2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期世代、取り残されたまま 「3年で正社員30万人増」困難 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/09/19(日) 22:44:57.56 ID:JMviKC2i9.net
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、就職氷河期世代支援の政府目標達成に黄信号がともった。政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げた。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかった。一方、他の世代をみると、コロナ禍でも人手不足を背景に正社員化が進み、新卒採用も堅調だ。政府がようやく重い腰を上げようとした矢先にコロナ禍に見舞われた「不遇の世代」は、結局支援から取り残されたままだ。【中川聡子/くらし医療部】

予算522億円 正規は「横ばい」
 氷河期世代は、1993〜04年ごろに新卒で就職活動し、現在は30代後半から40代後半になる。バブル崩壊後の不況期に企業が新卒の採用数を極端に絞り、さらに政府が派遣労働の拡大など雇用の非正規化を進めたことから、企業は人件費を削減するため非正規雇用を活用した。結果的に希望の職に就けず、非正規を選ばざるをえなかった人も多い。

 本来は働き盛りの現役世代にあたるものの▽生活が不安定で結婚・出産を望んでもできない▽引きこもりや、80代の親が50代の無職の子を養う「8050問題」など、社会的に孤立し、社会保障費の増大につながる――などとして、19年3月に当時の安倍晋三首相が氷河期支援の強化を表明。この世代を「人生再設計第一世代」と表現したことで批判を浴び撤回する一幕もあったが、政府は19年12月にまとめた「就職氷河期世代支援に関する行動計画2019」で、「3年間で正社員30万人増」を打ち出し、「3年間で650億円を上回る財源を確保する」との方針を示した。19年度補正予算から21年度予算まで総額522億円となり、22年度概算要求でも207億円を計上している。

 しかし内閣官房の集計によると、20年の37〜46歳の雇用形態は、正規916万人(19年の36〜45歳と比較し横ばい)▽役員57万人(同5万人増)▽非正規366万人(同10万人減)▽完全失業者36万人(同5万人増)−−との結果になった。実態は目標にほど遠い。

 厚生労働省の就労支援事業の実績をみると、ハローワークの職業紹介で正社員になった氷河期世代は20年度で約9万2000人に上る。また国家公務員には19、20年度に約1800人、地方公務員には20年度に約3700人の氷河期世代が採用された。しかし正規の総数は増えておらず、内閣府の担当者は「コロナによる雇用情勢悪化で正規から非正規化したり失業したりして、政策効果が相殺されたのでは」と話す。

コロナでも有効求人倍率は1倍超
 ただ、他の世代には、違った傾向が見えてくる。…(以下有料版で、残り1456文字)

朝日新聞 2021/9/19 17:00
https://mainichi.jp/articles/20210919/k00/00m/040/039000c
★1 2021/09/19(日) 21:33:29.45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632054809/

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:33.66 ID:ZIbKqP1j0.net
氷河期と言いつつ、当時旧帝大理系は大企業のリクルーターという別窓口で引く手数多だったんだけどね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:33.80 ID:2xRFH7Hu0.net
>>56
ヒャッハー氷河期に巻き込まれても泣き言言うなよwwwwww

なんせ母数が多い

全員がおとなしく中央線ダイヴするわけがない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:36.93 ID:E5uC+tkJ0.net
氷河期世代の万年無職はスチール製のコンテナに詰めて、コンクリート流し込んで固まったら遠洋に魚礁として投入すればいいんじゃない?
沢山集めて島にすれば領土が増えるかもしれないし

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:42.49 ID:tZ1z4zFU0.net
非課税者へ最低所得補償か負の所得税だな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:46.35 ID:3/eOkr720.net
まだ氷河期とか言ってんのかよ
何十年たったと思ってるの

未だに非正規で働いてるのは間違いなく自身の選択の結果だよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:47.37 ID:QpRezrMO0.net
>>81
20代なら同じ事言ってて通ったんだけど、20代の時と同じ事をアラフィフで言っても、確かに世間の受け取り方は違ってくるだろうな


でもまあ、70年ほど前だと、20歳そこそこで特攻隊、なんて世代もあったんだからそれに比べればましかな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:53:53.06 ID:q1fzaxgm0.net
俺達が若者だった頃にウーバーイーツなんてあったら喜んで飛び付いてたのにな
ギグワークなんて無くて日払いはフルキャストとかグッドウィルとかそんなもんしか無かった
1日やって交通費なしの8千円
今の子はホントに恵まれてるよ好きな時に働いて40万とか稼いでんだもの

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:00.84 ID:QpRezrMO0.net
>>82
そう思う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:06.22 ID:EDL+uu2H0.net
>>41
それが事実なら世界一の経済大国になっとるわw
もちろんアメリカや中国を大幅に超えた世界一になwww

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:10.55 ID:h8SLyygX0.net
自力で就活してたけど無理すぎて最終的に親のコネで就職したからな‥

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:19.46 ID:UfiVgWC40.net
>>81
公にデータ揃ってるのに何を言ってんの

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:20.81 ID:/tIu8XLU0.net
>>109
フルキャストで引越しやったわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:22.47 ID:6jX1tC210.net
社会党が労働貴族のためのゴミ政党だったもんな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:25.50 ID:UOrlWMzx0.net
こんな少子化の中、子供生む奴ってどうかしてる。
今はコロナでさらに無計画な奴が生んでる。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:33.06 ID:gYwXd3FZ0.net
まあ昔のバブルが異常だっただけで、年功序列ももうなくなるし、
氷河期もコロナ期もこれからはこれが普通になるんだろ
よほどの商才なかったら夢は見れない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:34.35 ID:Ffu8r9SF0.net
>>102
太平洋戦争並みの犠牲だな
氷河期世代には軍人恩給を配るべき

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:36.31 ID:SZ60nkEU0.net
>>92
俺も氷河期だが?w

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:41.01 ID:3/eIGIAv0.net
取り敢えずアストラ打てば?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:41.78 ID:KI86CqY40.net
>>102
おれ氷河期だけど生きてても心が死んで生きる屍状態のやついるわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:45.91 ID:d4+EmiAl0.net
てか政府も何で無駄に氷河期なんか作ったんだろ?あの時金融緩和しまくって減税で対処して雇用創出に躍起になって、GAFAマイクロソフト追い出してたらグローバル経済でも勝てたのでは?
アメリカとかなりやり合うから政治家は死にまくると思うけど

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:51.42 ID:FQq+KD4a0.net
氷河期スレはネトウヨの口に苦い

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:54:53.12 ID:9ASxAXxi0.net
まあ最終的には生活保護になるんだろうけど
それも非正規拡大した国策の失敗

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:04.05 ID:ommxuX/w0.net
522億を氷河期に配った方がいいんじゃない?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:11.68 ID:988gjb9q0.net
>>108
日本は20代新卒でこぼれ落ちたらそこから再起が難しいんやで

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:15.05 ID:4Iwwwfnh0.net
>>77
氷河期世代が定年後迄生きる算段をするとかだんだけ前向きなんだ
すげえゎ
既に大学同期で病没しているのが複数いるのに

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:17.97 ID:QpRezrMO0.net
>>89
氷河期の若い頃は、むしろ小泉に熱狂してた
終身雇用廃止、実力主義とかも熱心に叫んでたと思う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:22.66 ID:lkEiI9CL0.net
>>96
食えないのに子供産むよりマシだと思うわ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:23.17 ID:mq9s8C+R0.net
嗅覚もなくなったしタバコやめるか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:31.11 ID:SZ60nkEU0.net
>>113
大卒就職率20%とか出てるか?w

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:45.76 ID:aSGV7DxZ0.net
>>105
きもい
病院行ってこいよw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:54.90 ID:EsjAy2SE0.net
介護、建設、物流
「仕事幾らでもあるで。早よ来てくれ」

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:55:59.55 ID:Sdr1fIzZ0.net
ろくに正社員経験ない40〜50なんて伸びしろない生ゴミしかいねーよw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:13.63 ID:QpRezrMO0.net
>>96
女なら聞きたいが、男には風俗があるが、女の性欲の解消方法ってどうしてるの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:13.76 ID:MrYtMAOP0.net
さすがに万年無職はいないだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:14.91 ID:AFCyILLG0.net
氷河期世代ってもう先短いじゃん。

そんな奴らより今学生や20代の若者を支援したほうが良い。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:17.11 ID:d4+EmiAl0.net
>>124
いや今の規模でも苦しいのに政府の方が無理ゲーだろ…生活保護は100%無くなってる
変わりに何があるのかは知らんけど

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:25.36 ID:9ASxAXxi0.net
>>89
大卒は流石に自民党には騙されないけど
中卒高卒の人達はそもそも選挙に行かないからな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:30.63 ID:lKi0iWQx0.net
これなんか人がすげー少なくなってるけど失業者にカウントされる条件が確かあったよな
失業者の後ろに無職がいっぱいいるんだよな?w

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:38.37 ID:4Iwwwfnh0.net
>>107
所謂就職氷河期初頭から数えても30年経ってないけど?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:42.35 ID:mKOIRqI40.net
>>134
こいつらネトウヨを生き甲斐に頑張っとるやん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:49.45 ID:UfiVgWC40.net
>>131
どこから20%って出てきたの?
おまえが納得するとかなら一人でやってろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:50.75 ID:x5MR4jGf0.net
ヤバいのはこの世代がどんどんナマポ増やすってこと
そのうちナマポ世代と呼ばれることになりそう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:51.65 ID:2xRFH7Hu0.net
>>122
当時働き盛りだった団塊の正規雇用と退職金を維持するため

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:53.27 ID:fcWISgIt0.net
>>122
そんな面倒な事しなくてもアメリカへの債権を現金化したら全て解決するだろ
叫ばれてる政治腐敗も有力政治家が物理的に居なくなるから解決

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:53.96 ID:Ftr+LKe/0.net
46歳だがずっと正社員でこられたのは運が良い方なのかもな。

周りを見渡すと、介護など慢性的に人が足りてない職種があるのにな・・・難しいもんだな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:55.84 ID:F1sieeW40.net
氷河期はもう各種保険料年金掛け金免除
毎月1万円支給

これでいいやん

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:56:57.37 ID:q1fzaxgm0.net
氷河期スレも年々勢いが落ちてきてる
慣れたのもあるだろうけど
確実にみんな年寄りになってきてる
書き込みが老いぼれてるもの

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:01.48 ID:nxzG8IKR0.net
帝京大学文学部卒48歳
地方在住
管理者
年収 俺780万円
   妻380万円
一戸建て ローン返せる位貯金あり
子供2人
俺は勝ち組なのか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:02.36 ID:MDHwtjxc0.net
>>124
それをさせないための周到なシナリオを霞が関が練ってそうだ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:03.69 ID:GB518kd80.net
EVや通信インフラ系の仕事を全国に作るとかかな
総務省やデジタル庁管轄の部署として

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:08.97 ID:vqv2Mc/50.net
氷河期世代の就職あっせんなんかより、
派遣会社を潰していく政策を取ることが重要だろ。
派遣を規制すればおのずと正社員が増える。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:17.54 ID:QpRezrMO0.net
>>109
確かに今ウーバーで月40とか50とか稼いでる若者いる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:19.58 ID:E5uC+tkJ0.net
>>125
配ってもパチンコや酒に使うだけでしょ
500億あれば処分費としては十分だし後腐れもない
人権屋をどうにかすれば解決できるんだが

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:20.56 ID:DCvpKhKe0.net
>>4
そんな単純な話だったら今の日本の没落も無かっただろうな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:22.52 ID:eHeQw6p/0.net
何十年もあったのに何してたんだかね
氷河期が就職、結婚、子育てと責任を果たしてないから日本が今こんななってるのに

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:24.04 ID:S/kXATjf0.net
>>40
もうすぐ、生活保護予算総量規制法案が可決する
国は予め年間の生活保護の総予算を決めて、その予算内で希望する全国民に生活保護を出す。

生活保護申請者が増えれば、一人あたりの支給額は減る。
生活保護受給者は、申請者が増えないように努力したら自分の取り分が増える。

そういう仕組みになる。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:25.71 ID:vaTj9UaX0.net
誰を道連れに死のうかな?
ダイナマイト体に巻き付けて
抱きつくだけ

160 :ここだけ氷河期:2021/09/19(日) 22:57:26.41 ID:PUkiCEHB0.net
   

   _ノ乙(、ン、)_ガクガク、さ、寒い… マンモスのお肉が食べたいよう…

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:28.70 ID:65y2+uIv0.net
というか45歳定年なんだからもう氷河期は逆に定年でいいよ早く諦めて

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:29.77 ID:6fMbRZhX0.net
>>127
ブラック企業で酷使された氷河期世代は60前後で心身のどこかしらに機能不全起こすと思うわ
俺もたぶん。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:35.11 ID:0ZOV8lBE0.net
ま、近々大量になくなる何かが起こるのは間違いないよ
それがなんなのかは色々可能性はあるけど

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:35.52 ID:imyye97H0.net
氷河期世代を正社員雇用したら、その分定年後の継続雇用を
しなくていいルールにすれば改善しそう。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:40.13 ID:wj7TyS0u0.net
そろそろ親の面倒見るのに非正規の離職すら出そう

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:40.95 ID:2i89krk8O.net
>>107
それが言えるのは自分が環境、人間関係、きっかけに恵まれ流れに運良く乗れた自覚がない傲慢な奴だけ
好き好んで「絶望的な人生」になるように積極的に選ぶ人間がいると思っているのか?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:45.21 ID:reqizLZu0.net
氷河期だが、もう人生諦めたわ。
資産だけはそれなりにあるから50歳前には
リタイアして細々と暮らす予定。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:46.36 ID:xsNhVk9Y0.net
氷河期さえ死に絶えれば人口ピラミッドは適正化されるからな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:46.89 ID:KAtWe5ug0.net
522億円って……堺市と大阪府がシャープの工場に注ぎ込んだ補助金の金額と同じくらいだな。
シャープの工場なんて精々1000人くらいしか働いてないよ。

つまり、1000人分の補助金て30万人の雇用とか無理なんよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:47.93 ID:d4+EmiAl0.net
>>140
氷河期世代の年金未納率が凄く気になってる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:48.79 ID:tZ1z4zFU0.net
インフレが整備され仕事が効率化されて、定期消耗需要以外の堅実な消費が無い。
旅行観光とか外食とか生活必需で無い仕事が増えたが、コロナでそれもアウトだ。

生存権=人権の観点から生活給付は行うべきだね。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:50.62 ID:QUV0S3jD0.net
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから

日本氷河期会館にある慰霊塔より

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:55.26 ID:1tmDRxSh0.net
もう氷河期世代に1000万渡して無かったことにしろよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:57:58.13 ID:D1RF2sk70.net
誰でも結婚出来るぐらいじゃないと、人口が維持できない。

もうこの国は未来がない。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:06.28 ID:fcWISgIt0.net
>>153
派遣の部分がパートや契約に置き換わるだけだよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:08.62 ID:/NEF47h90.net
介護が誰にでもできるなんて大間違いだぞ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:10.42 ID:vqv2Mc/50.net
>>150
Fラン文学部卒で780万も稼げれば大勝利だね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:11.00 ID:mmlej3H10.net
氷河期は小泉に熱狂してないよ
小泉グッズ持って熱狂してた老婆さんに白けてた

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:14.90 ID:cbyFfS+p0.net
>>159
尾見か小池やってくれ!

頼んだ!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:16.90 ID:4Iwwwfnh0.net
>>128
小泉狂っていた氷河期世代とか都市伝説並みに居ないわ
それと、就職氷河期を名乗っていいのは『但し大卒に限る』←ここ重要!
覚えておくようにw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:17.77 ID:WZZsCzHc0.net
>>100
そいつと同世代の今年54歳の自称東証一部の大企業勤務の中間管理職の捏造グラフ君も大阪の最低賃金はすぐに書けるのに、
東京や神奈川の最低賃金は今年まで知らなかったとか、
自称横浜在住なのに東京をトンキンと呼ぶなど、
そいつ本当は大阪人っぽいのだけど
それに横浜市中区寿町って日雇い労働者や生活保護受給者の街だぞ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:22.51 ID:jC1bYwJw0.net
氷河期世代で団結して野党に投票して政権交代しなら待遇がよくなるんじゃないか?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:27.84 ID:zoyCD/2n0.net
没落した氷河期世代って、日頃ぼっちキャンプとかして仙人みたいな生活してんのかな?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:40.05 ID:MPsWehIh0.net
同期はもう定年を考える歳に入り始めるのにw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:40.21 ID:GEbbWIWY0.net
>>175
中抜き減っていいんじゃないの?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:41.32 ID:1QTJtMsl0.net
>>2
ナマポもベーシックインカムも不要だボケタレ

働かざる者食うべからず
当たり前だろ糞底辺

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:42.25 ID:0INkrQiz0.net
>>151
不正選挙で自民党が勝つように仕組むんだろ
官僚の悪巧みてバレバレだよなw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:46.75 ID:q1fzaxgm0.net
>>147
運があったとしても
ずっと働き続ける忍耐力は才能だよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:47.09 ID:FQq+KD4a0.net
平成の失政である事は間違いない
あの当時にMMTやって氷河期を働かしていたら
今も世界に誇る先進国だったであろう
新自由主義は間違えた

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:48.73 ID:3/eIGIAv0.net
>>144
そんなことは財務省が許さない少なくとも75歳までは

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:48.83 ID:S/kXATjf0.net
>>104
40歳過ぎでもうすぐ50歳に手の届くモヒカンなんて怖くないわw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:50.12 ID:E5uC+tkJ0.net
>>132
氷河期無職が湧いてきたな

なんで死なないの?
お前はこの世に必然ないのに

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:56.57 ID:x5MR4jGf0.net
氷河期はナマポ貰えなければ、あとは京アニを火の海にしたヤツみたいになるだけだもんな

まさに無敵の世代

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:58:58.59 ID:EDL+uu2H0.net
>>102
毎年30,000人が自殺、実態はその10倍、それが10年間か。
やっぱそんなもんだよな。
だってなんとなく同級生が少なくなってる気がするから。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:14.44 ID:SnTRh4SJ0.net
>>122
そら政府が作ったんじゃねぇからな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:19.77 ID:0ZOV8lBE0.net
>>151
ワクチンとかいう便利なツール

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:26.60 ID:GCNnvKWi0.net
>>191
クスッとした

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:33.27 ID:WZZsCzHc0.net
>>109
>>114
俺も散々フルキャストの日雇い派遣をしていました

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:34.38 ID:nxzG8IKR0.net
>>177
ありがとう
土日祝完全休暇で、9時5時の生活っても足しとくわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:35.62 ID:N3FOVnz70.net
>>616
安倍さんホルホル世代だろ?
自業自得だよ
自分で選んできた選択肢だ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:35.72 ID:4Iwwwfnh0.net
>>181
>それに横浜市中区寿町って日雇い労働者や生活保護受給者の街だぞ
そこまで知っているならネタだって黙っていてくれないかw?
西成区にヘーベルハウス立てる酔狂な御仁もいる可能性w

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 22:59:45.04 ID:sVX9GzzN0.net
>>100
それ朝鮮人やで

総レス数 1004
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200