2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おかね】家計資産の残高は1992兆円。前年同月比6.3%増で過去最高。日銀発表 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/09/17(金) 09:37:17.92 ID:CzID+4EN9.net
https://nordot.app/811394494938234880?c=39550187727945729

日銀が17日発表した2021年4〜6月期の資金循環統計(速報)によると、
家計が保有する金融資産の残高は6月末時点で前年同月比6.3%増の1992兆円となり、
過去最高を更新した。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:43:08.69 ID:xnA2pAGb0.net
パチンコにも酒にも興味ないし、
女にも車にもバイクにも興味ない
そもそも、買い物にも出かけないし、モノ買うとストレス溜まるから消費はしない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:43:09.36 ID:v6eAnwrq0.net
>>787
この人は唯の相場師だし、国家の経済については無知。
その後何も無かった様に、日本株に投資してると自分で言ってる。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:43:30.12 ID:u6uRp2xf0.net
まだインフレ側に傾いてないってことは、国内の製品とサービスに対して全く足りてないって事だ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:43:31.64 ID:+vA3/r0i0.net
はい、50人に1人は1億円以上の金融資産、
クラスの同級生のうち1人くらいの家庭は1億円以上持ってるで。
※不動産は除く

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:43:49.68 ID:3t+XdOD/0.net
どこのお金持ち達の話ですか…?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:44:00.29 ID:PHQpM14z0.net
>>808
モノばかり買うと家がゴミ屋敷になるwww
一部屋埋まるwww

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:44:09.35 ID:5+ERsuMk0.net
50代以上が70%
30代以下が30%
氷河期は0

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:44:12.17 ID:31LhWVhb0.net
>>807
老人だよ

これが日本経済の癌

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:44:12.79 ID:Cbknrqek0.net
若い奴でもレクサスや外車乗ってる奴多いよね
金融資産なんだろうな
羨ましいw

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:44:22.41 ID:ocdEgD100.net
あの〜政府がもつ米国債売るといくらになりますか

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:44:22.54 ID:kExSALwt0.net
赤ちゃんまで含めて1人1600万円か
老後2000万問題ほとんどクリアしてるなw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:45:05.63 ID:PHQpM14z0.net
金持ちは金使え
貧乏は使いたくても無いから使えない
金は天下の回りもの

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:45:11.33 ID:VJ6Yp7uG0.net
>>816
そうだね

大学生で年収3000万超えの人間もいるし
今の時代、年齢はあまり関係ない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:45:52.19 ID:CZMNhvIh0.net
貧困の定義は、その国の平均年収の1/2
日本の平均年収は461万円だから、その半分の230万円以下は貧困層

それを20日12か月8時間で割ると時給1200円と出る。

だから、時給1200円以下は、貧困層ってこと

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:46:02.84 ID:vnfR6Yo60.net
>>770

>基本的に、国がばら蒔いたカネ と GDPの増加率は 正比例する
>国がばら撒けばばら撒くほど、GDPが増加していく。
>人口とは関係なく

まーた話を逸らす
答えになってねーぞ カス
( ´,_ゝ`)プッwww

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:46:10.19 ID:31LhWVhb0.net
>>819
日本の金融資産はほぼ老人が持っているので
消費には回らない

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:46:32.55 ID:GT+/FLV40.net
水膨れか(*・ω・)σツンツン

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:46:35.37 ID:5vpPYJrj0.net
日本は貧しくなった信者息してるの?
ストックとフローの違いくらい理解しような

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:46:51.48 ID:LLZg0r2W0.net
家計の純金融資産は1600兆円
現金預金は1000兆円

日本人の下位40%は、預金1000兆の内30兆円ぐらいしか持っていない

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:46:54.80 ID:EYjmDeB30.net
>>819
金持ちが金を使うと成金やら金持ちアピールやらボコボコに叩かれる謎の国日本

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:47:25.00 ID:PHQpM14z0.net
>>823
財産残して死んでしまえwww

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:47:26.30 ID:Y61JCGck0.net
それとくるくるぱーぱーに言っておくと

アメリカは数千万人の不法移民がいてその大半が
裕福ではない。それは当然平均年収には入ってないの

ドイツも似たような感じ 中国もヘイズがいるだろ?
日本に何百万人にもそんな人いるか?

大嘘つきの印象操作にうんざりだわ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:47:28.14 ID:j8gR6fPk0.net
インフレターゲット設定してるのに預貯金とかアタマ悪いの?
株なり債権なりに変えないとどんどん目減りするっつーの。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:47:39.04 ID:HXp2Vklr0.net
まじで?俺200円しかないww
車税払えなくてどうしよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:47:57.50 ID:LLZg0r2W0.net
>>802
給付の所得条件という流れから言ってるんだけど

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:48:00.27 ID:LsCDHCJx0.net
マウント取りの聖地乁(°ω°`乁)

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:48:39.09 ID:PPGhNprV0.net
>>825
貧しいでしょ
つGDP

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:48:48.86 ID:+vA3/r0i0.net
自粛で外出しないんで、1年で現預金残高の増加額は+55.4兆円

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:49:27.66 ID:Iv3N20qR0.net
>>764
12年前日経平均8000円だったんだから4倍弱に成った。
500万投資してたら配当を貰いながら2000万円に成ってるね
そして配当金も年50万に成ってるよ。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:49:55.23 ID:ONg7AzHF0.net
以前はパチンコにお水の夜遊びばかりしていたから
貯金所かマイナスの借金苦
今はバイクとパソコンを趣味にして節約した生活のため
やっと全財産が500万円
もっと早くから節約しとけばよかった(。´Д⊂)

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:49:57.32 ID:qOmXUbS/0.net
ああるとこにはあるってだけの話

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:49:59.92 ID:VJ6Yp7uG0.net
>>834
金持ちの割合は倍増してるけどな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:49:59.91 ID:c/J+NUDT0.net
>>64
ボートも乗って人も轢き殺して逃げてられるもんな w

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:50:27.59 ID:F4OeBNET0.net
>>791
キミは極端なんだよ
金が手に入ればおかずを一品増やしたりバイクから車に乗り換える人だっているだろう
少しだけ上の生活にアップグレードしたいとは多くの人が思ってるよ
金のために死ぬほど働くのは一部のキチガイだけだろう

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:50:53.91 ID:v6eAnwrq0.net
>>823

老人のカネは銀行預金になって、その額の数倍が貸出に回る。
現役世代が住宅ローンや自動車ローン借りれるのは年寄りの寝たカネのお陰とも言える。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:50:56.07 ID:PHQpM14z0.net
金持ちは金を派手に使う
これが本当の金持ち
貯めてるやつは貧乏

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:03.53 ID:5vpPYJrj0.net
>>834
日本語通じなくて笑う
GDP世界3位でまた笑う

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:11.81 ID:emaesgrI0.net
ねらわれた財布

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:14.08 ID:PWhWNCT70.net
>>827
サイコパスのクズだからだろ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:34.11 ID:e8quDM180.net
こんな数字、麻生が給付金配らない理由にされるだけの意味ない数字

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:36.35 ID:2nJBgIJu0.net
国民1人あたり二千万円弱ってとこか
貯金が世帯人数掛ける二千万円無い家は貧乏人

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:48.80 ID:JIjEcExc0.net
うちの家族おれも親父も全然稼がない底辺リーマンなのに、去年今年は母親が半分趣味でやってたカフェが時短協力金でぼろ儲けした影響で母親が一家の稼ぎ頭になったわ。年収2000万くらいいくぞこのままいけば

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:54.67 ID:PPGhNprV0.net
>>844
お金発行すりゃ豊かになれる
それMMTも言ってない

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:51:56.45 ID:NJFtPnyx0.net
韓国人はお金を借りてまで物を買う
日本は企業も 個人も 結構タンス預金が多い

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:52:07.51 ID:tzT60GP70.net
>>762
直接給付だから生産年齢人口関係なく所得が上がるねw

はい完・全・論・破w

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:52:18.64 ID:+vA3/r0i0.net
総務省「家計調査」(2人以上世帯)家計金融資産残高に占める60歳以上の構成比
68.5%(60歳代28.5%、70歳以上40.0%)。
これに全体の家計金融資産残高を乗じると、60歳以上※の残高は1,333兆円。
第一生命

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:52:27.56 ID:Iv3N20qR0.net
>>834
GDPは微増だよ。
余りに政治が無策で財政出して来なかったからね。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:52:34.85 ID:xnA2pAGb0.net
>>841
君のほうが極端では?
少なくとも自分はお金いらないし、無駄なお金貰っても寄付するよ
類は友で同じような感じの人しかいない
消費が嫌い、女が嫌い、お金が嫌い、っていうような人

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:52:38.17 ID:31LhWVhb0.net
>>842
老人だらけで若い層が少ないから住宅も車も売れない

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:52:53.18 ID:yV9e5qaj0.net
2億円以上は預金税取れよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:53:02.33 ID:PHQpM14z0.net
>>849
おめでとう
頑張る人には金が喜んで入ってくる
ご両親大切にな!

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:53:16.46 ID:HxvKY7WT0.net
よっぽどヘマやらかさない限りそこそこの生活維持出来るもんね日本は

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:53:34.78 ID:DqfiHq3L0.net
>>166
含み益込の株と現金で1200万くらいあるのだが、これからどうしたらいい?
教えて下さい

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:53:38.77 ID:H1dChRB80.net
増税しないとね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:53:39.43 ID:PPGhNprV0.net
>>854
コロナの回復からも取り残され
先進国で成長率最下位が見える

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:54:35.66 ID:ztKsgvq70.net
ぼく資産6億ぐらい
投資に回してるしお金減らない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:54:44.48 ID:PF4HyDMB0.net
>>781
まだ答えになってないしw

・円は戦後、いつからどーやって誕生して国民が使うようになったんですか?

なぜここから逃げるw

>>852
生産年齢人口が増えるわけではないって言ってるよね
日本語通じてますか?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:54:44.53 ID:vnfR6Yo60.net
>>836

本当に民主党政権時代は良かったよな
安値の優良株がゴロゴロあって天国だったぜ
今はアホノミクスのせいで軒並み高値に吊り上げられて買う気しねーもんな
民主党政権が続いてれば金のない若者世帯も安値で優良株を仕込めて
配当金をもらえて家計も楽になってたし少子化も緩和されてただろうね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:54:57.34 ID:VJ6Yp7uG0.net
>>860
海外ETFに少し回せばいいんじゃね
あとは複利で増えた金でまた安定資産を購入

そのループしてるだけで金なんて勝手に増えるぞ
俺がそのパターンだし

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:55:04.05 ID:CZMNhvIh0.net
60代70代が金持ちなのは、金利7%とかの時代で
企業の利益が株主に行かず、給料に回ったから・・・

金利7%の力って、10年貯金したら、中身が勝手に2倍になる
って意味。勝手にだよ。
だから皆貯金した。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:55:09.58 ID:uKcGEvz40.net
>>791
起業すれば誰だって億万長者になれるし
就職活動すれば誰だって一流企業に入れて順当出世し定年まで安泰
そうしないのはお金が欲しくないからだって自己責任論者だなあ
社会に出たことのないニートか
大量就職で中学が一流企業の就職先用意してくれ平和ボケした団塊だろうね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:55:37.03 ID:5vpPYJrj0.net
>>850
新規発行する意味も知らないようなアホは書き込まなくていいから

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:55:41.84 ID:6TZ3C6QwO.net
>>849
不公平だなあみんな苦しんでいるのに
飲食店ばかりが税金でボロ儲けか

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:55:56.01 ID:F4OeBNET0.net
>>855
だからあんたみたいな人ばかりじゃないんだって
人間は多様なんだよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:55:59.32 ID:LsCDHCJx0.net
今日は荒れてんなぁ
言葉のボクシング会場はこちらです

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:56:05.97 ID:RJsDm+km0.net
韓国の家計負債は200兆円です

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:56:26.38 ID:PPGhNprV0.net
>>869
金の量=豊かさ

バカにバカと言われても

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:56:40.92 ID:Y61JCGck0.net
>>822
ホラ吹き どうしょうもねーなw
おまえ何も経済わかってねーだろ

おまえが日本語わかっないだけじゃね?w

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:57:07.37 ID:VJ6Yp7uG0.net
>>870
別に飲食店だけが利益上がってるわけではない
利益が倍増した会社一覧とか見てみ?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:57:11.41 ID:xnA2pAGb0.net
>>871
人間は様々だけど、強欲の人ばかり社会で発言するし、影響力をもつからね
自分みたいな謙虚な人間も発言しとかないと
自分はお金はいりません

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:57:16.34 ID:ZyuJE9q80.net
>>26
家計金融資産の中央値を見ると
単身世帯は50万円、2人以上世帯は650万円

富は一部の上級国民に集中しているから一般庶民には縁遠い数字

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:57:21.52 ID:nEU/lDy80.net
>>870
俺の知り合いコロナかで出店しまくってるわ、
新店舗を徒歩1分の所とかにw

毎日5万入ってくるから月150万×店舗数だからね

メチャクチャ儲かってるみたいだよ
ケンタッキーフライドチキンも過去最高益www

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:57:36.87 ID:qfzU/Sk90.net
おまえら独身の中央値はこれだけどな
https://i.imgur.com/Pb2W872.jpg

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:57:38.88 ID:iQjRU9iH0.net
肉屋を応援する豚が喜びそう

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:58:21.57 ID:tzT60GP70.net
>>864
増えなくても所得が上がればいいと言ってるんだけど日本語むつかしいのかなw?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:58:47.67 ID:vnfR6Yo60.net
>>875

>基本的に、国がばら蒔いたカネ と GDPの増加率は 正比例する
>国がばら撒けばばら撒くほど、GDPが増加していく。
>人口とは関係なく

なんだこのトンデモ理論
説明して見ろや カス
( ´,_ゝ`)プッwww

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:59:05.40 ID:OE0t5Kcc0.net
特別給付金が配られた高齢者3000万人は、貯金したんだろうな。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:59:20.39 ID:LsCDHCJx0.net
同類で殴り合うからこそいい勝負になるんだよ!

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 12:59:48.08 ID:ONg7AzHF0.net
今年の年末までには貯金を600万円にしたいな
貧乏人だから年100万円貯めるのも大変なんだぜ(。´Д⊂)

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:00:00.29 ID:jR97KRPj0.net
日本は世界一優秀な豊かな国w
貧しい欧米 うらやましいだろ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:00:09.79 ID:md7PARJU0.net
>>882
生産年齢人口を増やさずに賃金だけ上げても物価も上がるだけだよ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:00:17.22 ID:Y61JCGck0.net
>>834
乞食に貧しいと言われてもwwwww

数字を読めないのかな?

家計内資産1992兆円

wwwww

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:00:23.36 ID:/R2+7RvQ0.net
>>863
何に投資してるか聞いてみたい

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:00:43.30 ID:5vpPYJrj0.net
>>874
ならジンバブエやベネズエラが一番豊かなんですね
金の入ったリアカー引いて魚買いに行ってて下さい

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:01:08.61 ID:31LhWVhb0.net
>>884
だから国はもう一律給付金は配りたくない
多すぎる老人に回って貯金されるだけで終わるので

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:01:11.39 ID:EYjmDeB30.net
>>880
平均値はさておき中央値がすごいよなw
子育て費用や住宅購入費用が不要なのになんでこんな金ないんだよw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:01:52.03 ID:fYPx7f7n0.net
>>878

また自称庶民w

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:01:52.73 ID:PPGhNprV0.net
>>891
金融資産持ってりゃ中国アメリカに勝てますな(棒)
安心しました( ;´・ω・`)

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:02:09.85 ID:CZMNhvIh0.net
>>891
日本ってモノが足りなくて闇市が出来る国なんですか?w
店に行って棚に何もないって国なんですか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:02:33.47 ID:xnA2pAGb0.net
お金がなくても楽しく暮らせるようになったんだろう
ネットはそういうもんだしな
これから重要なのはお金ではなく時間だよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:02:44.26 ID:1A4K1Rzd0.net
>>5
一部の富裕層が独占してる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:03:02.94 ID:Y61JCGck0.net
>>883
知ったかマン
おまえどうしようもないな〜
おまえ日本語も不自由だとわ
あのさぁ〜



おまえ相手間違えてるぞwwwww
それ俺書いてねーぞwwwww

腹よじれるぞwwwww

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:03:06.02 ID:PPGhNprV0.net
お金貯めると経済成長するらしいです( ;´・ω・`)

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:03:28.90 ID:hubHqFIk0.net
>>893
メシや酒や風俗で使ってしまうからだろ
経済の質を悪くする害虫でしかない

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:03:45.95 ID:PPGhNprV0.net
デフレって富が溢れかえることらしいです( ;´・ω・`)

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:04:22.20 ID:DJybpkL70.net
コロナ禍でお金を使わなくなって
現役世代も貯金が激増してるよ。
みんな困ってるアピールなんて
もう通用しない。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:04:42.73 ID:/R2+7RvQ0.net
>>880
最高額が300万円w
独身はこれ以上は持つなってことかw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:04:45.10 ID:OB/7n8S/0.net
無職の俺でさえ1億はある世の中だから仕方ない。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:04:46.35 ID:Iv3N20qR0.net
>>825
それ中共のプロパガンダだよ。
防衛費を増やさせないためと更に節約をさせてその資金を中国に還流させ
日本の安い不動産や優良企業を買い漁って肥え太るため。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 13:05:03.97 ID:sxZR2YmZ0.net
だから家計内のお金に課税とか言い出しそう

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200