8Vzl0.net
>>1

投票率低下で組織政党に有利にした。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:53.53 ID:nQMBkH6X0.net
>>30
それが良かっただろ。
最初は何を言ってるのかわからなかった。
あれからかなり詰めてきている。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:10.57 ID:dLBjS1fa0.net
衆議院任期満了前に投票開票できないのは自民党総裁選挙のせいです。

憲法第15条に定められた国民固有の権利ですので、甘く見ないでね。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:20.47 ID:IE7V6mla0.net
何が勝手解散だよ
そもそも憲法で決められたタイミングでの解散だろうが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:28.95 ID:EOzYAARM0.net
立憲の政権時代は経済指標が良かっただけで生活良くなかったよな(^_^;)

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:30.16 ID:pMn6pfL80.net
キチガイカルト自民は税金でネット工作して私服肥やしてたのバレてるからな〜
カルト自民だけはありえないべ😳

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:54.31 ID:UbQyttq70.net
政権交代後すぐ総選挙なのと
ハネムーン期間が無いのとは
関係あるん?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:59.94 ID:RxcY1TPr0.net
そうは言っても結局自民が勝っちゃうんだろ?

どーせ半数は投票行かねえし
行っても何も考えずいつもの自民でってジジババが入れるからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:05.60 ID:7ZsQLjws0.net
金貰って誰にも頼まれてないのに民衆の代表面するオールドメディア
のみなさんこそ国民に疑問に思われないんですか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:18.13 ID:agMVOFDd0.net
>>32
小泉自民w

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:57.06 ID:X6mp8Dqc0.net
>>6
ほんまそれ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:06.92 ID:apRqkBj/0.net
住民票別だから電車で片道3時間だ
23日か30日に行くか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:22.81 ID:aHK6AUWS0.net
どこの党もこのタイミングでどうせ任期切れるの分かって選挙準備してきたのにまだ文句言ってんの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:43.41 ID:EOzYAARM0.net
スポニチの読者層が年寄りになったンだろうな(^_^;)

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:53.84 ID:5fP97NMo0.net
消去法で自民公明消すわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:59.31 ID:GEP2WgNA0.net
新政権のボロが出ない一瞬を利用するしかないのは誰の目にも明らか

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:15.04 ID:dLBjS1fa0.net
>>36
憲法の定めによると、第45条により任期満了前に行うことになってる。
本来は、衆議院総選挙は、あさって投票開票してるはずだったのよ。
自民党総裁選挙はのんびり任期満了までやってさ。本当にもう!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:17.66 ID:IWDTOtv90.net
コムケーのおかげ

無党派が動かなければ普通に自民大勝

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:25.43 ID:UbQyttq70.net
>>40
なら野党第一党交代のための投票すればいい

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:13:00.47 ID:nQMBkH6X0.net
>>37
というか都合のいい数字を切り貼りして自慢してるだけでw
悪い数字は最初から無視。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:13:14.10 ID:+0y1/h9Q0.net
立民と共産支持者って、帰化人何割なんだろうな?
自民信者じゃないけど、野党がクソ過ぎて話にならん。
今回 小選挙区は維新にして比例は自民にするかな?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:13:36.33 ID:QoJeFDfv0.net
自分勝手解散って解散権は総理大臣にあるんだから自分勝手も糞もないだろ。
お前らが納得しないと解散できないとか解散権の意味ないじゃん。アホくせー。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:14:19.27 ID:u+JPloeT0.net
岸田の化けの皮が剥がれぬうちにかw
無理無理
自民党の化けの皮剥がれまくってる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:14:32.75 ID:dLBjS1fa0.net
>>52
それなら、麻生政権の指標の軒並みの悪さを棚に上げてはいけないよ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:14:36.85 ID:93ohfkEV0.net
>>7
2階 700/700点
安倍 700/700点
麻生 700/700点
甘利 700/700点

『試験問題の流出があったという批判があるが、当たらない』

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:14:43.13 ID:IWDTOtv90.net
山本太郎がどこから出ようとマスゴミはコムケーの結婚でそれどころじゃない

野党はそれを上回るとんでもない事をやらないと

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:15:28.79 ID:I85dRTYY0.net
ろくな支援もなしに経済止められた恨み忘れん

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:15:38.96 ID:BDVwMBJu0.net
テレパヨ必死wwwww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:15:52.47 ID:rjDoFnIJ0.net
現実的な一律給付が魅力的な
国民民主がいいな。

公明は子どもだけやし

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:05.62 ID:GEP2WgNA0.net
KKとか飯塚収監とか底辺が喜ぶ話題が豊富で自民には追い風

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:16.75 ID:IWDTOtv90.net
コムケーママが起訴されれば皇室大混乱で選挙どころじゃなくなる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:18.01 ID:wHMdgVWQ0.net
やり方が国民無視の選挙ありきやな
ほんと自分の事しか考えてない
他の政党が良いか悪いかは別にして自民公明には少しお灸をすえないと日本はよくならない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:25.69 ID:ydZi1I5j0.net
自民は嫌、かといって旧民主系は嘗てのトラウマでもっと嫌
という事で、あとは解るな?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:38.29 ID:I1ud808C0.net
>>40
もし野党に政権を変えたいと思うなら選挙行くでしょ
実際に10年前はそれで政権交代起こったんだし

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:22.27 ID:Hbx/doco0.net
自公のままだと日本の経済は回復しない
ねじれさせて既存のうんこ政党はぶっこわさないと

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:33.92 ID:Hccezox00.net
コロナなご時世なんで短い方がいいのでは

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:36.74 ID:cF2UWx/I0.net
やる側はバタバタかもしれんが国民は短期決戦がええやろ

進次郎、万歳してなかってマジ?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:38.51 ID:fNZk10do0.net
なんか笑えるw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:45.28 ID:IWDTOtv90.net
>>64
二大政党制はホント必要

野党が人いなくて無理だが

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:03.85 ID:5UvPpZco0.net
>>64
お灸っていうか自民は消滅でいいでしょ
こんな犯罪政党が存在してる方がおかしい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:14.36 ID:nQMBkH6X0.net
>>56
それを別に誤魔化しちゃいないけど?
民主支持者みたいにメクラになってるわけじゃないから。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:29.52 ID:UZyKGh3l0.net
>>1
「1週間の差は大きい」

って馬鹿かこいつ
任期満了日の「前の1ヶ月」にやるのが本来の任期満了選挙だぞ
任期満了日の直前まで粘って解散する裏技で本来より延長したのが今回だぞ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:42.45 ID:dLBjS1fa0.net
異例なのは期間の短さじゃない。任期満了までの投票開票さえもを守れなかった、解散だからな。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:46.33 ID:9tAPkkm50.net
落としたい党のために選挙に行くよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:53.61 ID:rjael73/0.net
立憲とかは
「待ってました解散」 だろうがw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:21.07 ID:5UvPpZco0.net
>>38
ですよねえ
自民こそが最悪の選択

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:27.02 ID:VEUzb8sj0.net
れいわ入れるわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:36.74 ID:mpnVHBGh0.net
>>35
なんで満了前にやるべきと思うの?意味わからん

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:48.74 ID:PQ4sdGqC0.net
何処のネットだよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:50.18 ID:TKmTvvyo0.net
ネットではとか勝手に言わんでくれ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:50.27 ID:IWDTOtv90.net
賄賂甘利起用してる時点で国民舐め過ぎ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:54.75 ID:ex514JfH0.net
あの万歳三唱はなんの為にやったのかさっぱり
解散の度にやってるのかアレ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:20:28.03 0.net
もともと任期切れなんだからタイミングに文句いうのはおかしい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:20:50.86 ID:dLBjS1fa0.net
>>74
裏技というか、もう反則寝技。国民固有の権利への侵害を与党に抗議するのが筋なのに、もうね・・・

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:21:04.73 ID:Edfq3Z+s0.net
選挙期間が短すぎて在外邦人の投票は間に合わないところが大多数になりそう。
海外にいると現地とのギャップから日本のコロナ対応の酷さがよく分かるので自民には投票しない人が増えているだろう。
棄民?棄票か?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:21:34.59 ID:Zzbdu6s+0.net
ミンス時代は円高だったから庶民はそこまで不況感はなかった

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:21:42.90 ID:mDz1olxt0.net
>>13
だよなあ
民主であの演説ができる人は居ない
消去法で自民
消去法で自民しかないと国会を見るたびに思う

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:21:44.09 ID:cF2UWx/I0.net
これ、立憲共産党に政権交代したところでバタバタで大臣集めるんか?
人材いる?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:22:03.78 ID:jLDEeVph0.net
>>3
本当それ
このまま老人が政治をやるべきではない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:22:10.11 ID:VaLxG3FH0.net
任期切れに何の問題が?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:22:13.01 ID:ns/nWwe00.net
>>86
投票が一ヶ月ズレることで侵害される権利ってなに?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:22:32.34 ID:eY1jtG3N0.net
やけくそでバンザーイって好きだけどね
批判してる奴は日本人じゃない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:22:37.84 ID:cF2UWx/I0.net
>>84
景気づけやろな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:22:56.53 ID:Z20D/lCI0.net
選挙予想

自民→自公で過半数届かず、勝利宣言へ
公明→維持
維新→躍進、野党第1党
立憲→大躍進、野党第2党
共産→躍進
れいわ→微減
国民→大幅減、消滅へ
社民→消滅

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:23:39.99 ID:XjBcVEQu0.net
>>88
近所のよく使う有料道路も無料だったし
海外行きまくって安く遊べたしまさに悪夢だった

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:23:40.83 0.net
>>74
任期切れすることは、どの議員、政党にも分かってたこと
それで時間ガーと言ってるのは、計画性ないことを白状してるようなもん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:02.08 ID:y0e+c8b+0.net
なんで勝手解散?
首相特権だろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:04.77 ID:LZfxGudL0.net
野党は野党で飯食い続けるために岸田ガーやっときゃ良いだけの期間だからなんの苦労もないじゃん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:06.39 ID:AR3s8KeL0.net
>>88
メーカ国内工場の廃止が相次いで不況感酷かったな。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:21.99 ID:1514ZG6p0.net
>>34
いや最初から詰めてこいよw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:37.34 ID:/+A0jmKj0.net
イヤイヤ政権交代な準備出来てるって言ってたやんw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:44.17 ID:1pHNgBX40.net
もう各政党は公約10個あげて、半期にミッションを
設定して、達成率を給料やボーナスにしたらいいのにな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:49.26 ID:VfBx97ly0.net
下野しそうだったのに菅が辞めたあたりから一瞬でその機運が下がったな コロナ終息も自民の追い風になってる
あと連合や各大手労組が自民対立を解いたのがデカい
公明は信者票があるし今回も自公連率与党は変わらなそう

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:24:49.35 ID:dLBjS1fa0.net
>>93
第45条に衆議院は4年に一度、第46条に参議院は3年に1度、国民が選挙で選ぶと定められている。
今回はその期間を逸脱したため、国民固有の権利が侵害されている。公示が期間内なのでまだマシではあるが。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:02.83 ID:jLDEeVph0.net
>>89
外して考えるのが当たり前だろ
コロナ禍で耳塞いで目をつむってすごしてたの?
金の問題は俺ら有権者の懐から出ている税金と理解出来れば自民は消去法で一番に消えるよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:03.29 ID:cF2UWx/I0.net
>>3
安倍政権はジジイ多すぎたな
時代についていけなくて当たり前
岸田内閣若いの入ったし、良かった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:05.69 ID:tOQoEQOk0.net
岸田云々以前に自民党自体が駄目だわ

今回の選挙でまだ自民党に投票する奴は
税金でネトサポ雇っての工作を肯定する等しい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:21.78 ID:XSdi6dwG0.net
ざまああああああああああああwwwww

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:31.54 ID:dLBjS1fa0.net
>>93
第45条に衆議院は4年に1度、第46条に参議院は3年に一度、国民が選挙で選ぶと定められている。
今回はその期間を逸脱したため、国民固有の権利が侵害されている。公示が期間内なのでまだマシではあるが。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:32.34 ID:YWOFDd1D0.net
時期について根回しするのは野党側じゃないの
水面下の交渉とか出来なくなってるのかな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:41.89 ID:Ex1ERiYy0.net
何が勝手解散だよ
任期21日までだぞ
何がどう勝手なのか説明しろよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:25:56.86 ID:DZepMKuc0.net
>勝手解散

なんだよそれww
とにかく叩きたいといういつもの勢力か呆れるわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:26:07.57 ID:HwxlSdjA0.net
こういうことしなきゃいけないほど、自民が追い詰められてたってことよ
岸田は自民の中じゃマシなんだろうが

116 :転載:2021/10/15(金) 07:26:11.01 ID:0XQ6Allb0.net
Dappi問題の本質は、政府による政治弾圧
専門家を集めた工作組織を集め、公金を投じ、野党と野党議員への中傷攻撃を行う
その内容もただの中傷でなく、名誉を毀損する犯罪レベルのおぞましいものだ
これら行為は世論操縦(世論操作)を目的として行われている
民主主義そのものを否定する暴挙であり、断じて許されない.
自民党の腐敗がここまで酷い以上、下野させて浄化する以外に選択肢はない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:26:12.67 ID:i52Cl6FB0.net
任期満了でしょ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:26:23.01 ID:fBy7S+lT0.net
コロナで民衆に不満が溜まってる中での選挙なので、自民は圧倒的に不利
リーマンショック後の選挙と同じ
かろうじてワクチンで感染が治まったのが救い
むしろ選挙に合わせるために必死でワクチン配ってきたわけだ
それでも議席は相当減るだろう

119 :名無しさん@13周年:2021/10/15(金) 07:38:17.26 ID:Ah6L641w0
米CIAが集団ストーカーの黒幕というのは日本政府や霞が関、警察までを操れるのはここしかないからです。現状では医師
の免許を取得する為には「集団ストーカー被害を訴えた者は統合失調症である」に○をつけないと点が付かない。これは
1950年代に米FBIが開発した違法極秘プログラム=コインテルプロの犯罪手法に乗っ取っているのです。その目的は、アメリ
カ共産党、左翼、市民権運動の活動家、ブラック・パワー、フェミニスト主義団体などの米国内の抗議グループや政治反体制
団を混乱させることだった。コインテルプロは「国家安全保障」の名の元に州のテロとして実施された。FBIが行った違法行
為は、交信や通信の傍受、放火、違法盗聴、殺人などであった。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:26:35.69 ID:mDWA1qth0.net
自公以外ならどこでもいい
とにかく力の分散行わないとマジで滅びるぞこの国

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:26:37.03 ID:dLBjS1fa0.net
>>93
第45条に衆議院は4年に一度、第46条に参議院は3年に一度、国民が選挙で選ぶと定められている。
今回はその期間を逸脱したため、国民固有の権利が侵害されている。公示が期間内なのでまだマシではあるが。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:26:51.08 ID:hHKq61On0.net
国民の目を気にしない自民の本性を見た
これが政治、これで騙される国民、このレベルで日本に明るい未来はあるのか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:26:56.97 ID:qowOHd/g0.net
叩くなら選挙が任期満了後になったことだろ
どっちかといえば

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:27:16.37 ID:Ei0ikoRX0.net
ネット工作がバレた後では誰も投票しないよな
せこい

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:27:29.66 ID:VfBx97ly0.net
立民は共産と共闘してる限りどう考えても勝てないだろw
それに辻本とか胡散臭いメンツを一新しないとあかん

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:27:53.38 ID:dLBjS1fa0.net
>>123
(; ・`ω・´) どちらかなんて! 任期超えた以外に何の批判すべき事があるのか分からないです。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:03.53 ID:Wd7TahMZ0.net
>>120
民主党政権で滅びかけたもんね
トラウマだわ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:10.09 ID:cF2UWx/I0.net
>>13
岸田の演説は好きだが話し方がゆっくりで長いから
毎回、録画して倍速で見てるw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:21.28 ID:YY6bfr/z0.net
最初の1週間、自民党のペースで進み
最後の追い上げ、立憲民主党が
いかに追い上げるかがポイント

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:28.56 ID:MGzXCLFR0.net
>>99
一応、今までも自民党が選挙で勝てるタイミングで解散させてきたが衆議院解散させるときは大義名分を掲げて解散してきたから、大義名分すらない今回の解散は勝手解散だと言われても仕方がない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:30.12 ID:hgqKmmca0.net
公明党的には自民党が議席を40くらい減らして公明党なくして政権握れない情勢にしたいだろな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:41.93 ID:P+0hcYr80.net
ゆり子ファーストの会はどうするの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:28:55.70 ID:qgiM/eQy0.net
志位 正二(しい まさつぐ、1920年1月1日 - 1973年3月31日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。


終戦後シベリア抑留にあい、1948年4月にソ連諜報員となる誓約を行い[1]、モンゴルのウランバートルにあった「第7006俘虜収容所」において
諜報員、共産主義革命のための特殊工作員としての訓練を受けたとされる[2]。

1948年11月、シベリアより復員[1]。

1951年10月以降、G2在職のままソ連国家保安委員会(KGB)にエージェントとして雇われる[3]。
1953年11月、外務省アジア局調査員となる[1] が、「二重スパイ」の活動は継続した[3]。

1954年2月5日、警視庁公安部に自首し、自身がソ連の工作員(スパイ)であったことを認めた[4]。
しかし罪には問われず、その後、1973年3月31日、シベリア上空を飛行中の日本航空のダグラス DC-8型機の機内で死去した[1]。


親族:
甥 志位和夫(現日本共産党中央委員会幹部会委員長)

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:29:05.97 ID:EZYqXQOg0.net
今自民で滅びかけてんじゃん
このままだと破綻するぞって言ってるよね
じゃあ変えようって話

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:29:10.13 ID:jLDEeVph0.net
>>120
ネット工作までやりたい放題なのに
自民党に入れる馬鹿がいる限り税金の払い損が続くのにな
二階の37億とかアレ皆さん是としてるのが
おかしい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:29:16.55 ID:DZxNXM2Z0.net
>>13
実務からっきしだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:29:27.73 ID:2vxJZk+X0.net
> ネットでは疑問の声

疑問を持ってるのはパヨクとマスゴミだけでしょう
法律に従って進めているのに何が問題なんですか?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:30:24.30 ID:mnRXnPQL0.net
>>74
任期満了当日に解散できるのかどうか国会質問と答弁されたの平成21年の話やで?
どんだけ鈍くさいんだか(呆

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:30:25.19 ID:dLBjS1fa0.net
>>130
(; ・`ω・´) 理由なんて公示から投票開票までの日数取れなかったから以外に無いじゃん。最低だよ!

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:30:48.33 ID:EZYqXQOg0.net
今現在の政権が日本にとってトラウマなのに未だに民主ガーってヤバイわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:31:12.75 ID:1514ZG6p0.net
コロナが収まってるうちにさっさと選挙する判断はスダレにはできなかったろうが、ダッピ問題KK問題で相当厳しいだろうな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:31:19.57 ID:nQMBkH6X0.net
>>88
>>97
これは円高で失業する恐れがなかった人ならではだな。
まあそういう人がいるのは否定はしないよ。
経済は常に裏と表があるから。
そして国全体の問題と将来に責任があるかどうかで
評価は全く違ってくる。
外国技能研修制度だって
外人を安く使ってるレタス農家なんかにとっては最高の政策だよ。
しかし彼らと同じ賃金競争にさらされる工場労働者にとっては最悪の政策。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:31:27.92 ID:vWL13Zim0.net
闘争の時は近い
準備しておけ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:31:45.34 ID:E4VeP/EG0.net
自民云々以前に枝野と立憲民主自体が駄目だわ

今回の選挙でまだ立憲民主党に投票する奴は
税金でネトサポ雇っての工作を肯定するに等しい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:31:49.19 ID:jLDEeVph0.net
>>132
アレは金食い会だ
いまだに議員報酬貰い続けてるやべー奴いる時点で察し
自民以外ならどこでもいいが正解
一度下さないとどこまでもつけ上がる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:31:50.86 ID:PyFi5nL30.net
マスコミが捏造工作してくれる野党は楽でいいな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:32:12.45 ID:8MEZFIlv0.net
今後解散から5日で公示が許されるのだろうか?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:32:17.35 ID:VpZu9AiC0.net
>>127
自民党のいますでに国が死にかけなんだが
民主は生活の余裕はまだ全然あったよ
いまはほんと重税と出費きつすぎる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:32:26.60 ID:MGzXCLFR0.net
昨日の夜のニュース番組では
岸田は曖昧なことだけ言って議論する検討するだけしか言わなかった
岸田に決定権がないということが改めてわかったわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:32:31.66 ID:HwxlSdjA0.net
>>131
憲法改正って、安倍の時しかチャンス無かったのにみすみす何もやらずに逃したなぁ。
公明が鍵になる限り憲法改正は起きない
菅も岸田もやる気なさそうではあるが

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:32:45.10 ID:iKWuvrZt0.net
>>3
その若者がオムツしている時に、残業も厭わず
一生懸命働いていたんだけど

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:32:45.63 ID:AFW24na80.net
>>96
共産支持の人?いくらなんでも願望入りすぎwww
国民は比例掻っ攫うから消滅せんよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:32:47.99 ID:q2O467LK0.net
あのさあ前回の衆議院選挙がいつあったのか覚えてるの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:02.93 ID:3v6ndJeX0.net
万歳三唱とかいうあの気色悪い「伝統」、やめろよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:05.70 ID:EZYqXQOg0.net
五輪強行して陛下も心配するくらい駄目

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:28.09 ID:bK4BT4It0.net
立憲 枝野幸男代表、全国殆んどの地域で日本共産党と連携成立させる。
社民・れいわも同調!

ここに立憲共産党が事実上誕生

国民民主党・玉木代表、
日本維新の会・松井代表
それには違和感を覚えると発言

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:31.26 ID:Q7DVlX6K0.net
共産党が入る政権だけは無理
宏池会と私こそ宏池会枝野の連合の方がマシ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:34.11 ID:VfBx97ly0.net
でも選挙なんて何年も行ってないなぁ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:41.61 ID:O/e3imjV0.net
ドリームチーム解散したの?笑

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:45.28 ID:tOQoEQOk0.net
>>140
立憲も立憲で
枝野や蓮舫、辻本といった面々に政権任せるなんて皆嫌だから
支持率が全然上がらない
ましてや共産と組むんじゃあな、論外

今回の選挙は国民民主か維新に入れるわ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:33:49.10 ID:JNXZriZi0.net
自公には入れたくないが
立憲、共産はもっと嫌
比例は国民民主にするけど
小選挙区が困った

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:34:23.05 ID:jj6hSJ030.net
創価が入る政権もイヤ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:34:36.39 ID:nWv/KhQo0.net
労働連合が野党連立見限って悲惨やなww

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:34:39.17 ID:E4VeP/EG0.net
>>125
>立民は枝野を党首にしてる限りどう考えても勝てないよw
>それに安住とか胡散臭いメンツを一新しないとだめだ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:34:42.66 ID:cyH3us920.net
任期満了終わってからやる方が本来間違い
文句つけたいだけのバカ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:34:56.15 ID:MGzXCLFR0.net
>>140
民主がー
って言ってると政治に詳しくないヤツは騙されるからな

長年の自民党政権の無策から目を逸らせることができる

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:35:26.86 ID:6HAuyFDR0.net
7条解散って普通に憲法違反だわな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:35:27.43 ID:TADdLeBm0.net
>>130
解散して選挙やらないと選挙の洗礼受けてない内閣だと叩くしな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:35:37.08 ID:dLBjS1fa0.net
>>147
公職選挙法でいうと、閉会翌日の公示もできる。

10月4日首班指名、即閉会、10月5日公示、10月17日投票開票がぎりぎりのラインだった。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:35:54.97 ID:EXTjUKN80.net
まだ選挙の準備してなかった奴なんか政治家の資格無いだろ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:36:44.55 ID:E4VeP/EG0.net
>>132
>ゆり子ファーストの会はどうするの?

単に野党票を割らせるための捨て駒の党ですよ
二階にでも「やれ。」って言われたんでしょうね
もちろん小池ゆり子は二階からお金もらってるでしょう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:36:47.66 ID:jLDEeVph0.net
>>148
本当にそれ
竹中平蔵みたいな虚業を是として
企業の預金にまで課税しようとしてる
企業は今こそ雇用と求人努力をして
労働者に支払われるべき真っ当な賃金を渡すべき
この構造を変える気もない自民は増税して電通や友達企業とマッチポンプな中抜きし放題で国民は一生豊かになれない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:36:55.01 ID:dLBjS1fa0.net
>>167
はい。7条そのものは根拠にならない。ただの手続き条項でしかない。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:37:05.39 ID:MGzXCLFR0.net
>>145
なんのメリットもないのに自民しかないとか言いながら投票するバカのせいで国民は自民党から馬鹿にされるんだからな

国民が馬鹿だと自民は組織票と金をくれる利権団体のことだけ考えていたらいい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:37:18.03 ID:OkZEAjCU0.net
野党夏頃に解散訴えてたのに自民が言うと勝手かよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:37:19.55 ID:a8jFVkT40.net
バンザイ突撃して玉砕

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:37:30.65 ID:OIZgfHcU0.net
無給ネトウヨと有給ネトウヨ、パヨク
投開票まで顔真っ赤にして書き込むんだろうなー

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:37:43.07 ID:yVuM5Cm30.net
バンザーイとギチョーッって毎回毎回マスゴミが初めてみたいに取り上げるけどあいつらアホなんか?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:38:10.00 ID:l+AtQSUp0.net
>>64
え?任期超えてやられるより良いだろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:38:17.32 ID:02wosWH/0.net
自公で過半数割れ

岸田、憲政史上最短の首相に

おい、お前等、自民党議員落として自民党に恥ずかしい暗黒史付けようぜ
在任期間最短とか二度と破られないぞwwwwww

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:38:19.73 ID:hHKq61On0.net
ゴミ政治家生み出した地域をボロクソ叩く
その地域住民の民意だろうけど丸ごと纏めて見下すからな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:38:21.22 ID:HwxlSdjA0.net
とりあえず将来の高市の芽を潰すために、自民内の安倍勢力は弱めないといかんな。
岸田には頑張ってほしい

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:38:34.11 ID:6HAuyFDR0.net
というか与党が一方的に好きなタイミングでリセットスイッチ押せるとかアホすぎるでしょ
憲法変えるとしたら9条じゃなくて臨時国会の召集までの期限とか解散権が誰に属するかとかその辺からするべきだろうな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:38:51.45 ID:dLBjS1fa0.net
>>175
問題は任期満了を過ぎてしまったことだろう。首班指名の国会を開く必要さえなかった。(; ・`ω・´)

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:39:00.21 ID:2tdSrE6V0.net
バカ「辞めろ!辞めろ!」
政治家「辞めます」
バカ「勝手に辞めんな!」

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:39:06.98 ID:kStbQ+tmO.net
全員失職したのに万歳とは

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:39:25.81 ID:q2O467LK0.net
任期満了解散なのに
「苦し紛れの自分勝手な不意打ち解散だ」みたいにSNSで言って「そうだそうだ」
みたいに言ってる連中の政治への理解度がよくわかる記事

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:39:27.81 ID:5QEEMnXP0.net
スポニチは勝手解散
野党の党首は逃げ恥解散
衆議院の解散の時期知らんのかこいつらは

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:39:29.21 ID:I8qC4YJa0.net
>>1
最短で10月24日投開票日
恐らく11月が投開票日予測
遅くて12月上旬

ってスケジュールは8月からわかっていたがマスゴミは知らなかったのか?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:39:35.14 ID:8nwF2Rdm0.net
選択肢とか言ってるキチガイがいるが、今の日本のどこに選択できる政党があるんだっつーの。一党独裁だと好き放題売国増税されるんだから自公で過半数持たせないというのが今できる唯一の選択。

自民党の右に立つ保守政党育てなきゃならない時期に「選択肢」言ってるバカが「保守分断だ」「泡沫政党に入れてどうする」「死票だ」とことごとく潰して行ったから、今になって選択肢が無い。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:05.56 ID:fFIshVU70.net
過去2番目に長い任期だったんだと、如何に誤魔化し誤魔化し解散を伸ばして来たのかが良く分かる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:09.72 ID:cF2UWx/I0.net
>>182
高市は高市でおもろいやろ
総裁は無理やね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:11.13 ID:bo3BSkfw0.net
>>151
その結果がこれとかマジで無能だなw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:51.07 ID:sXJW+uk20.net
>>3
そしたら今の10-20代とその子供の世代しかいない超高齢化国家になるだろw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:52.15 ID:MGzXCLFR0.net
>>180
勝敗ラインを自公で過半数とか
めちゃくちゃ下げてるから議席激減させても続投だぞ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:55.06 ID:jLDEeVph0.net
>>174
わかっている人がいて本当に嬉しい
加藤や西村麻生の半笑いの顔がまさにそれ
派遣の中年の底辺な俺ですら自民党だけは
ないとわかる
許せない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:55.95 ID:FbWurrIY0.net
>>175
組閣→解散が短すぎて
岸田は何をやりたいのかわからない、てのが野党の主張

選挙の争点になる明確なテーマが無いからな
ただ任期なのでやめました、だと与野党どっちも選挙やり難い

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:40:59.08 ID:OHodhaOl0.net
今回は自民に入れるの辞めとくわ
岸田の金融所得課税発言には本当に失望した
当然ガソリン値下げ隊みたいな詐欺パフォーマンスしかできない民主にも入れんし、財源無視の新撰組にも入れるはずないが、さて、どこに入れるか迷うな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:41:03.63 ID:Ylesyqbp0.net
>>15
逆噴射機長の飛行機には乗りたくないなw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:41:04.85 ID:1U4lZr100.net
自民しか選択肢が無い状況にしてる野党が悪いんだよ
国民に比べる余地を与えてくれないと

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:41:06.93 ID:nEAdjSGt0.net
自民は下野で

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:41:11.80 ID:PuckofhS0.net
>>10
憲法無視して国会開かなかったのは与党なんだが

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:41:40.44 ID:2B6tuMig0.net
辞めろ解散しろって野党が言ってたやん
風向き変わってブーメランなったがww

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:41:40.65 ID:pMLZKVqz0.net
任期で解散じゃないん?これ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:42:20.40 ID:p9s8sjVR0.net
中国からワイロもらってたジミンに入れるネトウヨ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:42:32.38 ID:pMLZKVqz0.net
>>202
違反はしてないだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:42:33.71 ID:q2O467LK0.net
>>204
任期満了を狙った卑怯な不意打ち解散

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:42:52.57 ID:PuckofhS0.net
>>204
任期なら満了で解散ではない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:43:14.08 ID:OIZgfHcU0.net
>>197
スダレじゃ戦えないから頭変えりゃ主義主張なくても
バカは騙されるだろって話だしな

選挙というよりAKBのような人気投票だな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:43:35.94 ID:ns/nWwe00.net
>>106
だから具体的にどんな権利が侵害されるのよ
54条で解散から40日以内に総選挙行えって規定されてるんだし問題ないじゃん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:00.84 ID:dLBjS1fa0.net
>>180
日本国憲法前文に沿った正式な方法は、こちらです。(; ・`ω・´)

1、各政党で代表を決める
2、職務執行内閣のもとで選挙日程を定めて、次期内閣総理大臣候補が率いる各政党が選挙を戦う
3、国民が正当に選挙した国民の代表者が国会に招集されて、次期内閣総理大臣の首班指名を行う

今回の方法では、国会議員でなくなる人たちが、国民に選び直されずに勝手に決めたことになる。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:06.07 ID:PuckofhS0.net
>>206
国会を開くように要求されたのは菅
菅は開かずに辞任したから明確な憲法違反

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:18.38 ID:szgENmU70.net
2021/10/15
 衆院解散、短期決戦「時間ない」 公務・応援で地元帰れず
 同僚へのあいさつもほどほどに、自民党の堀内詔子ワクチン担当相=山梨2区=は足早に車に乗り込み、直後に予定されていたワクチン施策などにかかわる
 各省庁担当者らとの打ち合わせに向かったが、平成29年の前回の衆院選は、わずか3000票差で勝利する激戦で、支持拡大のため土日などを活用し、できる限
 り地元に足を運んできたが、初入閣を果たすと立場は一変し、この日も国立感染症研究所(東京都新宿区)への視察など公務がめじろ押しで、15日もワクチ
 ン接種会場の視察などが入っており、「激戦区で公示まで時間もなく、選挙のことを考えると夜も眠れない。解散当日も地元に入ることをぎりぎりまで模索
 したが…」。事務所関係者は複雑な心境をにじませつつ「大臣として今は本当に大事なとき。最終的に公務を優先するのは当然のこと」との事。
 同じく初入閣した自民党の小林鷹之経済安保担当相=千葉2区=も、取材や大臣としての公務が立て続けに入り、解散当日の地元入りは断念。 「今までの
 選挙では解散直後に地元に入って活動していたが、今回は大臣として迎える選挙。職責をしっかり果たし、期待に応える」と話し、選挙を見据え作成に取り
 掛かっていたポスターや看板のデザインは、4日の入閣を受けて急遽変更し、ポスターの肩書変更などの作業に追われている事務所関係者は「本当に時間が
 ないが、何とか間に合いそうだ」との事。
 自民党総裁選への出馬で存在感を高め、9選を目指す高市早苗政調会長=奈良2区=は、地元入りできる日は「選挙期間中、1回程度かも」(陣営幹部)。遊
 説で全国を飛び回る予定で、地元事務所によると、すでに約30人から応援演説の要請が来ているというが、公示日の19日も奈良入りは微妙といい、陣営側は
 本人のメッセージや訴えを動画に収録、地元事務所で流す予定にし、期間中は会員制交流サイト(SNS)を活用し、広く支持を訴える戦略との事。
 岸田文雄首相(64)=広島1区=も、現時点で地元入りの予定はなく、選対本部長を務める広島県議会議長で自民党県連の中本隆志会長代理は「緊張感をも
 って、今まで以上の票を捻出していかなければいけない」との事。
 当選13回のベテラン、立憲民主党の菅直人元首相=東京18区=は衆院本会議場で解散が宣言されると笑みを浮かべ、枝野幸男代表と言葉を交わしてから議
 場を後にしたが、18区には、旧民主党政権で防衛副大臣などを務めた長島昭久が自民党から立候補するが「元同僚が相手なだけに負けられないという思いは
 菅氏本人が一番強い」(地元市議)と言い、午後6時半、地元のJR東小金井駅(東京都小金井市)で街頭演説に臨み「政権交代が可能なところまでやってき
 た。ぜひ立憲民主党、野党に投票していただいて、新しい政権を皆さんの手で作っていただきたい」との事。
※岸田文雄は、地元入りしないと予定だが、自らが任命した閣僚、党役員の為に先例に従い官邸を離れ全国各地を選挙の為に遊説する事は間違いなく、当落線
 上いる閣僚も多く、岸田の選挙区の広島県では河井夫婦の公職選挙法違反に憤りを感じる有権者も多く岸田自身の再選も危ぶまれる事から、内閣総理大臣就
 任後、2番目に低い支持率となった岸田内閣に期待する有権者も少なく、来る第49回衆院選挙では、自由民主党・公明党の政権陥落は不可避と断言する。

根拠となる報道:
2021/3/8
「驚きを禁じ得ない」首相経験者が嘆く、菅義偉のルール無視
 2011〜2012年まで民主党政権で首相を務めた立憲民主党の野田佳彦氏は、衆院での予算案・関連法案の審議で、年間1億6千万円の維持管理費を
 かけている首相公邸に菅が転居しない是非を追求。
「総理と官房長官の必ずどちらかは在京するようにすることが、鉄則のように、不文律のように続いてきた。それが、2014年に崩れた。2019年の参
 院選期間中、総理も官房長官も、官邸不在だった日数を教えて頂きたい」
 菅
「ご指摘の期間中、(安倍)総理と私(当時は官房長官)が共に東京を離れた日は、合計で17日間です」
 野田氏
「告示から投票日前日までで17日間です。毎日いなかったということじゃないですか?明らかに危機管理より政局を優先してきたと言わざるをえない」
 ※大規模買収事件で議員辞職した河井案里への応援も含まれるとの事。
 野田氏
「今年中に総選挙があるが、加藤官房長官と役割分担して、どっちかは在京にしようということにはしないのか」

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:18.52 ID:sRMw88Dd0.net
>>11
痛みを伴っても野党に投票する。
自民はぶっ壊さないとマジでダメ。

野党に投票してぶっ壊してもらう

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:38.77 ID:jLDEeVph0.net
>>200
だからこそ落とさなきゃ
野党を国民が育てる
自民はまた一切協力せずに放置国家を作るだろうが世論で野党は動かせる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:40.10 ID:E4VeP/EG0.net
>>156
>立憲 枝野幸男代表、全国殆んどの地域で日本共産党と連携成立させる。
>ここに立憲共産党が事実上誕生
>共産党は立憲の為に22選挙区取り下げ!
>社民・れいわも同調!

と思いきや、

枝野「野党共闘なんか言った覚えはありません。
   立憲民主は国民民主としか協力しません。」

山本太郎「・・・出る選挙区なくなった・・・」

立憲支持者「(、、、さすがに枝野クソ過ぎ、、、)」

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:42.15 ID:WiHUGY2+0.net
まだ解散後の万歳とかやってるんだなww

気持ち悪いからさっさと辞めろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:44:46.55 ID:cF2UWx/I0.net
自民党の総裁選が自民の世代交代言われてるから期待してるがどうかね〜
なんだかんだで改革するみたいやし

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:45:19.79 ID:hHKq61On0.net
世襲議員に票入れるバカだらけの国民性
じゃあ誰に入れるんだって? それすら他人に聞くんだよw
この国の指示待ち家畜脳はww

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:45:24.59 ID:6J7kRzzz0.net
>>1 万歳三唱より

この4年間、与野党の国会議員たちは仕事をしたか? w  >>1かれらの仕事は
国民の期待に応えること

なぜ菅政権が仕事をしたのに評価されなかったか? 国民の期待に応えることが
できなかった、もっと正確に言うとこの9月、10月の感染状況が6月、7月だったと
考えてみたらいい w

>>1 内閣支持率、政党支持率を上げること = (一部の支持者だけじゃなく) 広く
国民の期待に応えることがかれらの仕事だ、4年間まったく仕事をしてないのに
万歳三唱してる時点で脳がイカレてる w

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:45:26.20 ID:D7dEvf350.net
よくわからんが
安倍総理にも菅総理にも岸田総理にも
内閣不信任案つきつけようとしてなかった?
いつ解散してくれてもドンとこいじゃないのかね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:45:27.91 ID:ChzmjAUf0.net
>>1
>>解散は首相の専権事項だが

理解しとるやん。そもそも解散する時期(リミット)だと、半年以上前から認識していたはずだ。
「勝手解散」とか、こんな非難しかできないから、左翼政党は投票対象にならない。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:45:47.71 ID:Fel+9JBL0.net
ニュースで万歳のとこやっててさ
叫んでるやついて、煩くて
本当に不快だし馬鹿なんだと思ったよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:46:09.56 ID:D7dEvf350.net
>>219
お前の意見をきいてるんだぞ?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:46:19.14 ID:jLDEeVph0.net
今の大臣を検索かければいかに国民が馬鹿にされてるか丸わかりなのに
甘利とかその代表

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:46:26.44 ID:MGzXCLFR0.net
>>200
そういいながら自民に投票すらやつがいるから野党が育たないんだよ

自民もそれがわかっているから、国民のことより利権団体の利益のことを考えるだけ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:46:36.92 ID:fFIshVU70.net
現状いくら我慢して肯定し続けても、自民党に自浄能力は無く日本のカタチが歪んで行く。
コロナは日本人の我慢強さ、従順さの美点を改めて世界に示す機会となったが、おそらくここが限界点
変える勇気を持たないとダメだろう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:46:46.52 ID:dLBjS1fa0.net
>>210
憲法は第54条も他の条文も全て満たさないといけない。
40日というのも絶対ではなくて任期満了の範囲内です。

侵害されたのは、第15条に定められた国民固有の権利な。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:46:52.11 ID:szgENmU70.net
>>213
2021/10/15
 岸田文雄、今度の衆院選は「未来選択選挙」 勝敗ラインは「与党で過半数」
 岸田文雄は14日夜、会見を開き、19日に公示、31日に投開票が行われる衆議院選挙について、「今回の選挙は私たち日本の国の、そして世界の未来を選択
 する選挙であると考えている」ことから、次の衆院選は「未来選択選挙」だと説明し、最大の争点に新型コロナ対策をあげた上で、「コロナとの戦い、危
 機的な状況を乗り越えた先に、どんな社会を見ていくのか。これがまず大きな争点になるんだと思う」と述べ、国際社会における日本の立場を踏まえ、
「国際社会は大きく激動している。国際社会の中でどう日本が生きていくのか、国際社会における日本を誰に委ねるのか。これも選挙において大きな争点に
 なるのではないかと思っている」と述べ、選挙の勝敗ラインについては、「従来から申し上げてきたが、与党で過半数を確保する。これが勝敗ラインであ
 ると考えている」との事。
※岸田文雄は安倍晋三とは同期の衆院議員である事から、2018年の総裁選を辞退し、安倍の任期満了に伴い後継者として総理総裁になる予定だったが、20
 20年に突然安倍が内閣総理大臣を辞任した事により、菅義偉が総裁になった事により憤りを感じながら、今回の総裁選に挑み、4人の候補者で争われた総
 裁選では1票差で行革担当相の河野太郎に勝利し、決選投票で総裁に選出された為、党内に岸田に不満を持った議員・党員もいる。
 また安倍政権下で外務大臣、政調会長を歴任し、今日の日本国の衰退を招いた人物の一人でもあり、総裁選を行った為、衆院選挙の任期を超えた選挙に
 なる為、「未来選択選挙」などと吹聴しているが、この様な憲法違反を平然と行う自由民主党に日本国の未来を託す事は到底不可能な為、第49回衆院選挙
 では、自由民主党と同じ与党の公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会、ファーストの会の公認・推薦する候補者には、一切の投票をしない事を強く
 勧める。

根拠となる報道:
2021/10/15
 山口3区、外堀埋められた河村元官房長官
 衆院が解散された14日、自民党の河村建夫元官房長官(山口3区)が衆院選(19日公示、31日投開票)に出馬せず、引退する意向が明らかになったが、山口
 3区の党公認候補は、参院議員を辞職し、くら替え出馬する林芳正元文部科学相となる方向で、自民は公示を目前に分裂を回避したが、不利な情勢、後ろ盾
 だった前幹事長二階俊博の交代で、当選10回で閣僚や党要職を歴任した河村氏は外堀を埋められ、不出馬に追い込まれたとの事。
 13日、東京・永田町の党本部で幹事長甘利明、選対委員長遠藤利明と面会した河村は、党執行部から「保守分裂は避けてほしい」と告げられたのは、河村の
 出馬見送りと、河村の長男で秘書の建一氏を比例代表候補として処遇する案だったが、河村は同日午後、山口市内のホテルで後援会幹部らを集めた会合を開
 き、党の提案を報告し、会合では判断を河村に一任することを決めたが、会合後、すぐに東京へ戻った河村は同日夜、遠藤氏と面会し、党の提案を受け入れ
 る考えを伝えたとの事。
※下名の予測通り、山口3区は林芳正が公認されたが、この構図は横浜市長選挙の閣僚経験者の元国家公安委員長小此木八郎が立憲民主党推薦の新人候補に敗
 れた選挙と酷似し、河村建夫を支持者も選挙区内に多数いると推察出来る事から、林の当選も危うく、河村自身も私立幼稚園連合会 使途不明金の嫌疑を
 かけられている事から河村の長男の当選もないと断言する。

関連する選挙:
2021/8/23
 横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏が当選 小此木氏ら及ばず

↓の投稿の時期:
【音喜多駿議員】宮内庁長官が推測で陛下の名前を出して政治的な発言をする…あまりにも軽率では。★3 [ボラえもん★]

内容:
2021/6/25
 自民・林元文科相、衆院山口3区にくら替えへ 分裂選か
※河村建夫元官房長官と言えば会長を務める全日本私立幼稚園PTA連合会の使途不明金疑惑の渦中の人物だが、使途不明金は、今年度は第49回衆院
 解散総選挙が行われる為の自由民主党の選挙資金の調達としか考えられないが、菅義偉を9月の総裁で擁立しようする幹事長二階俊博の勢力を削
 ぐ事を念頭に二階派以外の自民党の各派閥が林芳正の衆院鞍替えを容認したと推察するが、内部分裂をしている自由民主党に前回の衆院選挙程の
 勢いはなく、来る第49回衆院選挙では自由民主党の政権陥落は確定事項と断言する。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:47:12.75 ID:PuckofhS0.net
>>222
菅は解散しようとしたら止められたけどな
総理の専権を犯した安倍は国賊の憲法違反

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:47:13.85 ID:CuUbXtDP0.net
別に短期だろうが長期だろうが野党にゴミしかいないんだから結果は同じ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:47:17.25 ID:rRj+/7Ee0.net
どこに疑問の声があるんだろう
仮に任期満了までキッチリやったところで数日伸びる程度だろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:47:25.73 ID:wT/hYvNW0.net
マスコミ選挙前から泣き言かよ見っともない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:47:43.59 ID:qO//MWvp0.net
>>212
もうちょっと勉強してから発言しろw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:47:49.27 ID:AM6ZsNzA0.net
世論調査での支持率がそのまま得票の分配になった過去事例は無いw
もう逃げの一手だよな自民党

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:14.13 ID:3Q1DH+7b0.net
自己中な解散だよな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:16.68 ID:szgENmU70.net
>>229
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1七波羅探題 ★2021/10/15(金) 06:53:31.63ID:4xBk2gpc9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

↓の投稿の時期:
【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★3 [ばーど★]
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−ばーど ★2020/09/17(木) 08:33:59.28ID:evoyKrS09

内容:
2020/9/14
「国民の皆さんのために働く内閣を作る」菅新総裁が決意表明
 自民党総裁選で選出された菅義偉新総裁は、次の通り挨拶したとの事。
「安倍総理が病気のために道半ばにして退かれることになった。しかし、新型コロナウイルスが拡大するという、まさに国難にあって、政治の空白
 は許されません。この危機を乗り越えて、一人一人が安心をして、安定をした生活が送れるよう、そのためには、安倍総理が進めてきた取り組み
 を継承し、進めていかなければなりません。私にはその使命があると認識をしております。
 この度の総裁選挙にあたり、ご支援、ご協力いただきました皆様方に、改めて御礼申し上げます。そしてこの選挙戦を共に戦い、論戦を繰り広げ
 てくれました石破総裁候補、岸田総裁候補にも敬意を表し、改めて御礼申し上げます。総裁選挙が終わった今、会場の全ての皆さん、全国の党員
 ・党友の皆さん、自民党の旗の下に一致団結をして、この日本の国を前に進めようではありませんか。
 私の目指す社会像は、自助・共助・公助、そして絆であります。まず自分でできることは自分でやってみる。そして地域や家族で共に助け合う。
 その上に立って、政府がセーフティネットでお守りをする。そうした、国民から信頼される政府を作っていきたい。
 そのためには、役所の縦割り、既得権益、そして悪しき前例主義、こうしたことを打破して、規制改革を進めてまいります。
 そして、国民の皆さんのために働く内閣を作ってまいります。
 私は秋田の農家の長男として生まれました。地縁も血縁もない政治の世界に飛び込んで、まさにゼロからのスタートでありました、
 その私が歴史と伝統のある自由民主党の総裁に就任することができました。
 私自身の全てを傾注して、この日本のため、そして国民のために働くことをお誓い申し上げます。」
※菅義偉が内閣総理大臣に就任するとそもそも安倍晋三の政策を継承すると述べている事から全く期待など出来ず、官邸主導の徹底した官僚らが反対
 意見を一切言えない第二次世界大戦時の東條内閣を彷彿させる、結果的に国民のために全くならない内閣にしかなり得ないと断言する。

結果:菅義偉 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へwwwwwwwwwwwww

「ばーど★」w5ちゃんねるを追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

予測:
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1七波羅探題 ★2021/10/15(金) 06:53:31.63ID:4xBk2gpc9も
5ちゃんねるw追放wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:21.43 ID:miG6ALnb0.net
>>96
立憲共産が躍進とかパヨチンは何寝ぼけたこと言ったんだ。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:22.46 ID:5qWXEsGC0.net
第100代総理大臣みじかかったな…
これ、また組閣して写真撮るの?そのままの場合いらない?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:28.83 ID:1514ZG6p0.net
>>209
ブスでもこの中からどれか選べと言われるとつい選んでしまうAKB商法だね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:33.87 ID:E4VeP/EG0.net
>>200
>自民しか選択肢が無い状況にしてる枝野が悪いんだよ
>枝野クソ野郎に比べたらN国党の方がましだもん

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:48:37.51 ID:GoDLUySz0.net
 
ミンスらバカサヨを支持してるのは
過激派ゾンビのくるくるぱぁ団塊おっさん

09年9月 女子中高生6割以上が民主への政権交代を支持せず「票集めの無謀なマニフェストは半分も実現しない」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253608769/
10年5月 全国大学生の鳩山新政権支持率、7%
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274623642/
10年6月 民主、年代別で見ると60,70代以上で特に強く、5割近くが支持
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277503845/
10年7月 民主は50代以上の世代でトップ、特に60代で32%と強いが、20代では5%と極端に弱い
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278539153/
10年7月 参院選での民主大敗は「若い女性票の反乱」20代女性の民主の支持率は13%と特に不人気
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279562706/
10年7月 民主、浮動票が多い選挙区での落ち込みが顕著
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292295145/
12年12月 総選挙で散々だった野田首相、女子高生から「ちょっとォ〜。野田のせいで通れないよォ」と毒づかれる
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355990712/
16年7月 18歳解禁初国政選挙、10代の過半数が自民に投票!ミンスは19%と若者離れが顕著
news.yahoo.co.jp/pickup/6207202
16年7月 6割が「左翼は気持ち悪い」しかも若いほど顕著!
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1465282702/
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy1.jpg
img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/sirabee20160603policy2.jpg
16年12月 民進、支持層の62%が60歳以上で、共産党並にシルバー政党化
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482155603/
17年11月 10,20代の自民支持が他の世代に比べて突出!「青春 =
反権力」はもはや幻想と毎日新聞
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511017292/
21年1月 内閣支持率、20代は62.7%と若者からの支持が非常に高い
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611566583/
21年3月 朝日新聞・服部涼平(27)「SEALsには実際は学生はおらず大半が年配の方」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615971310/
21年7月 10,20代若者が期待する政党は?自民50%、立憲民主9%。未曾有のコロナ禍でも客観的に世の中を見る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626517393/

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:49:35.94 ID:ns/nWwe00.net
>>228
15条のどこを侵害したの?
普通選挙は実施されるし投票の秘密も担保されるし選挙人は別に責任問われないよね?
議員を選定する権利も選挙やるし

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:49:45.13 ID:W1Zbu+Va0.net
国民の審判を受けていないのが菅内閣の弱点だった
総理大臣が交代したら選挙でいい

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:49:45.04 ID:7q+PI68S0.net
>>226
いや共産党と肩組んでる奴らが育ったら困るんだけどw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:49:46.76 ID:0yS4NDYH0.net
>>88
民衆は馬鹿だからな。庶民にとっては明らかに円高のほうがいいのにマスコミが円高だと輸出企業が不利と
伝えるとコロッと騙される
安倍が中韓に厳しいポーズとってるだけで逆転されるからな
こんな連中に本気になる政治家はいない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:50:07.36 ID:gr+mdXHI0.net
安倍から菅に変わった直後に解散したなら勝手解散、逃げ恥解散言うのは結構だが今は違うだろ
レッテル貼り失敗してるぞバカちんが

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:50:10.40 ID:3Q1DH+7b0.net
てか日本で旧態依然の最たる組織って国会だよな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:50:14.23 ID:5N3CJKYP0.net
コロナ禍だから変なタイミングで解散せず任期満了までしっかりやったってのに「勝手解散」とか酷い言いがかりだ
マスゴミは相変わらず偏向しまくりだな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:50:39.74 ID:hHKq61On0.net
>>224
何気に指示待ちすんなってw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:51:07.55 ID:MGzXCLFR0.net
>>232
その数日でボロがでるのがわかっているから
岸田は慌てて解散させたんだよ
すでに何も決められない総理だというのがバレたがな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:51:11.07 ID:dLBjS1fa0.net
>>243
だから、任期までの間に投票開票出来てないじゃん。選挙してると言っても期限を超過したんだよ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:51:12.67 ID:T6xmnJhz0.net
マスコミや出てくる識者が、野党に一度やらせてみよう、野党を育てようとかだしな。新人をいきなり社長にするようなまだしも今の野党は組合専従社員とか、高齢高給の働かない社員みたいなもんだし、きつい。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:51:12.98 ID:6R/xgj9+0.net
万歳は何のためににやるのかな?慣例?天皇陛下万歳と同じですね、この国は100年経っても何も変わらないクソ国

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:51:35.09 ID:E4VeP/EG0.net
>>215
>岸田を国民が育てる
>枝野はまた一切協力せずに私利私欲集団を作ってるから世論が「枝野クソ過ぎ」に動いてる

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:51:49.14 ID:cF2UWx/I0.net
確実に自民以外ならどこでもいい層は増えた

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:52:21.23 ID:7Ozk0nTN0.net
任期満了が近いんだから当然の話だろ
どのみち期限が2週間程度しか無いから変わらんよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:52:23.75 ID:YH6kBr8j0.net
立民共産新政権は1在日米軍基地廃止2クワッド脱退3TCC P 脱退を実施して欲しい。皇室も廃止。中国のような社会資本主義国家を目指して欲しい。あほか。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:52:24.89 ID:bDm1Orob0.net
野党支持層は人数は少ないが、声だけはでかい

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:52:46.68 ID:dLBjS1fa0.net
>>243
公職選挙法でいうとな、わかりやすく教えてあげるよ。

10月5日公示、10月17日投票開票がぎりぎりのラインだった。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:52:53.93 ID:2rlCh4H90.net
税金の無駄遣いだから議員自体が不要です
シロアリは害虫ですがアリクイにはエサである

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:52:59.70 ID:MGzXCLFR0.net
>>245
弱い野党は選挙協力して生き残りにかけるのは当たり前
バラバラで得をするのは自民公明だけ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:53:08.13 ID:hX9waL5C0.net
>>1
わざわざ投票所まで出向く
煩わしいんだよ(`•ω•´ )
デジタルなんだろ?
スマホやネットで投票
出来るようにしろや!
いつまでもダサいクソ日本
死ねアホ(`•ω•´ )

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:53:23.22 ID:emqcbTjX0.net
>>249
>>251

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:53:24.08 ID:E4VeP/EG0.net
>>226
>そういいながら立憲民主に投票すらやつがいるからまともな野党が育たないんだよ

>枝野クソ野郎もそれがわかっているから、国民のことより枝野利権団体の枝野の利益のことを考えるだけ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:53:39.04 ID:fFIshVU70.net
>>247
支持率が落ちる前にってのはミエミエなんだよね
国会開かず、政策議論を尽くさず総裁選の熱の冷めない内にって、国民目線など全く無視
ま、コロナが落ちついてる内にってのだけは理解する

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:53:43.15 ID:1NcEVIZ20.net
岸田のあだ名は岸田ッピー

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:53:57.55 ID:q2O467LK0.net
>>246
庶民てなんだよw
ナマポの感覚だとそうなるんだな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:54:10.68 ID:UAbaHajl0.net
>>89
国会見て自民支持してる人は正直いないと思う

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:54:23.42 ID:y0e+c8b+0.net
立憲民主擁護派おるね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:54:24.28 ID:OTzTAOt70.net
勝手じゃない解散とは?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:54:37.51 ID:W1Zbu+Va0.net
選挙協力という名の野合

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:54:50.55 ID:I1ud808C0.net
>>260
まあもしキミの解釈が正しいうえに選挙で自民党が勝っちゃったら市民運動家が裁判起こすだろうからそれまで待ってなよw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:54:57.33 ID:ViM8S0EG0.net
>>256
×増えた
○減った
自民党は嫌だが立憲や共産党はもっと嫌
ならば自民党しか選択肢はない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:02.54 ID:szgENmU70.net
>>237
2021/9/24
「#変えよう」「#政権交代」 野党各党がハッシュタグ攻勢
 立憲民主など野党各党が公式ツイッターで、「政権交代」を表す言葉をハッシュタグ(検索目印)で示す動きが目立っているが、自民党総裁選(29日投開票)
 に注目が集まる中、次期衆院選に向けて、野党の発信力を強化し、与党に対抗する狙いがあるが、立憲は党ポスターを発表した8月18日、ツイッターアカウント
 に「#変えよう」のハッシュタグを追加。「まっとうな政治、命と暮らしを最優先にする政治、支え合い、分かち合える社会へ変えよう」とも投稿したが、
 共産は9月8日に、立憲、社民、れいわ新選組の3党とともに「市民連合」と衆院選に向けた政策で合意したことを受け、ツイッター名に「#政権交代をはじめ
 よう」のハッシュタグを付け、ツイッターのトップ画像も合意時の4党党首が並んだ写真に変え、社民もツイッター名のハッシュタグを9月中旬から「#生存
 のための政権交代」とし、党関係者は「自民党は総裁選に力を注ぎ、新型コロナウイルス対策が不十分になっている。多くの人に使ってほしい」との事。

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」が世の中のトレンドとは別物の掲示板サイトの証拠🐙
検察庁法改正案を廃案に追い込んだツイッター投稿が日本トレンド、世界トレンドで1位を取っていた頃に>>1らが所属する「5ちゃんねる」がやっていた事。
以下のスレッドを立ち上げて、必死に著名人らの行動を批判し罵倒する投稿をし続けていた事実を以下に示す。
対象スレッドをhttps://www.2nn.jp/内の検索窓に入力して検索するか、検索サイトにてスレッド名を直接入力し検索すると容易に内容を閲覧可能である。

以下のスレッドは5ちゃんねるのニュース速報+系掲示板の書き込みを自動解析し、人気の高いニュースであった事も特筆すべき事象である🐙

証拠:自民党ネットサポーターズの徴用工の>>1が所属する5ちゃんねるの姑息な投稿規制の一覧🐙
2020/5/17/19:09頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですな」、ホスト:????????.ne.jp
【検察法抗議ツイ】 タレント・指原莉乃 「拡散の依頼来た」 有名人を使い、偏った意見を広める工作が頻繁に行われてる恐れ★10 [ベクトル空間★]

2020/5/16/11:41頃京成電鉄快速特急京成成田行、ERROR: このホストはBBx規制中です。->103.5.140.169
【検察庁法改正】日本維新の会、条件付き賛成へ [緑の人★]

2020/5/16/9:02頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですな」、ホスト:ae137252.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
【安倍首相】「黒川の定年延長は検察庁のトップを含めた総意として持ってこられて官邸は承認しただけ」「詳細は承知してない」★4 [ガーディス★]

2020/5/15/18:47頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですな」、ホスト:i121-112-47-123.s41.a013.ap.plala.or.jp
【検察庁法改正案】「日本はもうまともな法治国家とは言えない」現職の仙台高裁裁判官(岡口基一)が異例の政府批判【ブリーフ】★2 [ガーディス★]

2020/5/12/7:39頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですな」、ホスト:210.248.148.139
吉村大阪府知事「強烈な国家権力を持つ検察官の最終人事権、選挙で選んだ内閣が持つのがベター」「検察庁だけで人事が完結する方が怖い」 ★4
[特選八丁味噌石狩鍋★]

2020/5/9/20:45頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですな」、ホスト:????????.ne.jp
【速報】「#検察庁法改正案に抗議します」が、337万ツイートで日本トレンド1位、世界トレンド1位 ★9 [1号★]

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:06.10 ID:nztZkG5k0.net
自民の極右とそれ以外で政界再編しろよ

277 :バッカ会長:2021/10/15(金) 07:55:21.15 ID:zVq7IkmD0.net
ネットの時代なので選挙期間は1週間で十分。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:24.84 ID:dLBjS1fa0.net
>>266
あさって投票開票しないから、皇室の結婚の話題で、岸田の熱は冷めるよ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:27.91 ID:gcmrTkDF0.net
もう解散に名前つけるの無理だろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:29.16 ID:hHKq61On0.net
ここ数年の自民がした行為は許さない
国民バカにして未だに舐めきってる行動だったからな
泥舟なら少しでも希望と夢をもって死ぬ方がいいよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:32.29 ID:GuJZidBe0.net
単に、喝を入れてるだけじゃ・・・

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:35.87 ID:xwldRhIq0.net
>>259
ネトサポ雇って仕事で工作やらせてた自民よりはマシだわ
しかもその金は高確率で税金

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:36.19 ID:E4VeP/EG0.net
>>230
そもそも菅義偉が
「竹中平蔵と維新も望んでるし、解散したい」
って言い出したのは覚えてる?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:39.59 ID:0dlKAptQ0.net
貧富の差が開いて富める者は自民党 貧する者は野党という構図かな
中間層がどうするかが鍵だけど今の野党じゃダメだろう
さすがに今の野党に入れるのは貧困層のとにかく変わってほしいという自暴自棄くらいしか無い

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:40.04 ID:3Q1DH+7b0.net
てか貧乏人は今回の選挙はほんまによーく考えて投票した方がいいぞ選択ミスるとガチで死ぬことになる

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:46.60 ID:szgENmU70.net
>>275
2020年緊急事態宣言の解除後の安倍&菅政権の新型コロナウィルスの「ノーブレーキでアクセル全開」の通称「日本モデル」の取り組み🐙
※安倍晋三「日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。まさに日本モデルの力を示したと思います」

2020/04/16 感染者+++9362 死亡者++191 <−緊急事態宣言の全国展開
2020/05/25 感染者++17358 死亡者++864 <−緊急事態宣言の解除
2020/07/22 感染者++27928 死亡者+1003 <−「GoToトラベル」開始※東京都適用適用外
2020/09/16 感染者++77156 死亡者+1480 <−菅義偉、内閣総理大臣就任
2020/10/01 感染者++85356 死亡者+1596 <−全世界からの入国再開、「GoToトラベル」の東京都適用、「GoToイート」開始
2020/12/28 感染者+224621 死亡者+3338 <−全世界の出入国一時停止、「GoTo事業」一時停止※トラベル、イート、イベント
2021/01/08 感染者+275745 死亡者+3976 <−首都圏1都3県のみ緊急事態宣言の開始
2021/01/13 感染者+304918 死亡者+4289 <−11都府県のみの緊急事態宣言の開始、11カ国・地域のビジネス往来禁止
2021/02/28 感染者+433432 死亡者+7910 <−6府県の緊急事態宣言解除
2021/03/21 感染者+457577 死亡者+8849 <−1都3県緊急事態宣言解除、理由「宣言はもう効かない。もう打つ手がない」!!
2021/04/05 感染者+488051 死亡者+9268 <−大阪府、兵庫県、宮城県「まん防」適用
2021/04/12 感染者+509711 死亡者+9446 <−東京都、京都府、沖縄県「まん防」適用、高齢者へのワクチン接種開始
2021/04/20 感染者+542968 死亡者+9737 <−神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県「まん防」適用
2021/04/25 感染者+569065 死亡者+9991 <−東京都、大阪府、京都府、兵庫県のみ緊急事態宣言、愛媛県「まん防」適用
2021/05/07 感染者+628749 死亡者10773 <−4都府県の緊急事態宣言延長、愛知県、福岡県追加、北海道、岐阜県、三重県「まん防」追加
2021/05/14 感染者+673821 死亡者11396 <−北海道、岡山県、広島県へ緊急事態宣言追加、群馬県、石川県、熊本県「まん防」追加
2021/05/21 感染者+711183 死亡者12190 <−沖縄県へ緊急事態宣言追加
2021/06/21 感染者+786837 死亡者14474 <−9都道府県の緊急事態宣言解除
2021/07/12 感染者+822800 死亡者14973 <−東京都緊急事態宣言
2021/07/23 感染者+862855 死亡者15129 <−東京オリンピック開幕、ラムダ株来日w
2021/08/02 感染者+945682 死亡者15222 <−緊急事態宣言6都府県、5道府県にまん延防止等重点措置適用
2021/08/08 感染者1032962 死亡者15297 <−東京オリンピック閉幕、13道府県にまん延防止等重点措置適用
2021/08/20 感染者1258327 死亡者15591 <−13都府県緊急事態宣言、16道県まん延防止等重点措置適用
2021/08/24 感染者1343798 死亡者15712 <−東京パラリンピック開幕
2021/08/27 感染者1417977 死亡者15870 <−21都道府県に緊急事態宣言、12県にまん延防止等重点措置適用
2021/09/05 感染者1575219 死亡者16373 <−東京パラリンピック閉幕
2021/10/01 感染者1703350 死亡者17700 <−全緊急事態宣言・まん延防止等重点措置解除

2021/10/14
全国 感染者 1,713,684人 死亡者 18,069人 新規感染者 619人 死亡者 33人

政府与党自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会によって、日本国民がジェノサイド(大量虐殺)!!!!!!!!!!!
日本国は新型コロナウィルス対策の敗戦国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:55:53.40 ID:qBpiOItF0.net
>>3
一定の年齢に達したら国外追放になるわけか?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:56:08.39 ID:cF2UWx/I0.net
国民で一番多いのは浮動票
どう転ぶかわからんな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:56:12.59 ID:HEIiU1Ac0.net
あれ、誰が音頭取ったの?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:56:28.54 ID:4ciZkjwN0.net
財務省の矢野次官クビにしない時点で終わっとるわこの政権

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:56:52.08 ID:HwxlSdjA0.net
>>274
立憲共産に政権取らせようとは思わないが自民の力を削ぐためだけに対立候補に入れるしかないね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:56:52.24 ID:MGzXCLFR0.net
>>265
枝野の利益ってなに?
野党を腐すにしても中身ないなあ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:57:03.96 ID:hHKq61On0.net
>>259
自民党の議員を何人言えるかって事よ
ほぼ寄生虫の税金泥棒だってわかるだろうに

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:57:07.14 ID:fFIshVU70.net
>>278
皇族は天皇は国の象徴、お飾り
国民生活とは何の関係もない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:57:47.92 ID:dcET3cR10.net
スピード重視の衆議院なんだから解散選挙を予測して準備してないようなボンクラ議員はもう辞めたほうがいい。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:58:05.63 ID:jhyBCK450.net
>>185
よく見かけるよね、このパターン

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:58:10.09 ID:pz6j0C4T0.net
>>226
逆でしょ、この程度の野党でも票が入っちゃうから野党が育たない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:58:20.06 ID:i8gTt0lE0.net
今こそ大政奉還のときではないか?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:58:35.81 ID:0wSWVB6v0.net
>>18
自民は下野スレスレの方が真面目に良い仕事するぞ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:58:46.97 ID:IgVUIKi40.net
>>290
そうやってクビにしたら今度は独裁だとか騒ぎ出すんでしょ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:58:57.29 ID:szgENmU70.net
>>286
2021/10/14
 10代・20代の男性 ファイザーワクチン接種検討を推奨へ 厚労省
 海外では、モデルナのワクチンの接種を受けた後、心臓の筋肉や心臓を包む膜に炎症が起きる「心筋炎」や「心膜炎」が疑われる事例が、ごく稀に報告さ
 れ、若い男性ほど多くなる傾向があるが、厚生労働省は「頻度としてはごくまれで、軽症の場合が多く、接種によるメリットのほうがはるかに大きい」と
 しているが、念のため10代と20代の男性には、リスクを説明した上で、ファイザーのワクチンの接種を検討するよう勧める方向で調整に入ったが、1回目
 にモデルナのワクチンの接種を受けた場合も、2回目はファイザーのワクチンへの切り替える事を勧めるとの事。
 モデルナのワクチンをめぐっては、同じような理由でフィンランドが30歳未満の男性へのモデルナワクチンの接種を中断することを明らかにしているほか、
 スウェーデンも30歳以下への接種を中断してファイザーのワクチンに切り替えると発表しているが、感染症やワクチンに詳しい東京医科大学の濱田篤郎特
 任教授は、「30歳以下でのモデルナのワクチン接種を一時止めているスウェーデンやデンマークなどから、今後、論文なり政府の発表なりで、きちんとし
 たデータが出てくれば、もう少しはっきりわかってくると思うが、今の段階では心筋炎が起きるのはファイザーもモデルナもほぼ同じ頻度で、メッセンジ
 ャーRNAワクチンに特異的な副反応ということが言える」「心筋炎が起きる頻度はあくまでも非常にまれで、症状も軽いことが多いため、あまり心配する必
 要はないと思う。モデルナで心筋炎が起こりやすいかどうかある程度科学的に検証したうえで、一時停止するなどの対応を考えてもいいと思うが、現時点
 で日本でそういったデータは出ていない。今の段階では、あまり心配せずに引き続き、できるだけワクチンを受けていただきたい。ただ、2回目の接種を受
 けて、胸がちくちくするといったことがあれば、念のため、最寄りの内科を受診して、ワクチンを打って症状があることをお伝えしてもらうのが安全じゃ
 ないかと思う」との事。
 モデルナとファイザーのワクチンは、いずれも「mRNAワクチン」と呼ばれるタイプのワクチンで、「心筋炎」や「心膜炎」について、モデルナやファイザ
 ーは「接種との因果関係は不明だ」としながらも、胸の痛みや呼吸困難などが起きた場合は、速やかに医療機関を受診するよう、添付文書で注意喚起を行
 っているが、アメリカでは、モデルナが特に2回目の接種から7日以内に発症しやすく、18歳から24歳の男性で最も発症する頻度が高いとして、添付文書で
 注意を呼びかけ、ファイザーも特に2回目の接種から7日以内に発症しやすく、12歳から17歳の男性で最も発症する頻度が高いとして、同様に注意を呼びか
 けているとの事。
※この期に及んで日本国政府はモデルナ製のワクチン接種の中止を行わず、接種を希望する者への自己責任としながらも政府与党自由民主党・公明党の支持
 基盤の医療法人への感染者の流入を阻止する為にワクチン接種を断行する模様。最早、政府与党自由民主党・公明党に国民の生命と財産を守る意思はない
 と見なし、来る第49回衆院選挙では、自由民主党・公明党並びにそれらに媚を売る日本維新の会、ファーストの会の公認・推薦する候補者には、一切の投
 票をしない事を強く勧める。

ワクチン接種をする必要がない根拠:薬機法56条第7号違反の為
証拠:
令和3年9月15日(水曜日) 厚生労働委員会にて

前厚生労働大臣 自由民主党衆院議員 田村憲久
 薬機法五十六条第七号で、異物が混入し、又は付着している医薬品の製造販売が禁止されているということになっております。言われるとおり、今回の異物
 混入が判明したこのワクチンに関しましては、流通自体、この規定に抵触するというふうに考えられます。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:59:15.03 ID:c2YpowzQ0.net
>>1
選挙なんてさっさとやればいいのよ
最短最短言うけれど無駄に長すぎただけ
その分経費もかかるんだから

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:59:17.67 ID:nPZa/yos0.net
今回はお灸を据えるどころじゃねえからな
最後通牒だよ最後通牒
自爆テロ連中が万歳三勝ってこと

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:59:34.48 ID:RMjebkke0.net
自民以上に野党はどこも胡散臭くてなあ
維新はハシゲが残ってれいれば二大政党になれる可能性あったと思うけども

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:59:36.50 ID:vD8itPHg0.net
ひっかきまわすためメロリンQ2ダイヤルに入れてみよっかな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:59:45.50 ID:MT8MpWqo0.net
コロナ禍で選挙遊説なんてしないよな?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:59:47.89 ID:0wSWVB6v0.net
>>13
演説で日本が良くなるなら苦労はない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:00:12.67 ID:szgENmU70.net
>>301
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1七波羅探題 ★2021/10/15(金) 06:53:31.63ID:4xBk2gpc9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

2021/9/2
 名古屋市長河村たかしが新型コロナウイルス感染…症状なく自宅待機してリモートで公務
 河村は今年6月以降、市内のかかりつけ医で2回、ワクチンを接種
※又してもワクチン2回接種後の感染事例が増えた模様。又河村たかしは8/4にソフトボール日本代表の後藤希友選手(20)が名古屋市役所を表敬
 訪問した際に後藤選手の金メダルをかんだ事から、感染経路は後藤の関係者か、新型コロナウィルスは物にも付着する事から金メダルをかんだ
 事により感染した可能性が高い。
 名古屋市長の河村たかしは愛知県知事大村秀章氏のリコール運動に賛同していた事から、不正署名によるリコール運動に関与した疑いもあり、
 今回の一件に憤りを感じる名古屋市民は、河村たかしの名古屋市長の任を解くリコールを開始する事を強く勧める。
 又、不正署名によるリコール運動に賛同した人物の中には、日本維新の会代表の松井一郎、副代表の吉村洋文らもいる。
 無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/)では、以下のスレッドを立ち上げリコール運動を支持していた事から、
 以下のスレッドを立ち上げた人物らには、地方自治法違反が適用可能である。
 2021/5/20/10時、2021/2/24/10時に愛知県警察本部に、通報済

愛知県知事・大村秀章のリコール署名、「勝利を確信」と高須克弥氏 名古屋 [Felis silvestris catus★]
#高須克弥院長 にエールが相次ぐ 「感謝と尊敬の念でいっぱい」「世の中は先生を必要としています」 [豆次郎★]
【高須克弥院長】大阪・吉村洋文知事の言葉に感謝「老骨に鞭うって子孫のために余生をささげます」 [爆笑ゴリラ★]
目的:創生「日本」のメンバーと思想を同じとする高須克弥らの依頼で「あいちトリエンナーレ」の会場で昭和天皇の写真を燃やす場面がある
   作品の展示を許可した愛知県知事大村秀章氏を失脚させる為

創生「日本」とは?
 安倍晋三が会長を務め、加藤官房長官、萩生田文部科学大臣、自民党の下村政務調査会長などの清和政策研究会のメンバーが主体の戦前回帰主
 義者の集まり🐙

清和政策研究会とは?
 大日本帝国の東條内閣で商工大臣を務め、極東国際軍事裁判でA級戦犯の判決を受けながらも、死刑にならかった安倍晋三の祖父岸信介が創設🐙

 今回の不正署名に関与した人物らを以下に示す。
@高須クリニック院長 高須克弥<−今回のリコール活動の発起人
A名古屋市長 河村たかし<−大村知事のリコール成立後に、知事選に立候補予定だった模様。
B日本維新の会
 代表兼大阪市長 松井一郎、副代表兼大阪府知事 吉村洋文<−ツイッターなどでリコール運動に賛意を表明。
 元愛知県支部長 リコール団体の事務局長・田中孝博<ー実行犯、愛知県警で取り調べ後、保釈。

岸防衛大臣「領海侵入を繰り返す中国・海警局が尖閣諸島上陸を図った場合、重大凶悪犯として自衛隊の武器使用も選択肢 [Felis silvestris catus★]
91ニューノーマルの名無しさん2021/02/27(土) 08:50:00.31ID:6OhqSHG90
愛知県民だまれや。<−ここ重要w日本維新の会は名古屋進出を画策している🐙

ワク信で高須克弥ファンのモーホーで吉村洋文ファンのモーホーの
頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1七波羅探題 ★2021/10/15(金) 06:53:31.63ID:4xBk2gpc9と
大阪市長松井一郎、大阪府知事吉村洋文に適用される法律違反−>地方自治法違反🐙

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:00:31.62 ID:kKlQ1v6l0.net
野党なら維新かな
ネタで山本太郎のところもアリ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:00:34.79 ID:qH6bhGVJ0.net
>>1
内閣不信任決議を出すだの言ってたのにイザ解散するとこんな記事が出るのだから草が生えるよ。
批判できれば何でもいいんだよね。
今の若者は本当に幸せだよね。一昔はこんな報道に皆騙されていたんだよ。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:00:43.32 ID:jDooy4zQ0.net
候補者の訴えなど10分でも余るくせに

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:00:49.02 ID:zl6x8NAp0.net
ミンスーキョウサンの野合は空前絶後
コイツラもめちゃくちゃ言ってるよ 政権に関係ないと思って

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:05.06 ID:2rlCh4H90.net
老害の為の中国自民党に明日は無い

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:05.47 ID:szgENmU70.net
>>308
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1七波羅探題 ★2021/10/15(金) 06:53:31.63ID:4xBk2gpc9の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

※米国に所在地を置くLokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国、元軍人、フィリピン在住)が運営する
 掲示板サイト「5ちゃんねる」は、無記名式掲示板である事を理由に既存メディアのニュースサイトの記事の無断掲載、個人の主観のみを主張
 したツイッターの内容を元にスレッドと呼ばれる情報交換の場をインターネット上に提供している。各スレッドは、特定の人物からの依頼によ
 り立ち上げられるが、スレッドの立ち上げやスレッドの内の書き込みに個人を特定する必要は一切なく、単なる世間話的な内容が書き込まれる
 場合も存在するが、スレッドの依頼者が企業の場合、同業他社の誹謗中傷、不買運動、政党の場合、自らの政党への投票誘導、対立政党の誹謗
 中傷、特定の国家からの依頼の場合、選挙への介入、敵対国家へのテロなどの破壊活動を目的とした情報交換を行っている。
 5ちゃんねるの場合、無記名である事を有効利用して政党・支援団体などが投票日に堂々と選挙活動を行っている為、各自治体の選挙管理委員
 会は代表のJamesArthurWatkinsと日本国内の代表の開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)とキャップと呼ばれる人物
 とその他5chの従業員(ニューノーマルの名無しさんが青色)、「浪人プレミアム」の会員らを公職選挙法違反で告発し、所轄の警察署に逮捕
 させる事を推奨する。

証拠:
【速報】横浜市長選挙投票速報 [孤高の旅人★]
※2021/08/22(日) 06:48:14.01より開始、2021/8/24/8:00に神奈川県警察本部、11:00に横浜市選挙管理委員会に通報済
【速報】東京都議選投票速報 [孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党公認・推薦する候補者への投票誘導用

【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで ★7 [ばーど★]
【投票速報】11月1日大阪都構想投票速報 投票は7時から20時まで [孤高の旅人★]
※2020/11/2/9:38に大阪市選挙管理委員会に通報済
目的:改憲勢力日本維新の会の母体政党大阪維新の会の応援スレッド

【東京都知事選】本日投票日! 9時の推定投票率6,6%前回の最終投票率は59% ★3[ばーど★]
【速報】東京都知事選投票速報[孤高の旅人★]
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源の自由民主党が推薦する小池百合子の対抗馬に対するネガティブキャンペーン用

第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始19/07/2103:48より)
目的:5ちゃんねるの最大の資金提供源である自由民主党の総裁の安倍晋三の最大のレガシー(政治的遺産)「日本国憲法改憲」を国会で発議する
   のに必要な参院での2/3以上の議席確保を達成する為の自由民主党の候補者への投票先誘導用
※河井案里被告の当選に深く関与🐙

 「浪人プレミアム」には以下の金額で入会できると表示されているが、実際のところ「月400円」からのご購入となっており、景品表示法違反を
 5ちゃんねるは平然と行っている。

 会員登録には個人情報は一切必要ありません。
 月300円から匿名でご購入いただけます。

ワク信の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1七波羅探題 ★2021/10/15(金) 06:53:31.63ID:4xBk2gpc9に
適用される法律違反−>公職選挙法違反🐙景品表示法違反🐙地方自治法違反🐙薬機法56条第7号🐙

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:09.29 ID:fFIshVU70.net
数が民主主義であり力だから、数さえ取ってしまえばやりたい放題
現実はこれだ、騙され続けるのにも飽きたというものだ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:10.70 ID:bH2Ld7Oe0.net
>>96
共産は前回取りこぼしたところ(比例北海道、比例北関東2議席目、比例東京3議席目、比例中国)を
回収できれば微増だが、そこまで伸びないだろうな

クソ維新は大阪と比例近畿で荒稼ぎするだろうが全国的にはクソ泡沫
こいつらは消滅すべし

れいわはそもそも現有0だから、何をやっても議席が取れれば増えることに

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:19.68 ID:E4VeP/EG0.net
>>292
>枝野の利益ってなに?

・玉木雄一郎をだまして国民民主から人員奪った
・共産党をだまして22選挙区から共産を下ろした
・山本太郎をだまして出馬予定の選挙区を無くした

これらの事実から察するに、
枝野の利益とは「政党助成金ウハウハw」「枝野山の猿軍団の大将でうれしい気持ちw」では?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:21.80 ID:hHKq61On0.net
チャレンジする心すら管理されて
あきらめながら未来を見て
他人の責任にしながら人生を送る
そんな家畜のような思考で生きてる人の多い事よw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:23.99 ID:cF2UWx/I0.net
岸田と高市が面白いから自民に入れる
菅なら絶対、入れてなかったわ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:01:30.17 ID:wXimB7te0.net
立憲、社民、れいわ、共産には消滅してもらって自民党が分党して欲しい

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:02:03.91 ID:MGzXCLFR0.net
>>297
野党に票が入ってないから今の状況にあるのだが

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:02:17.54 ID:FYIFQ8Xe0.net
まあ、今回は自民党逃げ切りだろうが来年の参院選は増税でボロボロになる

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:02:18.53 ID:vAQnFEWF0.net
毎度沸いてくる、自分にアンカー付けながらの長文コピペ連投
これも金貰って仕事でやってるんだろうな

書き込みみんなIP表示になれば面白いのに

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:02:39.76 ID:k22qkgD50.net
>>3
歴史を知らない・学ばないガキが政治をやったら、間違いなく人類が犯した過去の過ちを繰り返すだけ。
そのくらいに人間ってのは馬鹿で単純な生き物。
そうならないように、経験豊富な知識と知恵のある老人が政治を担う。
これが正しいんだよ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:07.30 ID:0xFEJ34V0.net
>>319
高市応援団は未だ健在だし、消去法支持者しか居なかった自民党に積極的支持者が出来たのは強いな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:13.09 ID:VfBx97ly0.net
>>323
IP表示のところなんか底辺層しか書き込まなくなるだろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:14.05 ID:jLDEeVph0.net
>>231
無課金首相を育てるんイメージ
重課金でキャラが勝手に動いて状況悪くしてるのが今だよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:24.94 ID:2rlCh4H90.net
早くアメリカの州に入れてもらうしかない

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:26.19 ID:pz6j0C4T0.net
>>321
本当に票が入っていないなら、野党の主要な面子も落選して世代交代してるはず
結局、自分達の椅子が安定しちゃってるからそれ以上努力せずにプロレスに走るんだよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:26.85 ID:lx4xtsDC0.net
>>5
昔の野党ってまぁまぁ大物感ある奴いたけど、今ってなんかTwitterで騒いでる活動家みたいな感じの小物しかいないよな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:42.40 ID:UTaH2KIR0.net
飲食店をいじめた自民党なんて投票しない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:03:53.02 ID:W1Zbu+Va0.net
>>297
同感
「自民がダメだから野党に入れる」なんて理由で票を入れると
自民を批判するしか能のない連中を飼うことになる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:08.06 ID:3fvRMHOL0.net
>>96
立民が躍進ということは140議席ぐらい取って、それでも維新が野党第一党なら150議席ぐらい取るということ?現時点で10議席ぐらいなのにすごいな。

自公で過半数割れしてても政権与党で維新と組んでないなら少数政権ということだな。
その場合維新が自民に閣外協力する流れだな。

これってむしろ理想の形なのかも。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:08.18 ID:WHDq6mJh0.net
集団ストーカー達の動向チェックに良いな選挙は♪

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:19.64 ID:th1YDtnE0.net
急がないと小池が怖いからな。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:25.59 ID:pMLZKVqz0.net
>>331
飲食店はむしろ守られてたぞ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:28.06 ID:c5Rckoxw0.net
あのバンザーイって何なの?やらなきゃ死ぬの?気持ち悪すぎる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:28.92 ID:HrC1ZGNZ0.net
な、野党含め衆院に任期あるの知らないのか
憲法違反しても衆院解散延長しろと言ってに等しく理解しがたい

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:36.34 ID:fFIshVU70.net
>>324
無為自然の老荘思想かよ
何にもしなくても、国民が賢ければ国は成り立つ
ま、その通りなんだが

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:39.00 ID:E4VeP/EG0.net
国民の大多数がこの意見に賛同してる。
今回、自民党の議席は300議席超えるよ。
国民は「選挙区は自民、比例れいわ新選組」ばかり。
  ↓
>>319
>岸田と高市が面白いから自民に入れる
>菅なら絶対、入れてなかったわ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:40.35 ID:Tpc1oFGl0.net
>>96
維新って野党第一になれるほど全国に候補だしてるの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:45.64 ID:jLDEeVph0.net
>>245
カルトと肩組んでるのを許す不思議

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:04:58.53 ID:NbMz0oit0.net
>>302
早ければいいなら去年解散しろよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:05:10.32 ID:2rlCh4H90.net
老害は反社会的団体である

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:05:42.45 ID:jDooy4zQ0.net
万歳三唱は一種の懐メロだから

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:05:53.88 ID:6ikqRwvQ0.net
国会がマンセー ウラーになるよりいいんじゃね  笑

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:05:55.68 ID:jLDEeVph0.net
>>256
死に票の白票の数万倍マシ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:05:57.77 ID:mLNN4iX20.net
>>338
まだ数日余裕があった
その数日を政策の主張に使わず、急いで解散したのは
Dappi問題とかを野党に指摘されたくないから

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:06:49.75 ID:QboYB7gh0.net
辞めろ辞めろと騒いで、解散したら勝手解散かよwww

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:07:09.81 ID:jLDEeVph0.net
>>283
竹中平蔵とか…
ありえないアドバイザー

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:07:21.87 ID:E2FvDZna0.net
>>5
ホントこれ。
やろう頑張れば今の大臣だって落選させられるかもしれないのに、各大臣の話を聞かないと分からないとか何言ってんだ安住は。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:07:26.32 ID:RVmcsued0.net
>>185
ひるおびにて
ガソリンバカ「初日に内閣不信任出すかも」
田崎「初日はまだ任命されてないんで誰に出すんですか?」
辻元「菅内閣に」
恵「菅内閣に?!!」
辻元「言葉尻だけ捉えて文句言うな!」
あれは爆笑したwww

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:07:35.39 ID:SgibeKhZ0.net
めちゃくちゃ選挙準備してたくせによく言うわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:07:39.58 ID:Rb/5UQEu0.net
野党に票入れるわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:07:54.86 ID:QboYB7gh0.net
>>307
山本太郎「…」

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:08:05.68 ID:1xT0EofJ0.net
勝手解散って馬鹿だな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:08:13.18 ID:5FkHb64+0.net
>>3
ジジババのための政治になってるしな
30年デフレが結果だし

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:08:51.90 ID:E4VeP/EG0.net
>>350
>竹中平蔵とか…
>ありえない維新のアドバイザー

維新の会=竹中平蔵

竹中平蔵が維新の会の規約を書いてますからね。
橋下徹も竹中平蔵の手下。
まじでやべーからあいつら。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:08:52.47 ID:pz6j0C4T0.net
分かってた選挙なのに準備が間に合わないって「私は無能です」と言ってるのと同じだからなw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:09:14.56 ID:fFIshVU70.net
この夏のコロナ禍での基本自宅療養、あれで気づかなきゃバカだぞ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:09:25.59 ID:jDooy4zQ0.net
自民になる前は国会はもっと議論の場だった
解散で高揚してた時代の議員と比べられない

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:09:26.80 ID:krWOYiM+0.net
サトノの娘婿vs鈴木洋介
ダイヤモンドかマカヒキか クビの上げ下げで決まるかな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:09:36.33 ID:Q4mTbwUU0.net
たしかに何の万歳か分からんな選挙って金かかるんでしょ?
逆に儲かるの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:09:37.98 ID:qbp85W8w0.net
野党党首のコメント見ても勝てない勘弁してってのが批判に現れてる。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:09:41.85 ID:RYcZq1VM0.net
お前ら郵便物の管理はちゃんとしとけよ
民主党が勝ったときは朝家を出る前にはポストに入ってた投票用紙が夕方帰った時には消えてたからな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:10:00.13 ID:PqXQ70d/0.net
選挙資金集めに、緊急事態中にパーティとかしてた政治家は多数。特に自民党に多いけどな。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:10:03.02 ID:RHBXKS7U0.net
天狗解散でいいだろw
鼻を折ったれw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:10:03.35 ID:HRFKoRLu0.net
>>340
支持率0.2%が大躍進するんだw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:10:04.09 ID:paL5KCEg0.net
>>331
国や各自治体から補助金を誰だけもらって優遇されてきたのに馬鹿じゃないか
みんながみんなマスコミの言うの信じてる訳ではない

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:10:37.26 ID:qbp85W8w0.net
>>361
漢字の読み間違いなんて国会でやってる野党の所為だな。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:10:42.41 ID:CiBUhdWO0.net
>>348
そんなにテレビに映りたかったの?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:10:51.46 ID:6R/xgj9+0.net
皆んなが選挙いけば自民・公明は倒せるよ!ここまでバカにされてそれでも自・公に入れる人達は上級と上場会社の人かな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:11:01.36 ID:Smg8QeP30.net
野党は自滅しまくってるし、一見揉めてそうだった自民党内の候補者調整も思いのほかスムーズに行ってる
岸田総理はできるだけ無難なこと言って選挙に集中して投票日に持ち込めばいいのにこの人黙っていられないんだね
野党応援マスゴミは総力上げて自民党や内閣の粗さがししてるんだから

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:11:19.67 ID:JMqNC/C/0.net
>>2
選挙後に消費税19%にする約束を経済同友会としてるキチガイ政党やん

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:11:45.85 ID:o41WOyTCO.net
>>360
立憲に体制変更できる力あるかな?
自公維新民民は絶対に倒したいが。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:11:52.94 ID:mk+zzfjS0.net
>>337
「議長・・・・望みまーす」の方が気持ち悪いんだが

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:12:04.39 ID:7EWr6n+50.net
>>372
低層の方かな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:12:20.39 ID:AR3s8KeL0.net
菅総理が総裁選挙不出馬を表明した時点で全て日程まで決まってた予定通りの解散だろ。
だいたい、任期切れで総選挙なんて憲法通りだし。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:12:47.20 ID:NbMz0oit0.net
>>349
辞めろと言われてたのは菅ですよ
主語も認識できないんですか?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:12:48.38 ID:HwxlSdjA0.net
>>375
枝野よりマシな議員いそうなもんだけどな
福山とかどうなの?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:12:48.87 ID:JMqNC/C/0.net
>>348
いつもの自民党なら数日でも強行採決で補正予算組んで通しただろうに明らかに今回の岸田は余裕がない

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:12:49.86 ID:2rlCh4H90.net
貨幣価値が変わらなければ
デフレでも円高でも問題が無いが
世界の通貨を同じにしなかったのが
ある意味では正解であり
最大の汚点である

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:13:00.61 ID:PqXQ70d/0.net
お前ら虫入りアベノマスクのこと忘れたらあかんぞ。しかも、怪しいペーパーカンパニーへの大量発注。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:13:00.76 ID:bcDpRHny0.net
>>324
>そうならないように、経験豊富な知識と知恵のある老人が政治を担う。

日本国民は民主党政権という経験を経て一層賢くなった

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:13:16.58 ID:IYHaAKwP0.net
解散総選挙しろって喚いてたじゃん

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:13:36.08 ID:E4VeP/EG0.net
>>372
玉木さんと山本太郎が「消費税減税でまとまろ!」ってさんざん言ってたのに、ずーっと拒否ってたのに最近急に手のひら返しした枝野なんか誰も信用してねぇよ。

枝野なんか信用されてないどころか、
死ねばいいと思われてるよ。
進次郎レベルで死ね死ね言われてるよ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:01.49 ID:8KiOis8R0.net
愛知11区でトヨタ労組から支援を受けていた古本氏の不出馬。これは衝撃的なニュースだ。
郵政選挙や自民が大勝した選挙でも、旧民主の古本氏(前の候補者・伊藤氏を含め)圧勝。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:01.50 ID:6oB/uoT90.net
ガチャガチャ解散

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:13.37 ID:lCZGXxiR0.net
>>5
しかも二十年代表変わってない共産党と組んでる時点で選択から外れる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:25.23 ID:q5su0E3b0.net
若者が選挙に行くようになれば野党に投票するハズ

ってすごい妄想だよな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:14:46.86 ID:PqXQ70d/0.net
>>384
そう、自民党より民主の方が100倍ましだったことに気づいて、国民は賢くなった。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:00.69 ID:z/kNziW70.net
>>151
で?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:04.64 ID:mnRXnPQL0.net
>>337
明治からの慣例、由来は不明(諸説はあった筈)
まあバカヤロー解散や嘘つき解散でも行われた様ですし、そういうもの位に認識してるw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:10.63 ID:kIFFjJX30.net
>>17
国民のことなんて考えてると思う?
自民党はクズの集まりだぞ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:15.64 ID:xj7y+m4+0.net
G20首脳会議を欠席(オンライン出席?)してまで解散総選挙
私はその判断には批判的だな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:28.74 ID:NbMz0oit0.net
>>381
1日遅れるだけで議席を失うって事だろうな
国民を騙そうとしてる証拠

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:39.93 ID:3CiTNbho0.net
>>11
自由民主主義ではないな。

道徳なき市場原理主義、全部市場に任せれば全部うまくいく。
国民が困っていても政府は助けない。市場が一番いいようにしてくれるから。

これのどこが自由民主主義だと。
ただの新自由主義。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:15:49.47 ID:PqXQ70d/0.net
>>386
いーんだよ、消費税減税と一言も言わない自民党よりましだから。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:04.81 ID:ZdgcRkaC0.net
>>381
余裕があったら初の衆院任期満了を待たずに解散なんかしねーわな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:09.15 ID:2rlCh4H90.net
創価学会と統一教会党に入れるバカは
マゾだろう

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:14.02 ID:dJoWCiL40.net
立憲の議員も連呼してたけど、任期満了で勝手解散って言えるのすごいな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:15.78 ID:g5Up3qsw0.net
むかしおそすぎて大敗したやついたけど、これは早すぎて大敗が見えた

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:31.02 ID:IzWG+iDm0.net
>>375
そんな力があったなら民主党政権で実現してるでしょ
その民主党の中でも汚い部分が煮詰まって出来たみたいな立憲に何を期待してんだか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:31.40 ID:NbMz0oit0.net
>>398
自民党から出てくる話は全部増税だよなw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:43.24 ID:GJoVGk1T0.net
選挙は絶対だよ、ばんだーい、ばんざーい。

民主主義の最高の聖なる暴力的儀式にして、権力者を公的に抹殺するテロに匹敵する手段だ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:16:50.54 ID:fFIshVU70.net
いざとなったら、自民党の古狸は国民をスッパリ切り捨てる
この夏のコロナ禍の基本自宅療養で分かった筈だ
もう騙されてやらん

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:01.54 ID:JMqNC/C/0.net
>>386
だから国民民主に入れるよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:14.96 ID:N2bF6Pu00.net
安倍じゃないから自民に入れない

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:19.76 ID:ooK+AsrL0.net
勝手も何も、解散は首相の専権事項だし

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:33.00 ID:XHXwqCeE0.net
任期切れが近づいたから機械的に解散しただけなのに万歳三唱するなんてまるでカルト教団みたいで気持ち悪い。
そういえば、新幹線内で無差別殺傷事件を起こした犯人も判決で無期懲役が決まったら万歳三唱していたね。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:56.49 ID:JMqNC/C/0.net
>>404
年金支給開始年齢の75歳引き上げもあるよ
あと医療費の負担増も

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:17:57.16 ID:PqXQ70d/0.net
自民党の第一目的は金。カジノ利権でも、本当はもっと大物も金もらってたらしいが、闇に沈めた。オリンピック利権では死人までだした。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:09.45 ID:pz6j0C4T0.net
>>398
減税と言ってから増税した前科のあるヤツらをよく信じることが出来るなあ(他人事)

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:11.90 ID:NvhKnuEc0.net
今は何がなんでも自民を降ろさないとまずい
正直日本人の半分くらい死のうが野党にやらせたほうが結果的にマシになる。
日本という国を解体し共産主義で生き残ったものだけが真の世界民である

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:34.60 ID:VfBx97ly0.net
これが勝手なら権限の行使は全て勝手だわなw
書いてて自分の頭ヤベーって思わないんかな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:37.88 ID:bPI9NeDk0.net
野党は小物感、自民は薄っぺら感がある。どこが政権とったとしても変わらない。政策その他のほとんどを担当の官僚が段取りするし、政治家があまりにもアホな事言い出すとマスコミを使って牽制してくれる。政治家は政治家じゃなくて、政策芸人。セクシー小泉あたりがちょうどいいw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:44.46 ID:E4VeP/EG0.net
>>398
枝野なんかそもそも消費税増税派なんだから
どうせ当選したら「やっぱり消費税は上げる」って言うよ

選挙区やるやる詐欺すらやってんだよ
「野党共闘なんか言った覚えありません」だってよ

枝野wwwww死ねマジで。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:55.52 ID:TVRY9UB30.net
>>3
選挙行くしか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:18:58.11 ID:BcDP95q+0.net
>>1
でもバ〇だらけだから圧勝じゃない?

年寄り、ゆ〇り、公務員

鉄板の支持層だし

400超えもあるんじゃね?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:23.84 ID:iN0m89wI0.net
立憲民主党にはお灸を添えなくてはならない
今回の選挙は共産党と共に地獄に落ちろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:29.56 ID:W1Zbu+Va0.net
>>399
衆議院は任期満了前に解散する場合が殆どでは

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:41.50 ID:AsLTl7gy0.net
>>404
増税したら仕事た気になってるだろあいつら

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:42.60 ID:i6VfKCX70.net
個人的には玉木の主張が割と現実的だと思ってるが、残念ながら小選挙区で候補者が立候補してない。

比例では入れるけど。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:19:45.51 ID:JMqNC/C/0.net
>>403
そんな人達でも減税して補正予算組む事はできる
財務省の矢野に尻掘られてる岸田と違ってな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:25.96 ID:NvhKnuEc0.net
>>423
裏切りゆ党に投票しちゃだめだめ
ちゃんとした野党を選ばないと

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:29.03 ID:bOxM1UQJ0.net
すげータイトルだなw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:38.24 ID:LRgr56c10.net
>>3
老害はクソだが若者が優秀なわけでもない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:45.76 ID:lCZGXxiR0.net
>>379
任期満了も理解できないのですか?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:20:50.48 ID:pz6j0C4T0.net
>>424
なお実際は増税した模様w

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:21:02.12 ID:nQMBkH6X0.net
>>414
国民の半分を消してしまおうとは
さすが共産主義者は言うことが違うな。
スターリンの生まれ変わりか、日本共産党は。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:21:51.26 ID:PjIGMVIU0.net
>>1
この慣例こそが今の日本の政治を体現している
戦前、戦中、戦後とまるで変わらん
いい方向で変わるのならいいが、全くいい方向は欧米を見習わない、悪い方だけは
しっかり見習う
しかも甘利を中枢に据えてる時点で自民党は終わったわ、今回は支持せんわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:21:51.84 ID:ChzmjAUf0.net
>>230
それは権力闘争(自民党内の政治闘争)に敗れただけ。それでも「解散」はできた。
そもそも「解散時期の話」をしているのであって、安倍云々は全く関係ない。
あんまり頭が良くないよね?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:22:00.00 ID:E4VeP/EG0.net
>>423
枝野が玉木雄一郎をだまして国民民主を立憲に強奪したからね

枝野を追放するためにも
自民党に投票しまくるしかない。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:22:26.34 ID:dHQOpVLY0.net
色々言葉を考えるもんだな売国奴は

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:22:45.11 ID:6oB/uoT90.net
やっぱ5chやメディアや政治家は国民審査のことは何も話さないよな、共産党までも
国民審査ネタはタブーなのか?食品添加物同様に

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:23:29.12 ID:EfG4Zfjh0.net
甘利は不起訴になったのにしつこく絡む行為は法の否定だろ
とにかく言いがかりをつけてるばかりだから野党は支持されないんだよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:23:43.11 ID:/VCYeRpM0.net
一部のノイジーマイノリティの意見を拾って全体の総意の様にされるのは甚だ迷惑だ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:11.41 ID:JMqNC/C/0.net
>>413
北方領土を取り戻すと言ってロシアに金まであげて献上
一年で消えた年金記録解決すると言って14年経っても消えたまま
国民の平均年収を150万円あげると言って逆に50万下げる
デフレを脱却すると言って消費税増税でデフレ不況にする
まだまだたくさんあるがこれ全部自民党やぞ?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:16.94 ID:pMLZKVqz0.net
>>424
って期待されての政権交代でばら撒いて結果増税してたからなあ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:28.40 ID:OLtySjIa0.net
増税を叫ぶ党は使途の説明をしない
減税を叫ぶ党は財源の説明をしない

どちらにせよ無責任なヤツしか政治家にいない。全員クビでいいよもう。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:45.00 ID:4SaiPrYd0.net
>>1
タイトルに騙されたよ
選挙グッズ屋大繁盛が正しいよね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:50.58 ID:ZVfSwMDG0.net
自民党ってひとくくりにしてるが実際はリベラルから保守までいろんな考えの人が派閥造って争ってる
それは民主主義が多数決で決するから考えは多少違っても大きくは民主主義を旗頭にしているということ
共産党や立憲とは相容れない
我々は中国のような圧制望まないなら自民しか選択の余地はない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:24:56.80 ID:pz6j0C4T0.net
国民民主は対抗勢力を名乗れる程度には育って欲しい

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:16.94 ID:1n1l4/7v0.net
>>91
なら若者がちゃんと選挙に行かないと

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:18.00 ID:REe5+iJv0.net
>>430
日本人は国土の広さの割に数が多すぎる
この機会に適正な人数まで削減しても良いのでは
削減基準は国家を理解しているか否か:
自民公明:削減
維新国民:数が多すぎるなら削減
もちろん新与党の政策として合憲的的に行う

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:32.11 ID:JMqNC/C/0.net
>>437
一部のノイジーマイノリティって竹中やアトキンソンの事やん

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:36.56 ID:WVRRJg8H0.net
「早く辞めろ」と言ってみたり
「勝手な解散」と言ってみたり

パヨクの中の人も大変だよね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:40.91 ID:RhYZ2puS0.net
>>374
それでも自民党は圧勝する

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:25:58.56 ID:q2O467LK0.net
>>445
国土はヒロインだよ
住める場所が少ないだけ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:26:48.76 ID:UcXKi3tK0.net
何か連合より共産党の方がアテになるとか安住が啖呵切ったらしいけどやってけるのか立憲
何ならもう共産党と合流か?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:26:57.83 ID:REe5+iJv0.net
>>449
小日本は他のどの国と比べて国土も人の心も狭い
理解することが新国家への第一歩

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:26:58.06 ID:PqjDNaiJ0.net
>>352
もう人格破壊してるとしか思えないな
それとも新しい漫才コンビ爆誕かよw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:27:07.21 ID:bcDpRHny0.net
>>391
お陰で名前を変えて生きざるを得なくなったw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:27:44.98 ID:xYBIGleL0.net
コロナのグダグダな対応を見ていると、
自民の支持率が落ちるであろうことは理解できるし、
緊急事態だからと言って政府に強権持たせるのはまずいとも思う。

だが、まともな野党の受け皿がないというのがもっとまずい。
野党もプロレスやっているだけなのが見え見えで失望しかない。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:27:48.03 ID:kVpVF6dt0.net
そりゃ疑問だろ
野党の馬鹿共って本当に必要なの?
国会で邪魔ばかりしてる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:28:15.05 ID:PqXQ70d/0.net
そもそも、戦争の最中にお腹痛いとか仮病使って逃げ出した奴が牛耳ってる自民党なんか信用出来るわけないだろ。本来なら銃殺もんだ。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:07.68 ID:kVpVF6dt0.net
>>391
え??
野党の馬鹿共は十把一絡げで支持率何%?w

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:23.50 ID:m8S8Yuzl0.net
>>3
お前が死ねばいいだろジジイ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:46.88 ID:JMqNC/C/0.net
>>454
国民民主の政策を見ればまともだと分かる
君は政策読まないで受け皿ガナイーからスタートしてる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:29:49.72 ID:xpT11xYA0.net
衆院任期切れなのに何言ってんだろ?
任期無視しろっての?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:04.75 ID:kVpVF6dt0.net
>>337
挨拶ってやらなくても死なないねw
馬鹿には解らんか
そりゃ仕方がない
馬鹿だからw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:08.83 ID:REe5+iJv0.net
>>456
現日本国に戦争という概念はない
新国家へ向かう闘争という概念があるのみ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:29.58 ID:XHXwqCeE0.net
>>366
しかも岸田については岸田派の議員秘書がコロナに感染するというおまけつき

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:30.73 ID:zJVZQH7t0.net
万歳三唱つてなんでやるの?慣例?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:36.12 ID:fq0xp7580.net
>>1
消費税増税10%の是非も問われる選挙だということをお忘れなく

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:30:41.30 ID:m8S8Yuzl0.net
>>391
朝鮮人って、日本国民と言わずに
国民、市民っていうからもろバレやぞ
お前ら日本の選挙権ないやろ

韓国大統領選挙間近やぞ
そっちに関心もてや

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:06.63 ID:nQMBkH6X0.net
岸田の演説を聞いてると
かなり明晰に整理されてるようだから
今回自民は負けないだろう。
野党が比べ物にならないほどグダグダだからな。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:23.03 ID:m8S8Yuzl0.net
>>465
消費税10%にしたのは立憲民主党だしな
落とさないとな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:31.32 ID:A6oDOzDU0.net
枝野やその他の野党議員も野党として活動してる方が居心地が良いんじゃないかな
へたに与党になって前の民主党みたいにはなりたくないんだろう
政権交代したくないのが見え見え

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:39.73 ID:iDO7gIZQ0.net
>>3
その場合、日本の先人が築き上げてきた資産を使わんでくださいね
過去の世代から恩恵受けといて、気に入らんとこだけ老害認定ってのは図々しいよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:46.00 ID:ehZMPxqc0.net
自民下野確定で日本安泰だな、、、
よかったよかった、、、

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:46.35 ID:UphMLqpz0.net
>>430
こういうレスってやはり法人が運営してるんだろうか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:31:56.03 ID:gCpPZEeK0.net
自民党代表が岸田で良かった
安心して自民党に投票できる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:00.34 ID:dUuXHNHG0.net
そもそも任期が来るのがわかってたのに
たった一週間前倒しされたくらいで大騒ぎとかどんだけ無能なんだよと

しかもお前ら内閣不信任案出してたじゃんか

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:06.74 ID:xYBIGleL0.net
>>456
そもそも選挙区に候補者がいない。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:07.90 ID:ab//EBeI0.net
任期も残りわずかで話し合う暫定予算案がないのに
野党が一生懸命に予算委員会を開けって言ってるのはホラーだった
開いたらまぁモリカケをやるんだろうけど

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:26.47 ID:nQMBkH6X0.net
>>450
落ち目の共産頼みかあ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:29.03 ID:4cCl6ZL60.net
衆議院議員の任期満了直前じゃん文句言うやつがあほや

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:32:56.84 ID:Z20D/lCI0.net
ネトウヨの法則で立憲大躍進だろなw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:01.64 ID:vmFFHTqY0.net
>>130
大義名分って、今回任期満了なんですけど

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:18.09 ID:NMeaKfI60.net
五輪強行の医療崩壊まで起こしといて万歳してるのか

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:25.74 ID:JMqNC/C/0.net
>>467
首が岸田に変わっただけで自民党70議席減の選挙.comの議席予想を無かった事にできる思考回路がおかしいわ
何で補正予算も組んでないのに接戦区が圧勝になるのやろ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:44.75 ID:SBrHMvST0.net
>>3
若者はじじい以上に無能なんだが…

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:33:51.26 ID:REe5+iJv0.net
>>472
共産主義なら利益目的で誤った行動をする企業は存在しないよ!

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:34:11.56 ID:fq0xp7580.net
>>468
コロナ禍で減税しなかった与党の罪は深い

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:34:12.71 ID:JK7V7+L20.net
最短でも長くなってもさほど変わらないし、早く国会召集しろとか言うのは基本野党だろ?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:34:23.99 ID:WqlLH5SD0.net
自民党議員をどれだけ落とすかが焦点になる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:34:37.27 ID:m8S8Yuzl0.net
>>450

413ニューノーマルの名無しさん2021/10/15(金) 08:18:11.90ID:NvhKnuEc0
今は何がなんでも自民を降ろさないとまずい
正直日本人の半分くらい死のうが野党にやらせたほうが結果的にマシになる。
日本という国を解体し共産主義で生き残ったものだけが真の世界民である

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:34:41.90 ID:gkP7tOyo0.net
昔は韓国や台湾も、選挙になるとタスキかけて白手袋だったような気がするけど
今でもやってんの?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:34:43.14 ID:Z20D/lCI0.net
自民支持者が→小選挙区は自民、比例は野党に投票
野党支持者が→野党に投票
無党派層が→選挙に行かない

これで自民大敗

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:34:50.75 ID:VfBx97ly0.net
若者だって今の状況見てたら誰も野党なんかに入れないだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:35:05.12 ID:kVpVF6dt0.net
>>465
じゃあ消費税を10%に上げた
旧民主党の勢力は全滅させないとな
雑魚だなぁ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:35:15.44 ID:PqXQ70d/0.net
岸田なんて自分が無くて、ぶれまくりなんだから信用出来るわけない。裏に嘘つき敵前逃亡野郎の安倍がいるんだなら尚更だ。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:35:36.10 ID:JMqNC/C/0.net
>>468
2019年は自民党政権で安倍内閣じゃないのかよw
どこの世界線からきたんだよw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:35:54.06 ID:BbGS0dLq0.net
また小泉は当選するんだろうなあ。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:37:01.56 ID:kVpVF6dt0.net
>>494
上げたのは野田内閣
雑魚だなぁホント

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:37:41.52 ID:nwvC9npQ0.net
ニイタカヤマノボレ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:37:46.43 ID:Z20D/lCI0.net
>>496
野田は見送ったよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:37:51.26 ID:kVpVF6dt0.net
>>495
神奈川県連がグダグダだけど
セクシーは受かりそうだ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:37:51.85 ID:xYBIGleL0.net
NHK問題を取り上げれば、泡沫政党でも議席が取れることはわかっているのに、
なぜどこもNHKを取り上げないのだろうね?

やはりプロレスやっているに過ぎないと思うのも、こういう現実があるから。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:37:58.94 ID:nYJjNxzh0.net
世襲議員のボンボンばかり

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:11.28 ID:T6xmnJhz0.net
>>285
選択肢がそもそもないような。ぬるま湯で滅びる現状の与党か、さらに酷い野党かという厳しい選択。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:43.42 ID:XElXFgCc0.net
スポニチってパヨク?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:47.02 ID:nwvC9npQ0.net
脱皮きてんの

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:38:56.78 ID:syGJwDMo0.net
二階の影響が少なくなって
日韓議連の河村が引退しただけでも
万歳三唱に値するけどなw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:10.88 ID:pMLZKVqz0.net
>>450
そこまでいっちゃうのが立憲のアホさよな
もう連合と完全に手を切ることになるけどw

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:39.03 ID:zzEEJbXm0.net
>>450
立憲から連合切る話まで出てるのか
もう終わりだね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:43.76 ID:Z20D/lCI0.net
>>503
ネトウヨ2%以外98%がパヨクだよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:39:58.00 ID:pMLZKVqz0.net
>>494
止めてた安倍を景気いいんだろ?いつ上げるんだ?と突き上げてたのは立憲よな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:32.96 ID:Nk5AdvBS0.net
>>71
二大政党制ねえ
アメリカ今ボケ老人大統領で酷いことになってるけど?

あと、日本は自民党の派閥がそれぞれ政党みたいなもんだからな
今のクズ野党に政権を担う力量は無い

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:38.46 ID:AR3s8KeL0.net
>>505
二階、河村を排除出来ただけで上出来。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:40.35 ID:hk8wkoSM0.net
味方を切るとかアホなん立憲
カルトやんけ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:40:51.06 ID:9PvfYgbP0.net
国会もリモートにしろとかいわれてたのに密のまんまバンザイしてたらそらおかしいと思うわな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:42:40.85 ID:q2O467LK0.net
比例で野党こそ一番あり得ないだろ
ここ一週間で何があったよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:43:59.51 ID:vjc0CHrl0.net
>>13
金貰って書き込みかい?笑

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:44:41.50 ID:cF2UWx/I0.net
>>491
逆じゃね?
民主党とか共産党とか歴史知らんし
自民はコロナ禍失敗したから公約のみ見て入れそう
政治なんて見ない、俺も若いときは政治なんて興味なかった
選挙は行ってた

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:44:53.09 ID:12Vc9Mvz0.net
>>358
知ってる

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:45:51.60 ID:12Vc9Mvz0.net
>>366
宮城県がそれ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:46:29.68 ID:Z20D/lCI0.net
>>509
2回目は景気後退してから増税したんだよな
コロナで隠れたが四半期成長率は二桁マイナスでジンバブエに次ぐ世界ワースト2位だった

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:47:32.15 ID:o9/Q1aQX0.net
国民全員に一律30万、なんでこれくらい出来ないのだろうか、たった30兆だよ、今回予算がそれくらいだから金無いわけじゃないんだよな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:05.43 ID:LV0grIbd0.net
任期満了で解散とか勝手ってことか?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:09.97 ID:12Vc9Mvz0.net
>>383
ようするに緊急時でも平然と中抜きしてた党って事なのに自民に入れるようじゃ日本終わりだな
もう終わってるか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:13.00 ID:4d/NaQVO0.net
解散は与党の権利なんだし何ら問題ないと思うんだけど
時期的な話だとしてももうすぐ任期満了。騒いでる人たちって選挙の準備してなかったの?
それこそ怠慢なんじゃないの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:28.01 ID:12Vc9Mvz0.net
>>384
それ思考停止

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:48:59.42 ID:0NNmbnp90.net
>>1
いいよ別に
レ次郎以外に入れると決まってるから

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:17.48 ID:QQhKkXxs0.net
70〜80代ジジババの有権者数は30代以下と大差ない。
投票率も高々6割、団塊が乗っかってくるから率はもうちょい上がるかもだが、
シルバー民主主義というのは幻想とまでは言わないが誇張されすぎてる

30代以下が同じくらいの6割投票すれば決して引けはとらない
20代なんて3割しか投票しないんだから。そりゃ無視されるわな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:21.76 ID:L3ARgvAT0.net
自民以外で!

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:29.33 ID:r9rqSE3F0.net
>>27
記者の周囲ではしてますよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:49:31.08 ID:MNftxgnw0.net
>>514
おっぱい最高とか秘書給与問題とか拉致被害者の件とか維新擁立撤回要請とか
NHKは一切ニュースで触れないし立憲民主党はとても有意義な国会だったと思う

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:50:26.67 ID:kBYPC+tY0.net
まあ落ち着いて世論調査の政党支持率の推移を見てみ
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_seitou.html

前回の政権交代前と現状の差に愕然とするから

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:50:34.65 ID:pMLZKVqz0.net
>>516
こめん
日本はコロナ禍失敗ってしたっけ?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:50:43.65 ID:12Vc9Mvz0.net
>>419
年寄りも新しい年寄りだぞ
昭和じゃねーぞ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:01.35 ID:4d/NaQVO0.net
取りあえず比例だけでも自民に入れねえとな
野党の票頼みは比例だから、選挙区で負けてもダメージ少ない
辻元とか胸糞悪い奴らが議員してるのはみんな比例のせい

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:03.08 ID:vVW76Yyq0.net
アホか?解散は総理大臣の胸先三寸じゃ。
だいたい任期終了直前に解散はすんのは当たり前だろ。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:08.08 ID:pMLZKVqz0.net
>>519
うん
だから自民は止めてたよ
景気条項ついてんのに何であげないん?とわかってて突き上げてたのはどうかと思うよ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:51:09.34 ID:Jc66m6nd0.net
違憲状態を極力短くするため
といいつつ尖閣から税金まで様々な違憲、不法状態を放置する自民党
やること他にあるだろ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:52:25.16 ID:pMLZKVqz0.net
中抜き批判する人いるけど
それなくすとなると日本の社会構造を大変革することになり倒産連発すると思うよ
わかってないんよなあ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:52:44.63 ID:cF2UWx/I0.net
>>526
今回は若いZ層が政権左右する言われてるから蓋開けて見ないとわからん

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:16.71 ID:oEkavtSU0.net
いや野党に有利にしてたら無能すぎてそれこそ呆れられるやろがww

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:31.79 ID:pMLZKVqz0.net
>>538
若い人ってそんなに野党側じゃないと思うけどな
野党がタグでツイッターのトレンド荒らして怒ってる人多いぞ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:32.67 ID:WtvDYMf00.net
「万歳」して帰ってこれないバカ、恥ずかしいよな。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:53:55.10 ID:4d/NaQVO0.net
>>537
そもそも中抜きしてんのは政権関係ない企業だろうにな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:54:33.15 ID:PWuzSkPp0.net
>>18
立候補すればいいじゃん
頭悪ぃなオメェ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:54:47.18 ID:cF2UWx/I0.net
>>531
世間では失敗したことになってる
世界と比べたら成功だが一応、自民が悪いことになってる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:00.60 ID:q2O467LK0.net
ジジババとかテレビでやらなきゃ生方の拉致被害者侮辱とか知らんだろ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:19.55 ID:cF2UWx/I0.net
>>541
小泉、万歳してなかったみたいだな…

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:14.22 ID:8j+o7tUj0.net
コロナ6波来たら選挙どこじゃないからな
野党も政権交代のチャンスくれた自公に感謝してるだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:22.80 ID:cF2UWx/I0.net
>>545
テレビのニュースでやってたよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:03.36 ID:UQ9t1AY40.net
>>527
チンパンジーでもいい!

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:03.41 ID:4d/NaQVO0.net
>>544
テレビしか見ないうちの親がまさにそれだったな、首相が悪い覇気がない自民党が悪いの一点張りで
なんでそんなに悪く言うの?って聞いたら、テレビのこめんたーが皆そう言ってるからだってさ
高齢層にとってテレビってホントまだ影響力あるんだなってつくづく感じた

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:15.48 ID:kVpVF6dt0.net
>>498
ヒント
三党合意

馬鹿は知らんのか

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:40.88 ID:nQMBkH6X0.net
今回連合は立憲を支持しないだろ?
良くて自主投票だ。
連合のバックアップなし、共産党の組織で立憲がどこまで票を集められるか見ものだな。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:45.43 ID:NfO9kFPY0.net
急に30日投票と聞いてびっくりした
唐突だな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:20.40 ID:2y9dBHIx0.net
>>26
全く分配をしなかった安倍政権と比較したら遥かに評価できる。
ただ消費税を5%に戻さなければ、自民党には投票しない。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:00.27 ID:4d/NaQVO0.net
>>498
野田は消費税増税確定を餌に解散小選挙したんじゃん
皆もう忘れてると思ってる?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:11.47 ID:fs5Fv3ny0.net
>>88
会社潰れる不安感ヤバかったし失業率も高かっただろ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:13.38 ID:y0TlYc+50.net
安倍さんの時みたいにまだ2年しか経ってないのにもう解散って時なら文句言っても
いいけど、今回は任期満了の1週間前なんだから準備ができてない奴の方が問題

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:20.72 ID:rN6L8vY+0.net
消去法で自民公明が真っ先に消えるわ
早く消滅してほしい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:34.83 ID:s711r1OA0.net
>>366
資金集めに秘書給料を上納させようとした議員もいるようだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:05.13 ID:nQMBkH6X0.net
>>554
何百兆円も国債残高を増やして分配なしという君の頭が心配だ。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:36.32 ID:ws10k46f0.net
3密や大声出してる国会が一番コロナ対策できてないな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:41.36 ID:872WmSw70.net
万歳特攻、一億大増税

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:52.32 ID:0vV9mmc+0.net
勝手解散か。マスコミもいろいろ付けるね。
もうほとんど任期満了じゃねえか。コロナが流行している今、
なら、感染者数が少ないときに早めにやろうというのは自然な考えだろう。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:04:44.63 ID:kVpVF6dt0.net
>>16
野党にとっては都合の悪い解散だって事だな
いつでも政権を担うことを準備していれば
野党は解散総選挙しか政権交代を実現できないから
喜んで受けて立つべきなのに
「何故解散するんだ」とか馬鹿の極みだよな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:04:56.37 ID:52dKvnss0.net
政治家の世界は何時までも昭和脳だな。
コロナ禍なのに大声で万歳三唱とかまんま昭和。
ジジイオヤジオッサン達の意識改革する気がないから皆殺しした方が良いよ。
こんな連中が政治家とかだから日本が駄目になるんだよ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:07.77 ID:0wrAV0M+0.net
正直、11月8日じゃなかったのには声を出して驚いてしまった。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:37.49 ID:NbMz0oit0.net
>>564
はいはい
つまり自民党にとって都合の良い解散なんだろ?
そっちを批判しろよw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:47.70 ID:RbVRlwKh0.net
解散しろって言っておいて解散したら勝手解散wwwキチガイすぎるw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:05:59.39 ID:k/wT6X5h0.net
Twitterみると志位が一番学があって深く物事を見てる政治家だってことがわかる
小池も議会では屁理屈や自画自賛ではなく理路整然と良いところは良い変なところは変と指摘する答弁をしてる

ということで共産党一択

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:06:09.20 ID:UQ9t1AY40.net
>>558
チンチャそれな
市民の良心が勝つかネトウヨが勝つか関が原だね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:06:20.91 ID:MQvm50sH0.net
>>132
百合子待望論がでるかチェックしてて風吹いたら出馬してたんだろうな
でももう百合子に振り回されるのは懲り懲りって雰囲気だからお茶濁す程度の候補者立てて議席取れずに消えそう

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:26.47 ID:k82h4oPr0.net
くそじみん

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:38.16 ID:nLSI7TO20.net
>>1
 
 またバカサヨが白目むいて発狂です(笑)
 

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:43.56 ID:OwpyeVsF0.net
まあ最近有耶無耶にしつつあるけど自公の疑惑っぷりはハンパないからな
どれ一つとっても昔なら政権が吹っ飛ぶレベルの悪質さだし

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:07:44.64 ID:vvbppeYH0.net
>>569
ずっと党内で独裁していて代わり映えがしないだろ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:08:21.73 ID:vnEf0Rea0.net
>>289
誰が音頭をとった、って、出てこないよね、なんでだろ
絶対党内で仕込みを決めてるはずなのに

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:08:43.82 ID:7JG2A7vO0.net
バカマスコミがネガキャンする期間が減って悔しいのうw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:15.31 ID:NbMz0oit0.net
今回に限っては野党が圧倒的に正しい
野党はずっとコロナ対策の補正予算を組ために国会をひらけと言ってた
それなのに開かずに国民が死ぬのを放置したのは与党
そして開いたと思ったら補正予算の審議はしないで解散

これのどこに与党の正義があるわけ?
補正予算の審議をせずに解散する事を批判されてんだよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:32.82 ID:D1ujZlyM0.net
野党は解散を批判したけど、
立憲民主党や野党は国会初日に内閣不信任案提出しようとしてたじゃんw
コイツらアホじゃね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:38.03 ID:WhAti69U0.net
>>1
あの口火を切った特徴的な万歳三唱の金切り声は誰だったんかね
前にも同じ奴が叫んでたよな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:38.51 ID:vvbppeYH0.net
>>526
若者は自民支持だろ。
現状維持なんだから

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:09:56.97 ID:GVS+1q160.net
うちの選挙区なんかは自民候補と共産候補の二人しか立候補しないみたいだし、隣は自民と立憲の対決になってる
選択肢なんてあってないようなもので、野党の候補一本化がどれだけ有権者をバカにしてるものか良く分かるわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:10:10.29 ID:OwpyeVsF0.net
>>581
んなわけねーだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:10:32.64 ID:UAfFyaMm0.net
そもそも野党はいつでも交代できると言って毎日辞めろと言ってるんだから批判しちゃダメだよな。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:10:52.09 ID:OwpyeVsF0.net
腹を満たしてくれない思想の餌で若者を扇動できると思うなよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:11:22.09 ID:s6PVv8Sd0.net
>>3
国の一部を囲って若者だけにするか
魚の養殖場みたいに

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:11:28.17 ID:NbMz0oit0.net
>>584
批判されてるのは解散ではなくて、補正予算の審議をしない事

それぐらい理解しろよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:23.11 ID:s6PVv8Sd0.net
>>569
共産党は頭いい人ばかり集めてるから当たり前

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:30.99 ID:UAfFyaMm0.net
>>582
そういえば野党が一本化したら比例代表どうなるんだろ?
上位に入れない議員はゴミくず扱いなのかな?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:37.08 ID:9CYM0Was0.net
>>451
小日本

あっ…

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:12:38.08 ID:z7sLRLc40.net
>>587
我々が政権を取ってからやるので今の与党がやる必要はない

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:14:08.46 ID:cF2UWx/I0.net
>>550
高齢者はネット検索しないからテレビのみ
婆さんたちは雰囲気のみで進次郎のファン

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:15:19.89 ID:AJ456/GS0.net
>>285
貧乏人になるようなやつなんて未来永劫政権関係なく貧乏なんだし世界中のどこで産まれてても貧乏になってんだから政府よりも自分のクソさを恨めよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:15:25.11 ID:kVpVF6dt0.net
>>569
国家観がないソ連の亡霊がどうした?
決して頭が良いとは思えないし
一部のエリートが愚民を導くという
驕り高ぶって失敗した共産主義がどうした?
テロ政党がどうした?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:15:37.36 ID:UAfFyaMm0.net
>>587
君らに言わせると毎回「今回は野党が正しい」だもんな!
批判するための補正予算審議要求だと思ったことはない?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:16:00.97 ID:cejJ6t0z0.net
任期オーバーの選挙戦に文句言うやつって・・・

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:16:57.74 ID:cF2UWx/I0.net
>>581
コロナ禍で政治には興味高まり選挙行くが
コロナ禍で自民ぶっつぶせ勢と岸田に期待勢にわかれている
岸田は息子が若いだけあってネット戦略うまかった

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:17:32.80 ID:ctDA+qND0.net
任期満了の時期分かってたんだからちゃんと準備しとけよw

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:17:52.16 ID:OwpyeVsF0.net
>>593
つまり自民はそう考えていると言う事ですね
じゃあ若者は反自民が正解だな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:18:11.84 ID:jkhYjthK0.net
解散して意味不明の万歳発狂のカルト統一教会こと自民党(´・ω・`)

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:18:23.12 ID:kVpVF6dt0.net
>>588
学歴だけな
人望はない

頭が良くて政策が切れて人望があったら
自民党に行くってのw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:19:30.60 ID:UAfFyaMm0.net
>>598
コロナが落ち着いちゃって勝ち目がなくなったからじゃねえの?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:19:50.77 ID:3xj+pi6F0.net
かたよったスレタイ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:20:37.56 ID:Q0e33+7B0.net
野党に投票する意味が分からん
野党連合とはすなわち日本の安全保障否定連合だよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:22:02.10 ID:QQhKkXxs0.net
>>597
岸田の実直そうだが優柔不断げな顔を見たとき、こいつをぶっ潰そうと思う人は少ないだろう
これは自民上手かった

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:22:09.46 ID:PqjDNaiJ0.net
エダノン「逃げ恥解散だ!」
もうね………

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:22:43.96 ID:niJxqD+P0.net
野党が選挙区の調整する時間が少なくて焦っているだけだろ。
考えの違う党が選挙で協力するというのもおかしな話だと思うが。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:24:51.39 ID:kVpVF6dt0.net
>>599
怠惰に生きて他人にタカる人生より
努力挑戦して自分も国も良くする生き方の方が好きです

少なくとも不幸な人間げ増えて喜ぶ共産党の馬鹿共より
貧乏を脱出する人を助ける自民の方が好き

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:25:01.40 ID:NSkZeYsB0.net
みんな!立民の応援をたのむぞ!!
投票はしなくて良い、自民でも維新でも好きなところに投票してくれ!
応援だけしてくれればいいんだ!
出口調査で訊かれたら立民って言ってくれ!
投票だけは支持政党にいれてくれ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:25:43.78 ID:eqSelIBJ0.net
>>90
野盗が獲物の分配でバトル再開

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:26:01.78 ID:PqjDNaiJ0.net
>>588
どう見ても勉強しかできない無能者
働いた事もない人間が労働者の声を代弁
一般社会で疎まれるだけのヒトタチw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:26:06.29 ID:UAfFyaMm0.net
連立とか共闘って、本来優秀な人材を集めるためにやるべきもんだろうに、今回の野党共闘とかよりにもよっての人間しか集まってないのが…

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:26:31.88 ID:kVpVF6dt0.net
>>606
記者「どんな意味ですか?」
エダノン「グヌヌ」

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:28:34.14 ID:Me5ll2pG0.net
勝手解散って何?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:28:34.27 ID:pMLZKVqz0.net
>>542
それもあるけど日本の産業の仕組みが中抜きというか大企業が受注して下請けに発注してって仕組みになってる
それを変えるとなるとかなりの大改革だし
大きな仕事は責任もあるから新規企業とかにやらせるわけにいかないし
中小は下請けしてることで経営成り立たせてるってのもあるし
簡単に批判できることじゃないんよなあ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:28:56.38 ID:3u2eyG+B0.net
>>1
自民党の支持率は20%以下
国民が選挙に行ったら負けるから電通を使って
「選挙に行っても無駄!」というキャンペーンをしてた

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:29:07.76 ID:tNIo/GFq0.net
長くしても金使うだけだろアホ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:29:09.67 ID:pMLZKVqz0.net
>>554
法人税減税して給与上げることを要求してたじゃん

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:30:02.92 ID:eR17cQFF0.net
魔族は感染しないからな
そもそもコロナ作ったのが安倍だし

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:30:09.35 ID:OwpyeVsF0.net
>>608
助けてないからヘイトたまってるんじゃね
囲うか見捨てるかの違いでしか無い

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:30:48.40 ID:eR17cQFF0.net
>>4
だな、若い力に期待する

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:30:49.52 ID:pMLZKVqz0.net
>>620
どうなんだろ
贅沢できないってのは貧乏なんだろうか

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:32:34.39 ID:OwpyeVsF0.net
>>622
それを決めるのは国民一人ひとりだよ
中国共産党みたいに自民の価値観で決めるもんではない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:33:44.79 ID:eOOAB1cK0.net
まだ、dappiがいるなぁ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:35:18.59 ID:QQhKkXxs0.net
>>616
野党の支持率はそれよりずっと低い
争点があれば無党派層の多くは自民に行く。小泉劇場郵政解散のように。2009は仮にも受け皿があって政権選択で民主に流れた。
今回、無党派層が野党に入れるべき理由がない。むしろ拒否されてる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:35:22.35 ID:eR17cQFF0.net
>>13
悪魔王アベに比べると邪悪さが足りない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:36:59.98 ID:Iw+I+JFE0.net
殆ど満期で選挙なんだから、いつやるにしてもいいようにしとかないとね
恨み節とか今迄何してたのって言われるだけだよ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:38:01.76 ID:kBYPC+tY0.net
前回衆院選の年代別投票先はこんな感じ

10代46%・20代47%、自民へ 衆院選・朝日新聞社出口調査
https://www.asahi.com/articles/DA3S13205016.html

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:38:34.45 ID:P04JhsI20.net
うるさい選挙カー、短期間の我慢で済むってこと?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:38:50.12 ID:NbMz0oit0.net
>>595
ないよ
特別国会を開けとずっと野党は要求してきた
その流れが無ければ、野党が批判されるのも分かるがね

無視し続けて解散
どんどん国民を救うための政策は後回し

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:40:07.64 ID:IyiZ/ObB0.net
任期満了してからなんて、誰か言ってたんだかw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:42:32.75 ID:pMLZKVqz0.net
>>623
金がないってラインは人によって違うからね

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:02.33 ID:kBYPC+tY0.net
>>616
これが現実よ
NHK世論調査 10/10
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
政党支持率
自民 41.2%
立憲 6.1%
公明 4.1%
共産 2.7%
維新 1.8%
国民 0.7%
社民 0.6%
れ新 0.2%
N国 0.1%

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:22.12 ID:pMLZKVqz0.net
>>630
そう言いながらまた国会でやってたのはモリカケ桜や甘利のことじゃん
コロナやらないんだもん

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:43:43.12 ID:Iw+I+JFE0.net
>>630
どうせ選挙しなきゃいけないなら、とっととやってゆっくり論争した方が尻切れトンボなるより国民にはいいじゃない。
代表質問はしたんだし。
単純に野党は印象操作したい時間稼ぎしたいだけでは?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:23.12 ID:OPIqhOA00.net
国民は人を見る目がないからよく考えて投票しないとなあ
だから不正議員選ぶだよなあ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:25.41 ID:4X+9WqFy0.net
いつ解散しても文句ばっかり言うよな
今回は任期満了なんだから1週間ぐらいの違いでガタガタ言うなよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:35.56 ID:GE4bfOPF0.net
>>633
全部足しても50パーちょいしか無いな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:45:37.92 ID:tIf2vih/0.net
与党で過半数で勝利とか言ってるからお灸を据えるなんて甘い事言ってたら全て禊が済んだと言い張ってやりたい放題になるなこりゃ。
10万配りま〜す!!!!(大音量)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヶンポゥヵィセィ(ボソッ)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:46:46.62 ID:MIvIWecv0.net
>>3
ロベスピエール「そうだねギロチンだね」

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:02.72 ID:QQhKkXxs0.net
>>628
60代は団塊層で立民高く自民低い
このときは希望の党があった時で、
立民と希望を足したマイルドな反自民層が自民を上回るのは40代〜60代
30代以下は自民支持

この先時代が進むにつれ自民安泰にしか見えない

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:47:31.97 ID:rbUyckCE0.net
まずね、年寄りは選挙とは自民党と書く行事だと思ってる
若者は、予定調和を乱すことをだっせーと思っている
よって、自民大勝ですわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:51:17.33 ID:A8hn1NX10.net
任期満了でも解散するなとかどうすればいいんだよ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:51:53.39 ID:JlbIi2bE0.net
>>551
実際上げたのはゲリゾー(笑)
池沼かよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:52:05.60 ID:odvB36w20.net
新しく大臣になったヤツで今度の選挙で落選してまうヤツ、出るやろなwwww

楽しみーー

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:52:56.27 ID:DwjTpRXb0.net
野党が国会論戦、コロナ対策てうるさいから早く開会するために最短選挙や、アフォ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:54:10.21 ID:JlbIi2bE0.net
>>646
その前にやっとけよ卑怯なエラ民族が

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:54:25.15 ID:nQMBkH6X0.net
>>638
だから無党派層が風向きによって波乱を起こすんだな。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:55:12.40 ID:oL+EcdzC0.net
>>642
若い程自民の支持率が高いんだよw
パヨチンには高齢者しかいない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:55:30.22 ID:OPIqhOA00.net
麻生と安倍と二階さん選んだ国民は今どう思うのだろう

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:58:11.08 ID:ctDA+qND0.net
>>641
立憲が高いつっても全世代で自民が優勢だったぞ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:00:14.51 ID:QQhKkXxs0.net
>>651
ま、これ出口調査だしね…

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:02:24.23 ID:d35P9sqz0.net
落としたい党のために選挙に行きます

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:05:03.05 ID:1+tjQhQw0.net
>>644
そりゃ野田内閣が増税の準備を100%用意したもんな
国民は騙されない
だから下野した
分かってないねえ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:06:04.33 ID:OaBQlHnW0.net
>>394
無駄に批判されるのを防ぐのは
自分たちのためではあるけどさあ〜

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:07:21.19 ID:lteGcHG70.net
ジミンガーw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:07:24.32 ID:IA7INRtX0.net
1000ならセン刷りここく

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:08:09.62 ID:rIUPo82y0.net
21日に任期切れなんだから当たり前では

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:09:28.65 ID:yz6lhUt+0.net
日本を支配するコリアンq

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:11:17.44 ID:+/peygE+0.net
任せられる他の政党無いしな
自民党に投票するか投票棄権するしかないな
お前らも投票棄権しようぜ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:12:57.65 ID:shMzixIf0.net
さすがに減らすのは間違いないが
どれぐらい抑えられるかだな

岸田によってずいぶん抑えられると思うがな
河野や高市だったら過半数切るわ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:24:12.48 ID:Nv79tgku0.net
野党もちゃんと万歳してるのがなんかね

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:24:42.40 ID:ihR+SJbQ0.net
志位さんて働いたことないってマジ?
とんでもないボンボンだな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:26:30.55 ID:NXM2rzk20.net
>>663
宮本顕治の息子の家庭教師やってた
まあそのコネから今の地位だから縁故議員ですね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:29:00.89 ID:TFaWtIDm0.net
>>1
自民党員の演説で野次ってきてええか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:29:13.56 ID:JMqNC/C/0.net
>>638
無党派層を取れれば余裕で逆転できると言う事

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:05.49 ID:QQhKkXxs0.net
>>666
で、無党派層は一枚岩ではなく
野党支持でもないんだな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:43:47.65 ID:nM4aNUVW0.net
>>605
優柔不断はあかんだろ()

でも対韓に関しては今の所期待以上だ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:44:10.42 ID:Ck/dGIW50.net
>>1
エダノンの言葉使ってやれよ
逃げなんちゃらってヤツ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:49:05.17 ID:pz6j0C4T0.net
>>666
なお単純に無党派層が投票に行っただけでは自民党が有利になるだけというオチ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:55:53.38 ID:Nu/6BKs70.net
>>3
若者支持率60%以上が自民やでw
安倍ちゃんのインタゲ政策で景気回復、雇用改善
支持しない理由がないw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:57:00.39 ID:Nu/6BKs70.net
>>11
選挙前でますます増えてきたなあ

なんか露骨にネット上でデマや扇動書き込み増えたし
政治、経済、科学知識つけて自衛するの大事

超重要政策なんでちゃんと覚えてな
インフレターゲット政策
年率2%のインフレを限度に資金を投入し続ける政策
各国が緩やかなインフレ基調の中、日本だけ円高デフレなんて馬鹿げたことやってたのを
安倍政権が初めて流れを変えた

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:57:48.44 ID:Euj2CRbg0.net
野党は任期引き伸ばしたいの?
それ国民に対する裏切り行為では

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:00:38.48 ID:Euj2CRbg0.net
>>670
無党派の中では自民に投票する割合が一番多いって九月に調査結果の報道あったばかりよな
スレも立ってたやん

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:05:20.37 ID:75MMK8qy0.net
岸田政権が目指すのは庶民の所得倍増ではなくて
税金の倍増だろ。もちろん上級のみなさんは控除、控除
で格安の税金andタックスヘイブン。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:15:54.64 ID:0xy2zJ6a0.net
国会議員定年50歳でやるか?
>>3

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:15:59.37 ID:PcJUswXy0.net
戦後最短内閣へ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:17:45.65 ID:d3umJgMP0.net
>>448
世論操作にダッピを使ったように
選挙でもなんらかの操作やってきたのかな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:21:32.29 ID:yU2tN6Ru0.net
>>633
今回、浮動票多すぎてあてにならんかも
自民以外!が増えたからこれを戻せるかどうか

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:24:01.74 ID:yU2tN6Ru0.net
>>671
俺は岸田推しだが若者が自民推しの理由が知りたい
若者こそ改革狙ってそう、コロナ禍もかなり我慢させられてたし
菅五輪も酷かったしな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:25:29.01 ID:HbsTmPEM0.net
これでも自民しか選択肢がないのが辛い

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:34:14.80 ID:kBYPC+tY0.net
無党派に望みを託したとしてもそもそも無党派は選挙にもあんまり行かんからな
前回の参院選の朝日の出口調査でも無党派は15%だけ
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190722000053.html

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:36:10.75 ID:VWS0rKxH0.net
>>680
安倍政権で新卒の雇用が改善したから
それまでの就職率は酷いもんだった
現役世代は自民支持よ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:37:20.81 ID:xpT11xYA0.net
>>680
就職率の好調さ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:38:00.13 ID:LPxQqAc30.net
>>682
そもそも浮動票の行き先で一番多いのが自民よ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:39:01.46 ID:xpT11xYA0.net
誰がやってもコロナは我慢を強いられるだろうに
サヨク政党なら即ゼロコロナで遊べますとかありえると思ってんの?
サヨクはともかく、若者はそんなバカじゃなし
世界各国の状況も知ってる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:42:31.46 ID:xpT11xYA0.net
別スレ立ったけど
立憲民主支持者の約61%以上が60歳以上だってさ
自民は38%

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:46:35.57 ID:I5VFmTh90.net
泡沫政党は自民の別働隊だからね
大票田の都民と大阪人を囲ってるのもそういうことだから

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:47:20.84 ID:zaaQYRsc0.net
国会議員は常在戦場がモットーだろうからこの程度でうろたえる人なんていないだろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:51:30.20 ID:Uh1wEBwm0.net
勝手と言っても任期満了なんだから事前に準備しとけばよかっただけでは?
ポスターに投票日なんて入れないし遅かれ一月以内には選挙あっただろうし

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 11:57:18.38 ID:kBYPC+tY0.net
>>680
五輪が酷かったといっても世間の評価はこれだよ

読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20210809-OYT1T50143/
 読売新聞社が7〜9日に実施した全国世論調査で、東京五輪が開催されて
よかったと「思う」は64%に上り、「思わない」の28%を大きく上回った。

共同通信ですらコレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f788f9bd4e6d80fab5dc6c366d567af12418e481
共同通信の世論調査によると、東京五輪開催について
「よかった」が62.9%、「よくなかった」が30.8%だった。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:02:28.78 ID:ZM1UtV690.net
岸田になって追い込まれ解散って言えなくなって悔しいマスゴミw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:07:20.45 ID:t4joPlXX0.net
明日あたりレジ袋やっぱり無料に戻すわw
とか言い出したらまた自民党勝っちゃうなあ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:10:02.43 ID:C6Cescvi0.net
投票の人集めとかできるん?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:15:01.22 ID:J48gGOP50.net
>>128
いかにも、だもんね
結論から先に言わんと

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:23:50.63 ID:Y9mDsG1i0.net
公民習ってよくわからんことの一つがこの組閣後即解散よ
なんか意味あんの?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:26:23.61 ID:FcvzLiV50.net
今回は自民以外に投票すればいい簡単な選挙

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:31:59.35 ID:4ff7Lwn/0.net
自民が駄目なら立憲も駄目だろ
共産が駄目なら立憲も駄目だろ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:44:16.35 ID:tMT2xs+T0.net
何やかんや言ってもスガなら同情で入れてやったが
岸田とかいう空気には何の興味もねえなあ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:48:48.08 ID:GL8R7iOW0.net
玉砕覚悟の選挙戦突撃だから万歳するんだ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:49:59.24 ID:HwvzQ7rR0.net
>>696
そういう決まりだからどうしようもない

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:51:11.92 ID:TrRP3HMB0.net
>>680
改革狙いで野党は無いやろ
民主党時代から顔ぶれ変わってないやん

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:51:28.37 ID:gAjqubAz0.net
ワイ自民支持やけど、電話とかで調査が来ると、いつも共産党支持だと回答してるわ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 12:53:12.84 ID:WYvzuO6J0.net
万歳三唱しない若手に怒りだわ、真っ当に全力で仕事すれば解放されて喜べよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 13:25:48.37 ID:AanB3coO0.net
>>680
20後半から30代は民主政権の酷さを目の当たりにしたからね政党名変わったぐらいで指示するやつなんていないよ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 14:21:38.82 ID:Gl+m7qwW0.net
頭の狂った共産党から疑問の声

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 16:08:14.29 ID:NbMz0oit0.net
>>705
は?
9年間の安倍菅政治の酷さを目の当たりにしてんだろw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 16:09:10.36 ID:NbMz0oit0.net
>>696
与党が有利になります

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 16:51:19.66 ID:RKN8G+jj0.net
>>680
この30年間ずっと与野党とも改革だ改革だと言ってる
改革という言葉も陳腐化して
もはや有権者の心には響かないと思う

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:09:52.22 ID:J48gGOP50.net
>>707
マシなウンコを選ぶだけ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:11:18.07 ID:hZhepgvU0.net
>>31
愛知の民主地盤は完全に崩壊したぞ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:14:35.13 ID:hZhepgvU0.net
>>707
それ言ってるの年寄りだけじゃん

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:16:03.06 ID:mmxVAZX90.net
>>696
衆議院の任期満了だからだろと。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:16:39.12 ID:cl2pxm0X0.net
ゲンダイじゃないだと!?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:17:21.10 ID:iNAIrgOr0.net
誰か「マンセー!」言ってる奴いなかったけ?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:20:48.87 ID:Xvr2LCWV0.net
>>710
>>712
で、その年寄り共に連戦連敗しまくって、絶対勝てるという自民基盤まで大敗して幹事長が党本部からドタキャンして敵前逃亡した事は都合悪いから無視?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:23:06.76 ID:I8qC4YJa0.net
>>214
和して尊しの枝野では壊せない

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:25:27.30 ID:tIQ7A8cc0.net
なんだ、もっと長く政権を続けて欲しぃのけ 戦後最長の衆議院任期だったのに。 なら自民党に投票すればいいがな。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:26:33.73 ID:I8qC4YJa0.net
>>215
東日本大震災のボランティアを牛耳っていたのが、辻元
お陰で、倒れた木材の釘で足を踏み抜くヤツが多数出た
ちゃんと広報してれば、ボランティアがケガすることも減ったはずだが、そんなことも理解できない野党をどう育てるの?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:27:33.00 ID:NvjaKb0O0.net
これが自民
自民の本性
文句ばかり垂れる国民とか知るかボケェってこと

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:27:53.21 ID:Xvr2LCWV0.net
>>719
句読点すらろくに書けない奴が何言ってんの?
日本語勉強してから工作しようなw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:31:13.58 ID:J/rEVfp80.net
任期満了に伴う解散総選挙では無いのか?
解散権は総理大臣にしか無いので外野が騒ぐのがおかしい。
野党は今、選挙したら都合が悪いと?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:35:14.64 ID:fFIshVU70.net
時間が経てばまた支持率落ちるからな
解散してあるそうなる前に選挙とか姑息過ぎる

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:50:37.69 ID:S75BHqmb0.net
>>1
よほどDappiの件追及されたくないようだな
メディアに期待するわ
少なくとも全有権者がこの問題を理解した上で投票すべき

【速報】「Dappi」に新疑惑! 運営法人の取引先企業幹部に岸田文雄、甘利明の名前 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634282550/-100

明日のTBS、報道特集でDappi問題を取り上げる模様 [931948549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634280392/l50

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 17:59:37.75 ID:S75BHqmb0.net
>>678
やってきた可能性はあるな
Dappiの件で陰謀論じゃなく事実だってことが分かったわけで
自民がDappiとは何の関係も無いと断言して調査に協力しない限り
不正選挙が行われる可能性があると思われても仕方がない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 18:05:42.08 ID:lrriyZIf0.net
Dappiはそこまで大した問題じゃないだろ
ところで蓮舫の二重国籍ってどうなったの?

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:01:03.14 ID:OgLgx3wM0.net
>>3,91,108
↑ 年齢で議員を選ぼうという
民主主義をかけらも理解しないB層ども。
何のための選挙なのか理解しないB層は
選挙行くなよ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 21:25:31.35 ID:GG/WqZdr0.net
>>727
年齢や性別で選ぶ奴はただの知恵遅れなので相手にする必要なし

729 :名無しさん@13周年:2021/10/15(金) 22:43:58.56 ID:M1tYPHQPM
任期満了でやるんだから仕方なかろ。

コロナ流行の谷間の選挙。
希望者はほぼ全員、最低でも一回は
予防接種をやったところで投票日、
というのは与党に有利な条件だろね。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 22:48:48.96 ID:6EDRrMJR0.net
>>1
新党くにもり(日本文化チャンネル桜)が、二階俊博と林幹雄へ対立候補を擁立!

【Front Japan 桜】くにもり、衆議院選に出馬!本間奈々(和歌山三区)、梓まり(千葉十区) 日本が動く!媚中派一掃へ正面戦![桜R3/10/7]
SakuraSoTV・2021/10/06 にライブ配信
http://y2u.be/vyY1gMQRV9k
0:39:58〜
■ くにもり、衆議院選に出馬!媚中派一掃へ正面戦!
ゲスト:
 本間奈々(新党くにもり代表)和歌山3区 vs 二階俊博
 梓まり(新党くにもり千葉代表)千葉10区 vs 林幹雄


(本アカウント『SakuraSoTV』は違反警告により10/12〜10/26まで停止された為、現在はサブアカウントにて新規配信中!)
日本文化チャンネル桜・別館 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGbSDhzR4hbRAmSuRK-z_ng/videos

くにもりチャンネル - YouTube
www.youtube.com/channel/UCddaV46UHXJNtXybu2oBcgQ/videos
>>1000

731 :名無しさん@13周年:2021/10/15(金) 23:13:32.04 ID:eSTpUZwtn
投票権と言う名の 権力放棄 するから痛い目に合うのよね
この政党、あの議員、を選びたくないってのも十分な理由だし政治駆け引き
でも在るんだけどね…この国は権力者に反する人抵抗する人を虐めるからな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 02:50:24.20 ID:mVxdqtcw0.net
>>174>>196
中の人は同じなんだろうな・・・

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 02:53:30.45 ID:mVxdqtcw0.net
>>211
自分では正論のつもりだろうし、実際正論なんだろうけど
大多数には屁理屈(というかなに七面倒なことをごちゃごちゃと)にしか思えんよ
正論も多数を説得する力がなきゃ、屁理屈と一緒

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 02:59:40.82 ID:mVxdqtcw0.net
>>273
裁判起こせて、よしんば審議されたところで却下が関の山
最大限認められたとして事情判決の法理で実質負けがオチ
違憲だ違憲だと騒いでも選挙結果は有効
騒げば騒ぐほど、あの偏屈がまた何か言ってるでおしまいw
そんなところだろうな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 05:15:35.08 ID:ATwuxAui0.net
選挙準備が不十分なんだよっと恨み言タラタラ 

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 06:00:29.26 ID:IAP2X5hW0.net
>>1
これはもう自民党には是非とも下野して頂かないと

「 我々自由民主党は万歳三唱して下野してしまいました 」とか歴史に残る恥ずかしい失態やん

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 06:49:41.82 ID:/yy65W420.net
自民は今回も勝つだろうけど、圧勝はしないだろ。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 08:14:47.47 ID:A1HgbHOC0.net
投票率は確実に前回より上がるだろうからね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 10:00:49.28 ID:bjkHVSph0.net
唯一の必殺技のメディア露出で負けてる野党に勝ち目ねえよ
風が吹かない(無党派が動かない)

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 10:47:11.25 ID:NyrOYoHC0.net
日大(田中理事長)?

日大(井ノ口理事)● 逮捕

錦秀会(藪本理事長、前防衛副大臣の中山泰秀の後援会長、安倍元総理の朋友)● 逮捕

政治家 ?

2億円のヤミ献金(背任事件→政治資金規正法違反)まで発展するか
東京地検特捜部の捜査を見守りましょう


理事長の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。


「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」(田中理事長)

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 11:47:35.73 ID:A1HgbHOC0.net
コロナでこの夏基本自宅療養ってやられたのは忘れない

742 :名無しさん@13周年:2021/10/16(土) 12:12:29.03 ID:EwZe4Xi9k
立民のアホが哀れでならんww

743 :名無しさん@13周年:2021/10/16(土) 12:40:34.63 ID:o6VV5Oa7b
ヤクザに共感するのはヤクザ

馬鹿に共感するのは馬鹿

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

ゴミサポ見れば分かるだろwww

744 :名無しさん@13周年:2021/10/16(土) 13:06:28.93 ID:SM3BbiXss
自民が大勝すると国民に厳しい政策強いるから負けさせた方が
良いよね。

745 :名無しさん@13周年:2021/10/16(土) 14:35:05.25 ID:3Z7olX7uE
>>740

マスコミは仕事は早いから すでに 岸田の暴力団交際社員だしてるし
                 野田聖子は だんなが会津小鉄だし
                 小泉も 初代がぎわくあり
                 日本船舶振興協会ていえば むかしは日本最大の右翼ていわれてるあけで
                 
暴力団からみだと 宮迫 ジャニタレ も だし 吉本は黒い。
         ミヤネ屋は堂々とやってるが、 宮根は 隠し子騒動でそんな奴じゃないし 
         うらで、集団すとーかーとカメラ家の中にとりつけやるのが ミヤネ屋五郎と反町理 田崎史郎の手段だから 吉本らの
         関テレの報道ランナーは 信用するな 京大がそんなやつ 
         高橋洋一は 温泉万引きの男だしね

いやー いやー 安部と岸田の総理大臣2人だしたら 脅迫にはいってるよ
        それでジャニタレは解散らっしゅ スマップ あらし v6
           吉本は 伸介 宮迫が ほされた

       ビートたけしはやくざに襲撃された

なんせ 自民とうと橋下徹の選挙かんがえたら 俺らの話にしろで
    脅迫かけたのが 国家議員と 維新と自民とうとビートたけし 反町理 ミヤネ屋だからね

    生活保護におとせで うちころしやって自民党議員と

   

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 14:15:46.37 ID:E1qeaXlJ0.net
自民党以外に票は入れる

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 14:35:35.75 ID:JnQx1PHl0.net
岸田政権を筆頭に票の需要は高いと見ていいはずですが、
選挙後には票の需要は低下すると見ていいはずでもあります

有権者は政府・菅総理・岸田総理に昨今無かった良い商機を外されてしまいました
岸田が総理になっただけで岸田政権は未だ何も買っていないとしていいでしょう

エコノミックアニマルからそうよろしくはない消費者を信じる徳ある方までいるのが日本ということにはなるでしょう

どう投票行動をするかはあなた次第です

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 14:48:53.55 ID:MvEcMJmD0.net
天皇陛下バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 14:52:49.65 ID:1WAIJ8z40.net
朝鮮立憲を

叩き潰せ!

750 :名無しさん@13周年:2021/10/16(土) 16:14:00.79 ID:o6VV5Oa7b
>>749
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ🎵

残る自民が右翼、保守とか、言って笑わせるコントかwww

751 :名無しさん@13周年:2021/10/16(土) 16:57:09.12 ID:3Z7olX7uE
組織戦で位置をは 260ぐらいは最低でも勝つだろうし 岸田内閣わ

いいんじゃないの、。 

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 17:24:27.82 ID:uhJIYakS0.net
>>724
実態として8千倍くらい野党勢力のほうがネット工作やってると思うw
逐一潰すようにしてるけどマジでやめさせて

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 17:28:43.00 ID:A1HgbHOC0.net
>>752
匿名便所の落書きに是も非もない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 17:34:21.27 ID:55dIn1PP0.net
市長選と同日だから都合いいんですけど

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 23:10:57.11 ID:p7w9SqJ40.net
>>752
あのいろんなオナニータグなんかそうだよなw
大して広がらなくて、工作員が必死になって複垢でいかにも大勢が唱えてるように見せかけてるが
一般人にはキモいカルトじみたようなものにしか映らない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 23:24:28.78 ID:E4mfz1Kz0.net
>>753
記名式の便所なんて嫌だなあw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/16(土) 23:25:54.57 ID:E4mfz1Kz0.net
>>754
3つくらい同時にやるところあるよなw
箱が足りないらしいよ
今回だけは他からも借りられないという非常事態!

758 :名無しさん@13周年:2021/10/17(日) 08:56:00.53 ID:60DVv+WA+
そりゃあ悪手だろ
棄民党

759 :名無しさん@13周年:2021/10/17(日) 09:04:41.54 ID:wx4TR+oUk
大阪は関西空港に憑りついたロシアメリカナダ悪魔帝国の恐怖政治を持つブッシュ財団や英国黒悪魔人肉食いのエリザベス2世が必死になって
使い魔の北朝鮮総連韓国民団大阪府知事宇宙人の顔の変わる化け物憑き物の吉村知事が
対抗勢力を呪い殺して食っては天候兵器の雲や宇宙兵器の太陽核融合光線を大阪奈良京都や
中華民国中華人民共和国辛亥革命共和議会制選挙市民民衆共和自由革命派を攻撃してるんだよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 07:54:34.18 ID:TOnd82+I0.net
>>1
「ネットでは〜」がマスゴミのお題目となって久しい。
自らネットに頼ろうとする、アンチ・ネットのマスゴミの大矛盾。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 10:03:00.33 ID:n+/geEkH0.net
>>1
なんで任期切れるから解散するのに勝手なの?
憲法軽視なの?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 10:04:29.75 ID:n+/geEkH0.net
>>753
自分からまず住所氏名公表してみようよ
じゃないときみも匿名カスと同じだから

で、匿名カスはどこいれるの?
そこに入れてやるよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 10:05:55.32 ID:1sLGFOFB0.net
こういう時だけネットの声()を利用のマスゴミw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 12:17:11.29 ID:QNR7pS3h0.net
>>762
バカ、お前のようなクズの挑発には乗らないよ
匿名性による害悪がどれだけ世の中を混乱させているか無い頭で考えろ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/18(月) 13:37:32.44 ID:4NCxE1tb0.net
野党に政権渡らないって公算になった時点で株価上がったからな

インフレターゲットは継続で頼む
年率2%のインフレを限度に資金を投入し続ける政策
各国が緩やかなインフレ基調の中、日本だけ円高デフレなんて馬鹿げたことやってたのを
安倍政権が初めて流れを変えた

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 19:05:27.84 ID:i6xlMFKe0.net
日本共産党をよろしくお願いします、
って連呼してるスピーカー音がうるさいんですけど!

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/19(火) 21:43:09.61 ID:UUU6DH2U0.net
公明共産維新@東京12区…
俺、選挙権持って初めて白票入れるわ(´・ω・`)

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 03:39:23.62 ID:asFV0paA0.net
自公は屋号じゃないの?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/20(水) 06:06:22.94 ID:nPa9raWv0.net
>>768
一応今のところ与党だから
与合?

総レス数 769
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200