2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山】 水管橋の崩落『橋の吊り材4本が腐食により機能せず』と判明 和歌山市がドローン撮影 [夜のけいちゃん★]

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 10:55:25.04 ID:fwJ00LON0.net
>>924
市長は、月に1回の点検(9月実施)は六十谷橋(県道)の歩道から漏水の有無を確認、
年に1回の点検(5月実施)は水管橋の点検路から目視点検と言っていたけどな

点検路の目線の高さからおよそ1.5m上の腐食破断を見落としたわけで

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 11:10:53.09 ID:0bMOrF2O0.net
>>927
目視点検したときにビデオ撮っているんじゃないの?
それで腐食を発見していた。対策を検討しているときに橋が落ちた。
そこで、アリバイ作りにドローンを飛ばして腐食の部分をマスコミに公開して
始めてわかったととぼけているんだろ。w

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 11:36:27.07 ID:Db40HP9+0.net
>>922
それこそ「予防措置」だな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 11:37:13.11 ID:ls2zjozw0.net
漏水の点検だけwww
じゃ、橋の点検は何課がやってるんだよwww

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 11:38:24.18 ID:JnuHeOFh0.net
点検始め!
「ヨシ!」

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 11:38:39.54 ID:KJR27I4o0.net
管理点検担当者の怠慢以外の何物でもない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 11:40:07.48 ID:ls2zjozw0.net
和歌山市長雲隠れ?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:31:50.18 ID:YJ3M2Zgh0.net
和歌山市の職員全員解雇して県の直轄地にして、浮いた人件費で水道橋も含めたインフラ整備したらいい
あいつらクソすぎるのが分かったから、今すぐクビにしないと永遠に寄生し続けて被害が拡大するだけ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:35:09.13 ID:6mQujB7O0.net
>>934
和歌山都の誕生か!!

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:36:32.35 ID:CgNotR6S0.net
>>934
責任の所在と原因をしっかり説明して貰わんとな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:36:41.29 ID:VpZH/st80.net
何を見てヨシって言ったんだろうねのAA↓

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:45:46.45 ID:YnAW5Mqc0.net
カンロで前々から和歌山の橋やばいって写メ画像上がってたんだよなあ数年前に

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:46:47.30 ID:8bpiE6R40.net
誰がやっても同じだよ
他の市町村でも似たり寄ったり

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:47:43.81 ID:6Is4v5ku0.net
直せよ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:52:28.83 ID:HRia0x+f0.net
トンネル崩落とかもあったけど点検なんかどこも適当なんだから設計がすべてなんだよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 12:57:04.44 ID:8bpiE6R40.net
>>941
それな
耐用年数ぐらい持って当たり前
作った方が悪い

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 13:19:01.93 ID:+AyiCJxN0.net
>>939
>誰がやっても同じだよ
>他の市町村でも似たり寄ったり

他の自治体では落ちてない
和歌山市が無能集団なだけ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 13:24:02.81 ID:neHtHvyy0.net
この水道橋、パイプを橋体としてる設計の時点で…っていう感じだよな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 13:29:09.32 ID:tCimRtnr0.net
>>908
そうそ、祭りってきっかけが重要
アホアホアホ・・・・

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 13:30:09.48 ID:is+mlWmE0.net
本管から水漏れしてないか遠くから目視で点検あと知らん

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 13:33:19.18 ID:EqF0tSmQ0.net
橋は定期的に点検してたと言っていたが、どゆこと

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 13:39:18.74 ID:SWFPBRN/0.net
和歌山市職員
https://i.imgur.com/qFvLtCq.jpg
https://i.imgur.com/QFBBlBU.jpg

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 13:44:28.16 ID:rDSQq16Q0.net
ドローンでなくとも全景が見渡せるところから双眼鏡とかもやってないの?
見えないところは異常はないって話か

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:00:34.11 ID:QVOap7zI0.net
>>1
ナニの三日後だったっけw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:06:15.92 ID:JV+bNCKD0.net
>>939
じゃあ中抜きOKで俺がやってやるから

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:13:08.26 ID:ZAZRpSGA0.net
役所の問題点は技術職が昇進できないため事務職により無能なチェックリストが作られること
ttps://i.imgur.com/H92taiO.jpg

例えばこの画像の下の具体的なチェックリストだと項目漏れがあったとき事務職が責任を取らされるため
それを嫌がる事務職が上のような包括的な項目を作りたがる

具体的でないから何を使ってどのくらいの時間をかけてどのように点検するかの計画が立てられず
必要な機材も必要な時間も割り当てられないので現場の担当者も適当に作業するしかなくなる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:13:54.46 ID:H7Jp2Mbx0.net
ローマの水道橋より劣るな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:19:58.02 ID:J0d5VFD30.net
非破壊検査とか当然やってると思ったがなー。
コストかかるのかな?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:26:53.41 ID:8bpiE6R40.net
>>943
プロ野球から最下位チームを無くす方法を考えるのと同じで、意味のない指摘。

>>952
チェックで引っ掛かっても、予算が無ければ何も出来ないから、結局は基準を変えるだけ。

市民県民国民は口を出す前に金を出せと言いたい。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:29:04.48 ID:dt/UV1oi0.net
長い棒の先にスマホ付けて
船から上げればいいだけ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:36:27.55 ID:jVW6RwyR0.net
>>952
これな。
実に分かりやすい。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 14:47:57.50 ID:LD8pRwD00.net
>>943
検査が甘い自治体なんて他にもある
和歌山がたまたま最初に落ちただけ
ただ、この事故で他の自治体は再検査して補修するから
これ以降は同じ理由で橋が崩落する可能性はまずない
結果的には和歌山だけになるけどな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 15:06:45.59 ID:scfkBvHN0.net
田舎はのどかでいいよな
市長「めんごめんご」ですんじゃうから

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 15:14:53.84 ID:/MS6MCDR0.net
>>952
「仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?」 飯野謙次
https://www.google.co.jp/books/edition/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%8C%E9%80%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA/x98IDgAAQBAJ?hl=ja&gbpv=1

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 15:56:19.21 ID:d8J7vl6u0.net
>>955
基準を変えて事故が起きたら基準を変えた人が責任を取らされる
だから自分は予算がないという理由で基準を変えたくない

無駄に税金を使っておらず、予算の優先順位も変えられず、本当に予算がないなら
地元企業や個人に寄付を募るべきだ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 16:15:10.08 ID:YHFOSb1S0.net
点検が雑なのか異常を報告しても修理の予算がつかないのか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 16:23:38.54 ID:gst5/O3V0.net
>>959
東京ならどうなる?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 16:55:03.18 ID:8bpiE6R40.net
>>961
寄付ってw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/10/11(月) 18:40:11.43 ID:Gts4Lfl9m
>>964
結局寄付頼みなんて、
何の為の地方自治だと思ってるんだ?
て話だよねw

966 :名無しさん@13周年:2021/10/11(月) 19:10:14.61 ID:JwzgXaUnH
>>958
逆に事故が連発する可能性もある。
お役所仕事に過剰な期待をしてはいけない。

総レス数 966
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200