2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カップ麺の汁】<トイレやシンクに流さないで!>捨てる時の注意点とおすすめの捨て方 [Egg★]

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:34.21 ID:S/hkKmvf0.net
>>485
>>514の言う通り
菅も傷むが先ず接着剤が耐熱用のじゃ無いからそこから漏れる原因になる
店舗とかの厨房は耐熱用の菅と接着剤で作ってるから熱湯も流せるのよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:46.45 ID:BembndO70.net
俺はろ過して便と尿に分けて捨ててるよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:50.55 ID:M9KnlFTJ0.net
カップヌードルってなんであんな高いんだ
ほかのメーカーと1.5倍価格設定違うよな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:52.56 ID:5+vqeK0O0.net
浄化槽ぶっ壊したら幾ら取られるの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:18:57.87 ID:bgyL9ZR10.net
>>552
馬鹿はお前だろ

お湯は油脂の凝固温度より高いんだから、一緒に流すのが科学的にも正しい

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:09.84 ID:o12ltbN60.net
>>536
水で排水ネットのとこまで流せよw低能

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:17.87 ID:Ql9ZO2t30.net
>>2 ようデブ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:24.21 ID:AQb9F5+C0.net
>>562
だからさ、何回言わせるんだよ。浄化槽ってw
もしトイレ含めてそのまま下水に垂れ流しの家だとしたら、
完成検査受けてない違法な家になっちゃうけど?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:43.15 ID:IIilf/Mi0.net
スレチだが汁を捨てる時に最後に少しだけ残して
カップの底に沈んだ麺カスや謎肉だらけの残り汁が一番美味い

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:45.60 ID:S0UJEMCY0.net
>>577
冷めて固まった脂の塊見ると愕然とするぞ🙄

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:19:52.56 ID:uQYHEwp70.net
>>562
田舎も同じだよ
汚水と雑排水は各家庭の浄化槽を通してから流してる
薄いが別なのも一緒

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:01.49 ID:O7WysSUS0.net
28年前に付き合ってた彼女、庭に穴掘って捨ててたなぁ…
今の奥さまはそのまま捨てると言っておる

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:04.13 ID:cdZPm7AC0.net
マンションだと毎年高圧洗浄してるな
半年ごとかもしれん

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:07.81 ID:dVHiCwqT0.net
台所用の中性洗剤混ぜて流せばいいよ
油分を分解してくれっから
まあそこまで気にする必要は無いと思うけどなw
変なマナー論的なこじつけ臭がするw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:12.83 ID:F8sS9YPS0.net
>>17
一番近い水回りだからってトイレ捨ててるのは見たことある

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:22.19 ID:HZc7HKPN0.net
>>579
俺も口を拭ったティッシュとかは数枚集めて炒めもののフライパンを拭いたりするな。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:32.62 ID:4vIoH9XS0.net
ねえ進ちゃん、
高吸水性ポリマーってプラスチックじゃないの?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:37.03 ID:wNeDwWf20.net
>>1

メーカーが悪い
メーカーが悪い
メーカーが悪い

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:37.66 ID:GAVlbysY0.net
そんなんで詰まるかよ
ネットの豆知識てひろゆきのアドバイスみたくいい加減なの増えてるな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:40.45 ID:c3loojH40.net
>>578
おまえはグリセリンと脂肪酸を間違ってるぞ
グリセリンは水溶性だし冷水でも液状
詰まるのは脂肪酸

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:43.07 ID:dEAlzuoz0.net
シンクはともかく
何でトイレに流す?
意味不明

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:47.78 ID:TjnflCTJ0.net
飲む奴はだいたいハゲ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:56.62 ID:9Gc9Bjrm0.net
これはデマやろ、トイレの流量ちゃんとあれば油もみんな流してくれるわ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:20:59.40 ID:vRjKe+zu0.net
>>1
正確なデータもないのにメディアは無責任な事を書くなよ!

つかソース個人ブログじゃね?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:20.38 ID:75JzdfkY0.net
>>488
そうそうプッチンプリンと同じで
空気を取り入れないと流れない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:24.67 ID:WV8jFchl0.net
残った汁をトイレに流している人もいると思います


はあ?いねーーーーーよ!台所ねえのかよwww

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:36.40 ID:asbrbOlo0.net
リステリンの方がヤバいんじゃねーか?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:37.13 ID:/MUyfPWN0.net
>>588
事実なんだからお前が違法違法って言ってもしょうがないだろ
つまり違法じゃないってこと

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:44.19 ID:XoPE2sOW0.net
むしろ完全に冷ましてシンクフィルタに引っ掛けて捨てるとか

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:48.96 ID:Rg2f3p4X0.net
そんなもの売るなよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:50.81 ID:2hGPdtYp0.net
ロンドン地下世界、「ファットバーグ」と闘う人びと2014年12月18日
https://www.afpbb.com/articles/-/3034472?page=1&pid=14959642

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:21:56.50 ID:Ql9ZO2t30.net
そもそも油くらいスーッと流してくれないと
本命はウンコなんだぜ?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:01.51 ID:rWed8hOk0.net
汚水処理場に負荷がかかって問題になるとかじゃないなら下水で流すという選択は間違いじゃない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:02.16 ID:5YoY0T/p0.net
うるせー!
重税国家のくせにお願いばっかするんじゃねー

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:05.37 ID:irIUo6jR0.net
>>562
頭わるそうw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:09.28 ID:o12ltbN60.net
>>561
有機物の分解完全に終わってないと土中の酸素消費するから害になる

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:10.04 ID:l9Jydopj.net
>>1
新聞とか、鼻かんだティッシュに吸わせるのが一番だよ(´・ω・`)

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:13.01 ID:hF87wiKU0.net
>>549
そうそうそれもあるよな。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:13.37 ID:cP1xNYWc0.net
トイレに流すとか、聞いたこともねえよ。
反対に、流し台で流さなくてどうするんだよ。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:22:34.45 ID:3OSa19yC0.net
ごはんぶちこんでまじぇまじぇ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:07.72 ID:TK2tvd7S0.net
まあでも普通水流しながら薄めて捨てるだろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:08.96 ID:kh9n7v1W0.net
>>1
アホくさ
高吸収ポリマー屋の回し者ワロタ

>>2
1杯でも塩分取り過ぎで何杯も食べたら内臓痛めるよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:12.13 ID:mZTH7Lh10.net
カップ麺を食べ終わったら汁の上にティッシュペーパーを乗せれば油を殆んど全部吸収する
でも、そんなに脂っこいカップ麺なんて売ってるか、無いよな w

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:15.51 ID:s3D6Ho9o0.net
>>16
新築にしか住まないよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:18.28 ID:LMWx0Ufl0.net
固形物は流さない、汁は捨てる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:19.21 ID:OQPGJSTK0.net
トイレに流すのが意味わからん
分別して生ゴミ捨てる手間がいやってこと?
ゴミに使う袋や網用意できない貧乏ってこと?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:27.25 ID:IQ1tdWIw0.net
>>619
トイレと流しが同じ部屋にある民族向けだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:30.77 ID:9Gc9Bjrm0.net
あれ飲むと体に悪そうだからな。流すは。飲めそうなら飲む、体に悪そうでもクソうまいなら飲むけど。カップラーメン味噌の汁はうまかった

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:42.75 ID:zVI2f80/0.net
>>588
えーっと例のお台場の海水は糞尿まみれって話の中で
総合排水だから雨が続くと処理しきれないという話が
あったんだけど、あれは何?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:47.63 ID:8RVel4yd0.net
>>488
空気が入っているのは知っていたが、詰まりのメカニズムは知らんかった
勉強になったわ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:51.04 ID:Ql9ZO2t30.net
マジレスするとトイレットペーパーと一緒に流せばOK
フュージョンして流れてくれる

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:54.06 ID:d9oId5/f0.net
洗剤も同時に流すんだからそうそう油付かないよ
今頃、こんな話出して何したいんだ?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:54.71 ID:g1a3CSN60.net
ティッシュに吸わせてそのまま捨てる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:08.85 ID:b9RtBqss0.net
油の塊処理できてる人体ってスゲーな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:09.12 ID:irIUo6jR0.net
>>578
それ石鹸カスってやつだな
大量にクエン酸でも流せw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:12.75 ID:KKoMmVCb0.net
食器用洗剤ぶち込んで
溶かして捨てたら?w

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:13.31 ID:GAVlbysY0.net
ビジホでキッチン無いとこでトイレに流してと注意書きされてるのは見た事有る

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:21.18 ID:BrjM4P/10.net
>>599
間違いなく油がこびりついてる
君の家にゴキブリがいるのもそれが原因

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:24.02 ID:OBWwVfcv0.net
麺食べ終わったらスープが冷めて油が固まるまで置いといて、不織布袋セットした三角コーナーに汁捨ててカップは燃えるゴミにしてるからそんなに油は流れてないと思うけどだめなんかな?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:26.38 ID:yslQlezc0.net
一方で生ゴミの水分は切れと言われるそんな世の中でポイズン。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:28.24 ID:KKoMmVCb0.net
>>626
仕事場とかで捨てる場所ない時

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:32.99 ID:o12ltbN60.net
>>603
うんこも結構油分含まれてるしな
なんでこんなアホ記事出てくるのか不思議

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:42.61 ID:hahSzVWN0.net
>>493
すまん。調べたら仰る通りでした。反省して寝ます

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:49.27 ID:2k9upvgb0.net
>>2
飲み干すよな普通
残すくらい健康気にするなら最初から食うなよと

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:52.34 ID:irIUo6jR0.net
>>634
バカが糖質制限やって肉食いまくってよく異常脂質判定貰ってるぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:24:54.90 ID:dmPiXIFc0.net
ラーメンの汁をトイレに捨てるのは
感覚的に抵抗感が強い

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:04.07 ID:YVBQv8rf0.net
茶こしみたいな網でカップの残りカス取るのは必ずやってる>汁は排水
カスはもちろん・・・

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:04.31 ID:Zrt00ZuQ0.net
グリセリンで配管詰まるなら浣腸したうんこ流せなくね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:04.54 ID:rfyvU3Qy0.net
全つゆする覚悟がない者はカップ麺食うべきではないと思っている

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:09.92 ID:3TXIIOnI0.net
>>103
グリセリンは水溶性だぞ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:23.18 ID:rWed8hOk0.net
紙に吸わせるってのは、再生紙として利用できなくなるのがはっきりしたデメリット

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:25.66 ID:09SNsMVR0.net
三角コーナーとか排水溝に被せるゴミ取りネットとかしてるから固形物は流してない

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:35.68 ID:HMS/Pa4s0.net
キッチンのシンクが詰まるった事なんて人生で一度もないけどな。風呂場のトラップと洗面所でゲロはいたときは詰まったけど。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:38.70 ID:9Gc9Bjrm0.net
>>488
なお、少しずつ増えが、10年単位だろどうせ w
気にせんでもええわ。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:25:47.89 ID:aaznJGLL0.net
お湯を流しながらでもどこかで冷えて油が固まると思うんですが・・・

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:05.67 ID:AQb9F5+C0.net
>>629
そもそも浄化槽ってなにを利用して浄化してるのかってこと。
何度も言うけど浄化槽って浄化っていうくらいだから。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:10.48 ID:GAVlbysY0.net
>>638
ばーか
そんなの家で見た事ねぇよ
今時のマンションにゴキなんておらんだろw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:36.71 ID:ZnZ1r1sh0.net
スープって捨てるん?
ご飯を入れて食うもんだと思ってた

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:26:49.07 ID:HwbkdHy70.net
ていうか、お前らどんだけカップ麺食ってるんだよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:04.95 ID:w1WGnR5S0.net
子供に教え込むような記事だな
コドオジだからか?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:07.65 ID:Ql9ZO2t30.net
1か月に一回くらい重層ぶち込んどけピカピカになるよw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:14.91 ID:zVI2f80/0.net
>>600
あ、今wiki見てきた
そうだね申し訳ない
サンクス

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:24.03 ID:irIUo6jR0.net
>>647
食べる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:25.00 ID:9Gc9Bjrm0.net
毎日カップ麺食ってる猛者とかいるんかな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:25.38 ID:Dk/ETPsN0.net
シンクは詰まるのに
人間様は平気なのかよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:40.17 ID:S4mY+YpL0.net
>>656
浄化槽なんて通ってないんだよ
大雨降ると下水道から下水処理場をスルーしてお台場に行くから問題なんであって

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:43.73 ID:irIUo6jR0.net
>>664
百福さん

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:50.17 ID:BVw/d8Rx0.net
カップラーメンの「残ったスープを固めるパウダー」にネット民反響
「固めて可燃ゴミ、ふつーにありがたい」「飲み干せないので困ってた」
https://www.iza.ne.jp/article/20210403-IUNKC3TZI5LLPCUUQOY3RO3MCU/

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:53.91 ID:bgyL9ZR10.net
>>655
それが下水だろ

巨大な管で定期チェックや清掃もしてるインフラ施設と、家庭の管を一緒にするなよ、バーカ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:27:56.91 ID:dVHiCwqT0.net
カップ麺の汁ごときの油分濃度で詰まるとか笑かしたいのかね?w

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:03.38 ID:M/sVA9c00.net
>>653
トラップとか油汚れで詰まるぞ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:05.38 ID:i/zSlqaN0.net
トイレに流すなんて想像しただけで気持ち悪い
まず食いもん持って入るだけで拒絶反応起こしそう

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:06.88 ID:HZc7HKPN0.net
>>580
肉うどん「せやろか?」
天ぷら蕎麦「どうやろな …」

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:10.30 ID:XoPE2sOW0.net
>>665
もちろん人間様も駄目じゃろ
どっちも年数かかるけどな

675 :辻レス :2021/09/23(木) 23:28:12.15 ID:O7GzHMWb0.net
>>1

・畑に撒く
・ゴミ捨て場にそっと置く
・コンビニの駐車場に置く
・自然に蒸発するのを待つ
・1000倍に水で薄めて海に流す
・コンクリートで固めて海に沈める
・硫酸につける


犯罪の臭いがする

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:20.30 ID:aaznJGLL0.net
45度じゃないとダメとかそんなわけあるかよ。
連日茹で汁流しまくってるわ

そもそもそれじゃカップ焼きそばだって作れないだろうに。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:20.74 ID:irIUo6jR0.net
>>657
北海道民とかか?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:22.16 ID:Rg2f3p4X0.net
カップ麺ばかり食ってると
爪の根元の白い部分がなくなるのはガチ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:36.02 ID:G0C3I1fH0.net
シンクはわかるがトイレに捨てるって土人かよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:40.96 ID:lUCWmmq70.net
塩分が気になるから汁を捨てるんだろ?
スープの素を全部使わずに薄く作って汁は飲み干せば良いんだよ
カップヌードルは禁止で

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:43.81 ID:ArowR97f0.net
いや、飲むだろ
特にシーフード、あんなにウマイのに捨てるなよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:28:57.31 ID:wM7oHMhO0.net
ほぼ満点企画か

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:00.56 ID:S4mY+YpL0.net
浄化槽は
下水道の通ってない地域
に必要なものだから
豆知識な

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:01.65 ID:9Gc9Bjrm0.net
>>672
便所飯とか嫌いそう、自分も嫌いだけど

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:03.30 ID:6XBcqa7l0.net
昔、絶対にスープは飲み干すなって家庭科教師が言ってたのはこういうことだったんだな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:09.66 ID:7iWnN8pF0.net
>>2
計算して作ってるんじゃないのか?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:11.68 ID:g1a3CSN60.net
>>664
毎日はいなんじゃないか
でも週5くらいは余裕でいそう

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:21.18 ID:/MUyfPWN0.net
>>656
お前は都会の下水処理場ってものを知らないだよ。
そこまでの配管は台所の排水も便所の排水も同じってことも。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:25.51 ID:wSEq8wHO0.net
トイレに流すのだけはやっちゃダメ、最悪便器交換するハメになる

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:25.54 ID:6MV0+/rz0.net
余った汁に卵投入してレンチンして食ってる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:33.09 ID:zVI2f80/0.net
>>656
下水処理場の浄化槽のことを言ってるのかい
それとも下水のないところの戸別浄化槽?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:34.21 ID:YVBQv8rf0.net
>>663
///ばれたか、

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:40.38 ID:d/uw1E1w0.net
バレンタインデーが過ぎると下水処理場、油だけで大変らしい。
チョコをトイレに捨てる人が多くて大変らしい。日本のチョコは油分が多いからな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:41.86 ID:b9RtBqss0.net
人間の脂って取れにくいだろ、それだけ強烈なバリアなんだよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:49.78 ID:ArowR97f0.net
>>680
塩分を気にするくらいなら、はじめからカップラーメンなんて食べなければいいのでは?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:29:50.20 ID:AQb9F5+C0.net
>>666
それは>>629にそのまま言ってやる話。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:04.12 ID:VxB0JRFT0.net
>>13
博多大吉 「え?九州じゃあ、汁は飲みませんよ」(^^)

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:08.24 ID:9Gc9Bjrm0.net
>>679
あれじゃね、シンクのネットにゴミが溜まると処理が面倒とかね。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:11.09 ID:N++XM4Z20.net
公共のトイレで食べ物や汁を手洗い場で流さないでの張り紙あるってことはやった人いるってことなんだよな
その後トイレの中でこっそり流してるかもしれないが

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:12.80 ID:j5te+Gd30.net
水酸化ナトリウムを混ぜたら石鹸になるのでは?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:17.88 ID:irIUo6jR0.net
>>693
IQ60くらいか
書き込みできてえらいね

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:30.56 ID:bs0UP0fq0.net
ゴミ箱がティッシュだらけだからそこに流し込んで吸わせてるわ

703 :合格試験:2021/09/23(木) 23:30:31.52 ID:wM7oHMhO0.net
>>675
まだやってんのかこの無能(笑)

これ私が何百人から選抜された試験。
もう1人の合格者と私を比較してみれば?

突出しているのが分かるだろうね

こんなに逃げ出されては絵が完成しませんよ
カトリーヌもフランソワズも逃げるのが下手なのよ。あたしは上手なの!

直訳者A:“Keep running away like this and we’ll never finish this painting.”
Catherine and Francoise aren’t good at running away. And I’m good!

わたし: “You’re out of the door every time I look up. You’re making my job impossible!”
“Caroline and Francois. Not very good runners, are they? Well, I am.”

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:43.18 ID:CUMDVbpe0.net
料理好きな人ほどシンクを詰まらせる
お前ら60℃以下のバケツ一杯ほどのお湯流す癖つけとけよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:56.81 ID:wT3KhJRC0.net
>>1
残ったスープにご飯を入れて「おじや」にして食べればいいじゃん

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:30:57.14 ID:kzV66UIv0.net
>>30
これは発達障害

707 :485:2021/09/23(木) 23:31:08.34 ID:VJvDWkWx0.net
>>514>>581
マジか・・・煮沸消毒みたいに良かれと思ってやってたわ
ありがとう、気を付けます

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:11.75 ID:PNsv7keG0.net
>>556
普通サイズのペヤングなら余裕だからごつ盛りソース焼きそば130gもいけるだろと思ったら最後の方かなりキツかった
不味いとか言われてるけど普通に食えたしその時腹も空いてたのに


でも今調べたら他のと大して量変わらんかった
何故あんなに苦しかったのか

日清焼そばU.F.O. (128g)  556kcal
ペヤングソースやきそば(120g) 544kcal
一平ちゃん夜店の焼そば 25種のスパイス香るソース味(119g) 522kcal
マルちゃん正麺 カップ 濃厚こくソース焼そば(132g) 490kcal

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:22.39 ID:irIUo6jR0.net
>>699
注射針捨てないでとかよくあるね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:22.57 ID:kks4WaPs0.net
トイレ ツマル

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:26.38 ID:jftJfr8C0.net
>>2
>>3
飲み干す場合、血管が詰まりますのでご注意下さい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:30.45 ID:ArowR97f0.net
>>672
正しい感覚だと思う
てか、なぜわさトイレに流すんだ。ちょっと頭がアレなのか

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:31.80 ID:BMi+MmZB0.net
何十年もやってるが全く問題わけだが
たまにパイプクリーナーやるくらいだ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:55.09 ID:wM7oHMhO0.net
>>702

じぶん、この試験>>703で「お見事合格です」って評価を受けた。

そして伝説の執筆と編集に至る。

もちろん、出版されている。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:31:55.65 ID:9Gc9Bjrm0.net
>>680
塩分より添加物が気になる

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:03.94 ID:zVI2f80/0.net
>>696
意味が分からん
逆にあなたに言ったんだが?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:04.07 ID:Vv8UDBla0.net
うんこ流して平気なのに

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:16.41 ID:rNUGx5p60.net
人間の食べ物じゃないもん

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:18.89 ID:wM7oHMhO0.net
誰からも選ばれたことのない社会のクズ、辻が暴れております!(笑)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:25.07 ID:t8yk7QW+0.net
トイレはないが台所一直線だろJK

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:26.63 ID:ZqMa2/UN0.net
全部飲めばいいんじゃねえの?
1週間に1食くらいならたいして体に影響ないだろ?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:40.13 ID:ArowR97f0.net
>>702
どんだけシコってんだよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:32:53.63 ID:XoPE2sOW0.net
>>712
麺ごと流したいんじゃね
全部は食べきれんとかで
知らんけど

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:09.10 ID:wM7oHMhO0.net
お前みたいなクズ、競争に勝ち抜いてきた私に勝てるわけないじゃん

バカじゃないの

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:22.15 ID:Oy5xuopR0.net
チキンラーメンは雑炊まで勧めてるね
日清こわいわ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:25.80 ID:DjuKLBma0.net
トイレはつまらないわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:37.22 ID:jftJfr8C0.net
>>712
シンクより配管が太いし流す水が多いから
配管が詰まりにくいと思われて行われている
シンクの配管を詰まらせた事がある人間ならトイレ一択

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:40.31 ID:t7bmJB1m0.net
これ例えばビジホとかに泊まった時に
食べた後になって、ハッとする
これそのまま流しちゃまずいよな、と思ってそーっと具が流れないように流し
残り少なくなったらティッシュで吸い取ってゴミ袋に入れてるわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:42.16 ID:kTanmqbc0.net
油コックさんで乳化して流すか、牛乳パックに新聞紙入れてごみで捨てろ
本当に詰まると業者呼ぶはめになる

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:51.57 ID:0RE7ZEfH0.net
>>488
これはカップラーメンの油とウンコが固まったものか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:33:57.19 ID:rFT19IpS0.net
要は家庭にグリストラップをつければ解決

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:03.81 ID:wM7oHMhO0.net
>>722
どんだけ勝ち抜いてるのってこと

ほれ直属の上司から絶賛の嵐

You did a great job on the translation. You are clearly a very smart translator.
I can give you another assignment immediately if you want it-- or do you want to wait a little?
素晴らしい仕事をした。君は明らかにスマートな翻訳家だ。
次の仕事を任せたいのだが、少し休憩しますか?

***********
集英社のメール
Your translations have been pretty good
なかなか上出来だ

*********
I've checked your translation now and I must say it's very good.
You've focused on the flow of the target language instead of making the translation too literal and this is a very good thing.
Also, your English is very good and natural.
君の訳文を見たが、大変上出来だ。
直訳にせずに流れが自然です。
君の英語はとても流暢でナチュラルです

**********
本日提出いただいたトライアル、またしても大変よい評価でした。

先方で若干の手直し後、ほぼこのまま採用されることになりましたのでご報告いたします。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:29.87 ID:GAVlbysY0.net
そもそもシンク詰まらせたって話を聞いた事すら無いな
天ぷら油を直接流すとかしない限り大丈夫だろ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:36.62 ID:/MUyfPWN0.net
>>683
それをID:AQb9F5+C0に言ってくれw
100回説明しても理解できないみたいだから

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:38.96 ID:tVM/JimW0.net
>>488
だからマンションとかだと高圧洗浄やるんじゃねーの?

一軒家はしらねーが

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:41.00 ID:BAkeewoR0.net
こういうのを飲み干す人間にはなりたくないw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:47.27 ID:rNUGx5p60.net
どんな家に住んでるんだ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:53.36 ID:9Gc9Bjrm0.net
うんこみたいな固形物とか下痢とかでも流せんのに、あんな麺汁ごときで詰まるわけなかろう!

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:34:57.18 ID:zkFpsjsI0.net
高吸水性ポリマーのステマ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:06.33 ID:wM7oHMhO0.net
>>726
トイレはマジで「ほぼそのまま」出版された(笑)

伝説はそのまま100点だね

この辻っていう低能クズは、身の程を知らないから

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:06.71 ID:jftJfr8C0.net
>>728
トイレに流せよ
そっと流してる手洗いの下にあるだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:08.86 ID:5SM5XQEC0.net
酔っ払ってカップ麺たべて、気持ち悪くなって吐くのはトイレだろ?
トイレが正しい答えやろ?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:10.99 ID:8ZKhCMMH0.net
>>689
交換はしない、取り外して詰まりを清掃するんだよ。

便器の詰まりで脱着だけで済めばいいけど、
便器ではなくその先の配管が詰まったら
復旧費は高いよ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:11.23 ID:ArowR97f0.net
>>723
麺ごと?
ますます分からん
てか、便器の中に浮かぶカップラーメンを見たら、次に食べるときに思い出して食欲が失せそうだ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:14.23 ID:mEuvRLKv0.net
どうせマンションじゃん?
5年位で引っ越すじゃん?
詰まった頃には出てるじゃん?
別に流してもいいじゃん

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:40.89 ID:wRghfK940.net
>排水管を掃除


ピーピースルー使うってこと??

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:35:47.31 ID:XoPE2sOW0.net
>>735
一軒家だが数年に一回やってるよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:14.16 ID:z3L+Nsns0.net
ワロタな飲んでるやついるんか

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:15.51 ID:W9sQR0u10.net
グリセリン連呼してる奴はグリースと間違えてるんじゃないかと
詰まった配管外して掃除したことあるけど、めっちゃんこ臭いから大嫌い

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:32.46 ID:Q9vovKhm0.net
トレイに捨てる?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:33.80 ID:jftJfr8C0.net
>>735
一軒家は「無料で実演中」とか言う胡散臭い業者が回ってきたりする
絶対に頼まない

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:36.35 ID:CsaLFCAk0.net
イギリスだったか下水道のトンネルがトン単位の油脂で塞がれてたなんていうニュースがあったっけな
日本でもトラップがない一般家庭で油を下水道に流すのはよくないわな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:42.46 ID:6nr6t8y70.net
新聞紙や雑誌に吸わせるのコスト的にはいいぞ
まあでもそこまでするのもめんどいし普通に捨てるよね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:47.16 ID:k5NvkD4a0.net
一人暮らしとか生ごみとかトイレに流しまくっても感じもあるけどな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:51.01 ID:Oy5xuopR0.net
スープと油が混ざってたら蓋の上で温めずに軽く冷やす
醤油の部分だけ注いであとは捨てる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:51.99 ID:tVM/JimW0.net
>>747
マメやなーうちの実家でやってんの見た事なかったわ
浄化槽だからかも知れんが

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:58.04 ID:AQb9F5+C0.net
>>691
そもそも都会の人口そのまま糞尿が下水に流れ込んでるって考えたら
下水流路で詰まりまくるとか思ったりしない?一般家庭でさえ詰まるレベルなのに。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:36:59.70 ID:9Gc9Bjrm0.net
>>739
それな、買うわけないけどね、環境のためになんで金負担しないといかないのって感じ w
しかも効果に疑問符もついてるし

759 :ひろゆき貴公子へ(・ω・)ノ:2021/09/23(木) 23:37:01.97 ID:wM7oHMhO0.net
誰からも認められない 誰からも褒められない

競争に勝てず成功者に逆恨みしている

それがお前

便所掃除しか能のないクズ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:04.88 ID:jftJfr8C0.net
>>746
カンツールを通すと言うこと

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:08.43 ID:aP9EBeAw0.net
最近パイプ洗浄液でドロドロした奴あるけど
あれ素晴らしいな、むしろ何で今までなかったのか

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:25.99 ID:rNUGx5p60.net
ノイローゼか欠陥住宅でなければやらない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:35.14 ID:BRs0jbwN0.net
>>1
冷やして固まった油を可燃ゴミに捨てれば
流す油の量は激減するでしょ
まだ気になるなら油吸着シート使ったらいいんでないかい

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:39.01 ID:aaznJGLL0.net
>>707
その程度の使用は想定して作られてる。
塩ビ管表面がそれで溶けて穴が開くわけじゃない。
実際どこの家庭でも茹で汁そのままシンクに流してるから大丈夫だと思うよ。
この記事の45度ってのは塩ビ管接続のエスロンという部材の設計耐熱温度が45度だからだろう。
実際45度超えると壊れる、漏れるなんてことは起こらない。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:46.11 ID:tVM/JimW0.net
>>751
まぁ家の中あげるのに無料はちょっとなぁ…

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:47.96 ID:EHP32b6a0.net
そもそも汁は余らん
飲み干してちょうどいいあんばいだよ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:49.32 ID:PNsv7keG0.net
>>744
わかる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:37:49.88 ID:dA0yy5o50.net
お湯とスープの素を入れる量を調整して残さないで済むようにする
だからカップヌードルみたいなタイプのは買わない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:01.26 ID:lUCWmmq70.net
油が問題なら残った汁の液面にラップを敷いて冷蔵庫で冷やせばラップに油が着いて固まってラップ剥がせば油も取れるぞ
残りをトイレに流せばおk

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:05.55 ID:kTCb3gUV0.net
配管が詰まる?カップ麺ばっかり食っていると血管が先に詰まりそうだな。
コロナ感染して死ぬのはゴミ食っているからだよ。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:07.63 ID:zVI2f80/0.net
>>749
すみません。間違えてました。グリース状のもので
正しくは脂肪酸だと思います。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:25.84 ID:ah4wyRex0.net
●トイレに流すと、排水管が詰まる恐れがある
ウンコをトイレに流している人もいると思います。しかし、トイレの中は冷たい水が流れるため、ウンコの油分が固まりやすいです。
そのため、ウンコを流すと排水管が詰まる恐れがあるので、気をつけましょう。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:32.28 ID:9Gc9Bjrm0.net
人間のうんこや尿には油は含まれないのかな。含まれるなら麺の汁も流せるやろ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:36.34 ID:gGNmyi1u0.net
うちのマンションボロいけど定期的に高圧洗浄してくれるわ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:53.21 ID:HZc7HKPN0.net
>>760
そもそも詰まる時は油脂だけじゃねえもんな。カルシウムスケールとか高圧洗浄機じゃ取れないからね。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:56.76 ID:jftJfr8C0.net
>>765
誰得なんだろう
絶対に怪しい

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:38:59.48 ID:tVM/JimW0.net
>>761
あれ凄いよな

古い賃貸住んだときあれでバチッと流れるようになったわあれ以来定期的に流してる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:39:14.81 ID:PNsv7keG0.net
>>485
野菜とか茹でて熱湯流す時は一緒に水流してるわ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:39:39.81 ID:Lct0s8zn0.net
>>654
マンション住んだことないかな?
定期メンテ(高圧洗浄)は
築が浅ければ3年おき
最終的には1年に1回やらないとダメ
ソレでも緊急(ツマリ)で呼び出しくらう

大体いつも同じアホ
テメエやめろよアブラ流すの

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:39:47.53 ID:PrchJuT90.net
卵とかいれて茶碗蒸し風にするのもうまいぞ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:00.41 ID:jftJfr8C0.net
>>775
油の塊は凄いよ
臭いけど見てて楽しくなる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:08.83 ID:8ZKhCMMH0.net
>>735
やるけど、清掃費用はタダじゃないよん。
修繕積立金か共益費か知らんけど
住人から回収したお金から費用支出がされてるはず。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:15.38 ID:KOstrejp0.net
>>485
プラスチックだしな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:27.76 ID:wRghfK940.net
下水管理会社のステマスレ・・・

きたないさすがきたない下水だけに

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:39.57 ID:zzVb21II0.net
実際詰まらせた奴居るのですか

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:42.34 ID:bgyL9ZR10.net
>>732
すげー嘘くさい英文だなw

your translationって結果としての翻訳物じゃなくて、行為を表すワードだからな

ああいう言い回しはしない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:47.77 ID:0RE7ZEfH0.net
原発の汚染水みたいに希釈して飲めるレベルにしてから捨てればよくね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:40:57.99 ID:9li/gOB00.net
不衛生ではない程度に何かで使った
適当なティッシュやキッチンペーパーを何枚も放り込んで
垂れないくらいにしてからゴミ袋に入れてるわ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:41:00.43 ID:wslsG4fs0.net
>>728
何かトイレに流した覚えがあったが、ビジホ泊まった時だw'

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:41:10.75 ID:Ig4vCFa50.net
日本の排水溝はどうなってんだ?
海外では不燃物から解体した死体片から流し放題だぞ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:41:30.01 ID:XoPE2sOW0.net
>>765
無料って多分詐欺の奴だよなw
あそこもやんないと駄目です、ここもやんないと駄目ですとか言って
物凄い高額になるパターンの奴w

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:41:55.18 ID:jftJfr8C0.net
残った汁に食器用洗剤ぶち込んで中和してから捨てれば良いのでは?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:41:57.23 ID:AvA7Zbbm0.net
油分を恐れすぎだろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:42:11.05 ID:BvEM5uvt0.net
夏場はまだいいけど冬の水が冷たい時期に排水口になんか流すと
一発で油の塊が付着するからな
しばらく熱いお湯流し続けないとすぐ詰まるよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:42:33.43 ID:XoPE2sOW0.net
>>790
日本もあったやん
死体細切れにして流した奴

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:02.88 ID:ctycD6jE0.net
トイレに流すのがよく聞く捨て方?
育ち悪すぎやろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:09.15 ID:Kkx9VDx60.net
>>1
お湯を流しながら捨てると言っても
それは自分のところの排水管だけを心配しているだけで、
(それでもいいという主張かもしれんが)
いずれ冷えるわけだから別の排水管に迷惑をかけるよね。
本線にいくと管が太くて詰まりにくいのかもしれんが。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:14.65 ID:BJ6QmZne0.net
>掃除の仕方は、まずシンクの半分くらいまで45度程度のお湯をためます。たまったら、そのお湯を一気に抜くだけでOK。


40度以下の水流だと排水管も詰まらせるカップ麺の汁なんて
飲んだら血管も詰まるに決まってるだろうが。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:19.00 ID:BRs0jbwN0.net
>>733
天ぷら油は植物油なら詰まらないと思うけど
高温のまま流すと塩ビ管が温度に耐えられないかも

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:24.79 ID:jG0u2siL0.net
俺なんか残ったメシ、全部トイレに流しとるが問題ないぞ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:26.66 ID:cxDwVEpX0.net
シンクは常に皿洗いしてるし、もっと油っぽいの流してたって詰まってない

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:40.85 ID:wL6ZCIBd0.net
冷凍庫に入れて凍らせとくって手もある
ゴミ出しするときに冷凍庫から出して捨てる
何でそこまでやらにゃならんねん

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:41.65 ID:/WvhNpwNO.net
>>304
なるほどな いいこと聞いたわ
集合住宅でも参考になるね
たまにそうめんを最大鍋で茹でてザーっとザルに流すのも一理あるんだ。
でも熱湯はマズい気がして水道水流しながら少しでも温度下げながら流してたけどw

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:43:49.80 ID:HZc7HKPN0.net
>>791
下手すると「あーコレは排水管の寿命ですねえ」とか言い出すからな。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:44:01.53 ID:5SM5XQEC0.net
生ゴミはトイレやシンクに詰まるのイヤだから裏の川にすててるわ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:44:32.79 ID:z8bZtxYO0.net
そもそも捨てる分の粉とお湯減らせばいいんでね?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:44:37.89 ID:WdOVsTkn0.net
>>1
たまにしか人が通らないから、容器ごと窓から捨ててるぜ!

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:44:43.83 ID:jG0u2siL0.net
>>804
はい580万円です

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:44:51.89 ID:qMX8YTNn0.net
鉢植えにかけてあげる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:45:22.38 ID:ZwF1XVq/0.net
飲んでも健康にまったく問題ないようなおいしいカップ麺を作ってくれればいい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:45:25.41 ID:tn9L0Hui0.net
>>394
まじすか
旅行先でも使えるテクだなそれ(コロナで行けないけど

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:46:13.85 ID:igeWtYvG0.net
残った汁で米炊く

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:46:17.83 ID:+YkUgD7q0.net
日本人にも中国人のような感覚の奴増えたなぁと実感出来るスレ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:46:29.60 ID:Kmc9bN5L0.net
家だったら三角コーナーで汁だけは流すよな
野外で中身が残ってたら箸を突き刺して汁だけ流してゴミ箱にぽいだ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:46:31.56 ID:6N1+0qNK0.net
>>1
汁は飲め




これで全て解決

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:21.52 ID:bZISuH1U0.net
簡易トイレの粉で固めて出してる。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:21.84 ID:jG0u2siL0.net
>>807
ロンドンやパリなんて、ちょっと前までうんこ・おしっこをオマルにして、窓から下にぶちまけてたしな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:23.12 ID:krN2FiwW0.net
学生の時にラーメン屋でバイトしていてスープを流すときはぬるま湯を流しながらまとめて流してほしいと言われたな
排水にこびりついて換えるより圧倒的にコストがかからないから家でもマジでやったほうがいい

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:25.18 ID:y9CvoB450.net
カップ麺のあぶらが固まったのを見たことないぞ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:25.86 ID:Acc59OYs0.net
便所に捨てるってどーいうことやねん
さすがに激レアキャラだろそんなやつは

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:26.68 ID:CsaLFCAk0.net
>>809
植物さん「塩分マジでやめれ」

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:33.23 ID:n9L1lHO50.net
なぜ洗剤を入れて水と混ぜてながさないのか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:35.86 ID:AnbhYh/g0.net
犬にやれば?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:41.74 ID:BvEM5uvt0.net
カップ麺の汁残したまましばらくたって
表面にめっちり黄色い油固まってるの見たらよくこんなの食べたもんだな
ってちょっと反省するよな・・・

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:48.80 ID:VRm1zKkT0.net
>>723
だからとて…
だからとてだよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:47:57.46 ID:bgyL9ZR10.net
>>811
もともと人間の毛髪を洗ったり管理する材料なんて布や毛布を扱うものと化学的には同じだから

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:48:01.08 ID:MisF2xqL0.net
>>184
それな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:48:14.05 ID:zzVb21II0.net
魚の油はサラサラで配管の詰まりも溶かしてくれるよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:48:31.96 ID:Ydd+p6wU0.net
まずトイレに流すなんていう選択肢が普通みたいな前提なのがビックリだわ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:48:50.03 ID:715QqP+Q0.net
トイレにながすやつなんているのかよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:48:53.15 ID:Du7PaRKc0.net
ラーメンは麺よりもスープの方が高い。スープを捨てるなんてありえない。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:49:17.96 ID:+c1SwtIE0.net
わざわざトイレには流さんだろw
そこで食ってるのか?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:49:48.99 ID:bgyL9ZR10.net
>>813
ていうかシナチョン猿とか育ち悪い一人暮らしの学生が横着してやるようなネタを大っぴらに書いてネット公開できるのが情けないわ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:50:11.97 ID:+c1SwtIE0.net
>>9
それは正解だけどな…

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:50:12.78 ID:sQYqICAA0.net
>>2>>3
豚一直線やなw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:50:21.00 ID:Gl4Hzbp60.net
>>346
これ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:50:33.34 ID:bgyL9ZR10.net
>>829
シナチョン猿と大差ない感性、育ちのやつにすれば、それが「ライフハック」のつもりなんだろうねw

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:51:01.05 ID:n9L1lHO50.net
そもそもカップ麺が高い
あえるパスタソースとパスタで弁当箱に放り込むのがいちばんではないか
足りないなら野菜炒めを入れろ ベーコンもいれろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:51:17.69 ID:+c1SwtIE0.net
>>822
いちいちやらんけど、たまに排水管洗剤でキレイになるからなあ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:51:19.75 ID:HZc7HKPN0.net
>>808
俺の知り合いやられたわ。他の業者がファイバースコープ入れてセフセフだったけど。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:51:28.20 ID:wL6ZCIBd0.net
特別にトイレに流すのはシコシコティッシュぐらいだろ
カレー味のスープとかトイレに流したら、何か気持ち悪くて
もうカレー味食べたくなくなりそう

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:04.33 ID:YddSknFM0.net
俺はトイレに流す派だな。

全部飲む?早死にすんぞ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:04.71 ID:OrXipc1L0.net
これはラーメンの話だけど、カレー鍋の処理なんかもキッチンペーパーで拭き取るほうがいい。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:13.66 ID:LRru8MxQ0.net
>>2
ダイソーの茶こしで受けて固形物だけ食う

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:23.94 ID:o12ltbN60.net
>>838
コスパの話するスレじゃないので

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:26.86 ID:4z0VCKQ30.net
>>782
定期清掃なら共益費
配管取り換えまで行くと修繕積立
やろね

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:31.86 ID:+c1SwtIE0.net
>>836
いやーどうだろ、あんまりキレイにならない気が…
洗濯に使うのはいいかも??

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:47.50 ID:zvwID4o40.net
トイレってなんか関係あんの
捨てねえだろ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:52:58.03 ID:VRm1zKkT0.net
上からレスを読んでくと結構トイレに流してる奴がいて引く
ドン引き。日本ヤバみ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:53:32.15 ID:BRs0jbwN0.net
一番ヤバいのはカップ焼きそばの湯切り
麺に付いてるラードが流れていくからな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:53:39.41 ID:hxrju0pY0.net
新聞紙に吸わせて、ビニール袋に入れて捨ててるよ。新聞取ってないから、部長用に会社が買ってる新聞を定期的に拾ってるw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:53:51.92 ID:t7bmJB1m0.net
>>741
そんな下品なことが出来る人間にはなりたくない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:54:01.45 ID:zsQtgb4S0.net
家の前のグレーチングに捨ててる

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:54:19.89 ID:5nokA/cq0.net
中国で地溝油が商売になるくらいだからな
中華料理は油脂つかいまくりだし奴らガンガン下水に流しているだろう

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:07.65 ID:olFvgRp80.net
ウンコにも消化しきれない油分が残ってるだろ
これも流しちゃマズイぞ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:36.47 ID:+c1SwtIE0.net
>>850
台所の排水に不織布みたいなゴミ受けがあれば
如何に油流してるか理解できるようになるよ
驚くほどすぐに目が詰まって取り替えたくなるw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:37.90 ID:e7bLNqXoO.net
>>2

俺みたいにポックリいくぞ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:38.31 ID:GKIbYK1C0.net
まず、捨てんな。
ご飯入れておじやにして食えや。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:42.51 ID:jG0u2siL0.net
カップ麺なんて、パーム油をたっぷり吸った小麦粉に大量に塩ふりかけて、湯でといて飲んでるようなもんやで
早く死ぬために食ってるようなもんや

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:43.57 ID:qiL+8gQb0.net
使わずに終わったオムツ我生きる時が来た

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:50.74 ID:bgyL9ZR10.net
>>854
それを見て再生して売れば商売になると思うシナ猿の感性がヤバい

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:55:51.61 ID:llLj4muC0.net
田舎でそこそこ広さのある庭付き戸建てに住んでるから
普通に捨ててる生活してたけどそういや
マンションとかアパートの奴らは大変なんだなw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:56:20.63 ID:HZc7HKPN0.net
>>848
単位時間あたりの水量が多く排水管径が太いので、俺は大量に残した時はトイレに捨てる。まあ基本全部飲んじゃうから残らんけどね。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:56:26.00 ID:sW4JEumS0.net
土が、土がにゃい

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:56:35.09 ID:BwEPyeaZ0.net
>>857
成仏して

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:56:49.01 ID:jmqcO1lK0.net
ビジネスホテルで食べたら残り汁は確かにトイレに流すな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:57:26.57 ID:wZ469v1c0.net
>>310
毛皮の洗濯に使ったね。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:57:28.30 ID:zvwID4o40.net
>>863
えっ
じゃあおれも捨てるわ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:57:28.68 ID:+y8gkFa70.net
飲み干す一杯はスープ全部飲んじゃう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:57:30.26 ID:BvEM5uvt0.net
>>848
一般的なシャンプーだと頭の皮脂ってかなり強いから
洗浄力もかなり強いらしいよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:57:41.36 ID:aIBRtG1E0.net
次の日、ご飯と卵入れ、煮込んで食う

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:57:46.96 ID:llLj4muC0.net
>>862
ああ普通に庭に捨ててる生活ね
カップ麺は滅多に食わないけど普通のラーメンの残り汁とか
料理で残った汁とか普通に庭に捨ててるわ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:57:58.38 ID:94zBfUe/0.net
俺トイレに捨ててたわ
お湯が使える分、台所のほうがいいのか

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:58:11.45 ID:zvwID4o40.net
>>870
おれは別に禿げてないけど

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:58:18.81 ID:9E0i+CVp0.net
>1読むと冷えてから、流せる分をトイレに流せばよさげだな。
水温より高いと油分がこびりつくかもしれんが。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:58:47.50 ID:aIBRtG1E0.net
パスタのゆで汁はヤバイ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:58:47.51 ID:uRqYREEa0.net
>>857
うらやましい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:58:54.01 ID:HV4/dGCM0.net
トイレに流していけないもの 食ったらアカンだろう!w

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:07.61 ID:WycjXy7h0.net
毎週1回寝る前に排水溝クリーナー薬剤を家中の排水溝に流し込んでおけば臭いも詰まりも無いよ。
一晩おいて朝に流せば掃除しなくても驚くほどスッキリきれい。
台所シンクの排水かごには古いストッキングを被せておくと細かいゴミも全部濾してくれて掃除が楽。
ストッキングが程よく伸びるので詰まりにくいのよ。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:07.73 ID:GKIbYK1C0.net
>>866
なんでホテルで食べ残しを意味もなく流していくんだ?
ホテルの清掃に任せればいいだろ。
この馬鹿が。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:11.23 ID:5nokA/cq0.net
>>859
小麦粉をジャガイモに置き換えて湯で溶く手間の要らないのがポテチだな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:14.01 ID:y9CvoB450.net
>>857
こわいんですけど

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:28.20 ID:HmfNpmE10.net
廃油も家の庭の土に捨ててる 別に台所に流してもいいけどな
ビジネスホテルなんかで夜中食うときはトイレに流すしかねぇよな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:31.42 ID:e7bLNqXoO.net
意外と人間の肉とか、皮脂とか、
詰まりやすいんだよな。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:34.45 ID:SGL//Or90.net
>>233
それ一人暮らし関係ある?
ワンルームでもキッチンはあるでしょ普通

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/23(木) 23:59:51.22 ID:K/P5P/5L0.net
台所のシンクで十分だろ
お湯を捨てるから流れる
ほんと、炊事してない奴が
偉そうに、こういうやつのことを
頭でっかちゃんっていうんだよ、ばーか

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:04.13 ID:iCFQby0m0.net
脂を輩出するオルリガルを飲んでいるから油分だらけのウンコだぞ…
どうすんだよこれ。お湯を流せばいいのか

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:07.46 ID:kcLGoiz30.net
犬の餌に混ぜる。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:08.86 ID:QKtPNe/n0.net
一晩冷蔵庫に入れておいて、脂が固まったあとに流しに捨てれば詰まりにくくはなるんだけどね
まぁエネルギーの無駄だけど

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:13.02 ID:jCYczLDj0.net
>>876


891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:17.88 ID:3/5COdyM0.net
庭の土の所に捨てればいいじゃん
菜園の肥料になるほどでもないけどな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:37.03 ID:Qd6n+vwl0.net
一度どん兵衛の汁を捨てる時なんとなく水道の水をカップに入れたら瞬時に脂が固まるの見てからちょっと怖くなってる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:43.08 ID:aToUF7gX0.net
シンクに流せないのはトイレに流してるな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:57.10 ID:I043LKYL0.net
>>874
ごめん>>870>>847にレスしたつもりだった



やーい禿げ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:00:57.89 ID:v4VPtlqo0.net
カップ麺の汁に溶き卵入れて茶碗蒸し作るって方法もあるな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:01:07.21 ID:iCFQby0m0.net
>>885
一人が通れるぐらいの廊下を挟んですぐ隣にトイレとか普通だから捨てるのは楽

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:01:24.33 ID:4o/5O6Gp0.net
ウンコって詰まらないから優秀だったんだな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:01:37.50 ID:7Ij0WWQz0.net
洗剤混ぜて乳化してから流そう

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:01:49.35 ID:iCFQby0m0.net
今度、庭に捨てるかな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:01:50.23 ID:5svPVQqp0.net
隣の家の玄関に捨ててる

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:02:06.35 ID:lcr66Vys0.net
>>895
一時期流行ったな
カップヌードル醤油味以外だとイマイチなのが難点だった

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:02:10.81 ID:Jc0aYS6i0.net
もらい事故って切ないよな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:02:11.38 ID:3/5COdyM0.net
>>880
育ちの悪いDQNらしい

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:02:20.93 ID:bu5LVk6s0.net
>>900
おまわりさんこの人です!

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:02:28.34 ID:wDIQYuYG0.net
>>900
合理的だな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:01.79 ID:yBWrjVUX0.net
ベランダの排水口ならOK?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:02.80 ID:Sqeq07nh0.net
普通トイレに流すのは他に選択肢がない時くらいだわなぁ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:08.39 ID:j3nndN1z0.net
>>221
食べなくなってだいぶ経つ

>>213
三角コーナーに使う不織布って結構色々キャッチしてくれるけどな
あんたは薬味も底に溜まったスープの溶け残りも全部食うの?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:26.56 ID:C19Ok3o/0.net
>>876
飲み干すのは確かにヤバいな

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:27.82 ID:KOcymhNlO.net
>>896

狭い家に、複数人で住んでる俺はどうなる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:32.77 ID:iCFQby0m0.net
道路にある木のところに捨てたらどうだろう?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:37.19 ID:fZhiQdXd0.net
>>875
すこし中性洗剤を混ぜて乳化させてから流したほうがよさそうだな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:03:59.36 ID:0TBWjFF50.net
1度も詰まったことないけどな
シンクに流しまくりだけど

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:08.30 ID:IxHxwobT0.net
>>697
普通に飲むよ(´・ω・`)

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:12.07 ID:I3BVuzej0.net
トイレに捨てないやつも
それなりにいるんだな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:16.05 ID:L9Y43tCk0.net
>>555
ほんこれ
そばでもいい

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:31.57 ID:57WiYtoK0.net
シンクに捨てるのはわかるけどわざわざトイレに捨てる人いるんだ
便座上げて捨てるのとか面倒くさそう

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:41.08 ID:eyuo9aTN0.net
普通にシンクに流してました
流しちゃダメだなんて正直親にも教えてもらった事なかったけどこれ常識なのかな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:49.65 ID:A5JLkijc0.net
>>17
バイトしてた時おばさんパートからトイレに捨てるのが社会常識とご指導頂いたわ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:51.27 ID:Iq/bc1GT0.net
>>909

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:04:54.75 ID:kzusc8b70.net
>>895
なんだよ、その貧乏くさい飯はよ
まっ、まぁ〜お前がそこまで勧めるなら試してやっても良いぞw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:05:07.18 ID:C19Ok3o/0.net
>>894
お洋服で脂分残したい布地ってなんだろ……

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:05:07.65 ID:UWUDR4yc0.net
>>897
動物性の脂肪分は排水に流すと何れ詰まる原因になるからな
ラードでもバターでもシンクに垂らすとあっと言う間に白くなって張り付くのが排水管の中で起き続けるからねぇ
そこらへん「うんこ」は分解されたもんだから優秀よ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:05:16.79 ID:fp/eXEkL0.net
>>17
ウンコよりも小さい物なら間違いなく流れるだろ
一人暮らししてた時食べ残しはみんなトイレに流してたわ
生ゴミ減って楽になる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:05:26.67 ID:BNSQTz+P0.net
カップ麺のつゆくらい飲んじゃうだろ
年に4、5回くらいしか食わないしな
体に悪いとか言ってるのはどんだけ頻繁に食ってんだよw
まず食生活正せよww

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:05:40.08 ID:iCFQby0m0.net
>>917
便座なんて、そもそも常時あげてるのが普通だろ
ワンルームだとシンクの隣がトイレとか普通だし
差はドアを開けるかどうかぐらいだ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:05:55.04 ID:JouBlaMK0.net
そんな今更捨てんなって言われたって困る
というか喰いもんトイレで流す奴いるんかい

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:05:57.28 ID:qqGIR5p20.net
いまごろだが
「汁を吸わせたペーパーはそのままゴミで出せるため、排水管が詰まる心配はありません。」意味不明

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:06:17.29 ID:OCCOVgTF0.net
体内に流してしまえば問題ない

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:06:18.21 ID:C19Ok3o/0.net
>>906
ほぼそのまま臭いが上がってくる

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:06:26.04 ID:KOcymhNlO.net
>>925

年に4、5回でも、死ぬときは必ず来る。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:06:26.16 ID:mPxTC10E0.net
汁飲む奴は健康保険3倍払ってな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:06:27.94 ID:ONJtUtbI0.net
>>2
すると尿路が結石で詰まります

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:06:30.78 ID:yBWrjVUX0.net
下水油として売れるかも?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:10.81 ID:wDIQYuYG0.net
詰まって業者に直させたら「780万円です」とか言われて「そんなカネね〜よバ〜カ」って言ったらどうなんの?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:18.73 ID:Sqeq07nh0.net
すぐ捨てるとしても食い物を持ってトイレに入ること自体に抵抗あるわ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:20.26 ID:I3BVuzej0.net
>>928
どこらへんが?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:22.10 ID:KOcymhNlO.net
>>933

石より医師に相談しろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:34.10 ID:Jc0aYS6i0.net
>>927
おれもにわかに信じがたがったが
多分未消化の排泄物からピンときたんだと思う

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:36.79 ID:yBWrjVUX0.net
>>930
それはステキですね

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:39.07 ID:ONJtUtbI0.net
>>1
記事のネタ作るために素人が思いついたんだろ
カップラーメンの油脂なんて冷えても固着するような硬さしてねーわ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:46.61 ID:NlKwUoS1O.net
流れが悪いなと感じたらパイプクリーナー使えばいいだけの話

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:07:59.32 ID:UWUDR4yc0.net
別にラーメンの汁に限らないが、牛焼いたフライパンの油とかあれペーパーでふき取って生ゴミに捨てたほうがいいぞ
詰まり工事は5万↑取られるからなぁ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:08:47.16 ID:xDV36f430.net
そりゃ健康に悪いわけだ。
配水管が詰まるようなものだものなあ。
そりゃ配水管に捨てるのが一番やな。間違っても飲んだらあかんわ。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:08:53.79 ID:yFSEBtIl0.net
はいはいタンポンのステマステマ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:08:58.38 ID:xplNpvT90.net
>>919
自分も初めて東京出てきた時にバイトしてたとこで、汁や残飯はトイレに流せって言われたわ
食品をトイレに流すなんてびっくりした
これが東京のライフハックかと思ったわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:09:08.68 ID:BNSQTz+P0.net
いいから食生活を正せ、なw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:09:38.32 ID:18gQR4n/0.net
鼻炎でかんだティッシュが山になるから
汁や揚げ油を吸うティッシュとして使う

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:09:46.10 ID:llBXgsGG0.net
飲み干せよ
つか健康気にして飲み干さないならハナからカップ麺食うなあほ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:10:12.36 ID:fW3GHxXG0.net
汁飲む派はすぐ死ぬと思う

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:10:12.80 ID:wDIQYuYG0.net
天ぷら油を捨てる「吸い取るんです」みたいなのに吸わせて生ゴミに捨てるのが、マナーとしては一番

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:10:31.79 ID:C19Ok3o/0.net
>>946
ライフハックなんてバカな事に釣られてると
しっくはっくするぞ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:11:03.53 ID:UfRmrBfW0.net
配水管が詰まるほどの油分を含む食べ物
さらっと怖いことを

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:11:09.08 ID:bJDIpXZm0.net
たまにはトイレにお湯を流せばいいんだろ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:11:13.07 ID:kzusc8b70.net
>>947
拒否します
あの、背徳感が良いんだw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:11:13.34 ID:h+lAwygd0.net
>>13
健康自慢気取りのマウント取りアピールだよ
本当に健康に気を使う人間ならそもそもカップラーメンなんて食わないはずなんだがw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:11:39.02 ID:8ptFT69y0.net
今はディスポーザーが普及して三角コーナー使ってない家庭も多いのでは

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:11:52.67 ID:L9Y43tCk0.net
腎臓の劣化は誰にも止められないからな
一度壊れたら元に戻ることもない
だからそもそも食うな飲むな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:12:09.04 ID:bJDIpXZm0.net
45度のお湯でいいのか
風呂よりちょっと熱めのお湯をトイレに流せばいいんだろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:12:57.01 ID:I3BVuzej0.net
カップ麺のスープ飲み干しただけで
1日分の塩分摂取量いってしまうわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:13:14.10 ID:wDIQYuYG0.net
>>958
eGFRが60くらいや
ボーダーラインやな、へへへへへへ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:13:22.20 ID:dz2lqO2/0.net
>>946
それはグリストラップの清掃に手間がかかるという理由だろう
東京というより飲食店の怠慢だな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:13:49.75 ID:+ol/EHYG0.net
>>857
好き。私もそうなりたい。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:13:54.21 ID:C19Ok3o/0.net
>>953
毎日食器洗いとかろくにしないで固形物だの油の多い汁だの流してたら
割と簡単に詰まると思うよ
それならそのままゴミに出せってのも分からないでもない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:13:54.47 ID:wLf00NH+0.net
>>903
カップ麺の汁トイレに捨てて善人気取りか。
おめでてーな馬鹿が。
ホテルの配水管が痛むのはおかまいなしか。
DQNはテメェだよ馬鹿。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:14:00.60 ID:KOcymhNlO.net
>>960

水を飲んで中和しろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:14:25.00 ID:GrRN1hSZ0.net
回数の問題でもあるし
気にするほどの事でもねえだろ
ネタが無いからページ埋めたいだけ

トイレは食ったもん吐いたりするんだからさ
毎度流すのに洗浄剤込みでそこそこの水流
流しは度々茹で湯とか流す
(水と一緒にだから温度は下がる)
一長一短だけど、よほどじゃないと
気にせんでもいいよ
築10年以上の所20年は住んで気にしなかったけど
一度も詰まった事なんてねえよ

引っ越したから今は知らんけどさ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:14:31.53 ID:Ai2JGmiT0.net
窓からジャー

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:15:56.94 ID:fZhiQdXd0.net
>>935
さすがにそれは・・・

とりあえず5000円でも払っといて、支払い意思があったという形をつくっておくことだ

あとは仮に全額支払えと裁判になっても社会通念上の感覚を逸脱した法外な請求額としてまず通らないから
つか、そんな負け確定の弁護する弁護士が見つからないわ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:16:11.51 ID:Jc0aYS6i0.net
>>968
まあね
それがいいな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:16:35.79 ID:mM4/KMqG0.net
だから自宅ではシンクが当たり前だが
問題はホテル

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:16:37.18 ID:eggiFVWv0.net
>>1
ワイ天才は食べ終わったら残り汁で米を炊く

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:17:42.59 ID:qgQb9mNZ0.net
日清食品の商品は食わない、

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:18:08.88 ID:xDV36f430.net
>>971
なるほど。ホテルならたしかにトイレだな。
自宅ならキッチンで良いが、ホテルにキッチンはたまにしかないもんなー。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:18:35.27 ID:QVUMHruY0.net
>>276
トイレ以外だとその後片付けるの面倒じゃん

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:18:39.82 ID:5le7gH7y0.net
昔は捨てるの面倒で汁全部飲んでたけど今は無理
胃がもたれて

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:18:51.93 ID:wLf00NH+0.net
>>971
ホテルは清掃入るんだから放置すりゃいいだろアホ。
だいたい健康考えて汁残すならカップ麺食うな馬鹿。
他のもんにすりゃいいだろ。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:18:59.55 ID:kzusc8b70.net
>>971
お前らはオムツを持ち歩いてから問題ないだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:19:00.32 ID:+ECFGvJQ0.net
>>523
生理用品や土嚢作るやつ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:19:00.84 ID:CV04RVZe0.net
トイレに流す?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:19:02.45 ID:mM4/KMqG0.net
近所に本当に天ぷら油をシンクに流しまくり
業者呼ぶハメになった主婦がいるからなあ
たまりに世間知らず
子供も二人いるのに
普通に毎回流してたらしい

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:19:20.54 ID:qOd8Jb0t0.net
スープがいい具合に余った時はご飯を投入して食べるから捨てない

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:19:34.28 ID:u1tGWGgd0.net
ジョイでも混ぜとけよ
てか週一くらいで塩酸系使うだろ?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:19:35.64 ID:Jdni7Vgq0.net
カップめしにしとけ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:20:04.29 ID:HsJyg3ML0.net
デブのコメントが多すぎるな
俺もそうだが

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:20:28.19 ID:vr30XHeUO.net
ポリマーってシート状のなのかがよくわからん

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:20:30.51 ID:wDIQYuYG0.net
>>985
デブはコロナで淘汰される

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:20:48.59 ID:yFSEBtIl0.net
>>239
俺もワザワザ便所まで持っていかないな
というかそんな頻繁にカップ麺食わないし、食うなら汁は飲み干すしね

どうしても余す時は固めるテンプル入れてゴミに出す

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:20:53.11 ID:MzG3SsnN0.net
残りは彼女にあげる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:20:53.33 ID:q84zbbum0.net
こんなもん食わなきゃいいんだよ
体にも家にも環境にも全てに悪影響しかない

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:21:26.28 ID:u1tGWGgd0.net
てか全部飲む奴はスレ開くなよwww
油と塩分取りすぎだろ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:21:57.49 ID:ReHgGWSX0.net
油汚れを流す時は、アルカリ性の洗剤で白く乳化させてからにしているけど
水道管の内部の汚れを落とすなら、勢い良く大量に水を流すしかない
温水を流したところで、流れている最中に温度は下がるし
かといって高温のを流すのもまずいだろうし

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:21:58.17 ID:rHPAwlYc0.net
固めろ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:22:15.94 ID:bm96W6Ma0.net
トイレに流す人がいるの?
これが一番の驚き

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:22:28.25 ID:qOd8Jb0t0.net
>>987
こんなもんでは太らない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:23:04.47 ID:xYTujzul0.net
じゃあそこらへんの道路に流すか

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:23:11.03 ID:u1tGWGgd0.net
>>981
固めて燃えるゴミで出した方がよっぽど楽なのに
やっぱり変わった御仁もおるもんだな
まあ金ケチってんのかね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:23:20.95 ID:kWPZ7Gle0.net
よく汁だけ切ってオナヌーに使う
人肌がちょうどいい

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:23:21.40 ID:I3BVuzej0.net
普通のカップ麺ってそんなに油入ってない気がするけどなあ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/24(金) 00:23:33.80 ID:rp8M1o+G0.net
>>994
楽だぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200