2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国策】ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカードが必要に★3 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/09/18(土) 11:13:05.53 ID:u9MU5V7z9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f645bcdb0e878ad1f10ecb93a9e1fd5d6620978

新型コロナワクチンの接種記録をスマートフォンで証明するアプリをめぐり、政府は、
発行にはマイナンバーカードを必要とする方向で検討を進めていることを明らかにしました。

平井卓也デジタル相
 
「アプリをダウンロードし、マイナンバーカードの読み取りと4桁の暗証番号により申請を行う」

平井デジタル大臣は、ワクチン接種証明のアプリについてマイナンバーカードを使って申請を行い、
接種情報をQRコードで表示する仕組みを検討していると明らかにしました。
マイナンバーカードを持っていない人は紙の接種証明を使うことを想定しているということです。

政府は、17日からデジタル庁のホームページ上で意見募集を始めていて、
月内にとりまとめた上で年内のアプリ稼働を目指しています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631928334/
1が建った時刻:2021/09/18(土) 09:27:54.48

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:39.03 ID:x+OpKpfR0.net
マイナンバーカードは持ってるけど反ワクの俺は珍しいのかw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:39.91 ID:ki9b8+jA0.net
中抜きだなんだとマイナンバーで通名であるかないかを判別されることを嫌がってる?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:40.31 ID:uVpwYZoi0.net
>>495
マイナンバーだと納税用の数字でしかないけど
マイナンバーカードを作ると電子証明が作られる
それでスマホのマイナポータルで認証してワクパスを表示ってやるつもりじゃないの?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:41.48 ID:DFtI+B960.net
>>551
ダメだろw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:45.22 ID:BASOUcmH0.net
作るのはよいが、出来るまで何ヶ月もかかってるの見たら面倒だよね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:46.55 ID:PrLtwrKN0.net
アプリまともに動くと思えん
カードあるけど紙の証明証持ちたい

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:49.12 ID:xOuQD/K70.net
イスラエルはワクチンパスポートの導入は非接種者に圧力をかけ接種に誘導するためと名言してたな
イギリスは感染拡大防止の目的だったけど、ワクチンに感染拡大防止の効果は無いと分かってから取り止めを決めたね
日本の導入目的をはっきりとさせてもらいたいね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:55.66 ID:GF5J9brb0.net
>>531
お前日本国籍じゃないから元々投票なんて出来ないジャンwww

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:56.21 ID:5X6f6k2l0.net
>>523
マイナンバーのためにスマホやその他の付属機器まで統一して維持しないといけないとかw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:57.85 ID:yTonPfuw0.net
>>547
今は銀行のキャッシュカードすら暗証番号を止めようとしている時代に

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:42:58.92 ID:pnXfVZ4r0.net
高額医療費とふるさと納税の確定申告の為に何年か前に作ったが便利過ぎて何故皆作らないのか意味が判らないわ
個人事業者や高額所得のサラリーマンで作ってない人は申請の為にわざわざ税務署行くの面倒くさいとか思わないの

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:00.69 ID:rVIINXDx0.net
>>390
うちはオープンな窓口で嘱託と思しき爺さん職員とやったよ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:01.89 ID:hKXZZaQW0.net
>>478
本人確認はマイナンバーカード以外でも出来る
マイナンバーカードだけに限定してアプリ作る役所はクソってことだ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:02.83 ID:YnKOIDqV0.net
>>522
確実にそれ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:07.25 ID:56KRNb310.net
>>510
そんなこと言ってもめんどくさい
もと町役場だった地区センターでも
貰えるようになればいいんだけどな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:08.77 ID:nRutVTFr0.net
相変わらず馬鹿ばっかりの自民党政府とアホ厚労省役人

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:14.89 ID:NNw4emJn0.net
ふざけんな!
またケケ中のパソナに中抜きされんのかよ
スマホからアプリ削除するわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:20.23 ID:2Gr6pncY0.net
勝手にやれ 俺はスマホ持ってないし

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:20.89 ID:4YAzppdM0.net
>>522
もうなっているかも

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:21.96 ID:Bn7fHVE90.net
>>519
日本じゃ絶対無理
老人なんてスマホ持ってる奴の方が珍しい

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:22.04 ID:MA6yr+vs0.net
給付金とかマイナンバーあったらもっと早く給付できただろうし色んな面倒くさい手続きが簡略化できるようになるから早くマイナンバー広がって欲しいわ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:26.38 ID:xNkyp50j0.net
マイナンバーカードを証明書にしていいんやで(ニッコリ)

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:27.96 ID:F9rmbJNI0.net
>>567
馬鹿高卒のキチガイか

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:29.22 ID:0xLhGG8c0.net
マイナンバーカードの普及率は4割
さらにこのクソ面倒くさいことをしてまでワクパス利用しようとするアホは半分もいないだろう
つまりワクパスを導入しても実際の店舗で利用する客は2割がいいとこ
始まる前から失敗が約束されたな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:29.67 ID:UZ9/rLUf0.net
>>513
アナログのままなら共有は、難しい。ゼロからだから。
しかし、曲がりなりにもデジタル化していれば違う。

データコンバートや相互乗り入れは、1回面倒くさいのをくぐり抜ければ、後はなんとかなる。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:33.35 ID:ez6vwY3R0.net
>>539
お前みたいな反社を炙り出す為にも普及されるべき

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:40.55 ID:2nugBP3i0.net
スマホ持ってないんだけど

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:40.62 ID:xpSqwxKW0.net
>>536
今はVPN があるからあんま意味ない

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:42.95 ID:Z+AxN/Jl0.net
日本は、非接種者を制限と言うよりは接種者を優遇という形が多いだろうね。

そもそも打っても感染するなら厳密にパスポート=安全ではないから。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:46.94 ID:y7YOTMZx0.net
>>493
国の仕事多くやってる某ITベンダーで働いてる知り合いが言ってたけどワクチンパスポートアプリ使える業種クソ多いらしいよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:47.08 ID:eM6m19ke0.net
>>563
細かいことだけど、NFC規格でも読み取れる。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:51.74 ID:EWTf7MBO0.net
>>554
現実には未接種が自宅療養で死んでいるわけだが

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:58.16 ID:o15j65Oq0.net
どこまでも公務員に奉仕するための国にするのもいいが

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:58.41 ID:/qTqr7Cl0.net
>>522
確実に中韓にたれ流しになるやな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:43:58.38 ID:khCsftYZ0.net
無職は有り余るヒマがあるんだから手続きが面倒って言い訳は無しなw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:02.92 ID:sMDS2d+C0.net
これ,また余計な事に税金使われそうだな・・・・・
マイナンバーとの連携に中抜き方式でやりそう。。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:03.35 ID:vwtf/iNn0.net
>>1
そういう余計なことしようとするから遅くなるんだよ。
いつまで経ったら学習するんだ?馬鹿官僚よ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:05.37 ID:+w8fev2o0.net
めんどくせえよ
そもそもワクパスなんてやめろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:05.75 ID:Avyx/KPB0.net
>>502
そういう高齢者層は無理に旅行行かなけりゃ良いんじゃないの
ブレイクスルー感染もあるし危険だよ

まあマイナンバーカード持ってないわいもはじかれそうな気配だが

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:10.52 ID:3aNY7JoE0.net
ワクチンパスポートなんざいらんから、反ワク連中に首から「ワクチン接種しません!」て札をかけさせとけ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:10.89 ID:XZLypMeL0.net
まあおれはどっちでもいいや
あとは反社と相談してくれ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:11.56 ID:N3qt9chw0.net
健康保険、口座番号、運転免許、雇用保険、住民票、学籍番号、納税者番号
こういう物はみんなバラバラ。

それをマイナンバーで紐付けして、後はアクセス権
手に入れれば、ある意味他人の弱みを握ったも同然だから、そうしたくて
しょうがないのよ。

最初は税金逃れてるやつを逃がさない、何て言って導入していまじゃ子供の成績管理
までマイナンバーで紐付けようと閣議決定されている始末だ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:11.81 ID:nOxj8C3F0.net
フランスならデモ隊と衝突が起こってるんだろうが日本人は大人しいからな🥺
舐められてるんだよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:14.32 ID:F9rmbJNI0.net
>>585
あんた学校ぐらいでないとな。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:14.70 ID:r8oWEBGL0.net
もはやJAF会員の割引程度かな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:21.66 ID:o3z8Rhva0.net
>>580
マイナン管理がしっかりできてたら4回ワクチン打っちゃった年寄りとか出なかったかもな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:21.93 ID:H8VLOjSR0.net
スマホにマイナンバー読み込ませようとしたがダメだったな。所詮9割中抜き仕事

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:24.41 ID:MA6yr+vs0.net
反ワクの人って反マイナンバー多そうなイメージ

608 : :2021/09/18(土) 11:44:25.23 ID:XiI5mSRG0.net
>>1
良いね。
どんどんマイナンバーカード活用して便利にしてくれ。
貧乏人にほどこす時もマイナンバーカード必須でやってくれ。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:28.62 ID:AEKvI/Lb0.net
>>14
全国民持ってるんやが、はよ免許証と健康保険とマイナンを統合して同じナンバーにしろよ
保険証の使い回しで小銭稼ぐのに都合悪いんかよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:29.94 ID:n1TY5ver0.net
なに?w
今度は旅行飲み会ノーマスクバカ騒ぎ特権でマイナンバー個人情報を吊り上げるの?w
面白いねえwwww平井さんwww中抜きおいしいねえww

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:34.43 ID:UZo6ce6w0.net
>>431
外人は?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:38.97 ID:DXoQMKBX0.net
>>595
まあ自民党に投票するということは中抜き賛成ってことだからな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:41.20 ID:UP4uA7/r0.net
読み取りできない機種があるのが難点

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:41.47 ID:VOQZ5Z9K0.net
馬鹿げた国になったもんだアホだらけ
2回接種券貼ったシート持ってるから
それを利用する単独でな
ダメなら別に良いよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:42.92 ID:vjwBO7PW0.net
スパタン倶楽部の会員証とマイナンバー紐付けかよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:48.13 ID:+BUfOomh0.net
またそれ用の組織作って天下って税金や個人情報垂れ流ししたい目的か。
税金使って面倒、無駄、危険になるだけの施策ってほんと馬鹿馬鹿しい。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:48.93 ID:0GxSCpcB0.net
ジジババはスマホ持ってないんだからマイナンバーカードで読み取れるようにしてあげればいいのに
保険証代わりにもなるんだからできるんじゃないの

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:51.00 ID:ez6vwY3R0.net
>>382
楽天で無料で配ってるだろ
利用料も毎月データ1GBまで無料

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:56.62 ID:tnAH1/Sc0.net
電子書籍のDRM管理は、特定の企業ではなくマイナンバーに紐付けして欲しいわ。

特定の企業から電子書籍買ってもその企業が、倒産、もくしは事業を止めた自転で購入した電子書籍が読めなくなるのは困る。
正規に買ったものなら自分が死ぬまで読めるように、DRM管理は国でしてくれ

昔講●社から買った電子書籍が全て読めなくなった
講●社は独自フォーマットを止めてアマゾンに一任したから、自分が作った独自フォーマットの電子書籍ユーザーはそのまま捨てた

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:44:56.82 ID:DFtI+B960.net
>>590
それがわかる奴は読めるスマホぐらい持ってそうではあるね

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:00.67 ID:yN2A0tnR0.net
何人もおまえに自由を与えることはできない
何人もおまえに平等、正義、その他すべてを与えることはできない
おまえが男なら己で獲得するのだ

マルコムX

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:01.27 ID:kIJa2LhN0.net
ほら見ろ、予想通りの火事場泥だなw
人間牧場用の家畜管理ツールw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:02.58 ID:P583HBqm0.net
>>486
なにか勘違いしているらしいが
把握のされ方はカード持ってようと持ってまいと
変わらないぞ?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:03.33 ID:Bn7fHVE90.net
もう面倒くさいからワク馬鹿は額に「済」って彫った方がいいと思うの^^

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:06.35 ID:F9rmbJNI0.net
>>607
あんた、あんなワクチン接種したの?頭大丈夫?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:09.91 ID:5X6f6k2l0.net
>>544
しかも更新が必要ってw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:11.59 ID:hKXZZaQW0.net
>>583
飲食店側がワクパスチェックして客を断る
これをお願いベースでやろうとしてる
これがお願いベースで出来るならみんな休業要請に応えてる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:21.43 ID:ez6vwY3R0.net
>>603
反社の逆ギレ草

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:22.66 ID:jlIvN2YY0.net
反ワクどもは家に引きこもっておけばいいだけのこと

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:22.87 ID:nRutVTFr0.net
だーかーらー 馬鹿自民党じゃ無理なんだって

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:23.70 ID:BbdHQ2dQ0.net
つーかwifiフリーじゃないと困るな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:26.55 ID:NffR8uAo0.net
>>518
これだから信用できないのよ
官僚だれも責任取ってないだろ?
消えた年金もそうだけど責任者・担当者に
禁固20年とか厳罰食らわせなきゃ
あいつらいつまでたっても無責任体制のまま好き勝手やるぞ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:27.61 ID:FQREPlIQ0.net
給付金の時にマイナンバー混んでたから
作る人は早めの方が良いぞ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:28.34 ID:/qTqr7Cl0.net
マイナンバーは他人には知られてはいけません
マイナンバーカードにはマイナンバーが印刷されています
マイナンバーカードを積極的に持ち歩きましょう

↑この矛盾をどうにかしろ馬鹿

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:29.83 ID:4ISBPAdJ0.net
これはアプリでマイナンバーやその他個人情報とワクチン接種データを盛大にお漏らししながら500億円くらい開発費かけてピンハネしてお仲間でウハウハする気満々

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:36.41 ID:LmuxB7fy0.net
これはええと思う
マイナンバーカードもってないアホにはワクチンパスポートも出さなくてええやろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:40.04 ID:yTonPfuw0.net
>>584
中途半端にデジタル化しているから面倒なんだよ。みずほ銀行のシステムがなんであんなに不安定か知らんのか。デジタルに弱すぎる

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:41.29 ID:tcKCOLFt0.net
オッケー👌

ぜーーったい打ちません🤪

639 :名無し:2021/09/18(土) 11:45:44.85 ID:bLSNQ+IL0.net
ワクチンパスポートは世界的な流れだからな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:45.78 ID:AFmWHUUK0.net
>>547
それ免許証で出来るよね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:46.80 ID:CpUTFhDQ0.net
未だFAXが通用する日本でスマホ・マイナ・行政サービスなんて無理無理

どうせ老人がブーブー言うにきまっとる

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:50.31 ID:ihiSqjIo0.net
>>583
ワクパス自体の意味が不明ってずっと言われてるね
感染はするし重症化も防ぎきれない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:53.44 ID:KvcLXIsA0.net
マイナンバーカードつくれいうたり
アプリがありますいうたり
高齢者多いのに、やる気ないな
マイナンバーカードでわかるようにしろw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:55.33 ID:O8OXvP5y0.net
マイナンバーで持ってる銀行口座の数がちゃんと証明されたほうがいいよ
何にも悪いことしてないのにまだ他に口座あるんじゃないかと
疑われて迷惑だから

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:45:55.47 ID:F9rmbJNI0.net
>>628
精神パーの部落民

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:00.51 ID:zdudc/jt0.net
>>1
あはははwww

ワクチンかす野郎は、
ロリコン犯罪者のように
全行動、全生活をカードで管理されるんだなwww

ジーク ワクチンナチス、
ジーク ワクチンナチス、
ジーク ワクチンナチス

wwwwwwwww

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:03.13 ID:xpSqwxKW0.net
>>627
お願いではなく強制だろ
海外では罰則あったはず

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:04.92 ID:QnpUxhvc0.net
低脳・低学歴には関係ないだろ
ずっと家に引き篭もってろw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:05.87 ID:UP4uA7/r0.net
マイナンバーで接種証明取得したらポイントもらえるとかにしたら接種率上がるんじゃね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:09.37 ID:Sy72/AHj0.net
新共同訳

16:ヨハネの黙示録/ 13章 16節
また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:18.27 ID:oliKEHRV0.net
>>606
単にNFCリーダに読ませるだけじゃそりゃダメやろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:22.30 ID:sMDS2d+C0.net
挙句の果てに
中抜き業者から下請けに
マイナンバーのデータ漏洩みたいな・・・

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:24.81 ID:X3oBwBOz0.net
マイナンバーはいいとして、カード携帯は疑問、更にそれがスマホ上でやり取りするとも
なれば、厭な予感しかしない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:25.30 ID:nRutVTFr0.net
今までのコロナ対策見て分かるだろ 馬鹿自民党じゃ無理なんだって

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:25.55 ID:OZk2AF1R0.net
いくら野党が無能で売国とはいえ
もうこのまま自民がやっててっも
国益はどんどん失われていく

本当は絶対嫌だが
総選挙は無所属か新人かクズ野党に投票しないと駄目だ

当たり前だが河野太郎がもてはやされているのも完全に間違っている
高市は口先ばかりで実際には全く違う事しかしない

どうせおかしくなる
この語に及んで今までと同じようなおかしなコジツケでねじ込んでくる
野党には全く期待していないが
それでも与党以外に投票すべき

たとえ与党がまだマシでも
一度どこかと組んでも過半数割れを起こす事態にならないと
治る見込みはない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:25.64 ID:VTPdk63c0.net
カード持ってなくてもとマイナンバー制度には組み込まれてるからカード発行しなくても健康保険や年金と紐付けばされてるだそうから、
セキュリティーや中抜きが嫌とかいってるのはカード発行を拒否する理由になってないように見えるけど。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:25.89 ID:HpnS7o9b0.net
紙でも戸籍抄本みたいにコピー不可にして欲しいね
後写真付き

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:26.42 ID:jdm1DQoQ0.net
平井「スマホでやれ。国民はたるんどる」
平井「国民とITゼネコンは敵だ!!」

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:46:32.60 ID:Sy72/AHj0.net
17:ヨハネの黙示録/ 13章 17節
そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200