2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トヨタ】“鉄鋼会社どうしで話し合うべき” 日本製鉄の訴え受け [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/10/15(金) 06:22:51.89 ID:lxNjEven9.net
※NHKニュース

トヨタ “鉄鋼会社どうしで話し合うべき” 日本製鉄の訴え受け
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211015/k10013307931000.html

2021年10月15日 5時49分

日本製鉄は、自社の鉄鋼製品の特許が侵害されたとして、トヨタ自動車と中国の鉄鋼会社に損害賠償などを求める訴えを起こしました。日本を代表する企業どうしが裁判で争うことになれば異例の事態ですが、トヨタは鉄鋼会社どうしで話し合うべき問題だと主張しています。

日本製鉄は、ハイブリッド車などのモーターに使われる「無方向性電磁鋼板」と呼ばれる製品の特許を侵害されたとして、トヨタ自動車と中国の鉄鋼大手、宝山鋼鉄に、それぞれおよそ200億円の損害賠償を求める訴えを14日、東京地方裁判所に起こしました。

特許侵害の疑いがある鋼材でつくられた車も特許を侵害していると判断して、トヨタに対しては、こうした車の国内での製造・販売を差し止めるよう求める仮処分も申し立てました。

日本製鉄は「トヨタと協議をしてきたが解決に至らなかった。会社の戦略上、重要な技術で、特許侵害を看過できなかった」としています。

一方、トヨタは14日夜に会見を開き、「遺憾だ」としたうえで、電磁鋼板の調達先だった宝山鋼鉄には特許の侵害がないことを書面でも確認してきたと説明しました。

さらに、日本製鉄が特許侵害だと指摘しているのは鋼材の「成分」などで、ユーザーであるトヨタを訴えるのではなく、宝山鋼鉄と日本製鉄の間で協議すべき問題だと主張しました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



※関連リンク
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36224453.html

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:57:41.39 ID:tV6lLsfQ0.net
お?トヨタが情報流したんだろ?
トヨタが悪いわなぁ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:57:45.89 ID:EFEHSbfU0.net
トヨタは下請けへの対応改善せえよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:58:11.29 ID:W1Ow8CgP0.net
>>1
ポスコにパクられたのがさらにパクられたやつね。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:58:24.85 ID:VqfJwALv0.net
侵害部分を分かってないどころか調べもしないで書いてる奴の間抜けっぷりたらもうね

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:58:26.45 ID:PzaL9oZj0.net
豊田出光

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:58:35.13 ID:T7hII8Ow0.net
>>131
ソースはて
だから訴えらてれるんだろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:58:37.09 ID:VpbIlAEQ0.net
>>2
もうトヨタだめだな
しかも先に話し合いをして解決に至らず、と。
さて、これからはどのメーカーだろうか?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:12.58 ID:y8ijwx2a0.net
岸田「あわわわわ」

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:12.59 ID:PLBgGpKt0.net
(-_-;)y-~
ヒートシンク欲しいけど、悩む。
日本の製造業は、こういうことも地道にやってないからなぁ…
http://yokotennsi2.sblo.jp/

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:20.07 ID:F0kI7Q1/0.net
トヨタは汚ない。儲かれば何でもありな会社。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:40.11 ID:R4pFIt780.net
トヨタに幻滅したわ
これからはホンダユーザーになります

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:46.17 ID:qQ3Xgjz+0.net
>>107
皆無だよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:58.26 ID:/58lmchD0.net
著作権法違反で、もう出版したから回収しなくていいだろう著者間でやってくれと出版社が言うようなものだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:59.64 ID:6Rc7/WKf0.net
上級国民に逆らった罪はトヨタグループ全従業員の命より重い

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:59:59.91 ID:GtKaNocu0.net
>>144
トヨタが流したというソースだよ。早く出さないと。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:00:08.58 ID:vIjIUrP+0.net
>>105
ホンダは、中国企業とタッグを組んで、
中国市場で新しいEVを出すなどなんとか生き残ろうとして頑張っている。

ネトウヨは「中道企業と組むなんて言語道断!」と怒るかもしれないが、
EVでは中国企業と組まないと、
ホンダでさえやっていけない生き残れないからね。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:00:29.24 ID:dwIihH5w0.net
マツダユーザーで良かったよ😡

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:00:36.95 ID:UVwKZyTK0.net
トヨタの若造がふんぞり返って
中韓なら半値八掛で納品するぞといつも下請け脅してんじゃん

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:00:42.87 ID:7WviGU1X0.net
さっさと世界中がEV化すればいいのにな
米民主党に熱いEV化推進の嘆願書を作成して送ってやるか

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:02.19 ID:yXk5Gzow0.net
製造してるのは中華メーカーだろ?
トヨタ訴えるのはよくわからんな
国内は日鉄つこうてるし

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:06.16 ID:aHK6AUWS0.net
話し合いでどうにもならなかったからこうなったのでは?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:18.53 ID:pN6LFGBP0.net
>>1
パクったの知ってて買うのは犯罪

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:31.92 ID:npoPszlw0.net
日本と一緒に沈むわけにはいかないからな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:32.44 ID:VrmnkVNt0.net
>>50
そうだよ。
こうやって訴え続けることによってなめられにくくなるってこと。
あとは訴えても仕方ないと言った>>22に言ってね。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:38.76 ID:a1O8rHyI0.net
>>1
トヨタの得意技
全て下請けに丸投げ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:49.54 ID:QmT2uA1Y0.net
>>154
特許侵害に加担するとか
そんな真似をしなけりゃ良いだけじゃねえか

別に生き残りをかけた戦略そのものを批判なんかしねえわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:01:57.30 ID:rAzBY6As0.net
特許侵害鉄鋼を買ってるのトヨタ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:02:08.91 ID:FiMCaOVG0.net
>>1
日鉄は中韓に技術とられすぎw
もっとブチギレした方がいいよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:02:32.17 ID:AoZ0IEba0.net
力でねじ伏せる
トヨタ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:02:46.44 ID:tcK4wsWe0.net
これってポスコが技術パクってそのパクった技術を中国にパクられた話のやつ?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:02:47.12 ID:pN6LFGBP0.net
>>158
国外ならおkてどう言う理屈や?w

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:03:19.64 ID:qQ3Xgjz+0.net
共犯どころか主犯だろ?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:03:26.66 ID:RRZc83QE0.net
それは違うかな。
特許侵害を通告されれば止めなくちゃ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:03:31.95 ID:AoZ0IEba0.net
トヨタが潰れるときさ日本が潰れる
先に売国企業でしたww

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:04:21.93 ID:cRiuyD+70.net
中国を出し子にするやつww
トヨタがこれ作れと言って中国はわかりましただろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:05:04.75 ID:HN5HcmQa0.net
日鉄との価格交渉で、価格上げるんなら中国から買うって脅したからでしょ。
なんで特許持ってない中国企業が同レベルの品物作れると思ったの?
上級国民ならぬ上級企業だと思って、何やっても許されると思ってる。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:05:35.14 ID:hHcwDKCp0.net
中国企業は問題ないと主張しているから、文句はそっちに言えって事だろ?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:05:49.90 ID:rm2M+fBG0.net
>>1
>>163
そういえばデンソーにいた中国人が図面データをハードディスクごと持ち帰った事があったが、アレってまさか・・・

https://facta.co.jp/article/200705019.html

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:05:55.15 ID:npoPszlw0.net
同じ技術で値段が安いのと選択できるなら安いの選ぶのが当然
盗まれた技術だからとか知らんがな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:06:28.02 ID:NMRlaOE+0.net
HONDAを買うしかない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:06:29.36 ID:vIjIUrP+0.net
>>164
ネトウヨは不安で不幸なので、
それで感情的劣化しているので、
その劣化した感情を埋め合わようとして嫌中感情で全てのものごとを見ているから、
ネトウヨの意見や予想が、
これまでことごとく外れてるからね。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:06:41.48 ID:5ifDksvX0.net
これはトヨタが悪い
中国に媚び売ってるツケが来てるだけ
雇用も増えないし役にたたないならいらんわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:07:10.30 ID:a1O8rHyI0.net
どうせトヨタが特許を見た上で
宝山鋼鉄に作れと言ったに違いない
可哀相なのは宝山鋼鉄だな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:07:23.08 ID:dwIihH5w0.net
この件1つ見ても
中国がTPP入れるわけないわww

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:07:23.98 ID:Ii9f2rRp0.net
下請けの社員とその家族も客であるって
なんで分からないんだろう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:07:29.40 ID:YaPeOfpp0.net
>>92
単なる銭ゲバよな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:07:43.66 ID:gLmdVRSW0.net
わざわざトヨタを訴えてんだから
NDAやぶって情報漏らしたと考えたんじゃね?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:00.19 ID:B9S5NVwp0.net
>>117
お?確かな情報なんだな?信じるからな?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:02.62 ID:cRiuyD+70.net
自動車窃盗団にこの車が欲しいって注文しただけ
悪いのは盗むやつだけ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:18.68 ID:49hBWl+i0.net
>>178
中国工場で車作るホンダを選ぶとか笑うわ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:19.08 ID:dwIihH5w0.net
でもお前らは消去法でトヨタなんでしょ?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:23.19 ID:yXk5Gzow0.net
>>169
理屈も何も
同製品の特許をクリアしてると認識してるんなら安いの使うんとちゃうの?
日鉄は中華メーカーと特許訴訟するべき話やと思うが

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:08:35.75 ID:gRERBC8r0.net
散々税金で助けられてるくせに

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:08.04 ID:pN6LFGBP0.net
>>168
それは超張力鋼板やろ

鉄板薄くしても撓みにくいから車の軽量化に不可欠

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:16.30 ID:WLiSJvv70.net
盗り鉄?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:09:47.68 ID:PLBgGpKt0.net
(-_-;)y-~
俺も、トヨタに味方する気はない。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:03.90 ID:49hBWl+i0.net
>>185
それならNDAの契約違反で訴訟が違うな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:07.59 ID:6+hoG2CT0.net
つまりトヨタが中国で安く
コピー品を作らせたという事?
まあやりかねんわな。
基本そんな話ばっかりだよな。
何か新しくいい物出すとすぐに
コピーの安い物が出る。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:19.67 ID:rEXSHYWz0.net
暴走プリウスの次は特許侵害で泥棒か
いよいよ凋落の兆しが見え始めたな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:34.24 ID:h50U50Zj0.net
新日鉄住金と日鉄って別会社なの?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:10:52.62 ID:MnQMW5H+0.net
>>1
今の公正取引委員会は
実質、海外メジャーのための機関になってないか?
中国のように国を挙げて独占寡占を進める企業に
独占寡占を統制された日本企業は負けてしまう
もはや従来の公正取引法は日本の経済を弱体化させる
法律の在り方を考えるべき

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:08.37 ID:S8wtGlEn0.net
部品買い叩いた挙げ句
今度は特許侵害まで下請けに押し付けるつもりか
こんなの許してたら本当にトヨタ栄えて国滅ぶ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:09.18 ID:Az3p/eWp0.net
日鉄で潤ってる街なんで日鐵を応援させてもらいます
心情以外何もできんけど

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:09.27 ID:Uid2XoRQ0.net
テスラ方式ですねww

日本の技術を中国に回して金儲け

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:19.51 ID:28c+byaU0.net
>>189
(車なんて乗れりゃええ)

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:26.80 ID:cVTd0fl30.net
中国製の日本の知財無視の違法鉄を
トヨタが使用してるって訴えられたらしいですよー?
皆さーん知ってましたー?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:11:27.28 ID:zGh5RcjN0.net
トヨタって政治学や経団連とかの力でいろいろ隠蔽してるけど
会社体質がジャイアンだからな
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物
一度一緒に仕事して嫌気がさして二度と取り引きしないことにしてスッキリ
ちなみに取引相手としてはHとかの方が金払いよくて好きだな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:03.40 ID:rm2M+fBG0.net
>>192
ポスコ経由で流出した電磁鋼板やで。
https://note.com/anozaki/n/n2b939ccbc578

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:28.58 ID:WLiSJvv70.net
>>188
自動車メーカーは中国で売る車を中国で作らないと中国で販売できないことになっている

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:30.24 ID:1cLyazNC0.net
トヨタも中華企業訴えればいいんだよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:30.25 ID:TjtwfFlW0.net
トヨタは中国に金〇握らてるな
1度中国進出失敗してるから市場から追い出されないよう忠犬に成り下がったか

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:39.49 ID:IH9MdA8U0.net
確かに鉄鋼会社同士で話し合いも必要だけど、話が通じる相手だと思ってるのかトヲタは
客観的に検証して特許侵害が確認されるなら使わない方針にしないとSDGsとは言えないんじゃない?
他人事みたいにするからトヲタ車は買わないよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:42.53 ID:uxHlPgW40.net
不正な方法で製造されたものは使用することもダメ。
ウイグルで作られた衣服を買うのもダメと同じ理屈。
現代の価値基準的には納得出来るわな。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:52.07 ID:yXk5Gzow0.net
日鉄からしたらトヨタに中華使うの止めて貰わないと
中華訴訟しても負けと見たんだろう
しかし日鉄も哀れやのう

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:54.01 ID:iL+SV3pb0.net
中国とくっついてるから
こういうことになる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:12:59.60 ID:KdEaUowP0.net
こらあかんは
こうやって下請けや販売店を黙らせてきたんやろな

おまえらもわるいんやぞ貧乏人の国産車乗りども

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:13:04.25 ID:p096yqrX0.net
>電磁鋼板の調達先だった宝山鋼鉄には特許の侵害がないことを書面でも確認してきた

特許の侵害が無いなんて無数の特許があるんだから調べられる訳ないだろ
これは逆宝くじに当たったと思って侵害認めるしかねえな。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:13:33.44 ID:PLBgGpKt0.net
(-_-;)y-~
ト○タが王将みたいになればええのになw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:13:35.67 ID:M5PgKKra0.net
>>168
そう
パクったというか、日鉄の社員(当時は新日鐵)がポスコに電磁鋼板の技術を流出させてた
それも1人ではなくグループ単位で

その後、ポスコの社員も宝山に流出させてた
ポスコがその社員に対して情報漏洩で訴えたら、その社員は電磁鋼板の技術はポスコのじゃない、新日鉄のモノだって裁判でバラしちゃって発覚

https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120527/bsc1205270701000-s.htm

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:14:17.74 ID:Nw27bD+20.net
新日鉄に成分とか開示させてから中国企業に同じモノ作れって作らせたんだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:14:35.06 ID:89foZtzj0.net
トヨタはそんなこと言ってるとそのうち自分も同じ目に合うと思う。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:15:07.29 ID:yXk5Gzow0.net
>>215
トヨタの法務部なめたらあかんで
つか、特許侵害あるなら日鉄は即座に中華鉄鋼訴えないと
その上でトヨタと交渉なら話は理解しやすいんだが…

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:15:31.77 ID:OAl6+/NS0.net
トヨタ(レクサス)は車検もインチキしてたし、何だかんだで三菱が一番マシになるとはな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:22.66 ID:dwIihH5w0.net
トヨタ「鉄鋼会社同士で話し合うべきププ😏」

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:29.09 ID:wKxL3mZIO.net
半沢とか下町ロケット風のドラマで観たい
取引先が外国企業に特許情報もらした的な感じかな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:36.58 ID:QNpeUnjy0.net
関係ないは通じないよトヨタはん

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:49.06 ID:WLiSJvv70.net
トヨタが製鉄しているわけじゃないのに。
もともと流出させたのって製鉄所の内部の人間でしょ?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:16:58.09 ID:iL+SV3pb0.net
>>168
半島なんて日本から盗んだものは
喜んで47に流すに決まってんのに
ソウカ見てれば嫌って程分かるわ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:20.52 ID:7bia3hSW0.net
>>7
トヨタ側はあくまでも鉄鋼剤のユーザーでしかないので特許侵害を確認することはできない
だからこその製鉄メーカー同士で話し合えってことだろ

技術盗まれるようなことやらかした自分のことを棚に上げて何やってんだって話だけどな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:17:54.88 ID:+yK/Tmp80.net
これまで日本大企業同士では「なあなあ」でやって来たから、
それで日本の企業や産業は衰退して来ているのだろうから、
ガンガンやったら良い。

本来なら、アメリカみたいに、
イーロン・マスクやテスラみたいな新しい人や企業が出て来ないといけない時代だからね。

中国もそうなんだよな。
新しい企業が台頭して来ている。
潰れる企業はたくさんあるけどね。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:08.74 ID:T7hII8Ow0.net
>>220
間にポスコ?を挟んでいるのがみそだな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:28.87 ID:cRiuyD+70.net
>日本製鉄は「トヨタと協議をしてきたが解決に至らなかった。会社の戦略上、重要な技術で、特許侵害を看過できなかった」としています。

事実がわかった後も中国から買い続けてるんでしょ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:38.57 ID:tgjjQ+CV0.net
ワイJFE民、高みの見物

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:18:54.88 ID:OgU0z7Ej0.net
不法製造された製品の使用はまずい。
これ知らないって言い出したら、ウイグル綿花の話だって使う方は問題ないってなる

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:06.44 ID:trlqbAn40.net
>>45
非正規なんかで働いてる奴は、仕事があるだけ感謝しなきゃな。
普通に生けてれば、40代で年収700-800万は稼げてる世の中なのに。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:35.82 ID:QmT2uA1Y0.net
>>227
特許侵害が認定されたら
それ使ってるトヨタもアウトだぞ?
わかってんの?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:43.13 ID:fRNFSXG00.net
中国の裁判所に特許侵害を認めさせないと

いや無理だわw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:19:45.90 ID:BGnuc8E70.net
>>217
渡り歩いてる社員の言い分ムチャクチャだなw
日鉄はその社員とポスコ訴えないの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:20:01.37 ID:FQJuP8KX0.net
パーソニクーもニッコンもピョヨタも中共が大好きというか
安く作って中共で儲けるスタイルを今更強化しているパーなのでな。
米帝と中共,すでに大東亜戦争前の経済戦争中なのに
バブル世代バブル脳経営者はゼニの事しか考えてないからな。
客の事は金持って買いに来るバカとしか思ってない。
ヴェルファイアの販売マニュアルなんかチョイワルに売れとあるシナ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:20:02.38 ID:JzYMSi7s0.net
売国奴としか言えんわ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 07:20:23.12 ID:urpWXNDE0.net
中国と組むなんて
マゾとしか思えんわ

会食 宴会接待を
やりすぎたんだよ
たまにでいいのに

中国人とソックリだよ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200