2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ておくれ】ミュー株に対抗できるワクチン量産に最低2年は必要か 変異株に翻弄される未来 [かわる★]

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 00:53:41.75 ID:oD0CWSOX0.net
コロナのいやらしいとこは死亡率よりも
治った後に後遺症が残るケースが結構あることだな。
普通の風邪だとほとんどないからな。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 00:58:15.26 ID:SdysGtju0.net
>>1
副反応とかでやたら騒がれてるけど接種しない理由は結局はこれ
現行のワクチンがどんな変異株でも30%ぐらいは有効性があるとかデルタ株を超える変異株の発生率が非常に低いとかなら接種したい

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 01:06:34.62 ID:c0I62TVC0.net
ん?初代のコロナワクチンでも2年なんかかからなかったぞ?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 01:09:49.15 ID:LhUKEtP10.net
>>585
>>>534
>横から第三者が言ってるだけの数字でファイザーやモデルナを批判するのはおかしいんじゃないか?

ファイザーCEOが新たな変異株に95日以内に対応可能ってドヤってるじゃんかよ、CEOがいつから第三者になったんだよ、低脳

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000226801.html

675 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 01:26:50.66 ID:ks7yGHFld
中和抗体だけが頼りってわけでもないだろ。
免疫細胞の記憶はもっと長く続くし、
そっちへの影響については、
はっきりしたデータは出てない。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 01:20:12.84 ID:IWsjbLV40.net
ここまでワクチンの必要性があるというのに
生産工場をなぜ増やさない?

677 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 02:45:25.54 ID:ks7yGHFld
>>671
そうとも限らない。
インフルエンザの予後に咳喘息とか普通に残るし、
それを放置してると本格的な喘息に進んだりもする。

678 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 02:59:34.58 ID:ks7yGHFld
>ワクチンで得られる中和抗体の効果は、ミュー株では
>従来株の7分の1以下に低下し

つまりゼロではないということだ。
免疫細胞の記憶は残っているはずだし、
ワクチン接種後、どれくらい経過したケースを
想定しているのか不明だが。
11月前半までにワクチン接種希望者のほぼ全員が
予防接種2回を終了するだろうし、その時点で
接種率が何パーセントまで行くのか、ちょっと
楽しみではある。
90%に届かないのは確実だろうが、
80%は超えるかも知れない。
第6波があるとして、それが本格化する前に
そうなる、という点で第5波までとは少し
様相が異なる展開になるだろう。
どこの自治体でも、接種を忌避してきた人たちの
気が変わった時に、すぐに接種ができる態勢が
維持されていると良いんだが。
静岡や山梨から東京の都心に出て、
ぶちゅっとやるんじゃ交通費かかりすぎだろ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 04:53:22.71 ID:Y4t83+nx0.net
>>673
そこ不思議なんだよな
今のワクチンの開発ペース考えれば、今頃はデルタ株ワクチンの治験が始まっててもおかしくない
デルタ株対応のワクチンを作れれば莫大な利益を生むはずなのに
なぜかどこも開発してない
足並み揃えて武漢株ワクチンだけ作ってる

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 05:01:51.66 ID:SqVjGDJ60.net
死ぬまでワクチン打ちまくれ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 07:51:43.78 ID:Iqos4FfN0.net
>>679
既存のワクチンでデルタもある程度いけるって事になってるからじゃね?
ミューやデルタプラスがこれからどうなるかはわからんが
アフリカでこれまでと違う新規株も見つかってるそうだからそっちがヤバそうなら作らないとまずいよな

682 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 08:51:36.70 ID:4THRSSJqH
つか半年に一回打たなきゃならないとかマラリアかよ(´・ω・`)サクシュサクシュ

683 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 10:49:51.78 ID:NjY4PSidX
時間の経過で変異しにくい箇所を対象にワクチン作るとか言ってたけど、それでは効き目無いんだなきっと

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 10:59:55.68 ID:aloPb/nq0.net
いつになったらラムダが流行るんだよ馬鹿左翼

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 11:07:26.31 ID:hO3RZmaJ0.net
その頃には新しい風が吹いていることだろう

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 16:11:57.57 ID:Y+rd10Ll0.net
>>1
mRNAなら一発やろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 08:22:12.48 ID:UzHvZ7Jh0.net
ワクチン?
ああ、もうウイルスの方がとっくに変異してますよ

次のワクチンを作る?
ああ、「今」のところ流行しているウイルスへのワクチンですか

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/20(月) 11:42:01.28 ID:AISe/Utt0.net
mRNA は変異にすぐ対応できるとか言ってたのにw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 11:18:17.59 ID:xzLVqpdH0.net
>>674
第三者ってのは>>1の記事で2年かかるって言ってるおっさんのことに決まってるだろ。
どう読んだらあなたみたいな珍解釈できるの?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 19:36:54.90 ID:D5w1wmek0.net
インフルエンザもそうだったからな。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/21(火) 23:11:35.63 ID:mQGxUqME0.net
ワクチンがミュー株を生み出したという事実

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:18:47.00 ID:NXKKDSZ+0.net
ミュー株はワクチンが出来る頃にはミューツーへ

ミューツーのワクチンが出来る頃にはミュースリーへ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:52:24.73 ID:Ud63hSkp0.net
いっその事全部の株吸い込んだらサ◯ヤ人にでもなれるんじゃね?w

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 01:57:25.36 ID:BjxYqiuu0.net
すぐに次が出んだろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 02:15:13.86 ID:/CaZGAnG0.net
もう終息に向かってるから何も怖くないよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:04:41.17 ID:zOyiY6PC0.net
>>679
治験やってるよ。心配するな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:42:28.12 ID:Z/OiqvaM0.net
武漢株の時は1年でリリースされたのにおかしくない?これじゃ、予め武漢株を知ってたみたいじゃんw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:43:14.98 ID:SkTf1e7Z0.net
印フルワクチンと同じじゃね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:45:00.15 ID:Y0pXuZOW0.net
ドラクエのラスボスにこんなに変異されたら勝てないな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:45:25.82 ID:+lIAKXoC0.net
ミュウの伝説

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:45:49.13 ID:iH/qqcja0.net
ワクチン信者は許容範囲の5回以上うって、即死しそう・・・

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/22(水) 04:46:45.81 ID:xrA/p6OX0.net
君子危うきに近寄らず
大いなる間引きを回避

総レス数 702
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200