2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/09/19(日) 22:44:57.56 ID:JMviKC2i9.net
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

朝日新聞 2021/9/19 17:00
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632054809/

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:16.49 ID:QpRezrMO0.net
>>339
地域社会とか、友人コミュニティとか、金や安定以外で生き甲斐や幸福を感じられる何かを与えるのが一番だと思う
金や安定には届かなくても、それらがなくてもせめて幸福を感じられる何かを与えられるといいんだが

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:21.88 ID:I9HVUJ2L0.net
>>452
必死に食らいつく人なら40代、50代でも大歓迎
そんな無職なかなかおらんけどな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:22.49 ID:lkEiI9CL0.net
>>425
俺が一時在籍していた職場は氷河期世代がポッカリ空いてて聞けば殆どが辞めていったらしい
まぁ転職が成功したかは知らないけどこの世代への企業の風当たりはしんどかったはず

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:22.91 ID:aoHgL/NQ0.net
政府はなぜ氷河期おっさんを優遇して
コロナ世代の若者を蔑ろにするのか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:29.12 ID:yLvnkUX30.net
>>483
全然違っててワロタwwww

団塊がもっとも自民党を支持してきた層 勿論、野党もね
氷河期世代はそもそも選挙すら言ってないし

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:29.15 ID:fcWISgIt0.net
みんな
>>484が奢ってくれるらしいぞ
じゃあ焼きそばパン買ってこい!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:32.95 ID:sVX9GzzN0.net
>>488
そりゃ面接行っても
雇ってくれないし仕方ない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:33.33 ID:d4+EmiAl0.net
>>484
若い世代が能力低いから案外気楽な世代でもあるけどね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:36.25 ID:NJ5NW/iR0.net
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/28279.html
宝塚市の4人の採用枠に1816人が応募するって状況が、お笑いの劇じゃないんだよ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:39.19 ID:YkK/9Flg0.net
もうヒカキンみたいになるわ
まずはヒューマンビートボックスの学校に入る

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:48.06 ID:uZGyz+gh0.net
>>496
どうした?
氷河期とか底辺とか…
言ってて悲しくないのか…

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:50.26 ID:PIEp1j5q0.net
>>4
そんな時代じゃない
大卒の就職率55%とか、求人倍率1無かったり
とにかく職がなかった

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:17:56.84 ID:GwvLeMDn0.net
氷河期とこれからのコロナ世代はどちらがツライかな?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:05.88 ID:oZyLUnwP0.net
もう戦争だ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:06.11 ID:/SMbgkDO0.net
>>484
いやいや
どう考えても未来のない氷河期世代より貧困の子供だろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:07.36 ID:vqaWpkZp0.net
おやおや
「氷河期で無職はそんなに多くなくて、一部だけ」なんだってよ
「大部分は正社員になって幸せに生活してるから」ってよ

じゃあ、このまま氷河期放置しておいていいわな
御大層にのたまう超勝ち組様に言わせれば、負担になるような層は「一部だけ」なんだろ
それなら今まで通り放置しておいても問題にはならんわな
わざわざ働いてやったり、国の「ために」死んでやったりしなくてもいいってよ

いやーよかったよかった
こっちは基本的人権も幸福追求権もある国民だからな
将来的に10〜30兆円の負担増だけど、
国に、社会に、企業に、国民に、遠慮なく寄生していいってよ
一部だけだからってよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:08.16 ID:YGmNh5790.net
>>393
氷河期世代は全政党が政権取っているからな
取ってないのは共産党だけだろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:09.32 ID:4QTyYrRl0.net
もう氷河期全員生活保護でいいじゃん
手遅れだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:12.59 ID:vtMxQ47t0.net
>>427
何社目?正規?非正規?
どんな業種?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:13.10 ID:LDDpfYSU0.net
>>471
氷河期が年金貰う頃に無効化されそう

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:17.97 ID:QUV0S3jD0.net
>>428
まあ落ち着けや 頭冷やせ
俺たちは、おまえさんの敵ではない 味方だよ
俺も煮え湯を飲まされてきた 気持ちはとても分かるし同情する まあ感情的になるな
他世代は分からない苦しみらしい

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:18.95 ID:Ftr+LKe/0.net
>>402
うん、まあアタマは悪いのは自覚してるww

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:20.39 ID:yZeLAKzM0.net
>>490
正社員の定年は45歳になるらしいぞ
それ以後は非正規だよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:25.51 ID:4y+gyWgp0.net
子どもも産み養うだけの金も稼げない負け犬のおっさんが国の未来を憂うとか面白すぎる
てめーの惨状を憂えよと

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:26.35 ID:0M75rUrp0.net
本当の氷河期は42〜45くらい
それ以外はあまえ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:29.09 ID:VvcSBUUM0.net
ナチスの手口に学んで処分するべき

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:35.12 ID:uZGyz+gh0.net
>>510
コロナの方がマシ
これは間違いない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:43.93 ID:kezNvWRe0.net
>>473
こいつ
滝川クリステルに毎晩
オモテナシされてんだろ?
クソが!!
死ねば良いに!!

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:46.85 ID:N99IJ2EX0.net
>>225
未婚男性の平均値は63才

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:48.36 ID:ytRRVHcu0.net
まだ10代なんだけど氷河期だとかゆとりだとか枠にはめられてて気の毒でならないよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:52.53 ID:VZoF0dGY0.net
人間いつからだって立ち直れるよ
そう信じている限り

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:52.91 ID:AQkXoMgP0.net
>>476
きみのとこはグエンを生涯雇うの?
素朴な疑問やけど
正社員にする予定あるん?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:57.39 ID:RDHKUUK90.net
氷河期の氷河期による氷河期のための政治を実現するためにはどうするべきか

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:58.34 ID:1QTJtMsl0.net
>>32
なるわけがない
氷河期は全員とっくに大手ホワイトか中堅ホワイトに転職済だしな

今どき氷河期のせいにしてんのは底辺だけ
氷河期の面汚しでしかない底辺だけ
生きててもしょうがない底辺だけ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:18:59.21 ID:EAiB76R00.net
社会経験の少ない50手前のオッサンを雇おうとするところなんてない
そんな社会経験のないオッサンを作り上げたのが社会
オッサンたちは被害者ではあるが、大人しすぎたのがあかんな。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:01.67 ID:1jhB47la0.net
つーか少子化一番なんとかせなかんのに氷河期支援なり人材育成に金使わなすぎやろwww
渋るだけ渋ってやっと5億だけ出すとかふざけてるし
なんでトランプの嫁に50億払ってロシアに3000億簡単に出すわりに氷河期にはめちゃくちゃ金しぶるねんっていうww

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:04.71 ID:YhHWSSAz0.net
>>490
今さら2000万増えてどうなるの?
埋まらないものだらけだろ

なにも生活は変わらんとおもうが

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:07.07 ID:yLvnkUX30.net
>>510
氷河期世代でしょ
氷河期世代だってコロナの影響を受けるんだし

40代になってもアルバイトしてた連中がそのアルバイトすら無いんだぞ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:09.68 ID:sbSfkiWV0.net
今はトヨタ本田がまだ世界シェア取れるけど
これからEV化で今のように日本の自動車産業が
世界シェア取れてるか分からんからな

氷河期世代をバカにするのは勝手にすればいいけど
基幹産業失ったら多くの日本人が
これから氷河期世代のような地獄になるぞ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:14.82 ID:u5RRVALd0.net
日本の国力が落ちまくってるんだからどうにもならんよ
日本に拘らなきゃいいのに

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:14.86 ID:3/eIGIAv0.net
生活出来ない氷河期による犯罪増加っていつ来るんだよ
何十年待ってるの?w氷河期は犯罪やる勇気すらないヘタレの集合だろうが

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:17.98 ID:cCwLHkqt0.net
>>509
個人的な思い出だと運とかめぐり合わせとかそういうレベルだったな
特殊スキルある人間は別だけどそれはいつの時代も同じだし

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:21.04 ID:GYrLj2kH0.net
氷河期だとか甘ったれるな。選ばなければ仕事なんて何かある。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:24.17 ID:SZ60nkEU0.net
>>379
早慶は中堅、マーチは中小企業だよ
だから職がなかったのはニッコマ以下のFラン大卒と高卒だと思う

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:24.51 ID:cbyFfS+p0.net
>>510
コロナ世代はおそらくお婆ちゃんになってもマスクしてるだろうな
それが日常だからね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:24.92 ID:E5uC+tkJ0.net
>>469
そもそもそんなバイタリティあったら無職で親から小遣いもらって20年とか
気が向いたら日雇いで20年とかやってねえって

20年間なにもしてこなかった人間だぞ?
考えりゃ分かるだろ?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:26.61 ID:8fMYmDBf0.net
>>440
なんでSMG?密着状態で撃つならSGで良いじゃん
半端だよね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:27.71 ID:KvY2ce8j0.net
氷河期世代がすっぽり抜けててその年代の人手不足の会社が多いから、実はそこのスペースに入れたりする

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:34.11 ID:QpRezrMO0.net
>>425
俺はニッコマの文系学部退学して7年浪人して国医
1000万以上の奨学金返すために、給料にいい田舎にいったらコロナでまさかの正解ルート
人生何が幸いかわからん

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:35.43 ID:YxN9zsPs0.net
まぁ今更正社員になれるとはおもってないから
こっそり年金と国保だけ免除してくれ
怪我にしろ病気にしろ国に迷惑かけるまで生きるつもりもねーから

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:35.92 ID:SMpNWMP00.net
>>483
民主党政権になっても氷河期世代はやっぱり見捨てられたからな。
それどころか最終的には全国民を見捨てようとしてたんじゃないかって思えるほど
社会党系の民主党は酷かった。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:36.84 ID:mq9s8C+R0.net
蚊に刺されたら熱が出てきたよパトラッシュ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:38.19 ID:pgUwEM650.net
悲観的になっても仕方ないよ
何か資格目指さんと
今の英検(実用英語技能検定)の1級なら、勉強してるだけでビジネス英語とか、かなり専門的な語彙が必要だから
まず準1級をとらんと話にもならんけど
準1で一般入試で早慶上智、ICUぐらいかな?
毎日、1時間ぐらいでもさ、構文なら10コ、単語なら20個くらいモノにできると思うよ
最悪でも、海外脱出のとき役に立つw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:39.36 ID:d4v9u0/U0.net
氷河期世代って学力世界一だったのに
政府が無能だったばかりに可哀想

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:39.99 ID:SzTfvw3q0.net
予算522億って…少なくとも桁1つ足りんわ
将来の生活保護費増加考えても一兆円組むべきだろ
財源は消費税アップで

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:57.00 ID:wA2sLvMC0.net
>>430
チン治郎www
自民党オワタwww

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:58.43 ID:fcWISgIt0.net
>>525
それはトリックだよ
クリステルって言えば良さげだけど
雅美なら普通だろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:59.03 ID:EAiB76R00.net
やっぱり独身オッサンも多いんか?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:19:59.47 ID:47ozF+Mn0.net
>>430
このボンはCOVID-19 とワクチンを用いた人類削減計画の事をあらかじめ誰かから聞かされてたんか?

人間ってどーしても脇が甘くなってまうね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:00.71 ID:sVX9GzzN0.net
>>514
立憲はホモと別姓で忙しいし
困ったもんだよな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:04.39 ID:xg0CYcCE0.net
>>1
どうして毎度毎度選挙前の自民のハッタリに騙されるんだろうなw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:05.08 ID:S7l4i+w50.net
氷河期を切り捨てて安泰かと思いきや
そのツケで国ごと沈んでるんだからザマないよ
情けは人のためならずだな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:06.44 ID:53sWnXVa0.net
>>493
バブルで中小零細が倒産したから高卒は路頭に迷った人が多い

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:09.90 ID:bn4ORqXW0.net
ジジイは相変わらず氷河期叩きが好きだな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:11.13 ID:SojAFFjd0.net
>>552
国債で良い

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:12.85 ID:AQkXoMgP0.net
>>515
それが一番いいかもな
どっか団地に入れてさ
介護とかは自分らで回せばええしな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:14.80 ID:yZeLAKzM0.net
>>493
サラ金、先物ばっかだったよな
ほとんどがブラック労働と自爆営業で病んだり自殺していった

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:17.26 ID:1keeTq800.net
氷河期の下の世代が氷河期を支えなあかんのによう笑えるわ 今後50年氷河期の面倒見なあかんのに

政治家はよう考えて選べよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:21.78 ID:N99IJ2EX0.net
>>509
その就職率55%の大半がパチンコ屋やサラ金屋と言うね・・・

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:21.85 ID:gq4kUix20.net
15年遅いよ なにやってんの
もう50目前で体力もないし今更おせーよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:22.32 ID:d4+EmiAl0.net
>>521
いやだから単純に生活保護で支えようとすると財政破綻するから財政破綻して社会保障費削減するのか財政破綻するから社会保障費削減を先に叫ぶのかどっちなんだろ?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:26.13 ID:LaLMDNPH0.net
第17回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 資料
・新型コロナウイルス感染症の発症を防げるかどうかは分かっていない。
・ 誘導された免疫による発症予防効果や重症化予防効果の有無、免疫の持続期間については、まだ評価されておらず不明
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000680224.pdf

コロナワクチンで死ぬ子供たち
https://note.com/nakamuraclinic/n/nda0428f7ddcf

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:34.86 ID:8kW0a9fi0.net
>>1
氷河期世代の話題になると
まず出てくるのが、
芸人で言うところの「お前第7世代じゃないだろ」ってくらいの年上のやつらが
氷河期だから救済してくれとばかりに割り込んでくるのな

あと、氷河期だからって正社員皆無ってわけでなく、
そこに勤めていることが本意か否かはおいといて、
正社員は存在するんだよなぁ当たり前だけど

加えて、ゴミみたいな仕事しかやってこなかった氷河期世代の連中でも
転職に転職を重ねて、それなりの地位を得ている人は少なくない
もちろん、結婚できていたりとか、他に得ているべきものを得られているかは知らんが

氷河期世代だったからな、を錦の御旗にして
何もやってこなかった人だけでしょ、
いまだに正社員でもなければ、何の能力も持ちえていない人って
そういう人を救う意味ってあんまりないんだよね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:39.42 ID:InajLDnG0.net
なんかもう手遅れ感が半端ないよね
氷河期世代がじゃなくて日本が
少子化による衰退化に歯止めをかけるならこの世代でなんとかしないといけなかったのに

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:45.53 ID:ffT6UlAo0.net
氷河期と未婚率と小室圭
5ch三大人気スレッド

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:48.91 ID:QDRUAcMB0.net
そろそろ死のうか




もう居場所がない

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:50.33 ID:RMLBsjZz0.net
>>539
良い大学行っても仕事なかったり
派遣の奴とかいっぱいいたよな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:52.24 ID:1QTJtMsl0.net
>>36
非正規は自己責任だろうが
自分で稼げやボケタレ

お前なんか生きてても迷惑なゴミクズだろ
なんでゴミに金なんか出すんだよ
ゴミはゴミ箱いけやゴミ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:54.15 ID:SMpNWMP00.net
>>545
未経験お断りです。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:55.42 ID:A/tPXtzE0.net
だから死にたきゃ勝手に死ねよ
保証とか給付とかウジウジ言ってる暇があったらさ
お前にとって重要だろうが他人にとってはそんなに重要じゃないんだわ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:57.60 ID:S/kXATjf0.net
>>529
定期的に新しいグエンさんに切り替えるに決まっているだろW

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:59.28 ID:eHeQw6p/0.net
自分が就職出来ないのも時代のせい、結婚出来ないのも時代のせい、貧困なのも時代のせい

じゃあ氷河期の自称有能の皆さんは何ならお膳立てしてもらわず自分一人で出来るのよ
ご飯くらいは自分で食べられるのかな?
パジャマは自分で着替えられますか?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:20:59.58 ID:BSTQPK570.net
>>505
ゆとりが馬鹿すぎて助かってる面はある
氷河期がトラとすれば、ゆとりはネコくらいの違いあるわ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:00.27 ID:3/eIGIAv0.net
>>420
お前は貰えねえよw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:03.57 ID:YGmNh5790.net
>>548
ほんとそれ
細川・村山政権も何にもしなかったしな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:05.59 ID:duS+6AHH0.net
>>548
氷河期ネトウヨってマジなんだな
知的障害でもあるの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:06.10 ID:6jX1tC210.net
氷河期世代のまともな政治家がいないよな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:12.06 ID:8kW0a9fi0.net
>>522
ちょい世代がズレてる気がするが
定義ではもう少し下だぞ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:13.44 ID:7ntEBi6h0.net
>>1

君らこの手の話は食いつきいいよね。
当事者か茶化しか知らんけど。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:14.87 ID:47ozF+Mn0.net
氷河期世代ってのは日本の最後のアルジャーノンだからな...

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:16.39 ID:FQq+KD4a0.net
会社の下の世代の無能さを感じている氷河期おる?
そのレベルで良く入社できたなと思う事が多いわ
ゆとりさとり人生ぬるすぎやろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:21.03 ID:slFyLAnO0.net
>>492
給料払えない中小が日本人を雇わなくなったのと
工場を海外移転ために日本で教えてるとか
そういうレベルでしょ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:21.84 ID:cgtWhxcj0.net
>>490
給料より厚生年金目的では

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:24.56 ID:az66lWER0.net
もう救えないんだから人権剥奪して地下帝国で使え日本復活の礎になってもらえ英霊扱いしとけば丸く収まる

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:29.34 ID:+1kX64M60.net
氷河期世代を助けるというかやる気にさせるような政策にしてやれよと思う
まあ自分も氷河期世代だが割とこういうニュース見ると悪くない生活できてるんだなとは思う。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:29.93 ID:/34niV8w0.net
氷河期ウザい

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:29.90 ID:uZGyz+gh0.net
>>573
死ぬのはいつでも出来るんだから、そんな無駄なこと考えんなよw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:34.64 ID:EAiB76R00.net
少子化でしかも下の世代もそんなに金を持ってないのに
氷河期のジジイたちの面倒なんて見れるわけないやん
ほんまどうするんやろか

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:39.17 ID:M4heV9jm0.net
どちらにせよ日本はもう終わりだから氷河期もそれ以外も好きにしなさい

https://dotup.org/uploda/dotup.org2594749.jpg

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:40.19 ID:+JpF9svA0.net
政府「もう移民を受入れるしかないねー(ハナボジ)」

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:21:45.37 ID:3/eIGIAv0.net
>>473
少なくとも75歳までは働いてもらうがな

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200