2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物理学】宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される★3 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2021/10/15(金) 06:53:14.43 ID:40TRx74d9.net
参考文献The Universe May Have Never Begun, Physicists Say
https://www.sciencealert.com/the-universe-may-have-never-begun-physicists-say
時間と空間の起源
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A8%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90/48359
元論文If time had no beginning
https://arxiv.org/abs/2109.11953

宇宙はビッグバンによって始まり、それ以前は「無」だったというのが現在の定説となっています。
けれど、もしかしたら私たちの宇宙は常に存在していて始まりはなかった可能性が、新たな量子重力理論によって示されました。
イギリス・リバプール大学(University of Liverpool)の研究チームは、因果集合理論(causal set theory)と呼ばれる量子重力の新しい理論を使い、宇宙の始まりについて計算したところ、宇宙に始まりはなく無限の過去に常に存在していたという結果を得ました。
この結果に従うと、ビッグバンは宇宙が遂げた最近の進化の1つでしかないということになります。
この研究成果は、9月24日にプレプリントサーバー『arXiv』で公開された論文に掲載されています。

物理学が未だに説明できていない問題

現在、物理学にはまったく異なる2つの理論が存在し、どちらも大きな成功を収めています。
その2つの理論とは、量子力学と一般相対性理論です。
量子力学は、自然界を支配する4つの基本的な力のうち、3つの力(電磁気力、弱い力、強い力)を微小な世界で記述することに成功しました。
ただ、重力についてはまだうまく説明することができていません。
一方、一般相対性理論は、これまで考案された中でもっとも強力で完全な重力の記述方法です。
しかし、一般相対性理論にも不完全な部分があり、この世界で2つのポイントについてだけ理論が破綻しています。
それが「ブラックホールの中心」と「宇宙の始まり」です。
ここについては、一般相対性理論でも計算が破綻してしまい、信頼できる結果を得ることができません。
そのため、これらの領域は「特異点」と呼ばれていて、現状の物理理論が及ばない時空のスポットとされています。
これは、一般相対性理論が数学的につまづいているポイントでもあります。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/img01-1.jpg
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/ナゾロジー
https://nazology.net/archives/98143

前スレ(★1の立った時間 2021/10/14(木) 21:35:15.47)
【物理学】宇宙に始まりはなく過去が無限に存在する可能性が示される★2 [あずささん★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634218842/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:35.23 ID:36q/t1Se0.net
考えてみたら、何事にも始まりがあるという言葉も
あいまいなもんだな
もし始まりが無かったとすれば、宇宙は最初から広かったに
違いない

広い空間が最初にあり、俗物の塊がソーシャルディスタンスを
確保していくのが私たちの世界なんだね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:37.15 ID:Y0HB3fpD0.net
>>33
馬鹿にはしょうがないことなんだけど…

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:40.72 ID:PXGklDYF0.net
>>6
俺も

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:56:57.73 ID:FSrOP2Mf0.net
感覚的には分かる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:02.73 ID:xsFI2vXQ0.net
時間というもの自体が実は可逆的なのかもね。もしそうなら無限の過去ってのも理解出来るな。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:04.86 ID:DJJ+/C5b0.net
空間にとっての空間が時間

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:23.08 ID:8zFlr5Fu0.net
>>948
人間自体が、H-〇×△□型ロボットだから創造主は存在する

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:35.75 ID:a//gbv5I0.net
量子力学的には監視されてない限りパラレルワールドが増殖していく

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:57:44.97 ID:CnsEfCT90.net
変えられない未来

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:05.27 ID:m+AStvLB0.net
>>956
あー時間は未来に行けないらしいよね。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:08.52 ID:IpIvl6sO0.net
宇宙はゾハルが作った

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:10.21 ID:rBS7hii80.net
>>934
仕事なんかより宇宙の方が大事だろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:16.49 ID:AJe2tZ1n0.net
とてつもなく長い時間待てばまた僕らは産まれてくるのさ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:24.51 ID:QP5XDYAq0.net
え?
俺が創ったんだけど?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:34.88 ID:zz+QJmtX0.net
>>11
ボケ老人が混じってて草

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:41.41 ID:/NMhrPad0.net
始めから終わりまでが定常的に存在しているのだよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:44.58 ID:WEWNUDVH0.net
>>923
永遠の流転すらもないのだよ
固定化でもないけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:49.86 ID:mJ7WJzUH0.net
我々の宇宙は親宇宙のブラックホールの中にある
親宇宙はまたその親宇宙のブラックホールの中にある

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:51.45 ID:61pJmjSH0.net
この宇宙は無限にある宇宙のひとつに過ぎないという説もある

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:58:58.20 ID:0qUxgaD10.net
膨張し続けてるんだろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:12.62 ID:LFAZtntC0.net
こういうの考えてると眠くなる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:43.50 ID:8nEgXoV+0.net
>>958
神にしろ宇宙人にしろ異次元人にしろ、
創造主を設定する事は、
ではその創造主は誰が作ったのか(あるいはどういう機序で発生したのか)という疑問がただちに提起されることに繋がる。
つまり創造を一段階棚上げしただけで、始原問題の解決にあhまったく役立たない。
ナンセンス。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:59:53.41 ID:S6gC3ZJd0.net
宇宙が終わるのってどんな感じ?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:12.57 ID:865gcXiJ0.net
時間は人間が作ったものさしでしかない
時間で宇宙を語るなんて滑稽だわ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:14.11 ID:/lSZyJ5M0.net
もうよく分からんから
地球の地下調べようぜ
地下帝国があるかもしれない

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:18.27 ID:KP2z86WI0.net
人も元を辿れば小さな物質
便利な世の中になっているように見えてその自縄自縛に余念がないのが私たちだ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:42.77 ID:biCPuXrk0.net
さっさとドラえもん作れよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:47.20 ID:kF6DWZ4u0.net
>>5
考古学と宇宙はオカルトだと思うわ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:51.56 ID:85FOgAZl0.net
200億光年先まで見える望遠鏡ができたらビッグバン説は確実に崩壊する

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:00:53.45 ID:DJJ+/C5b0.net
過去に行けないのは我々が空間という乗り物に乗っているから

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:12.09 ID:bX/OdGEQ0.net
>>972
考えてると電車乗るのバカらしくなるな
このまま降りて酒でも飲むか
俺が真面目に生きても宇宙は変わらないしな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:15.85 ID:EwNpI5+E0.net
>>941
そうだろうね
生死も人間だけの尺度だし

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:16.10 ID:p1Qe0vaZ0.net
>>930
せやで
空間なければ時間も存在しない
説明が付かないのがBHと宇宙の始まりってことは
BBは空間を作る信管みたいなものなら
そういうことなんじゃね
反応がずーっと続いてる的な

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:22.40 ID:pIzGn8aO0.net
鶏と卵問題だわ正解はビッグバンってなるから
宇宙の起源も宇宙に求めちゃダメそうすれば簡単な問題と答えに行きつく

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:33.38 ID:fqtTTVR00.net
分析しても分析しても、総合的なことはわからない
量が質に変わる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:34.49 ID:a3bRN4GX0.net
無限か無職か可能性が宇宙

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:34.66 ID:MDgEr1el0.net
ビッグバンとか引きこもりの妄想だろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:41.44 ID:i8PERFqO0.net
>>973
ナンセンスではなく真理でしょ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:53.62 ID:P62ibDpH0.net
>>973
それがフラクタルってヤツだからナンセンスもクソもないやろ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:55.41 ID:mJ7WJzUH0.net
>>979
どっちもロマンがあって人を惹きつけるが役に立たないからな

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:01:56.10 ID:KgMqBxjU0.net
無限の過去って何だよ
因果律が通用しない世界は怖いよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:16.80 ID:l1AgGF5O0.net
>>980
広がってるから永遠に解明できんから崩壊しないよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:20.94 ID:m+AStvLB0.net
>>987
んーこれはいいハロワ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:34.90 ID:uswpManQ0.net
>>974
文字通りの何も無い空間があるだけ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:35.71 ID:qYDSVnWt0.net
地球すら知らんのに宇宙なんてわかるわけないでしょうが!

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:46.64 ID:wgqI51P70.net
>>973
まずは一歩ずつだよ
目の前の問題を順番にクリアしていけ
それをクリアしたらこんな問題出てくるってやつの方がナンセンス

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:50.41 ID:/lSZyJ5M0.net
宇宙の始まりなんて分かりきってるだろ
俺が生まれた時に産まれたんだよ
そして俺が死んだら消えるんだ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:02:58.27 ID:pIzGn8aO0.net
>>995
それだと空間があるw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:03:02.14 ID:rBS7hii80.net
>>956
光速が不変なら
空間が歪んで時間が伸び縮みする時空という世界や宇宙なんだと大転換したのが
相対性理論が画期的て言われる所以

距離=速さ×時間の法則じゃなくて
時空=光の速さの基準に宇宙を書き換えた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200