2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】みずほ銀行 システムの更新 金融庁に提出 [凜★]

1 :凜 ★:2021/10/06(水) 21:22:58.59 ID:GpISwmPN9.net
■FNN(2021年10月6日 水曜 午後7:34)
https://www.fnn.jp/articles/-/249839

相次ぐシステム障害を受け、みずほ銀行が、10月末までのシステムの更新に関する計画を金融庁に提出した。

計画では、システムの更新をする際、不特定多数の顧客などに重大な影響が懸念される場合は、取引が集中する月末や月初を避けるなどの措置をとるとしている。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:23:52.25 ID:0sA/Ndr70.net
不具合前提かよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:24:30.81 ID:UaKztDZm0.net
未だにみずぽ使ってる人ってドMなの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:24:50.55 ID:wcX6ZTpY0.net
もう無理でしょ
他の銀行に移してもらって解体

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:25:48.23 ID:bFNNG1bZ0.net
そりゃ今のシステムじゃ10年後でも100%不具合起きるからな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:25:51.89 ID:b/FEkwcr0.net
待て待て。そんな事常時当たり前じゃなかったのか・・・

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:26:33.35 ID:haXk2qcy0.net
>>2
しゃーないじゃん
委託先がどんなアホベンダーでも今さら他ベンダーに切り替えなんてできないだろうし
今後何度でも不具合が起きるよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:26:43.94 ID:xjc+3OSy0.net
バカ文系経営者を黙らせるプログラムが必要

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:26:58.44 ID:ZaZJsJHo0.net
そしてその更新でまたトラブると

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:27:32.27 ID:dILI5Pgj0.net
いくら更新してももう無理だろ
一新したほうがはやい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:28:25.65 ID:utGM09By0.net
解体しろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:28:29.96 ID:hVNSefGV0.net
他の銀行に吸収してもらったら?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:28:47.33 ID:rwPHNdMh0.net
メガバンクにとっては屈辱だろうな
まあ仕方ないけど

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:29:58.28 ID:a0eBnv/K0.net
今のビジネスプロセスに従ったシステム捨てて、新しいシステムに合わせたプロセスを構築すればいい
まずはシステムエンジニア出身の頭取に変えるのが先だな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:30:48.11 ID:nCIM//1h0.net
もうどう弄っていいか分からないで泣きついてる状態だろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:31:01.45 ID:DIsMtnKX0.net
これは障害かかえながら運用するシステムだよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:31:07.47 ID:RMVfM3Hm0.net
みずほ「これでトラブルが起こっても平気です!」
客「トラブル起こすなっつってんだよ」

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:31:20.12 ID:B1GFeGMI0.net
>>10
既に一新している。旧銀行のシステムと決別したのにまたトラブル起こしたw

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:32:47.02 ID:xjc+3OSy0.net
GMOとかDMMの方がまともなシステム用意してきそう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:33:28.21 ID:fLm2IKgf0.net
巨大システムの改善が10月末?
絶対無理だよ、上はやれやれ
と言っていると思うけど
抜本的なところを等閑にして中途半端な対応じゃ
またすぐに停止するのは目に見えている

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:33:49.19 ID:r91329gK0.net
次のトラブルまであとどれくらいかな 年内?来年?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:34:20.56 ID:+GhC1ef30.net
月末月初を避けるのなんて基本だと思ってたんだが違うのか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:34:31.67 ID:yu8Fx1UA0.net
ドル扱える様になった?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:35:04.24 ID:DIsMtnKX0.net
>>21
月一ぐらい許容してやれよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:35:22.32 ID:B8YawpGl0.net
IT後進国日本は衰退の一途。プログラムができません

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:35:37.75 ID:F3RG/BRr0.net
今こそTRONのATM復活

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:35:40.83 ID:UzMtgxku0.net
複数の銀行に分割すればいいんでわ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:36:08.46 ID:/mD7Bt2F0.net
金が入ったら即下してタンスに入れるのが普通だからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:36:15.61 ID:p4anYZmj0.net
もう誰もシステムの全体像を把握できていないんだから潰した方が世の中のためだよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:36:28.09 ID:n8xyi8ZH0.net
当たり前のことを対策として挙げてお茶濁す

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:37:01.67 ID:7AAs/Ldz0.net
ソースがACOSで作られていて
作り直すにもソースを読める人も殆どいないし、
当然、コンバータのようなものもない。

直すとしたら、要件定義から起こして
基本設計からやり直しなんだよな。
早くても開発に4〜5年は掛かるだろうね。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:37:05.83 ID:ljdt04j80.net
どっかと合併してそのシステム全部採用したらどうだ?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:37:40.30 ID:0Mz3tqes0.net
手数料高過ぎなめるのもええかげんにせいよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:38:08.25 ID:v/t2DK2n0.net
年内にもう一回くらいドデカいシステム障害やらないかな?w

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:38:48.48 ID:+LwOXGGx0.net
>>14
これ



ほんとこれ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:38:53.68 ID:xjc+3OSy0.net
もはや存在が日本の恥
さっさと解体

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:39:00.90 ID:ru/e3wJ50.net
こりゃ、ITベンダーに死人が出るな、間違いなく

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:39:29.23 ID:RlsPz25I0.net
>>2
重要システムの運用では普通
トラブル発生時に戻す時間も考慮して工程表を作成する。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:39:37.42 ID:/3PTnzsy0.net
金融庁に何とかできるのか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:40:53.61 ID:GVcju5J20.net
えっまだあったんですかこの銀行

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:40:59.82 ID:+LwOXGGx0.net
>>20
問題がデカすぎて誰も何も言えない状態なんたけど
とにかく何も言わないわけにはいかないから、

「システムが忙しい時に無茶な事させません」とか
素人のお手紙レベルの対策をとりあえず出してみたんだろう

無茶な出来もしない事宣言されるよりは遥かにマシな対応ではある
稚拙で笑っちゃうけどな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:41:00.47 ID:DZyMw7De0.net
統合する時点でベースシステムを一本化するのが最も合理的だった思うんだけど、ドロドロした個人レベルのオトナの事情がそれを阻んだ結果ずるずるここまで来ちゃったんだろうなぁ
情シス系の中の人はこれからも統合時の経営陣のツケを払い続ける果てなき戦いを強いられるのかと思うと同情せざるを得ない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:42:02.94 ID:BxUPjzz20.net
伝言ゲームの末路

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:42:37.45 ID:TFkdsjH70.net
金融庁は何かしら意味のある指導ができるの?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:42:43.60 ID:LESvWJMg0.net
>>20
どこの金融機関でも小規模な機能追加や改善は毎月行っている

「お前のところはトラブルばかりで信用ならんから月次の計画を説明しろ」って金融庁に言われて
「10月の予定はこうです」と出したところ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:43:40.29 ID:kX2MUpEo0.net
月末と五十日はシステム更新禁止なんて
言われなくとも常識レベルな禁忌だろ…

俺がこれを受け取る立場だったらキレるわ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:43:41.00 ID:kjuCiH4C0.net
まるで謹慎明けの反省文だな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:44:15.28 ID:SoKGBzce0.net
もう、現行システム捨ててどこかに吸収合併してもらえ。データ移行だけやれ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:45:28.30 ID:6Z7eiZOq0.net
関連記事
みずほ銀行、解体論も浮上…4千億円で刷新したシステム、障害続出で制御不能
https://biz-journal.jp/2021/10/post_255152.html

みずほ銀行に斬り込む新金融庁長官・中島淳一氏は初の理系出身トップ
https://www.moneypost.jp/837995

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:46:02.59 ID:6uBE0Lu40.net
更新する費用で高級ソロバンを買ったほうがいいと思う

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:46:04.59 ID:/3PTnzsy0.net
>>48
データ移行しようとしたら止まったんだろ
もうどうしようもない
なぜ取り付け騒ぎにならないか不思議だ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:46:20.62 ID:+LwOXGGx0.net
>>44
ムダなプライドだけ高い銀行員に
更に上から目線で言える立場だからやりようによっては
居ない方がマシとはならんだろう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:47:03.53 ID:gTnqO9zd0.net
原因はよく分かりません(^^; ははは

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:48:13.11 ID:hODEQIH30.net
糞の役にも立たない営業行員に給料払って年寄りに保険とか株売りつけて大して利益出ねーんだからこいつら全部切ったらええやんけ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:48:50.17 ID:qS6UMu6L0.net
吸収合併されたら、吸収した方の銀行がダウンしそう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:49:01.97 ID:i0AHGRSv0.net
ウェイトを100msから200msにしました

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:49:19.07 ID:6uBE0Lu40.net
いずれ個人預金者の残高の記録がバックアップ共々吹っ飛ぶ予感がする。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:49:46.98 ID:8E3UlBhf0.net
5つに解体して、毎年1行ずつシステム完全リニューアルする。
5年後に全部合併すればいい。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:49:48.77 ID:XFZmZ8/H0.net
バルス

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:50:34.01 ID:2kZbuvsO0.net
なんか当たり前のことが書いてあるんだけどまさかその程度もやってなかったど素人なの?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:54:01.47 ID:EIyY+M6V0.net
記事はアホなことしか書いてないが。
HDD故障で待機系に切り替わらないのは小手先の修正でなんとかなるのかなぁ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:54:44.06 ID:vBxQz4Ft0.net
会社の規模的にあまりに巨大でうまく行かないんだったら、
3行ぐらいに分割してみるっていうアイディアはどうだろうか。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:55:54.18 ID:+LwOXGGx0.net
>>54
「リーマンショック」で大打撃を受けたアメリカの投資銀行の多くは
その後急回復どころか最高益更新と
経営再建に大成功したケースが溢れてる

なぜそこまで上手くいったかって
人間の銀行員を9割解雇して
データサイエンティストに置き換えるような大胆な戦略が功を奏した

スピードに敵う武器なんてないんだから、
判断を遅らせるだけの人間なんていない方が遥かに良いんだよな。

で、それを見てた日本のメガバンクはリアルに自分達が失業しない為に
「IT妨害」を始めた。

軽視、なんてもんじゃ無いんだよ。明確な悪意のある妨害工作
それが最も色濃く出た最悪の例がみずほ銀行

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:57:01.32 ID:FeJ+h9B50.net
>>20
どう見ても拙速だよな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:57:22.14 ID:0Gi/ZoYv0.net
システム維持運用以外の更新は全て停止するべきだろう

新しい機能とかおこがましい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:57:58.98 ID:6Z7eiZOq0.net
みずほ銀行「国家管理」、完全対等合併のシステム統合は無理だった
複雑体制がデジタル通帳化に耐えきれず
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87712
2021.09.29
みずほ銀行は「対等合併」であるので、それぞれの勘定系などのシステムをそれぞれ
残して繋いだ。富士銀行「TOP」と第一勧業銀行「STEPS」の部分である。それが
そもそもの問題の根源である。
みずほ銀行の場合は対等合併であり、特に今回トラブルのエリアであるリテール部門の
システムは、当初、富士銀行の「TOP」と第一勧業銀行の「STEPS」を対等につないだ。
その後、「MINORI」では銀行業務を分解し、ベンダーは分担して開発に当たった。

合併前の元の組織の利害や意識が生きている限り同様の問題は起きる。結局、時間が
解決するしかない。
旧みずほ銀行が誕生したのが2002年、新みずほ銀行が誕生したのは2013年。本当にこの
問題が解決するのは、統合前に入行した行員が定年で銀行を去る2030年、さらに新みずほ
銀行も意識するのであれば、2041年程度となる長い道のりなのである。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:58:36.59 ID:TXbFq64c0.net
更新の度にピリピリ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 21:59:29.01 ID:P+h5QZES0.net
これから給料の振り込み用作るから多分早くて12月になる
11月の上旬まで生きてろよ
ATM壊れちゃったぁ()窓口へ、なんてやりやがったら倒産寸前とボケ爺婆にも触れ回るぞ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:00:19.23 ID:wxkQX2vO0.net
>計画では、システムの更新をする際、不特定多数の顧客などに重大な影響が懸念される場合は、取引が集中する月末や月初を避けるなどの措置をとるとしている。
ごく当たり前のことが出来てないって怖すぎだろ・・・。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:01:30.23 ID:QHxJLWY50.net
軽微なバグの修正も報告するの? どうするのかな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:02:37.96 ID:Vy5OkHjK0.net
まだ金預けているアホいるのか
データ消えたあとでは遅いぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:06:37.68 ID:6Z7eiZOq0.net
次回のトラブルが予想されるのは、10/20(水)。
翌日が平日となる10日、20日、月末日があぶない。w

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:07:25.91 ID:SoKGBzce0.net
金融庁がシステム管理に首突っ込んで来てるから、マジで現場大変そう。死人出てくるだろこれ。中の人、死ぬくらいならバックレてほしい…。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:07:57.21 ID:9ne4DTbu0.net
ぬるぽ銀行

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:08:48.34 ID:I4lwSJ1R0.net
こんな図解をみつけた。
>ホーム> <みずほ>について> 会社概要> 全体図(統合の変遷)
>全体図(統合の変遷)
https://www.mizuho-fg.co.jp/company/info/chart.html
もう、頭クラクラ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:10:44.17 ID:YS2KeK4J0.net
渋沢栄一って、こんな杜撰な経営者だったんですか?
あまりにも情けなさ過ぎますよ。二度と失望させてくれるな。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:11:43.47 ID:72J2TknI0.net
(ちっ、うっせーな)反省してま〜す

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:14:06.32 ID:sYWIIOsa0.net
>計画では、システムの更新をする際、不特定多数の顧客などに重大な影響が懸念される場合は、取引が集中する月末や月初を避けるなどの措置をとるとしている。

えっ?
こんなの当たり前の事、今までやってなかったのかよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:14:37.96 ID:gODyPasi0.net
>>55
システムを吸収した方に寄せるだろうから平和が訪れるよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:18:39.00 ID:6Z7eiZOq0.net
>>75
今回のトラブルが関係するのは、
(旧第一勧業銀行、旧富士銀行、旧日本興業銀行)→ みずほ銀行 となった。
あと別銀行(信託系)の みずほ信託銀行
の4行だけが問題。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:19:26.49 ID:4r2V0CuG0.net
みずほのメンテのせいでウォン安止まらなかったな
メンテの前にみずほ砲撃っとけよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:21:31.55 ID:sYWIIOsa0.net
>>63
現代では
ビジネスをする=ITを使う どころか
ビジネスをする=ITでサービスを作る なのだから
金融なんて特にそうだろうに
ではみずほにITで何か作れる銀行マンがいるのかね?という話

いまだに紙にハンコついて回すのがビジネスと勘違いしているようなのは
淘汰されて当たり前

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:25:03.54 ID:ZHDH6pMo0.net
>>62
メーカーを統合してないからでしょ…
何十年経ってるのさ、アホ過ぎてもうね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:26:41.72 ID:+q7fI/Zf0.net
旧派閥の争いで
システムを3社で作らせたのが元凶といわれ
その開発に携わったエンジニアが既に居ないとか言われてるけど

それだと、数千億円かけて
システムを作り直すしか無いとも言われてるようだが

真相は藪の中

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:31:01.32 ID:1wS+6g1U0.net
どうせ守れない計画

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:34:18.10 ID:B1GFeGMI0.net
情報上書きしろ、おまえらw
みずほのシステムは、既に入れ替わってんの、数千億かけてようやく。
以前問題起こしたのは、既に新システムだ。使い慣れてない初歩的なミスみたい。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:45:23.32 ID:J1XuVSAb0.net
>>86
あれだけ障害を起こしていれば新システムと言われて誰が信じる?
過去のソフトで触れない部分をそのまま組み込んでいる可能性が高い
なもんで例外処理が考えていない部分がありそう
アラームが出ても何も出来ないのはマニュアル不備の問題だけでは無い

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:46:03.27 ID:V+9SSt5/0.net
何回くらいエラー出してくれるかな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:46:39.60 ID:fKDm3tZ10.net
みずほは分割解体して、他のメガバンクに引き取らせたら?
今のみずほのシステムは全廃で

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:51:01.57 ID:xjc+3OSy0.net
宝くじの委託先も変更しろ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:52:09.16 ID:KRgf/0Sk0.net
SBIに買われるのか、、可哀想に、、、
みずほ銀行なんていう妙な代物を押し付けられて、
SBIも可哀想に、、、みんな不幸になるわ、、、

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:54:17.35 ID:E+uBRjkj0.net
ユーザー部門もおいそれとシステム改訂要求して来れないだろうからシステム部門喜んでたりしてw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:55:00.70 ID:KRgf/0Sk0.net
>>86
新システムに刷新したんだよな、、、、
但し、旧行システムのソースコードを
つなぎ合わせてキメラ状態らしい、、

ビジネス慣行も一新して昔のシステムなんか
きれいに捨てちまえば良かったのにな、、、

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 22:58:14.82 ID:wnkUbd7o0.net
潰れろみずほ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:03:11.21 ID:b1Sn5kAp0.net
やっと今まで通りに戻ったけど
ナンバーズの異常な当選数も調べろよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:07:36.59 ID:bv4dQ6kG0.net
>>86
更新でプログラム言語も変えたならコードの解読は大変そうだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:10:45.71 ID:WuOdSjmr0.net
もう、みずほはシステムごと捨てて、他行に合併させて、他行のシステムに預金を移すしかない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:11:52.58 ID:bwSkiq/Q0.net
合併してみずほ銀行になるときの狙いって、たしかシステム統合によるコスト削減だったんだよな。合併しない方がずっとコスト安かったね。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:16:20.48 ID:KF9E2NOc0.net
親も私も第一勧銀からずっとココをメインにして結構貯まってるわ。
しばらく銀行行ってないけど、移すなら今だよね。
どこにしよう……

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:21:05.03 ID:Z2nhWeqe0.net
カネがかかるやろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:28:33.31 ID:80Znc3KB0.net
サグラダ・ファミリア復活

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:31:08.80 ID:+LwOXGGx0.net
>>100
何をどう言おうと、
最初のボタン掛け違えたならかけ直すしかないんだよ

掛け違えた事を認めずにボタン900個つけてみても
どうにもならんの

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:31:51.43 ID:IgX2NUR90.net
システム安定してる大手はどこなの

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:33:40.75 ID:56yR0ilF0.net
10年以上前のシステムなんだろ
そんな古いのを捨てて今の時代にあった新しシステムを一から作ったほうが良くね?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:34:53.01 ID:Cp9+nWtu0.net
砂上の遊廓

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:35:30.40 ID:UHQgG7q70.net
我慢強いお客さんがまだ居るんだな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:37:20.60 ID:dpwieurJ0.net
>>61
今どきオンプレでサーバー買ってる上客がエスカレーションかけても
原因不明のままってことは、もうベンダーがお手上げで再現待ちか、他でつこてる案件での事例待ちの不可解現象ってことだろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:38:24.42 ID:KQKA2MVx0.net
これはどこの銀行からも買収・吸収されないための新手の手口なんだよ。
こんなシステム不具合だらけの銀行と一緒になりたくないだろ。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:39:49.78 ID:+LwOXGGx0.net
>>104
「古い業務フローそのまま」にあわせてシステム作るなら誰がどうやってもムリなんだよ

新しく作ったはずのミノリがただのレガシーを
そのまま新しいガワに詰め込み直したキメラ化してて
呪われ続けてるんだから

今のITを前提にITシステムを設計して、
システムのために現場を変える。

そのくらいやってやっと最低限のスタートラインに立てるかも知れない、
って話なんだから既に

もう金融はこまけえ手間賃商売じゃ生き残れないし
ブロックチェーンにフィンテックと激動の時代に突入してるんだから
既に10年はビハインド

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:48:15.42 ID:BSRNr5Qn0.net
今の更新とか死人でるだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:49:05.33 ID:+LwOXGGx0.net
もうみずほの存在意義なんて預金残高だけなんだから
SBIでもりそなでも、口座全部移動させる形で
解散させる以外無いんだと思うけどな

市中に任せといてもどうせ三水会に芙蓉会の老人勢が
どうにもならんくらい引っ掻き回すんだから
さっさと金融庁の強権発動してくれよ。


ハンコにお辞儀にFAX回しが仕事、
そんなクソ現場に若い人すり潰され続けてどうすんのさ
存続する事が全く日本のためになってない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/06(水) 23:54:23.95 ID:t5+mURBh0.net
こえー
これで3大銀行なのか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:04:28.82 ID:KYVUlBVw0.net
市場概説 > 三菱UFJフィナンシャル・グループ 時価総額 8.96兆
市場概説 > 三井住友フィナンシャルグループ 時価総額 5.41兆
市場概説 > みずほフィナンシャルグループ 時価総額 4.02兆
市場概説 > 日本郵政 時価総額 3.49兆
市場概説 > りそなホールディングス 時価総額 1.10兆
市場概説 > SBIホールディングス 時価総額 6584.03億

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:05:20.04 ID:2Ju+JPsS0.net
もういい…
…休めっ…

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:05:33.90 ID:OFIVFvrv0.net
>>1
宝くじの1等当選金かっぱらってるんだろう

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:07:08.63 ID:rD15zQOJ0.net
慌ててそんなことさせてもまたトラブル増えるだけだろ
てか金融庁はそれを狙ってんのか?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:08:15.86 ID:IJqIw6Ae0.net
絵に描いた餅

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:10:40.09 ID:UHVD0Qh90.net
>>34
一回で済むとお思いか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:11:24.37 ID:171sZPCX0.net
今年8回のトラブルか
月1にはちょっと足らないな
もっとペース上げないと

とりあえず10回は行ってほしい
一桁なんかに甘んじることなく記録を作って来年に繋げてほしい

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:17:57.04 ID:TROOMgUN0.net
負荷を下げ、顧客数を減らし、サービスを廃止し、事業を売却し、会社を縮小して、経営能力に見合った規模にリサイズするしかない。この組織にメガバンクの運営は無理

問題なのはシステムじゃない。ガバナンスの機能不全こそが致命的欠陥

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:18:47.61 ID:Js9TwIb+0.net
みずほ銀行ははよ潰せや

富士通だとか出来て当たり前の事が出来ひん旧世代のクソどもを税金で無理やり生かしたり
新しく生まれた競合を叩き潰しよるから日本の経済やら何やらが発展せえへんねん

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:19:23.69 ID:pa8fo4VA0.net
数千万節約するために体制削って、数億円以上損するのが旧態日本式

大小違いあれど開発の3割はこんな感じで失敗炎上する

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:28:11.41 ID:ypo+0p2P0.net
来週の月曜日は祝辞ではない。
来週の月曜日は祝辞ではない。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:29:29.31 ID:b6Nc2drM0.net
現代のアンタッチャブル、サグラダファミリー

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:34:10.49 ID:HbIvIun90.net
地銀ですら生き残りをかけて10行スクラム組んで
基幹システム共同構築に向けた勉強会してる昨今、
MINORIは行内政治ありきの業務をシステム化ですよw

ここは一番上とシステム部門長がしがらみの無い外部から入って貰わないとどうしようもない。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:39:50.36 ID:Bo63MCLX0.net
なんで自前の勘定システムにこだわったのかねぇ
富士通に乗り換えると両者ともニッコリできるかもよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:40:30.25 ID:xf+Cv+vI0.net
>>4

これが良い
メガバンの一つでも潰れてくれれば東京も多少スッキリするだろう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:42:10.15 ID:5Nn88LHe0.net
>>113
金額小さいところはリーンで無駄の無い体制を既に築き上げてる訳で

預金残高が倍になっても設備費が2倍になりはしない
それが4倍8倍と規模が増える程システム効率は高まっていく

メガバンクは分解して小さい未来のある所に吸収、
ムダな人員はさっさと整理されといた方が日本のために思うよな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 00:56:11.30 ID:Ot9G8ql70.net
>取引が集中する月末や月初を避ける

というか今まで避けてなかったのかよ
みずほにITは早すぎたんだ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 01:03:52.98 ID:e6xbAX+i0.net
>>1
ハードの不具合で逃げたんじゃないのか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 01:06:54.57 ID:h4qM+coj0.net
>>121
富士通の肩を持つわけじゃないが、なんでみずほスレは富士通憎しが溢れるんだ?
そこじゃねえって何度も結論出てるだろうに

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 01:15:07.43 ID:pIq4Qun20.net
みずほの中で働いてる人たち、今どんな気持ちなんだろう。
旧興銀とか旧富士あたりの人たちは、プライド高そうだよな。
世間で「みずほwwwwwww」とか嘲笑されてるの、耐えられないだろうな。
それよりも、日々システム故障のせいで仕事に支障きたすことがしょっちゅうあるだろうから
相当イライラしてるかもしれない。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 01:17:21.30 ID:ZsXYnx4R0.net
もうみずほはWith障害をうたったほうが良い。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 01:24:28.08 ID:V6nUYGUy0.net
根本的にシステムを組み替え直すってことはしないんだねWW

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 01:29:34.15 ID:ef1Zhy1G0.net
こんなお粗末なシステムのままじゃ中国やロシアのハッカーから攻撃されても気付かないんじゃね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 01:33:41.10 ID:mrQ2Ivzn0.net
>>9
そりゃそうだろ
また同じ委託先なんだから

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 02:58:44.96 ID:322Fffeu0.net
>>7
みずほ銀行の担当者でシステム仕様や業務仕様を把握出来てない時点で、終わりだぞ。
細かい仕様ともかく、データシーケンスだけでも把握してれば障害業務の切り分けぐらいは出来るだろうに。
実は、不具合原因は特定してるけど、影響範囲でデカすぎて知らない体でいるんじゃね?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 03:01:07.46 ID:322Fffeu0.net
>>20
一年かけてUFJのシステムに移行する方が安定しそうだな。
UFJの担当者から運用とシステムをリモートで監視して貰えば良い

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 03:03:33.60 ID:322Fffeu0.net
>>132
たぶん、システム屋のせいにしてるよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 03:04:57.09 ID:322Fffeu0.net
>>130
まあハードの不具合出ても極力、止まらないのが銀行システムなんだがな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 04:04:06.95 ID:hiku8qP+0.net
三菱か三井からシステム買えよw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 04:55:57.92 ID:8lEd+Hij0.net
>>138
移行じゃなくて丸ごとコピーでいいんじゃないか
水ぼうそう銀職員もコピーしたUFJ職員で上書き

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 05:21:35.39 ID:MmANrhwG0.net
開発に参加してた時期あるけど、中国人の出稼ぎ者だらけだったな
小隊長はペラペラだけど兵隊連中は日本語あやしい輩ばかり

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 05:26:02.17 ID:XvDrVfO80.net
普通はバッチ処理とか重なる月末月初避けるだろ。
こんな言い訳みたいな報告書で金融庁良しとするわけ?
そりゃいつまで経ってもシステム直らんわけだ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 05:39:10.47 ID:Ow5+IPkM0.net
他行の人ら、次いつみずほがトラブル起こすかで賭け事やって遊んでそう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 05:39:47.79 ID:pTGZ+so70.net
みずほ総研って会社あったよね、あれってITの専門家でもあると思うんだけどその人たちがしきるって言う選択肢はないのか?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 05:41:03.55 ID:vkCpp4Mm0.net
更新?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 06:16:39.34 ID:MmANrhwG0.net
>>146
>みずほ総研って会社あったよね、あれってITの専門家でもあると思うんだけどその人たちがしきるって言う選択肢はないのか?

専門家w
その素人連中がしきったw結果がこの惨状なのdeathわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 06:19:56.19 ID:Q5IqW55F0.net
またウォーターフォールだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 06:33:13.06 ID:8lEd+Hij0.net
オープンソースで開発すべきだな
みずほだから被害が出ても日本経済には打撃は無い、預金者は阿鼻叫喚になるがw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 06:44:30.70 ID:uaXBbDe20.net
IT土方の人流が激しい問題点が出てんだろうな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 07:08:01.74 ID:eV/fbg/o0.net
だから個人でも企業でも
みずほ銀行と取引や預入しているとこは
今すぐ全部解約しろ
近いうちにみずほは全データ消失やらかすくらい
危ない銀行だぞ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 07:15:04.74 ID:qtBNUEHY0.net
みずほ「金融庁さま改修内容の確認をお願いします」
役人「」

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 07:17:34.37 ID:Yj8XYKgE0.net
>>2
まずは、謝罪の時に何を配布するか決めて、発注もしないと。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 07:25:23.22 ID:e0gY2F7D0.net
報道からするとアプリよりインフラ側の問題が目立つようだけど、インフラエンジニアまだまだ少ないからなぁ・・・

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 07:28:31.69 ID:htyj49+Y0.net
受注する業者いるのかな?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 07:59:37.77 ID:F3Fhp9Q90.net
全部COBOLとアセンブラに戻そう。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:00:20.18 ID:TROOMgUN0.net
金融庁は個別のみずほうんぬんというより金融システミックリスクへの対処を検討しておくべき。
みずほをネットワークから隔離し、みずほが機能不全になった場合の緊急措置、代替措置を準備しておかないと大変なことになる

みずほ側はもう完全に白旗上げてて、もう何がどうなってるんだか全然わかりませんって白状してるんだからさこの報告書で

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:03:10.36 ID:n136JD/a0.net
全部作り直すか、他の銀行のシステム売ってもらえ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:03:16.60 ID:f1Zp7dLe0.net
クソ経営陣たちのクソみたいなプライドのせいでクソシステムが出来上がってしまった

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:04:02.28 ID:YoIpfDRd0.net
税金を投入する必要は無い
こんな銀行潰せ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:04:21.76 ID:6WlEc+as0.net
これも結局現場を知らんバカが
10月末までにやれ!って感じで
現場は、いや無理だろって思ってても言えないような感じなんじゃないか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:05:01.80 ID:Q3z/Qf6z0.net
いちかばちかERPにするとか

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:06:56.10 ID:hsznneg+0.net
今から変更加えて10月中とかw
評価するつもりが無いなこいつら。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:07:36.02 ID:8H1Rrf810.net
みずほプロジェクト2.0。。。。、

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:08:59.70 ID:5kxOrlca0.net
どうせ付け焼刃

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:09:06.83 ID:hsznneg+0.net
総合テストや負荷テストやるなら数ヶ月かかるのが当たり前だけど、経営者が無能だとわからないのだろう。。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:16:28.31 ID:vdXRJw+D0.net
みずほの初代社長は現NHK会長の前田。2002年の発足時のトラブルでも悪態を突いてた。
どっちもクズ組織なのは変わらない!

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:17:24.90 ID:enm5FZTR0.net
違う、そうじゃない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:17:45.25 ID:LFt+cenF0.net
>>4
恐ろしくて移す作業なんてできない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:21:19.71 ID:0iwuQA9S0.net
もう分割するしか方法はない
負荷が大きすぎるんだよ
だめぽ1、だめぽ2、だめぽ3
のように分割して
他社のシステム買ってきて
移行やりなおし

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:23:22.91 ID:cXM/a+Nj0.net
引き落とし用の口座をみずほにしてるけど、違う銀行に変更するのが面倒なんだよねー。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:23:31.07 ID:MPlNwt0d0.net
>>155
そこが問題なのに
マスコミのパソコンの大先生とか、5ちゃんやヤフコメにいるリーダー未満のコーディング要員、小規模案件しかやったことない奴とかだと
そういう人の仕事内容が想像できないので
プログラム、アプリケーションに問題があることにしてコボルがどうのこうのとか
専門家みたいなツラして延々というとる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:26:42.60 ID:CI0Zyecn0.net
宝くじ用にだけみずほ使ってるけど当選しても無かったことにされそう

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:28:27.75 ID:c1JrRnuG0.net
システム系の会社ほ儲かって仕方ないな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:31:51.44 ID:9N+a+cjo0.net
>>12
これしかないだろ
金融庁はむしろもう一度大きなトラブル起こすことを待っていると思う
しめしめと思っているんじゃないの

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:35:41.60 ID:q2EBNHYZ0.net
メガバンク都市銀行のくせに何やってんの地方銀行以下じゃん

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:36:45.13 ID:+n3tGlme0.net
>>126
>なんで自前の勘定システムにこだわったのかねぇ
てか、
3行の勘定システムを公平に3つとも残したことが根本的な間違いだよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:37:26.41 ID:lAWRRWAN0.net
台湾から達郎呼んで、指揮とってもらえよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:38:55.44 ID:cIrgKOtT0.net
>>168
前田さんはあの時に辞職しなかったからこそ現在のNHK会長の栄光を掴んだ。これが組織構成員の成功神話になっているのかもしれないね。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:40:13.31 ID:MPlNwt0d0.net
ハードが壊れる(これは仕方ない)
→壊れたときに予備に自動的に切り替わらない、切り替わった先で処理ができなくて遅延が出る
※上流がしっかり耐障害設計をし、インフラがしっかりテストやってたら
テイクオーバーの製品バグ潰しも含めて、防げる話

だいたい8件中6件くらいこれで起きてるので
COBOL()を他の言語にしよーが、0ベースでプログラムを作りなおそうが
入れ物が割れてるんだから、永遠に解決策にならない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:40:18.78 ID:Stsz/KtX0.net
デスマーチ再びw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:42:42.57 ID:+n3tGlme0.net
>>173
頭(コンピュータ)が3台あってどうやって効率的な処理ができると思う?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:45:41.12 ID:+n3tGlme0.net
>>181
ハードが原因というのは言い逃れ
そんな頻度で起こるはずがない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:45:54.35 ID:KW5U6VLN0.net
>>155
インフラ(トラフィック量)や処理に必要なハードも全部踏まえた上でシステム設計するのが当たり前だし、
ダウンしない他の銀行はそれが出来てる

上流に居る奴が、すべき仕事してないのが、ココの根本問題

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:49:51.82 ID:CeDKpBmd0.net
皆が長期休暇を取る時って言う昭和の発想でスケジュールしないってところから始めるのネ(´ω`)

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:51:33.88 ID:5ad8amao0.net
>>176
みずほ解体の場合、
まず大企業向けの旧みずほコーポレート銀行を再分離した上で、新生銀行と統合、
リセール・中小向けのみずほ銀行は、りそな銀行と統合する、という案もあるようだ。
ただし、新生銀行がいまSBIグループから敵対的TOBをかけられているため、
新生銀行のTOBの結果を待ってる状態。

みずほ銀行、解体論も浮上…4千億円で刷新したシステム、障害続出で制御不能
https://biz-journal.jp/2021/10/post_255152.html

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:52:00.28 ID:175bhEcw0.net
さっさと潰れろよ、こんな銀行もどき

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:52:26.58 ID:CeDKpBmd0.net
普通は3台で同時に計算して多数決で正誤は判断する。ここは3台が3台とも違う答えを出す不思議なシステム

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:56:02.76 ID:Q3z/Qf6z0.net
開発プロジェクト立ち上げたら?
と思ったけど出来上がるのは同じレベルの物か

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:56:50.15 ID:vsxSZze90.net
>>39
出来ないだろうけど危ないから今すぐうつれって注意喚起してるところは賞賛に値すると思う
国が出張るぐらいやばいからメインバンクを早々に切り替えよ的なね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 08:57:39.60 ID:MPlNwt0d0.net
>>184
くくりは「みずほ」でも
決済はこれ、情報系はこれ、さらにその下位にこれ、ATMはこれ、・・・・って細かくシステムがわかれてそれにいくつもの
サーバー・ストレージ・ネットワーク機器等がぶらさがってるわけだから
機器故障間隔を掛け算したらおかしい発生件数でもない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:11:16.98 ID:+n3tGlme0.net
>>187
みずほ銀行は、第一勧銀、富士銀、日本興業銀が「対等合併」したことで、
メインフレームである、富士通、IBM、日立の勘定系システムがそのまま
残ったことが、根本的な原因。
頭が3つあっちゃ、問題が起きることは当時のSIerでも判っていたはず。
当時の経営者は、それでもいいから3台を残す構成とするよう、了承したんだな。
もし今後、みずほ銀行を解体したとしても、勘定系システムを1台に「片寄せ」
しなければ同じことが起こる。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:18:54.14 ID:+n3tGlme0.net
>>192
勘定系システムはどういう処理をしているかを調べてみて
元帳(顧客の契約情報)のリアルタイム更新と口座間決済など

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:21:00.43 ID:MPlNwt0d0.net
>>194
その「勘定系システム」の機器構成図を見てきたら?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:21:40.50 ID:xcbqsmb00.net
今度こそ上手くいくんですか?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:23:06.16 ID:L1ZTTl2B0.net
不具合に紛れて何かやらかしてたりな
みずほだし

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:30:32.36 ID:c7lPjBdZ0.net
よし28日にATM使う予定だから安心だ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:33:19.17 ID:MPlNwt0d0.net
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2108/20/l_th_mizuho202108202_03.jpg
障害が出るたび、この図で今回はどこが壊れましたって説明がなされてる
(概念図じゃなくて物理的に完全に別になってる場所が多い)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:33:23.43 ID:XC2ID49b0.net
技術屋の劣化も原因だな
細かい仕事でもグランドデザインを描きながら遂行しろよプロなら

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:40:37.64 ID:hqOCuBNW0.net
また無慈悲なメンテナンスが入るのか?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:46:13.81 ID:CHzsOEqE0.net
基本的に Java で作り直したはずだが、Java VM の動きの癖(GC が動くと全体の処理が止まったり、扱うメモリの量によってスワッピングが発生したり)とかを考えないで組んでそう。
そもそも Java で組んで JVM の更新とかどうすんだろって思ってた。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 09:48:08.88 ID:hJftPS4m0.net
こんなところに怖くて金預けられない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:01:46.09 ID:Vvy5N81o0.net
>>151
45歳定年制で雇用の流動化が進むと、全業種レベルでみずほの二の舞になるよなw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:20:25.18 ID:t2Dknoh90.net
金融庁「ギギギ」

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:20:55.03 ID:O0ukLip/0.net
ハングル銀行

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:24:11.04 ID:7IAyA8jn0.net
信用商売と言いながらなんでこんなのが存続出来ているのやら

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:28:23.42 ID:5Nn88LHe0.net
>>200
これがリアルな汎用無能の発想か...
恐ろしい

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:29:44.36 ID:Tl83wTWv0.net
みずほの場合スケジュールが決まってる方がまずい事になるだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:37:40.12 ID:SciftsKP0.net
だめぽ「全国から注目されてるわ。照れるでしかし」

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:41:14.92 ID:ECYeNyaB.net
いやぁ無理でしょ

Win3.1からwin10までネットワーク上に存在してる状態
それをごまかしながら使ってる

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:50:40.96 ID:dQ6eufJ90.net
詫びの印としてしばらく手数料タダにしろって言いたいけどその処理でまた止まりそうだから言えない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:53:23.14 ID:PlIB4gyo0.net
無理なンだわ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:59:11.61 ID:+n3tGlme0.net
>>199
その図で「取引メイン」は、IBMコンピュータだが、その下の「CIF(顧客管理)」
「流動性預金」などの勘定系の基本機能は、実際は、富士通、IBM、日立の3台の
コンピュータが行なっている。3台の間のデータ入出力は「取引メイン」が行っている。
そもそもそれが無駄な処理なんだよ。同じ銀行なんだから。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 10:59:54.91 ID:JhVbHB3r0.net
作った人はとっくの昔に退職し、直した人も毎回違ったりして、
もはやシステムの全容把握してる人おらんのやろなぁ・・
これが雇用流動化の成果。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:02:19.62 ID:wgLHmpH70.net
>>187
加えてネット銀行は楽天銀行かな?
最近急に上場すると言い出した。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:05:15.19 ID:qjcWlPYE0.net
>>214
詳しそうだからな教えて下さい
都市銀行の合併で、それぞれの勘定残したまま取引メインみたいなの被せて日々調整を行い続けてる、てな構成選んだのみずほぐらいなのです?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:06:55.88 ID:FgXi8iXr0.net
ということは、今日明日辺りまた何かやらかすな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:12:26.17 ID:Pf8NvTj00.net
個人の普通口座は移動したほうがいいのかな?
潰れても1千万以下なら保証されるんだっけ?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:12:40.50 ID:P/6IQBsM0.net
開腹してみたらガンが転移しまくりでそっと閉めるパターンかな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:18:42.48 ID:+n3tGlme0.net
>>217
金融機関は吸収合併という形で合併してきた。
システムも吸収した金融機関のものへ「片寄せ」して稼働させた。
取引メインという上位コンピュータはどの金融システムでも存在する。
たけど、みずほ銀行だけは3行が「対等合併」したので、勘定系システムの
基本部分だけは、3行のホストコンピュータを残して繋いだわけだ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:29:10.22 ID:t2Dknoh90.net
ソースが一元管理されてなくて最新が分からず修正するたびにバグが復活するパティーン

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:42:34.01 ID:5GIdr5P/0.net
>>193
解体して吸収合併されるんだから
片寄もない先方のシステムに吸収だ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:46:15.76 ID:5GIdr5P/0.net
>>187
リンク先にある記述にこんなくだりがあった

新生銀にいまだに残っている3500億円超の公的資金の全額回収にメドをつけるウルトラCになるという

なる程と思った
これはあるな

ぜったいやると思う
みずほは解体できまりだろう

出身銀行に何十年もこだわったあげく不始末をおこし、丸ごと吸収される銀行側に転落だ
いい気味だ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:47:02.92 ID:/T8I6Z/O0.net
10年ぐらい引き出さないカネ以外は置いとけないよね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:48:23.58 ID:Ab2SW41d0.net
>>217
一番できのいいシステム一つ選んでデータ移行すれば新システムも作らずに済むのにあほだな…
社内政治に拘ったばかりに合理性捨てるなんて

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:55:20.97 ID:5Nn88LHe0.net
未来世紀ブラジルをリアルにやってるんだよな

AさんがBさんに渡したのをCさんが確認したらDさんに Aさんからいくよーって通知が飛んでから、
BさんがAさんから受けとったのをCさんに...

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 11:57:04.09 ID:HaWR1knP0.net
>>31
京都市役所…

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 12:19:17.13 ID:JhVbHB3r0.net
いつまで経っても宿題できない劣等生が業を煮やした先生に
「ちょっと見せなさい」言われて震えながらノート差し出す心境やろな。
今までずっとできなかったもんが先生に見せる段になって急にできるわけがない。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 12:22:14.21 ID:6wxNa7Xk0.net
ウォニャスがデッドライン越えるまで落ちてて

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 12:54:46.11 ID:3CM8ehRK0.net
金融庁「システム設計書みてもわからん…ハンコの確認をしよう

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 13:15:50.31 ID:OrUaOdtk0.net
ITILのCABみたいな事をやるようになったんだな。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 16:16:21.38 ID:5ad8amao0.net
>>216
>>224
みずほは被合併銀行としては大きすぎるので、
仮にみずほを3分割して、
旧コーポレート(大企業向け)→新生銀行が吸収
旧みずほ(中小・リテール向け)→りそな銀行が吸収
みずほネット銀行→楽天銀行が吸収
とした場合、
栄光の「銀行コード0001」(旧第一銀行の番号)を、3つのうちどこが継承するかが焦点。
「0001」は呪われてるので、もう欠番にしたほうがいいかも。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 16:49:46.01 ID:5Nn88LHe0.net
>>233
マジでもう欠番にした方が良い

渋沢栄一もそう願ってるだろ今の恥晒し見たら

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 18:35:27.80 ID:ZCjHByrR0.net
>>233
なかなか良い案と思います
欠番も同意

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 18:37:18.10 ID:E698hypz0.net
>>224
新生銀行まだ返してなかったのか。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 18:39:08.32 ID:Qyjp43xs0.net
みずほって古いシステムの対応、未だに継続してるのが良くないんじゃ?

新しいのがクソすぎて古い方使い続けてるところもあったりするのがなw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 18:40:15.85 ID:Qyjp43xs0.net
>>233

0001は欠番で良いと思うよ、マジで。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 18:44:54.78 ID:LZ3Z1nSN0.net
技術者に損させる国のせいじゃん↓

完成させてはならない偽装請負多重派遣開発

劣悪待遇と報酬不足でプログラマーがいないから、みずほはプログラマー不足ツールでオペレータが業務製造してる。

無能ドカタ団結になるのは、IBMのFで得ると富士通のIでぶのノンプロクラミングツールがみずほにセールスされたから。

おかげで大量重複ロジック設計、大量重複データ設計、大量手入力製造、体育会や系文系ドカタだらけにしやがった。

そのくせ能力削減テストツールまでセールスされて、反対に手入力で体力使わせてやんの。
しかも重複メンテナンスで反対に保守効率が悪化している。

おかげで開発費用削減どころか巨額資金損失で完成困難。

プログラマー排除なんかしてプログラムが作れるわけないだろ!

みずほフィナンシャルグループ4600億円に上る減損
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42125910W9A300C1I00000
システム障害が必然の理由
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/280661%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 18:55:19.26 ID:N3xVJNxA0.net
>>226
まあその辺は金融ビッグバン当時にSEか金融系やってた人間なら「アホやな」とわかるけど、
ある程度やむを得ないとこがあって、
東京、三菱、UFJが合併するときには既存のシステム全部捨てて、統一してIBMに頼んだ
理由はこの三社ともITに弱かったから。
ところが扶桑グループの富士、第一勧銀、日本興業銀行は
富士は当然富士通のメインフレームと系列IT企業があるから
丸投げすればいいや、となったんだな
あと金融ビッグバンで出遅れたくなくてテスト飛ばしてる

>00年12月 当初案を見直し、勘定系システム一本化を03年4月に延期し、
それまでの間は旧第一勧銀のシステムを外部と接続するメーンシステムとし、
旧富士、旧興業銀の勘定系システムをリレーコンピュータ(RC)で接続する暫定方式に方針変更した。
しかし、この旧第一勧銀の接続系の中でRCとやり取りするプログラムで、
RCと論理的な接続経路を維持するために追加したプログラムに、
特殊な条件が重なった場合に限って表面化するバグがあり、
事前に実施した疎通テストや負荷テストでは検出出来なかった。

技術屋から分析するとこう
www.shippai.org/fkd/cf/CA0000623.html

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 19:49:08.95 ID:+n3tGlme0.net
>>240
この貴重な失敗事例は初めて見たね。「失敗学会」なんてあるんだ。w
とってもいい資料なのに、国民の多くに公にされていないことが問題だ。

>単に三つのシステムを繋げばよいという、タテ割り体制の弊害が見えるような、
>合理性を欠いたものとなった。
全く同感。

>リレーコンピュータ方式は決しておかしな方式ではないが、問題はリレーコンピュータの
>開発作業に遅れが生じたことにある。根本的なところで設計思想がなかった。
リレーコンピュータ方式はそもそも問題があると考えている。銀行の勘定系システムでは、
複数個のコンピュータを並列処理できない処理が存在するからだ。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 19:50:56.05 ID:twS6dK4U0.net
ゼネコン経由でゴト師が動いてんだな。
そら月の給料手取り30万が2,300付くならやるでしょ?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 19:51:46.28 ID:Y0R3QeU50.net
>>1
うわやっば
国際的デフォルトが10月末前後でおこるフラグじゃん

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 20:07:42.03 ID:33L+4uq70.net
自分の通帳に入金するのにも手数料をとるんでしよう?
悪いことしてるからバチが余るだよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 21:32:03.68 ID:xkCoBRWu0.net
システムってのは極力シンプルに作って、
細かい対応は運用の工夫でまかなうべきもの。

しかしユーザーは、細かいレアケースも含め
1〜10までシステム側で全て対応できるようにして、
と要望をだしてくる。

結果、複雑すぎて使い勝手の悪いシステムになったり、
現場の利用者がそのシステムが何をどう処理してるのか
知らない、なんて運用になってしまう。

みずほみたいな基幹システムの問題は
規模は違えど日本のあちこちの企業で起きてる事だろうね。
うちの会社も同じく。
だからこそ、今から直すのが絶望的に無理なのもわかる。
凄い親近感が湧くわ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/07(木) 21:58:16.84 ID:TROOMgUN0.net
アホな個別要望に応えて追加機能をオーダーメイドするたびにシステムベンダーには追加費用が支払われるから大歓迎
システムトラブル続きで追加機器が売れ、ついに放棄して作り直しになれば同じようにベンダーは丸儲け

ITオンチのアホな銀行経営陣うまく担いで、三行統合の混乱をうまいこと食い物にしたんだよ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 00:07:01.71 ID:QRs6piJn0.net
>>245
リアルタイムのトランザクションが必要なシステムで運用回避は無い
レアケースも含めて、ちゃんと要望を提示してくれるユーザーはむしろ歓迎
根本原因は、散々語られている通り、政治的な理由でシステムを統合出来ずに無駄に複雑化したこと

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 00:09:15.93 ID:iA4v7tU30.net
>>14
ほんとこれ

システム知らない私大文系馬鹿が
トップなのが問題

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 09:21:21.50 ID:uoXJ+h/k0.net
おっ、どないに斬り込むんじゃろ?

みずほ銀行に斬り込む新金融庁長官・中島淳一氏は初の理系出身トップ
https://www.moneypost.jp/837995
>1985年に大蔵省(当時)に入省した中島氏は、「東大法学部」出身が当たり前のなか
>で、東大工学部計数工学科を卒業した経歴の持ち主。在学中はコンピューターで図形処理
>するプログラミングやAI(人工知能)の研究をしてきた

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 09:45:20.73 ID:SkZkGiyS0.net
がんばれみずほ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:03:46.30 ID:nDXuRKNA0.net
>>144
運用がシステム限界値とか処理負荷とか考慮しない無能なんだろ

これ積めるだろって軽トラに2トンぐらい詰め込むみたいな考えなし

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:05:08.58 ID:nDXuRKNA0.net
>>146
ITと銀行業務端違うからな〜。


総研はUIや新サービス発案とか顧客よりなんじゃない?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:09:36.50 ID:nDXuRKNA0.net
>>173
ハードの障害系試験してないのが問題だろ
他の銀行はハード故障あっても、みずほ銀行ほど、大規模障害にならないぞ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 15:11:08.93 ID:nDXuRKNA0.net
>>181
正解。運用がシステム限界値しらんまま、運用スケジュール建てたら同じことがおきる

おまけにシステム障害のアラートも見逃してんだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:42:44.23 ID:LKVrr4KD0.net
原因は2台のHDDが壊れたらしいな
HDDはゴミチリを防ぐために密閉状態だから高温になるし
特に夏場なんてHDDに一番ダメージ起こすからなあ
個人のでもダメージが溜まって9月ぐらいにHDD故障が多い
頻繁にアクセスする金融機関のHDDは高度な冷却は必須

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 19:49:13.55 ID:E00ZZztW0.net
いま拓銀と山一の廃業までの流れを動画で復習してる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 20:01:48.29 ID:0HcQ1BRb0.net
幹部に技術屋いないの?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 20:21:46.08 ID:u8j/gHfs0.net
RAID 6は任意の2つのハードディスクに障害が発生してもデータが復元できるRAIDである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/RAID


ちょっとの金ケチってRaid6にせずにRaid5にしたとかか?
バカじゃねーのか?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 21:04:19.28 ID:1PYGWGFS0.net
ぬるぽ銀行の役員なんてクビにしろよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 23:15:56.83 ID:sA+HtjYb0.net
>>255
稼働系から待機系への切り替えが設計ミスか動作ミスで切り替えに失敗しただけだろうけど、正直にそう言うとシステムの責任になるからHDD2台同時に壊れたとか言い逃れ報告してるだけでしょ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/08(金) 23:56:45.67 ID:2gPXYo200.net
外部から利害関係のない第三者入れて調査しないと責任逃れの頓珍漢な報告しか上がってこない

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 01:35:23.97 ID:1gSg8l/d0.net
動きようがねえよなぁ
外部の方が並行開発してる物の動作試験とか
どーやれってんだよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 01:39:40.91 ID:6DWdEDDf0.net
アキラメロン

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 02:15:56.04 ID:teoKTgCb0.net
素人でもあきらかに経営判断が悪いと分かるのに、お歴々は恥ずかしくないのかね

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:15:08.15 ID:SWP0+9BF0.net
>>2
不具合前提でシステムを構築するのは当たり前
そのための保守契約でもある

そういったITシステムリスクを考えないで金融システムを構築するのは愚の骨頂

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:56:50.31 ID:h5pbnJIB0.net
銀行が扱うデータ量ってどのくらいのサイズなんだろうか

全部文字列だからそこまで大きくなさそうに思うんだが

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:56:56.03 ID:SWP0+9BF0.net
>>21
来週、また発生するよwww

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 13:57:02.74 ID:1gSg8l/d0.net
>>264
恥ずかしいどころか
旧財閥老人会で競合派閥の足引っ張ってやったと
大笑いですよ


そして不祥事があるたび「あれはこっちのせいじゃ無い」
たまったもんじゃないね現場は

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/09(土) 14:30:15.19 ID:i4YnGGYB0.net
>>255 >>260
こんな極めて稀なハードディスクエラーなどあり得ない。
基幹システム「MINORI」の処理(3行+1行の勘定系システム)自体が
遅延していたんだろ。

多重障害、想定できず 「極めてまれ」―みずほが原因説明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100801177&g=eco
全国の店舗窓口で振り込みなどができなくなった。
8月19、20日の障害の原因を、ハード機器が二重に故障する「極めてまれ」な事態
が発生し、バックアップ機能も作動しなかったと説明
基幹システム「MINORI」と営業店の端末をつなぐ部分で発生。二つのディスク
装置が同時に作動していたが一つが故障し、約1時間後にもう一方の装置も故障した。
この二重障害を想定していなかったため、バックアップサーバーが自動作動せず、手動
切り替えにも失敗。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 03:04:08.92 ID:lWZZ6+SG0.net
こんな状況下でもみずほ使う企業ってリスク管理終わってんな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 08:26:58.02 ID:RoWj8r1p0.net
>>269
自分もそう思う。
銀行で使用するような頑丈なHD2台が、
同時に故障するなんて天文学的な確率で、ほぼありえない。

「原因不明」なので、苦肉の策としてハード故障のせいにしてるだけ。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:08:09.92 ID:fshWmPPu0.net
>>270
ソフトバンク「」

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:40:11.79 ID:ob3RTKIc0.net
同時にピッタリ壊れる事なんぞ考えにくいだろ

既に片肺状態だったの検知出来ずに放置

又は例の「アラート上がってたけど重要と思わなかったので無視した」だろ


素人ほど「壊れない機械」とか言う物があるかの様に話を進めたがる
機械は必ず壊れるからバックアップに自動切り替えする様に設計して保守すんだよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:42:38.52 ID:ob3RTKIc0.net
そしてハードディスクなんて一番壊れやすい部品は
バッドバッチを考慮して多重化するなら製造時期や
メーカーごと違うのを組み合わせるんだよ

この発表は嘘にまみれてる匂いしかしない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:53:43.92 ID:0XG1SKmO0.net
>>2
この状況だと妥当な判断だよ
これだけやってもう起きないなんて考えるのはバカ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 09:58:16.04 ID:0XG1SKmO0.net
>>274
同時の意味を取り違えてるよ
同じ時間に両系とも故障状態にあったってだけで、故障状態になったのが同じ瞬間ってことでは無い
この辺は障害報告に慣れてないと分かりづらいと思うけど

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 12:49:08.50 ID:utShNm7K0.net
>>273
高水準の品質で作られた同ロットは同時に寿命迎えることは珍しくない。
国内レースで同一メーカーの車が同時期にリタイヤしていく様には笑ったが。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 14:36:16.27 ID:Z67pgBCF0.net
海外の金融業界トップは
 天才エンジニアばかりなのに 
日本の金融業界トップは 
 人脈コジキ営業畑の連中で
技術音痴のアホばかり

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 16:25:49.18 ID:ob3RTKIc0.net
日本でまともなエンジニアは銀行とか近付かんからな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/10(日) 23:57:00.75 ID:o87xe2Y/0.net
>>274
多分、ハード系の営業の提案も無視してるだろ

大抵は、稼働年数みて、提案するんだけどな。障害報告ないから、メンテの必要無しって考えかね

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 03:18:33.82 ID:kLqXUbiO0.net
>>277
あー、この場合は下手すると秒単位までぴったり同じタイミングで壊れないとこうはならないんじゃないかって話だろうと思う

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:28:35.18 ID:INITH+u60.net
三井住友はなんで合併うまくいったの?

総レス数 282
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★