2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★2 [蚤の市★]

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:52:57.71 ID:J1SRzytj0.net
日本最高!!とかほざいてる連中らは
この世代は見ないふりだよな
いざ戦争になれば他国より
この世代に背後から攻撃されるのは必定なんだが?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:52:58.55 ID:GB518kd80.net
氷河期世代の42だけど45でFIRE見通しがたってるわ
そもそも今の会社だと45で早期退職かかるからってのはあるからだけど
こっちとしては50まで働けるなら働きたいよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:02.69 ID:vtMxQ47t0.net
氷河期世代だけど子供産まずに年取ってすまん
私の周囲の女も男も割と交際歴ないまま(あるいはいない歴10年とかのまま)年取ってるのいるわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:15.86 ID:GEbbWIWY0.net
寄ってたかってイジメにあったような世代
若さを無駄に過ごすことの不幸は救済がないことだと思う
不幸なことだ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:17.45 ID:VX3WoZ9A0.net
あと10年もすれば団塊世代が減り始め内需崩壊、東京も人口減少。
2030年代は大型地震の発生予測時期にも重なってるしまぁ氷河期
バカにしてた世代も他人事じゃなくなるわ。
 政治家見てるとこの国自体が南米みたいなマフィア国家になるか中国の傀儡になるか
みたいな政治状況だしねw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:27.02 ID:65y2+uIv0.net
>>1
正社員916万+役員57万>その他

だしもうこれでいいんじゃね?何が不満なの氷河期は?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:28.15 ID:4Iwwwfnh0.net
>>41
通称『統計君』『9割おぢさん』発見
ついでに、新幹線車内からの自撮り画像も宇pして欲しいな()
横浜市中区寿町とかいう高級住宅街にお住まいなんだっけw?
今回は無理かなw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:32.83 ID:VwVawWjN0.net
会社に利益を出す人材は15%ぐらいしかいないのに
やる気のある出来損ないなヤツらを正社員にしたら
会社が傾きまんがな
(´・ω・`)

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:33.22 ID:mKOIRqI40.net
>>86
人口動態統計で見ると300万人は死んどるでこの世代w
多すぎやな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:33.66 ID:ZIbKqP1j0.net
氷河期と言いつつ、当時旧帝大理系は大企業のリクルーターという別窓口で引く手数多だったんだけどね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:33.80 ID:2xRFH7Hu0.net
>>56
ヒャッハー氷河期に巻き込まれても泣き言言うなよwwwwww

なんせ母数が多い

全員がおとなしく中央線ダイヴするわけがない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:36.93 ID:E5uC+tkJ0.net
氷河期世代の万年無職はスチール製のコンテナに詰めて、コンクリート流し込んで固まったら遠洋に魚礁として投入すればいいんじゃない?
沢山集めて島にすれば領土が増えるかもしれないし

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:42.49 ID:tZ1z4zFU0.net
非課税者へ最低所得補償か負の所得税だな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:46.35 ID:3/eOkr720.net
まだ氷河期とか言ってんのかよ
何十年たったと思ってるの

未だに非正規で働いてるのは間違いなく自身の選択の結果だよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:47.37 ID:QpRezrMO0.net
>>81
20代なら同じ事言ってて通ったんだけど、20代の時と同じ事をアラフィフで言っても、確かに世間の受け取り方は違ってくるだろうな


でもまあ、70年ほど前だと、20歳そこそこで特攻隊、なんて世代もあったんだからそれに比べればましかな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:53.06 ID:q1fzaxgm0.net
俺達が若者だった頃にウーバーイーツなんてあったら喜んで飛び付いてたのにな
ギグワークなんて無くて日払いはフルキャストとかグッドウィルとかそんなもんしか無かった
1日やって交通費なしの8千円
今の子はホントに恵まれてるよ好きな時に働いて40万とか稼いでんだもの

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:00.84 ID:QpRezrMO0.net
>>82
そう思う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:06.22 ID:EDL+uu2H0.net
>>41
それが事実なら世界一の経済大国になっとるわw
もちろんアメリカや中国を大幅に超えた世界一になwww

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:10.55 ID:h8SLyygX0.net
自力で就活してたけど無理すぎて最終的に親のコネで就職したからな‥

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:19.46 ID:UfiVgWC40.net
>>81
公にデータ揃ってるのに何を言ってんの

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:20.81 ID:/tIu8XLU0.net
>>109
フルキャストで引越しやったわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:22.47 ID:6jX1tC210.net
社会党が労働貴族のためのゴミ政党だったもんな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:25.50 ID:UOrlWMzx0.net
こんな少子化の中、子供生む奴ってどうかしてる。
今はコロナでさらに無計画な奴が生んでる。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:33.06 ID:gYwXd3FZ0.net
まあ昔のバブルが異常だっただけで、年功序列ももうなくなるし、
氷河期もコロナ期もこれからはこれが普通になるんだろ
よほどの商才なかったら夢は見れない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:34.35 ID:Ffu8r9SF0.net
>>102
太平洋戦争並みの犠牲だな
氷河期世代には軍人恩給を配るべき

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:36.31 ID:SZ60nkEU0.net
>>92
俺も氷河期だが?w

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:41.01 ID:3/eIGIAv0.net
取り敢えずアストラ打てば?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:41.78 ID:KI86CqY40.net
>>102
おれ氷河期だけど生きてても心が死んで生きる屍状態のやついるわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:45.91 ID:d4+EmiAl0.net
てか政府も何で無駄に氷河期なんか作ったんだろ?あの時金融緩和しまくって減税で対処して雇用創出に躍起になって、GAFAマイクロソフト追い出してたらグローバル経済でも勝てたのでは?
アメリカとかなりやり合うから政治家は死にまくると思うけど

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:51.42 ID:FQq+KD4a0.net
氷河期スレはネトウヨの口に苦い

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:53.12 ID:9ASxAXxi0.net
まあ最終的には生活保護になるんだろうけど
それも非正規拡大した国策の失敗

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:04.05 ID:ommxuX/w0.net
522億を氷河期に配った方がいいんじゃない?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:11.68 ID:988gjb9q0.net
>>108
日本は20代新卒でこぼれ落ちたらそこから再起が難しいんやで

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:15.05 ID:4Iwwwfnh0.net
>>77
氷河期世代が定年後迄生きる算段をするとかだんだけ前向きなんだ
すげえゎ
既に大学同期で病没しているのが複数いるのに

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:17.97 ID:QpRezrMO0.net
>>89
氷河期の若い頃は、むしろ小泉に熱狂してた
終身雇用廃止、実力主義とかも熱心に叫んでたと思う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:22.66 ID:lkEiI9CL0.net
>>96
食えないのに子供産むよりマシだと思うわ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:23.17 ID:mq9s8C+R0.net
嗅覚もなくなったしタバコやめるか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:31.11 ID:SZ60nkEU0.net
>>113
大卒就職率20%とか出てるか?w

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:45.76 ID:aSGV7DxZ0.net
>>105
きもい
病院行ってこいよw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:54.90 ID:EsjAy2SE0.net
介護、建設、物流
「仕事幾らでもあるで。早よ来てくれ」

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:59.55 ID:Sdr1fIzZ0.net
ろくに正社員経験ない40〜50なんて伸びしろない生ゴミしかいねーよw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:13.63 ID:QpRezrMO0.net
>>96
女なら聞きたいが、男には風俗があるが、女の性欲の解消方法ってどうしてるの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:13.76 ID:MrYtMAOP0.net
さすがに万年無職はいないだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:14.91 ID:AFCyILLG0.net
氷河期世代ってもう先短いじゃん。

そんな奴らより今学生や20代の若者を支援したほうが良い。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:17.11 ID:d4+EmiAl0.net
>>124
いや今の規模でも苦しいのに政府の方が無理ゲーだろ…生活保護は100%無くなってる
変わりに何があるのかは知らんけど

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:25.36 ID:9ASxAXxi0.net
>>89
大卒は流石に自民党には騙されないけど
中卒高卒の人達はそもそも選挙に行かないからな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:30.63 ID:lKi0iWQx0.net
これなんか人がすげー少なくなってるけど失業者にカウントされる条件が確かあったよな
失業者の後ろに無職がいっぱいいるんだよな?w

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:38.37 ID:4Iwwwfnh0.net
>>107
所謂就職氷河期初頭から数えても30年経ってないけど?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:42.35 ID:mKOIRqI40.net
>>134
こいつらネトウヨを生き甲斐に頑張っとるやん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:49.45 ID:UfiVgWC40.net
>>131
どこから20%って出てきたの?
おまえが納得するとかなら一人でやってろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:50.75 ID:x5MR4jGf0.net
ヤバいのはこの世代がどんどんナマポ増やすってこと
そのうちナマポ世代と呼ばれることになりそう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:51.65 ID:2xRFH7Hu0.net
>>122
当時働き盛りだった団塊の正規雇用と退職金を維持するため

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:53.27 ID:fcWISgIt0.net
>>122
そんな面倒な事しなくてもアメリカへの債権を現金化したら全て解決するだろ
叫ばれてる政治腐敗も有力政治家が物理的に居なくなるから解決

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:53.96 ID:Ftr+LKe/0.net
46歳だがずっと正社員でこられたのは運が良い方なのかもな。

周りを見渡すと、介護など慢性的に人が足りてない職種があるのにな・・・難しいもんだな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:55.84 ID:F1sieeW40.net
氷河期はもう各種保険料年金掛け金免除
毎月1万円支給

これでいいやん

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:57.37 ID:q1fzaxgm0.net
氷河期スレも年々勢いが落ちてきてる
慣れたのもあるだろうけど
確実にみんな年寄りになってきてる
書き込みが老いぼれてるもの

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:01.48 ID:nxzG8IKR0.net
帝京大学文学部卒48歳
地方在住
管理者
年収 俺780万円
   妻380万円
一戸建て ローン返せる位貯金あり
子供2人
俺は勝ち組なのか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:02.36 ID:MDHwtjxc0.net
>>124
それをさせないための周到なシナリオを霞が関が練ってそうだ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:03.69 ID:GB518kd80.net
EVや通信インフラ系の仕事を全国に作るとかかな
総務省やデジタル庁管轄の部署として

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:08.97 ID:vqv2Mc/50.net
氷河期世代の就職あっせんなんかより、
派遣会社を潰していく政策を取ることが重要だろ。
派遣を規制すればおのずと正社員が増える。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:17.54 ID:QpRezrMO0.net
>>109
確かに今ウーバーで月40とか50とか稼いでる若者いる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:19.58 ID:E5uC+tkJ0.net
>>125
配ってもパチンコや酒に使うだけでしょ
500億あれば処分費としては十分だし後腐れもない
人権屋をどうにかすれば解決できるんだが

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:20.56 ID:DCvpKhKe0.net
>>4
そんな単純な話だったら今の日本の没落も無かっただろうな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:22.52 ID:eHeQw6p/0.net
何十年もあったのに何してたんだかね
氷河期が就職、結婚、子育てと責任を果たしてないから日本が今こんななってるのに

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:24.04 ID:S/kXATjf0.net
>>40
もうすぐ、生活保護予算総量規制法案が可決する
国は予め年間の生活保護の総予算を決めて、その予算内で希望する全国民に生活保護を出す。

生活保護申請者が増えれば、一人あたりの支給額は減る。
生活保護受給者は、申請者が増えないように努力したら自分の取り分が増える。

そういう仕組みになる。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:25.71 ID:vaTj9UaX0.net
誰を道連れに死のうかな?
ダイナマイト体に巻き付けて
抱きつくだけ

160 :ここだけ氷河期:2021/09/19(日) 22:57:26.41 ID:PUkiCEHB0.net
   

   _ノ乙(、ン、)_ガクガク、さ、寒い… マンモスのお肉が食べたいよう…

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:28.70 ID:65y2+uIv0.net
というか45歳定年なんだからもう氷河期は逆に定年でいいよ早く諦めて

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:29.77 ID:6fMbRZhX0.net
>>127
ブラック企業で酷使された氷河期世代は60前後で心身のどこかしらに機能不全起こすと思うわ
俺もたぶん。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:35.11 ID:0ZOV8lBE0.net
ま、近々大量になくなる何かが起こるのは間違いないよ
それがなんなのかは色々可能性はあるけど

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:35.52 ID:imyye97H0.net
氷河期世代を正社員雇用したら、その分定年後の継続雇用を
しなくていいルールにすれば改善しそう。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:40.13 ID:wj7TyS0u0.net
そろそろ親の面倒見るのに非正規の離職すら出そう

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:40.95 ID:2i89krk8O.net
>>107
それが言えるのは自分が環境、人間関係、きっかけに恵まれ流れに運良く乗れた自覚がない傲慢な奴だけ
好き好んで「絶望的な人生」になるように積極的に選ぶ人間がいると思っているのか?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:45.21 ID:reqizLZu0.net
氷河期だが、もう人生諦めたわ。
資産だけはそれなりにあるから50歳前には
リタイアして細々と暮らす予定。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:46.36 ID:xsNhVk9Y0.net
氷河期さえ死に絶えれば人口ピラミッドは適正化されるからな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:46.89 ID:KAtWe5ug0.net
522億円って……堺市と大阪府がシャープの工場に注ぎ込んだ補助金の金額と同じくらいだな。
シャープの工場なんて精々1000人くらいしか働いてないよ。

つまり、1000人分の補助金て30万人の雇用とか無理なんよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:47.93 ID:d4+EmiAl0.net
>>140
氷河期世代の年金未納率が凄く気になってる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:48.79 ID:tZ1z4zFU0.net
インフレが整備され仕事が効率化されて、定期消耗需要以外の堅実な消費が無い。
旅行観光とか外食とか生活必需で無い仕事が増えたが、コロナでそれもアウトだ。

生存権=人権の観点から生活給付は行うべきだね。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:50.62 ID:QUV0S3jD0.net
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから

日本氷河期会館にある慰霊塔より

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:55.26 ID:1tmDRxSh0.net
もう氷河期世代に1000万渡して無かったことにしろよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:58.13 ID:D1RF2sk70.net
誰でも結婚出来るぐらいじゃないと、人口が維持できない。

もうこの国は未来がない。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:06.28 ID:fcWISgIt0.net
>>153
派遣の部分がパートや契約に置き換わるだけだよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:08.62 ID:/NEF47h90.net
介護が誰にでもできるなんて大間違いだぞ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:10.42 ID:vqv2Mc/50.net
>>150
Fラン文学部卒で780万も稼げれば大勝利だね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:11.00 ID:mmlej3H10.net
氷河期は小泉に熱狂してないよ
小泉グッズ持って熱狂してた老婆さんに白けてた

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:14.90 ID:cbyFfS+p0.net
>>159
尾見か小池やってくれ!

頼んだ!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:16.90 ID:4Iwwwfnh0.net
>>128
小泉狂っていた氷河期世代とか都市伝説並みに居ないわ
それと、就職氷河期を名乗っていいのは『但し大卒に限る』←ここ重要!
覚えておくようにw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:17.77 ID:WZZsCzHc0.net
>>100
そいつと同世代の今年54歳の自称東証一部の大企業勤務の中間管理職の捏造グラフ君も大阪の最低賃金はすぐに書けるのに、
東京や神奈川の最低賃金は今年まで知らなかったとか、
自称横浜在住なのに東京をトンキンと呼ぶなど、
そいつ本当は大阪人っぽいのだけど
それに横浜市中区寿町って日雇い労働者や生活保護受給者の街だぞ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:22.51 ID:jC1bYwJw0.net
氷河期世代で団結して野党に投票して政権交代しなら待遇がよくなるんじゃないか?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:27.84 ID:zoyCD/2n0.net
没落した氷河期世代って、日頃ぼっちキャンプとかして仙人みたいな生活してんのかな?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:40.05 ID:MPsWehIh0.net
同期はもう定年を考える歳に入り始めるのにw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:40.21 ID:GEbbWIWY0.net
>>175
中抜き減っていいんじゃないの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:41.32 ID:1QTJtMsl0.net
>>2
ナマポもベーシックインカムも不要だボケタレ

働かざる者食うべからず
当たり前だろ糞底辺

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:42.25 ID:0INkrQiz0.net
>>151
不正選挙で自民党が勝つように仕組むんだろ
官僚の悪巧みてバレバレだよなw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:46.75 ID:q1fzaxgm0.net
>>147
運があったとしても
ずっと働き続ける忍耐力は才能だよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:47.09 ID:FQq+KD4a0.net
平成の失政である事は間違いない
あの当時にMMTやって氷河期を働かしていたら
今も世界に誇る先進国だったであろう
新自由主義は間違えた

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:48.73 ID:3/eIGIAv0.net
>>144
そんなことは財務省が許さない少なくとも75歳までは

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:48.83 ID:S/kXATjf0.net
>>104
40歳過ぎでもうすぐ50歳に手の届くモヒカンなんて怖くないわw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:50.12 ID:E5uC+tkJ0.net
>>132
氷河期無職が湧いてきたな

なんで死なないの?
お前はこの世に必然ないのに

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:56.57 ID:x5MR4jGf0.net
氷河期はナマポ貰えなければ、あとは京アニを火の海にしたヤツみたいになるだけだもんな

まさに無敵の世代

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:58.59 ID:EDL+uu2H0.net
>>102
毎年30,000人が自殺、実態はその10倍、それが10年間か。
やっぱそんなもんだよな。
だってなんとなく同級生が少なくなってる気がするから。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:14.44 ID:SnTRh4SJ0.net
>>122
そら政府が作ったんじゃねぇからな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:19.77 ID:0ZOV8lBE0.net
>>151
ワクチンとかいう便利なツール

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:26.60 ID:GCNnvKWi0.net
>>191
クスッとした

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:33.27 ID:WZZsCzHc0.net
>>109
>>114
俺も散々フルキャストの日雇い派遣をしていました

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:34.38 ID:nxzG8IKR0.net
>>177
ありがとう
土日祝完全休暇で、9時5時の生活っても足しとくわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:35.62 ID:N3FOVnz70.net
>>616
安倍さんホルホル世代だろ?
自業自得だよ
自分で選んできた選択肢だ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:35.72 ID:4Iwwwfnh0.net
>>181
>それに横浜市中区寿町って日雇い労働者や生活保護受給者の街だぞ
そこまで知っているならネタだって黙っていてくれないかw?
西成区にヘーベルハウス立てる酔狂な御仁もいる可能性w

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:45.04 ID:sVX9GzzN0.net
>>100
それ朝鮮人やで

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:46.26 ID:rjr015hn0.net
国が養うんでしょ?
頑張ってくださいね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:47.27 ID:6fMbRZhX0.net
>>182
一度民主党に投票した結果、原発爆破させたっていう前科あるから野党も信頼出来んのよね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:48.30 ID:M5r6VWx/0.net
初代氷河期は1970年生まれ学部卒で51歳
もはや手遅れ。
45歳定年制等話が出たりするなか
どうにもならない。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:51.04 ID:SMpNWMP00.net
>>109
グッドウィルとは懐かしい名前が
おれもそこから工場に派遣されて働いてたけど、
年金と健康保険を担当営業さんに1年間何回頼んでも入れてくれなかった。
あの時代に急成長した人材派遣会社のほとんどが違法だったし、
直接非正規雇用してたパナソニックも違法が横行して裁判してる人もいたな。
まあそのいい加減がおれは雇用契約で保証人無しで働けたから都合良かったんだけど。
だんだんまともなってくると保証人要求されて困ったわ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:54.45 ID:Dh2QHfrx0.net
>>82
各国に割り当てられた人口削減目標があるからな
目標守れないと物理的にボコられるし
反対すると暗殺されるからな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:59.51 ID:QpRezrMO0.net
>>126
わかるんだけど、オッサンがわかものみたいな幼稚なことを言っててそれをどう他人が取るかってのは別問題

それと氷河期の若い頃は小泉の規制緩和、終身雇用廃止、実力主義社会に大賛成のやつばかりだった
当時終身雇用、年功序列死守すべきといったら、考えが古すぎると総叩きだったぞ
ある意味氷河期世代が若い頃に望んだ社会になったと言える

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:02.78 ID:DCvpKhKe0.net
>>128
こういう嘘平気で書くのはどういう人種なんだろうな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:03.07 ID:SZ60nkEU0.net
おおよそ全ての企業で採用が減り、
平時なら東大が来ないところに東大が雇われ(→早慶の一部追い出される)
早慶が来ないところに早慶が雇われ(→マーチの一部追い出される)
平時ならマーチが来ないところにマーチが雇われた(→Fランの一部追い出れる)

リアルな就職氷河期はこんなもんだよ
流石に無職とかハケンやってるのは自己責任だ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:03.24 ID:iHePea0s0.net
>>154
当時もバイトで30万稼ぐ奴がいて、就職活動するのもバカらしいとそのままフリーター続けてたけどその後の人生はお察し
今のUberも若い頃は良いけど早めに足を洗うのが吉

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:03.90 ID:RuAqAn6g0.net
お前らはもう人生終わってんだから諦めて寝ろよw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:06.78 ID:mq9s8C+R0.net
>>160
サトリのギャグセンには勝てないよまいったな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:09.74 ID:0T9HMCAk0.net
できもしない目標を掲げられてもなあ
そうやっていつも取りこぼし続けてきた結果だし

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:13.72 ID:uZGyz+gh0.net
つか、これが若いだろう世代の意見なら日本は終わりだな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:16.65 ID:fcWISgIt0.net
>>185
派遣は利益圧縮出来るから使うんだよ
労働力の確保が主目的ではない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:19.26 ID:FroFNWHt0.net
氷河期世代で年収1000万円超えてる俺の立場は…
つーか同世代の正社員数少ないから競争少なく管理職になれてラッキーだったとまで思ってる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:21.89 ID:jC1bYwJw0.net
>>102
同級生だけで25人自殺してるからな
同窓会が開けない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:25.12 ID:9IsLwrQK0.net
親の資産あるからまあなんとかなるわ
バブル期世代と違って贅沢してないからデフレで金も節約してたしな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:44.46 ID:fe9vaIR50.net
判例でさ、氷河期世代が死んだ場合の賠償額って他の世代より低いんだってな
死んでからもこんな差別があるんだなと笑ったわ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:46.83 ID:SZ60nkEU0.net
>>143
???
地獄の数字出すのは主張者のお前だろw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:48.00 ID:6MCcT0bX0.net
取り残され氷河期を雇うくらいなら新卒雇った方が良いだろ?
つまり新卒未満の給料、もっといえば最低賃金で雇ってあげても良いかなレベル
40歳過ぎて最低賃金とか死にたくなることだろう

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:51.06 ID:QUV0S3jD0.net
他世代は氷河期をバカにしているが、それは浅はかな考え
巡りめぐって自分に直撃することを分かってない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:58.42 ID:RMh8MntR0.net
>>218
重いな…

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:00.00 ID:QpRezrMO0.net
>>137
独身男性の平均寿命は66歳だからなあ
65まで働けば貯金なくてもあと一年くらいで寿命がくるからあまり財政の心配しなくて良いかも

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:03.55 ID:q1fzaxgm0.net
求人倍率が改善したとか人手不足時代とか言われたけど
そんな時も氷河期世代のおっさんは普通に面接受けて普通に落とされてた
いくら目の前に仕事があっても氷河期のおっさんなんて採用するところはマレだから
ご馳走が並んでいてもガラスの壁に阻まれてひとくもクチに運べないのが氷河期

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:05.87 ID:lkEiI9CL0.net
>>193
犯人はナマポ受給者だった気がする

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:10.52 ID:M0K1YKZG0.net
>>162
俺はブラック部署に投げ込まれて1年半でメンタルを痛めた
無理をしないのが一番だよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:18.69 ID:KI86CqY40.net
派遣はオシャレみたいな風潮に乗せられて正社員目指さなかった人間も少くないと思われる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:34.16 ID:xsNhVk9Y0.net
>>204
あ、やっぱ氷河期がネトウヨやってんだねw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:42.29 ID:S/kXATjf0.net
>>135
知っているか ?
大人のおもちゃであるバイブ、ローター、電マ、など男性向けのオモチャの100倍以上も女性向けの方が種類も数も豊富にあるんだぜW

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:47.29 ID:ry+D545N0.net
人生なんて割とマジで45歳定年50歳で終了でちょうどいいと思う

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:52.94 ID:XLaAglFk0.net
非正規366万人もいるのか
安心したわストロングゼロ飲んで寝る

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:53.49 ID:LBAGaxvt0.net
この世代を対象に公務員募集かけたら凄え倍率になってたよな
ずっと派遣やってた奴がそんなのに混ざっても通らんだろう

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:56.50 ID:zfb8XHHQ0.net
>>100
最近ビジネスニュース版に出没してるんだよw
fireスレやジャイアントマスカッツスレとかにw
分かりずらいけどw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:57.65 ID:2vbRIqyp0.net
解雇や倒産でもないかぎり
非正規だとしてもその年代で新たな職に移る決断はしにくいよなあ
今雇ってる非正規職を正社員にしてくれるのが一番良いのにな
クレディセゾンが数年前にやってたけどうまくいってるんだろうか

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:03.22 ID:c6mT2F990.net
全てが手遅れ
今からじゃ結婚も出来ない
40過ぎのスキル無しをどこが正社員で使うの

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:04.18 ID:/LDRcdtW0.net
犯罪予備軍世代

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:06.19 ID:SMpNWMP00.net
>>205
お前ら50代って40代のおれらを後続潰しやってたイメージしかないわ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:17.64 ID:BSTQPK570.net
>>191
氷河期はモヒカンにする髪がすでに無いけれど
せめてこの国の没落を見てから死にたい
「ああ、氷河期を虐めたからこうなったんだ」と確認してから

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:17.66 ID:vtMxQ47t0.net
うちの県は一応氷河期世代を対象としたWeb就職相談サービスがあるけど
相談してみたら「この年齢の求人はほとんど無いんですよ〜」って言われたわ
それどころか「非正規でも今の仕事についてた方が良いと思いますよ」て
なめてんのか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:18.98 ID:jC1bYwJw0.net
>>198
俺もやってた
給料もらうのに1時間待ちはざらだった
とんでもない会社だったな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:20.77 ID:9BZtUzQs0.net
占いだと後3年で氷河期世代の時代が来るよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:21.10 ID:uZGyz+gh0.net
>>229
どうなんだろうな…
正規として派遣会社に務めてるやつも多かったけどな…

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:21.90 ID:Dh2QHfrx0.net
>>195
いや、政府が意図的に作ったんだよ
そうなってしまったというなら何故その後ずっと放置してたんだよと
なんとかする期間は十分あったはずだ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:25.70 ID:q1fzaxgm0.net
>>222
新卒どころかベトナム人雇った方がマシ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:27.96 ID:2sb1h/5G0.net
まあ、珍ワクの副作用で相当死ぬから大丈夫でしょw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:28.67 ID:2xRFH7Hu0.net
>>191

バギーとガソリンは本物だぜぇw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:30.29 ID:mHYXmXSt0.net
なんか「氷河期」って言葉を非正規や無職の代名詞として使ってる奴が結構居るけど
ちゃんとした職を持って結婚して子供も作ってる奴の方が多いからな?
そうじゃなかった奴が多い世代ではあるけどあまりに括り方が雑かなと思う

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:40.95 ID:3/eIGIAv0.net
>>158
デマ流すなや

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:42.49 ID:VX3WoZ9A0.net
>>145
まぁ団塊の金持ち逃げしてた世代がいたわけだw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:44.64 ID:GCNnvKWi0.net
>>229
おしゃれ感じゃなくて保険料とか引かれないから
手取りだと正社員で働くより良かったんだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:58.12 ID:cPovdcDn0.net
氷河期世代って人数も多いから、ろくに貯蓄もないまま高齢者になったら酷いことになるだろうな
そのシワ寄せは氷河期世代をバカにしてる今の若者に行く予定

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:05.30 ID:q1fzaxgm0.net
>>243
氷河期時代の間違いじゃないのか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:07.74 ID:0yFe7RGD0.net
氷河期世代だけど
この世代はもう救済されるには遅すぎたから
20代以下が結婚出産育児を問題なく出来る環境を作っていくべき
そんで氷河期世代は安楽死を選択できるようにしろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:16.36 ID:aoHgL/NQ0.net
二十年も責任ない仕事しかしてないおっさんとか使いもんにならんだろ
高卒育てた方が遥かにマシだわ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:17.54 ID:QpRezrMO0.net
>>180
当時のゼミで、終身雇用廃止すべき、これからは実力主義の時代だ!ってのばっかりだったぞ
ニッコマでこれなんだから、それ以上の大学なんて、もう「俺様の実力一番!」みたいな奴ばかりだった

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:20.11 ID:4Iwwwfnh0.net
>>162
こっちだってメンタル病んで通算20年弱オクスリ飲み続けて
5年前に肝臓に血種が3年前に膵臓に良性の腫瘍で現在要経過観察中
親元で死ぬ日を待つだけの日々だけど
だからねらーやってる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:22.49 ID:HhfwfMur0.net
通り魔とか行き過ぎてテロとか起こす奴が現れない事を祈る

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:31.49 ID:SnTRh4SJ0.net
>>245
なんとかするってなに?
なんともせんかった奴が吠えてるだけじゃん。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:32.71 ID:BVkzLEIb0.net
40歳からの人生立て直し方を教えてくれよ

IT大手の二時受け派遣で20年働いてて年収300万だけど
周りみると客先の面接通らなくなってきてるし不安しかない
見切りつけて他の仕事でこの収入稼ぐにはどうするんだよ・・・

周りの氷河期やエージェント、ハローワークがいうには、
年収300万はそんなに珍しいではないと言うし
かといって年収300じゃ不動産持てないし、病気したら一発アウト、老後なんかないぞ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:46.60 ID:E5uC+tkJ0.net
>>182
勘違いしてる奴が多いんだが
氷河期世代も大半はちゃんとした生活してちゃんと家庭持ってるんだわ
苦しい時代に必死に這い上がって大変立派な人たちだ

文句を言ってるのは20年以上なにもせずにまともに働きもしなかった少数のグズだけ
氷河期世代の鼻つまみ者だよ
そいつらが遊び呆けていた間ずっと苦労してきた氷河期世代成功組がそんなクズ連中のために動くわけないじゃん?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:48.60 ID:cbyFfS+p0.net
>>241
それ相談受けてる方も派遣社員だから
仕事で聞いてるだけ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:49.23 ID:6uwPNTbw0.net
壊れた大人を直すより強い子供を育てる方が遥かに簡単

By海外の偉い人

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:54.00 ID:S/kXATjf0.net
>>170
年金未納者は年金がもらえないだけだ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:55.30 ID:d4+EmiAl0.net
年金未納者てまさかナマポで生きていこうとか無理ゲーやろうとしてないよね?
流石に勘弁してくれよ…うちの事たちや孫世代じゃ支えきれんぞ…自給自足て勝手に生きてくれ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:56.59 ID:sXflUJId0.net
雇用保険の保険料を倍にして給付期間を延ばすとかは必要だらうな
社会保障料と比べて少なすぎるから拡充の余地ある

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:57.74 ID:fcWISgIt0.net
>>229
それはバブル期のフリーターでしょ
小泉の製造業一般派遣解禁は国内拠点の整理が行われて失業者が増えたから
と言うのが表の目的
竹中が主導したのではなく宮内と奥谷が主導者だよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:58.50 ID:KSi0o8+q0.net
正規雇用の奴らには正規雇用税かけろよ
こいつら収入があるとかだけじゃなくて補償されてるだろ
非正規の俺らはいつ仕事失うか分からないから全員非課税にしろ
なぜこれを誰も言わないんだ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:02.65 ID:Zz6+NYt60.net
正社員はコスパ悪いからな。個人事業主と契約した方がいいよね。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:06.85 ID:1QTJtMsl0.net
>>11
お前地元かよ
全く無いはずないだろ
お前みたいな糞底辺なんか顔も見たくないだけだよ

だいたい同窓会なんかなくても友達どうし付合いあるだろ
お前が生きててもしょうがないボッチ陰キャなだけじゃん

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:13.70 ID:Uc43hp4h0.net
そのままフェードアウトしてください
死ね
電車でGO!

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:16.66 ID:mKOIRqI40.net
>>194
インパール作戦で死んだ数と変わらん変わらんレベルやで

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:16.84 ID:D/C+9Etx0.net
ミ・ライ・ノ・ユ・ウイ・チ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:17.81 ID:uZGyz+gh0.net
って、自民落としね…
だからと言って野党の政策が無いのにそっちに投票する奴はいない訳で…

本当に人を方にはめて、劣等感を刺激しかしないのな…

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:18.17 ID:76ZbhMZD0.net
あれから20年以上たって未だに非正規は地雷確定だろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:18.52 ID:3/eIGIAv0.net
>>193
氷河期にそんな勇気はない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:20.60 ID:x5MR4jGf0.net
これからどんどん氷河期犯罪が増えるよ
まぁみててみ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:22.56 ID:lQ9tfZgE0.net
>>249
雇われていても研修不足や転職の多さで職業能力が低いという話もあるしな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:23.24 ID:NJmTfhyG0.net
45歳定年にして以降無職にはベッカム月20万配ればいい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:25.33 ID:/WaNiGGU0.net
>>208
逆だろ。
やっぱり解雇規制が氷河期を産んだのだよ。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:26.83 ID:MS7m+uwi0.net
一番厄介なのは溺れた犬を棒で叩く、厚顔無恥な厚かましさだぞ、
この国はサッカーでもひたすら走り回ってるだろ、余裕がないから容赦もしない
寛容性なぞまったく無しだからw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:27.13 ID:8ov1GROl0.net
>>10
10年後 氷河期世代の年金/生ぽ問題
20年後 氷河期世代の介護問題
30年後 氷河期世代の孤独死問題
で、まだまだ続くんぢゃ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:28.11 ID:q1fzaxgm0.net
>>255
ホントにそう
みんな目も耳も悪くなって頭髪は先細りミシン糸のごとく
正直普通のお爺ちゃんになってきてるからな

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:31.01 ID:EDL+uu2H0.net
>>218
25人が自殺は凄いな・・・((((;゚Д゚)))))))
>>102
第二次大戦で死んだ人が310万人でしたっけ。
それくらい死んでるんだ・・・。・゜・(ノД`)・゜・。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:33.02 ID:yZVkPeYi0.net
いったん派遣法をケケ登場以前に戻そう
国民の多くがまともな人生設計できなくなる中抜きの常態化は、そもそも異常

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:39.59 ID:vqv2Mc/50.net
不動産の営業とか、年功関係なく歩合で稼げる仕事の正社員やれば、
本人のやる気と努力次第で年齢相応の給料稼げるよ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:41.48 ID:ya9QuKrs0.net
>>191
第一、40-50代はモヒカンにする髪の毛がないからなW

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:43.30 ID:NJ5NW/iR0.net
「氷河期世代の不遇」がもたらす問題…経済成長の足かせに
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eeac11aa11dc63a213484f49543a36d912d692f

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:43.78 ID:ry+D545N0.net
>>249
そこは間違いだな
氷河期の大半が子供持ててるなら、こんなに少子化騒ぎになっとらん

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:45.53 ID:EsNtRfKX0.net
>>41
ソースは?脳内とかやめてね。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:55.32 ID:9IsLwrQK0.net
>>245
公務員の採用も絞ってたしな
教員採用も非正規多かっただろ、この頃

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:57.82 ID:lkEiI9CL0.net
コロナ世代も地獄だろうな
横の繋がりが無くなったのは本当にやばいよ
独裁者の言葉を鵜呑みにするようになる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:04:58.39 ID:GB518kd80.net
氷河期でよかった点は生活費を極限まで切り詰め節約志向で
金のかからない娯楽だけでも人生楽しめることを知ったことかな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:01.02 ID:0T9HMCAk0.net
リストラの対象年齢層なわけだし、
仮に実現しても一方で大量のリストラも発生して総じて収入減になるだろうな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:01.22 ID:QpRezrMO0.net
>>211
今ウーバーやってるのは、飲食、観光とかで仕事がない連中が多いから、コロナが収まったらその辺の業種は回復するんじゃないか
永遠に続く疫病はないしさ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:05.87 ID:YhHWSSAz0.net
マジレスするのもアホらしいけど、40過ぎて今さら正社員になって何か取り戻せるの?

同期はすでに持ち家に車に妻に大きな子供いるだろうけど

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:08.80 ID:Lkg5yVk60.net
>>255
45から安楽死でいいと思ってるんだけど

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:11.85 ID:sVX9GzzN0.net
>>205
50って氷河期なのか?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:12.80 ID:yLvnkUX30.net
別によくね?
氷河期世代を助けようとした民主党を落選させ、氷河期世代を見捨てた自民党を支持する

それを選んだ道は氷河期世代本人だしね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:14.12 ID:mKOIRqI40.net
>>230
な?分かるやろ
前スレで俺が指摘してたけどw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:17.93 ID:QrCz/UcZ0.net
正規労働者にしたからそれで解決ってなわけがない。
当該世代は平均ですら5千万の生涯所得の遺失分があるのではないかという話。
30台限定の数字で民間のシンクタンクから4千万という数字が出たから
40代を含めたより厳しい氷河期世代ならたぶんそれぐらいの数字にはなるのだろう。
平均でこれなので、順調に行った人を差し引いた実態は想像に余りある。
平均で5千万もの所得分をどうやって下駄履かせるのか?
さらに日本の場合、この所得額が年金額に直反映する仕組みになっている。
当然現役時代だけではなく老後、その前に結婚等はどうするのかと国会議員が質問したことがある。
いいか、ごく一部を正規労働者にしたからと言って終わる問題ではないのだ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:22.58 ID:eHeQw6p/0.net
仮にこれで氷河期が正社で拾ってもらったとして、何も出来ない年だけ食った中途中年が入ってきたら周りも扱いづらくて仕方ないだろう
何十年間も国や環境のせいにして現状に甘んじてきたんだから、努力もしてなければスキルもない人種だろう
プライドだけは一丁前だろうし下手に注意したら危なそうだしな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:25.49 ID:QUV0S3jD0.net
自己責任だのお念仏を唱えさせながら、ハイコストで育てられた氷河期世代を殺したのは国

氷河期を自己責任と謳うなら、その責任や自己責任は至って国あるのではないか!

日本氷河期連盟

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:37.76 ID:p9ERb9Ql0.net
>>249
卒業の時にアカンでも人生復活した奴いっぱいいる
強いでこういう挫折経験した人たち

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:39.48 ID:pibjdEgR0.net
負け組氷河期の問題は後々国民全体にのしかかる莫大な社会保障。
かといってこの結果の通り、今救うのも凄く難しい。どうしたもんかねえ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:42.22 ID:S/kXATjf0.net
>>218
分母は何人で ?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:43.21 ID:fe9vaIR50.net
>>255
安楽死が一番良いよな
その方が未来の若い世代の為にもなるだろう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:45.21 ID:vfnqNHwg0.net
もう氷河期支援は時間切れだわな
たいしたスキルなく40超えた奴を雇いたい企業なんてないし
社会保険未加入だった奴は今すぐ加入しても20年を満たせないから正社員になるモチベーション持ってないのも多い
若い頃社会に虐げられすぎ
かたや今の若い子は派遣の介護職でも週休2日で社保あり労働保険あり有休ありだしな
条件が違いすぎる

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:54.81 ID:d4+EmiAl0.net
>>265
生活保護比率が高い場合財政負担デカすぎて支えきれないの明白だから今の規模程度に生活保護抑え込むなら大量に生活保護になれないか生活保護に変わるシステムにしないと破綻する。

まあデフォルトして社会保障無くすのかもしれんけど…

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:05:56.59 ID:lU7Orqz40.net
なぜかバブル世代の貧乏ジジイまで氷河期を自認するのが
5ch貧民じじい

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:04.20 ID:4Iwwwfnh0.net
>>257
初頭の氷河期世代だと高校時代に『日東駒専ネオエリート』とかのキャッチに騙されて
取り敢えず大学進学した勘違い野郎も多いからな
そういう輩が跋扈したのも事実だが
本当に優秀なら勝ち抜いて現在があるでしょ
ないなら、等しく泡沫の部類だと認識するべきw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:04.87 ID:vaTj9UaX0.net
氷河期は牙を抜かれた世代だからね
武器があっても蜂起しない腰抜けの世代
一人が蜂起したら
通報しましたとか言えない糞世代

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:05.47 ID:8JXJVWkV0.net
そもそも正社員の方が給料安い中小企業沢山あるよ。
派遣社員のが時給高くて、法律通り三年働いた派遣社員に正社員にならないかって聞くと、給料安いから無理とか言われる。

そうなるとグエンさんを雇うしかない。そんなゾンビ企業がどれだけあることか。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:18.69 ID:2xRFH7Hu0.net
>>261
微妙すぎる立場だな
年収はもう上がる目はないから
その収入で可能な生活をするしかないじゃろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:30.27 ID:WZZsCzHc0.net
>>242
酷い時には早朝6時半に事務所待機で、
3時間何も仕事無いとそのまま終了で、
その日の給料は午後3時半まで待たないといけませんでした。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:34.84 ID:syFmO/DR0.net
親にたんまり金があった世代だからな。
だからこどおじが多い。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:39.60 ID:BSTQPK570.net
>>285
ネタにマジレスすんな
いくら氷河期でも25人自殺とかないわ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:44.70 ID:ZlgJCu1T0.net
>>259
絶対にこれから出るだろうな
氷河期テロに巻き込まれるのも
同じ境遇で暮らしてる氷河期世代かも

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:44.82 ID:lU7Orqz40.net
その氷河期のオッサンたちもそろそろジジイに差し掛かるのか…
ほんまどないするん?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:51.18 ID:slFyLAnO0.net
>>226
氷河期だけじゃないバブル世代もいらないってさ
一度レールから外されるとおしまい

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:54.05 ID:S/kXATjf0.net
>>240
氷河期世代は、種籾爺さん

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:55.61 ID:f+OU3Fd30.net
あたおかには関わるな

団塊老害世代
無脳氷河期ゆとり世代
その集大成Z世代

絶対に関わるな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:06:58.04 ID:GCNnvKWi0.net
>>293
氷河期だけど本当にコロナの今の新卒の方が可哀想だと思う
特に航空業界

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:03.45 ID:QpRezrMO0.net
>>231
へー!
知らんかった!!

>>249
連休の中日にネットでかきこむやつなんて独身だらけだろ
中高年の独身に氷河期が語れば、なんか氷河期は独身しかいないような雰囲気になる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:05.65 ID:1QTJtMsl0.net
>>13
社会福祉費の抑制だろ
底辺を合法ブラック企業に叩き込むんだよ

底辺なんか生きててもしょうがないからな
いい歳こいて金髪ピアスの中卒DQN社長に毎日どつき回されてヒイヒイ泣きながら働けばいいんだよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:10.35 ID:Sdr1fIzZ0.net
おそらくなまぽ弾く口実にしたいんだろうけどな
そもそも今から正社員!とかそんな気力ある奴いないよ
ほとんど根っからの負け犬になってる

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:16.98 ID:uZGyz+gh0.net
なんか、叩いてる意味なくね?
氷河期叩く意味って分断による革命しろって事なのか?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:19.64 ID:XFa5pqNo0.net
なあに心配はいらない
馬鹿なネトウヨが氷河期世代を在日認定して国外にパージするはず

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:24.12 ID:vqaWpkZp0.net
Q、氷河期世代が将来的に生活保護等により10〜30兆円の負担になります

1:「本人の努力不足による自己責任なんだから放置しろ」
 →生活保護10〜30兆円を国が、社会が、企業が、国民が負担

2:「生活保護カットして負担を減らす」「氷河期に生活保護出さなきゃいい」
 →生活できない氷河期による犯罪増加、生活苦によるゴミ屋敷化や孤独氏等の特殊清掃により、
  地域の負担増加および治安悪化(国民の負担増)

3:「職を斡旋して働かせろ」
 →20年放置しといて今さら? 氷河期世代を企業は採らない
 →公務員?財政圧迫に変わりはない
 →そもそも今さらアラフォー以上が働けるのなんて底辺職だけだし、
  放置してきた国が、社会が、企業が、国民が困るからってなんで氷河期が譲歩せねばならんのかと
  救わなかったんだから、氷河期が国に、社会に、企業に、国民に手助けする義理はないわな

4:「今すぐ殺処分すればいい」「移民の方がマシ」
 →日本国民であるはずの氷河期が減って、穴埋めに移民が増える
 →はい、日本終了

1〜4のどれでも日本の未来はないな
ただどれにしろ、困るのは「氷河期以外」でしかない

勘違いするなよ
氷河期:何もしないでも、日本に大きな財政負担をかけられる
氷河期以外:氷河期をなんとかしないと負担増
どうにかしなきゃいけないと危機感を持たなきゃいけないのは氷河期以外だぞ
顔色うかがわなきゃいけないのは氷河期以外だぞ
氷河期は後から動くも動かないも自由だし
このまま動かなくたって、日本に負荷をかけることができるのは明白

さあ、次はコロナ世代が控えてるぞ
氷河期はこのままでも構わんぞ
困るのは国であり、社会であり、企業であり、国民なんだからな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:25.48 ID:jC1bYwJw0.net
>>262
お前の事は誘ってないから近づいてくんなよ
俺は自分さえ良ければいいって奴は嫌いだから二度と話しかけてこないでね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:31.73 ID:vfnqNHwg0.net
>>225
平均寿命と平均余命は違う

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:34.25 ID:4Iwwwfnh0.net
>>299
理論上1年留年するか浪人すれば氷河期初頭に該当する
それをもって就職氷河期世代と呼称するのは間違ってない

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:34.22 ID:E9zQkev00.net
>>299
地元の県職員の氷河期世代対象の試験があったけど、昭和45〜60年生まれとなっていた。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:35.92 ID:S/kXATjf0.net
>>248
つ 2030年移行はガソリン車禁止

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:38.77 ID:SnTRh4SJ0.net
>>261
全部場所と身の程の問題よ。
何にいくら使ってるのかじゃなくて、自身がその場所で300万稼ぐためにいくら払ってるかの問題。

300万貰って100万の家賃払って生活するのと、250万貰って50万の家賃払ってるのとなら、残る金同じやん。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:42.39 ID:gYwXd3FZ0.net
皆が氷河期なら別に文句無いんだろ
コロナは終わらないし、これからずっと氷河期だよ
安心して震えて眠れ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:42.96 ID:jiS8Rtqm0.net
>>205
50代はバブルのボンクラ世代だよ。
氷河期は47歳から。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:45.29 ID:d4+EmiAl0.net
>>303
いやコイツら全員生活保護とか無理だからどうするのかなぁと…見捨てる以外の良いアイデアが思いつかないのが凄い…

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:48.13 ID:1QTJtMsl0.net
>>14
平穏国家
衰退底辺

底辺はさっさと42930!

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:53.48 ID:SMzyXnKw0.net
全員テロリストになればいいじゃん
そんな根性もないなら飢えて死ねばいい

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:07:54.63 ID:YGmNh5790.net
もう国で雇えよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:07.17 ID:ihxiAYwj0.net
多くの企業が奴隷ありきのビジネススタイルにシフトしてるんだから無理だろ。
親を恨むのは筋違いで奴隷政策を進めた政府が悪いんだよ。
まぁ選挙に行かずに金持ち優遇を放置してたんだから自業自得だけどな。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:09.98 ID:lU7Orqz40.net
ジジイになったら万事休すやな
上級はそれまでどう時間を稼ぐかが鍵となってこよう

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:17.90 ID:QUV0S3jD0.net
ならコロナも自己責任、甘えな
罹患しても 国が! って甘えてはいけない
自己責任なんだよ

しかし、そうじゃないよな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:23.57 ID:6fMbRZhX0.net
>>228>>258
壊れかけまで頑張りつつ転職活動して病院の世話になる前に転職成功した俺は運が良かった
まぁノーダメージでは無かったようだが

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:24.82 ID:9dbtzACh0.net
氷河期世代と言うのを止めて、「小泉・竹中被害者世代」と呼ぶべきだな。
そうすれば、自民党も本腰を入れるかもよw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:27.06 ID:Ftr+LKe/0.net
>>188
自分語りになるが、まあそれなりの回数の転職したりはしてし、
退職金がないベンチャーとか渡り歩いたからね。退職金がないから先々考えないと。

中学の同級生でもずっと派遣な人もいるし、
これから転職スキルアップとかのモチベーションは無いだろうな、
そういう人それなりの数いるんだよな。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:27.72 ID:BSTQPK570.net
>>313
牙を抜かれたのは「ゆとり」な
 
氷河期はガキの頃から競争にさらされてるからタフなのが多いぞ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:30.55 ID:wMHbfMYS0.net
もう今更仕事用意しても生涯年収格差は縮まらないんだから金配るしかないじゃん

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:32.15 ID:YGmNh5790.net
>>338
バブル崩壊したのは90年だろ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:36.87 ID:cbyFfS+p0.net
>>306
氷河期世代がすべて悪みたいに言っているがその後に待っているのがゆとり世代
そしてその国を作り上げてきたのがバブリーダンスとかやってた世代な

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:37.22 ID:GB518kd80.net
なによりも中小企業は真逆の動きをしてるのに違和感
会社からしたら氷河期世代は切り捨てて
より低賃金で雇える新卒を迎えたいだろうし

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:43.35 ID:RkD2BNIT0.net
若い女に氷河期世代との結婚を促進すればええやん
若い女は優しくて年上の余裕がある氷河期世代と結婚したら幸せになれるとPRしてさ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:43.71 ID:76ZbhMZD0.net
未だに非正規はどの世代に生まれても非正規の無能だろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:43.73 ID:E5uC+tkJ0.net
>>331
お前も同級生と一緒に自殺すればよかったのにな
なんで生きてるの?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:45.20 ID:uZGyz+gh0.net
こんなことしても野党の支持率は上がらんが…
問題を理解してこんな事やってるって最悪だろ…

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:53.30 ID:d4+EmiAl0.net
>>338
45歳定年って言われだして戦々恐々としてるのが氷河期世代

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:54.79 ID:ry+D545N0.net
>>313
多分グエンさん達が蜂起するほうが早いと思うな
アメリカ軍相手でもなんでもないぜ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:08:57.35 ID:slFyLAnO0.net
>>328
分断してると思う

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:03.09 ID:mHYXmXSt0.net
団塊ジュニアが老人になる前にナマポが年金より美味しい現状は無くなるだろうね
生活保護は文明国の最低条件だからゼロにはならないだろうけど
今のホームレスシェルターみたいな形が老人向け生活保護の標準になってくと思う
でなきゃ人数的に絶対支えきれねえよ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:08.07 ID:SZ60nkEU0.net
底辺氷河期の主張って
「なんでもいからオデは優秀で、悪いのは政治と上級って言えよ。オデをパカにするな。承認しろよ」
↑こればっかりだよなw
お前らみたいな口だけ過去の話だけの無能なオッサンオバサンが社会で尊敬されるわけないだろ?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:14.48 ID:ckw6E0Fc0.net
つかこの年代になって今から正規雇用切り替えとか45歳定年制が云々されてるのに実効性あるの?
行政は法人に社会保障を担保させ過ぎだと思う
個人的には法人税をキチンととって行政が社会保障をキチンと担保すべきだと思うよ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:22.72 ID:5FAXDIfM0.net
本当に救いたいなら安楽死の選択肢を与えた方が良いだろ
中抜きで自分たちが肥えたいからこんな予算計上してるだけ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:26.31 ID:mq9s8C+R0.net
マンモスとナウマンゾウって違うらしいよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:26.78 ID:fcWISgIt0.net
>>328
自分の未来を想像できない、ゆとり以下世代が冷やかしてるんだよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:31.43 ID:yZVkPeYi0.net
正社員で取り返せないなら氷河期世代だけ、年金がほかの世代より少し多めにもらえるとか…できないものかね?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:32.22 ID:mKOIRqI40.net
>>346
嘘はええで

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:34.13 ID:vqaWpkZp0.net
保護縮小したけりゃどうぞ
増税したけりゃどうぞ
移民入れたきゃどうぞ
緊縮したけりゃどうぞ
死なばもろとも
氷河期以外の全世代、巻き込んでやるわ
こっちは基本的人権も幸福追求権も保障されてる日本国民だからな

「自己責任」なんだろ?「努力不足」なんだろ?「甘え」なんだろ?
国が、社会が、企業が、国民が困っても、
「『自己責任』で『努力』して『甘え』なかったのは生き残ってる」って言うんだから、
国も、社会も、企業も、国民も『自己責任』で『努力』して『甘え』んな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:37.96 ID:2s1HrrG20.net
>>309
今は10年だけど10年で得られる年金額なんてたかが知れてるしな
差額支給になる分だけ生活保護費を減らせる位で

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:44.79 ID:1QTJtMsl0.net
>>15
いくらでも道ならあるぞ
殴られ屋とかホームレスとかな

底辺なんか生きててもしょうがないからな
さっさと樹海にでも放り捨てればいいんだよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:45.48 ID:jC1bYwJw0.net
>>316
作業ズボンが薄っぺらくてすぐ破れるんだよな
バイトを奴隷としか見てない典型的な氷河期糞会社だった

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:47.43 ID:lU7Orqz40.net
さすがにオッサンたちがジジイになったら、上級からしたら何も恐れることはなかろう。
氷河期ジジイには何もできまい。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:52.98 ID:YGmNh5790.net
>>338
バブル崩壊したのは1990年だから50歳超えてるだろ氷河期

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:09:56.38 ID:0ZOV8lBE0.net
政治家や官僚や大企業の連中も疲れた顔して仕事して自分の立場守るので精一杯
残念ながら氷河期世代を思いやる余裕がないんだよ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:00.67 ID:0yFe7RGD0.net
>>358
45歳定年って氷河期世代に暗に死ねって言ってるようなもんなんだな
サントリー許せねぇ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:04.10 ID:Ftr+LKe/0.net
>>261
プログラマー?だとしたら、色々道はあるんじゃね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:21.31 ID:LBAGaxvt0.net
>>330
3でずっと派遣コースだろうな、あそこの業績倍増してるんだろ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:21.42 ID:5Nygq2rR0.net
>>210
うちも大手だけど採用数は氷河期は100人程度で例年は600人以上
残りの500人はどこに流れたって話だよな
無職はともかく派遣や非正規に上から押し出されてなったのも多いだろう
自己責任で片づけるのは酷なもんだよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:25.93 ID:+UPaynmx0.net
クソ無能なバブル世代も会社から放逐してくれるなら45歳定年大歓迎だわ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:26.13 ID:rjr015hn0.net
国が養うのも「自己責任」てことで

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:28.04 ID:SMpNWMP00.net
救済とか言ってる奴いるけどさ、
救済する人がいるとしたら50代後半の人らやぞ。
でもそいつら20〜30年前に何やってたかというと
バブル崩壊後に自分達のリストラを回避する為に
氷河期世代の新入社員とかパワハラで追い出した世代やぞ。
今も損得関係変わってないやん。
今の50代後半の奴らが自分らの退職金と退職後の再就職先と年金確保する為に
40代とかの氷河期世代を犠牲にしてまで必死に守るに決まってるやん。
若い時に助け合いとか相互互助とかから見捨てられたのに
なんでまだ夢見てるんだ?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:30.33 ID:sbSfkiWV0.net
まあ最終的には生活保護になるから
消費税も20%になって
氷河期世代を非正規奴隷にしたツケを
社会全体で払うようになると思うよ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:33.14 ID:6OrtJ0zu0.net
「氷河期」って言葉を言い訳に、何の努力もしてこなかった報いだろアホか。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:33.96 ID:vqv2Mc/50.net
氷河期世代はだいたい今40代前半。
この年齢だと、まともな就職をした人なら最低でも年収500万、大手の管理職になってれば1000万を超えている。
この年齢で今正社員になるにしても、何の技能もなければ言われた作業やるだけの仕事しかできないから、
固定給17万ボーナス無し、年収200万昇給年1000円くらいの就職しかない。
不動産営業とか歩合で給料増える仕事がいいと思うよ。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:42.13 ID:ya9QuKrs0.net
おまいら、自殺したいのなら、

アストラゼネカ打っておけよ (´・ω・`)

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:43.74 ID:6jX1tC210.net
国がいくら若者に金やるから結婚しろ産めとか言っても
氷河期パイセンの冷遇見てたら
信用するわけないわなw
上級以外は矛先がいつ自分たちに向くかわからんからな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:48.17 ID:53sWnXVa0.net
▽非正規366万人
▽完全失業者36万人

約400万人が将来生活保護を受けるから正社員はその財源を税金で納めるように

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:59.67 ID:p9ERb9Ql0.net
>>338
51も氷河期違うか?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:00.06 ID:4Iwwwfnh0.net
>>346
悪いけど母ががもう寝ろっていうから寝るわ
オクスリの時間だし
明日また遊ばせてもらうよ
それでは、おやすみなさい

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:00.69 ID:QpRezrMO0.net
>>297
実際どうしようもないだろうね
それと老後を心配してる氷河期が多いけど、現在でも独身男性の平均寿命は66歳なのに、労働や環境や栄養が悪そうな氷河期は多分早く終わる
となると、老後の金もあまり必要でないと思う
不遇な環境にいるなら、あまり先のことを考えて心配しないで、今の、今日の楽しいことを優先した方が人生楽しく生きられる気がする

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:03.88 ID:NJ5NW/iR0.net
宝塚市の氷河期採用の400倍なんかは、一つのイスの周りを400人が回ってるイス取りゲームみたいなもんだからな。
壮絶だ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:05.53 ID:9GcwoHDo0.net
自民に人生壊されて自民を支持し続けて無事デッドラインを越えたんだから
そのまま自民に殺されればいいよ
本望でしょ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:07.74 ID:uZGyz+gh0.net
>>376
なるほど…
正規って枠が潰れてしまいそうだから、なんとかしてくれって事か…

うーん
マンダム

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:10.30 ID:vtMxQ47t0.net
>>263
相談員も同世代だったから
氷河期非正規かもね…

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:12.63 ID:1QTJtMsl0.net
>>16
正社員になればいいだけだろ
お前が無能だから悪いんだろ

無能が社会で苦しむのは当たり前のことだぞ
底辺はもっと苦しめよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:16.68 ID:wfvAY9yy0.net
まさか親ガチャを叩いてたやつは
当然ここでも氷河期を叩くよねまさか政治がーとかいうのw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:21.52 ID:vqaWpkZp0.net
氷河期を救おうともせず、「自己責任」「努力不足」「甘え」と叩いて、蔑んで、
切り捨てた国が、社会が、会社が、国民が、今やコロナで瀕死状態
救おうともしなかったんだから、まさか自分が助けられず、切り捨てられる側になったとしても文句はあるまいね

日本丸が沈むのは勝手だが
その前に回収できるもんはしておかないとな
最後の一滴まで吸い尽くしてやるぞ
こちとら基本的人権も幸福追求権も保障されてる日本人だからな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:23.04 ID:K46XuOHe0.net
>>339
え?見捨てる一択だよ。
40にもなったらもう負債以外の何物でもない。
コロナでも40代50代には塩対応してるし、国家をあげて減らしにかかってるわけで。
こんな世代に年金だの生活保護だの出せないわ。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:27.12 ID:EDL+uu2H0.net
>>349
体罰とか普通だったしw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:31.14 ID:jMVQ8kQ/0.net
日本政府「氷河期は合法的にぶち殺します!」

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:40.99 ID:QIy1mAiF0.net
>>147
無駄な改行してたり、運はいいけどオツムは悪そうね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:44.17 ID:pNWVad610.net
>>28
むしろ世界大戦の敗戦で円の価値1/100に暴落した
特殊な環境だからこそ、貧しくとも手を動かせば
安い製品を作れた条件下で「正社員信仰」が通用しただけ。

だから生まれた「正社員はカンタンにはやめさせられない」
という制度が付加されてしまい、企業は景気に応じた
雇用調整ができなくなってしまった。

結果的に「追い出し部屋」とか、
ほぼ反社会的な部隊を内在したり、
医者でもない産業医とかいうのを抱えて、
体調不調になったのを「統合失調」と烙印押して追い出したり、
逆に抱え込みたければ「精神疾患」として他社で扱えないように
奴隷化したり、

挙句の果てには(氷山の一角で捕まった企業もあるが)、
経営不振の穴埋めに下っ端を過労死扱いで保険金殺人したり、
さらにはそういうノウハウを積むための実験部隊まで抱える。
アメリカみたいにドライな関係のほうが本来の姿で、
これからコンプライアンス順守で軍隊っぽくない、幸せな
労働関係が生まれるのではないかな?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:45.88 ID:AQkXoMgP0.net
選民思想に染まってる
奴隷の多い事よ笑
良かったなあ正社員は誇りだよな
ほんま日本終わっとるわ笑

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:47.19 ID:mHYXmXSt0.net
>>357
朝日新聞は別に左派野党の応援をしてる訳ではない
日本の空気を悪い方向に持ってけりゃ何だっていいんだよ
左派野党は非建設的な悪口を言ってるだけだからその作業に使えるというだけ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:49.65 ID:fe9vaIR50.net
高度経済成長期みたいに給料が右肩上がりで誰もが将来に希望を持てた世代ってやっぱり恵まれてたと思うよ
年金も多いしなー

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:54.08 ID:jC1bYwJw0.net
>>307
小〜大の知ってる限りだから1000人くらいじゃないか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:58.38 ID:lkEiI9CL0.net
子供が減って年金制度の崩壊が絶対の今後の日本で生きていく希望は持つべきじゃないね
綺麗事並べたてたヒット曲が量産されていた時代はまだマシだった

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:00.05 ID:vaTj9UaX0.net
>>359
結局他人任せかよ
武器さえあればいいんだろ?
タリバンにもらえるぞ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:00.19 ID:fJO1y9hO0.net
毎日少しずつでも努力した人は、ちゃんとした家庭を持って安定した暮らしをできている
ちょっとした努力の積み重ねを20年繰り返した結果

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:05.49 ID:0M75rUrp0.net
ワイも氷河期で就職失敗
その後がんばって正社員になったが
リーマンですぐに会社が傾き解雇
いまは何とかやってるけど、おかげで婚期を逃したのは確かだ
ただ趣味に没頭していれば今ほど幸せなことはないね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:18.44 ID:BSTQPK570.net
50代はバブル世代
40代が氷河期
30代20代がゆとり

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:21.12 ID:EAiB76R00.net
氷河期のオッサンたちももう50手前くらいか?
誰がそんなオッサンたちを雇おうとするねん。
めんどくさいわ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:28.29 ID:TKDxjq0+0.net
職とかいいから、毎月我々の世代に対して現金で補助しておくれ。個人の努力とか自己責任とかそんなもんじゃなかったでしょ?国の失策なんだからさ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:38.98 ID:u5RRVALd0.net
今や中抜きが日本の一大産業なんだから増えようがないやんw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:46.03 ID:mq9s8C+R0.net
サントリーか、覚えておこう

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:53.37 ID:GUa3FMBM0.net
伸びるね〜
氷河期関連スレは

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:54.44 ID:yLvnkUX30.net
氷河期世代の将来もだけどさ

自民党って将来どーするつもりなの
団塊が去った後の次の大票田って氷河期世代なのに
氷河期世代をこんなに敵に回してたらヤバイだろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:05.82 ID:d34CtaIb0.net
氷河期カス≒団塊Jrで、親は団塊カスでも有るんだから
クズ親の年金を食い潰せば良いんだよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:08.37 ID:sVX9GzzN0.net
>>383
ありがたくナマポさせてもらうわ
見て見ぬふりしたカス共
しっかり働けよw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:08.90 ID:KSi0o8+q0.net
氷河期世代とかいう呼び方やめねえか?
無敵世代だろこいつら
恐ろしい世の中になりそうだな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:18.30 ID:/SMbgkDO0.net
言っちゃ悪いけど氷河期世代の人ってもうこの国にいらないと思う
考え方も古くさいし体力ももうないでしょ
安楽死させてやるのが一番だと思うよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:20.95 ID:29Z5AbP40.net
自民党の某議員
https://i.imgur.com/iWzuqLj.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:21.32 ID:R9QEnTc70.net
氷河期世代の無差別テロまじ怖い
やるなら竹○とか○泉にやれよ
一般人には迷惑かけるな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:22.73 ID:1jhB47la0.net
割とこの世代みんな何してんのか謎やw
知ってる限りで仕事ないから半分が自営か家業継いでるか、派遣かブラック中小零細社員やってるのかのどれかで
大手とか派遣いっても40代の社員なんてぽっかり抜けてるし派遣も20代のが多いくらいやもんな
同窓会いったツレが何人か自殺してたとか言ってたし

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:25.04 ID:1QTJtMsl0.net
>>25
犯罪者になるのが選択肢かよ
さっさとホームレスに突き落とせ
景観が悪くなるから樹海にでも放り捨てろ

底辺だってそのほうがいいだろ
生きたまま野犬に食われて安楽死もできるしな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:30.78 ID:2OxH/Vex0.net
ハローワークで氷河期世代支援してるじゃん
俺それ活用して転職した
昨日就職祝金振り込まれたぞ
何がそんなに難しいんだよ
能力足りなすぎるだろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:33.16 ID:vqaWpkZp0.net
20年放置してきたんだろ?
20年叩いてきたんだろ?
20年楽観してきたんだろ?

なに氷河期を叩いて、責任転嫁して、氷河期の方が何かしなきゃいけないような流れにしようとしてんだか
氷河期はこのままでも構わんぞ
どうせ放置されても今までと変わらんし、行く先は孤独氏からの腐乱死体だ
後で困るのは国であり、社会であり、企業であり、国民なんだからな

切り捨てられて放置された氷河期が、国に、社会に、企業に、国民に協力してやる義理はないぞ
居座れば居座るほど、日本に負担になるんだろ
滅びても「自己責任」「努力不足」「甘え」なんだろ
最後の一滴まで吸い尽くしてやるわ
こっちは基本的人権も幸福追求権も保障されてる日本国民だぞ
よかったな、おい
10〜30兆円の負担で済んでよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:33.52 ID:PnIUumn00.net
人口のボリュームゾーンなのにどうすんだよこれ...

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:35.06 ID:XFa5pqNo0.net
>>401
自民党の次世代エースも
そんなこと言ってたな

https://i.imgur.com/R4K90st.jpg

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:34.74 ID:uCKMNnjK0.net
氷河期世代はこれからなんの仕事を始めるべきか

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:42.51 ID:Ffu8r9SF0.net
>>417
「氷河期」という言葉自体が2チャンネル発祥だからな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:49.62 ID:kaja2rTz0.net
>>79
それも大企業でしょ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:50.23 ID:Sdr1fIzZ0.net
今見ると氷河期もいろいろいるよな
今も大して変わらないのはこの20年ガキみたいな言い訳だけしてたんだろうけど

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:57.17 ID:QpRezrMO0.net
>>312
当時は三流大学でも実力主義の世の中にすべきだ!ってのばかりだった
本当の話だ
若いってのは怖いもの知らずだったのかな?今でもなんでみんなあんなに自身たっぷりだったのかわからん

俺はそれで絶望して退学して資格系学部に入り直したんだけどな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:58.85 ID:rjr015hn0.net
コロナ渦で安定もクソもこの先ないけどね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:58.98 ID:/iWvbYma0.net
超氷河期世代だけど
新卒 結構いい企業で 中間管理職w
辛い時期もあったけど、無難に年収1000にようやく到達

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:59.29 ID:p9ERb9Ql0.net
>>411
結婚なんかいつでもできる
子作りや
難しいのは

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:06.24 ID:BVkzLEIb0.net
若いことに遊んでたわけじゃないんだよ
普通に大学受験して、授業全部出て、地元の国立大出て就職活動して
地元の中小企業が拾ってくれたけど、20年経た今も大卒初任給より給与低い
こんな俺でも仕事の傍ら公務員試験に補欠合格したことがある、あれが人生の最後のチャンスだった
つくづく努力が足りなかった

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:06.53 ID:vaTj9UaX0.net
>>413
こめかみにSMG突きつけられても
そのセリフ言える?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:08.62 ID:cbyFfS+p0.net
だから2ちゃんねるができた世代なんだよ氷河期って
いわゆるひろゆき世代

これは割とガチで日本を崩壊させたひろゆきの責任は大きいと思うよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:10.74 ID:jWfW+KRf0.net
>>389
大卒なら氷河期

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:11.64 ID:zMUA0anV0.net
コロナ氷河期の対策に追われるから第一世代氷河期は文字通り取り残されるやろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:22.58 ID:SnTRh4SJ0.net
「我々は冷凍された」とか謳って写真展でもやりゃいいんじゃないの。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:23.04 ID:FQq+KD4a0.net
世代ガチャで言えば外れだよな
戦争で戦地に行った世代は大外れだろうが平成で大外れだわ
上のバブルや下のゆとりさとり世代とか温い人生歩んでいるし
マジで怒りしかない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:24.60 ID:d4+EmiAl0.net
>>399
年金は支払ってる連中ならまだ出る方だよ。
問題は支払ってない連中が少し調べただけでも多過ぎる。
生活保護にするには人口多過ぎて国家が破綻する。
デフォルトして見捨てるのか、デフォルトせずに見捨てるのかの二択になってね?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:25.21 ID:fJO1y9hO0.net
氷河期の負け組オッサンは、今でも20代の正社員に命令される立場のまま
社会人の時に赤ちゃんだった奴にすら敗北するとか、親ガチャ以前の問題だよw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:28.45 ID:9+2F+b280.net
>>94
戦争になる前に上野の象さんみたいに殺処分やろな。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:31.03 ID:EAiB76R00.net
氷河期のオッサンたちがジジイとなって国家に寄生しだそうとすると
氷河期のジジイ排除の声が絶対に高まる
殺されてまうで

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:34.99 ID:5MN+G3JX0.net
>>51
それやったら自民に入れようかな。
でも選挙終わったらいつもの手のひら返しするんだろ。
お得意のw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:36.04 ID:yLvnkUX30.net
>>412
国の公式だと氷河期世代は10年

現在の48〜38歳までの人達を氷河期世代と呼び、極端に公務員採用試験すら少なかった為に救済制度を設けられてる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:41.41 ID:E5uC+tkJ0.net
>>337
苦しい時代に必死に生きるのと
苦しい時代に生きて自堕落に老いるのは違う

氷河期世代には2種類いる
氷河期世代で必死に這い上がって人並みの生活を手に入れた者
氷河期世代だからと社会をサボる言い訳にして自堕落に死なないだけの時間を過ごしてきた者
問題なのは後者だけ
これからの時代がいかに苦しくても必死に食らいついて生きるならそんなクズにはならない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:45.97 ID:uZGyz+gh0.net
>>430
すまん
こいつも氷河期世代なんだよ…

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:47.05 ID:PtLLuSAj0.net
>>12
それは安楽ではないから

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:50.92 ID:hsbjFzDj0.net
ぶっちゃけ国を乗っ取られるかもしれないが移民に来てもらうしかないよ
生活保護と年金支えてくださいって日本のお尻ふきお願いするしかない

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:53.67 ID:1QTJtMsl0.net
>>26
よくそんなみっともない大学行く気になったな
全人類の恥部じゃん

お前いいかげん恥を知れよ糞底辺

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:53.83 ID:mHYXmXSt0.net
>>290
いやいや普通に結婚率とか見ろよw
結婚して子供作ってる奴の方がそりゃ多いっての
ただ他の世代に比べりゃ少ないし子供は作れても経済的に一人だけとかも多いから少子化にはなる
全員が結婚して全員が二人ずつ作ってやっと人口維持だからな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:01.56 ID:ogECfRav0.net
「男性らと性行為し金銭受け取る」のは『兼業』小学校の男性教諭が停職1か月の処分 #大阪市

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:02.33 ID:ToibRu1e0.net
>>401
こんな八方塞がりな状態なら
今後の医療や社会保障の制度改革の文言に
遠回しにそう取れる意味の文言を置いてきてもおかしくないだろうな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:06.24 ID:d34CtaIb0.net
親の団塊カスが死んで命綱の年金が尽きたら餓死

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:09.22 ID:CDOhKhmF0.net
>>431スキルあれば正社員にもなれるし、人手不足の企業ならどこでも行けるはずだよ。
スキルがあればだけど。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:10.45 ID:b84XhewE0.net
パソナグループに間に入ってもらって予算を組めば即解決すると思う

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:10.74 ID:85uC6AH80.net
ベーシックインカムしたらいいよ
ただしちゃんと働いている人限定でw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:17.56 ID:MTFZ98kB0.net
働かないまま40代でFIREする

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:20.65 ID:AQkXoMgP0.net
>>417
氷河期叩きでしか自尊心保て無い奴が多いんやろね
女叩きするモテないおっさんと同じや
虚しく無いんやろかね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:22.86 ID:0yY3N72t0.net
>>41
正社員になれてもその下の下の孫受け会社で中抜きされまくって未婚の奴が多い現実

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:23.10 ID:5FAXDIfM0.net
>>424
そんな難易度高いところは狙われずに通勤電車でかましてくるぞ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:27.24 ID:EWFRqIeu0.net
>>417
数が多いのよ氷河期世代は

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:29.70 ID:LBAGaxvt0.net
いずれ暴発すると言われててもずっと暴発しないのが現実なんだろうな
誰かが暴発して不満を社会に示してくれると思って何もしないのが大半なんだから

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:31.54 ID:fcWISgIt0.net
>>432
就職氷河期って当時テレビでやってたよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:32.64 ID:1keeTq800.net
1番きついのは氷河期の老後を支えなくちゃいけない今の幼児〜20代なんやけど これわかってなくて氷河期おちょくってる奴が滑稽でな

支えたくなくても無理やり徴収されるから自分は関係ないと思ってたら大間違い

1つの世代を見捨てると結局その下の世代が尻拭いさせられる しかも氷河期は団塊ジュニアのちょい下なんでクッソ人口多いから 若者は大変やぞ 選挙行けよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:33.39 ID:YGmNh5790.net
立憲民主党や共産党も弱者男性は切り捨てる方向だから
氷河期おっさんは救われないんだよなあ
民主党は何にもやんなかったし

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:34.87 ID:sbSfkiWV0.net
40代の氷河期なんて雇わない
それは企業の自由だけど
何言ってもこのままだと最終的には生活保護だから

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:41.28 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>430
俺と同年代ってことはこいつも氷河期やろ…
氷河期が氷河期をヤるのか
そうすりゃ若者も、老害たちも大喜びだもんなw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:45.09 ID:vqaWpkZp0.net
「20年間なにしてたんだ」

国こそ、政治こそ、社会こそ、20年間なにやってたんだ
景気回復も、経済回復もせず、ただ血税もらいまくって傍観してただけじゃねえか

今さらの氷河期救済策も、「過去の悪手を反省して」とかじゃないだろ
「このままだと氷河期の生活保護とかが膨れ上がっちゃう〜どうしよう〜」って、
少しでも負担を減らしたいだけの氷河期当時と変わらない自分勝手な理由じゃねえか
なんでそんなのに当の氷河期が協力してやらねばならんのかと
国の、政治の、社会の、国民の「自己責任」だろ

氷河期をなんとかしたい、氷河期に動いてほしいなら、20年時間巻き戻せや
無理?
じゃあ諦めろ
「自己責任」「努力不足」「甘え」だろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:45.24 ID:gmCPeL9H0.net
>>314
グエンさんばかりの企業だけど、40代経験無しはさすがに雇えない
経験無いのが一番の問題なんだよな。もう経験積ます年齢じゃない
派遣しかやってきてないと対人スキルもボロボロだよな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:48.26 ID:EDL+uu2H0.net
>>423
そうやって嘲笑っていたら、国が無くなりそうになっていますけどねw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:52.05 ID:TrCdv6FQ0.net
>>3
武漢ウイルスのことは中国に言ってくださいねw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:59.39 ID:47ozF+Mn0.net
とっとと派遣制度にメス入れるか制度改革してちゃんと規制しなきゃねー

あと3年何もしなかったら完全にアウト

経済の回復力から考えるとあとタイムリミットは2年と4ヶ月なんだけどね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:00.46 ID:KI86CqY40.net
氷河期の人ももう無理だろ
スキルも学もいらない単純労働で人並みの暮らしができる時代はもう長くない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:04.79 ID:9dYGGtN/0.net
こんなキングオブ斜陽国なのに同胞同士で蹴落としあいしてたら日本は終わりだわw
近い将来若者は中国やシンガポールに出稼ぎに行って、老人しか残らない終末国ニッポンw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:10.13 ID:1QTJtMsl0.net
>>29
氷河期は全員とっくに大手ホワイトか中堅ホワイトに転職済だけどな

お前は氷河期じゃない、ただの底辺だ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:14.44 ID:MGv5+aYz0.net
>>418
団塊世代の自民支持率はそれほどでもない。
若い人ほど自民支持なので安泰です。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:18.62 ID:pibjdEgR0.net
>>352
いや、俺も氷河期だよ。今は勝ち組ではあるけど。

俺も就活は苦戦したし、入社十何年まともにボーナスが貰えず苦労してきたから分かる。
氷河期は人生の足切ラインが異常に高かった凄く難易度の高い世代。
個人的にも救うべき世代だと思ってる。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:20.76 ID:yLvnkUX30.net
>>473
その前に選挙行けよ
氷河期世代を救済しないと政権とれない世の中にすりゃいいし

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:27.42 ID:d4+EmiAl0.net
>>449
いや単純に財政破綻するからデフォルトして見捨てるかデフォルトする前に見捨てるかの二択なんでけどどっちになるのかなぁと

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:36.42 ID:BG+Uaw0j0.net
>>261
身近にこの10年で派遣(年収300)⇒スタートアップエンジニア(年収400)
⇒国内大手(年収600)⇒戦略コンサル(年収800?)になったのがいたが
やっぱスタートは20代

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:37.77 ID:EAiB76R00.net
5chの氷河期のおっさんたちってマジで社会経験が少なさそう…

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:42.64 ID:mKOIRqI40.net
>>393
本望?いやこいつら周りの生活が好転するのが嫌なだけで自民支持そして自称愛国しとるだけw
もう人生諦めとるからな
不幸の大量生産してほしいねん
自分だけ不幸のまま人生幕を下ろすなんてのは嫌なんやろw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:43.90 ID:53sWnXVa0.net
>>297
>>297
45歳としても60定年までまだ15年あるじゃん
非正規のまま最低賃金で働くとフルタイムでも年収は200万円以下(地方の最低賃金は1000円にも届いてない)で15年後もそれは変わらない
正社員なら年収250万円から始まって15年後には300万円は確実に超えるだろう
賃金差が1年につき100万〜300万円でそれが15年だと2000万円は違ってくる

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:45.99 ID:SnTRh4SJ0.net
>>431
そらもう今まで「何やってきたか」だけが決めるんじゃないの?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:54.18 ID:Nxz2Jwah0.net
氷河期世代の生ゴミが働かないから中国とかベトナムとかからわんさか移民がくる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:54.14 ID:1jhB47la0.net
氷河期でも高卒はまだよかったんよな
面接とは名ばかりの面接日に顔だけ見せれば来たやつみんな採用になるくらいの緩さで
大卒は有名私大のやつでも何故か当時はサラ金が一番人気の業種やったしそこらの家電量販店ですら国立であふれてたわw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:57.80 ID:8rkjfkh40.net
>>473
自治体に振れる袖がないと
それすら叶わない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:59.01 ID:slFyLAnO0.net
>>452
で?
そんな後出しおかしくね?
採用されない人間が怠け者と言われても納得出来んで

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:06.20 ID:1QTJtMsl0.net
>>31
それ底辺だけだろ
お前みたいな糞底辺が氷河期名乗んじゃねえよ

お前は氷河期じゃない、ただの底辺だ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:13.09 ID:uCKMNnjK0.net
>>461
と思ったが大手の平均勤続年数って20年くらいがよくあるから45から65までなら20年あるし普通にやっていけそうなきもするけどな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:16.49 ID:QpRezrMO0.net
>>339
地域社会とか、友人コミュニティとか、金や安定以外で生き甲斐や幸福を感じられる何かを与えるのが一番だと思う
金や安定には届かなくても、それらがなくてもせめて幸福を感じられる何かを与えられるといいんだが

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:21.88 ID:I9HVUJ2L0.net
>>452
必死に食らいつく人なら40代、50代でも大歓迎
そんな無職なかなかおらんけどな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:22.49 ID:lkEiI9CL0.net
>>425
俺が一時在籍していた職場は氷河期世代がポッカリ空いてて聞けば殆どが辞めていったらしい
まぁ転職が成功したかは知らないけどこの世代への企業の風当たりはしんどかったはず

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:22.91 ID:aoHgL/NQ0.net
政府はなぜ氷河期おっさんを優遇して
コロナ世代の若者を蔑ろにするのか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:29.12 ID:yLvnkUX30.net
>>483
全然違っててワロタwwww

団塊がもっとも自民党を支持してきた層 勿論、野党もね
氷河期世代はそもそも選挙すら言ってないし

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:29.15 ID:fcWISgIt0.net
みんな
>>484が奢ってくれるらしいぞ
じゃあ焼きそばパン買ってこい!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:32.95 ID:sVX9GzzN0.net
>>488
そりゃ面接行っても
雇ってくれないし仕方ない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:33.33 ID:d4+EmiAl0.net
>>484
若い世代が能力低いから案外気楽な世代でもあるけどね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:36.25 ID:NJ5NW/iR0.net
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/28279.html
宝塚市の4人の採用枠に1816人が応募するって状況が、お笑いの劇じゃないんだよ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:39.19 ID:YkK/9Flg0.net
もうヒカキンみたいになるわ
まずはヒューマンビートボックスの学校に入る

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:48.06 ID:uZGyz+gh0.net
>>496
どうした?
氷河期とか底辺とか…
言ってて悲しくないのか…

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:50.26 ID:PIEp1j5q0.net
>>4
そんな時代じゃない
大卒の就職率55%とか、求人倍率1無かったり
とにかく職がなかった

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:56.84 ID:GwvLeMDn0.net
氷河期とこれからのコロナ世代はどちらがツライかな?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:05.88 ID:oZyLUnwP0.net
もう戦争だ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:06.11 ID:/SMbgkDO0.net
>>484
いやいや
どう考えても未来のない氷河期世代より貧困の子供だろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:07.36 ID:vqaWpkZp0.net
おやおや
「氷河期で無職はそんなに多くなくて、一部だけ」なんだってよ
「大部分は正社員になって幸せに生活してるから」ってよ

じゃあ、このまま氷河期放置しておいていいわな
御大層にのたまう超勝ち組様に言わせれば、負担になるような層は「一部だけ」なんだろ
それなら今まで通り放置しておいても問題にはならんわな
わざわざ働いてやったり、国の「ために」死んでやったりしなくてもいいってよ

いやーよかったよかった
こっちは基本的人権も幸福追求権もある国民だからな
将来的に10〜30兆円の負担増だけど、
国に、社会に、企業に、国民に、遠慮なく寄生していいってよ
一部だけだからってよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:08.16 ID:YGmNh5790.net
>>393
氷河期世代は全政党が政権取っているからな
取ってないのは共産党だけだろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:09.32 ID:4QTyYrRl0.net
もう氷河期全員生活保護でいいじゃん
手遅れだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:12.59 ID:vtMxQ47t0.net
>>427
何社目?正規?非正規?
どんな業種?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:13.10 ID:LDDpfYSU0.net
>>471
氷河期が年金貰う頃に無効化されそう

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:17.97 ID:QUV0S3jD0.net
>>428
まあ落ち着けや 頭冷やせ
俺たちは、おまえさんの敵ではない 味方だよ
俺も煮え湯を飲まされてきた 気持ちはとても分かるし同情する まあ感情的になるな
他世代は分からない苦しみらしい

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:18.95 ID:Ftr+LKe/0.net
>>402
うん、まあアタマは悪いのは自覚してるww

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:20.39 ID:yZeLAKzM0.net
>>490
正社員の定年は45歳になるらしいぞ
それ以後は非正規だよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:25.51 ID:4y+gyWgp0.net
子どもも産み養うだけの金も稼げない負け犬のおっさんが国の未来を憂うとか面白すぎる
てめーの惨状を憂えよと

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:26.35 ID:0M75rUrp0.net
本当の氷河期は42〜45くらい
それ以外はあまえ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:29.09 ID:VvcSBUUM0.net
ナチスの手口に学んで処分するべき

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:35.12 ID:uZGyz+gh0.net
>>510
コロナの方がマシ
これは間違いない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:43.93 ID:kezNvWRe0.net
>>473
こいつ
滝川クリステルに毎晩
オモテナシされてんだろ?
クソが!!
死ねば良いに!!

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:46.85 ID:N99IJ2EX0.net
>>225
未婚男性の平均値は63才

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:48.36 ID:ytRRVHcu0.net
まだ10代なんだけど氷河期だとかゆとりだとか枠にはめられてて気の毒でならないよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:52.53 ID:VZoF0dGY0.net
人間いつからだって立ち直れるよ
そう信じている限り

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:52.91 ID:AQkXoMgP0.net
>>476
きみのとこはグエンを生涯雇うの?
素朴な疑問やけど
正社員にする予定あるん?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:57.39 ID:RDHKUUK90.net
氷河期の氷河期による氷河期のための政治を実現するためにはどうするべきか

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:58.34 ID:1QTJtMsl0.net
>>32
なるわけがない
氷河期は全員とっくに大手ホワイトか中堅ホワイトに転職済だしな

今どき氷河期のせいにしてんのは底辺だけ
氷河期の面汚しでしかない底辺だけ
生きててもしょうがない底辺だけ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:59.21 ID:EAiB76R00.net
社会経験の少ない50手前のオッサンを雇おうとするところなんてない
そんな社会経験のないオッサンを作り上げたのが社会
オッサンたちは被害者ではあるが、大人しすぎたのがあかんな。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:01.67 ID:1jhB47la0.net
つーか少子化一番なんとかせなかんのに氷河期支援なり人材育成に金使わなすぎやろwww
渋るだけ渋ってやっと5億だけ出すとかふざけてるし
なんでトランプの嫁に50億払ってロシアに3000億簡単に出すわりに氷河期にはめちゃくちゃ金しぶるねんっていうww

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:04.71 ID:YhHWSSAz0.net
>>490
今さら2000万増えてどうなるの?
埋まらないものだらけだろ

なにも生活は変わらんとおもうが

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:07.07 ID:yLvnkUX30.net
>>510
氷河期世代でしょ
氷河期世代だってコロナの影響を受けるんだし

40代になってもアルバイトしてた連中がそのアルバイトすら無いんだぞ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:09.68 ID:sbSfkiWV0.net
今はトヨタ本田がまだ世界シェア取れるけど
これからEV化で今のように日本の自動車産業が
世界シェア取れてるか分からんからな

氷河期世代をバカにするのは勝手にすればいいけど
基幹産業失ったら多くの日本人が
これから氷河期世代のような地獄になるぞ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:14.82 ID:u5RRVALd0.net
日本の国力が落ちまくってるんだからどうにもならんよ
日本に拘らなきゃいいのに

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:14.86 ID:3/eIGIAv0.net
生活出来ない氷河期による犯罪増加っていつ来るんだよ
何十年待ってるの?w氷河期は犯罪やる勇気すらないヘタレの集合だろうが

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:17.98 ID:cCwLHkqt0.net
>>509
個人的な思い出だと運とかめぐり合わせとかそういうレベルだったな
特殊スキルある人間は別だけどそれはいつの時代も同じだし

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:21.04 ID:GYrLj2kH0.net
氷河期だとか甘ったれるな。選ばなければ仕事なんて何かある。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:24.17 ID:SZ60nkEU0.net
>>379
早慶は中堅、マーチは中小企業だよ
だから職がなかったのはニッコマ以下のFラン大卒と高卒だと思う

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:24.51 ID:cbyFfS+p0.net
>>510
コロナ世代はおそらくお婆ちゃんになってもマスクしてるだろうな
それが日常だからね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:24.92 ID:E5uC+tkJ0.net
>>469
そもそもそんなバイタリティあったら無職で親から小遣いもらって20年とか
気が向いたら日雇いで20年とかやってねえって

20年間なにもしてこなかった人間だぞ?
考えりゃ分かるだろ?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:26.61 ID:8fMYmDBf0.net
>>440
なんでSMG?密着状態で撃つならSGで良いじゃん
半端だよね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:27.71 ID:KvY2ce8j0.net
氷河期世代がすっぽり抜けててその年代の人手不足の会社が多いから、実はそこのスペースに入れたりする

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:34.11 ID:QpRezrMO0.net
>>425
俺はニッコマの文系学部退学して7年浪人して国医
1000万以上の奨学金返すために、給料にいい田舎にいったらコロナでまさかの正解ルート
人生何が幸いかわからん

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:35.43 ID:YxN9zsPs0.net
まぁ今更正社員になれるとはおもってないから
こっそり年金と国保だけ免除してくれ
怪我にしろ病気にしろ国に迷惑かけるまで生きるつもりもねーから

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:35.92 ID:SMpNWMP00.net
>>483
民主党政権になっても氷河期世代はやっぱり見捨てられたからな。
それどころか最終的には全国民を見捨てようとしてたんじゃないかって思えるほど
社会党系の民主党は酷かった。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:36.84 ID:mq9s8C+R0.net
蚊に刺されたら熱が出てきたよパトラッシュ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:38.19 ID:pgUwEM650.net
悲観的になっても仕方ないよ
何か資格目指さんと
今の英検(実用英語技能検定)の1級なら、勉強してるだけでビジネス英語とか、かなり専門的な語彙が必要だから
まず準1級をとらんと話にもならんけど
準1で一般入試で早慶上智、ICUぐらいかな?
毎日、1時間ぐらいでもさ、構文なら10コ、単語なら20個くらいモノにできると思うよ
最悪でも、海外脱出のとき役に立つw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:39.36 ID:d4v9u0/U0.net
氷河期世代って学力世界一だったのに
政府が無能だったばかりに可哀想

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:39.99 ID:SzTfvw3q0.net
予算522億って…少なくとも桁1つ足りんわ
将来の生活保護費増加考えても一兆円組むべきだろ
財源は消費税アップで

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:57.00 ID:wA2sLvMC0.net
>>430
チン治郎www
自民党オワタwww

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:58.43 ID:fcWISgIt0.net
>>525
それはトリックだよ
クリステルって言えば良さげだけど
雅美なら普通だろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:59.03 ID:EAiB76R00.net
やっぱり独身オッサンも多いんか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:59.47 ID:47ozF+Mn0.net
>>430
このボンはCOVID-19 とワクチンを用いた人類削減計画の事をあらかじめ誰かから聞かされてたんか?

人間ってどーしても脇が甘くなってまうね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:00.71 ID:sVX9GzzN0.net
>>514
立憲はホモと別姓で忙しいし
困ったもんだよな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:04.39 ID:xg0CYcCE0.net
>>1
どうして毎度毎度選挙前の自民のハッタリに騙されるんだろうなw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:05.08 ID:S7l4i+w50.net
氷河期を切り捨てて安泰かと思いきや
そのツケで国ごと沈んでるんだからザマないよ
情けは人のためならずだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:06.44 ID:53sWnXVa0.net
>>493
バブルで中小零細が倒産したから高卒は路頭に迷った人が多い

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:09.90 ID:bn4ORqXW0.net
ジジイは相変わらず氷河期叩きが好きだな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:11.13 ID:SojAFFjd0.net
>>552
国債で良い

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:12.85 ID:AQkXoMgP0.net
>>515
それが一番いいかもな
どっか団地に入れてさ
介護とかは自分らで回せばええしな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:14.80 ID:yZeLAKzM0.net
>>493
サラ金、先物ばっかだったよな
ほとんどがブラック労働と自爆営業で病んだり自殺していった

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:17.26 ID:1keeTq800.net
氷河期の下の世代が氷河期を支えなあかんのによう笑えるわ 今後50年氷河期の面倒見なあかんのに

政治家はよう考えて選べよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:21.78 ID:N99IJ2EX0.net
>>509
その就職率55%の大半がパチンコ屋やサラ金屋と言うね・・・

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:21.85 ID:gq4kUix20.net
15年遅いよ なにやってんの
もう50目前で体力もないし今更おせーよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:22.32 ID:d4+EmiAl0.net
>>521
いやだから単純に生活保護で支えようとすると財政破綻するから財政破綻して社会保障費削減するのか財政破綻するから社会保障費削減を先に叫ぶのかどっちなんだろ?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:26.13 ID:LaLMDNPH0.net
第17回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 資料
・新型コロナウイルス感染症の発症を防げるかどうかは分かっていない。
・ 誘導された免疫による発症予防効果や重症化予防効果の有無、免疫の持続期間については、まだ評価されておらず不明
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000680224.pdf

コロナワクチンで死ぬ子供たち
https://note.com/nakamuraclinic/n/nda0428f7ddcf

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:34.86 ID:8kW0a9fi0.net
>>1
氷河期世代の話題になると
まず出てくるのが、
芸人で言うところの「お前第7世代じゃないだろ」ってくらいの年上のやつらが
氷河期だから救済してくれとばかりに割り込んでくるのな

あと、氷河期だからって正社員皆無ってわけでなく、
そこに勤めていることが本意か否かはおいといて、
正社員は存在するんだよなぁ当たり前だけど

加えて、ゴミみたいな仕事しかやってこなかった氷河期世代の連中でも
転職に転職を重ねて、それなりの地位を得ている人は少なくない
もちろん、結婚できていたりとか、他に得ているべきものを得られているかは知らんが

氷河期世代だったからな、を錦の御旗にして
何もやってこなかった人だけでしょ、
いまだに正社員でもなければ、何の能力も持ちえていない人って
そういう人を救う意味ってあんまりないんだよね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:39.42 ID:InajLDnG0.net
なんかもう手遅れ感が半端ないよね
氷河期世代がじゃなくて日本が
少子化による衰退化に歯止めをかけるならこの世代でなんとかしないといけなかったのに

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:45.53 ID:ffT6UlAo0.net
氷河期と未婚率と小室圭
5ch三大人気スレッド

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:48.91 ID:QDRUAcMB0.net
そろそろ死のうか




もう居場所がない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:50.33 ID:RMLBsjZz0.net
>>539
良い大学行っても仕事なかったり
派遣の奴とかいっぱいいたよな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:52.24 ID:1QTJtMsl0.net
>>36
非正規は自己責任だろうが
自分で稼げやボケタレ

お前なんか生きてても迷惑なゴミクズだろ
なんでゴミに金なんか出すんだよ
ゴミはゴミ箱いけやゴミ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:54.15 ID:SMpNWMP00.net
>>545
未経験お断りです。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:55.42 ID:A/tPXtzE0.net
だから死にたきゃ勝手に死ねよ
保証とか給付とかウジウジ言ってる暇があったらさ
お前にとって重要だろうが他人にとってはそんなに重要じゃないんだわ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:57.60 ID:S/kXATjf0.net
>>529
定期的に新しいグエンさんに切り替えるに決まっているだろW

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:59.28 ID:eHeQw6p/0.net
自分が就職出来ないのも時代のせい、結婚出来ないのも時代のせい、貧困なのも時代のせい

じゃあ氷河期の自称有能の皆さんは何ならお膳立てしてもらわず自分一人で出来るのよ
ご飯くらいは自分で食べられるのかな?
パジャマは自分で着替えられますか?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:59.58 ID:BSTQPK570.net
>>505
ゆとりが馬鹿すぎて助かってる面はある
氷河期がトラとすれば、ゆとりはネコくらいの違いあるわ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:00.27 ID:3/eIGIAv0.net
>>420
お前は貰えねえよw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:03.57 ID:YGmNh5790.net
>>548
ほんとそれ
細川・村山政権も何にもしなかったしな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:05.59 ID:duS+6AHH0.net
>>548
氷河期ネトウヨってマジなんだな
知的障害でもあるの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:06.10 ID:6jX1tC210.net
氷河期世代のまともな政治家がいないよな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:12.06 ID:8kW0a9fi0.net
>>522
ちょい世代がズレてる気がするが
定義ではもう少し下だぞ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:13.44 ID:7ntEBi6h0.net
>>1

君らこの手の話は食いつきいいよね。
当事者か茶化しか知らんけど。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:14.87 ID:47ozF+Mn0.net
氷河期世代ってのは日本の最後のアルジャーノンだからな...

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:16.39 ID:FQq+KD4a0.net
会社の下の世代の無能さを感じている氷河期おる?
そのレベルで良く入社できたなと思う事が多いわ
ゆとりさとり人生ぬるすぎやろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:21.03 ID:slFyLAnO0.net
>>492
給料払えない中小が日本人を雇わなくなったのと
工場を海外移転ために日本で教えてるとか
そういうレベルでしょ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:21.84 ID:cgtWhxcj0.net
>>490
給料より厚生年金目的では

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:24.56 ID:az66lWER0.net
もう救えないんだから人権剥奪して地下帝国で使え日本復活の礎になってもらえ英霊扱いしとけば丸く収まる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:29.34 ID:+1kX64M60.net
氷河期世代を助けるというかやる気にさせるような政策にしてやれよと思う
まあ自分も氷河期世代だが割とこういうニュース見ると悪くない生活できてるんだなとは思う。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:29.93 ID:/34niV8w0.net
氷河期ウザい

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:29.90 ID:uZGyz+gh0.net
>>573
死ぬのはいつでも出来るんだから、そんな無駄なこと考えんなよw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:34.64 ID:EAiB76R00.net
少子化でしかも下の世代もそんなに金を持ってないのに
氷河期のジジイたちの面倒なんて見れるわけないやん
ほんまどうするんやろか

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:39.17 ID:M4heV9jm0.net
どちらにせよ日本はもう終わりだから氷河期もそれ以外も好きにしなさい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2594749.jpg

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:40.19 ID:+JpF9svA0.net
政府「もう移民を受入れるしかないねー(ハナボジ)」

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:45.37 ID:3/eIGIAv0.net
>>473
少なくとも75歳までは働いてもらうがな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:47.85 ID:bn4ORqXW0.net
氷河期叩いてるの上の世代だろ
20年以上叩いてるでな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:50.40 ID:aoHgL/NQ0.net
おっさんより若者助けてやれよ
第二の氷河期を作っちゃいかん

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:55.39 ID:JvNijnXV0.net
それどころか、幸運にも正社員の椅子を掴めた氷河期を
「定年45歳」とか言って放り出そうとしてるしw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:59.73 ID:k5Uusab70.net
もう氷河期世代で正社員で普通に働いて無いやつなんていねーだろ
どっかの企業で一番戦力の年齢だわ (入れる企業のランクは多少下がっただろうけど)
もう氷河期なんてのは存在しない都市伝説だわ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:00.76 ID:Fs/O3F/V0.net
>>469
氷河期の親がそろそろ寿命でしょ
親の年金でなんとか生きてこれたけどってのがこれから爆発していくと思うよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:07.94 ID:47ozF+Mn0.net
氷河期のど真ん中はS47~S51年生まれのやつな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:15.13 ID:b84XhewE0.net
もう子供も生める年齢でもないから子育て支援も恩恵得られないし
そもそも結婚出来たのかって話だし
まともな職を支援するのも若い世代に回したほうがリターンは大きいし
どうすんの?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:18.43 ID:SZ60nkEU0.net
( ヽ゜ん゜)「承認せいや!」

抱きしめた ネットde真実
オデを褒めろ BIよこせ
オデたちは無能じゃないと 慰めあった深夜のネット
氷河期幻想(ファンタジー)
そうさ妄想(ゆめ)だけは 誰も奪えない 弱者の頼りだから

( ヽ´ん`)「承認せいや!」現実「オッサンはみな〜w」
( ヽ゜ん゜)「承認せいや!」現実「無能なら要らね〜(死ね〜w)」
( ヽTんT)「承認せいや!」現実「ペガサスのようにwww」
( ヽ。ん゜)「承認せいや!」現実「(現実が)嫌なら今こそ(高いビルから)はばたけw」
原曲:ペガサス幻想

承認星矢、まず自分たちが悪かったと認めようや

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:19.80 ID:twpCXUtS0.net
>>573
ただの犬死はいかん
ケケ中を道連れに

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:25.82 ID:ceZ6zKU10.net
氷河期世代は就職に成功さえすれば同期は少ないので出世競争は楽よね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:28.02 ID:vtMxQ47t0.net
>>382
分かるわ
そのぐらいの人ら、自分が美味しい思いしてきたのに下にはキツいんだわ
勤めた会社7年頑張って年収180万→420万になったけど
パワハラ喰らって耐えられずノイローゼになって退職したわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:36.50 ID:gq4kUix20.net
>>326
なにイキってんの?底辺

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:41.23 ID:PWByjm7J0.net
もう凍ったままでいいかと

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:41.25 ID:y3lA1rs10.net
3年以上雇うと正社員にしなきゃいけない法律があるからと
2年11ヶ月で切られたっきり働いてないや 失業保険も3年以上で単価変わるんだな
企業にも国にも安く使い捨てられたな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:41.99 ID:VZoF0dGY0.net
資格しかないよ
今日からやれ
やるしかない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:45.20 ID:1jhB47la0.net
新卒の時に1社あたり400字詰め原稿用紙に志望動機とできるスキルと何を研究してきたかとか
6枚くらい書けとか言われた後にグループディスカッションでTPPについて議論してくださいとか
その後に6人くらいの圧迫面接でもういまあれを何十社、100社、200社やれって言われたら無理やな・・・
生きる気力も希望もとことんなくなって金もないのに子供はどんどん作れとか鬼畜か?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:48.98 ID:dH/YBDdx0.net
>>599
全世代からただ「情けない中年」と笑われてる可能性は考えられないんだな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:58.52 ID:lYU8uiuI0.net
>>604
人口のボリュームゾーンだからな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:22:59.38 ID:5FAXDIfM0.net
>>566
ワイ1977年度民、自衛隊説明会に行ったら人殺到してて眩暈したわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:04.17 ID:3DFbWv4k0.net
氷河期が自己責任なら親ガチャも自己責任だな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:08.42 ID:sVX9GzzN0.net
そろそろ団塊とバブルから楽した税とりゃいいべ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:09.64 ID:53sWnXVa0.net
>>534
2000万円で生活レベルが変わらないとかあんたはどんな金持ちなんだ
1日2食の生活が3食になるというのに

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:11.98 ID:Rqb0HJ+m0.net
大量の子無し親族無しで無敵の氷河期の飯塚式道連れ何とか祭りはまだですか?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:12.05 ID:1QTJtMsl0.net
>>42
ガチャなら当たりもあるだろ
お前がゴミなだけじゃん

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:14.33 ID:bAdCF9280.net
氷河期世代で大学の夜学中退して最終学歴は高卒。
まぁ、中退して正解だった。
とりあえず未経験者歓迎の記載につられて超絶ブラックなシステム開発会社に入り、3年間耐えて次の会社に。
ここもブラックで1年で退職。
そこから5年間フリーで仕事をした後、そこそこまともな会社(SES)で15年。
去年退職して今の会社に就職。
ここまで思い返すと、よくもまぁ腐らずにここまで来たと思うw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:15.07 ID:w9bcpQRI0.net
>>292
教師に至っては今更その世代少ないから社会人から採用とか意味不明なことしてる

全て場当たり的

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:15.24 ID:d4+EmiAl0.net
>>595
極度にインフレさせて生活保護費と年金すえおきなら行けるけど、投資余力ない人間は死ぬかもな…

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:23.23 ID:Ilq2KGeg0.net
言うて今までの間。何のチャンスも無かったってわけじゃないだろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:23.31 ID:k5Uusab70.net
まだ氷河期だどうちゃらとか言ってる人って別にどの世代でも仕事に行き着けない人だと思うよ
いつまで世代のせいにしてんだろうね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:25.12 ID:8kW0a9fi0.net
>>604
それはまったく違うw

お前の願望とは関係なく、定義がちゃんとあるんだよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:26.73 ID:YBZFDmGh0.net
コロナですっかり忘れ去られたがコロナ直前に富士山滑落したニコ主も氷河期でしたな…

自分と重なる部分が結構ある。その意味では彼の死は無駄ではなかったと思う。俺は彼の分も背負って司法試験に合格したいと思う。冥福をお祈りいたします。

ニコ生配信中に富士山滑落した事件について クローズアップ現代+ の感想
2019-12-30 00:26:42
https://ameblo.jp/shoshinni/entry-12563166880.html

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:27.88 ID:yZVkPeYi0.net
本来は大企業に吸収されるような優秀な人材が、中小企業に入社して活性化に貢献しているケースは、本人達の不満はともかく社会的に良い面はあったかもしれない
問題は、非正規の不安定な雇用のまま高齢化した氷河期世代の救済だよね…

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:28.00 ID:YbDFSVrJ0.net
氷河世代だけど
周りはなんだかんだみんな普通に働けてるけどなあ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:30.48 ID:Y7vQujCQ0.net
ワクチン打つのも最後の世代

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:37.05 ID:EAiB76R00.net
金持ち上級国民から根こそぎ巻き上げて氷河期のジジイの老後に充てるしか手がない。
しかし政治公務員はそういうことは絶対にしないだろうからどうなるんやろね。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:43.95 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>510
氷河期世代は「氏ね!氏ね!(氏んだら)自己責任だ!」て
若い頃、日常的に言われてて、今もその扱いは変わらず
コロナ世代は全ての世代から同情されるので比較にならん

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:44.68 ID:MSIZ+6yc0.net
氷河期は三等国民
井戸に毒を入れたのは氷河期世代
氷河期世代には何しても愛国無罪

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:46.92 ID:iPuok0/50.net
どうせ次の10年も何もしないよ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:55.87 ID:GCNnvKWi0.net
>>499
そういう人はスキルもあるしすでにちゃんと生活してる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:07.69 ID:RHO6M2Sn0.net
老人の氷河期支えるのは老人の氷河期だよ
未来の若者なんて海外に逃げれるからw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:07.95 ID:E5uC+tkJ0.net
>>495
20年間「採用されない」と言い続けてきたの?

お前は何もしてこなかっただけだろ
5年かけ10年かけちゃんと生活できるようになった氷河期世代の人間もいくらでもいる中で20年間何もしてこなかっただけだろ
クズが

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:09.30 ID:uZGyz+gh0.net
>>618
それ親ガチャってたまに見るんだが…
主体がわからんのだよなぁ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:10.99 ID:LmHQ4lYW0.net
>>608それまじだよね。うちの会社も40代が少ないからこの馬鹿な俺でも役職ついてるし
年収700しかないけど

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:11.86 ID:48OjAc2Z0.net
>>509
ブラックで良ければあったよ
24時間労働とか30連勤とか
始発出社連発とか

精神が磨かれる経験
今の会社でも習慣病で無遅刻無欠勤無早退
凄いって言われたら当たり前っすって返す

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:13.98 ID:8RUNw5800.net
>>608
団塊と団塊ジュニアが詰まってるのと
数々の不況リストラの結果
上が詰まってるし給料高くしないために主任で放題安定ですけど

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:15.61 ID:gWxwO+KJ0.net
まさしく棄民

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:16.25 ID:rjr015hn0.net
いいね
もっとヘイトを溜めこめ
いずれ自分に返ってくる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:18.28 ID:QbiM45l40.net
全世代叩いてるなww
団塊、バブル、氷河期、ゆとり、さとり・・

素晴らしい分断社会、となりに住んでる人間も知らない、

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:24.45 ID:KAtWe5ug0.net
>>193
いや、マジで、親が死んだら、もう本当に無敵の人になるよ。
圧迫面接した会社とか、リストラ肩叩き派遣の雇止めパワハラ雇用主の居た会社とか、
マジでガソリン特攻に遇わされたりするよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:25.47 ID:jk78FoBN0.net
県庁市役所の氷河期世代募集の条件見たら官公庁経験者。
なんだよそれ。
体のいい臨時職員専用路線じゃねえか。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:27.76 ID:1QTJtMsl0.net
>>46
別に減ってないぞ
そもそも糞底辺は雇用のうちに入ってないぞ
さっさとホームレスに堕ちろや糞底辺

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:28.72 ID:mq9s8C+R0.net
立派な化石になって発掘されるんだぞ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:37.92 ID:1jhB47la0.net
>>579
もう理解力すらないなら黙っとけよじじいw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:38.37 ID:H/8unRTx0.net
この世代と国は今も戦ってる。
国は氷河期世代が動けるうちはコキ使って、
搾り取った税金は上の世代と子育て世代に分配したい。
氷河期世代はそれを知ってるから愛国心なんてこれっぼっちも無いw
サイテロして一緒に沈んでもらうつもりだ。
自分達だけ助かれるなんて思うなよw
今は3流国家だが氷河期が死ぬ頃には5流国家になってるだろうよ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:53.43 ID:WZZsCzHc0.net
>>372
作業ズボンのチャックも壊れたのそのズボンだけだったな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:56.94 ID:NJ5NW/iR0.net
政治をまず変えないと社会を変えられない。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:57.79 ID:AQkXoMgP0.net
>>578
だって 経験積ませる年齢じゃない!(キリッ!
とか言うからさあ
結局は使い捨ての奴隷が欲しいだけやのに
御託を並べるなと言いたいわ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:06.53 ID:3/eIGIAv0.net
>>409
で、お前は何やるの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:06.54 ID:Wdz/61kt0.net
コロナ氷河期
爆誕

だね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:09.49 ID:Obc+ch/B0.net
>>15
むしろそっちの方が需要あるんじゃね?
コールセンターでキチガイクレームに対処できるヤツなんてあんまりいないし。
それに今はインフラの方が需要あるし。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:11.75 ID:goIBPlu80.net
時間の経過とともに無気力になっていくんだから
こういう人たちはそのまま静かに放っておいた方がいいんだよ
黙って何事もなかったように時間が過ぎて行けば無力化する
加齢とともに静かに葬るようにしといた方がいい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:14.18 ID:lYU8uiuI0.net
>>631
20代の時に切り捨てたからだろ?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:14.21 ID:uCKMNnjK0.net
>>534
麻生が2000万老後資金用意しろって言ってたしかなり変わると思うが

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:14.87 ID:Dh2QHfrx0.net
>>261
何故転職しなかったし

250万->上京して400万->500万->450万->個人事業主で650万->引き抜きで今700万円くらい
で、ゆるゆると生きてるぞ

マネージャーとか目指せば給料は良くなるだろうけど
身の丈に合わないことするとストレス半端ないからなぁ

今からでもいいから個人事業主でエージェント経由で潜りこんで正社員当用を目指すんだ
失敗するリスクはもちろんある

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:25.67 ID:YGmNh5790.net
>>623
管理職になれたか?なれなかったらアウトだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:26.88 ID:MTFZ98kB0.net
>>608
45歳定年ですよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:29.44 ID:BlWInyN70.net
氷河期の多くって大した仕事の経験も無いんやろうな…

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:35.87 ID:wA2sLvMC0.net
氷河期世代の政治家の代表…
大坂の吉村とか?

だめだ。使えねえ奴じゃん?

https://i.imgur.com/DvbOzZa.png

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:35.90 ID:uZGyz+gh0.net
なんだ…
革命スレか…

開いて損した…

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:37.83 ID:Ffu8r9SF0.net
>>657
45歳以上を追い出さないと来年は氷河期確定らしいね

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:42.06 ID:slFyLAnO0.net
>>570
で?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:44.20 ID:8kW0a9fi0.net
>>654
わかったから、
仕事はもういいから、
この秋の選挙、どこから出馬するんだ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:45.37 ID:5FAXDIfM0.net
>>647
その方が国内盛り上がって楽しいだろ、みんなで一緒に滅びようよ!

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:45.93 ID:OS4+BQNG0.net
バブルのファミコン時代の小中学時代を過ごし、
青春時代にオウム、阪神大震災、からの暗い世の中の中での大学受験。


卒業時には911からの就職難で、
圧迫面接を100社受けても受からず。


仕方なく派遣になったら派遣切りに合い、それでも踏み止まりつつ、
ちょっと安定してきた頃にリーマンショック。


からの311。
派遣から安月給のまま正社員になったりもしつつ、
暗い時代を過ごして、ようやくゆとりの使えない部下が育ってきた頃に、コロナで会社がバンバン倒産。


いやー。すごい世代だよね。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:46.77 ID:3KHLVwPG0.net
日本の社会保障システムの根幹は社会保険
将来厚生年金を支給するということで一応高齢者福祉は成り立っている

非正規雇用で一生低賃金だと、社会保険に加入できたとしても受給する年金額はせいぜい生活保護レベル
そして流行りのフリーランスだと社会保険にさえ加入できない
日々の生活で目一杯だから貯蓄もない


こうなるのは明らかだったのに、日経連は社会保障システムを壊す方にかじを切り、そして政府も20年以上にわたり抜本的な対策を取らなかった
残念ながらもう手遅れだと思う

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:58.18 ID:w9bcpQRI0.net
>>608
各社の若手優遇社内政策は対象外で、団塊賃金抑制政策は対象になるのが氷河期w

決して待遇は良くない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:06.15 ID:18NqBh8k0.net
大騒ぎする必要など全く無い
不遇の氷河期など極めて僅か
負担に成らない数しか存在してないのだから
全部国で面倒見てやれば良いだけ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:07.40 ID:SZ60nkEU0.net
で、底辺氷河期は何大卒なんだ?
ほんとに努力してきたの?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:09.49 ID:w1FbW7oF0.net
氷河期なら冷凍しとけば後で復活すんじゃねーの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:11.00 ID:sVX9GzzN0.net
>>604
それおかしくね
S55年ぐらいまで入るぞ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:13.01 ID:d4+EmiAl0.net
>>652
絞り取れてるなら安泰だな…
年金も支払ってるだろうし
問題は絞り取れてないなら相当不味い

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:18.78 ID:yWAqJ9UK0.net
大学卒業後は未経験を理由に断られ
三十過ぎてからは二十代限定に断られ
四十過ぎても三十代までですと断られ
意図的に排除しようとしてるんだろ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:22.58 ID:hDu6CxbQ0.net
竹中平蔵さん「ぷっー」

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:23.24 ID:FQq+KD4a0.net
>>646
団塊、バブル、氷河期、ゆとり、さとり → 人生イージーモード
氷河期 → 人生ハードモード
氷河期以外の世代は氷河期を叩かないとメンタル維持できんのだろう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:33.27 ID:O6iDjrNr0.net
手取り15万円でギリギリ生きてます

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:34.66 ID:NJ5NW/iR0.net
氷河期世代の、年金の納入状況を知りたいんだよね。年収120万とかだと、払えてないはず。派遣やってた弟も払えてないし非正規だった自分も、期間が穴だらけ。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:46.49 ID:AxkEsGlJ0.net
>>654
氷河期世代が老人にならないと無理だな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:51.70 ID:8kW0a9fi0.net
>>261
能力があると自負してるなら、
法人になれば?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:55.61 ID:avm6XOM+0.net
新卒で失敗した30歳未満をまずは救済した方がいいぞ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:58.07 ID:1jhB47la0.net
もうここから建て直しは無理やろうなあ
じじいばかりが増えて子供は増えないし保険も年金も負担ばかりが増える
今ですら国に半分くらい控除で持ってかれてるのにもうこれからの時代ほぼ手元にも残らんわw
自己責任自己責任いうけど俺どんだけ影響力あるねんとw
国も少子化で破綻しかけるくらい影響力あるの?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:01.21 ID:dpYD1e9l0.net
自民党は嘘つき

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:04.50 ID:47ozF+Mn0.net
>>563

俺らの世代はギリギリなんでもアリだったからな
商金、鮮銀、信金、街金みーんなそろって自殺追い込むレベルで取り立てのかちこみが黙認されてた

同世代の入社組で取り立てとか訪問に行って 一家自殺、心中とか目の当たりにして精神病んだやつ多かった

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:09.35 ID:AQkXoMgP0.net
>>646
女叩きも加えて笑
どんだけ拗らせてるねんやろな
承認欲求満たされなさすぎて狂ってるんかな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:11.97 ID:XLaAglFk0.net
とりあえず車は持たない子供作らない
月15万の貯金を働けるまで
氷河期は最低限これ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:14.08 ID:BlWInyN70.net
>>684
だろうな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:15.64 ID:SZ60nkEU0.net
>>675
やなこったいでござるw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:21.75 ID:E3pKoX5t0.net
日本氷河期党の党首は誰がいいかな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:22.39 ID:YGmNh5790.net
>>678
バブル崩壊したのは1990年
1990年の大卒22歳だとすると

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:24.22 ID:k5Uusab70.net
>>604
もっと下だろ
47年生まれなんて高卒だったら下手すりゃバブル組ぐらいじゃね?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:30.95 ID:Fn+ES+TT0.net
>>647
そういう会社、いま回ってみ
結構潰れてるよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:35.95 ID:8kW0a9fi0.net
>>678
S55松坂世代は氷河期の頂点だったと思う
そこから2年分前後プラス

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:36.84 ID:gKeNvofy0.net
氷河期にも社会保険を負担してもらいたいのだが、
氷河期には給料払いたくない

さてどうしたものか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:37.06 ID:z1VznCFJ0.net
うちの会社に中途で入って来た氷河期オジさん、まともな職歴は3年位しかないらしいけど頭のキレもコミュ力もダントツですぐに出世。

こんなのもおるんやな。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:37.14 ID:baB6wfFy0.net
>>666
なんでや!!
吉村ハーンはよう殺っとる!!😤

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:38.82 ID:cbyFfS+p0.net
>>666
氷河期の代表作は浜崎あゆみと松坂世代そして2ちゃんねるのひろゆき
日本をダメにした世代

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:39.96 ID:IPnjwE3k0.net
ほんとジャップは弱い者イジメとマウント取るのが大好きだなw
氷河期叩き、シンママ叩き、被害者&遺族叩き
そりゃあ30年も衰退するのは当たり前だわw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:46.22 ID:N99IJ2EX0.net
>>608
少し上のバブル世代が腐るほどいて今迄の会社の扱いからそいつらが幅を利かせていて氷河期は三下扱い

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:46.56 ID:sVX9GzzN0.net
>>581
しっかりな
お前の稼いだ金で楽するわw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:47.89 ID:1QTJtMsl0.net
>>47
いくらでもあるだろ
むしろハイスキル人材は不足気味だし引く手数多だぞ

単純労働しかできない糞底辺が淘汰されてるだけだよ
糞底辺はゴミだから生きててもしょうがないんだよ
ゴミはゴミ箱へ、当たり前だろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:51.54 ID:bBZIvPXc0.net
if関数は我慢するとしてもvlook関数も使えないとか、無理

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:54.60 ID:dRxxXmSY0.net
>>1
マスコミメディアは無駄且つ不要な存在だ!3分の1に減らせ!

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:56.68 ID:SuKV+5Nj0.net
役職付きまではキツイ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:00.04 ID:Smfm6LMN0.net
>>1
最初からそうやん

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:02.51 ID:BSTQPK570.net
>>602
お前は何を言ってるんだ?
俺は今日もバイトの面接に行ってきた無職氷河期だが
面接官の年下オンナに嫌そうな顔されて多分ダメなんだろうなと思ってる最中なんだが

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:08.89 ID:shaI+Hyu0.net
種芋食えと食いまくったバカな農民
それが日本
団塊の世代の中年は助かったが
当時の若者は見捨てられ人口は劇的に減った
人口が減った国はなにをやっても経済が低迷する、子供でもわかる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:12.37 ID:C7twEvPg0.net
>>493
高校96年卒/短大専門98年卒/四大00年卒
高望みしなけりゃなんとかなったな
大手志望の難関大卒には残念な話だったかもしれんが

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:15.76 ID:slFyLAnO0.net
>>623
前にも同じこと書いただろ
ただのコピペか?
腐らずもクソも雇ってもらえるところがあったから働けてるだけでしょ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:22.57 ID:GUa3FMBM0.net
いろいろ遅すぎるよね

親ガチャならぬ、世代ガチャに失敗

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:26.37 ID:w9bcpQRI0.net
>>676
こういうテンプレ氷河期批判発言って、氷河期より上の世代からかな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:36.13 ID:8kW0a9fi0.net
>>697
この手の上の世代を挙げるやつらは
なにもなかったくせに「おれたちも入れてくれ〜」って乞食してる連中


ことばの定義すら拾ってこようとしないどうしようもないやつらなんだよね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:40.52 ID:sVX9GzzN0.net
>>699
たしかそうだよね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:51.83 ID:4FxONUP60.net
解雇規制のある正社員なんかで氷河期を雇うわけないやん

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:57.81 ID:mq9s8C+R0.net
>>683
金持ち自慢ですか

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:13.34 ID:ZQKMJ4o40.net
高専卒の氷河期だけど、就活でメンタルやられて
働きたくないでござるが発動して人生終了した。
今も実家に寄生している。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:17.33 ID:6fMbRZhX0.net
>>665
新卒でブラック企業に就職してから3年間くらい右のエクセルから左のエクセルにコピペする仕事押し付けられたわ
4年目で転職したけど気の狂った同期や心身病んだ先輩後輩が続出した現場だったし
そこで生き残ってさらにその仕事を続けた後輩は30過ぎて給料減らされまくって転職も出来ない状況に追い込まれてた

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:21.51 ID:BG+Uaw0j0.net
>>680
転職サイトもハロワも40代は切り捨てられてる感あるね
マネジメント層は需要有るけど

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:22.34 ID:SZ60nkEU0.net
>>717
俺なら氷河期(の後期)だぞ
そして早稲田で観測した限りではそこまで悲惨じゃなかった

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:23.24 ID:oPOudl8r0.net
氷河期世代まじで見捨てすぎ、悪いのはその前のバブル世代なのに

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:23.92 ID:VZoF0dGY0.net
>>604
これが正解

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:29.21 ID:nh8dDfmF0.net
>>608
氷河期世代の人材層が薄いから中途でも転職先選び放題だしな

求人めっちゃあるし、いま無職の奴も頑張って就職すればいいのに
なんで就職しないんだ?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:31.07 ID:jWfW+KRf0.net
>>588
底辺工場だと更にとんでもないのが来ててまともに操業すら怪しいと聞く

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:31.86 ID:fcWISgIt0.net
>>701
そういう人はすぐに居なくなるよ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:37.68 ID:BlWInyN70.net
>>697
早いところだと48年生まれ高卒からバブル崩壊の煽りを経験してるはず

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:38.32 ID:v0eLHBEH0.net
自称氷河期の50ちょい前の世代が実はブロックしてたりすんのよね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:45.79 ID:QUV0S3jD0.net
みんな落ち着けや 頭冷やそうか

このスレは氷河期の味方だし、俺も煮え湯を飲まされて同じ境遇だし、みんなの味方をするし、同情する
しかし他世代へ感謝的になっても、なにも伝わらない
ここはハイコストで育てられた氷河期らしく、理路整然と他世代へ伝え、論議しようではないか
我々世代なバブルの尻拭いもした 他世代からバカにされる存在でさない
我々の犠牲の上にバブル世代や今の若者がいる

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:46.49 ID:Ftr+LKe/0.net
>>663
>>623さんはシステム会社におったようなので、エンジニアだろう。
エンジニアだと今は自走できるなら60歳過ぎても引く手あまたの強い需要がある職種。
マネジメントになる必要皆無だと思うぞ。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:55.52 ID:KWw5l4Cs0.net
>>52
2001年採用だけど、超田舎の市役所試験300倍だったわ、今は10倍切るぐらい

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:55.88 ID:M4heV9jm0.net
>>672
今思うと90年代て、氷河期が就職地獄状態だった以外は今なんか比べ物にならんほど裕福で良い時代だったな
あの当時も暗い世相とか言ってたけど、それもなんだか世紀末のイベント的な気分で、今ほどの絶望感なんか全く無かった

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:57.89 ID:bAdCF9280.net
>>663
管理職でオファー来たけど、会社の文化分からないし管理職やった事ないから、1つ下で入れてもらった。
まぁ、とりあえず700万だけど、これで良いかなという気もしていて、違う意味でやる気がなくなりそうw
頑張って管理職にならないと行けないんだけどね。。。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:58.65 ID:1QTJtMsl0.net
>>51
なにが氷河期手当だゴミクズが
氷河期当人でもそんなのいらんぞ
恥を知れよ糞底辺

なんでいい歳こいて嫁も子もいない友達ゼロの糞底辺に手当がいるんだよ
ゴミに金やってどうすんだよ
ゴミはゴミだろゴミのくせにしゃべんなゴミ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:11.16 ID:/UWkpPz40.net
氷河期は傍から見てて思うけど国からも見捨てられて上の世代からは都合よく使われて尻拭いさせられて馬鹿にされてよく我慢できるなって

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:11.32 ID:8kW0a9fi0.net
>>731
バブル崩壊の煽りを氷河期世代としているわけじゃないんだよねえ

氷河期世代は氷河期世代

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:12.46 ID:c8KLfsLu0.net
>>570
長い(もちろん読んでない)
文章もまとめられずとても頭が悪そう

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:13.05 ID:bn4ORqXW0.net
当時就職口がないのにメディアに乗せられ就職したがらない若者はけしからんと当時の中年今の老人が叩いてたからその流れで同じ様に叩いてるの層が老人

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:20.94 ID:aShXXxrO0.net
氷河期世代はアストラゼネカの実験体になって

お国の為に死んでくれ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:22.60 ID:uvn+Rc6O0.net
>>730
能力高いと嫌われるもんな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:30.65 ID:c+wXWO+J0.net
>>3
ネトウヨが氷河期を助けるわけないだろ。
>>4
おまえ自分の頭の悪さがイヤにならないわけ?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:33.01 ID:YF37eBZc0.net
早慶で田舎のスーパーへの内定でも勝ち組扱いだったなあ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:34.59 ID:SMpNWMP00.net
>>583
うっせええよ。
民主党に投票したんだよおれは。
そしたらどんどん財政支出削りだして超不況が来た上に
超円高(1ドル=80円)が来て、中小企業がどんどん倒産した。
その時にあいつら国民に「耐えるしかありません。」ってほざいたんだぞ。
円高で得したの金持ちと年金受給者だけじゃねえか。
底辺労働者のおれには大失敗だったよ。

その後に安倍政権来てあっさり金融緩和したの見たら
どうしようもねえだろ。
もっともここ何回かの選挙ではもう自公には入れてないけどな。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:47.72 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>699
そうか、灰皿うんこ世代は
トップ・オブ・氷河期だったのか!

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:50.56 ID:MTFZ98kB0.net
>>684
母が数年払ってくれたけど、その後は自分で払えてるよ
今のところ300ヶ月納めて45万の年金受給額らしい
このまま60まで納めて67万くらいらしい

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:57.53 ID:aoHgL/NQ0.net
氷河期は正社員の経験がないから責任感がないんだよな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:30:59.34 ID:5hlENNIq0.net
>>6
徴兵されたら真っ先に日本と戦う覚悟だぞ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:00.17 ID:BlWInyN70.net
>>740
社会人1年目から路頭に迷ったら同じだと思うぜ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:05.28 ID:b84XhewE0.net
氷河期世代ってちゃんと選挙いってる?w

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:08.35 ID:qr2aaKi10.net
>>604
2000年卒になる昭和52年生まれから数年だろう

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:22.24 ID:GCNnvKWi0.net
>>739
国になんとかしてもらおうとする根性が自分に返ってきてるだけ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:24.51 ID:fcWISgIt0.net
>>744
そういう人は働く目的が違うからなぁ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:24.94 ID:+uAa5TB10.net
氷河期の人達、世代ガチャって言わないだけ頑張ってるじゃん

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:26.16 ID:fTwyXS4B0.net
>>684
私もぜんぜん払えてない
年金どころか低所得だから非課税世帯で市民税すら払えてない
裕福になりたいとまでは言わないし思わないけどとにかくこの貧困から抜け出したい

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:33.41 ID:TV33st180.net
正社員なんか市場価値のある新卒か転職をとるために仕方なくやってるだけだからな
氷河期とか公務員試験でアホみたいな倍率になってるし正社員で集める必要なし

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:41.23 ID:gtL+wF+B0.net
氷河期はあと少し頑張ってくれ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:45.78 ID:ciZdzc7z0.net
ぶっちゃけ第一氷河期より2009-2012卒のリーマン氷河期の方がヤバかったからな
求人倍率は戦後最悪の0.6台まで落ち込む
大学留年者数(就職浪人)が戦後最大

安倍内閣も色々言われてるが民主党政権下は新卒にとっては文字通り地獄だった
大学卒業決まってからの内定取り消しとかも横行してたもんな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:50.45 ID:Vb0NMluv0.net
氷河期叩きの正体バレバレなのにまだやってる時点で

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:53.66 ID:6fMbRZhX0.net
>>725
氷河期世代後期でF欄卒
だけど今の年収800万超えてる
むしろ俺より高学歴でも職場に潰される氷河期世代はたくさんいた
結局は処世術と時の運やで

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:31:56.51 ID:AQkXoMgP0.net
>>717
しかもおっさんになって未だにどこ大卒とか
バブルに多いよな
お前の人生大学で止まってんのか?と言いたいよな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:01.71 ID:8kW0a9fi0.net
>>741
自分が頭悪いことから気づかないと
誰にも拾ってもらえないよ

仕事は自分の都合の良い文章量ばかりじゃないんだからさ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:04.36 ID:zDOC46wB0.net
氷河期氷河期と免罪符にしてる奴らに言いたい
その世代もほとんどはちゃんと就職して結婚して子供いるぞ俺含め
努力が足らなかっただけでは

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:08.04 ID:VZoF0dGY0.net
>>754
違うよ
S53生まれ大卒の俺が言うんだから間違いない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:12.47 ID:w9bcpQRI0.net
>>725
たしかに氷河期初期の早稲田知ってればこんな事言わないよな
冗談抜きでどこも行けずタマノイ酢面接受けた人がいる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:13.27 ID:SZ60nkEU0.net
>>746
>早慶で田舎のスーパーへの内定でも勝ち組扱いだったなあ

嘘つけhttps://imgur.com/a/Jrxtz9i
そういうことばっかり言ってるからキモイ臭いって言われるんだよw

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:29.59 ID:Vb0NMluv0.net
>>757
頭の出来がまるで違うからなw

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:29.34 ID:Hfc48eBV0.net
>>753
行ってるよ
今年は立憲民主党に投票する

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:31.24 ID:BV6YbvUX0.net
即戦力の新卒募集※ただし有資格者(要実務経験)に限る

これが本当にあった時代
SNS全盛のいまなら、ネタとして炎上してただろう募集要件が本当にあった時代
「高卒扱いでもいいから公務員にしてくれ〜」と学歴を逆さば読んで潜り込んでいた時代
いちおう当時の政府から、採用抑制はほどほどに等の示唆はあったがな
パニックになった企業はリストラ加速と新卒採用数の大幅減に邁進した
公務員採用数すら極端に絞るという異次元の対応

少子化も年金問題も、当時から散々に言われていたよ
企業の年齢構成が歪になることも指摘されていた
「いま、一定数この世代を採用しないと将来困るだろう」とね
だが俺たちは捨てられた

地方公務員に滑り込めたが、就職浪人期間の年金免除、年金未納もジワジワ効いてくるだろう
最初の数年間の給与がないため、投資の種銭も力不足だ
おそらく俺たちが年金受給の年齢に達しようとしたとき、株関係の増税と年金減額が打ち出されるだろう

棄民とはこういうことだ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:34.90 ID:bn4ORqXW0.net
下の世代は氷河期からの実情をある程度理解してるから高望みしてない
バブル感覚で氷河期叩いてるのが老人

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:45.35 ID:RDHKUUK90.net
>>684
自分の年金の納付履歴が知りたきゃ
年金定期便ってハガキが年1ぐらいで届くから
そいつで年金ネットのアカウント作ればネットで把握できる
将来受け取る予想額もわかるけど
あれはどうせ嘘だから当てにすると痛い目見る

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:47.35 ID:1QTJtMsl0.net
>>71
なるわけねえじゃん
なんで今まで生活保護の支給額を引き下げてってんだよ

生活保護の審査はいずれ厳格化されるだろ
金ないんだから払えるわけがない
そのうち実家や親族がいれば支給されなくなるぞ
お前なんかホームレスに堕ちろ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:50.73 ID:tnOk+lWZ0.net
>>1
もうちょっとで年金もらえるのに今さら転職しろって?

世間知らずにもほどがある

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:56.92 ID:dOCGCM8F0.net
氷河期世代
に ベーシックインカムを
即支給すべき

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:58.47 ID:1jhB47la0.net
8050問題だって働かない50歳みたいな言われ方してるけど50からは派遣でもお断りされちゃうからなんだよな
メディアもいいように偏向報道してるから余計に変になってる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:32:59.29 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>725
当時の早稲田は既に富裕層の塊だよな
コネあり早慶連中が良いとこ決まって羨ましかった、
芋なんてコネある奴はそうそう居ないw

久美子くらいじゃねーの?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:00.40 ID:FQq+KD4a0.net
>>733
そうね
氷河期の犠牲の上で他の世代が生きているのは事実なんだから冷静に話したいな
って出来るか
マジで会社のゆとりさとりの新入社員は無能だわ
上のバブルも無能だし使えない奴らばかり

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:00.48 ID:A/tPXtzE0.net
勘違いしてる奴いるけど、氷河期世代は同じ氷河期世代の落ちこぼれを嫌ってるよ
何もやってこなかった癖に偉そうに国や社会せいにするような落ちこぼれ氷河期が嫌い

上を老害扱いして下をゆとり扱いして同世代のまともな奴を社畜して馬鹿にした
結果周りから嫌われまくってるのを自覚しろ
自己責任ですらない
自業自得だ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:00.64 ID:a4pqV+0J0.net
>>4
高学歴が大企業に殺到で脱落者多数
地方は意外に公務員穴場でFランから公務員多数

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:03.33 ID:SZ60nkEU0.net
>>763
人生長いんだからそらいつでもそうだよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:03.73 ID:R4GihnJR0.net
正直、会社の40代のおっさん達で能力値が高いなと思う人あまりいないし、切り捨てられて当然の世代な気がする。努力不足でしょこの人達。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:07.96 ID:jWfW+KRf0.net
>>604
求人が極端にガクンと減ったのが93卒から

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:08.57 ID:QbiM45l40.net
氷河期は目くらましなんじゃねーか?
その下はもっとやばくなってるとか?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:09.82 ID:BVkzLEIb0.net
>>662
身分は社員だ、勤め先が派遣会社、というか自社開発諦めて途中から派遣会社になった
転職活動は何度もしているが、派遣での募集や同じく年収300万程度の零細しか受からず
辞退して今に至る、リスクをとってこなかったと言えばその通り

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:12.23 ID:Q431EDyT0.net
>>750
責任感だけじゃなく就職して社会人として身につける常識や能力もない
金も子供もない
日本のお荷物、団塊どころじゃない老害

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:13.53 ID:slFyLAnO0.net
>>766
努力が足りなかったでいいけど
それで?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:17.01 ID:Ffu8r9SF0.net
氷河期は自衛隊の下っ端が3割大卒だった時代

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:18.22 ID:5V2ST/720.net
5chの氷河期のオッサンたちってやっぱり引きこもりのオッサンが多いのかな?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:20.64 ID:/SMbgkDO0.net
氷河期の悪いくせとして会社が雇ってくれなかったとか小泉がー竹中がーとか全部他人のせい
今の若者はYouTuberになるとかアイドルになるとか自分で道を開こうとする気概がある
根っからの負け犬世代だと思うわ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:23.44 ID:NSljdetb0.net
正規雇用に拘るなら手取り25万レベルで土木作業員とか探す手間もなくすぐ見つかるだろ
そういう体張るのが嫌なら非正規で我慢しとけ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:26.19 ID:mq9s8C+R0.net
>>767
大卒と高卒で違うらしい

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:36.33 ID:8kW0a9fi0.net
>>771
またお灸すえられたいのかw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:37.10 ID:mFgvmfyh0.net
とりあえず40歳以上のバブル組はクビひしろ!

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:49.73 ID:1zhV5wXv0.net
>>769
いや
当時の話だろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:52.45 ID:31S0Jlqj0.net
おまえら幸せなのかよ
なんとなく生きてるだけだろ
ワイの事なんだけどな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:33:59.81 ID:QpRezrMO0.net
>>526
そうなんか!!

>>620
実際それ以上稼いでるけど、忙しくて使う暇ないし、田舎だから店もないし、派手にカネ使うと回りから叩かれるしで、結局趣味はネットとゲームで変わらん

ただ、生活は変わらなくても、精神的な安定感が違う
「金がなくて買えない」と「金はあるけど買わない」の差が大きいと思う

友人で月15万保険なしでも、TVや雑誌にも取り上げられたりで、結構満足してやめる気もなく嬉々として暮らしてる奴もいる
だから金がなくても幸福に生きることも、やりようによっては可能だとも思う
それを見つけていければいいんだが

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:09.18 ID:tnOk+lWZ0.net
>>789
一般社会では努力したら負けだよ

誰に押し付けるかの勝負

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:13.38 ID:MaIeCL7S0.net
国が大々的に支援が必要と打ち立ててる以上、問題が起きてた時代なのは間違いないし
「俺は頑張ったから同じ世代でも違うんだ!」とかそういう話は大分ズレてるしここの主題ではないでしょ

未経験は底辺以下とかいう話も、大抵のサラリーマンは職に就いてから
そこで必要な技能やスキルを詰めていく人が大半なわけで、
社会情勢ににょり最初に足止め食らって無職や、バイトの浅い経験、
そこまでじゃなくても軽い立場しか与えられなかった派遣とかで
繋げなくなった人たちは救済措置はあって然るべきかと

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:13.97 ID:AxkEsGlJ0.net
>>784
元々の採用の頭数が少ないからな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:19.04 ID:7wsrFf260.net
>>1
今年36の氷河期よりギリギリ下世代だけど、大卒非正規→中小正規で今年から一部企業正規で人事やってる。氷河期世代だから〜とか言ってる40代は30代で何やってたの?
普通に考えて40代とか管理職についてなきゃいけないレベルだし、ここから正規は無理だろ。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:19.15 ID:6fMbRZhX0.net
>>754>>767
業種と業界と卒業年度(就活時期)次第なので厳密に何年から何年と言えないのも氷河期世代問題の難しいトコロ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:21.48 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>760
そうだね。痛みに耐えれば
そろそろ、地上の楽園が見えてくるからな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:22.05 ID:HSGwb3vb0.net
>>11
同窓会って1回も呼ばれたことないわ
よく考えたら俺は実家を出たし実家も引っ越ししたから音信不通の状態だった

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:24.83 ID:cbyFfS+p0.net
>>786
そりゃ氷河期が育てた子供だからな
少子化だけど危険分子だよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:35.14 ID:SZ60nkEU0.net
>>768
嘘くせぇなぁ
ワセ弁でいちばん何が好きだった?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:37.09 ID:C0aOFW5M0.net
>>755
国や自治体にすぐ頼ろうとするのは、本当に日本人のダメなところだよね。とくに氷河期世代。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:42.14 ID:1jhB47la0.net
毎回氷河期スレは賑わうのになぜかメディアは今更親ガチャの方を取り上げる
まあ露骨だよねw
少子化の原因になった核心的なとこは大々的に報道するとまずいもんなw

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:47.63 ID:QbiM45l40.net
人を呪わば穴二つ

日本人は地獄へ落ちるね。
氷河期を人間扱いしてたら日本はここまで落ちぶれて衰退から消滅への道に
進まなくてよかったのにね。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:51.70 ID:FQ0nChxP0.net
政府が悪い
補償せよ
じゃないとナマポ暮らし始めるぞ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:54.56 ID:sVX9GzzN0.net
氷河期世代とは

高卒では、75年から85年ごろに、
大卒者では70年から80年に生まれた人たちが該当します。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:55.95 ID:7MjTAY130.net
採用なしの年が複数年続いてるのに
努力で行けた、がんばれば行けたという
謎の批判する人は算数の0の意味すら知らないとてつもなく頭が悪い人なので
何いっても無駄。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:34:59.62 ID:k5Uusab70.net
就職難のピークは2000-2004 ぐらい
大卒22歳だと1978年生まれ 高卒だと 1982年生まれ
から
大卒22歳 1982年生まれから高卒 1986年ぐらい

他は大学で2留3留年してたやつとかダラダラフリーターしてた上の世代
でもそれは氷河期世代とは呼ばない、自業自得

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:05.47 ID:vqjGmxwY0.net
この前定年延長の説明会あって、65まで正社員70まで嘱託て働けますって言われたけど、その頃まで迷惑かけずに働く自信ない

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:08.41 ID:/UWkpPz40.net
>>755
我慢できるか、納得できるかの話でしてるから返ってきてるだけとか言われても話逸れてんよ
本人たちの行動と心境は知らないから本当に返ってきてるのかどうかも俺はしらんけどな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:11.21 ID:yS8lMKbX0.net
氷河期はホントついてないなw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:12.06 ID:ej8ylJPJ0.net
生活保護は権利で別に申請しないほうがおかしいだけなんだが

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:14.28 ID:4+DwM+5N0.net
氷河期だけど非正規は自己責任だと思うわ。
不本意でもキツい仕事しながら資格取ってキャリアアップしてきてそれでやっと人並の所得みたいな奴いっぱい見てるから、非正規で文句言ってる奴見ると腹立つ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:15.83 ID:AQkXoMgP0.net
>>789
こんなとこで年収語るやつは
俺すげーやりたいだけやからほっとき
スナックにもいるじゃん笑

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:16.59 ID:oPOudl8r0.net
結婚新生活支援事業費補助金、いわゆる国からの結婚お祝い金の対象は「婚姻日の年齢が夫婦とも39歳以下」

もう国からも結婚しなくていいよお前らって言われてる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:16.75 ID:fcWISgIt0.net
>>792
当事者は小泉竹中とは言わないわな
事実を知ってるから

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:18.67 ID:SZ60nkEU0.net
>>779
完全に底辺の妄想だなw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:22.93 ID:tnOk+lWZ0.net
>>811
地獄なんて立派なものは存在しない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:23.88 ID:slFyLAnO0.net
>>662
こんなの嘘でしょ
個人事業主から引き抜きとか嘘800
一番企業が嫌がるのに

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:24.47 ID:QUV0S3jD0.net
日本最後の良心 氷河期

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:28.37 ID:HRPBBrbx0.net
>>782
氷河期は公務員も採用絞ってただろ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:30.07 ID:D3jdfLXK0.net
なんの能力で貢献できるかじゃなくて
正社員で会社の養ってもらおうだからな
そんなんじゃ採用されるわけがない

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:32.22 ID:N99IJ2EX0.net
>>732
50ちょい前の大卒は20世紀で一番の時代ガチャ負け組
高卒は時代ガチャ最強組の一角
勉強して狭き門の大学受かっても同期の高卒の奴に遠く及ばないお笑い世代

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:37.10 ID:/xdxtmCx0.net
で、でも日本には四季もあるから!!

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:42.95 ID:v0eLHBEH0.net
>>736
だね。
そういう意味では悲壮感のある氷河期って00年代の5年間程度。
あとは雰囲気だけ。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:49.47 ID:AxkEsGlJ0.net
>>811
お尻の穴と前の穴ですかね?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:49.49 ID:DxQa3W5I0.net
>>784
確かにそうだな
うちの会社の40代もずっと倉庫作業だけやってて
昼飯はカップラーメンを食うだけ
身についてるスキルなんて倉庫の箱をどこからどこへ動かすかとか
そんなことを毎日繰り返してるだけで何もスキルなんてないように見える
そういうのがゴロゴロいるよ
リストラになったら真っ先に切られるね
別の人でもできる仕事だし

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:50.33 ID:uGplGtr40.net
 

金持ちボンボンと経営者だけのために政治やってる自民党に

投票してるんだから自業自得。


 

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:51.35 ID:3/eIGIAv0.net
>>706
障害手帳もってないと貰い続けるのは無理だ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:35:55.37 ID:SZ60nkEU0.net
>>797
地元ローカルスーパーなんていねぇよw
イオンはいたがな

838 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 23:39:11.86 ID:NZvH/RWdz
ひろゆき「人としてサイテーな金の稼ぎ方は、カルト宗教、一部のオンラインサロン、高額な情報商材など。明らかに悪質なお金儲け」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631676567/

韓国農民にあてがわれた統一教会・合同結婚式日本人妻の「SEX地獄」。今も毎年のように開催されている(週刊ポスト6/4号)
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/287.html

教祖に無理やり結婚相手を決められる「合同結婚式」で精神障害を患う二世も 統一教会二世信者が陥る“後遺症”の実情 文春
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616304651/

【韓流】週刊文春「新大久保コリアタウンなど各地に支部…統一教会・新天地ら韓国系カルトキリスト教団にご用心!」[11/03]
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383457571/

【海外】オランダ一家監禁、父親を逮捕。背景に「終末」を信じるカルト集団か。地元テレビ局は一家全員が韓国の統一教会に所属と報道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571373954/

839 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 23:42:11.97 ID:SUH4uv62E
左派と某宗教学会と老人層がいなくならない限り続く氷河時代。

840 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 23:45:12.81 ID:J1rrhH5EP
嘘つきを、屑が支持して、馬鹿を煽る 移民党 wyw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:02.25 ID:BlWInyN70.net
S45-S48が最初に打撃を加えられた世代だろうな
3年も経たずに首切られたのも多そうなところ考えれば
S42年生まれくらいの奴も昭和のバブル崩壊後の氷河期の仲間として居そうだな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:04.84 ID:yI3cX2TP0.net
親が死んだ氷河期のテロが増えていってるよな
無駄にハイスペックの奴が多いから被害者が多くなる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:07.06 ID:Fn+ES+TT0.net
>>792
ネットないからな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:07.14 ID:w9bcpQRI0.net
>>808
いねから派ですね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:07.55 ID:1QTJtMsl0.net
>>104
お前は一生に一度くらい外へ出ろ
母数のほとんどは大手に転職済だっての
お前が母数だと思ってんのは氷河期の1%もいねえんだよ

お前は氷河期じゃなくて底辺なんだよ
お前は氷河期の面汚しなんだよ
底辺のくせに氷河期名乗んな糞底辺

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:10.83 ID:VRR35JKw0.net
ハイハイ
親ガチャ親ガチャw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:12.91 ID:1zhV5wXv0.net
>>787
同じ年収なら、経験、スキル、モチベーションのどれかが上がりそうな方選ばないと

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:15.96 ID:zDOC46wB0.net
>>814
自分の市場価値を客観視できず業種を選び過ぎたんだろ
自業自得じゃん

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:22.76 ID:FQq+KD4a0.net
>>810
メディアは氷河期マジで無視しているよな
許せない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:23.34 ID:97p+xpn30.net
明日は敬老の日だけど、人口ピラミッド見たらもうジャップランドが完全に詰んでる事ぐらい小学生でもわかる事
30年前から氷河期を見捨てなければまだ可能性はあったが、もう完全に手遅れ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:24.94 ID:+hPq7YOQ0.net
もうコロナ感染は減少傾向にあるのだから
それを言い訳には出来んよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:35.35 ID:KWw5l4Cs0.net
>>769
S54、S55生まれくらいだとありえるかもな、東大卒で郵便3種(高卒まで)のやつが学歴詐称で免職ってニュースもあったからな、就職できただけでもってのはある

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:35.98 ID:Q431EDyT0.net
>>827
氷河期は良心どころか
無駄に数が多く金なし職なし子供なしの最強の老害になる日本の社会保障を破壊する最悪の世代

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:39.13 ID:1HxYWjGn0.net
>>814
人生が充実してる人間が休日に5chやってるわけないだろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:39.91 ID:siJmXXyI0.net
氷河期放置したから下の世代もそれ見て公務員とか目指すようになっちゃったんだよ
罪深いよ国は

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:39.97 ID:oObYobZn0.net
氷河期世代だけど10年くらい前に会社辞めて起業したよ
就職は無理でしょ今更

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:40.58 ID:jJOIvPT30.net
氷河期世代の定義とか>>1に書いてあるだろw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:46.18 ID:Zw5FdOi10.net
えええ
事務職正規社員斡旋はよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:48.57 ID:QpRezrMO0.net
>>629
あれ可哀想だよな
でも底辺に落ちた氷河期の多くが、世を恨み人を妬み国の破滅を願うのも多い中で、自分より裕福でレジャーで富士山に登ってくるような観光客に自腹を切ってコーヒー奢ったり、その強い優しさは尊敬に値する
ダーウィン賞は変な死を笑うためのものだとかいうが、ダーウィン賞をきっかけに彼の強い優しい生きざまを知る人が増えたらいいと思う

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:49.20 ID:6WeGD7OA0.net
>>831
うっせえわwww
死期が見えるわwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:56.03 ID:a4pqV+0J0.net
Fラン卒だがリアルで氷河期底辺はまわりにいない

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:58.33 ID:D3jdfLXK0.net
>>850
将来世代に負担を残さないためにも氷河期は安楽死だな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:58.35 ID:0tV+pZDV0.net
氷河期はさ、どっかで徒党組んで氷河期向けの政党でも作ったらいいんじゃねえか?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:36:58.84 ID:tnOk+lWZ0.net
>>831
日本は水道水を飲めるからスゴイ!!

ニホンスゴイ!!

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:02.17 ID:5V2ST/720.net
このままだと氷河期のオッサン大虐殺しか救う道はない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:03.40 ID:QUV0S3jD0.net
みんな落ち着け 頭冷やせ

このスレは氷河期の味方だし、俺も煮え湯を飲まされて同じ境遇だし、みんなの味方をするし、同情する
しかし他世代へ感情的になっても、なにも伝わらない
ここはハイコストで育てられた氷河期らしく、理路整然と他世代へ伝え、論議しようではないか
我々世代はバブルの尻拭いもした 他世代からバカにされる存在ではない

我々の犠牲の上にバブル世代や今の若者がいる

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:15.39 ID:0CSyE45w0.net
>>830
1番悲惨なのは40〜45歳だよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:15.77 ID:SMpNWMP00.net
そういやワイ40代半ばで年金のはがき見たら
あなたは将来年60万円支給されますって書いてあったわ。
厚生年金とか実際払ったの10年くらいやもんな。
60万円で1年間どうやって生活しよかな。やっぱホームレスかな。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:18.02 ID:SZ60nkEU0.net
「席が減ったので難易度がハードモードだった」
史実の氷河期はこの程度だよ
深夜にパソナがやってきて親殺して強制連行したニダまで言うから
アホだバカだバカにされるんだよw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:18.83 ID:/hBIijvN0.net
>>813
大卒者は浪人や留年が当たり前、ということか…

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:25.81 ID:BlWInyN70.net
S45-S48が最初に打撃を加えられた人がいる世代
少しは一人前になる前に首切られたのも多そうなところ考えれば
S42年生まれくらいの奴も昭和のバブル崩壊後の氷河期の仲間として居そうだな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:26.48 ID:3TwwRphv0.net
いや文句有るならまず死ねよと
ガチャなんだから回せよ??

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:30.18 ID:Kca6zaDm0.net
追い討ちかけるように45歳定年とか言ってるからなー

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:31.79 ID:I8/IiHFb0.net
結局は、バブル世代が自分の雇用を守る為に就職氷河期を作って雇用しなかったから、己の首を締め、日本の首を締めたのだろうな。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:39.12 ID:uSQUrGjv0.net
てか、500億の金はどこに行った?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:39.52 ID:mq9s8C+R0.net
>>825
ここにあるのはツンドラ凍土だけ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:39.81 ID:LqN64EWn0.net
>>729
俺転職して大手自動車部品現業だけど、最近の高卒連中恐ろしいぞ
仕事でいるから危険物乙4類とって来いって受けさせると平気で落ちてくるんだよな
昔は工業高校卒はすでに持って入社してきたもんだけど
危機感も責任感もなんもない、作ってる製品の知識も全然ないし

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:44.67 ID:1jhB47la0.net
氷河期がアラフィフになる10年後は派遣すら年齢で断られるからナマポに殺到しそうだけどどうやって回すんだろ
10年後どうすんのか楽しみだわ
じじいの年金取り上げるしか無理じゃね?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:45.38 ID:FKSZV+1u0.net
>>784
コミュニケーション能力とかいう謎の能力で採用された人たちだからね。
そとそも氷河期世代はアメリカの日本ぶっ潰し計画でバブル崩壊をさせた経緯があるから、企業にも馬鹿が採用されるよつにSPI私権もしっかり細工されていた。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:49.74 ID:dRxxXmSY0.net
>>1
ニートは鎮守の民!www
誰のお陰で仕事にありつけてると思っているんだ!
鎮守の民にカネを払え!

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:49.97 ID:AQkXoMgP0.net
>>820
日本で全員が普通(普通っていくら?)の所得
得られるわけないじゃん
競争が働いてるってことは負組がいるって事だよ
努力してない!てなんなん
そんなやつ全世代で何%かおるやん
何がそんなに憎いんや?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:52.74 ID:bn4ORqXW0.net
氷河期叩いてる言い回しも内容も当時と全く同じバブリー感覚で叩いてるから殆ど老人だろうな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:53.77 ID:hDUc+i/10.net
氷河期だけど大学卒業後1年フリーターで1年後に希望する業界に新卒扱いで入ったわ
今もその会社にいるけど拾ってくれたことには感謝してる

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:37:59.52 ID:AxkEsGlJ0.net
>>863
そういう能力のある奴は成功してる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:00.46 ID:Q431EDyT0.net
氷河期いつまで世代ガチャ外れた言ってんの20年あれば努力で難関資格たくさん取れるけど努力とかはしたの?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:07.22 ID:4WAafMBg0.net
>>615
氷河期より下の世代だけど上の世代は特に50から60が無能(というか競争心が強く悪質な割に無能)なイメージだわ
それ以下には特に何も感じない
あくまで個人のイメージだけど

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:08.23 ID:q0vcJC980.net
また失敗しましたか
政府のやることはいい加減なのばかりだ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:09.40 ID:QbiM45l40.net
いよいよ気色悪い民族に成り下がったな。
一昔前の朝鮮人叩きのほうがまだ日本人としてはマシなほうだったが
今は自分の周囲以外みんな叩くようになったな。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:17.25 ID:QrCz/UcZ0.net
間違いなく最大票田になる。
この世代を無視して受かる政治家はいなくなる。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:24.58 ID:xXmwS/F80.net
>>828
大阪市が公務員の募集停止してた記憶がある

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:36.08 ID:A6uLeJVT0.net
氷河期世代って無能多そう

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:36.34 ID:HRPBBrbx0.net
>>863
仮に作ったとしてどういう政策を掲げるの?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:43.82 ID:SZ60nkEU0.net
>>844
そんなんあったか?
俺はいつもベスカラかギョーカラだったな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:46.06 ID:VRR35JKw0.net
氷河期オヤジはマスコミのオモチャ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:50.93 ID:slFyLAnO0.net
>>793
ナイナイ
それ正社員ちゃうで日雇いや

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:51.64 ID:vtFW1YUq0.net
参考に教えて貰いたいんだが、
今44歳で普通に就職出来て、サラリーマンか公務員になれた奴って年収どれくらい貰ってるの?

俺は普通に就職出来なくて、途中正社員になれたけどブラック過ぎて辞めて結局非正規
年収は380万くらい
せめて、ボーナスがあればなぁ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:55.75 ID:97p+xpn30.net
>>862
なら団塊以上を安楽死だろw
お前もなw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:38:58.72 ID:0CSyE45w0.net
>>878
結局財務省とメディアが組んで危機感煽って
消費税上げて社会保障に使われる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:01.34 ID:xg0CYcCE0.net
問題視するなら自民に投票するなよ
ばかじゃねえの?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:06.92 ID:UypNzQjQ0.net
97年卒だけど、今と違ってスマホはおろかネットサービス自体がほとんどなかった。

文系学部は悲惨だったと思う。
消費者金融と商品先物取引のオンパレードだったよ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:07.05 ID:VZoF0dGY0.net
でもお前ら生きてるからいいよ
自分を褒めてあげて

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:11.16 ID:5V2ST/720.net
このスレは、そのオッサンが持ち出す氷河期世代は何年生まれか?
それでそのオッサンが生まれ年がすぐに分かる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:11.44 ID:KAtWe5ug0.net
>>648
大阪市大の学生課に住之江区のアルバイト募集よく来てたな。
選挙の看板の撤去って。
それでもいいのかな。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:18.61 ID:cbyFfS+p0.net
>>871
だからまさにひろゆき世代なんだってこの頃から引きこもりとか流行始めて
ネットは真実!とか言い出したんだって

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:21.04 ID:D3jdfLXK0.net
>>874
仮に氷河期が採用されてたとしても
氷河期はまだまだパソコン使えない世代だし
ジェンダー観も旧世代だし
モーレツおじさんの薫陶を受けた最後の世代だから
コロナ禍でお荷物になってる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:22.43 ID:SZ60nkEU0.net
>>852
そんなのあってもウルトラ少数だよ
おそらくSPAあたりのマスコミの捏造だと思う

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:31.72 ID:KJbA9xRx0.net
>>828
バブル期採用組がダブついてたからじゃね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:35.70 ID:sVX9GzzN0.net
>>868
足りない分はナマポやで
安心しる

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:44.79 ID:Ffu8r9SF0.net
>>896
44歳
年収550万円
職場では一応オッサンのリーダー

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:53.99 ID:3TwwRphv0.net
>>887
別に損もペナルティも無いからな、むしろ今のうちに使い潰せばお得なことばかり

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:39:57.43 ID:3/eIGIAv0.net
>>743
それくらいしか利用価値ないからな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:01.24 ID:ZIKciZ4b0.net
>>4
現実の経済シラン奴は何とでもいえる無敵の人だなw

バブル崩壊後の日本経済とは努力なんてコネと金でつぶす、徹底した努力の否定だからな
日本型成果主義の顛末なんて典型例

だって、上に立つ無能にとって努力するやつ程自分の地位を脅かす存在だからな
本当に努力でどうにかなる世代だったのであれば、異常なまでの非労働力人口の高さにはならねぇんだよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:05.62 ID:LqN64EWn0.net
>>870
同級生は大学院行ったり、専門学校に行ったりしてたな
2年やそこらやり過ごしても状っ強変わらなかったけど

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:17.95 ID:FQq+KD4a0.net
>>877
うちの会社も乙4レベルの資格試験落ちるのがちらほらいるわ
落ちたら恥ずかしいという気持ちが無いのが凄いと思う
ゆとりさとりはホンマすごい

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:33.11 ID:w9bcpQRI0.net
>>893
わせ弁よりいねやの唐揚げ弁当派だったって言いたいんだよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:34.43 ID:Q431EDyT0.net
>>891
氷河期を言い訳にして社会人として就職経験積んでないやつ努力しないやつ多いからな、当然他の世代が仕事で身につける常識や能力が足りてない無能老害世代だよ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:35.01 ID:dH/YBDdx0.net
少なくとも10〜20年てめーの環境もよくできず
くだ巻いてるだけのおっさんが有能とは思えないわ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:35.21 ID:a4pqV+0J0.net
>>828
確かに一回で合格はいないな
Fランだからプレッシャーもプライドもないからみんな2〜3回受けて合格してた
バイトしたり民間に勤めながらとか色々

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:36.13 ID:KWw5l4Cs0.net
>>896
700くらい、扶養手当3人分含むが

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:40.58 ID:ihxiAYwj0.net
いずれコロナ世代が第二氷河期と歴史に残るだろう。
ぶっちゃけ政治家と奴隷商人が江戸時代並の蜜月なんだから仕方ない。
最低でも非正規奴隷を若い内に正社員にする制度でも作らないと、
今後も非婚化、少子化でジリ貧になるだけ。
既得権益が大事だから移民に頼るのがオチとは思うけどね。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:41.09 ID:3DFbWv4k0.net
>>761
自分はこのリーマン世代
国家試験目指して院まで出たが合格できず、就職しようにも既卒中途枠だから散々な目にあってきた
2年前の緊急事態宣言直前に内定もらうまではマジで非正規だった
そんな俺だが、IT企業の管理部門の管理職一歩手前で採用
土日祝完全に休みだし、有給休暇もしっかり取らせてもらえて恵まれてる方だと思う

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:41.68 ID:1jhB47la0.net
>>784
お前の会社のレベルが低いだけちゃうんか?
というか努力ってどういう努力?って聞くとと自分で考えろ!って具体的な努力内容いえずに逆ギレするまでがいつものお前らの流れやん

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:42.61 ID:N99IJ2EX0.net
>>867
なあお前が人事なら同じ評価として30前のフリーターと25歳のフリーターどっち採用する?
35歳のフリーターと30前のフリーターどっち採用する?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:43.81 ID:sfCQqXCB0.net
40代がいなくて困ってる会社が沢山あるんだが
それでも就職出来ないって単に無能なだけじゃね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:44.98 ID:pNWVad610.net
政治的には、
自動ロボットのメンテナンス分野、とか、
サーバメンテナンス事業への派遣、とか、
スマホセキュリティアドバイザ(なんやねんそれ)、とか、
ユーチューバー的な営業スタイルが本格化するけど、
10万単位の組織で事業化するのは難しい、かぁ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:50.04 ID:3/eIGIAv0.net
>>760
あと少し
正し三十年

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:50.13 ID:M1ibY/fk0.net
もう50歳近くになるぞ氷河期なんて
今更なにができるんだよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:53.96 ID:mq9s8C+R0.net
タロー!ジロー!

わんわん
生きてたんか、、

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:58.58 ID:jJOIvPT30.net
>>896
平均なら600万くらいじゃね?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:40:59.90 ID:uZGyz+gh0.net
>>900
あ…
わかる
悲しい世代よね

その後消費者金融ぶっ潰れてるからなw
合併リストラ、派遣落ちって人も多いだろう…

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:00.91 ID:0/ivDEOF0.net
仕事選り好みしてるだけじゃん
都会に出ていきすぎじゃない?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:01.29 ID:vtFW1YUq0.net
>>909
ありがと
やっぱり、ボーナス分の差はでかいな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:07.50 ID:SMpNWMP00.net
>>867
ワイ、ITバブル崩壊直後に就職活動。
IT機器販売会社に入ったら毎年ワイの居た部署が統廃合されて
毎年部署お引越し。そのうち居場所無くなってリストラ追い込まれたけど
その会社も10年くらいしたら無くなってた。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:09.30 ID:xXmwS/F80.net
当時テレビドラマではフリーターが持ち上げられてた。自由な生き方みたいな。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:09.34 ID:SZ60nkEU0.net
「氷河期は本当に悲惨だったのじゃあああああ」ってオッサンどもは卒業証だせよw
職なかったのはFランと高卒だよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:09.85 ID:xed+DhhL0.net
氷河期世代といっても初期の氷河期世代だけは不可効力に潰されたってイメージがある。
後半の氷河期世代は内定いくつとったとか競り合いしてたし、
今の学生よりもはるかに風通しが良かったぞ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:20.06 ID:fI5vPojo0.net
確かに氷河期叩いてるレスって社内で氷河期を潰してたバブル世代にそっくりだよな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:30.60 ID:A/tPXtzE0.net
氷河期の落ちこぼれって空っぽだからな
考え方が幼稚で何年生きてんのって感じ
空っぽなのは社会のせいじゃない
何もしてこなかったお前のせいだ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:37.25 ID:vtFW1YUq0.net
>>919
すげーな
そんなに貰ってんのか

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:38.34 ID:SZ60nkEU0.net
>>915
300円のやつ?だったら俺もよくたべてた

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:44.98 ID:QpRezrMO0.net
>>860
うまいなw
座布団やる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:46.43 ID:AQkXoMgP0.net
>>895
今は知らんが
ドヤで日雇い連れてきて保険かけて
事故に見せかけて○すとか
あるらしいな…
実際保護具もろくにつけずに高所作業させたりふるらしい

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:47.09 ID:kaja2rTz0.net
氷河期世代というより無理ゲー世代

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:47.31 ID:X4yIY8mu0.net
年からして今までやってきた仕事の正社員採用以外は無理な気がする。
正社員であるより非正規でも問題にならない手取りが得られれば良いと思う。
中抜きが強欲すぎるんだよ。
元受けが出してる額を100として何次外注であろうと中抜きは総額4割以下とか規制するべき。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:41:50.20 ID:0JtKuCNI0.net
まー社会保障費食い潰す世代だし、何言われても仕方がないね。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:04.61 ID:RdsgaA/L0.net
非正規の氷河期世代だけベーシックインカムでいいだろもう

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:04.76 ID:wsYcUMmO0.net
時給上げたら社員じゃなくてもいいんだがw

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:11.15 ID:SuKV+5Nj0.net
マネジメント業務のここから

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:17.29 ID:OXRZpkaI0.net
そもそも、正社員を増やせば解決すると思っているのが終わっていると思う。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:18.00 ID:LqN64EWn0.net
>>896
46歳で自動車部品メーカーに現業に転職した
年収700万円、自分はラッキーなほうだろうね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:18.30 ID:gIJ17vLl0.net
リーマン世代もすぐに後を追ってくる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:19.41 ID:nSnyCCAg0.net
ウーバーイーツがんばれ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:25.54 ID:sfCQqXCB0.net
>>927
一番の就職氷河期は80年生まれの現在41歳
50近くの奴は氷河期じゃないから

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:28.34 ID:ZIKciZ4b0.net
>>916
自己矛盾にすら気づかないとは恐れ入ったわ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:37.19 ID:g7jaKTN30.net
>>896
マジな話
年収380マンでも
年休130日以上あれば心にゆとり生まれる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:39.54 ID:dyFCG/vQ0.net
>>924
40代が居なくて困ってる訳じゃ無いだろ
40代相応の経験を積んだ人材が社会に育たなかったのが問題

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:41.02 ID:3TwwRphv0.net
>>945
なまじ厚遇して生かす必要がないんだよね

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:41.83 ID:S/kXATjf0.net
>>811
氷河期世代が落ちる地獄は、コキュートス(絶対零度の世界)、地獄の最下層だ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:48.05 ID:KWw5l4Cs0.net
>>939
役職付いてるからな、残業ばっかだよ、子供3人はキツイ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:52.42 ID:SMpNWMP00.net
>>908
貰えたらええなあ。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:55.33 ID:5V2ST/720.net
オッサンA「氷河期世代はS48年生まれからだよ」

オッサンAはS48年生まれ


オッサンB「今45歳あたりが一番悲惨」

オッサンBは現在45歳

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:42:59.81 ID:uZGyz+gh0.net
>>952
お隣さんにウーバの仕事の斡旋はするなよw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:06.07 ID:c8KLfsLu0.net
>>765
毎月>>570みたいな作文(提案書)持ってくる職場の出来損ないを思い出したんだ
ごめんごめん
あなたが仕事に恵まれてないのは氷河期だからじゃなくてシンプルに使えないからですよ
いい歳だろうに拾ってもらうという発想がもうね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:06.27 ID:AQkXoMgP0.net
>>937
就職難で普段入ってこないような
高学歴が入ってき
アホのバブルが必死に席守ってたんやろな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:08.60 ID:3/eIGIAv0.net
>>878
財務省が出すわけないだろ
障害手帳ないやつには出さない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:10.74 ID:TKDxjq0+0.net
>>896
俺は、全く残業無しのボーナス有りでその年収だぞ。一応これでも名のある大企業の正社員だ、ブラックだがな(^ω^)

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:13.69 ID:6jX1tC210.net
>>773
下も叩いてるように見せるのもそいつら
若者のフリする加齢臭ジジイがいるも言葉のチョイスでww

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:20.31 ID:mzc5i8cu0.net
もう手取り14万で楽しみを見つけていく時代になってるんよ
ネットがあればそれは不可能ではない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:36.85 ID:1zhV5wXv0.net
>>837
5%就職率落ちてるからいるだろたぶん
俺は氷河期世代じゃないから知らんけど

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:37.27 ID:tnOk+lWZ0.net
いちばん得してるのが氷河期世代だろ
なぜって?

これといって損をしてない世代だから

これより先も後も何かしら大きな損をしてる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:41.73 ID:0CSyE45w0.net
>>934
フリーター流行ったのは90年代前半だろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:42.50 ID:iBOUolU10.net
氷河期だけどバカはほっとけ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:43:58.75 ID:NT4k9AtS0.net
そろそろ世捨て人の上級狩りとか流行りそうだな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:03.48 ID:QUV0S3jD0.net
>>930
涙がでるな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:06.32 ID:sVX9GzzN0.net
>>937
バブルは甘ったれ世代だからな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:11.26 ID:oR8W233C0.net
氷河期よりリーマンショック後の新卒のほうが就職率低かったはず

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:11.61 ID:mnuOOuk80.net
腐らずやってたら何とかなったけど愛国心は無いや

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:34.96 ID:vtMxQ47t0.net
38才以降正社員の内定8社貰ってそのうち3社に転職したけど
その3社がブラック又は社内の足の引きずりあいで短期離職が続いているような職場だったな
この世代を採用しようとする企業なんてそんなもんよ
選球眼には欠けてるかもしれんが

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:37.65 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>856
リーマンショックを契機に脱サラが基本、俺もそれ

もう誰かに雇ってもらえる年齢じゃないと思う、
日本政府が公務員的な職業で救済すればいいけど、
合法的に殺しに来てるから逃げるしかないw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:40.18 ID:NT4k9AtS0.net
>>972
ほっといたら負の遺産になったって話なんですが

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:40.86 ID:SuKV+5Nj0.net
the マネジメントまで

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:42.83 ID:mzc5i8cu0.net
>>970
実は老親に頼れるギリギリの世代だよね
今の20代は親も貧乏だから地獄

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:44.73 ID:UVFbdiVY0.net
氷河期なんてずーっと足元見られるよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:51.19 ID:boe1wFyh0.net
大卒は基本ネトウヨにはならんよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:44:57.55 ID:+4QhBicV0.net
40代くらいの会社員を見てると
非正規を正社員にしたくないのは40代くらいの正社員だよな
今まで格下扱いして正社員になれない奴らと扱ってたのに
同じ正社員になるなんてとんでもないって思ってる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:00.32 ID:SZ60nkEU0.net
>>969
俺は聞いたことないな
当時彼女だったポン女のほうはけっこう悲惨な話はあったがな
早稲田はマーチ蹴散らせば良かったから

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:08.03 ID:Yh1KtNw10.net
>>977
だからお前の人生はダメなんだよ
愛国心がない奴は何やって失敗する

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:12.81 ID:QbiM45l40.net
わかってるのかもしれないけどそうぞうりょくのけつじょがすごいな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:13.29 ID:712C3e790.net
>>830
それってイメージ的にはS50〜53くらいでね?
そのもうちょい前のやつらはお花畑ばっかよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:15.25 ID:RdsgaA/L0.net
>>975
ほんとそれ
無能高卒のPCすらろくに使えないバブル世代が切れない企業

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:20.21 ID:w9bcpQRI0.net
>>936
氷河期初期はそもそも採用枠が無かったよ
何故か公務員教員セクターも右に倣え

税理士とか介護士や家業継ぐ者多数だった

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:21.97 ID:UxIi6Zma0.net
最初から救う気ないだろ
自民党は死ね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:23.28 ID:D3jdfLXK0.net
>>984
あべぴょんは大卒なんですけど?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:26.15 ID:47ozF+Mn0.net
>>755

それ言い出したら日本株式 一部上場の8割の会社の最大株主が国なんだけどね

おまけに日本の会社 中小含む起業家 医者 み〜んな補助金支援金 前提のビジネスでしか商いしとらんとこが多い

完全に終わっとる

介護ビジネスとかすごいぞ月3000円で車椅子借りたら 国は30,000円介護サービス事業者に
補助してましたとか

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:26.59 ID:NT4k9AtS0.net
>>985
底辺の敵は底辺

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:26.78 ID:97M+unDS0.net
国から見放されて
コロナではワクチンさえ氷河期は後回しにされて
無敵の人たちが無双し出すかなと心配してたけど
案外、みんなおとなしいもんだな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:27.86 ID:oObYobZn0.net
会社勤めしてたらお金なんて貯まらないでしょ・・・

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:28.65 ID:BlWInyN70.net
>>976
リーマンショックはヤバかったなw
リーマンブラザーズのいるビルに同居してたから
世の中がヤバくなるその日を目撃してしまった

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:35.35 ID:mnuOOuk80.net
>>987
気持ち悪い

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:39.75 ID:QpRezrMO0.net
>>896
同級生(40代前半)でよければ、早慶理系から新卒で有名企業(パナ、キャノン、三菱)で800〜1200万ってとこらしい
宮廷理系から転職繰り返して今年収600とか
あとは医療系専門学校で新卒から同じ病院勤務で年収500とか
知ってるのはその辺

多分非正規とかもいるんだろうけど、そういう奴って同窓会的飲み会にだんだん来なくなっていつの間にか音信不通になる

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:43.19 ID:KX2p+qX30.net
まさに国内棄民
全世代の不都合を押し付けられた不可蝕賤民
日本のダリット
穢多、非人よりも汚い存在
それが日本の氷河期世代

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:45.97 ID:QUV0S3jD0.net
>>959
氷河期の生き証人として頑張るのだ

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:45:47.11 ID:6WeGD7OA0.net
>>977
安倍にないもんを強要するネトウヨは
頭おかしいわな
https://i.imgur.com/dTBpw9t.jpg

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200