2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/09/19(日) 22:44:57.56 ID:JMviKC2i9.net
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

朝日新聞 2021/9/19 17:00
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632054809/

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:42.13 ID:ya9QuKrs0.net
おまいら、自殺したいのなら、

アストラゼネカ打っておけよ (´・ω・`)

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:43.74 ID:6jX1tC210.net
国がいくら若者に金やるから結婚しろ産めとか言っても
氷河期パイセンの冷遇見てたら
信用するわけないわなw
上級以外は矛先がいつ自分たちに向くかわからんからな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:48.17 ID:53sWnXVa0.net
▽非正規366万人
▽完全失業者36万人

約400万人が将来生活保護を受けるから正社員はその財源を税金で納めるように

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:10:59.67 ID:p9ERb9Ql0.net
>>338
51も氷河期違うか?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:00.06 ID:4Iwwwfnh0.net
>>346
悪いけど母ががもう寝ろっていうから寝るわ
オクスリの時間だし
明日また遊ばせてもらうよ
それでは、おやすみなさい

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:00.69 ID:QpRezrMO0.net
>>297
実際どうしようもないだろうね
それと老後を心配してる氷河期が多いけど、現在でも独身男性の平均寿命は66歳なのに、労働や環境や栄養が悪そうな氷河期は多分早く終わる
となると、老後の金もあまり必要でないと思う
不遇な環境にいるなら、あまり先のことを考えて心配しないで、今の、今日の楽しいことを優先した方が人生楽しく生きられる気がする

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:03.88 ID:NJ5NW/iR0.net
宝塚市の氷河期採用の400倍なんかは、一つのイスの周りを400人が回ってるイス取りゲームみたいなもんだからな。
壮絶だ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:05.53 ID:9GcwoHDo0.net
自民に人生壊されて自民を支持し続けて無事デッドラインを越えたんだから
そのまま自民に殺されればいいよ
本望でしょ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:07.74 ID:uZGyz+gh0.net
>>376
なるほど…
正規って枠が潰れてしまいそうだから、なんとかしてくれって事か…

うーん
マンダム

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:10.30 ID:vtMxQ47t0.net
>>263
相談員も同世代だったから
氷河期非正規かもね…

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:12.63 ID:1QTJtMsl0.net
>>16
正社員になればいいだけだろ
お前が無能だから悪いんだろ

無能が社会で苦しむのは当たり前のことだぞ
底辺はもっと苦しめよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:16.68 ID:wfvAY9yy0.net
まさか親ガチャを叩いてたやつは
当然ここでも氷河期を叩くよねまさか政治がーとかいうのw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:21.52 ID:vqaWpkZp0.net
氷河期を救おうともせず、「自己責任」「努力不足」「甘え」と叩いて、蔑んで、
切り捨てた国が、社会が、会社が、国民が、今やコロナで瀕死状態
救おうともしなかったんだから、まさか自分が助けられず、切り捨てられる側になったとしても文句はあるまいね

日本丸が沈むのは勝手だが
その前に回収できるもんはしておかないとな
最後の一滴まで吸い尽くしてやるぞ
こちとら基本的人権も幸福追求権も保障されてる日本人だからな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:23.04 ID:K46XuOHe0.net
>>339
え?見捨てる一択だよ。
40にもなったらもう負債以外の何物でもない。
コロナでも40代50代には塩対応してるし、国家をあげて減らしにかかってるわけで。
こんな世代に年金だの生活保護だの出せないわ。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:27.12 ID:EDL+uu2H0.net
>>349
体罰とか普通だったしw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:31.14 ID:jMVQ8kQ/0.net
日本政府「氷河期は合法的にぶち殺します!」

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:40.99 ID:QIy1mAiF0.net
>>147
無駄な改行してたり、運はいいけどオツムは悪そうね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:44.17 ID:pNWVad610.net
>>28
むしろ世界大戦の敗戦で円の価値1/100に暴落した
特殊な環境だからこそ、貧しくとも手を動かせば
安い製品を作れた条件下で「正社員信仰」が通用しただけ。

だから生まれた「正社員はカンタンにはやめさせられない」
という制度が付加されてしまい、企業は景気に応じた
雇用調整ができなくなってしまった。

結果的に「追い出し部屋」とか、
ほぼ反社会的な部隊を内在したり、
医者でもない産業医とかいうのを抱えて、
体調不調になったのを「統合失調」と烙印押して追い出したり、
逆に抱え込みたければ「精神疾患」として他社で扱えないように
奴隷化したり、

挙句の果てには(氷山の一角で捕まった企業もあるが)、
経営不振の穴埋めに下っ端を過労死扱いで保険金殺人したり、
さらにはそういうノウハウを積むための実験部隊まで抱える。
アメリカみたいにドライな関係のほうが本来の姿で、
これからコンプライアンス順守で軍隊っぽくない、幸せな
労働関係が生まれるのではないかな?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:45.88 ID:AQkXoMgP0.net
選民思想に染まってる
奴隷の多い事よ笑
良かったなあ正社員は誇りだよな
ほんま日本終わっとるわ笑

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:47.19 ID:mHYXmXSt0.net
>>357
朝日新聞は別に左派野党の応援をしてる訳ではない
日本の空気を悪い方向に持ってけりゃ何だっていいんだよ
左派野党は非建設的な悪口を言ってるだけだからその作業に使えるというだけ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:49.65 ID:fe9vaIR50.net
高度経済成長期みたいに給料が右肩上がりで誰もが将来に希望を持てた世代ってやっぱり恵まれてたと思うよ
年金も多いしなー

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:54.08 ID:jC1bYwJw0.net
>>307
小〜大の知ってる限りだから1000人くらいじゃないか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:11:58.38 ID:lkEiI9CL0.net
子供が減って年金制度の崩壊が絶対の今後の日本で生きていく希望は持つべきじゃないね
綺麗事並べたてたヒット曲が量産されていた時代はまだマシだった

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:00.05 ID:vaTj9UaX0.net
>>359
結局他人任せかよ
武器さえあればいいんだろ?
タリバンにもらえるぞ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:00.19 ID:fJO1y9hO0.net
毎日少しずつでも努力した人は、ちゃんとした家庭を持って安定した暮らしをできている
ちょっとした努力の積み重ねを20年繰り返した結果

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:05.49 ID:0M75rUrp0.net
ワイも氷河期で就職失敗
その後がんばって正社員になったが
リーマンですぐに会社が傾き解雇
いまは何とかやってるけど、おかげで婚期を逃したのは確かだ
ただ趣味に没頭していれば今ほど幸せなことはないね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:18.44 ID:BSTQPK570.net
50代はバブル世代
40代が氷河期
30代20代がゆとり

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:21.12 ID:EAiB76R00.net
氷河期のオッサンたちももう50手前くらいか?
誰がそんなオッサンたちを雇おうとするねん。
めんどくさいわ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:28.29 ID:TKDxjq0+0.net
職とかいいから、毎月我々の世代に対して現金で補助しておくれ。個人の努力とか自己責任とかそんなもんじゃなかったでしょ?国の失策なんだからさ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:38.98 ID:u5RRVALd0.net
今や中抜きが日本の一大産業なんだから増えようがないやんw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:46.03 ID:mq9s8C+R0.net
サントリーか、覚えておこう

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:53.37 ID:GUa3FMBM0.net
伸びるね〜
氷河期関連スレは

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:12:54.44 ID:yLvnkUX30.net
氷河期世代の将来もだけどさ

自民党って将来どーするつもりなの
団塊が去った後の次の大票田って氷河期世代なのに
氷河期世代をこんなに敵に回してたらヤバイだろ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:05.82 ID:d34CtaIb0.net
氷河期カス≒団塊Jrで、親は団塊カスでも有るんだから
クズ親の年金を食い潰せば良いんだよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:08.37 ID:sVX9GzzN0.net
>>383
ありがたくナマポさせてもらうわ
見て見ぬふりしたカス共
しっかり働けよw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:08.90 ID:KSi0o8+q0.net
氷河期世代とかいう呼び方やめねえか?
無敵世代だろこいつら
恐ろしい世の中になりそうだな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:18.30 ID:/SMbgkDO0.net
言っちゃ悪いけど氷河期世代の人ってもうこの国にいらないと思う
考え方も古くさいし体力ももうないでしょ
安楽死させてやるのが一番だと思うよ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:20.95 ID:29Z5AbP40.net
自民党の某議員
https://i.imgur.com/iWzuqLj.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:21.32 ID:R9QEnTc70.net
氷河期世代の無差別テロまじ怖い
やるなら竹○とか○泉にやれよ
一般人には迷惑かけるな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:22.73 ID:1jhB47la0.net
割とこの世代みんな何してんのか謎やw
知ってる限りで仕事ないから半分が自営か家業継いでるか、派遣かブラック中小零細社員やってるのかのどれかで
大手とか派遣いっても40代の社員なんてぽっかり抜けてるし派遣も20代のが多いくらいやもんな
同窓会いったツレが何人か自殺してたとか言ってたし

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:25.04 ID:1QTJtMsl0.net
>>25
犯罪者になるのが選択肢かよ
さっさとホームレスに突き落とせ
景観が悪くなるから樹海にでも放り捨てろ

底辺だってそのほうがいいだろ
生きたまま野犬に食われて安楽死もできるしな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:30.78 ID:2OxH/Vex0.net
ハローワークで氷河期世代支援してるじゃん
俺それ活用して転職した
昨日就職祝金振り込まれたぞ
何がそんなに難しいんだよ
能力足りなすぎるだろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:33.16 ID:vqaWpkZp0.net
20年放置してきたんだろ?
20年叩いてきたんだろ?
20年楽観してきたんだろ?

なに氷河期を叩いて、責任転嫁して、氷河期の方が何かしなきゃいけないような流れにしようとしてんだか
氷河期はこのままでも構わんぞ
どうせ放置されても今までと変わらんし、行く先は孤独氏からの腐乱死体だ
後で困るのは国であり、社会であり、企業であり、国民なんだからな

切り捨てられて放置された氷河期が、国に、社会に、企業に、国民に協力してやる義理はないぞ
居座れば居座るほど、日本に負担になるんだろ
滅びても「自己責任」「努力不足」「甘え」なんだろ
最後の一滴まで吸い尽くしてやるわ
こっちは基本的人権も幸福追求権も保障されてる日本国民だぞ
よかったな、おい
10〜30兆円の負担で済んでよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:33.52 ID:PnIUumn00.net
人口のボリュームゾーンなのにどうすんだよこれ...

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:35.06 ID:XFa5pqNo0.net
>>401
自民党の次世代エースも
そんなこと言ってたな

https://i.imgur.com/R4K90st.jpg

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:34.74 ID:uCKMNnjK0.net
氷河期世代はこれからなんの仕事を始めるべきか

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:42.51 ID:Ffu8r9SF0.net
>>417
「氷河期」という言葉自体が2チャンネル発祥だからな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:49.62 ID:kaja2rTz0.net
>>79
それも大企業でしょ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:50.23 ID:Sdr1fIzZ0.net
今見ると氷河期もいろいろいるよな
今も大して変わらないのはこの20年ガキみたいな言い訳だけしてたんだろうけど

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:57.17 ID:QpRezrMO0.net
>>312
当時は三流大学でも実力主義の世の中にすべきだ!ってのばかりだった
本当の話だ
若いってのは怖いもの知らずだったのかな?今でもなんでみんなあんなに自身たっぷりだったのかわからん

俺はそれで絶望して退学して資格系学部に入り直したんだけどな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:58.85 ID:rjr015hn0.net
コロナ渦で安定もクソもこの先ないけどね

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:58.98 ID:/iWvbYma0.net
超氷河期世代だけど
新卒 結構いい企業で 中間管理職w
辛い時期もあったけど、無難に年収1000にようやく到達

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:13:59.29 ID:p9ERb9Ql0.net
>>411
結婚なんかいつでもできる
子作りや
難しいのは

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:06.24 ID:BVkzLEIb0.net
若いことに遊んでたわけじゃないんだよ
普通に大学受験して、授業全部出て、地元の国立大出て就職活動して
地元の中小企業が拾ってくれたけど、20年経た今も大卒初任給より給与低い
こんな俺でも仕事の傍ら公務員試験に補欠合格したことがある、あれが人生の最後のチャンスだった
つくづく努力が足りなかった

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:06.53 ID:vaTj9UaX0.net
>>413
こめかみにSMG突きつけられても
そのセリフ言える?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:08.62 ID:cbyFfS+p0.net
だから2ちゃんねるができた世代なんだよ氷河期って
いわゆるひろゆき世代

これは割とガチで日本を崩壊させたひろゆきの責任は大きいと思うよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:10.74 ID:jWfW+KRf0.net
>>389
大卒なら氷河期

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:11.64 ID:zMUA0anV0.net
コロナ氷河期の対策に追われるから第一世代氷河期は文字通り取り残されるやろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:22.58 ID:SnTRh4SJ0.net
「我々は冷凍された」とか謳って写真展でもやりゃいいんじゃないの。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:23.04 ID:FQq+KD4a0.net
世代ガチャで言えば外れだよな
戦争で戦地に行った世代は大外れだろうが平成で大外れだわ
上のバブルや下のゆとりさとり世代とか温い人生歩んでいるし
マジで怒りしかない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:24.60 ID:d4+EmiAl0.net
>>399
年金は支払ってる連中ならまだ出る方だよ。
問題は支払ってない連中が少し調べただけでも多過ぎる。
生活保護にするには人口多過ぎて国家が破綻する。
デフォルトして見捨てるのか、デフォルトせずに見捨てるのかの二択になってね?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:25.21 ID:fJO1y9hO0.net
氷河期の負け組オッサンは、今でも20代の正社員に命令される立場のまま
社会人の時に赤ちゃんだった奴にすら敗北するとか、親ガチャ以前の問題だよw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:28.45 ID:9+2F+b280.net
>>94
戦争になる前に上野の象さんみたいに殺処分やろな。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:31.03 ID:EAiB76R00.net
氷河期のオッサンたちがジジイとなって国家に寄生しだそうとすると
氷河期のジジイ排除の声が絶対に高まる
殺されてまうで

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:34.99 ID:5MN+G3JX0.net
>>51
それやったら自民に入れようかな。
でも選挙終わったらいつもの手のひら返しするんだろ。
お得意のw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:36.04 ID:yLvnkUX30.net
>>412
国の公式だと氷河期世代は10年

現在の48〜38歳までの人達を氷河期世代と呼び、極端に公務員採用試験すら少なかった為に救済制度を設けられてる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:41.41 ID:E5uC+tkJ0.net
>>337
苦しい時代に必死に生きるのと
苦しい時代に生きて自堕落に老いるのは違う

氷河期世代には2種類いる
氷河期世代で必死に這い上がって人並みの生活を手に入れた者
氷河期世代だからと社会をサボる言い訳にして自堕落に死なないだけの時間を過ごしてきた者
問題なのは後者だけ
これからの時代がいかに苦しくても必死に食らいついて生きるならそんなクズにはならない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:45.97 ID:uZGyz+gh0.net
>>430
すまん
こいつも氷河期世代なんだよ…

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:47.05 ID:PtLLuSAj0.net
>>12
それは安楽ではないから

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:50.92 ID:hsbjFzDj0.net
ぶっちゃけ国を乗っ取られるかもしれないが移民に来てもらうしかないよ
生活保護と年金支えてくださいって日本のお尻ふきお願いするしかない

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:53.67 ID:1QTJtMsl0.net
>>26
よくそんなみっともない大学行く気になったな
全人類の恥部じゃん

お前いいかげん恥を知れよ糞底辺

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:14:53.83 ID:mHYXmXSt0.net
>>290
いやいや普通に結婚率とか見ろよw
結婚して子供作ってる奴の方がそりゃ多いっての
ただ他の世代に比べりゃ少ないし子供は作れても経済的に一人だけとかも多いから少子化にはなる
全員が結婚して全員が二人ずつ作ってやっと人口維持だからな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:01.56 ID:ogECfRav0.net
「男性らと性行為し金銭受け取る」のは『兼業』小学校の男性教諭が停職1か月の処分 #大阪市

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:02.33 ID:ToibRu1e0.net
>>401
こんな八方塞がりな状態なら
今後の医療や社会保障の制度改革の文言に
遠回しにそう取れる意味の文言を置いてきてもおかしくないだろうな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:06.24 ID:d34CtaIb0.net
親の団塊カスが死んで命綱の年金が尽きたら餓死

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:09.22 ID:CDOhKhmF0.net
>>431スキルあれば正社員にもなれるし、人手不足の企業ならどこでも行けるはずだよ。
スキルがあればだけど。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:10.45 ID:b84XhewE0.net
パソナグループに間に入ってもらって予算を組めば即解決すると思う

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:10.74 ID:85uC6AH80.net
ベーシックインカムしたらいいよ
ただしちゃんと働いている人限定でw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:17.56 ID:MTFZ98kB0.net
働かないまま40代でFIREする

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:20.65 ID:AQkXoMgP0.net
>>417
氷河期叩きでしか自尊心保て無い奴が多いんやろね
女叩きするモテないおっさんと同じや
虚しく無いんやろかね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:22.86 ID:0yY3N72t0.net
>>41
正社員になれてもその下の下の孫受け会社で中抜きされまくって未婚の奴が多い現実

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:23.10 ID:5FAXDIfM0.net
>>424
そんな難易度高いところは狙われずに通勤電車でかましてくるぞ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:27.24 ID:EWFRqIeu0.net
>>417
数が多いのよ氷河期世代は

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:29.70 ID:LBAGaxvt0.net
いずれ暴発すると言われててもずっと暴発しないのが現実なんだろうな
誰かが暴発して不満を社会に示してくれると思って何もしないのが大半なんだから

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:31.54 ID:fcWISgIt0.net
>>432
就職氷河期って当時テレビでやってたよ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:32.64 ID:1keeTq800.net
1番きついのは氷河期の老後を支えなくちゃいけない今の幼児〜20代なんやけど これわかってなくて氷河期おちょくってる奴が滑稽でな

支えたくなくても無理やり徴収されるから自分は関係ないと思ってたら大間違い

1つの世代を見捨てると結局その下の世代が尻拭いさせられる しかも氷河期は団塊ジュニアのちょい下なんでクッソ人口多いから 若者は大変やぞ 選挙行けよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:33.39 ID:YGmNh5790.net
立憲民主党や共産党も弱者男性は切り捨てる方向だから
氷河期おっさんは救われないんだよなあ
民主党は何にもやんなかったし

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:34.87 ID:sbSfkiWV0.net
40代の氷河期なんて雇わない
それは企業の自由だけど
何言ってもこのままだと最終的には生活保護だから

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:41.28 ID:jMVQ8kQ/0.net
>>430
俺と同年代ってことはこいつも氷河期やろ…
氷河期が氷河期をヤるのか
そうすりゃ若者も、老害たちも大喜びだもんなw

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:45.09 ID:vqaWpkZp0.net
「20年間なにしてたんだ」

国こそ、政治こそ、社会こそ、20年間なにやってたんだ
景気回復も、経済回復もせず、ただ血税もらいまくって傍観してただけじゃねえか

今さらの氷河期救済策も、「過去の悪手を反省して」とかじゃないだろ
「このままだと氷河期の生活保護とかが膨れ上がっちゃう〜どうしよう〜」って、
少しでも負担を減らしたいだけの氷河期当時と変わらない自分勝手な理由じゃねえか
なんでそんなのに当の氷河期が協力してやらねばならんのかと
国の、政治の、社会の、国民の「自己責任」だろ

氷河期をなんとかしたい、氷河期に動いてほしいなら、20年時間巻き戻せや
無理?
じゃあ諦めろ
「自己責任」「努力不足」「甘え」だろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:45.24 ID:gmCPeL9H0.net
>>314
グエンさんばかりの企業だけど、40代経験無しはさすがに雇えない
経験無いのが一番の問題なんだよな。もう経験積ます年齢じゃない
派遣しかやってきてないと対人スキルもボロボロだよな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:48.26 ID:EDL+uu2H0.net
>>423
そうやって嘲笑っていたら、国が無くなりそうになっていますけどねw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:52.05 ID:TrCdv6FQ0.net
>>3
武漢ウイルスのことは中国に言ってくださいねw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:15:59.39 ID:47ozF+Mn0.net
とっとと派遣制度にメス入れるか制度改革してちゃんと規制しなきゃねー

あと3年何もしなかったら完全にアウト

経済の回復力から考えるとあとタイムリミットは2年と4ヶ月なんだけどね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:00.46 ID:KI86CqY40.net
氷河期の人ももう無理だろ
スキルも学もいらない単純労働で人並みの暮らしができる時代はもう長くない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:04.79 ID:9dYGGtN/0.net
こんなキングオブ斜陽国なのに同胞同士で蹴落としあいしてたら日本は終わりだわw
近い将来若者は中国やシンガポールに出稼ぎに行って、老人しか残らない終末国ニッポンw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:10.13 ID:1QTJtMsl0.net
>>29
氷河期は全員とっくに大手ホワイトか中堅ホワイトに転職済だけどな

お前は氷河期じゃない、ただの底辺だ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:14.44 ID:MGv5+aYz0.net
>>418
団塊世代の自民支持率はそれほどでもない。
若い人ほど自民支持なので安泰です。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:18.62 ID:pibjdEgR0.net
>>352
いや、俺も氷河期だよ。今は勝ち組ではあるけど。

俺も就活は苦戦したし、入社十何年まともにボーナスが貰えず苦労してきたから分かる。
氷河期は人生の足切ラインが異常に高かった凄く難易度の高い世代。
個人的にも救うべき世代だと思ってる。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:16:20.76 ID:yLvnkUX30.net
>>473
その前に選挙行けよ
氷河期世代を救済しないと政権とれない世の中にすりゃいいし

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200