2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WSJ】NYダウ600ドル超安、中国恒大の経営不安 一時は980ドル安も… [BFU★]

1 :BFU ★:2021/09/21(火) 08:13:17.64 ID:yIu2tiB/9.net
20日の米株式相場は急落。中国不動産市場を巡る懸念が重しとなり、売りが加速した。主要3指数の下げ幅は数カ月ぶりの大きさとなったものの、引けにかけやや持ち直した。

 ダウ工業株30種平均の終値は前日比614.41ドル(1.78%)安の3万3970.47ドル。S&P500種指数は75.26ポイント(1.70%)安の4357.73。ナスダック総合指数は330.06ポイント(2.19%)安の1万4713.90で取引を終えた。いずれも月初来では約4%下げている。

 ペン・ミューチュアル・アセット・マネジメントの運用担当者ジーウェイ・レン氏は「週明けの出足からサプライズだ」と話した。「われわれは間違いなく今、やや慎重になっている」

 S&P500種の業種別指数は全11業種が下落する全面安の展開。中国不動産開発大手の中国恒大集団(チャイナ・エバーグランデ・グループ)を巡る懸念が背景にある。市場関係者の間では、中国政府が中国恒大のデフォルト(債務不履行)を容認し、株主や債券保有者に損失を負わせるとの見方が強まっている。同社の負債総額は、上場している不動産管理・開発会社の中では世界最大規模。

 エネルギーや金融関連株の下げが目立ったほか、中国経済の影響を受けやすい銘柄も売られた。米鉱業大手フリーポート・マクモランは5.7%安。米資産運用会社インベスコは8.7%下げ、金融大手ゴールドマン・サックス・グループは3.4%安で引けた。米建機大手キャタピラーも4.5%値下がり。

https://jp.wsj.com/articles/stock-market-pares-losses-but-dow-s-p-500-fall-nearly-2--11632174036?redirect=amp#click=https://t.co/kwQwy2RMCN

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:36:21.32 ID:RfTNs/J/0.net
>>833
あっさり騙されたのか
3%下げなんかしょっちゅうあるのに

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:36:28.70 ID:lCr4dXts0.net
>>851
地獄絵図か

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:36:35.59 ID:5MlMXBTL0.net
単純に習近平には救済する手段が無いんだと思うけどな
ドル建て債務でドルが無いと

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:37:51.60 ID:1TyDOdAo0.net
習近平は江沢民派の恒大を助けない可能性が高い
恒大は現金が無いので不動産投げ売りと現物支給で自転車操業に入った
23日がXデーになる可能性もあるし、日本は休場で個人凍死家は嵌められる

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:39:39.23 ID:ubrkL6Tz0.net
けど中国は下げてない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:39:57.27 ID:jI8WL8JK0.net
中国政府が救済しないのはマーケットではもう織り込み済みだよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:42:20.80 ID:ib+aHNeD0.net
なんせ33兆っていう小国レベルが消えかかってるからねぇ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:43:01.65 ID:Vu+XtBAJ0.net
>>849
外資に投資してもらった金で自転車操業しながら大量の建物建ててデフォルト前に自国民に安く販売、素晴らしい

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:43:23.84 ID:1TyDOdAo0.net
リーマンショックの時も織り込み済みと言ってた
3月にフレデリーマックらのサブプライムに火が付き、10月のリーマンショックまで穴リストは「織り込み済み」株価も持ち直してた

リーマンブラザーズ破綻
AIGの信用不安
アイスランド破綻
ビッグスリー国有化
次々に連鎖していった

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:44:09.14 ID:ib+aHNeD0.net
リーマンの時もそうだったけど
NHKがNHKスペシャルでやり始めたらフラグw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:45:29.14 ID:Ip3BMlbi0.net
>>859
使ったのは中国の信用力なんやが。。。
手持ちのアメリカ国債が尽きたら中国国債やら地方債はジャンク債になるで

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:45:51.39 ID:1TyDOdAo0.net
疑心暗鬼
信用収縮

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:47:13.06 ID:/CWvDxaJ0.net
家内安全
今日元気

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:47:22.78 ID:YLB3qNv70.net
わかってたことなのにやっぱり下げるんだな
相場って不思議

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:49:19.85 ID:4misB/9t0.net
>>853
盛り上がってそうに見えるけど
YouTubeで実体見たら地味な人達が床に沢山寝てた

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:49:41.25 ID:1TyDOdAo0.net
>>861
情報操作で言えば、電通が政治家やアイドルのスキャンダルを垂れ流し出したら、国民から何かを隠したい時だな

リーマンショックはのりピーのおまんまんネタで一年引っ張った

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:50:12.87 ID:lCr4dXts0.net
>>866
何が真実なのか中国は信じられないな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:51:00.61 ID:/CWvDxaJ0.net
ドイツ銀行どうかな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:52:08.00 ID:/CWvDxaJ0.net
三菱UFJ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:52:38.53 ID:PLT0hbo20.net
>われわれは間違いなく今、やや慎重になっている

こんなの分かりきってただろうに変な言い回しだな。
この会社だけじゃない、もう中国企業はどこも信用できない状況だから
こんなの氷山の一角だよ。

”中国市場”自体と関わるべきではない、自己責任だと私は何度も
ここでウォールストリートの皆さんやユダヤ社会の皆さんに警告しましたよね?

何でもいいが、ブラックロックもおかしな事になる前に
ちゃんと清算に協力してBGIに1千万ユーロの”慰謝料兼資金援助”をお願いしたいね。
ウォールストリートの関係者の皆さんにもご協力いただけるとありがたいですね。

「協力して欲しければワクチンを打ってくれ」とかいう”ブラック・ロック・ジョーク”も
なしでお願いしたいですね。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:52:59.92 ID:/CWvDxaJ0.net
究極はあ 国営黒田銀行

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:53:11.88 ID:EVVY9lM+0.net
恒大デフォルトは多分市場は織り込んでいる
が、その影響は誰も予想できていない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:54:45.58 ID:FciViwAj0.net
世界中の株をささえる日銀

がんばれ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:54:56.68 ID:wGOyzRcN0.net
前回はサブプライムローン、今回はCLOかね
混ぜたからといってリスクヘッジにならないのは、
そろそろ学ぶべきでは?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:54:59.83 ID:Vu+XtBAJ0.net
>>874
もう買ってないぞ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:55:11.98 ID:Z/jZIgYA0.net
中国共産党は人民元建て債務はいくらでも帳消しに出来るが
外貨建て債務はそうはいかない
救済しようとしたら手持ちの外貨をつぎ込まなければならない
それに足りる流動性の高い外貨資産があるのって言う話

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:55:20.12 ID:jtb9OqWQ0.net
土地バブル弾けてるやんw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:55:30.91 ID:o/1USnhH0.net
落ちないなあ。
8000円くらいまで落ちて阿鼻叫喚がみたい。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:56:04.77 ID:/CWvDxaJ0.net
第一生命ウリドキか知らんね

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:56:17.52 ID:y5Z2yDom0.net
>>860
リーマンの時はその前に破綻した所が救済合併したからリーマンも救済されると思われてたんだよね。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:56:46.56 ID:PLT0hbo20.net
というか、私は数年以上前から
こうなると何度も何度も警告差し上げたのに何でこうなるんでしょう?
ねえ?ロックフェラー氏もソロス氏もそう思いません?

ビルゲイツ氏もベゾス氏もイーロンマスク氏もそう思いますよね?
何でこうなるんでしょう。本当におかしな話です。

とにかくアメリカ経済に大きなインパクトがないような対処をしていくしかないですが、
バイデンチーム大丈夫かね?

まあ損正義も朝鮮みずほも目障りだからさっさと退場してもらいたいね。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:56:51.30 ID:7nDLbMch0.net
選挙終わるまでは大丈夫でしょ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:58:41.95 ID:aKY2EJGV0.net
せっかく経済音痴の菅が辞めてくれてこれからと言うときに中国めやってくれたな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 12:59:13.04 ID:NBTRqPrM0.net
様子見してるけど市場はあんまり気にしてないね

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:01:05.41 ID:7fsWR2uW0.net
大して影響無いのかな
EUとか顔面蒼白になるのかと思ってたわ
そっから世界に波及するみたいな

ちう国飛んでEVの大口買い手がいなくなってEVブームも始まる前に終了とかも無いのか

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:01:48.27 ID:mpJNOmcU0.net
大して落ちとらんな

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:02:14.45 ID:+lRHB7b40.net
>>884

> せっかく経済音痴の菅が辞めてくれてこれからと言うときに中国めやってくれたな

いや、あいつはオリンピック強行をやりとげたから
新総裁になったら間違いなく経済ポシャるわな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:03:08.39 ID:jKpKiwLN0.net
>>346
ドルってきいたが

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:05:59.76 ID:I9P+ug/K0.net
いま中国発の世界恐慌が来れば、独り勝ちするのは中国

共産党一党独裁の強みがでる。世界はコロナと金融恐慌でガタガタ、そこを中国資本が買い漁る。中国国内は民間不動産が死んでも土地は中国共産党のものだから腹は痛まない

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:08:21.33 ID:Nj0ealfO0.net
>>890
ドルもないのに買いあさるのか元なんか誰も受け取らないだろうに

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:09:40.30 ID:uOaj5fun0.net
買い漁る(買えない)

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:09:58.11 ID:q4mTUz9a0.net
>>60
https://jp.reuters.com/article/gpif-exposure-idJPKBN2GH04F

GPIF、中国恒大への投資額は96.73億円

良かった
五輪開会式の費用(165億円)の半分程度だわw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:10:27.04 ID:JPGy34QO0.net
まだまだ悲壮感が足りないから余裕で後1000ドルは落ちる

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:11:52.73 ID:m1CLwBLZ0.net
大局的には織り込み済で大惨事にはならんだろうし、この程度で済むとは思わないけど楽観ウェーイって感じ?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:12:37.08 ID:8k10BnLS0.net
所詮、シナの不動産屋が潰れるだけ
損するのは、投資した金融機関とアホ投資家

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:12:51.42 ID:+yydvdBm0.net
中国のyoutubeがスッゲー面白い
現地の最新情報を漁れお前たち

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:19:39.23 ID:cDKBwm+q0.net
>>96
株価操作っていいことなんじゃね

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:21:15.09 ID:EfsnlmXS0.net
5月ぐらいからずっとヨコヨコだな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:21:32.88 ID:lvAmpyFC0.net
GPIFなんか株で80兆円くらい持ってるんだから
今日みたいに2%近く下がっただけで資産1兆円失ったろw
100億円?桁がぷぷぷ、、笑っちゃう

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:22:56.46 ID:dWy6/U6z0.net
>>890
人民元じゃだれも信用しない…

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:24:47.48 ID:y5Z2yDom0.net
>>890

日本もバブルの頃はロックフェラーセンター買ったりとか、
アメリカ全部買い占めるんじゃないかと言う勢いだったけど、
全部叩き売ったんだぜ。

中国企業、記録的なペースで海外資産売却進める−買収ブームから一転
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-07/QZ17OUT0AFB601

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:26:47.44 ID:/IA9syfJ0.net
中国共産党と共に心中したい日本企業最高やで

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:27:10.31 ID:njxaoK5Y0.net
これバイデンが金融引き締め策を打ち出したからだろ。
中国は関係ない。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:27:24.98 ID:fJP8LJNE0.net
>>809
国民を弾圧するための支出が増え、地方政府の財布と国庫を圧迫するわけですね

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:27:36.33 ID:Q4gg7P420.net
>>860
どこまで織り込んでるかの見極めだわな
今回の1社なら大したことないけど連鎖するかどうかだから

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:27:40.12 ID:YkwIsaDa0.net
中国は経済発展とか国民の救済とか関係ないからな。中国共産党の独裁と繁栄がすべてだからな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:28:09.58 ID:6BHTQF8w0.net
いつかはやらかすと分かっていた亊
まあ中国人は博打好きだからまたやるでしょ?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:29:17.26 ID:Q4gg7P420.net
>>904
中国国内で格差が広がって貧民の不満高まらんようにと思って
投機的な価格上昇止めようとしてんのが一因
アメリカの引き締めは数年先

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:30:32.67 ID:wDy752a70.net
そういや中国は金めちゃくちゃ買ってたな
ロシアも同じよな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:31:53.62 ID:lvAmpyFC0.net
バブル崩壊で海外資産打ったのハゲタカ化って大儲けしたろ
ハゲタカうはうは大忙し!よだれたらしてる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:32:44.57 ID:LoBphkSR0.net
>>876
ユダ金からもう買うなって命令されたと思うわ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:33:18.44 ID:IXXowqyX0.net
来週には過去最高値を更新していると予想

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:34:05.97 ID:gqvADaIZ0.net
中国はバブル崩壊しても、日米は多少調整する
程度で、かゆいが痛くはない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:34:12.29 ID:y5Z2yDom0.net
>>906
バイデンじゃなくてFRBのパウエル議長じゃね?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:34:59.02 ID:rSC4JHgG0.net
というか、この下げで中国自身が仕込んでるだろw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:35:35.89 ID:wGOyzRcN0.net
たぶん、広州恒大だけじゃなくて、中国の不動産セクター全体の債券が、どれだけサブプライムローンみたいにCLO化されてて、何処に何が混じってるか分からないような状況になってからが本番じゃないか?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:35:41.16 ID:lvAmpyFC0.net
>>910
外貨準備金が足りなくて・・じゃないの?
中国数年前から1000万円以上の外貨(すげーはした金だけど)は中国政府の承認無いと
持ち出せないとかだったような・・最近は少し持ち直したとか見た気がするけど

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:35:48.41 ID:B7DEG2ef0.net
BTSコーヒーの大暴落とリンクしてるな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:35:52.12 ID:w7l132w80.net
テーパリング!チョチョンガチョンチョン!

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:36:13.95 ID:so1ZCMmF0.net
>>914
トヨタの売上の3割は中国やぞ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:36:18.33 ID:ljUW2oh10.net
頭と尻尾はプロにまかせるわ
素人なんで祝日前にJR利確して10月まで行く末を見守ります

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:39:10.65 ID:ib+aHNeD0.net
キンペーは恐らくドミノって言葉を知らないw

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:40:20.41 ID:y/AA8Khh0.net
SPYって日足のトレンドライン崩れてたんだな
積み立てNISAのポジションを現金に移そうかな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:40:51.84 ID:w7l132w80.net
>>924
安いとき買わないで現金化するの?
よくわからん積立だな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:43:31.17 ID:bAujmM9F0.net
ACLで広州恒大が弱くなったのでサッカーファンは予期してた
強かった時も相場の10倍の年俸で外国人を集めてたから
経営もバブル全開ムチャクチャな感じがしてた

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:45:46.66 ID:WaY5oW1S0.net
バブルは不動産からはじけていくからね
次に連結

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:46:48.13 ID:lvAmpyFC0.net
まぁしかし一気に3700円上げてから1000円近く下げたけど3万円近くだし
今のところ普通の調整って感じだけどな、広州恒大があれなら29000円割れてるんじゃね?
いったん支えてづどーってのもあるかもだけどつえーわ日経

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:49:21.26 ID:5L/m5Lr+0.net
>>8
ツイッターソースとか

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:50:08.42 ID:DG5yA7zH0.net
>>922
頭と尻尾はくれてやれ
頭と尻尾はプロに任せろ
すばらしいお言葉

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 13:57:13.06 ID:PIixQJU10.net
今週の東京は休みが多いからね。

普通に予想したら、
中国市場の開く明日また下がって、木曜日休みだからそのまま買い戻し無く終了。
金曜日は寄付きで上がるけど、週末だから警戒して下げて終わりそう。

今週はわからん…

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:00:12.89 ID:DG5yA7zH0.net
今日たいして暴落しなかったんだから、
日経平均株価の大崩はないな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:00:54.56 ID:2l5KrYW10.net
それにしても中国って本当に日本の30年遅れを周回してるんだな
不動産融資規制でブイブイいわせてた新興不動産企業が破綻危機とか
日本のバブル崩壊そのまま
何も学ばぬ国だなぁ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:05:06.27 ID:BR2GpGYw0.net
ただの調整だな明日からまた上がっていくんだろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:06:22.60 ID:QST74Q4Y0.net
中国恒大て経営不安どころかほぼ破綻しとるだろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:09:48.93 ID:jafbG9Sd0.net
>>935
中国の事だから正確な情報開示なんて欧米並みは有り得ない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:11:07.95 ID:3EQeQEgH0.net
今夜爆上げなんだろ?どうせ?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:12:36.58 ID:tKxmIwMh0.net
まだあわわわわわ(画像略)

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:22:18.49 ID:arsLf+tW0.net
>>933
馬鹿にするなァ!
仕事がなくなったら農村で働けとか、経済がポシャった時のために文革2.0を準備しているぞw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:31:29.03 ID:ioReTGv+0.net
>>933
日本国債はもはやマイナス金利。各国見回して見たらどこもそう。
いつ弾けてもおかしくない。学ぶ国なんか無いんだよ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:31:38.78 ID:r/PaWMey0.net
あれだけ毛沢東の為に働いた紅衛兵が最後どうなったか
恒大社員は今すぐ鍬を買いに行くんだ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:34:05.79 ID:5zKZya+I0.net
キーボード持って放心状態のおじさんはいないのか?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:35:05.08 ID:le89U2Jn0.net
日経持ちこたえたね
これからなのかな
いつもなら選挙までは上がり相場だけど…

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:36:35.88 ID:1fb5f0UE0.net
影響あるのは日本やアメリカだけw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:38:23.10 ID:X8XRyqBn0.net
大暴落! (-500円)

あ〜つれ〜わー     (持ち株プラテン

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:39:32.02 ID:hdG1QmzG0.net
破綻確定したらもう一段安来る?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:40:38.25 ID:r2MmwkbI0.net
中共の息がかかってない企業だから当然のように見捨てるんでしょ?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:40:53.83 ID:yquPkZ4T0.net
>>946
反騰する。「噂で買って事実で売る」の逆パターン

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:43:05.58 ID:pM5cZE9L0.net
中国の不動産価格下落は、簡単に収まらない
一般投資家は急いで資金回収に走る
問題は銀行だな

950 :使徒ヴィシャス :2021/09/21(火) 14:47:40.80 ID:SYKVGUEz0.net
しかしチャイナはそもそも土地の権利なんてない国所有は国(。・ω・。)
よって国会ぐるみの犯罪(。・ω・。)

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:51:47.26 ID:BoOH2tKz0.net
>>63
政権次第で持ち直す。
第二次安倍さん政権と菅さん政権末期でオイシイ人が続出。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 14:54:51.49 ID:CBW8uRBt0.net
>>950

株式市場には2者しかいない。

騙す者と騙される者だ。

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200