2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カップ麺の汁】<トイレやシンクに流さないで!>捨てる時の注意点とおすすめの捨て方 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/09/23(木) 21:56:17.12 ID:ccYNY4qf9.net
在宅の時間が多くなり、お家でごはんを食べる機会が増えたという人も多いでしょう。そんな時、手軽に食べられるカップ麺には、ついついお世話になってしまいますよね。

 今回は、カップ麺につきものの悩みである「汁の捨て方」について、トイレに流すなど、よく聞く捨て方の注意点をお伝えします。最後におすすめの捨て方も紹介するので、参考にしてみてください!

●トイレに流すと、排水管が詰まる恐れがある
 残った汁をトイレに流している人もいると思います。しかし、トイレの中は冷たい水が流れるため、カップ麺の油分が固まりやすいです。そのため、カップ麺の汁を流すと排水管が詰まる恐れがあるので、気をつけましょう。

●シンクに捨てる時は、お湯を流しながら捨てる
 シンクに捨てる場合も、排水管の詰まりに気をつけましょう。詰まるのを少しでも防ぐために、お湯を流しながら捨てるのがおすすめです。汁の油分が固まりにくくなり、排水管が詰まるリスクを抑えられます。

 またシンクに汁を捨てる場合、週に1回は排水管を掃除してください。定期的に掃除することで、油分で排水管が詰まるリスクを下げられます。

 掃除の仕方は、まずシンクの半分くらいまで45度程度のお湯をためます。たまったら、そのお湯を一気に抜くだけでOK。排水管の表面はもろいので、45度くらいの温度に設定して行ってください。

●おすすめの捨て方は「高吸水性ポリマーで吸水する」
 このほかにも「キッチンペーパーに汁を吸わせて捨てる」という方法もあります。汁を吸わせたペーパーはそのままゴミで出せるため、排水管が詰まる心配はありません。ただ手間がかかるうえ、たくさんのペーパーが必要になるというネックもあります。

 おすすめの捨て方は「高吸水性ポリマーで吸水する」です。高吸水性ポリマーは、少量で大量の水分をジェル状に固めることができるアイテム。排水管が詰まる心配もなく、あまりお金もかからず、楽に汁を捨てられますよ。ぜひ試してみてください!

9/23(木) 12:30 ねとらば
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc113e36d4fa11075530c2c63b32cbf82c7fb19

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210923-10009864-it_nlab-000-3-view.jpg

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:46.45 ID:BembndO70.net
俺はろ過して便と尿に分けて捨ててるよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:50.55 ID:M9KnlFTJ0.net
カップヌードルってなんであんな高いんだ
ほかのメーカーと1.5倍価格設定違うよな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:52.56 ID:5+vqeK0O0.net
浄化槽ぶっ壊したら幾ら取られるの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:57.87 ID:bgyL9ZR10.net
>>552
馬鹿はお前だろ

お湯は油脂の凝固温度より高いんだから、一緒に流すのが科学的にも正しい

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:09.84 ID:o12ltbN60.net
>>536
水で排水ネットのとこまで流せよw低能

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:17.87 ID:Ql9ZO2t30.net
>>2 ようデブ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:24.21 ID:AQb9F5+C0.net
>>562
だからさ、何回言わせるんだよ。浄化槽ってw
もしトイレ含めてそのまま下水に垂れ流しの家だとしたら、
完成検査受けてない違法な家になっちゃうけど?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:43.15 ID:IIilf/Mi0.net
スレチだが汁を捨てる時に最後に少しだけ残して
カップの底に沈んだ麺カスや謎肉だらけの残り汁が一番美味い

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:45.60 ID:S0UJEMCY0.net
>>577
冷めて固まった脂の塊見ると愕然とするぞ🙄

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:52.56 ID:uQYHEwp70.net
>>562
田舎も同じだよ
汚水と雑排水は各家庭の浄化槽を通してから流してる
薄いが別なのも一緒

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:01.49 ID:O7WysSUS0.net
28年前に付き合ってた彼女、庭に穴掘って捨ててたなぁ…
今の奥さまはそのまま捨てると言っておる

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:04.13 ID:cdZPm7AC0.net
マンションだと毎年高圧洗浄してるな
半年ごとかもしれん

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:07.81 ID:dVHiCwqT0.net
台所用の中性洗剤混ぜて流せばいいよ
油分を分解してくれっから
まあそこまで気にする必要は無いと思うけどなw
変なマナー論的なこじつけ臭がするw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:12.83 ID:F8sS9YPS0.net
>>17
一番近い水回りだからってトイレ捨ててるのは見たことある

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:22.19 ID:HZc7HKPN0.net
>>579
俺も口を拭ったティッシュとかは数枚集めて炒めもののフライパンを拭いたりするな。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:32.62 ID:4vIoH9XS0.net
ねえ進ちゃん、
高吸水性ポリマーってプラスチックじゃないの?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:37.03 ID:wNeDwWf20.net
>>1

メーカーが悪い
メーカーが悪い
メーカーが悪い

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:37.66 ID:GAVlbysY0.net
そんなんで詰まるかよ
ネットの豆知識てひろゆきのアドバイスみたくいい加減なの増えてるな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:40.45 ID:c3loojH40.net
>>578
おまえはグリセリンと脂肪酸を間違ってるぞ
グリセリンは水溶性だし冷水でも液状
詰まるのは脂肪酸

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:43.07 ID:dEAlzuoz0.net
シンクはともかく
何でトイレに流す?
意味不明

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:47.78 ID:TjnflCTJ0.net
飲む奴はだいたいハゲ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:56.62 ID:9Gc9Bjrm0.net
これはデマやろ、トイレの流量ちゃんとあれば油もみんな流してくれるわ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:59.40 ID:vRjKe+zu0.net
>>1
正確なデータもないのにメディアは無責任な事を書くなよ!

つかソース個人ブログじゃね?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:20.38 ID:75JzdfkY0.net
>>488
そうそうプッチンプリンと同じで
空気を取り入れないと流れない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:24.67 ID:WV8jFchl0.net
残った汁をトイレに流している人もいると思います


はあ?いねーーーーーよ!台所ねえのかよwww

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:36.40 ID:asbrbOlo0.net
リステリンの方がヤバいんじゃねーか?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:37.13 ID:/MUyfPWN0.net
>>588
事実なんだからお前が違法違法って言ってもしょうがないだろ
つまり違法じゃないってこと

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:44.19 ID:XoPE2sOW0.net
むしろ完全に冷ましてシンクフィルタに引っ掛けて捨てるとか

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:48.96 ID:Rg2f3p4X0.net
そんなもの売るなよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:50.81 ID:2hGPdtYp0.net
ロンドン地下世界、「ファットバーグ」と闘う人びと2014年12月18日
https://www.afpbb.com/articles/-/3034472?page=1&pid=14959642

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:56.50 ID:Ql9ZO2t30.net
そもそも油くらいスーッと流してくれないと
本命はウンコなんだぜ?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:01.51 ID:rWed8hOk0.net
汚水処理場に負荷がかかって問題になるとかじゃないなら下水で流すという選択は間違いじゃない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:02.16 ID:5YoY0T/p0.net
うるせー!
重税国家のくせにお願いばっかするんじゃねー

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:05.37 ID:irIUo6jR0.net
>>562
頭わるそうw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:09.28 ID:o12ltbN60.net
>>561
有機物の分解完全に終わってないと土中の酸素消費するから害になる

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:10.04 ID:l9Jydopj.net
>>1
新聞とか、鼻かんだティッシュに吸わせるのが一番だよ(´・ω・`)

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:13.01 ID:hF87wiKU0.net
>>549
そうそうそれもあるよな。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:13.37 ID:cP1xNYWc0.net
トイレに流すとか、聞いたこともねえよ。
反対に、流し台で流さなくてどうするんだよ。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:34.45 ID:3OSa19yC0.net
ごはんぶちこんでまじぇまじぇ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:07.72 ID:TK2tvd7S0.net
まあでも普通水流しながら薄めて捨てるだろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:08.96 ID:kh9n7v1W0.net
>>1
アホくさ
高吸収ポリマー屋の回し者ワロタ

>>2
1杯でも塩分取り過ぎで何杯も食べたら内臓痛めるよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:12.13 ID:mZTH7Lh10.net
カップ麺を食べ終わったら汁の上にティッシュペーパーを乗せれば油を殆んど全部吸収する
でも、そんなに脂っこいカップ麺なんて売ってるか、無いよな w

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:15.51 ID:s3D6Ho9o0.net
>>16
新築にしか住まないよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:18.28 ID:LMWx0Ufl0.net
固形物は流さない、汁は捨てる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:19.21 ID:OQPGJSTK0.net
トイレに流すのが意味わからん
分別して生ゴミ捨てる手間がいやってこと?
ゴミに使う袋や網用意できない貧乏ってこと?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:27.25 ID:IQ1tdWIw0.net
>>619
トイレと流しが同じ部屋にある民族向けだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:30.77 ID:9Gc9Bjrm0.net
あれ飲むと体に悪そうだからな。流すは。飲めそうなら飲む、体に悪そうでもクソうまいなら飲むけど。カップラーメン味噌の汁はうまかった

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:42.75 ID:zVI2f80/0.net
>>588
えーっと例のお台場の海水は糞尿まみれって話の中で
総合排水だから雨が続くと処理しきれないという話が
あったんだけど、あれは何?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:47.63 ID:8RVel4yd0.net
>>488
空気が入っているのは知っていたが、詰まりのメカニズムは知らんかった
勉強になったわ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:51.04 ID:Ql9ZO2t30.net
マジレスするとトイレットペーパーと一緒に流せばOK
フュージョンして流れてくれる

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:54.06 ID:d9oId5/f0.net
洗剤も同時に流すんだからそうそう油付かないよ
今頃、こんな話出して何したいんだ?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:54.71 ID:g1a3CSN60.net
ティッシュに吸わせてそのまま捨てる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:08.85 ID:b9RtBqss0.net
油の塊処理できてる人体ってスゲーな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:09.12 ID:irIUo6jR0.net
>>578
それ石鹸カスってやつだな
大量にクエン酸でも流せw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:12.75 ID:KKoMmVCb0.net
食器用洗剤ぶち込んで
溶かして捨てたら?w

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:13.31 ID:GAVlbysY0.net
ビジホでキッチン無いとこでトイレに流してと注意書きされてるのは見た事有る

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:21.18 ID:BrjM4P/10.net
>>599
間違いなく油がこびりついてる
君の家にゴキブリがいるのもそれが原因

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:24.02 ID:OBWwVfcv0.net
麺食べ終わったらスープが冷めて油が固まるまで置いといて、不織布袋セットした三角コーナーに汁捨ててカップは燃えるゴミにしてるからそんなに油は流れてないと思うけどだめなんかな?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:26.38 ID:yslQlezc0.net
一方で生ゴミの水分は切れと言われるそんな世の中でポイズン。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:28.24 ID:KKoMmVCb0.net
>>626
仕事場とかで捨てる場所ない時

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:32.99 ID:o12ltbN60.net
>>603
うんこも結構油分含まれてるしな
なんでこんなアホ記事出てくるのか不思議

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:42.61 ID:hahSzVWN0.net
>>493
すまん。調べたら仰る通りでした。反省して寝ます

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:49.27 ID:2k9upvgb0.net
>>2
飲み干すよな普通
残すくらい健康気にするなら最初から食うなよと

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:52.34 ID:irIUo6jR0.net
>>634
バカが糖質制限やって肉食いまくってよく異常脂質判定貰ってるぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:54.90 ID:dmPiXIFc0.net
ラーメンの汁をトイレに捨てるのは
感覚的に抵抗感が強い

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:04.07 ID:YVBQv8rf0.net
茶こしみたいな網でカップの残りカス取るのは必ずやってる>汁は排水
カスはもちろん・・・

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:04.31 ID:Zrt00ZuQ0.net
グリセリンで配管詰まるなら浣腸したうんこ流せなくね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:04.54 ID:rfyvU3Qy0.net
全つゆする覚悟がない者はカップ麺食うべきではないと思っている

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:09.92 ID:3TXIIOnI0.net
>>103
グリセリンは水溶性だぞ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:23.18 ID:rWed8hOk0.net
紙に吸わせるってのは、再生紙として利用できなくなるのがはっきりしたデメリット

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:25.66 ID:09SNsMVR0.net
三角コーナーとか排水溝に被せるゴミ取りネットとかしてるから固形物は流してない

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:35.68 ID:HMS/Pa4s0.net
キッチンのシンクが詰まるった事なんて人生で一度もないけどな。風呂場のトラップと洗面所でゲロはいたときは詰まったけど。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:38.70 ID:9Gc9Bjrm0.net
>>488
なお、少しずつ増えが、10年単位だろどうせ w
気にせんでもええわ。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:47.89 ID:aaznJGLL0.net
お湯を流しながらでもどこかで冷えて油が固まると思うんですが・・・

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:05.67 ID:AQb9F5+C0.net
>>629
そもそも浄化槽ってなにを利用して浄化してるのかってこと。
何度も言うけど浄化槽って浄化っていうくらいだから。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:10.48 ID:GAVlbysY0.net
>>638
ばーか
そんなの家で見た事ねぇよ
今時のマンションにゴキなんておらんだろw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:36.71 ID:ZnZ1r1sh0.net
スープって捨てるん?
ご飯を入れて食うもんだと思ってた

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:49.07 ID:HwbkdHy70.net
ていうか、お前らどんだけカップ麺食ってるんだよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:04.95 ID:w1WGnR5S0.net
子供に教え込むような記事だな
コドオジだからか?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:07.65 ID:Ql9ZO2t30.net
1か月に一回くらい重層ぶち込んどけピカピカになるよw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:14.91 ID:zVI2f80/0.net
>>600
あ、今wiki見てきた
そうだね申し訳ない
サンクス

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:24.03 ID:irIUo6jR0.net
>>647
食べる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:25.00 ID:9Gc9Bjrm0.net
毎日カップ麺食ってる猛者とかいるんかな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:25.38 ID:Dk/ETPsN0.net
シンクは詰まるのに
人間様は平気なのかよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:40.17 ID:S4mY+YpL0.net
>>656
浄化槽なんて通ってないんだよ
大雨降ると下水道から下水処理場をスルーしてお台場に行くから問題なんであって

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:43.73 ID:irIUo6jR0.net
>>664
百福さん

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:50.17 ID:BVw/d8Rx0.net
カップラーメンの「残ったスープを固めるパウダー」にネット民反響
「固めて可燃ゴミ、ふつーにありがたい」「飲み干せないので困ってた」
https://www.iza.ne.jp/article/20210403-IUNKC3TZI5LLPCUUQOY3RO3MCU/

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:53.91 ID:bgyL9ZR10.net
>>655
それが下水だろ

巨大な管で定期チェックや清掃もしてるインフラ施設と、家庭の管を一緒にするなよ、バーカ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:56.91 ID:dVHiCwqT0.net
カップ麺の汁ごときの油分濃度で詰まるとか笑かしたいのかね?w

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:03.38 ID:M/sVA9c00.net
>>653
トラップとか油汚れで詰まるぞ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:05.38 ID:i/zSlqaN0.net
トイレに流すなんて想像しただけで気持ち悪い
まず食いもん持って入るだけで拒絶反応起こしそう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:06.88 ID:HZc7HKPN0.net
>>580
肉うどん「せやろか?」
天ぷら蕎麦「どうやろな …」

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:10.30 ID:XoPE2sOW0.net
>>665
もちろん人間様も駄目じゃろ
どっちも年数かかるけどな

675 :辻レス :2021/09/23(木) 23:28:12.15 ID:O7GzHMWb0.net
>>1

・畑に撒く
・ゴミ捨て場にそっと置く
・コンビニの駐車場に置く
・自然に蒸発するのを待つ
・1000倍に水で薄めて海に流す
・コンクリートで固めて海に沈める
・硫酸につける


犯罪の臭いがする

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:20.30 ID:aaznJGLL0.net
45度じゃないとダメとかそんなわけあるかよ。
連日茹で汁流しまくってるわ

そもそもそれじゃカップ焼きそばだって作れないだろうに。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:20.74 ID:irIUo6jR0.net
>>657
北海道民とかか?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:22.16 ID:Rg2f3p4X0.net
カップ麺ばかり食ってると
爪の根元の白い部分がなくなるのはガチ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:36.02 ID:G0C3I1fH0.net
シンクはわかるがトイレに捨てるって土人かよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:40.96 ID:lUCWmmq70.net
塩分が気になるから汁を捨てるんだろ?
スープの素を全部使わずに薄く作って汁は飲み干せば良いんだよ
カップヌードルは禁止で

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:43.81 ID:ArowR97f0.net
いや、飲むだろ
特にシーフード、あんなにウマイのに捨てるなよ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200