2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ておくれ】ミュー株に対抗できるワクチン量産に最低2年は必要か 変異株に翻弄される未来 [かわる★]

1 :かわる ★:2021/09/17(金) 20:54:38.48 ID:L1RRc8L99.net
 目下、私たちの不安を掻き立てているのが、連日報じられている新型コロナウイルス「変異株」の動向だ。昭和大学医学部客員教授の二木芳人氏が解説する。

【写真】腕のシャツをめくり、約110度の角度でワクチンが打たれる様子

「ウイルスは増殖や感染を繰り返すなかで、その遺伝情報が少しずつ変異します。それにより、ウイルスとしての性質が変化したものを変異株と呼んでいます」

 インドで最初に確認されたデルタ株は、欧米や日本で主流になった。その後も立て続けにラムダ株、イータ株、カッパ株と登場している。なかでも二木氏が注目するのは、1月にコロンビアで確認され、世界40か国以上に広がった「ミュー株」だ。

「8月、WHO(世界保健機関)はこれをVOI(注目すべき変異株)に指定しました。まだ影響が明らかでない遺伝情報の変異も見られ、デルタ株に引けを取らない強力な感染力が懸念されます。

 ベルギーではワクチン接種が済んだ高齢者のミュー株感染による死亡が確認されました。また東大などの研究チームによると、ワクチンで得られる中和抗体の効果は、ミュー株では従来株の7分の1以下に低下し、デルタ株より低いことがわかりました」(同前)

 ミュー株に対抗できるワクチンはないのか。

「新型コロナに使われるmRNAワクチンなどの遺伝子ワクチンは、情報さえ揃えば変異に対応できるとされます。デルタ株に有効なワクチンはすでに完成したとの話も聞いています」(同前)

 ただし、その量産には時間がかかる。

「2年は必要でしょう。ミュー株に対しても同様です。今後も次々と登場するであろう変異株には当分翻弄される可能性が高い。どのような変異株にも有効性を持つワクチンが主流になるのは、もう少し先のことになるかと思われます」(同前)

なぜ「集団免疫」が獲得できない?

 9月半ば、日本で2回目のワクチン接種を完了した人が全体の50%を超えた。一方、政府の新型コロナウイルス対策分科会が3日にまとめた提言には「全ての希望者がワクチン接種を終えたとしても、社会全体が守られるという意味での集団免疫の獲得は困難」という文言が記された。一体どういうことか。

「集団免疫とは、人口の一定割合以上の人がワクチン接種などで免疫を持つと、感染患者が出ても他に感染しにくくなることで流行しなくなり、免疫を持たない人も間接的に感染症から守られる状態を指します」(二木氏)

 新型コロナワクチンにおいては、当初、6〜7割の接種率で集団免疫が達成できると試算されたが、感染力の強い変異株の出現により潮目が変わった。

 米メディアが報じたCDC(米疾病対策センター)の内部資料には、デルタ株は「(空気感染する)水疱瘡と同じくらい感染しやすい」と記されている。また日本でも「デルタ株の患者から検出されたウイルス量は従来型の4〜64倍」という報告が出され、感染力の強さを裏付けた。

「デルタ株の登場によって、8割近くの接種比率が必要だと言われるようになりました。しかも、感染力の強いデルタ株やミュー株には、mRNAワクチンの効果が下がることがわかってきた。既製ワクチンの2回接種では、重症化は防げても感染を防ぐことは困難。もし、これらのワクチンで集団免疫を獲得しようと思えば、3回目以降のブースター接種を視野に入れる必要があるでしょう」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93cc131aa4641aa6b304f0ddc5258513fa8959

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:44:00.14 ID:6jkyW7HH0.net
ジャップは喉飴でも舐めてろよ
ワクチン打つのも統制できない民族がワクチン製造とか休み休みだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:45:41.80 ID:3DMUZS3R0.net
ミューなんて恐るるに足らんわ

(・ω・)俺を仕留めたきゃ、ωをもってこい! 

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:46:03.61 ID:bZxioj/O0.net
枠心どうなさるおつもり?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:46:25.89 ID:ICMy3pML0.net
ミュー2に進化したら考える

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:46:50.47 ID:m/jN3R+50.net
>>1
2年?アホか
3ヶ月位で変異株に対応したワクチンは打てるようになるよ
そもそもコロナワクチンすら流行してから1年もしないうちに作れたじゃん

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:47:54.65 ID:m/jN3R+50.net
>>1
フェイクニュース流すな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:48:01.59 ID:jMkCouyE0.net
だからデルタの圧倒的な感染力で雑魚株ミュー株は駆逐されてる
アメリカ4月1%くらいだったのが数えるほど

最強感染力がでてそれをワクチン自然免疫で抑制したら来年は収束かもしれない
スペイン風邪もそうだったかも希望的ではあるが予想はある

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:48:05.26 ID:CJDT5z410.net
まあこの先どうなるか分からない
コロナだけじゃなく別の感染症も流行するかもしれない
その時に備えて国立公立の病院増やしとけばいいよ
なんなら経営難の私立医大ごと国が引き受けても良いんじゃないか

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:49:30.56 ID:WXRZ0bIi0.net
そういやしばらく二木ニキ見てないな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:50:00.31 ID:q4lertQV0.net
日本人は常に後手後手になりそうだな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:51:01.41 ID:HJpA+Q1V0.net
>>143

>>117

見といたほうが良いよ〜

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:51:03.14 ID:MjvtmbmE0.net
ワクチンなんて打ってないから全く翻弄なんてされてないわ

これからも感染防止に努めるだけよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:51:09.40 ID:jMkCouyE0.net
>>141
デルタ以上の感染力はもう出ない限界かもという予想はある
何とか冬のデルタ抑え込めたら収束するかもしれない希望ではあるがw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:51:31.40 ID:qsFd2fDN0.net
抗体依存性免疫増強の発生は、抗体に結合したウイルスが、抗体を利用してマクロファージなど食作用を持つ免疫細胞に感染するからだと考えられています。

ウイルス粒子産生に必要な機能タンパク質を作るためにはプロテアーゼという酵素などが必要となる

イベルメクチン:プロテアーゼ阻害
HIVの進行を抑える薬もプロテアーゼ阻害
似てるんだよなHIVに

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:52:12.99 ID:aOhGu6Nv0.net
ワクチンなんて所詮はいたちごっこでしかないからな
インフルだってそうだろ?新型のインフルならその都度新しい予防接種しないといけないんだから
まあ予防接種したことないけど

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:52:35.20 ID:MjvtmbmE0.net
>>160
日本の20~30倍の致死率であるアメリカの後追いしている政府がどうしようもなくバカだからな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:53:23.87 ID:4lFoNlLQ0.net
ワクチン「まだ」打ちたくない会【様子見】Part20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1631870654/
、、

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:53:48.21 ID:uYhCb+9D0.net
ワクチン打ったからと舐めプしてる奴らを死滅させてくれ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:54:38.98 ID:jMkCouyE0.net
>>162
デルタ感染力MAXだし冬は気をつけてくれ
危険因子なければ若年なら大丈夫だろけど運ゲーではある
下手すると電車でも危ないかもしれない
未ワクで長期入院だと医療負担になる困るんだよ家ですぐ死ぬならいいけど

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:55:13.41 ID:7P+UCLpZ0.net
ワクをすり抜ける変異って要はワクが原因て事だろ?慌てた乞食のせいで長引いて大変だなこりゃ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:55:14.34 ID:43Ij5WUO0.net
新しい株が出来てもmRNAワクチンは2週間あれば対応できる言ってたのにな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:55:14.83 ID:D/+an5Ye0.net
ミュー株はオリンピック強行のせいで日本に入ってきてるけどね

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:55:21.51 ID:HJpA+Q1V0.net
>>164
もしかしてHIVにも効果あるとか…???
効果あることが知れたら大変なことになるなwww
HIVのクスリなんて一錠何百ドルとかだったような?w

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:56:14.63 ID:ICMy3pML0.net
>>168
打ってないあなたがミューにやられるのを待ってるぜ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:56:26.45 ID:jMkCouyE0.net
>>168
冬のデルタはワクチン打って行動制限マスク衛生その他するのがいい
未ワクはデルタ変異してどうなるかちょっと怖い自分はリスクありすぎと思う

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:56:37.79 ID:8dLJ1JI20.net
>>135
スパイク蛋白を作る時に使われるプロテアーゼっていうノリみたいなやつをぶっ壊す効果がピンポイントでハマったみたいやんね
ファイザーが準備してるのもプロテアーゼ阻害薬であらまあ奇遇ですね〜て話

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:56:59.59 ID:J4K6iVoA0.net
小学校の間ずっとマスクの子供も出てきそうだな
酸素不足で他の世代より知恵が遅れてゆとり世代よりえぐいことになりそう

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:57:21.66 ID:43Ij5WUO0.net
ワクチンバカ達のせいで鳥インフルと同じ轍踏んでるわ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:57:28.90 ID:evzStjRr0.net
この分野にもAIの手が届くようになれば、ウイルスの変異速度すらはるか後方に置き去りにできるんだろうけど、
そういうのはもうちょい先の話か

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:57:44.16 ID:jMkCouyE0.net
>>172
アメリカも4月から入ってた1%くらいあったけどデルタにほぼ駆逐された日本はどうなんだろね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:58:14.23 ID:qsFd2fDN0.net
>>173
効いたら笑うしか無いね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:58:30.46 ID:4+2x7rcr0.net
ミュウって全てのポケモンの遺伝子を持ってて
全ての技使えるんだってね。30歳児こと本郷奏多の
Youtubeで知ったよ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:59:01.47 ID:J4K6iVoA0.net
>>174
NTD抗体が多い分接種したほうが不利じゃない?
ま、がんばろうな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 21:59:19.47 ID:Z5n1S1Lv0.net
それまで何回もワクチン打つしかないのかよ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:01:27.69 ID:HJpA+Q1V0.net
>>176
なるほどとても興味深い
良い情報ありがとう

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:01:36.50 ID:CjCiA4Yj0.net
ビグザムが量産の暁には、てのを思い出した

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:02:01.66 ID:oB5Vh05y0.net
>>131
じゃなるべく鎖国して国内で経済回そう;;

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:02:32.55 ID:qsFd2fDN0.net
>>184
mRNAワクチンは避けたほうが良いよ
貴方が年寄りなら構わないだろうけど
若者なら避けたほうが良い。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:02:39.18 ID:MDOKwwde0.net
>>174
>>175
全く同じ条件下にいる者同士で説得力なし
そのうち重症化すら無意味になるかも

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:03:14.86 ID:MjvtmbmE0.net
>>169
ありがとう

自分は絶対感染しないなどと過信している訳じゃないしワクチンを絶対打たないと決めている訳でもないんだ
感染リスクや重症化リスクは低いはずだから、ワクチンを打つリスクと比べて今は打たないだけなんだよ

非常事態宣言なんて出てなくても常に感染防止に努めているし自分の身は自分で守るしかないと思ってるよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:03:41.79 ID:jMkCouyE0.net
>>184
デルタでほぼ終わるかもしれない

今のとこデルタ以上の感染力はないもうラスボスで出ない予想もある
ミューラムダ雑魚株を感染力で駆逐していってる
ウィルス干渉みたいなのあるんだね

とりあえずミューはもういいから
今年の冬のデルタ系の変異だけワクチン接種して行動マスク衛生を気をつけたい
デルタはどう変異すんだろか

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:04:12.55 ID:Cr2E0vFX0.net
だれか!!助けてくれ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:04:13.51 ID:U8hXsBOa0.net
ワクチン切れのお医者さんは
またワクチン打つのかな
イベルメクチン使うかもな
あんなの色々分かったら誰も打たない。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:04:49.28 ID:C0lxmlNK0.net
イベルメクチンでOK

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:04:59.49 ID:jMkCouyE0.net
>>189
高齢者が重症が激減してる
ワクチンは体内ウィルス量減らすから有効だよ
無敵にはならないけどマスクするのと同じよな意味なんだろ
河村市長もノーワクなら死んでたろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:05:19.68 ID:J4K6iVoA0.net
>>191
終わったのにワクチン打つの?おもろw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:06:25.67 ID:R9Yt8LBr0.net
もう人生に疲れたからワクチン打つわ
風俗も行きまくりや

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:06:47.80 ID:6ZO3E/2y0.net
欧米中印等々のように制限なくす気のない馬鹿政府に付き合ってこれ以上ワクチン打つのはアホらしいから次から辞めるわ
ダラダラ行動制限続けるならワクチン打つのやめてくれって

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:07:13.73 ID:MDOKwwde0.net
>>195
所詮ワクチンも期限付きってこともあるし今更マウント取りは野暮だよ
もっとバランス感覚を持ったコメントよろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:07:34.45 ID:DRN9D/lY0.net
>>188
なんでやねーん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:08:51.84 ID:C0lxmlNK0.net
製薬メーカーとの契約で、ワクチンについて不都合な情報流していけないんだよ。
流してみろ。日本はワクチン止められるわな

だから、死のうが、失明しようが、2回接種で感染者が増えようが、政府は否定しなければならないんだよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:09:58.01 ID:jMkCouyE0.net
>>190
自分は打たないつもりだったけど
デルタは日本人の固有免疫が効かない無理だと思って接種した(年齢的にもw
対面会話の飛沫遮断でマスクも有効だしマスクテープとかで隙間なくしたり工夫しよう

冬に重症が多くなってパニック社会はマズいから
なるべく接種するといいとは思ってる
仮に言われる死亡がワクチン由来としても
交通事故で死ぬより少ないし幸い自分は何の副反応もなかった

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:10:04.88 ID:mdOFcSnr0.net
総裁選候補者はワクチンは捨てて飲み薬にシフトする考え方みたいだな
政府と媚びナビを信じてたワク信は梯子外されてて草

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:10:41.82 ID:BKwzV/0K0.net
3回目接種→4回目接種で接種回数が世界的に激減していくで

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:10:50.58 ID:MDOKwwde0.net
接種後、高熱出した人おる?コロナよりそれが心配(子種)

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:11:41.80 ID:BKwzV/0K0.net
未だにマスクが効果あると思ってるキチガイがいるぞww

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:11:55.35 ID:jMkCouyE0.net
>>196
冬のデルタこれからだが?
ワクチンで備えて+で行動衛生マスクもする気をつける

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:12:03.82 ID:Eh8o/+G90.net
>>10
ほんこれ
現存する変異株への効果は確認していますって謳い文句、新株出ることを考えてないからなw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:12:36.33 ID:jMkCouyE0.net
>>199
8ヵ月だから冬のデルタは越せるだろ?
バランスて何のこと馬鹿君なのかな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:12:39.10 ID:dmOKO0C60.net
>>205
twitter検索したらザクザク出てきますね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:12:55.56 ID:BKwzV/0K0.net
>>207
マスクは素材を布に変更するだけで感染リスクが13倍に跳ね上がる
国民の4割は不織布マスクを使い回す
マスクなしとサージカルマスクは感染有意差なし
マスクは無駄www

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:13:23.04 ID:BKwzV/0K0.net
>>209
感染防止効果は6ヶ月で消失するので
12月ごろから感染爆発するで普通に

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:13:53.40 ID:yW2gZ5R70.net
臭菌屁〜ウィルスヤバいわ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:15:04.25 ID:4H3K/Ljy0.net
旧型コロナのワクチンなんて
意味のないワクチンだよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:15:55.15 ID:jMkCouyE0.net
>>212
自分は最近だから半年でも3月いっぱいまで大丈夫だ
冬のデルタから自分の身を守りたい

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:17:46.83 ID:qsFd2fDN0.net
>>211
信頼出来るソースある?
見たいから、有ったら教えて

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:18:21.36 ID:R96OpKVy0.net
みはミューズのみ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:18:46.17 ID:MDOKwwde0.net
>>209
接種者・未接種者双方敵ではないってことだよ
むやみやたら重症化だの死ぬだの言うなってことさ
白か黒にしたがるやつの思考は知れてる
馬鹿とかすぐ言っちゃうしねw その程度

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:18:52.63 ID:CyM02xk10.net
マスクが効果ないのではなく、ウレタンが効果ない
不織布は飛沫を結構抑えるよ
ただ外したり脇が空いてると効果が減る

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:19:34.59 ID:jMkCouyE0.net
>>211
マスクは何割か漏れてる長時間はダメでエアロゾルも遮断できない分かってるけど
それでも2〜30分の会話なら曝露量が減ればリスクも下がるだろ
仮に0.3 漏れてるとしてお互いマスクなら 0.3x 0.3 = 0.1 くらいに曝露量が減る
短時間なら有効だろ保健所の濃厚接触の定義もそういうこと

だから仕事打ち合わせ短くして
せいぜい昼食つきあうくらい

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:20:28.06 ID:C0lxmlNK0.net
>>200
国会議員もファイザーCEOもmRNAワクチンワクチン開発者のロバート博士も恐れて打たない、mRNAワクチン打ったバカwwww
泣いて叫んでも、もう元の体には戻れないズタボロの体wwww ぷぎゃーーww

俺はノババックスのワクチンを検討中 wwww

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:20:34.46 ID:J4K6iVoA0.net
未接種「ワクチン受けてません。熱が出て吐き気もあるし具合悪いです」
医者「わかりました。とりあえずPCR検査を受けてください」

接種「ワクチン受けました。熱が出て吐き気もあるし具合悪いです」
医者「副反応かもしれませんね。とりあえず様子を見ましょう(うちで変なことになっても厄介だし)」

こうなるケース多そうだから気をつけてね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:20:43.26 ID:jMkCouyE0.net
>>218
接種すれば発症と重症化のリスクは下がる分かってるだから接種した
それが分からないのは馬鹿君だろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:21:42.50 ID:hVLpMTJV0.net
ワクチン打ったら感染の心配なく外に出られるわけではないけど、ワクチン打たなければ心配で出られないし、そもそも社会が排除しようとするから打たざるを得ないってのがあと数ヶ月後だろうな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:22:17.89 ID:MDOKwwde0.net
>>223
接種者のリスクが減るからと言って未接種者が即重症化すると判断するから短絡だと言ってる
バランス感覚のない人間だねあんた

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:22:41.56 ID:U8hXsBOa0.net
イベルメクチンって国内に備蓄があるのかな?
医療関係者に配らないと
ファイザーをまた打たなきゃならないなら退職する人が出るな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:22:47.92 ID:e0xnwCqp0.net
>>198
むしろ強烈に行動制限して鎖国したらワクチン病床不要

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:23:09.92 ID:3I2nrRb00.net
既に打ったやつらどうすんの?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:23:17.73 ID:jMkCouyE0.net
>>219
不織も脇から漏れてる時間でダメなのは分かってる
だから打ち合わせ2〜30分にしてる自分で守るしかない
ワクチンもマスクかそれ以上に有効だから接種した当然

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:23:28.37 ID:w2mjMktK0.net
接種者も未接種者も殆どが感染すらしないからな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:24:36.68 ID:fnRi0yRx0.net
治療薬でいいよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:25:10.79 ID:jMkCouyE0.net
>>225
未接種者のが重症が少ない資料なんてない
馬鹿君だろ
キチガイじみた反ワクのクズ公なんだろ?
落語と同じで別にレスしなくていい馬鹿君なんだから仕方ない

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:25:34.91 ID:ecJz0gYr0.net
5回で氏ぬ、って言われてるmRNAワクチン
もう2回も打っちゃったワクチン信者
あと残り3回、いつ打ちます?何かプラン有るの?
プランBだ? そんなもん無えよw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:26:16.65 ID:Elxyzdra0.net
AIだのなんだのと言われながらも所詮はこれだものな・・・。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:26:20.51 ID:MDOKwwde0.net
>>232
木を見て森を見ずの典型だな 呆れる
ワク信の代表者としては物足りないほどのアホだな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:27:37.37 ID:3RRJoCZi0.net
ワクチンいらねーだろw

治療薬作って初期治療せーや

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:27:51.18 ID:SyicYRSz0.net
ミュー株だかデルタ株だか知らないけど
マスク着用と手指消毒を徹底してればワクチンなんて必要ないよ!

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:27:57.28 ID:C0lxmlNK0.net
ファイザーのCEOでも怖くて逃げ回っていたシロモノだぞ 誰が打つか ボケー
mRNAワクチンの開発者のロバート博士も怖くて、イベルメクチン服用wwww

アメリカのコロナ病棟、ワクチン接種者で満杯。重症化して次々死亡。ワクチン未接種者殆どいないwww

ワクチンの少ない、ナイジェリア・ガーナ・エジプト:感染者殆ど少なく ハッピーwwwww

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:28:12.71 ID:U8hXsBOa0.net
ワクチンで高齢者の感染、
重症、死亡が減ったけど

ワクチンの副反応で
弱い高齢者が大勢死んだから
感染者が減ったのかも

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:28:15.51 ID:XZiazcdF0.net
2年後なんてまた更に新しいのになってるだろ
MARS並みの40%くらいの致死率になるかもしれんな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:28:38.24 ID:jMkCouyE0.net
>>224
冬の第6波は危険すぎると思った自分は接種した
空気乾燥すれば電車のエアロゾル空気感染が怖い乗れなくなると思った
夏の今でもあるはずだし政府はあまり言及しないが

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:28:42.88 ID:J4K6iVoA0.net
>>232
接種した方が死にやすい資料ならありまっせw
天下のファイザーの資料でっせw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:28:59.43 ID:rrNx3peC0.net
なんでワクチンでなくて特効薬に全力挙げないの

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:29:45.33 ID:jMkCouyE0.net
>>235
馬鹿君もういいよ
落語屋もオマエと同じだったんだろ哀れなクズ公だと思った

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:30:12.17 ID:r62V+toX0.net
ミューなんてまだまだ今後出現する予定の真打からすれば糞雑魚だからな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:30:28.44 ID:ecJz0gYr0.net
>>243
人類は
エイズの特効薬すら
まだ作れてないんだぜ・・・・

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:30:41.84 ID:C0lxmlNK0.net
イスラエル人口950万人 2回ワクチン接種率80%  感染者14,000人/日 = 日本人口比換算で17万人感染に相当wwwww
死者 約40人 = 日本換算で 1日約500人死亡wwwwww ぷぎゃーwwww。。。

ワク信の共通点 = 不機嫌。狂暴。 反ワクへのワクチン接種しろと異常なまでの煽り。 反ワクを煽ることで精神を落ち着かせる。
ワク信の日課 = 健康被害の恐怖から抜け出すために、今日も反ワクを叩き・煽りワクチン接種を進める。これで、今日は眠れる。w

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:30:47.98 ID:eiOGyD7v0.net
>>225
よぉ。無能w

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:31:04.41 ID:jMkCouyE0.net
>>242
日本の資料はないのか環境が違う
自分が見る限りは未接種のが重症が多い記事ばかりだが

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 22:31:25.83 ID:J4K6iVoA0.net
>>239
大いにあり得る。
スパイク自体が毒とするなら、ワクチンによってもともとコロナに弱い層が先取りされた可能性があると考えるのが自然。

総レス数 702
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200