2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/09/19(日) 22:44:57.56 ID:JMviKC2i9.net
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

朝日新聞 2021/9/19 17:00
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632054809/

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:29.77 ID:6fMbRZhX0.net
>>127
ブラック企業で酷使された氷河期世代は60前後で心身のどこかしらに機能不全起こすと思うわ
俺もたぶん。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:35.11 ID:0ZOV8lBE0.net
ま、近々大量になくなる何かが起こるのは間違いないよ
それがなんなのかは色々可能性はあるけど

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:35.52 ID:imyye97H0.net
氷河期世代を正社員雇用したら、その分定年後の継続雇用を
しなくていいルールにすれば改善しそう。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:40.13 ID:wj7TyS0u0.net
そろそろ親の面倒見るのに非正規の離職すら出そう

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:40.95 ID:2i89krk8O.net
>>107
それが言えるのは自分が環境、人間関係、きっかけに恵まれ流れに運良く乗れた自覚がない傲慢な奴だけ
好き好んで「絶望的な人生」になるように積極的に選ぶ人間がいると思っているのか?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:45.21 ID:reqizLZu0.net
氷河期だが、もう人生諦めたわ。
資産だけはそれなりにあるから50歳前には
リタイアして細々と暮らす予定。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:46.36 ID:xsNhVk9Y0.net
氷河期さえ死に絶えれば人口ピラミッドは適正化されるからな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:46.89 ID:KAtWe5ug0.net
522億円って……堺市と大阪府がシャープの工場に注ぎ込んだ補助金の金額と同じくらいだな。
シャープの工場なんて精々1000人くらいしか働いてないよ。

つまり、1000人分の補助金て30万人の雇用とか無理なんよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:47.93 ID:d4+EmiAl0.net
>>140
氷河期世代の年金未納率が凄く気になってる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:48.79 ID:tZ1z4zFU0.net
インフレが整備され仕事が効率化されて、定期消耗需要以外の堅実な消費が無い。
旅行観光とか外食とか生活必需で無い仕事が増えたが、コロナでそれもアウトだ。

生存権=人権の観点から生活給付は行うべきだね。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:50.62 ID:QUV0S3jD0.net
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから

日本氷河期会館にある慰霊塔より

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:55.26 ID:1tmDRxSh0.net
もう氷河期世代に1000万渡して無かったことにしろよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:58.13 ID:D1RF2sk70.net
誰でも結婚出来るぐらいじゃないと、人口が維持できない。

もうこの国は未来がない。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:06.28 ID:fcWISgIt0.net
>>153
派遣の部分がパートや契約に置き換わるだけだよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:08.62 ID:/NEF47h90.net
介護が誰にでもできるなんて大間違いだぞ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:10.42 ID:vqv2Mc/50.net
>>150
Fラン文学部卒で780万も稼げれば大勝利だね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:11.00 ID:mmlej3H10.net
氷河期は小泉に熱狂してないよ
小泉グッズ持って熱狂してた老婆さんに白けてた

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:14.90 ID:cbyFfS+p0.net
>>159
尾見か小池やってくれ!

頼んだ!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:16.90 ID:4Iwwwfnh0.net
>>128
小泉狂っていた氷河期世代とか都市伝説並みに居ないわ
それと、就職氷河期を名乗っていいのは『但し大卒に限る』←ここ重要!
覚えておくようにw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:17.77 ID:WZZsCzHc0.net
>>100
そいつと同世代の今年54歳の自称東証一部の大企業勤務の中間管理職の捏造グラフ君も大阪の最低賃金はすぐに書けるのに、
東京や神奈川の最低賃金は今年まで知らなかったとか、
自称横浜在住なのに東京をトンキンと呼ぶなど、
そいつ本当は大阪人っぽいのだけど
それに横浜市中区寿町って日雇い労働者や生活保護受給者の街だぞ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:22.51 ID:jC1bYwJw0.net
氷河期世代で団結して野党に投票して政権交代しなら待遇がよくなるんじゃないか?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:27.84 ID:zoyCD/2n0.net
没落した氷河期世代って、日頃ぼっちキャンプとかして仙人みたいな生活してんのかな?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:40.05 ID:MPsWehIh0.net
同期はもう定年を考える歳に入り始めるのにw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:40.21 ID:GEbbWIWY0.net
>>175
中抜き減っていいんじゃないの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:41.32 ID:1QTJtMsl0.net
>>2
ナマポもベーシックインカムも不要だボケタレ

働かざる者食うべからず
当たり前だろ糞底辺

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:42.25 ID:0INkrQiz0.net
>>151
不正選挙で自民党が勝つように仕組むんだろ
官僚の悪巧みてバレバレだよなw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:46.75 ID:q1fzaxgm0.net
>>147
運があったとしても
ずっと働き続ける忍耐力は才能だよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:47.09 ID:FQq+KD4a0.net
平成の失政である事は間違いない
あの当時にMMTやって氷河期を働かしていたら
今も世界に誇る先進国だったであろう
新自由主義は間違えた

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:48.73 ID:3/eIGIAv0.net
>>144
そんなことは財務省が許さない少なくとも75歳までは

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:48.83 ID:S/kXATjf0.net
>>104
40歳過ぎでもうすぐ50歳に手の届くモヒカンなんて怖くないわw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:50.12 ID:E5uC+tkJ0.net
>>132
氷河期無職が湧いてきたな

なんで死なないの?
お前はこの世に必然ないのに

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:56.57 ID:x5MR4jGf0.net
氷河期はナマポ貰えなければ、あとは京アニを火の海にしたヤツみたいになるだけだもんな

まさに無敵の世代

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:58.59 ID:EDL+uu2H0.net
>>102
毎年30,000人が自殺、実態はその10倍、それが10年間か。
やっぱそんなもんだよな。
だってなんとなく同級生が少なくなってる気がするから。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:14.44 ID:SnTRh4SJ0.net
>>122
そら政府が作ったんじゃねぇからな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:19.77 ID:0ZOV8lBE0.net
>>151
ワクチンとかいう便利なツール

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:26.60 ID:GCNnvKWi0.net
>>191
クスッとした

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:33.27 ID:WZZsCzHc0.net
>>109
>>114
俺も散々フルキャストの日雇い派遣をしていました

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:34.38 ID:nxzG8IKR0.net
>>177
ありがとう
土日祝完全休暇で、9時5時の生活っても足しとくわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:35.62 ID:N3FOVnz70.net
>>616
安倍さんホルホル世代だろ?
自業自得だよ
自分で選んできた選択肢だ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:35.72 ID:4Iwwwfnh0.net
>>181
>それに横浜市中区寿町って日雇い労働者や生活保護受給者の街だぞ
そこまで知っているならネタだって黙っていてくれないかw?
西成区にヘーベルハウス立てる酔狂な御仁もいる可能性w

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:45.04 ID:sVX9GzzN0.net
>>100
それ朝鮮人やで

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:46.26 ID:rjr015hn0.net
国が養うんでしょ?
頑張ってくださいね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:47.27 ID:6fMbRZhX0.net
>>182
一度民主党に投票した結果、原発爆破させたっていう前科あるから野党も信頼出来んのよね。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:48.30 ID:M5r6VWx/0.net
初代氷河期は1970年生まれ学部卒で51歳
もはや手遅れ。
45歳定年制等話が出たりするなか
どうにもならない。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:51.04 ID:SMpNWMP00.net
>>109
グッドウィルとは懐かしい名前が
おれもそこから工場に派遣されて働いてたけど、
年金と健康保険を担当営業さんに1年間何回頼んでも入れてくれなかった。
あの時代に急成長した人材派遣会社のほとんどが違法だったし、
直接非正規雇用してたパナソニックも違法が横行して裁判してる人もいたな。
まあそのいい加減がおれは雇用契約で保証人無しで働けたから都合良かったんだけど。
だんだんまともなってくると保証人要求されて困ったわ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:54.45 ID:Dh2QHfrx0.net
>>82
各国に割り当てられた人口削減目標があるからな
目標守れないと物理的にボコられるし
反対すると暗殺されるからな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:59.51 ID:QpRezrMO0.net
>>126
わかるんだけど、オッサンがわかものみたいな幼稚なことを言っててそれをどう他人が取るかってのは別問題

それと氷河期の若い頃は小泉の規制緩和、終身雇用廃止、実力主義社会に大賛成のやつばかりだった
当時終身雇用、年功序列死守すべきといったら、考えが古すぎると総叩きだったぞ
ある意味氷河期世代が若い頃に望んだ社会になったと言える

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:02.78 ID:DCvpKhKe0.net
>>128
こういう嘘平気で書くのはどういう人種なんだろうな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:03.07 ID:SZ60nkEU0.net
おおよそ全ての企業で採用が減り、
平時なら東大が来ないところに東大が雇われ(→早慶の一部追い出される)
早慶が来ないところに早慶が雇われ(→マーチの一部追い出される)
平時ならマーチが来ないところにマーチが雇われた(→Fランの一部追い出れる)

リアルな就職氷河期はこんなもんだよ
流石に無職とかハケンやってるのは自己責任だ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:03.24 ID:iHePea0s0.net
>>154
当時もバイトで30万稼ぐ奴がいて、就職活動するのもバカらしいとそのままフリーター続けてたけどその後の人生はお察し
今のUberも若い頃は良いけど早めに足を洗うのが吉

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:03.90 ID:RuAqAn6g0.net
お前らはもう人生終わってんだから諦めて寝ろよw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:06.78 ID:mq9s8C+R0.net
>>160
サトリのギャグセンには勝てないよまいったな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:09.74 ID:0T9HMCAk0.net
できもしない目標を掲げられてもなあ
そうやっていつも取りこぼし続けてきた結果だし

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:13.72 ID:uZGyz+gh0.net
つか、これが若いだろう世代の意見なら日本は終わりだな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:16.65 ID:fcWISgIt0.net
>>185
派遣は利益圧縮出来るから使うんだよ
労働力の確保が主目的ではない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:19.26 ID:FroFNWHt0.net
氷河期世代で年収1000万円超えてる俺の立場は…
つーか同世代の正社員数少ないから競争少なく管理職になれてラッキーだったとまで思ってる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:21.89 ID:jC1bYwJw0.net
>>102
同級生だけで25人自殺してるからな
同窓会が開けない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:25.12 ID:9IsLwrQK0.net
親の資産あるからまあなんとかなるわ
バブル期世代と違って贅沢してないからデフレで金も節約してたしな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:44.46 ID:fe9vaIR50.net
判例でさ、氷河期世代が死んだ場合の賠償額って他の世代より低いんだってな
死んでからもこんな差別があるんだなと笑ったわ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:46.83 ID:SZ60nkEU0.net
>>143
???
地獄の数字出すのは主張者のお前だろw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:48.00 ID:6MCcT0bX0.net
取り残され氷河期を雇うくらいなら新卒雇った方が良いだろ?
つまり新卒未満の給料、もっといえば最低賃金で雇ってあげても良いかなレベル
40歳過ぎて最低賃金とか死にたくなることだろう

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:51.06 ID:QUV0S3jD0.net
他世代は氷河期をバカにしているが、それは浅はかな考え
巡りめぐって自分に直撃することを分かってない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:00:58.42 ID:RMh8MntR0.net
>>218
重いな…

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:00.00 ID:QpRezrMO0.net
>>137
独身男性の平均寿命は66歳だからなあ
65まで働けば貯金なくてもあと一年くらいで寿命がくるからあまり財政の心配しなくて良いかも

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:03.55 ID:q1fzaxgm0.net
求人倍率が改善したとか人手不足時代とか言われたけど
そんな時も氷河期世代のおっさんは普通に面接受けて普通に落とされてた
いくら目の前に仕事があっても氷河期のおっさんなんて採用するところはマレだから
ご馳走が並んでいてもガラスの壁に阻まれてひとくもクチに運べないのが氷河期

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:05.87 ID:lkEiI9CL0.net
>>193
犯人はナマポ受給者だった気がする

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:10.52 ID:M0K1YKZG0.net
>>162
俺はブラック部署に投げ込まれて1年半でメンタルを痛めた
無理をしないのが一番だよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:18.69 ID:KI86CqY40.net
派遣はオシャレみたいな風潮に乗せられて正社員目指さなかった人間も少くないと思われる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:34.16 ID:xsNhVk9Y0.net
>>204
あ、やっぱ氷河期がネトウヨやってんだねw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:42.29 ID:S/kXATjf0.net
>>135
知っているか ?
大人のおもちゃであるバイブ、ローター、電マ、など男性向けのオモチャの100倍以上も女性向けの方が種類も数も豊富にあるんだぜW

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:47.29 ID:ry+D545N0.net
人生なんて割とマジで45歳定年50歳で終了でちょうどいいと思う

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:52.94 ID:XLaAglFk0.net
非正規366万人もいるのか
安心したわストロングゼロ飲んで寝る

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:53.49 ID:LBAGaxvt0.net
この世代を対象に公務員募集かけたら凄え倍率になってたよな
ずっと派遣やってた奴がそんなのに混ざっても通らんだろう

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:56.50 ID:zfb8XHHQ0.net
>>100
最近ビジネスニュース版に出没してるんだよw
fireスレやジャイアントマスカッツスレとかにw
分かりずらいけどw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:01:57.65 ID:2vbRIqyp0.net
解雇や倒産でもないかぎり
非正規だとしてもその年代で新たな職に移る決断はしにくいよなあ
今雇ってる非正規職を正社員にしてくれるのが一番良いのにな
クレディセゾンが数年前にやってたけどうまくいってるんだろうか

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:03.22 ID:c6mT2F990.net
全てが手遅れ
今からじゃ結婚も出来ない
40過ぎのスキル無しをどこが正社員で使うの

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:04.18 ID:/LDRcdtW0.net
犯罪予備軍世代

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:06.19 ID:SMpNWMP00.net
>>205
お前ら50代って40代のおれらを後続潰しやってたイメージしかないわ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:17.64 ID:BSTQPK570.net
>>191
氷河期はモヒカンにする髪がすでに無いけれど
せめてこの国の没落を見てから死にたい
「ああ、氷河期を虐めたからこうなったんだ」と確認してから

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:17.66 ID:vtMxQ47t0.net
うちの県は一応氷河期世代を対象としたWeb就職相談サービスがあるけど
相談してみたら「この年齢の求人はほとんど無いんですよ〜」って言われたわ
それどころか「非正規でも今の仕事についてた方が良いと思いますよ」て
なめてんのか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:18.98 ID:jC1bYwJw0.net
>>198
俺もやってた
給料もらうのに1時間待ちはざらだった
とんでもない会社だったな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:20.77 ID:9BZtUzQs0.net
占いだと後3年で氷河期世代の時代が来るよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:21.10 ID:uZGyz+gh0.net
>>229
どうなんだろうな…
正規として派遣会社に務めてるやつも多かったけどな…

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:21.90 ID:Dh2QHfrx0.net
>>195
いや、政府が意図的に作ったんだよ
そうなってしまったというなら何故その後ずっと放置してたんだよと
なんとかする期間は十分あったはずだ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:25.70 ID:q1fzaxgm0.net
>>222
新卒どころかベトナム人雇った方がマシ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:27.96 ID:2sb1h/5G0.net
まあ、珍ワクの副作用で相当死ぬから大丈夫でしょw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:28.67 ID:2xRFH7Hu0.net
>>191

バギーとガソリンは本物だぜぇw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:30.29 ID:mHYXmXSt0.net
なんか「氷河期」って言葉を非正規や無職の代名詞として使ってる奴が結構居るけど
ちゃんとした職を持って結婚して子供も作ってる奴の方が多いからな?
そうじゃなかった奴が多い世代ではあるけどあまりに括り方が雑かなと思う

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:40.95 ID:3/eIGIAv0.net
>>158
デマ流すなや

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:42.49 ID:VX3WoZ9A0.net
>>145
まぁ団塊の金持ち逃げしてた世代がいたわけだw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:44.64 ID:GCNnvKWi0.net
>>229
おしゃれ感じゃなくて保険料とか引かれないから
手取りだと正社員で働くより良かったんだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:02:58.12 ID:cPovdcDn0.net
氷河期世代って人数も多いから、ろくに貯蓄もないまま高齢者になったら酷いことになるだろうな
そのシワ寄せは氷河期世代をバカにしてる今の若者に行く予定

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:05.30 ID:q1fzaxgm0.net
>>243
氷河期時代の間違いじゃないのか

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:07.74 ID:0yFe7RGD0.net
氷河期世代だけど
この世代はもう救済されるには遅すぎたから
20代以下が結婚出産育児を問題なく出来る環境を作っていくべき
そんで氷河期世代は安楽死を選択できるようにしろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:16.36 ID:aoHgL/NQ0.net
二十年も責任ない仕事しかしてないおっさんとか使いもんにならんだろ
高卒育てた方が遥かにマシだわ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:17.54 ID:QpRezrMO0.net
>>180
当時のゼミで、終身雇用廃止すべき、これからは実力主義の時代だ!ってのばっかりだったぞ
ニッコマでこれなんだから、それ以上の大学なんて、もう「俺様の実力一番!」みたいな奴ばかりだった

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:20.11 ID:4Iwwwfnh0.net
>>162
こっちだってメンタル病んで通算20年弱オクスリ飲み続けて
5年前に肝臓に血種が3年前に膵臓に良性の腫瘍で現在要経過観察中
親元で死ぬ日を待つだけの日々だけど
だからねらーやってる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:22.49 ID:HhfwfMur0.net
通り魔とか行き過ぎてテロとか起こす奴が現れない事を祈る

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:31.49 ID:SnTRh4SJ0.net
>>245
なんとかするってなに?
なんともせんかった奴が吠えてるだけじゃん。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:32.71 ID:BVkzLEIb0.net
40歳からの人生立て直し方を教えてくれよ

IT大手の二時受け派遣で20年働いてて年収300万だけど
周りみると客先の面接通らなくなってきてるし不安しかない
見切りつけて他の仕事でこの収入稼ぐにはどうするんだよ・・・

周りの氷河期やエージェント、ハローワークがいうには、
年収300万はそんなに珍しいではないと言うし
かといって年収300じゃ不動産持てないし、病気したら一発アウト、老後なんかないぞ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:46.60 ID:E5uC+tkJ0.net
>>182
勘違いしてる奴が多いんだが
氷河期世代も大半はちゃんとした生活してちゃんと家庭持ってるんだわ
苦しい時代に必死に這い上がって大変立派な人たちだ

文句を言ってるのは20年以上なにもせずにまともに働きもしなかった少数のグズだけ
氷河期世代の鼻つまみ者だよ
そいつらが遊び呆けていた間ずっと苦労してきた氷河期世代成功組がそんなクズ連中のために動くわけないじゃん?

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200