2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おかね】家計資産の残高は1992兆円。前年同月比6.3%増で過去最高。日銀発表 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/09/17(金) 09:37:17.92 ID:CzID+4EN9.net
https://nordot.app/811394494938234880?c=39550187727945729

日銀が17日発表した2021年4〜6月期の資金循環統計(速報)によると、
家計が保有する金融資産の残高は6月末時点で前年同月比6.3%増の1992兆円となり、
過去最高を更新した。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:38:19.79 ID:rjrt7QJu0.net
アベノミクスで借金だらけです

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:38:26.95 ID:QDXl3MK70.net
1兆でいいのでください

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:38:52.93 ID:4e+SqT600.net
もう一回計算し直せやり直し

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:39:19.67 ID:WyaGxpvk0.net
内訳が全くわからん意味のない発表

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:39:39.56 ID:QDXl3MK70.net
緩和しても全部貯金に回るから意味ないよな
国の公共事業は土木工事しかやんねえし
穴掘って埋めるだけの国です

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:41:24.74 ID:CJQ5DxMf0.net
>>5

意味あるでしょ。笑

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:41:54.27 ID:5NAPt0GU0.net
貿易赤字なのにあり得ないと思う。嘘かインチキだと思う。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:42:04.63 ID:ulK8IS+h0.net
>>2
借金以上に増える資産

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:42:13.85 ID:NjMtpJMN0.net
ほい1次ソース
現金預金激増www日本人は金融池沼wwwww
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:42:16.01 ID:xwIi/bw70.net
おかしな話だ、あるところにはあるんだな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:42:34.86 ID:DD5Yw4nT0.net
金融資産なら俺ですら10%アップだ
NISA層もその位だろ、

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:42:39.57 ID:CZKSmWHG0.net
うちにもよこせや

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:43:16.80 ID:htWg0BJN0.net
3+12ー8で7?
ひとりあたり2千万円?
土地だの家屋は含まないんだろ?
とてつもない国だよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:43:21.73 ID:VMEeHKtb0.net
https://blog-imgs-71-origin.fc2.com/s/u/g/sugosoku/net20150221-04.jpg
一方ネトウヨ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:43:31.45 ID:t/j9Bhtq0.net
タイガースが優勝した時の経済効果おいくら万円と同じだろ。てきとーてきとー

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:43:35.73 ID:mgyszLms0.net
ガースー<よぉし、首相ちゃん増税したゃうぞっ!!

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:43:48.94 ID:Q4C3KvV50.net
自粛じゃ使い道も限定される

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:44:05.71 ID:icWAzMa20.net
>>1
これは、日銀が発行した現金も含んでるはずだから
特殊詐欺で奪い取ったアングラマネーが含まれてるんだろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:44:18.19 ID:fYPx7f7n0.net
貧民どもってさぁ、

自分の都合の悪い話はウソだとかデタラメだとか言いすぎなんじゃね?w

貧民どもは負け組だから信じられないのかもしれないけど

意外と世間様は潤ってるんだよ?Www

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:44:33.95 ID:QDXl3MK70.net
>>8
今、円はパンケーキみたいに膨らませてる最中です
そのうちしぼむ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:44:50.77 ID:61UcwP970.net
へえ、みんなすごいなあ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:45:09.77 ID:QvGK5QR+0.net
>>3
俺はその一万分の一の一億円でええわw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:45:20.86 ID:O+VRfQ870.net
よそは金持ちでもうちはないんじゃよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:45:21.91 ID:5NAPt0GU0.net
借金で金持ち気分になってるだけでしょう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:45:56.41 ID:FIPfOwGo0.net
一人1660万円の資産があるということになるな
4人家族なら6640万円
おまえら持ってるか?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:46:03.35 ID:cUzrzJvA0.net
1400兆円とか言ってた時代から600兆増えたんか。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:46:04.11 ID:xskqiJ/Z0.net
金持ちばかりがさらに資産を増やす

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:46:10.41 ID:/ruOb0UV0.net
赤ちゃんも含めて国民一人あたり平均1600万円の金融資産を持ってる計算か。
5人家族なら8000万円。

みんなお金持ちなんだなぁ・・・

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:46:41.71 ID:ZSK+Bc0D0.net
NISA始めた子がいきなりマイナスなったゆーてたけどどうなんやろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:46:51.65 ID:QvGK5QR+0.net
>>8
貿易収支は赤字かも知れないが、経常収支は黒字。
しかも、過去の累積黒字が400兆円くらいある。
日本は国としては超優良企業なんだよw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:47:06.49 ID:LLZg0r2W0.net
純金融資産の変化
1995→2018

日本 単位 兆円
家計 +582
企業 +124
政府 -576
金融 +145
海外 -271

誰かの負債は誰かの資産
政府の負債は民間の資産

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/17(金) 09:47:09.70 ID:7WaoJP7R0.net
金持ちがより金持ちになる政策をした結果だろ
日銀ETFとかさ

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200