2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ドコモ通信障害 順次回復 ★3 [凜★]

1 :凜 ★:2021/10/15(金) 01:09:13.72 ID:7x58IlKy9.net
■NTTドコモ(2021年10月14日)
【お詫び/一部回復】音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/211014_00_m.html

2021年10月14日(木曜)午後5時0分頃から、ドコモの音声通話・データ通信サービスがご利用しづらい事象が発生し、ネットワークのコントロールをしておりましたが、10月14日(木曜)午後7時57分に 解除いたしました。
通信が混み合っており、一部のお客様ではつながりにくい事象が発生しておりますが、順次回復しております。
お客さまには、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
弊社は今後もお客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

(一部省略、全文はリンク先でお願いします)

■NHK(2021年10月15日 0時14分)
NTTドコモ 通信障害復旧も 通常どおり利用できるめどたたず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211014/k10013307781000.html

NTTドコモで発生した全国規模の通信障害は、14日午後8時前に復旧しましたが、その後も通話や通信が集中し、混雑した状況が続いていて、通常どおりの利用ができるめどは今のところたっていないということです。

(一部省略、全文はリンク先でお願いします)

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634223310/

★1 2021/10/14(木) 22:58:18.56

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:47:08.15 ID:nwYG79XxO.net
繋がらない時は、DOCOMOの通信障害で繋がりません

表示を出せよ
iMenuから繋がらないし携帯側の故障と勘違いするから!

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:47:10.58 ID:suyXDFIQ0.net
あ、あかんやん110アプリ
登録にはSMS(ショートメッセージ)が受信できる携帯電話番号が必要です
ってww

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:47:15.77 ID:NilZdx7g0.net
>>883
2つあるよね
d wifi とdocomo wifi

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:47:19.10 ID:e9h0tJWD0.net
>>879
勤務時間

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:47:29.67 ID:ZVpLv3AE0.net
ドコモ20年くらい使ってるけどこんなの初めてじゃねえの
東関東大震災の時とかでもドコモは普通に電話とか使えてたし
固定回線無し+NHKがウザいからTV捨てたせいでマジで何も情報入手出来なくて
最初何事かと焦ったわ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:47:31.77 ID:Ptw5UFw80.net
まだ不安定な状態なのか

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:47:55.18 ID:SYg2RHTl0.net
>>896
全国多発的ってことは南海トラフかいな?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:48:22.52 ID:9H4gH6Xl0.net
最前線の現場状況をライブ配信してくれれば良いのに。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:48:34.92 ID:6zOwGSS80.net
家族で光回線系契約して、ルータ無線で。スマホも使いたい放題なんだろ。
それ以外の、一人暮らし世代とかだったら、重荷だろうな。て思う。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:48:38.93 ID:UqLsJYnl0.net
ドコモダケだなw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:48:48.74 ID:ierrtLdj0.net
機内モードにしたら3分近くかかったわ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:48:48.94 ID:/CMECVzq0.net
>>332
俺様は身長185cmだぞ〜m9(^д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面を上げぇーいチビチ〜ビm9(^д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://imepic.jp/VPeLH7pz

http://imepic.jp/20211015/065010

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:48:59.04 ID:jAmn75/A0.net
マジでオペミスっぽいな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:48:59.25 ID:R+FsmT6L0.net
>>876
シロンボがまた人工地震発動するのか

さっさと諸悪の根源
悪の枢軸ファッキン欧米を殲滅せよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:01.93 ID:ICLMx/q90.net
>>893
アレ、別に端末が悪いわけじゃないから
ドコモが5G契約者に3G使わせないようにしてるだけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:10.58 ID:LgGt7CVA0.net
まだ通信障害治らない…
電話代割り引いて欲しい

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:18.76 ID:oZGNif4T0.net
電車とか動くのかな?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:31.37 ID:wKc9qhi/0.net
【社会】「盗撮」関連するキーワード検索で警告動画を配信 京都府警 [凜★]

もしかしてこれのせいじゃないの

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:44.61 ID:6kKXGae/0.net
>>899
体払い

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:44.85 ID:P+0hcYr80.net
>>881
携帯のSIMロック解除もそうだよ
無保証で挙動保証は誰もしていない

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:49:51.02 ID:rQ7o0XHW0.net
夜あたりから会社の上司が「電話繋がらねぇぞ」って騒いでたから会社の周りだけかと思ってたけど、まさかの全国で草生えない。
しかもまだ復旧してないという・・・

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:50:01.58 ID:06o4Jcmf0.net
>>881
それは問題ない。

WiMAX専用と表記されてても
中身は普通のモバイルルーターだから
日本国内用のSIMなら使っても問題ない。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:50:04.63 ID:UqLsJYnl0.net
テレメータに使ってるM2Mも死んでるよなー

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:50:19.82 ID:8yEZ4FVz0.net
docomoのIoT工事はどこが受けたんだろうか
協和エクシオ、コムシスホールディングス(HD)、ミライト・HDのいずれかがやらかした?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:50:36.34 ID:euLASkDe0.net
>>858
「申請したら」かい。
WiMax用のルーターなんかは、ローミングのために au 電波を使うようになって
いるものがあるが、あくまでもローミング用なのに、そこに、WiMaxではない、
au電波を使う格安SIMを挿して使ってる人がいる。
そもそも、使う目的がかなり違っているのでプログラムにバグが有れば、
パケットのやり取りにバグが生じて他の人が使う「枠」に電波が重なって
しまって異常を生じるかも知れない。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:50:38.67 ID:Xz0zhPcC0.net
綾瀬はるかと浜辺美波のお詫びのWヌードだな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:50:57.18 ID:FuyMHWHI0.net
埼玉県朝霞市
回復したと思ったら、また死んだ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:51:08.73 ID:wKc9qhi/0.net
>>920
家族が日中電話したのになんで出ないんですかって取引先に怒られててワロタ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:51:30.69 ID:ZwMLIjz10.net
自分はfomaのガラケーだから電波ビンビンで転送設定してる仕事用のメールも届いたけど
スマホにahamoとかdocomoのSIM差してる職場の人はずっと電波がないって困ってたな
明日1日外回りだからこのまま繋がらなかったらヤバいって言ってたから「eSIMでpovoを新規で申し込めば?」って案内しておいた

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:51:34.09 ID:wT8HzYxU0.net
復活テスト@中野区

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:51:54.13 ID:HWEW1bqL0.net
>>883
それぞれのフリーwifiあるが
元はNTT回線だからそこも死んだら街中のフリーwifiほぼ全滅だな

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:52:29.88 ID:IbHIVcuF0.net
>>883
障害がピークだった18時頃に0001ちゃんと使えたぞ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:52:40.01 ID:AD3Sr68I0.net
やばいなこれは、、、

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:52:40.83 ID:YgXIlKaz0.net
騒動の最中に「他社から乗りかえの相談受け付けてます」的なツイートしてるドコモショップあって笑ったわ
おまえら出て行かれる側やろw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:52:58.54 ID:HLZs+kkq0.net
スマホ1回線だけでネットやってる貧民こんなに居たのか
日本も貧しくなったもんだ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:08.62 ID:qri7NTU40.net
みずほかよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:10.74 ID:R+FsmT6L0.net
YouTubeは明日の早朝からスタンバイしてろ

中華人民共和国人民解放軍の尖閣諸島上陸祭りを

アップせよ

どうせおまえらYouTubeって無職で暇で時間ならいくらでもあるんだよな

アアン!?

アイヤー!

コレマジな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:13.88 ID:5oyW4gcE0.net
まじでドコモどうしたんだよwwwwwww

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:40.99 ID:Xk2BEuLe0.net
周りでは一部騒いでたけど
自分の古い携帯は昨日から何の障害も無い
買い換えやめとこ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:43.60 ID:wT8HzYxU0.net
>>926
同じく
さっき復活したから書き込もうかと思ったら急に死んで、また復活
しばらく、これを繰り返すのだろうか?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:48.53 ID:06o4Jcmf0.net
>>924
WiMAXルーターは、UQ版au版ともに
中身おなじ。

ローミング用だとしても、auのSIM運用はまったく問題ない。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:51.85 ID:euLASkDe0.net
>>921
でもバグが有るかも知れない。
ルーターもプログラムで動いているが、いまのプログラムは実験しないとバグが
残ってることが多くなってるので。
Win95/WinXP/Win7用のプログラムは、Win10でも動くはずなのだが、
作者が実験してないものは現実にはまともに動かないことが多い。
それと同じ。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:52.12 ID:3rDtM9eu0.net
ここまで酷いのってほんまに初めてじゃないん?
インシデントどころじゃないやろ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:56.24 ID:EfiiP+aT0.net
本体もキャリアから買うの馬鹿らしいからアップルみたいに直接売ってくれ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:53:59.70 ID:fIcL+37P0.net
>>923
よくやらかすのはMだけど今回のはしらん

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:00.72 ID:oZGNif4T0.net
>>906
噴火もあったんだよね
大きめの地震は続いているとイメージ出来る
20110311前は明らかに色々とおかしかったけど最近は多忙で観ていない
hinetとか根を詰めて見てみるかな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:12.57 ID:XHXwqCeE0.net
この度のd wifi利用増大に伴い永年無料を撤廃することに云々

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:18.05 ID:hy6IYEevO.net
おなかすいてきましたな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:19.98 ID:ierrtLdj0.net
>>934
管理が面倒くさいのもあるよ
mvnoの単回線は貧民かも

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:26.92 ID:+SMaGV4Z0.net
一切の情報を秘匿しているな
復旧作業の進捗状況をユーザーに知らせず、「順次回復」の4文字しか報告しない
こんなふざけた通信会社は断じて許されるべきではない

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:30.04 ID:Kg4kKBGz0.net
順次回復(通信できるとは言ってない)

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:45.46 ID:zsVn2zIN0.net
さっき、DoCoMoの先方に繋がったのは奇跡?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:54:57.04 ID:HWEW1bqL0.net
>>924
その理論だと一番先に何かあるのはあうじゃないのか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:05.38 ID:JhqljPSt0.net
ドコモ今直してるのか?諦めね寝てたりして

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:08.92 ID:/CMECVzq0.net
>>853
ま、その内復活するっしょ、俺様も復活したのがついさっき、50分前くらいだから。
それまでは貴方と同じで通信は出来るが通話は全く出来ないって状況だったからな。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:12.70 ID:5oyW4gcE0.net
まじで 朝まで完全復旧しなかったら記者会見レベルの事態だなこれ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:27.21 ID:qAnrSZH00.net
さっさと寝た方がいいんじゃない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:35.64 ID:UqLsJYnl0.net
アルドノア・ゼロの1話だな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:36.18 ID:ierrtLdj0.net
あと数時間でパニックになるぞ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:47.65 ID:qri7NTU40.net
フィクサー暗躍してそう

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:55:49.28 ID:nneDhu8O0.net
>>837
救急車は最終手段だなぁ
どうせ救急車呼んでもたらい回しで待たされるし(経験者)
だったら自分で先に病院に連絡した方が早いかと思って

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:56:26.90 ID:YcQFGd4q0.net
また圏外になったぞ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:56:27.03 ID:R+FsmT6L0.net
尖閣諸島中華人民共和国人民解放軍からの

上陸祭り2021オータム秋

おまえらは歴史の目撃者となる

生きてるだけでボロ儲けって

昔の偉人のエロい人たちが言っていた意味が

わかる日が遂に来た

2021オータムの秋

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:56:41.51 ID:euLASkDe0.net
>>940
Win10は、Win95/WinMe/Win2000/WinXP/Win7 のすべてのプログラムと互換性
があるはずなのに、古いプログラムはまともに動かない。
信頼性の高いメモリーメーカーは、何百というマザーボードに実際に挿して
動作確認を取っている。
互換性の有るはずのものが実際には無い。
いまの技術の世界はそんなことになっており、一度も実験してないものがまともに
動く可能性は低い。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:57:04.91 ID:elkJfd0M0.net
明日職場に電話しないといけないのに
直接行って職場の公衆から電話しないといけないのかな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:57:08.57 ID:06o4Jcmf0.net
>>941
ルーター程度、そんな難しいプログラムなど必要としてません。

要らぬ心配はするな。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:57:25.90 ID:oZGNif4T0.net
原発みずほドコモ…没落してるなあ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:57:29.61 ID:9NB6plyV0.net
>>897
たとえばだけど、起動後のタイマーを32bitの符号付/符号無整数で管理してる実装の場合
連続稼働が248日/497日超えると動作がいろいろぶっ壊れてくる
コロナの影響で機器停止/再起動メンテが滞ってたIoT機器とかで
そんな感じで発狂するのが全国規模でそれなりの台数発生したとかそんなことも考えられなくもない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:57:45.34 ID:ICLMx/q90.net
>>928
povoはeSIMでも深夜の有効化出来ないみたいなのがなぁ
予め持っておくならいいけど、こういうときに急いで契約したくても夜じゃ使用開始出来ないのがちょっと残念

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:58:05.53 ID:suyXDFIQ0.net
朝までに通話完全復旧しなかったら、
割とシャレにならんくらいトラブる社会人とか居るんちゃう?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:58:19.38 ID:1kXeDsqB0.net
10年以上前フレッツ網が輻輳で落ちたことあったな
ルーターが故障した結果ルート情報書き換えの通信が飛びまくって他のルーターも落ちた
ntt系は強そうに見えるけど割と記憶に残ってる障害はntt系かもしれない
契約人数が多いからかもしれないが

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:58:21.39 ID:06o4Jcmf0.net
>>963
Windows?はあ?
オペレーションシステムと、ただのルーターを同じだと思ってんの?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:58:24.83 ID:BOCgV7i90.net
>>958
仮に輻輳だとしたら今時分が最も負荷が少ない筈だしなw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:58:44.77 ID:UqLsJYnl0.net
ドコモは巻き戻しも失敗したか

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:58:47.31 ID:pYKvyJRr0.net
>>966
どうせインフラ投資を軽視してきたんだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:58:49.65 ID:ZVzXEWJE0.net
LINE通話はできるが他のiPhone2台にSIM入れ替えてもドコモ通話無理。by大阪市内

976 ::2021/10/15(金) 02:59:08.85 ID:7x58IlKy0.net
【社会】ドコモ通信障害 順次回復 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634234327/

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:59:42.89 ID:pYKvyJRr0.net
>>972
今でも不安定だよ
今は3gに落ちた

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:59:45.48 ID:bR/lGR7P0.net
ahamoぜんぜんダメ
サブのOCN大丈夫

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:59:49.36 ID:wKc9qhi/0.net
>>969
もう完全復旧しました

し ま し た

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:59:50.04 ID:+SMaGV4Z0.net
docomoは詳細な進捗状況をユーザーに報告せよ!

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:59:54.61 ID:JhqljPSt0.net
通話はいらんから通信だけでも復旧してくれ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:00:06.68 ID:BOCgV7i90.net
>>976
乙なのだ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:00:15.79 ID:7XoJDGTq0.net
いやあマジでまだ復旧してないやん
たまにつながるけど、大体は繋がらない
ちなみに福岡市内です

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:00:29.28 ID:euLASkDe0.net
>>965
ローミングとか、電波の強いほうを選択したりとか、かなり複雑。
チップのバグとかもありえそうだが。
そもそも、LTEの企画事態が異常に複雑。
USBの仕様書も分厚すぎて理解が難しいほど。
確か、数千ページ有ると思う。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:00:50.88 ID:P+0hcYr80.net
>>924
総務省に聞いたら技適としては問題ないんだと
理由は電波の出力しか見ていないから

だからSIMロック解除して怪しげな挙動の携帯があっても問題なし扱いだとさ
メーカーもキャリアも保証しないけどね

この状況でSIMロック解除をごり押ししたガースーはなんだったのかと思う
IoT端末におかしな挙動のものがあってもおかしくないと思うよ
監視カメラも乗っ取られやすいみたいだし

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:00:54.57 ID:suyXDFIQ0.net
>>979
はいはい…

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:01:16.27 ID:oZGNif4T0.net
docomoの諸君…

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:01:23.31 ID:AHDCh3UY0.net
え?まだ通信障害なってるやついるんか

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:01:23.73 ID:zPoFxTTb0.net
通信障害とかどこの田舎だよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:01:50.79 ID:BOCgV7i90.net
>>977
事態は輻輳なんかよりもっと深刻な問題抱えてんだろうねえw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:02:17.66 ID:euLASkDe0.net
>>971
今のソフトウェアは実験しないとまともに動かないことが多いはずだぞ。
複雑になりすぎて、テスト駆動開発とかが流行ってる。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:02:56.95 ID:oZGNif4T0.net
水道橋も水道管も駄目、小室圭問題、この国の終わりが見えた

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:03:02.00 ID:NilZdx7g0.net
>>990
やはり嘘つかれてるのかな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:03:43.53 ID:eYcMhiOM0.net
>>993
絶対ついてるだろうな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:04:04.14 ID:tuq1F7kX0.net
1000ならドコモ倒産

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:04:04.57 ID:3Dj24JOb0.net
>>931
その辺は大丈夫なんだね
朝まで続いたらコンビニ周りでポチポチ難民大発生かな?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:04:20.11 ID:NilZdx7g0.net
>>994
後出しで何か理由発表しそう

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:04:42.96 ID:oZGNif4T0.net
インフラ真面目にやる、給料当たり前にきちんとした額を出す、ここが衆院選の焦点になると良いだろう

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:04:55.85 ID:06o4Jcmf0.net
こういうとき、RCSが強いよな。
データ通信さてできれば通話ができる。

日本のキャリアだと通話用は
楽天モバイルしか使われてないが。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 03:04:58.61 ID:euLASkDe0.net
>>985
電波法は、アナログ電波を想定してたし、1つのバンドを複数の人が
タイムシェアリングや、スロット、フレーム、パケット、周波数細分化
などで複雑に協調して使うことなど想定してないと思う。
今は、ソフトウェアで複雑な制御をして、全員が協調動作してやっと
使ってる状態だから、バグが有ると全滅する。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200