2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ておくれ】ミュー株に対抗できるワクチン量産に最低2年は必要か 変異株に翻弄される未来 [かわる★]

1 :かわる ★:2021/09/17(金) 20:54:38.48 ID:L1RRc8L99.net
 目下、私たちの不安を掻き立てているのが、連日報じられている新型コロナウイルス「変異株」の動向だ。昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏が解説する。

【写真】腕のシャツをめくり、約110度の角度でワクチンが打たれる様子

「ウイルスは増殖や感染を繰り返すなかで、その遺伝情報が少しずつ変異します。それにより、ウイルスとしての性質が変化したものを変異株と呼んでいます」

 インドで最初に確認されたデルタ株は、欧米や日本で主流になった。その後も立て続けにラムダ株、イータ株、カッパ株と登場している。なかでも二木氏が注目するのは、1月にコロンビアで確認され、世界40か国以上に広がった「ミュー株」だ。

「8月、WHO(世界保健機関)はこれをVOI(注目すべき変異株)に指定しました。まだ影響が明らかでない遺伝情報の変異も見られ、デルタ株に引けを取らない強力な感染力が懸念されます。

 ベルギーではワクチン接種が済んだ高齢者のミュー株感染による死亡が確認されました。また東大などの研究チームによると、ワクチンで得られる中和抗体の効果は、ミュー株では従来株の7分の1以下に低下し、デルタ株より低いことがわかりました」(同前)

 ミュー株に対抗できるワクチンはないのか。

「新型コロナに使われるmRNAワクチンなどの遺伝子ワクチンは、情報さえ揃えば変異に対応できるとされます。デルタ株に有効なワクチンはすでに完成したとの話も聞いています」(同前)

 ただし、その量産には時間がかかる。

「2年は必要でしょう。ミュー株に対しても同様です。今後も次々と登場するであろう変異株には当分翻弄される可能性が高い。どのような変異株にも有効性を持つワクチンが主流になるのは、もう少し先のことになるかと思われます」(同前)

なぜ「集団免疫」が獲得できない?

 9月半ば、日本で2回目のワクチン接種を完了した人が全体の50%を超えた。一方、政府の新型コロナウイルス対策分科会が3日にまとめた提言には「全ての希望者がワクチン接種を終えたとしても、社会全体が守られるという意味での集団免疫の獲得は困難」という文言が記された。一体どういうことか。

「集団免疫とは、人口の一定割合以上の人がワクチン接種などで免疫を持つと、感染患者が出ても他に感染しにくくなることで流行しなくなり、免疫を持たない人も間接的に感染症から守られる状態を指します」(二木氏)

 新型コロナワクチンにおいては、当初、6〜7割の接種率で集団免疫が達成できると試算されたが、感染力の強い変異株の出現により潮目が変わった。

 米メディアが報じたCDC(米疾病対策センター)の内部資料には、デルタ株は「(空気感染する)水疱瘡と同じくらい感染しやすい」と記されている。また日本でも「デルタ株の患者から検出されたウイルス量は従来型の4〜64倍」という報告が出され、感染力の強さを裏付けた。

「デルタ株の登場によって、8割近くの接種比率が必要だと言われるようになりました。しかも、感染力の強いデルタ株やミュー株には、mRNAワクチンの効果が下がることがわかってきた。既製ワクチンの2回接種では、重症化は防げても感染を防ぐことは困難。もし、これらのワクチンで集団免疫を獲得しようと思えば、3回目以降のブースター接種を視野に入れる必要があるでしょう」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93cc131aa4641aa6b304f0ddc5258513fa8959

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:46:53.36 ID:+AjQlP6G0.net
>>4
もう、笑えない奴が日本人の多数派なんだからやめてやれ

変異株に効かない時点で打ち損なのに

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:48:13.27 ID:Qncf8ZST0.net
外出の自粛は5年ぐらい続くことは最初から覚悟しないと。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 08:57:09.71 ID:Zoz5IGNV0.net
2020年3月に開発開始したアルファ株のワクチンが日本にいる自分まで回ってきた
2021年8月。なので1年と5カ月だな。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:07:23.54 ID:sB2BocFj0.net
ワクチンもめっき剥がれるの早かった

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:13:24.89 ID:jjVZ+GdW0.net
ミューってのは何なん
デルタより更に強力とか感染力強いとかなの?
インフルエンザの香港A型とかみたいに種類がちがうだけ?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:16:57.03 ID:u6WQ2T4X0.net
ワクチン普及して、一旦は重症者入院者が落ち着いても
半年すると変異株で、ワクチンが追いついてない気がする

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:23:07.63 ID:nUaytmMS0.net
なぜ?5Gを受信できるんだから、e-simみたいに書き換えりゃいいじゃん

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:25:46.12 ID:7Vp7ovce0.net
意味な………って
あ、1つだけ良いことはあったな

人がよくわかったwww

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:26:21.76 ID:7Mihggtc0.net
武漢ウィルスコロンビア経由だったか?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:27:48.69 ID:mlqc2bga0.net
ええいミュー株のワクチンなんていらんくさい株のワクチンはよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:28:26.88 ID:PKFwGkS+0.net
俺反ワクだけどこの前ワク信のツレの近くでスマホでBluetooth確認したら見たこともないようなデバイス入ってて、ツレから離れたらそれが消えた
どうやらマジっぽい

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:38:28.53 ID:ZNoWzLWK0.net
ワクチンが最強変異種みゅーたんを生んだ
気づいている人は気づいている

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 09:48:01.07 ID:q2vcyo/rO.net
>>364
「打たない奴は即死だけどな」と強がるワク信を思い出した

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:00:54.58 ID:u6WQ2T4X0.net
ワクチンに対して、懐疑的な意見を述べた途端に
「反ワク」だと、リアルでもネットでもレッテルする集団ヒステリー

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 10:02:47.61 ID:u6WQ2T4X0.net
自分は別に反ワクというわけじゃないし、必要性があるなら打つ
アプデされたワクチンならば積極的に打つが、その中味が不明だ

そして、今のワクチンは、「本人の重症化を防ぐだけ」で、
「ブレイクスルー感染」「エアロゾル(空気感染)」「罹る人はかかる」
ワクチンによる感染予防効果は皆無だと思うだよね

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 11:52:07.59 ID:JL6xK1uM0.net
>>534
横から第三者が言ってるだけの数字でファイザーやモデルナを批判するのはおかしいんじゃないか?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:50:46.40 ID:Bma1tH4n0.net
兎に角打つしか無い
打つだけが人生なのだ
打って打って打ち続ける
心配は要らない
もし死んだら遺体に打ってやるから

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:52:37.21 ID:vX4+ZBdq0.net
結局AIは負けたんだな
スーパーコンピュータですら予測も対策もできないのか

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:53:00.59 ID:oQMnMnRf0.net
>>3
おい歌を歌ってる場合か

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:55:20.22 ID:O3F8AhKn0.net
症状が問題のはずが感染しただけで大騒ぎっていい加減やめろ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 12:56:48.68 ID:xtvz+/ER0.net
>>588
止まらない、咳

591 :ネトサポハンター:2021/09/18(土) 12:58:22.79 ID:sVARPxGf0.net

https://o.5ch.net/1uyik.png

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:07:39.84 ID:FD2QV2G00.net
人類は追いつめられてるじゃん。ただの風邪派が全員宗旨替えするまでつづくのか?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:10:09.14 ID:XYydEZFx0.net
>>1
それよりもコロナ向け飲み薬の方に期待した方がいい。
飲み薬ができたら軽症なら町医者で処方ができるし、家で薬を飲んで数日間安静にしときゃ治るからな。
そうなれば5類に落とせるし世の中の雰囲気も変わってくると思う。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:11:30.50 ID:8Qj+HQvs0.net
>最低2年は必要か…

武漢株対応の現在のワクチンは半年であっという間に出来たのにね どういうこと?

595 :ネトサポハンター:2021/09/18(土) 13:12:51.23 ID:sVARPxGf0.net
 

次は本当に安全なの作るから2年待って

みたいな話?

 

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:20:25.99 ID:anKqNvbn0.net
2年後のミュー株対応ワクチンができるころには新たな変異株が主流になってるんじゃね?
クサイ株とかオメガ株とか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:21:16.39 ID:NJGOvtV+0.net
オメガ株に対抗してサンダガワクチン作らんと

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:22:24.89 ID:tVyEqkCK0.net
どっかが出した報告書?で人類の成長は@10年で止まるとか書いてあったな
10年ぐらい前の報告書では2030年代には成長止まるだろうって記述されててから、人類ってもしかして滅亡しちゃう?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:24:09.04 ID:FD2QV2G00.net
感染者のウイルス量が何倍もあったりその他違いのある変異株が仕掛けるワクチンに対する挑戦に
勝てるような、発症や重症化を抑える新しいワクチンを開発するのに2年てことでは。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:27:46.57 ID:oQMnMnRf0.net
>>590
ピンポーン!使用上の・・・

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:28:56.91 ID:oBMEK5tG0.net
もうワクチンは一部の人と途上国向けかな
日本なら治療薬あれば大丈夫やろ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:30:22.01 ID:xR+CKRju0.net
ワクチンもいいけど、治療薬で効果出てるのあるんだから、それで古炉奈終焉でええやん

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:31:53.48 ID:SJYtFDAX0.net
>>587
最先端技術も単細胞に負けるんだな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 13:51:21.42 ID:K6i7XyGF0.net
国連議会で2022年末までに地球上の全人口にワクチン接種が必要とされた


来年あたり力ずくで強制接種来るかもな
DSの強い意志が感じられる

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:07:04.01 ID:G426fEXK0.net
まだまだウイルスで人は死ぬ
10年後も変わってないと思う

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:15:44.68 ID:Bma1tH4n0.net
>>604
何ぴとたりともワクチンからは逃れられない
コロナが有ろうが無かろうがそんな事は酢で問題ではない
全人類に対しワクチンを接種させるのだ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:17:53.06 ID:rn6bJl9A0.net
途上国に優先してワクチンを配らないと
変異しまくって変なウイルスが誕生する、それが先進国でも流行る
WHOのテドロスもずっとそれ言ってるだろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:18:14.98 ID:EPZcT3wC0.net
インフルエンザみたいに今年はこの型が流行りそうだ的なワクチン打つようになるのかな

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:19:47.55 ID:Bma1tH4n0.net
>>605
そもそも太古の昔からそうだからね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:20:36.46 ID:qMO4R+Qk0.net
いい感じに儲かりまんな笑

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:21:25.20 ID:v1Qx3WJG0.net
もう天然痘的なものと考えた方がいいのかもしれない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:21:25.83 ID:Bma1tH4n0.net
>>608
インフルエンザみたいに、リスクの高い人だけ打つと言う事に成るでしょうね
そもそも当たり前の形に
怯え切った人達の心が落ち着いて来れば、ですが

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:24:39.91 ID:Bma1tH4n0.net
>>1
儲かり真っ赤?
訊くまでもなかったですな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:26:33.85 ID:pyl0hH+d0.net
全然関係ないけど、コピペを貼っておきますね
  1. もっと使わせろ
  2. 捨てさせろ
  3. 無駄使いさせろ
  4. 季節を忘れさせろ
  5. 贈り物をさせろ
  6. 組み合わせで買わせろ
  7. きっかけを投じろ
  8. 流行遅れにさせろ
  9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:27:25.65 ID:Bma1tH4n0.net
さてここでクエスチョン
2020年はウイルスによる死者数が例年に比べて少なかった
○か✕かでお答え下さい
さあ、どうぞ!

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:28:56.00 ID:K6i7XyGF0.net
>>606
そんな感じだろうね

これからゴリゴリ推し進めると思う

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:30:44.51 ID:LT6zYgJs0.net
>>1
免疫機構が機能しない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:32:14.02 ID:+8OW7Yaw0.net
この記事を見ても
開発から2年経っていないワクチンを打ってしまったことに
疑問を感じないバカはいないよな?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:36:06.91 ID:qaj+fggy0.net
デルタ株はインドで1日41万人以上の感染者を出した
現在の南米はコロンビアを含め感染者は減少の一途なのにミュー株はデルタみたいに強力なのか疑問
十何種類かあった変異株のうちデルタ株は脅威だったがもう世界中で収束
インフルエンザと同等になったと思われ次の感染の波からたいした事なくなると予想

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:36:55.97 ID:TI3eZfyg0.net
 怖いワニねいつのまにか奴隷達はそろって
腕刺しだす信者の如し
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12698310332.html

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:39:05.79 ID:b0/0HTAq0.net
2年ではいたちごっこにもならないでしょ
武漢株、欧州株、東京株、アルファ株、デルタ株
年3株ペースだもの

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:42:23.12 ID:sECZgCVd0.net
ウイルス学者がどうこう言ったからって世界中が見えもしない脅威に振り回されるのアホらしくね
死ぬときは死ぬのは人間の常だろ
コロナは強力な風邪だけどビジネスで脅威煽ってくるヤツらがいる事も忘れんな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:47:05.49 ID:7czTsQ5i0.net
だから感染防止効果のあるワクチンでなければ意味がない。
それならば初期段階投与で回復できる特効薬を開発した方がいい。
重症化防止できるというのはあくまでもそれまでの繋ぎでしかない。
発症防止は無症状感染者は無自覚で感染したままうろつく可能性があるからワクチンのデメリットだ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:47:06.61 ID:tNuhbr210.net
>>4
製薬会社と葬儀屋は生きてる設定なんだ?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:51:58.29 ID:WKc4AHgm0.net
●#コロナ報道崩壊 #ワクチン打て打てプロモ #日中記者交換協定●
■#二回接種で効果切れの人■ 6〜13倍感染しやすく27倍発症しやすい。入院率8倍。どこよりもワクチン経験が高いイスラエルでわかる...250万人分析 #ADE #抗体依存性感染増強 #ポンコツワクチン #自己免疫低下 #GP41
https://www.gettr.com/post/pb0p6k0bc4
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS は #GETTR

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:52:31.30 ID:WKc4AHgm0.net
WHO内部告発者●#スタッケルバーガー博士 #astridstuckelberger #SarsCov1の動物実験も終わってないのに#SarsCov2 の#COVID19のちゃんとしたワクチンが1年間で簡単にできるわけがそもそもない!ファイザー、アストラゼネカ他が保証できないっていってる...妊婦、子供...
https://www.gettr.com/post/pau3ea188b
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS は #GETTR

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:52:53.46 ID:B+HfZC2t0.net
通常株に対するワクチンが1年で出来たのは、オカシイって事にならね?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:52:53.83 ID:WKc4AHgm0.net
9月19日(日曜日)の15時〜 新宿駅東口
◆第二回 反コロナ・超会派デモ行進
前回と同じ東口駅前広場から出発し新宿駅の周りをぐるっと一周する魅力的なルートです
世界各地で同時多発中の #ワクチン接種抗議デモ #ワクパス抗議デモ
オーストリア、トルコ、カナダ、ブラジル、フランス、ギリシャ
https://www.gettr.com/post/patlcn084e
https://567end.net/?p=423
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS #GETTR

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:54:04.11 ID:9JR5A9Oi0.net
>>3
君が泣いた〜♪

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:54:20.22 ID:FYj0b89A0.net
>>623
その通り過ぎる。感染防止効果が薄い時点で、そのワクチンは意味が無いどころか害悪。
とっととそんなゴミワクチン捨てて、他のワクチンなり治療薬なりの開発に注力すべき。
なんでそんな基本的な事を無視して、よりによってパリやNYで罰則付き珍パスなんて無茶苦茶やってんだか。
実戦で核兵器使っちゃったのと同じくらい、未来に禍根を残す。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:54:25.85 ID:lQnHXdqf0.net
コロナ時代に欧米が没落して、中国がいっきに飛躍するな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:54:51.00 ID:nFyxV8R+0.net
人間の免疫能力そのものを強化する方法はないのかね

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:55:49.33 ID:u257q2Sf0.net
>>608
インフルエンザの今年はこの型が流行りそうだってどうやって分かるの?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:57:37.87 ID:QW9JryTv0.net
>>497
>>517
遺伝子組み換えワクチン と勘違いしてないかな。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:59:23.98 ID:QW9JryTv0.net
>>633
南半球 と 北半球の季節の違い。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 14:59:32.84 ID:AWSQLyZG0.net
全く問題ないです
変異という言葉を調べてください
ターゲットが変化してる面もありますけど仲間です
打って無意味が無いです、効かないんじゃないです
分かります?
バカ
意味はあります、打つことの意味は高いです

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:03:03.83 ID:KwSu8eBw0.net
>>18
実際は空気感染だけどな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:03:31.68 ID:nTv/NvdI0.net
>>632
免疫は有限で別の言い方すれば個別の寿命だよ?
強化は今やったでしょ、寿命減ったけど
ウィルスが変異してくる度に強化やれば、やる度減るし繰り返すと減り幅も大きくなる
出来るだけ薄く弱い必用最低限の対応で克服するのが長持ちの秘訣
曝露量を下げ休息をとり日光浴軽い運動痩せ型体型

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:03:38.22 ID:+8OW7Yaw0.net
>>636
あなたどこの国の人?
どこの機械翻訳使って書き込んでるの?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:04:29.12 ID:u257q2Sf0.net
>>635
つまりやり方次第ではインフルワクチン利権で儲かるってことか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:06:01.88 ID:dp3S849R0.net
昭和大学の客員教授がバカてのはわかったw

初期型半年で開発量産にこぎつけてるのに
なんで改良型に2年かかるんだよ
小学レベルの算数もできんのか?

改良型待ちの様子見が出始めたからメーカーから金もらって発言してんだろうが
科学者の良心ゼロだなw
糞すぎて反吐が出る

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:06:36.04 ID:AWSQLyZG0.net
バカがレスポンスです
翻訳機は使ってないです
バカ
もうこの辺でやめます

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:16:29.39 ID:xiXL0r7L0.net
>>632
自己免疫疾患ていうのがある
自然免疫は絶妙なバランスで成り立ってるのよ
だから科学の浅知恵で人為的にどこまでやっていいのか懐疑的な意見がある

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:39:13.66 ID:N20w2mbS0.net
武漢株用のワクチンは何でそんな早く出来たのか

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 15:51:42.73 ID:04UAa0Q/0.net
ワクチン作ったのが、ウイルス流行前だと誰が確認した?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 16:11:19.16 ID:byytAL0/0.net
治験スキップしないと間に合わないだろ
イスラエルとアメリカだけで特例措置でやれ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 16:23:07.24 ID:qgMWTma/0.net
国立遺伝学研究所の川上浩一教授
「通常は10年以上かかるワクチン開発を、今回は約1年で実用化」

予防医療学が専門の医学博士岡田正彦新潟大名誉教授
「健康への影響も2〜3年、種類によっては10年先まで見なくてはならない」

2年かけても安全かはわからない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:14:33.33 ID:ZN+3eJZZ0.net
>>439
かかってない。。。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:16:25.69 ID:al9zCHmV0.net
>>46
間違えド☆ンマイ彡

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:32:28.00 ID:H0qUqT+F0.net
誰が作ってくれと願った
私は私を生んだ全てを恨む
そして始まるミューツーの逆襲

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:33:16.85 ID:KMmCt5xj0.net
 コロナ感染者用に、「がぶ飲み アビガンコーヒー」を出して欲しい。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:37:19.02 ID:b3q9LC010.net
つまり今皆に打ってるワクチンは
コロナが出現する前から作ってたってことか
・・・あれれ?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:53:18.68 ID:mlqc2bga0.net
>>652
>ワクチン
??
治験中の成分不明の薬品だろ、何を今更

この謎の薬品に効果があるかどうか不明
繰り返す
この謎の薬品に効果があるかどうか不明

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 18:56:27.54 ID:ChCrr4Vu0.net
結局人類は滅ぶしかないんよ
今のうちにHDDのエロ動画消しておこうぜ
宇宙人に見られるのは人類の恥だわ

655 :名無しさん@13周年:2021/09/18(土) 20:22:56.58 ID:n2fq94Rmo
日本人の持つ交差免疫がコロナ被害の少ない日本人のファクターXだったかもしれないのに
それを無にするワクチン打っちゃったら他の国と同じように感染爆発起きるだけだよなあ。

656 :名無しさん@13周年:2021/09/18(土) 20:26:32.39 ID:n2fq94Rmo
>>632
ビタミンD
葛根湯
麻黄湯

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:58:38.01 ID:hB4aqCfD0.net
え、待ってよワクチン2回受けてオッケーだと
思ったのに3回目も打つ方向になってきてそれでも
足りないの?ミュー株に対応できないの?今まで
打ってきたのは

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 20:59:49.32 ID:ercDp6hM0.net
生来授かり人類を感染症から守ってきた免疫力を俺は信じる。今後、接種するにしても免疫力を自然な形で高める従来の方法で生成されたワクチンにするよ。人間の浅知恵で脂質に包んだRNAを筋注なんて治験も済んでないワクチンを大した致死率でない新種の風邪の為によく接種する気になるか理解できん。しかも情報もだんだん集まって来ているのに、これから接種する人は思考停止してんのか。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:07:03.26 ID:YGEWUQ6U0.net
>>364
打ってない奴は打つという選択肢を取れるんだぜ?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:11:58.07 ID:YwCPVU/C0.net
俺たち今度こそ死ぬの?(´・ω・`)

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:47:40.72 ID:NyUwIfWT0.net
泥沼にはまりはじめたな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 21:50:14.14 ID:PZSpKTfd0.net
種として何千年、何万年も生きていればそう言うこともありえる。
そうやって病原体で滅んだ生物種は今までにも沢山あっただろう。

特に今の人類は数も多く行動範囲も広いので生物の中でも非常にリスクが高い状態と考えられる
それに対応するためのwhoだったのに、中国のご機嫌取りのテロドロスが全てを破壊した。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:12:14.25 ID:ihl5iVag0.net
もう面倒臭いから、既存のワクチンでどこまで引っ張れるかを試すゲーム

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 22:30:59.64 ID:0L/Qcjol0.net
偽薬でもそこそこの結果出せたと思うw

665 :名無しさん@13周年:2021/09/18(土) 22:46:51.66 ID:sDY2cDFTn
ワクチンの接種で重症化は回避できるんだから、
モノホンのウィルスで免疫付けちゃえば終息するんじゃぁないのかな。
ウィルスにX線等の高エネルギー線当てて不活性化してから霧吹きで吸い込むとか。

666 :名無しさん@13周年:2021/09/18(土) 22:48:40.00 ID:n2fq94Rmo
大人を全員始末してしまえば子供を自由にできる。
子供から不老長寿の薬が大量に作れれば何百年も長生きできるかもね。

667 :名無しさん@13周年:2021/09/18(土) 23:12:29.01 ID:HtCQ0ahF0
こんなとんでもない毒ワクチン接種して喜んでいる年寄り連中は
ただ単にお目出度いだけなのか。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/18(土) 23:40:43.13 ID:JL6xK1uM0.net
>>633
インフルの流行は世界各国に伝播しながら各地おおよそ決まったタイミングで発生していて、伝播先の流行のどこかで変異が起きる。
だから、次のサイクルでどの型が流行るかはなんとなく予測できる。しかし製造に時間がかかるので、結構はずれるw

669 :名無しさん@13周年:2021/09/19(日) 01:08:08.94 ID:tNlZLzmzu
明石家さんまが変異してほいけんたになったとしても交差免疫ならOKなんだよなあ。
似てるなら全部同じとみなして対応してしまうぐらいふわっとしてるから。
でも、mRNAワクチンで作った免疫は明石家さんまとほいけんたの違いがわかるから
変異してほいけんたになってしまうともう通用しない。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/19(日) 00:51:40.37 ID:/cJcqh2/0.net
>>150
英語のaddressにはアドバイスというか言づける対処するみたいな意味はある
名詞だと宛先なんだけど動詞である問題にアドレスするみたいな
その方向に向けて何かする的な感じ

総レス数 702
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200