2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/09/19(日) 22:44:57.56 ID:JMviKC2i9.net
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

朝日新聞 2021/9/19 17:00
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632054809/

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:26.73 ID:YBZFDmGh0.net
コロナですっかり忘れ去られたがコロナ直前に富士山滑落したニコ主も氷河期でしたな…

自分と重なる部分が結構ある。その意味では彼の死は無駄ではなかったと思う。俺は彼の分も背負って司法試験に合格したいと思う。冥福をお祈りいたします。

ニコ生配信中に富士山滑落した事件について クローズアップ現代+ の感想
2019-12-30 00:26:42
https://ameblo.jp/shoshinni/entry-12563166880.html

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:27.88 ID:yZVkPeYi0.net
本来は大企業に吸収されるような優秀な人材が、中小企業に入社して活性化に貢献しているケースは、本人達の不満はともかく社会的に良い面はあったかもしれない
問題は、非正規の不安定な雇用のまま高齢化した氷河期世代の救済だよね…

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:28.00 ID:YbDFSVrJ0.net
氷河世代だけど
周りはなんだかんだみんな普通に働けてるけどなあ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:30.48 ID:Y7vQujCQ0.net
ワクチン打つのも最後の世代

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:37.05 ID:EAiB76R00.net
金持ち上級国民から根こそぎ巻き上げて氷河期のジジイの老後に充てるしか手がない。
しかし政治公務員はそういうことは絶対にしないだろうからどうなるんやろね。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:43.95 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>510
氷河期世代は「氏ね!氏ね!(氏んだら)自己責任だ!」て
若い頃、日常的に言われてて、今もその扱いは変わらず
コロナ世代は全ての世代から同情されるので比較にならん

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:44.68 ID:MSIZ+6yc0.net
氷河期は三等国民
井戸に毒を入れたのは氷河期世代
氷河期世代には何しても愛国無罪

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:46.92 ID:iPuok0/50.net
どうせ次の10年も何もしないよ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:23:55.87 ID:GCNnvKWi0.net
>>499
そういう人はスキルもあるしすでにちゃんと生活してる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:07.69 ID:RHO6M2Sn0.net
老人の氷河期支えるのは老人の氷河期だよ
未来の若者なんて海外に逃げれるからw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:07.95 ID:E5uC+tkJ0.net
>>495
20年間「採用されない」と言い続けてきたの?

お前は何もしてこなかっただけだろ
5年かけ10年かけちゃんと生活できるようになった氷河期世代の人間もいくらでもいる中で20年間何もしてこなかっただけだろ
クズが

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:09.30 ID:uZGyz+gh0.net
>>618
それ親ガチャってたまに見るんだが…
主体がわからんのだよなぁ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:10.99 ID:LmHQ4lYW0.net
>>608それまじだよね。うちの会社も40代が少ないからこの馬鹿な俺でも役職ついてるし
年収700しかないけど

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:11.86 ID:48OjAc2Z0.net
>>509
ブラックで良ければあったよ
24時間労働とか30連勤とか
始発出社連発とか

精神が磨かれる経験
今の会社でも習慣病で無遅刻無欠勤無早退
凄いって言われたら当たり前っすって返す

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:13.98 ID:8RUNw5800.net
>>608
団塊と団塊ジュニアが詰まってるのと
数々の不況リストラの結果
上が詰まってるし給料高くしないために主任で放題安定ですけど

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:15.61 ID:gWxwO+KJ0.net
まさしく棄民

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:16.25 ID:rjr015hn0.net
いいね
もっとヘイトを溜めこめ
いずれ自分に返ってくる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:18.28 ID:QbiM45l40.net
全世代叩いてるなww
団塊、バブル、氷河期、ゆとり、さとり・・

素晴らしい分断社会、となりに住んでる人間も知らない、

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:24.45 ID:KAtWe5ug0.net
>>193
いや、マジで、親が死んだら、もう本当に無敵の人になるよ。
圧迫面接した会社とか、リストラ肩叩き派遣の雇止めパワハラ雇用主の居た会社とか、
マジでガソリン特攻に遇わされたりするよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:25.47 ID:jk78FoBN0.net
県庁市役所の氷河期世代募集の条件見たら官公庁経験者。
なんだよそれ。
体のいい臨時職員専用路線じゃねえか。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:27.76 ID:1QTJtMsl0.net
>>46
別に減ってないぞ
そもそも糞底辺は雇用のうちに入ってないぞ
さっさとホームレスに堕ちろや糞底辺

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:28.72 ID:mq9s8C+R0.net
立派な化石になって発掘されるんだぞ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:37.92 ID:1jhB47la0.net
>>579
もう理解力すらないなら黙っとけよじじいw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:38.37 ID:H/8unRTx0.net
この世代と国は今も戦ってる。
国は氷河期世代が動けるうちはコキ使って、
搾り取った税金は上の世代と子育て世代に分配したい。
氷河期世代はそれを知ってるから愛国心なんてこれっぼっちも無いw
サイテロして一緒に沈んでもらうつもりだ。
自分達だけ助かれるなんて思うなよw
今は3流国家だが氷河期が死ぬ頃には5流国家になってるだろうよ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:53.43 ID:WZZsCzHc0.net
>>372
作業ズボンのチャックも壊れたのそのズボンだけだったな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:56.94 ID:NJ5NW/iR0.net
政治をまず変えないと社会を変えられない。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:24:57.79 ID:AQkXoMgP0.net
>>578
だって 経験積ませる年齢じゃない!(キリッ!
とか言うからさあ
結局は使い捨ての奴隷が欲しいだけやのに
御託を並べるなと言いたいわ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:06.53 ID:3/eIGIAv0.net
>>409
で、お前は何やるの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:06.54 ID:Wdz/61kt0.net
コロナ氷河期
爆誕

だね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:09.49 ID:Obc+ch/B0.net
>>15
むしろそっちの方が需要あるんじゃね?
コールセンターでキチガイクレームに対処できるヤツなんてあんまりいないし。
それに今はインフラの方が需要あるし。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:11.75 ID:goIBPlu80.net
時間の経過とともに無気力になっていくんだから
こういう人たちはそのまま静かに放っておいた方がいいんだよ
黙って何事もなかったように時間が過ぎて行けば無力化する
加齢とともに静かに葬るようにしといた方がいい

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:14.18 ID:lYU8uiuI0.net
>>631
20代の時に切り捨てたからだろ?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:14.21 ID:uCKMNnjK0.net
>>534
麻生が2000万老後資金用意しろって言ってたしかなり変わると思うが

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:14.87 ID:Dh2QHfrx0.net
>>261
何故転職しなかったし

250万->上京して400万->500万->450万->個人事業主で650万->引き抜きで今700万円くらい
で、ゆるゆると生きてるぞ

マネージャーとか目指せば給料は良くなるだろうけど
身の丈に合わないことするとストレス半端ないからなぁ

今からでもいいから個人事業主でエージェント経由で潜りこんで正社員当用を目指すんだ
失敗するリスクはもちろんある

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:25.67 ID:YGmNh5790.net
>>623
管理職になれたか?なれなかったらアウトだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:26.88 ID:MTFZ98kB0.net
>>608
45歳定年ですよ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:29.44 ID:BlWInyN70.net
氷河期の多くって大した仕事の経験も無いんやろうな…

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:35.87 ID:wA2sLvMC0.net
氷河期世代の政治家の代表…
大坂の吉村とか?

だめだ。使えねえ奴じゃん?

https://i.imgur.com/DvbOzZa.png

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:35.90 ID:uZGyz+gh0.net
なんだ…
革命スレか…

開いて損した…

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:37.83 ID:Ffu8r9SF0.net
>>657
45歳以上を追い出さないと来年は氷河期確定らしいね

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:42.06 ID:slFyLAnO0.net
>>570
で?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:44.20 ID:8kW0a9fi0.net
>>654
わかったから、
仕事はもういいから、
この秋の選挙、どこから出馬するんだ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:45.37 ID:5FAXDIfM0.net
>>647
その方が国内盛り上がって楽しいだろ、みんなで一緒に滅びようよ!

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:45.93 ID:OS4+BQNG0.net
バブルのファミコン時代の小中学時代を過ごし、
青春時代にオウム、阪神大震災、からの暗い世の中の中での大学受験。


卒業時には911からの就職難で、
圧迫面接を100社受けても受からず。


仕方なく派遣になったら派遣切りに合い、それでも踏み止まりつつ、
ちょっと安定してきた頃にリーマンショック。


からの311。
派遣から安月給のまま正社員になったりもしつつ、
暗い時代を過ごして、ようやくゆとりの使えない部下が育ってきた頃に、コロナで会社がバンバン倒産。


いやー。すごい世代だよね。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:46.77 ID:3KHLVwPG0.net
日本の社会保障システムの根幹は社会保険
将来厚生年金を支給するということで一応高齢者福祉は成り立っている

非正規雇用で一生低賃金だと、社会保険に加入できたとしても受給する年金額はせいぜい生活保護レベル
そして流行りのフリーランスだと社会保険にさえ加入できない
日々の生活で目一杯だから貯蓄もない


こうなるのは明らかだったのに、日経連は社会保障システムを壊す方にかじを切り、そして政府も20年以上にわたり抜本的な対策を取らなかった
残念ながらもう手遅れだと思う

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:25:58.18 ID:w9bcpQRI0.net
>>608
各社の若手優遇社内政策は対象外で、団塊賃金抑制政策は対象になるのが氷河期w

決して待遇は良くない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:06.15 ID:18NqBh8k0.net
大騒ぎする必要など全く無い
不遇の氷河期など極めて僅か
負担に成らない数しか存在してないのだから
全部国で面倒見てやれば良いだけ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:07.40 ID:SZ60nkEU0.net
で、底辺氷河期は何大卒なんだ?
ほんとに努力してきたの?

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:09.49 ID:w1FbW7oF0.net
氷河期なら冷凍しとけば後で復活すんじゃねーの?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:11.00 ID:sVX9GzzN0.net
>>604
それおかしくね
S55年ぐらいまで入るぞ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:13.01 ID:d4+EmiAl0.net
>>652
絞り取れてるなら安泰だな…
年金も支払ってるだろうし
問題は絞り取れてないなら相当不味い

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:18.78 ID:yWAqJ9UK0.net
大学卒業後は未経験を理由に断られ
三十過ぎてからは二十代限定に断られ
四十過ぎても三十代までですと断られ
意図的に排除しようとしてるんだろ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:22.58 ID:hDu6CxbQ0.net
竹中平蔵さん「ぷっー」

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:23.24 ID:FQq+KD4a0.net
>>646
団塊、バブル、氷河期、ゆとり、さとり → 人生イージーモード
氷河期 → 人生ハードモード
氷河期以外の世代は氷河期を叩かないとメンタル維持できんのだろう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:33.27 ID:O6iDjrNr0.net
手取り15万円でギリギリ生きてます

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:34.66 ID:NJ5NW/iR0.net
氷河期世代の、年金の納入状況を知りたいんだよね。年収120万とかだと、払えてないはず。派遣やってた弟も払えてないし非正規だった自分も、期間が穴だらけ。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:46.49 ID:AxkEsGlJ0.net
>>654
氷河期世代が老人にならないと無理だな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:51.70 ID:8kW0a9fi0.net
>>261
能力があると自負してるなら、
法人になれば?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:55.61 ID:avm6XOM+0.net
新卒で失敗した30歳未満をまずは救済した方がいいぞ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:26:58.07 ID:1jhB47la0.net
もうここから建て直しは無理やろうなあ
じじいばかりが増えて子供は増えないし保険も年金も負担ばかりが増える
今ですら国に半分くらい控除で持ってかれてるのにもうこれからの時代ほぼ手元にも残らんわw
自己責任自己責任いうけど俺どんだけ影響力あるねんとw
国も少子化で破綻しかけるくらい影響力あるの?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:01.21 ID:dpYD1e9l0.net
自民党は嘘つき

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:04.50 ID:47ozF+Mn0.net
>>563

俺らの世代はギリギリなんでもアリだったからな
商金、鮮銀、信金、街金みーんなそろって自殺追い込むレベルで取り立てのかちこみが黙認されてた

同世代の入社組で取り立てとか訪問に行って 一家自殺、心中とか目の当たりにして精神病んだやつ多かった

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:09.35 ID:AQkXoMgP0.net
>>646
女叩きも加えて笑
どんだけ拗らせてるねんやろな
承認欲求満たされなさすぎて狂ってるんかな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:11.97 ID:XLaAglFk0.net
とりあえず車は持たない子供作らない
月15万の貯金を働けるまで
氷河期は最低限これ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:14.08 ID:BlWInyN70.net
>>684
だろうな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:15.64 ID:SZ60nkEU0.net
>>675
やなこったいでござるw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:21.75 ID:E3pKoX5t0.net
日本氷河期党の党首は誰がいいかな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:22.39 ID:YGmNh5790.net
>>678
バブル崩壊したのは1990年
1990年の大卒22歳だとすると

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:24.22 ID:k5Uusab70.net
>>604
もっと下だろ
47年生まれなんて高卒だったら下手すりゃバブル組ぐらいじゃね?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:30.95 ID:Fn+ES+TT0.net
>>647
そういう会社、いま回ってみ
結構潰れてるよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:35.95 ID:8kW0a9fi0.net
>>678
S55松坂世代は氷河期の頂点だったと思う
そこから2年分前後プラス

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:36.84 ID:gKeNvofy0.net
氷河期にも社会保険を負担してもらいたいのだが、
氷河期には給料払いたくない

さてどうしたものか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:37.06 ID:z1VznCFJ0.net
うちの会社に中途で入って来た氷河期オジさん、まともな職歴は3年位しかないらしいけど頭のキレもコミュ力もダントツですぐに出世。

こんなのもおるんやな。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:37.14 ID:baB6wfFy0.net
>>666
なんでや!!
吉村ハーンはよう殺っとる!!😤

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:38.82 ID:cbyFfS+p0.net
>>666
氷河期の代表作は浜崎あゆみと松坂世代そして2ちゃんねるのひろゆき
日本をダメにした世代

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:39.96 ID:IPnjwE3k0.net
ほんとジャップは弱い者イジメとマウント取るのが大好きだなw
氷河期叩き、シンママ叩き、被害者&遺族叩き
そりゃあ30年も衰退するのは当たり前だわw

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:46.22 ID:N99IJ2EX0.net
>>608
少し上のバブル世代が腐るほどいて今迄の会社の扱いからそいつらが幅を利かせていて氷河期は三下扱い

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:46.56 ID:sVX9GzzN0.net
>>581
しっかりな
お前の稼いだ金で楽するわw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:47.89 ID:1QTJtMsl0.net
>>47
いくらでもあるだろ
むしろハイスキル人材は不足気味だし引く手数多だぞ

単純労働しかできない糞底辺が淘汰されてるだけだよ
糞底辺はゴミだから生きててもしょうがないんだよ
ゴミはゴミ箱へ、当たり前だろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:51.54 ID:bBZIvPXc0.net
if関数は我慢するとしてもvlook関数も使えないとか、無理

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:54.60 ID:dRxxXmSY0.net
>>1
マスコミメディアは無駄且つ不要な存在だ!3分の1に減らせ!

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:27:56.68 ID:SuKV+5Nj0.net
役職付きまではキツイ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:00.04 ID:Smfm6LMN0.net
>>1
最初からそうやん

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:02.51 ID:BSTQPK570.net
>>602
お前は何を言ってるんだ?
俺は今日もバイトの面接に行ってきた無職氷河期だが
面接官の年下オンナに嫌そうな顔されて多分ダメなんだろうなと思ってる最中なんだが

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:08.89 ID:shaI+Hyu0.net
種芋食えと食いまくったバカな農民
それが日本
団塊の世代の中年は助かったが
当時の若者は見捨てられ人口は劇的に減った
人口が減った国はなにをやっても経済が低迷する、子供でもわかる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:12.37 ID:C7twEvPg0.net
>>493
高校96年卒/短大専門98年卒/四大00年卒
高望みしなけりゃなんとかなったな
大手志望の難関大卒には残念な話だったかもしれんが

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:15.76 ID:slFyLAnO0.net
>>623
前にも同じこと書いただろ
ただのコピペか?
腐らずもクソも雇ってもらえるところがあったから働けてるだけでしょ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:22.57 ID:GUa3FMBM0.net
いろいろ遅すぎるよね

親ガチャならぬ、世代ガチャに失敗

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:26.37 ID:w9bcpQRI0.net
>>676
こういうテンプレ氷河期批判発言って、氷河期より上の世代からかな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:36.13 ID:8kW0a9fi0.net
>>697
この手の上の世代を挙げるやつらは
なにもなかったくせに「おれたちも入れてくれ〜」って乞食してる連中


ことばの定義すら拾ってこようとしないどうしようもないやつらなんだよね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:40.52 ID:sVX9GzzN0.net
>>699
たしかそうだよね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:51.83 ID:4FxONUP60.net
解雇規制のある正社員なんかで氷河期を雇うわけないやん

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:28:57.81 ID:mq9s8C+R0.net
>>683
金持ち自慢ですか

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:13.34 ID:ZQKMJ4o40.net
高専卒の氷河期だけど、就活でメンタルやられて
働きたくないでござるが発動して人生終了した。
今も実家に寄生している。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:17.33 ID:6fMbRZhX0.net
>>665
新卒でブラック企業に就職してから3年間くらい右のエクセルから左のエクセルにコピペする仕事押し付けられたわ
4年目で転職したけど気の狂った同期や心身病んだ先輩後輩が続出した現場だったし
そこで生き残ってさらにその仕事を続けた後輩は30過ぎて給料減らされまくって転職も出来ない状況に追い込まれてた

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:21.51 ID:BG+Uaw0j0.net
>>680
転職サイトもハロワも40代は切り捨てられてる感あるね
マネジメント層は需要有るけど

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:22.34 ID:SZ60nkEU0.net
>>717
俺なら氷河期(の後期)だぞ
そして早稲田で観測した限りではそこまで悲惨じゃなかった

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:23.24 ID:oPOudl8r0.net
氷河期世代まじで見捨てすぎ、悪いのはその前のバブル世代なのに

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:23.92 ID:VZoF0dGY0.net
>>604
これが正解

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:29.21 ID:nh8dDfmF0.net
>>608
氷河期世代の人材層が薄いから中途でも転職先選び放題だしな

求人めっちゃあるし、いま無職の奴も頑張って就職すればいいのに
なんで就職しないんだ?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:29:31.07 ID:jWfW+KRf0.net
>>588
底辺工場だと更にとんでもないのが来ててまともに操業すら怪しいと聞く

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200