2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】夫が勤務先で感染、死亡 遺族が8700万円の損害賠償請求 ★2 [haru★]

1 :haru ★:2021/09/18(土) 23:25:01.00 ID:jOR5DjJB9.net
夫とその母親が新型コロナウイルスで亡くなったのは、夫の勤務先が感染防止策を怠ったためだとして、横浜市に住む妻(64)ら遺族3人が勤務先の財団法人に計約8700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

「従業員に対する安全配慮義務に違反した」と訴える遺族に対し、財団は「業務中にコロナに感染したと特定するのは困難」と反論している。


訴状によると、男性(当時67)が働いていた一般財団法人「防衛技術協会」(東京)で昨年3月24日ごろ、クラスターが発生。
男性も発熱したため仕事を休み、4月5日に感染が判明した。
男性が自宅で介護していた母親も感染し、母親は同19日、男性は同29日に病院で亡くなった。


 遺族「発熱の職員、出勤させないようにすべき」

労働基準監督署はその後、男性は職場で感染したと認め、遺族補償給付の支給を決定した。

遺族側は、最初に発熱した職員に財団がPCR検査を受けさせなかったなどしたため、出勤後にクラスターが発生して男性やその母親の死につながったと指摘。
「財団は従業員の生命を守るために、その職員を出勤させないようにするべきだった」と主張する。

一方、財団側は答弁書で、発熱した職員は医療機関で風邪と診断され平熱に戻ったと主張。
当時のPCR検査を受ける目安は「37・5度以上の発熱が4日以上」だったとし、「職員が感染したと言えないだけでなく、職場に出勤させないようにする義務もなかった」と反論している。


2021年9月16日 17時03分
https://www.asahi.com/articles/ASP9J5CT6P9JUTIL038.html

前スレ
【コロナ】夫が勤務先で感染、死亡 遺族が8700万円の損害賠償請求 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631967714/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:26:36.62 ID:jx4JBkUq0.net
気持ちは分かるが、これ認めちゃったら…
損害賠償で潰れる企業続出だろ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:27:21.73 ID:fxxvwle40.net
企業は中共に請求できるようにしろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:27:40.92 ID:0xze+Bs70.net
ゴネール人とタカール人か

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:27:44.09 ID:wrNmUMQ60.net
義務がなきゃ動かないってどんだけ融通利かないんだ

6 :づら:2021/09/18(土) 23:27:54.92 ID:sVi+MayJ0.net
中国に言えよ!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:28:22.66 ID:HENdeu040.net
>>2
そもそも政府が決めたガイドラインに逆らえるわけないやろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:28:38.62 ID:QHnBlQ870.net
老人介護施設や病院のクラスター全部に波及するから
認められないやろな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:28:58.95 ID:2qe1TNLL0.net
PCR検査ぐらい自分で受けろよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:28:59.58 ID:YuG9IQhO0.net
>>7
それは誤解だったらしいからな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:29:03.52 ID:Cd/HOLfj0.net
医療系しかしらないけど熱が出てたら出勤しちゃいけない事になってる。コロナ前からね。
だから財団側の対策不足と言えばそうだよね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:29:13.28 ID:9ar79+Z40.net
今はマスクしてればとなりが感染してても問題なしだからなぁ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:29:16.64 ID:IIdVNxZN0.net
3人で8700万円か。
一人かと思った

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:29:17.80 ID:CMULL/cv0.net
典型的な悪魔の証明

業務中にコロナに感染したかどうかの特定をしたところで
その結果によって義務が軽くなるのか重くなるのかは関係無い
だったら、そんな糞めんどくさい事をする必要性も無い

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:29:20.15 ID:nSfzwKtV0.net
介護中の婆が死んでラッキーて絶対に思ってるだろうに

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:29:58.52 ID:43Z8x7Q30.net
>>2
その前にまず基幹病院が壊滅するね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:30:04.48 ID:QHnBlQ870.net
マスクや十分の消毒、洗濯してなかった当事者側の落ち度はないのか

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:31:29.32 ID:bFz0GbpK0.net
当時PCRハードル高かったから、この程度では受けさせて貰えなかったかもな
それに施設側も無理矢理来させたわけじゃないだろ
こんな主張罷り通ったら日本中の会社損害賠償払うハメになるわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:31:31.69 ID:QHnBlQ870.net
やみくもに労災認めるから権利主張しだすんだよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:31:46.84 ID:+fw4Nsjc0.net
ごねるというかやり切れない怒りの矛先として訴えるんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:31:48.94 ID:as5UF6lW0.net
国を訴えたらいいのに

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:32:31.91 ID:BTNMNBYn0.net
仕事は政府関連だろ?
つまり厚労省の検査抑止推進が原因だろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:32:52.00 ID:l1uTi0sE0.net
保険金が1人3000万だと
9000万か
保険入ってなかったから会社に請求とか?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:33:04.02 ID:3kRAXSnB0.net
ちなみに当時の東京都の会社の様子はどうであったか
2月上旬に発覚した15名の屋形船クラスターで2月中旬には死者も出て
ここから一気にコロナの爆発的感染力と重篤さが広く知られ緊張が高まるようになる
更に2月下旬には一斉休校が実施され
3月には発熱してるのにPCR検査が受けられない事態も多発
3月22日には安倍総理が五輪延期を発表、3月25日には小池都知事がロックダウンに言及
4月7日から遂に緊急事態宣言となる
このような状態から見て職場の出社措置が果たして適切であったかどうかということになる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:33:04.47 ID:w8xW1Rx60.net
職員が感染したウィルスと夫が感染したウィルスの遺伝子は一致したのか?
100%遺伝子が一致していたとして職員が夫に感染させた・職員以外は感染させていない証拠はあるのか?
弁護士は100%勝てないとわかっていて訴訟してるだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:33:09.01 ID:u1ejlNdS0.net
全部中国に請求だ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:33:19.28 ID:VJHARbyK0.net
>>1
> 当時のPCR検査を受ける目安は「37・5度以上の発熱が4日以上」だったとし、「職員が感染したと言えないだけでなく、職場に出勤させないようにする義務もなかった」と反論している。

当時は「4日ルール」あったな…
この会社だけでは無く

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:33:57.02 ID:iFKLkY8k0.net
>男性(当時67)が…
定年じゃないの

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:33:59.79 ID:VE3ePFr40.net
>>1>>7
4日ルールについては、2020年3月厚労省通知で各自治体に拡大解釈で誤った運用をするなと通知しているよ。

4日ルールは自治体とマスコミが能力不足をごまかすために厚労省に責任転嫁をしただけで、

4日ルールの犯人は自治体とマスコミだよ。

https://www.mhlw.go.jp/content/000610771.pdf

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:34:08.27 ID:PxO0/9KG0.net
■コロナ治療においてイベルメクチン以上の効果が証明されている薬は存在しません■
https://www.shorturl.at/oB049

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:34:08.51 ID:qIvGBBpY0.net
天下り?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:34:29.33 ID:ZKBwtktY0.net
>>1
そもそもで言えばアベンキが検疫ザルのまま対応取らなかった事で招いた災禍なんだけどな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:34:47.05 ID:Rh6lf/c10.net
でもアメリカで普通にありそうだよね、こういうの。
アメリカでの事例はないのかな。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:35:21.12 ID:5o8ijRFn0.net
熱出てるの知ってて働かせたなら普通に会社側の責任だろう
そもそも熱出てるのに働かせる事自体間違いだ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:35:26.27 ID:6mM9IKQm0.net
亡くなられたのは気の毒だが
こんなことで訴訟するかね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:35:29.94 ID:Rzd8jTr30.net
通勤してたなら勤務先で感染したなんて特定できないじゃん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:35:32.27 ID:lNKYe2+60.net
前スレの1000わろたw

1000
>これでもさざ波とほざく高橋洋一

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:35:35.89 ID:jx4JBkUq0.net
>発熱した職員に財団がPCR検査を受けさせなかった

受けさせられなかったんじゃね
去年3月といえば
武漢との関りがなければ検査を電話キックされていた時期
「熱があったら家で寝てりゃいいんですよ!」と
元厚労省技官の盛世婆ちゃんがテレビで喚いてた頃だ
そのせいで感染したり死亡した人間は山ほどいるわけで
それが罪だと言うなら、訴える先は職場ではなく国

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:35:53.28 ID:GErJUjdG0.net
これ認めたら4000万チャレンジより確率高いやん
コロナになったら会社行ってクラスター起こせばいいんだし
検査しなければただの風邪なんだし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:36:00.55 ID:iFvzTps50.net
元を正せば中国のせいだけど
現に世界各国が中国にブチ切れて損害賠償請求してるからな
しかしお人好しの日本は自民でも野党でも「中国に責任取らすわ!」と言える奴が誰一人いない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:36:00.94 ID:QHnBlQ870.net
職場の飲み会に参加して感染したのではなく
キッチリ不織布マスクつけ、消毒徹底してて感染したのか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:36:09.27 ID:x+KOlwWV0.net
この人達にもはよ保証しろや
訴えるぞ

https://covid-vaccine.jp/

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:36:35.44 ID:K9HmnKqx0.net
防衛技術員として未熟であり鍛練を怠った結果であるので無罪だな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:36:58.77 ID:QHnBlQ870.net
飲み会に参加してたら笑う

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:37:08.97 ID:I2313tWn0.net
防衛協会ってどういうところなん?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:37:19.24 ID:gr3ZwSBq0.net
ただの風邪厨って昔いっぱいいたけど
こういうリスクは無視だったな。
自分は若いから大丈夫ってやつ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:37:20.24 ID:11/xcCqW0.net
これはさすがに無理があるだろ。
危ないと思うのなら自分の意志で休むことは可能だろうし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:37:32.23 ID:F9rmbJNI0.net
すでに労基が職場感染を認めてるのだから、財団側の管理ミスのあるなしの問題ではないな。管理ミスありしか結論はない。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:39:02.79 ID:QHnBlQ870.net
飲食や小売り、サービス業のバイトがコロナ死しても
労災も何も保証ないが、上級役人まがいは厚遇まみれだな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:39:06.61 ID:6mM9IKQm0.net
防衛技術ジャーナルって業界誌出しているところだな
少数精鋭で月刊誌だから休めなかったんだろうね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:39:25.97 ID:3kRAXSnB0.net
>>47
発熱した社員が当日来るかどうかを他の社員が察知するのは事実上無理だろう
それをコントロールできるのは職場管理者しかいない

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:39:34.46 ID:q9gVsftS0.net
EU方面ではオーストリアのスキー場のせいでコロナがEUに広まったとして多数がオーストリー政府を訴えてるからこういうのは世界の流れだな
国内でも過払い金脈が尽きつつある今、弁護士は次の金脈としてコロナ関連に本気出すだろう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:39:43.74 ID:ysdOUb/50.net
67歳じゃ8700万円も出ないだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:40:02.41 ID:VjsIAldi0.net
去年の3月4月の頃で対策と言ってもなぁ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:40:37.09 ID:0Khuqkln0.net
じゃーこの死んだ奴等から移された可能性がある人達はこの家族訴えれば良いわけか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:40:37.67 ID:/Q4Sfbpv0.net
>>2
こんなん認めたらインフルエンザで学級閉鎖の時期が適切じゃなかった云々の訴訟だらけになるわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:40:41.78 ID:u+ri6hds0.net
>>20
こういう生け贄探しみたいな訴訟は虚しいよな
本当に誰も得しないしみんなが不幸になるだけの訴訟

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:40:59.56 ID:hDPHYveq0.net
>>一般財団法人「防衛技術協会」
コロナも防げねえのかw
ネトウヨが言うには、コロナは中国の生物兵器だって話なのに

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:41:00.30 ID:F9rmbJNI0.net
職場感染が確定した事例。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:41:16.12 ID:QHnBlQ870.net
>>48
その理屈なら労災や公務災害認定のケース
はみんな職場から上乗せ賠償金もらえることになるよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:41:48.25 ID:aHNvtqjJ0.net
>>1
当たり屋かな?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:00.88 ID:U+hVPGhL0.net
>>2
これ過払金返還請求やって荒稼ぎしてる弁護士法人の入れ知恵じゃねえの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:01.48 ID:tsZYUX8W0.net
>>34
コロナ禍以前に職場で日常検温なんてしてなかったろ
職員が発熱してるかどうかなんて会社側は申告がなければ知らないよ
申告があった職員を無理矢理に働かせたわけでもない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:12.31 ID:K9HmnKqx0.net
>>50
昔読んだか買った事あったわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:13.49 ID:1qlWJK/10.net
今なら仮にPCR受けるに至らなくても
・解熱剤なしで熱が下がった日の次の日から数えて3日、
・発症してから8日経過
両方クリアしたら出勤おkという基準があるけど
当時はないんじゃないか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:14.64 ID:Cp/SsM8l0.net
>>21
そういう問題じゃない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:14.83 ID:Ut+PIVze0.net
中国に言えば?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:21.32 ID:eQ8u/kiO0.net
ご遺族のお気持ちは分かるが去年の3月ではまだ分かっていないことの方が多く検査できなかった人も多かった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:24.15 ID:9NLZdp4i0.net
これは試験かもな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:26.12 ID:0Khuqkln0.net
>>20
ごねてるだろ屑がw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:28.50 ID:WefJqxxv0.net
居酒屋で感染したら訴えたら数千万貰えるのかなw

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:35.76 ID:1XS1YWLK0.net
女は金に汚いからな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:42:35.79 ID:0srnwPns0.net
イベルメクチンをめぐる真相【2021年9月16日】

製薬会社と厚生労働省の裏社会
国民の命より○○が大事

https://rumble.com/vmksrl-2021916.html

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:43:18.95 ID:VE3ePFr40.net
>>51
”一方、財団側は答弁書で、発熱した職員は医療機関で風邪と診断され平熱に戻ったと主張”

職場は専門家に判断を任せているわけだし、過失は無いかあっても最小だと思うよ。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:43:33.83 ID:YdO7KmVG0.net
67歳だしなぁ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:43:57.85 ID:K9HmnKqx0.net
>>53
んでその母親とか90近く以上だろ
高額な生命保険でも出るのかって額だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:44:35.51 ID:VHyBxcjN0.net
こんなんで訴えてたらワクチン接種して死んだ人もうったえなきゃならなくなる

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:44:48.89 ID:QHnBlQ870.net
>>72
「女はカネに付いてくる」という名言あったな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:44:56.82 ID:XEoNACNC0.net
これ遺族勝たせたらテレワーク加速する

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:44:57.48 ID:hFIhjGXi0.net
政府4000万出さないからこっちも敗訴だな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:45:19.96 ID:iFvzTps50.net
無理だろけど面白い訴訟だな
これが認められたら例の野外フェスでも感染者出てるし
学校や会社やスナックや居酒屋やカラオケでクラスターも起きてるから
こういうとこは自分らに責任くるから一気に緊張するだろね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:45:35.59 ID:tsZYUX8W0.net
>>48
労災は別に管理ミスを問うもんじゃない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:45:37.60 ID:nnzTH6io0.net
これ半分加藤のせいだろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:01.41 ID:6LPVXdkz0.net
当時は医者が診察してコロナっぽかったら
PCR検査の手続きみたいな流れだったろ
風邪と診断されて平熱に戻ったならもうやりようなかろうよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:04.78 ID:GZ6QFBsu0.net
>>22
だと思う

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:05.28 ID:hBkCi+0p0.net
>>80
政府はさっさと四千万配るべきだ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:16.56 ID:RdCgCdVK0.net
おっいいね
PCRの擬陽性率を裁判所は提出させるべきだ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:23.36 ID:wrtVVNbk0.net
うちの職場にも迷惑なやついるわ
隣の席のおっさん
しばらく雑談した後に、「今日は朝と昼何も食べてない」って言うから、「忙しかったんですか」って聞いたら「朝から気持ち悪くて」

はあ?体調悪いなら出社すんな、俺と会話すんなボケ!! っと内心超ブチギレた

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:33.66 ID:QHnBlQ870.net
>>76
家族感染の補償金を職場に請求するとはな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:35.30 ID:l8K2YuMN0.net
責任の追及が難しいから感染症対策に躍起になっているといえる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:50.13 ID:Ln2zmDPj0.net
やりきれない気持ちはわかるけど
熱出ても来いだったり陽性を把握していて出勤したとか
職場主催の飲み会があったとかよっぽど落ち度がない限り認められないと思う

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:53.71 ID:0Khuqkln0.net
弁護士が唆してるんだなw弁護士の名前出せよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:54.59 ID:311H+a//0.net
>>79
オフィスビルという不動産分野が消えるな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:46:58.23 ID:KPBByrkP0.net
訴え先が違うだろ
中国に請求しろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:47:08.58 ID:R9lo2ssu0.net
売国政府と官僚と経済団体を訴えろよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:47:31.38 ID:c+SuUdri0.net
>>2
毎日職場で体温測るくらいは出来るだろ
自民党員さん

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:47:32.40 ID:K9HmnKqx0.net
去年の三月か
愛知でコロナ爺が騒いでピンパブの可哀想な女を本当に道連れにして死んで漸く本気度が上がって来た頃か

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:47:57.21 ID:tWfootxX0.net
>>48
だから労基には司法権はないんだって

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:48:01.04 ID:xzXWFIxE0.net
法律で強制しなかった、自民党政権、厚労省、分科会の責任

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:48:05.56 ID:XEoNACNC0.net
逆に遺族が負けたら企業の安全配慮義務が疎かになって感染拡大要因になる

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200